EOS Kiss デジタル レンズキット のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月20日

  • EOS Kiss デジタル レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル レンズキット のクチコミ掲示板

(32871件)
RSS

このページのスレッド一覧(全415スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss デジタル レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル レンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

明日購入しますよ!!

2003/10/06 21:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 出時太郎さん

バンコク在住のデジ太郎ですが、9月20日の発売以来、欲しい欲しい病にかかってしまい
購入しないと治癒しなさそうなので、日本まで買い物に行こうと思っていましたが
ここバンコクでも発売されていたことが今日判明しました
実は今まで何回も見かけていたはずなのですが名称が違うためにそれとは気付きませんでした
EOS300Dという名称で発売されています
価格は日本円でレンズ付13万5千円位なので日本より少し高いくらいです
4,5年前は日本より3割高いのが当たり前だったのにタイもいい国になりました。購入したら感想を報告するのと同時に色々と質問させて頂くことになるかもしれませんが
宜しくお願いします!!!

書込番号:2006567

ナイスクチコミ!0


返信する
フォトモ−リスさん

2003/10/06 21:41(1年以上前)

5年ほど前はデジカメ自体目新しく
85万画素の物でもカメラ屋の主にしげしげ
物珍しく見られましたね。
ほとんど日本と同じ価格帯になったとはいえ
物価所得水準考慮すると50万円以上の価値有りそうですね。
まだとても平均のバンコク都民には買えそうも無いね−。
DPEではデジカメプリントは既に一般的になったのでしょうか?

書込番号:2006626

ナイスクチコミ!0


スレ主 出時太郎さん

2003/10/06 22:16(1年以上前)

>まだとても平均のバンコク都民には買えそうも無いね−。

大多数のバンコク市民は月収3万円以下です。デジカメどころか
銀塩の一眼レフを持っている人も少ないですね
しかし、ここ十年で所謂中流層(月収10万円以上)が増えてきてそういう階層以上ををターゲットに販売しているようです。

>DPEではデジカメプリントは既に一般的になったのでしょうか?

自分で印刷することしか考えていませんでした。DPEでデジカメプリントやっているところって?以前一件見かけたような気がしますが・・・・という程度の普及率です



書込番号:2006748

ナイスクチコミ!0


初心者のつぶやきさん

2003/10/07 05:36(1年以上前)

海外で135,000円なら良いですね。
イギリスではレンズ付きキットは£899です。消費税込みですが170,000円強。やっぱり日本に帰る機会を待った方がいいですね。

書込番号:2007623

ナイスクチコミ!0


スレ主 出時太郎さん

2003/10/07 13:42(1年以上前)

>イギリスではレンズ付きキットは£899です。消費税込みですが170,000円強

3割4割は当たり前!!って何かの宣伝にありましたが
安いならいいですが高いのは困りもんですね
タイも数年前までは電化製品も高かったですが最近は日本と変らない価格に
なってきました。余談ですが、タイは車は未だに高いです
セル塩が2000万円クラウンが1000万円します。カローラが250万円近くするし・・・
今日、これから買いに行ってきます

書込番号:2008277

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

ファインダー視野の実チェック画像

2003/10/06 18:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 かいらばさん

ファインダーのズレを気にしている方々、Iimaging-resouceのテスト
イメージのぺ一ジに、各機種のファインダー視野の
実測データが出ているから、見てごらん。ズレは普通に有る事が判るよ。
10DやD100は優秀な方。1D系は恐ろしく正確。D1xやS2プロはズレ有り。
D60もズレ有り。
URLはhttp://www.imaging-resource.com

書込番号:2006064

ナイスクチコミ!0


返信する
何でも学ぼうさん

2003/10/06 20:02(1年以上前)

かいらばさんの教えてくださったURLを見てみました。
たしかに、「ズレ」はいろいろま機種にあるようです。
そして、テストの説明(以下の英文)
Viewfinder Accuracy/Flash Uniformity (VFA)
This is probably the most boring of our test targets, but actually one of the more important ones: Few people realize just how inaccurate viewfinders are on even fairly costly point & shoot cameras, and digital point & shoots are no exception! We use this target by exactly lining up the darker rectangle with the boundaries of the viewfinder, and then checking to see how much of the target area is actually captured. Most cameras deliberately capture a bit more image than what's shown in the viewfinder, as protection against inadvertently losing part of your subject off the edge of the picture. This is generally a "good thing", but you don't want the camera to be too generous in what it grabs, since this can make it hard to accurately frame your pictures. It's also best if the region shown by the viewfinder is well-centered in the final image area, again to make framing easier.

の部分もお読みになったはずですから、
「ズレがある」ことと「それが問題ではない」ことは、別の問題だということはおわかりのはずです。

この種の掲示板が意味を持つのは、使い勝手や、機能、価格、そして消費者として一番気になる不具合について参加者が議論しあい、結果的にそこで、理由があると認められた苦情や疑問がメーカーにフィードバックされて、ときには問題が解決し、あるいは次の世代の製品にそうした消費者の声が反映されることです。

上記の英文を知ることができたのは「かいらば」さんのおけげでした。
ありがとう

書込番号:2006316

ナイスクチコミ!0


スレ主 かいらばさん

2003/10/06 21:49(1年以上前)

原文の無段コピペは著作権侵害。

書込番号:2006660

ナイスクチコミ!0


紫音さん

2003/10/06 22:11(1年以上前)

>原文の無段コピペは著作権侵害。
細かいな〜〜〜。
そのくらいいいんではないの?
そこまで突っ込むなら、アドレスの公開も違法だよ。
ちゃんとHPの製作者に公開の許可とった?f(^^ )ポリポリ
こんな事やってても不毛だよね。

書込番号:2006731

ナイスクチコミ!0


だんご山.さん

2003/10/07 03:02(1年以上前)

無断リンクを規制する法律や条例はありませんが、無断コピぺは違法です。私も以
前うっかりやってしまったことがあり、後で関係する法律について調べたことがあ
ります。掲示板の管理者に迷惑をかけるケースもありますから、その後は反省して
やっていません。

無断リンクしないでくださいと書かれているサイトにリンクするのは、あくまでも
マナーの問題です。

ファインダーのズレに関していえば、十分な精度を持たせるほどコストをかけられ
ない故に視野率95%になっているともいえるでしょう。ユーザーがより高い精度
を求めるのも当然でしょうが、その仕様も見込んだコスト設定だとすると、ある程
度はやむを得ない気もします。確かに10万円以上するカメラですが、そのコスト
の多くは電子部品にかかっているでしょうから。

書込番号:2007537

ナイスクチコミ!0


匿名99号さん

2003/10/10 04:35(1年以上前)

無断コピペは著作権侵害?

侵害であるや否やは著作権者が与えられた権利を保有してるや否やにかかっているのでは?  確認すべきという意見はわかりますが。  
今回の場合はややこしそうなので除きますが。(米国法、日本国法、条約、ボーダレス通信、文字列取込。)もちろんドンピシャ国内判例あれば簡単でしょうが。

無断リンクしないでくださいというのにリンクしても 威力業務妨害 にあたらないのはどうしてなんでしょう。

書込番号:2015498

ナイスクチコミ!0


ぽんぽん船さん

2003/10/11 21:44(1年以上前)

だんご山さんのおっしゃるように「ファインダーのズレに関していえば、十分な精度を持たせるほどコストをかけられない故に視野率95%になっている」のであれば、視野率が上下90%/左右92%の視野率(面積比で表せば82.8%)しかないEOS7では、上下に5%ずつ、左右に4%ずつ視野中心がずれた状態で販売しても許されるように視野率を落としているというふうに解釈することも可能です。実際には、ボディを小型化するために構造上視野率を犠牲にしている場合もあるのではないでしょうか。メーカー側から視野中心のずれの規格幅が公表されていない状況で、ユーザー自らが「(100%-上下左右視野率)/2」を視野中心のずれの規格幅(%)と解釈してずれを許容してしまうのはどうかなと思います。

書込番号:2020029

ナイスクチコミ!0


だんご山.さん

2003/10/12 23:33(1年以上前)

匿名99号さん、こんばんは。

国際的な著作権保護法として代表的なものに、ベルヌ条約と万国著作権条約がありま
すが、日本や米国を含めて多くの国がこの双方に加入しています。ベルヌ条約では、
著作物を創作したらなんら手続をすることなく、著作財産権と著作者人格権が認めら
れます。つまり著作物を作成した時点で自動的に保護されます。

客観的なデータ(数値など)や、機械的に生成した物は著作権の対象にならないそう
ですが、上記の内容がそれに該当しないのは明らかでしょう。

今回のように掲示板への無断コピペの場合、著作権保護法でいうと公衆送信権の侵害
になります。

刑事ではなく民事ですから、著作者がメリットが得られると思わなければ訴訟という
形にはならないでしょうが、少なくとも著者からの削除要求があれば、掲示板の管理
者としては対応しなければならないでしょう。

「威力業務妨害」については「リンク先のサイトの情報を、自分のサイトの情報のよ
うに見せている」場合や「リンクした情報によってサイトの運営者が金銭的な利益を
受けている」場合には、問題になる場合もあるようです。

著作権については検索すればいくらでも見つかりますから、興味があれば確認されて
はいかかでしょう。


ぽんぽん船さん、こんばんは。

先日は失礼しました。ぽんぽん船さんのケースのように極端な例では救済があっても
しかるべきだと思いますが、正確に中心でなくてはならないという意見については、
今のところ疑問を感じています。

このスレもずいぶん古くなってしまったので、私が疑問に思っている内容については
新しいスレで書かせていただきます。よければそちらの方にレスをお願いします。

書込番号:2023278

ナイスクチコミ!0


匿名99号さん

2003/10/13 21:22(1年以上前)

だんご山. さん へ

RESありがとうございます。 著作権で検索しましたがダメせすね、素人の勝手な判断の羅列みたいです。(私もその素人羅列人の一人ですが)
専門化のレスも含まれているのでしょうが、見分けがつきません。

そもそも、また著作権ネタか、の程度の内容だったのですが、いつも的確なレスのだんご山さんが調べた結果の結論ということになるとみんな無条件納得してしまうとの危惧からの書込みでした。  以下、いずれも私の勝手な判断です。 間違いあればご指摘ください。(だんご山. さん に限らずどうぞ)

1)無断コピペが無条件に違法とは限りません。 著作権者がその権利(複写権、利用許諾権)をどういう形で保有しているかにつきます。 ちなみに、この書込みに対する私のスタンスは、文章は自由に複写、引用可、私もしくは当板著作権管理者の許諾無しに氏名(ハンドルネーム含む)のわかる状態での複写、引用は不可でが、この板が禁止しているから全部ダメですね。
侵害であるかどうかわからない、侵害の危惧が多大にある、確認する、誰に、その相手本当に資格の有る人?、面倒だ、複写ヤメ、もひとつの選択肢です。
侵害や否や不明で、かつ侵害のおそれの高い場合は、確認することがマナーであり、自衛手段です。  

2)著作権法違反は刑事、民事、両方発生します。
過去に、同法は親告罪であり刑事事件でない。 と書いた人がいたが、親告罪という言葉が刑事訴訟法上の概念であることを知らないだけです。

3)そもそもこの手(著作権法違反、威力業務妨害)の事件の多くは社的に及ぼす影響の大きさと必要公費の合理性に疑問のある上、賠償しなければ訴えるぞ、民事和議成立で告訴取り下げ、と被害者側に利用されて終わりとなる側面があり、特に社会的影響の大きいもの以外は関係機関も力を入れないものと考えます。(庶民感情としては、訴えても全然動いてくれない。から、あ〜これ悪くないんだ、 、勘違いも無理は無いが)
とくに親告罪は告訴がなければ提訴できず、しても公訴棄却となるだけ。 (両法が親告罪や否やは不明、)   起訴猶予、不起訴、公訴訴却下いずれも無罪ではない。 それはヨシとするスタンスも否定はしません。

4)今回は二国に渡りややこしいたに言及を避けた因子は下記です。
    事件発生地域はどこにあり、どこで公訴すべきか、一箇所に集約されかつ国内外法、条約等全てにおいて整合性がとれているかという点です。  日本国内でも民事、刑事の別判決は珍しく無く、さらに米国ではまた価値観が変わるはずです。  ややこしいのは、複数の公判断が存在するおそれのあり、それらに一致の保証の無いことです。

5)金を儲けているかどうかは威力業務妨害であるかどうかの判断にとって全く関係ありません。 公費公機関を使う価値あるか、起訴するや否やの判断にはなるでしょう。 無断リンク禁止と明記があるのをリンクしても法律違反にならないのは、その禁止自体が上位の法律を阻害する場合と、無断リンクが公共に多大の利益をもたらし、その利益に比してこうむる被害は集団生活の中で容認すべき範囲もの、の場合ぐらいでしょうか?

書込番号:2026360

ナイスクチコミ!0


匿名99号さん

2003/10/13 22:14(1年以上前)

追伸
法律専門化さんのレスの場合、できれば法律とのたずさわり具合、論拠が、制定法、判例法、慣習法、いずれによるものか、について併記いただければ助かります。  何せ上記のように見分けがつきません。

書込番号:2026592

ナイスクチコミ!0


だんご山.さん

2003/10/14 07:08(1年以上前)

匿名99号さん、失礼しました。

今回の私の書き込みは、いささか軽率だったように思います。私が書かれた記事に
ある程度根拠があるとした基準は、筆者が弁護士であることを名乗り、本名(と思
われる)で記述されていること程度で、団体についてはさらにあいまいです。

何せ本人に法律に関する基盤がありませんから、文章や判例についての説明でも勘
違いしていたかもしれません。関連する書物など探して、もう少し勉強しなおして
みることにします。

書込番号:2027622

ナイスクチコミ!0


匿名99号さん

2003/10/15 01:00(1年以上前)

だんご山. さん へ

ご理解ありがとうございます。 参考のため下記記載します。

1)goo で 著作権侵害 を検索してください。 変わっていなければ1発目で刑事審判を読めます。
2)goo で 威力業務妨害 を検索してください。 威力業務妨害の適用状況がたくさん読めます。
3)goo で 刑法 を検索してください。 変わっていなければ1発目で条文に入れます。 234条が該当部分です。  ここで注意すべきは、法律上の、威力、業務、の概念が日常の概念と大きく異なることです。 人の意思をそぐわくする状況、もの、はほぼ全て威力に該当し、 利益の有無、合理性の有無、なぞ関係なく、個人、法人、団体、が継続して何かを行えば、正副に関係なくほとんどが業務にあたります。 私も専門化ではありませんので正確には調査を。
4)親告罪は概念であり、条文内で親告罪とは書かれていません。 告訴の有ることを必要条件とする文言があるだけですが、書き方が様々で、どこに書いてあるかも決まっていないため、基礎知識無しで条文のみからさがすのは面倒です。

適当なところで私の削除依頼をかけますので、読みましたらその旨のレスを。
また、削除と一部変更レスで不自然なことなくスレッドは生きそうなので、お手数ですがよろしくお願いします。 その際も私の名前記載はご平にご容赦を。  調べなおしたら違うかも知れない程度で。

書込番号:2030163

ナイスクチコミ!0


匿名99号さん

2003/10/15 01:37(1年以上前)

誤:人の意思をそぐわくする状況
正:人の意思をそぐわなくする状況

別の言い方をすると、
威力=人の意思を制圧可能な勢力

書込番号:2030248

ナイスクチコミ!0


だんご山.さん

2003/10/15 03:51(1年以上前)

ご丁寧なご返信ありがとうございます。

Web上の権利関連については、歴史の浅い事も合ってか中々適切な資料が見つかり
ませんが、じっくりと調べてみたいと思っています。

今週号の週刊アスキーの記事に、リンクに対するドイツ最高裁の判例が書かれていま
したが、まさに法律は生き物と言う印象を持ちました。判例によっては、昨日はNG
でも今日はOKとなる事もあるようで、素人が簡単に結論を出すべきではないようで
すね。反省しております。

書込番号:2030465

ナイスクチコミ!0


匿名99号さん

2003/10/15 19:40(1年以上前)

掲示板管理者御中

当スレッドにおける私の書込みの削除をお願いします。
[2015498] [2026360] [2026592] [2030163] [2030248] 及び[当レス] が該当すると思います。

当スレッドを生かす整合性のとれた添削と終結は、だんご山 さんにお願いしてあります。

残り続けるようですと、メール発信しますが、パスワード承知の本人書込みということで。(メール出さなくてもログデータで私が誰か先刻承知?、(苦笑))

書込番号:2031909

ナイスクチコミ!0


匿名99号さん

2003/10/17 00:48(1年以上前)

あれれ、未だのこっているの?   気が付かない?  宛先が自動検索で引っかからない? メールアドレスを開示しての依頼以外受付ない? 秘匿性の放棄を求める? 削除不可? カカクコムの電話番号がどうやってもわからないんで匿名のままでの連絡のしようがないんですよね。 新規スレッド立てると目につくでしょうが、他の皆さんここを見てくださいになっちゃうし。
とりあえず。手をつくしてみますか。

管理人 様、上記の削除をお願いします。

掲示板管理人 様、上記の削除をお願いします。

口コミ掲示板 殿、上記の削除をお願いします。

禁止用語。 禁止用語。 禁止用語。 削除。 削除。 削除。 

これでメンテの目に付くかな。

書込番号:2035889

ナイスクチコミ!0


匿名99号さん

2003/10/17 00:54(1年以上前)

削除依頼

書込番号:2035919

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

シグマ製品情報

2003/10/05 09:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ

スレ主 STAPA_SATOさん

SIGMA 12-24mm F4.5-5.6 EX DG IF Aspherical
ドイツでの発表のようで・・・。
http://www.sigma-foto.de/weitwinkel/weit17.html

書込番号:2001989

ナイスクチコミ!0


返信する
1Ds欲しいさん

2003/10/05 10:04(1年以上前)


渓流大好きさん

2003/10/05 10:09(1年以上前)

STAPA_SATO さん Kissレンズキットにもダブってカキコされてましたが、10Dの板の「1994306」には日本語訳まで書かれる程皆さんのお話がでていますよ。
詳細はそちらを見てもらうとして、全長100mmとコンパクト。私がKissD用に一番欲しい焦点距離で発売が楽しみです。

書込番号:2002060

ナイスクチコミ!0


スレ主 STAPA_SATOさん

2003/10/05 18:37(1年以上前)

>渓流大好き さん

さっそく見ました。ありがとうございます。国内正式発表と実写インプレが楽しみですね。

書込番号:2003280

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

気がつきました

2003/10/05 01:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ

スレ主 カメラは買うの好き!さん

EOS KISS DIGITAL 買おうと思っています。
そこで、気がつきました。
購入後、買い換えたくなるのは本体!レンズ付きを買ってしまうと、ボディだけ売ることはできないので、ボディー+レンズ1本で購入しようと思いました。
予算はヨ●●シのレンズ付きプライスに合わせて約¥140,000円
(すなわち、本体のみ約¥100,000なので予算は¥40,000!)
用途はスナップ+ポートレイトという感じで、この1本とは?
皆さんの意見が聞きたいです。
自分は実売から行ってEF28-105 II USM かなと思いますが・・

書込番号:2001397

ナイスクチコミ!0


返信する
たるやんさん

2003/10/05 01:37(1年以上前)

>レンズ付きを買ってしまうと、ボディだけ売ることはできないので

付属のレンズは今のところKiss-D以外では使えないので売る時はレンズも一緒に売ればいいのでは、この付属レンズはレンズ単体では買えないし、結構評判もいいので持っていて損はしないと思いますが。
私もボディーのみの購入でしたが、少し後悔しています。

書込番号:2001474

ナイスクチコミ!0


スレ主 カメラは買うの好き!さん

2003/10/05 02:11(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
付属レンズはF5.6という明るさが気になってまして・・・

書込番号:2001532

ナイスクチコミ!0


りきや(40)さん

2003/10/05 04:44(1年以上前)

カメラは買うの好き!さん、たるやんさん、こんにちは
18mmからで、安くて、軽いという条件では
選択肢が EF-S18-55mm しかありませんので
今のところレンズキットで購入されたほうが
得策だと思います。
28mm(35mm換算で45mm相当の画角)でOKなら
良いのですが、外歩きで広角側を一本予備に
持ち歩く場合、軽くて重宝すると思いますが(^^)

それともタムロンあたりが16,17mm〜250mmあたりの
レンズを出してくれると持ち歩くレンズが1本で
間に合って助かるのですが。(タムロンさん、お願い!)

書込番号:2001703

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Kiss Digital vs 1Ds

2003/10/05 00:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 三脚担いでさん

同一レンズでの作例を「EOS Kiss Digitalテスト」に追加しました。素子のサイズが大きく違うので、
条件を揃えるのが難しいですが、一応の比較は出来ると思います。Kiss Digitalの善戦と言えると思います。

書込番号:2001184

ナイスクチコミ!0


返信する
渓流大好きさん

2003/10/05 09:43(1年以上前)

三脚担いでさんテスト画像拝見しました。
私の目ではどこが素子サイズの違いによるものなのかよくわかりません(^^ゞ
どこをどう見ればよいのでしょう??
ともかく、KissDを買って良かったと思った次第。



書込番号:2002010

ナイスクチコミ!0


スレ主 三脚担いでさん

2003/10/05 19:32(1年以上前)

解像度の違いは当然ありますが、素子サイズの違いは、作例では花の写真で背景のボケ量の違い
に出ます。でも、どちらかというと単純にKiss Digitalが結構頑張るな、と思って貰った方が嬉しいです。

書込番号:2003457

ナイスクチコミ!0


渓流大好きさん

2003/10/05 19:46(1年以上前)

なるほどなるほど! 後ろの柵などを見ると良くわかりますね。
がんばってるKissDかわいがってやります!
ありがとうございました。

書込番号:2003504

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

買いました。

2003/10/04 16:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ

スレ主 もー@さん

やー1週間前にFZ2買いましたが、結局今日kiss-DボディーとTAMRONのAF28-300mmUltraZoomXRとCF512MBとMCプロテクターとクロス サービスでキャノンのバック、レンズカバー2個 トータル税込み15万、安かったと思います?
先週買ったFZ2はなんだっただ!!去年の11月にキャノンG2も買ったのでデジカメ3台と銀塩1眼レフ1台、APS1台(*^^)v 奥さんは超呆れてます。絶対使わないカメラが出てくると思います。

書込番号:1999952

ナイスクチコミ!0


返信する
ニャン太11さん

2003/10/04 19:17(1年以上前)

私なんかは、一眼デジカメ1台、コンパクトタイプデジカメ2台に、銀塩一眼3台、銀塩コンパクト1台になってしまいました。
撮影の際に、どれを持ち出そうか、当分の間は悩みそうです。
いずれ、もー@さんがおっしゃるように使わない物が出てきそうです。

書込番号:2000295

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件 EOS Kiss デジタル ボディのオーナーEOS Kiss デジタル ボディの満足度4

2003/10/04 22:56(1年以上前)

いいじゃないですか。奥さんが感激してくれる写真を撮ってあげれば少しは納得してくれますよ。

書込番号:2000952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2003/10/04 23:24(1年以上前)

私はデジカメ○台、APS1台、中型3台、35mmフィルムカメラはえ〜と数えられない(爆)

書込番号:2001051

ナイスクチコミ!0


G5が欲しいG4ユーザーさん

2003/10/05 01:30(1年以上前)

>先週買ったFZ2はなんだっただ!!

オークションですぐに売ってしまえばいいのでは?
保証もあり、キズのないうちなら悪くない値段で手放せますよ。

書込番号:2001450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件

2003/10/05 04:22(1年以上前)

もー@さん、こんにちは。

>奥さんは超呆れてます。
わかります。
私も銀塩一眼レフ2台(OM-2sp、EOS7)、銀塩コンパクト1台(ESPIO160)、
コンパクトデジカメ2台(2台共C-3040Z)の所へ10Dを買い足しまして、
奥さんに呆れられてしまいました。

でも、10Dで撮った娘の幼稚園の運動会の写真をA4にプリントして
見せたら、「やっぱりいいよねー」と納得してくれましたよ。
もっとも、10D+1GCF+EF17-40F4L+その他もろもろで30万円以上
使ったのは内緒ですが・・・(^^;

>G5が欲しいG4ユーザーさん
>オークションですぐに売ってしまえばいいのでは?
確かに使わないカメラは有るんですが、どれも愛着が有って、
なかなか手放せないんですよね。

書込番号:2001695

ナイスクチコミ!0


スレ主 もー@さん

2003/10/05 07:35(1年以上前)

皆さん、ご意見ありがとうございます。
Kiss−Dど奥さんに写真を写させパソコンで見せて所
結構、気に入ったみたいです、FZ2はご意見通りオークションに
愛着が出る前に出品します。

書込番号:2001814

ナイスクチコミ!0


ビッグ小太郎さん

2003/10/12 12:53(1年以上前)

もー@さん、その組み合わせで税込み15万は安いと思います。どこのお店でしょうか?ヒントだけでも。

書込番号:2021690

ナイスクチコミ!0


たぁぼうさん

2003/10/14 21:03(1年以上前)

私なんざぁNEW EOS Kiss二台持ってまっせ…
その他銀塩一眼レフ2台、銀塩コンパクト5台、
デジタルコンパクト4台…
で、KISS D買いたいって言ったら、かみさんと子供に怒られた。

書込番号:2029121

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS Kiss デジタル レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル レンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル レンズキット
CANON

EOS Kiss デジタル レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月20日

EOS Kiss デジタル レンズキットをお気に入り製品に追加する <92

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング