
このページのスレッド一覧(全415スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 4 | 2004年7月31日 10:46 |
![]() |
0 | 30 | 2005年8月25日 09:44 |
![]() |
0 | 1 | 2004年7月28日 21:46 |
![]() |
0 | 14 | 2004年8月11日 18:54 |
![]() |
0 | 6 | 2004年7月25日 23:06 |
![]() |
0 | 4 | 2004年7月25日 19:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


ちょっとイイ写真を発見しました。
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumTop.asp?key=383896&un=50932&m=2
を見てちょっと AF-S DX Zoom Nikkor ED12-24mm/F4G と D70 見直しました。
ちなみに今年の調布市花火大会は7/25で、とても綺麗でした♪
ISO200だとシャッター速度を数秒にまで切り詰めないとキツイから、
花火を撮るのにD70は不向きだと、発言したばかりなのですが。。
F20まで絞って20秒近く開けるとなかなか良い写真が撮れるのですね!
1点

Noct Nikkor 欲しいさん は、花火好き? まぁ、火遊び好きよりはいいでしょうけど。(^_^;
それにしても、何故、KissD板に?
D70板の時と違い、D70とDXレンズを少し見直してもらえたのは、
同ニコンユーザーとして、歓迎したいですが。。。
やはり、このスレはD70板に立てたほうが良かったのでは?
書込番号:3089856
0点



2004/07/31 04:39(1年以上前)
D70 レンズキット [3065286]花火をきれいに撮りたいにも書いたのですが
レスが続かなかったので・・・こっちで盛り上がってみました.
で、本題ですが:
フィルムカメラを使う時は、ISO400でF11を目安にしています.
理由は簡単です. 同時プリントに出してちゃんとコマとコマの間が判って
6コマずつ裁断して貰えるからなのです.
たぶん、星野を撮る場合であっても、フォーカスリングを無限遠に回し切って
しまうとピントは合ってくれません. F11まで絞って撮ると ピントが合ってなく
ても 被写界深度が広がって綺麗に撮れるのだと思います?
それとも、メーカーによっては無限遠に回し切った状態でピントが合うレンズも
あるのでしょうか(・・;う〜ん
補足
EOS Kissデジタルボディ掲示板 [3059899]花火の写真にも書いたのですが
(中)望遠であればセルフタイマーを使う手もあります♪
単焦点50mmで撮影(上:三脚なし、下:三脚あり)
http://homepage2.nifty.com/hidemi/default0.html
300mm域で撮影(三脚あり)
http://homepage2.nifty.com/hidemi/ryogoku1.jpg
24mm域で撮影(三脚あり)
http://homepage2.nifty.com/hidemi/20-35mm7.jpg
みなさんが花火を撮るときにF11にこだわる理由の一つは回析にあるのでは
ないでしょうか?
書込番号:3090373
1点

>メーカーによっては無限遠に回し切った状態でピントが合うレンズもあるのでしょうか
AF のレンズで キッチリ無限遠でストップするモノは見たことないですね。(^^)
昔のMF レンズでは無限遠ストップは普通だったんですけどね〜。
書込番号:3090721
0点



2004/07/31 10:46(1年以上前)
take525+さん、初めまして。 レスに感謝ですm(_ _)m!!
F11にこだわる理由の一つは フォーカスリングを無限遠に回し切ってしまい
ピンボケに気が付かない為に 無意識に絞り込んで被写界深度を深くして
いるのかな(?)と邪推しておりました。
勿論白とびが気になって 露出アンダー気味で撮るケースも多いと思いま
すが。
EF17-40mm F4L USM とか AF-S DX Zoom Nikkor ED12-24mm/F4G が発売された
当時、こんな暗いズームレンズにどんな意味があるのだろう・・・と若気の
至りで(?)間違った判断をしていました。
全域でF2.8のズームだと折角の円形絞りもF8まで絞り込むことでご利益も薄れる
けれど、全域でF4のズームならF8まで安心して絞り込める。
調布市花火大会の写真をよくみると、絞り羽根の形状(7枚)の影響を受けて
放射状に(もしかすると14方向に)点光源から光が伸びているのが判ります。
花火を撮るには最適なズームレンズですね。
書込番号:3091001
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ
「EOS Kiss デジタル」で撮影したサンプル画像やフォトアルバムをご紹介いただくスレッドです。
(メーカーサンプル:http://web.canon.jp/Imaging/eosdigital/eosdigital_sample-j.html)
返信書き込みの際は、下記の項目を記載していただきますよう、ご協力のほどお願いします。
1:フォトアルバムもしくは画像ファイルへのリンク
2:紹介文(被写体、撮影環境、一眼レフの場合は使用レンズ、画像のポイントなど)
3:他機種で撮影した画像がアルバムに含まれている場合はその機種名
なお、当スレッドは、以下のような書き込みを原則として削除対象とさせていただきます。
・画像の感想や質問など、アルバム紹介以外の書き込み
・同一のアルバムや画像を同一スレッド内で複数回紹介した場合(更新情報も含む)
・該当カテゴリの機種で撮影した画像が含まれていない場合
・返信ではなく新規で書き込んだ場合
・アルバムがデッドリンクとなった場合
その他の機種のサンプル画像紹介スレッドは、下記のページをご覧ください。
http://kakaku.com/camera/sampleimage/dezicame.htm
0点


2004/07/29 20:38(1年以上前)
1: http://www.imagegateway.net/scripts/WebObjects.dll/CIGPhoto.woa/wa/a?i=LmugMLzDwq
2:まだまだ勉強中ですが何かの役にたててください。北海道の風景やSLがメインです。レンズは主にシグマ18-125mm 3.5-5.6 DCを使ってます。
書込番号:3085451
0点

ここはキスデジタルですよねでは私の自慢を一枚、レンズはEF70-200IS
http://members.jcom.home.ne.jp/earthin/img023.jpg
書込番号:3085852
0点

これは北海道美瑛の丘で6月撮影です、コントラストが現実とは思えないまさに絵のようでした
書込番号:3085872
0点

1:フォトアルバムもしくは画像ファイルへのリンク
デジタル一眼レフカメラ歴は8ヶ月です。多少補正しています。
レンズは、Canon純正=EF-S 18-55mm・EF50mm タムロン=28-300mm(A6)・AF90mmマクロ
http://www.imagegateway.net/a?i=wnImZLz0J4
書込番号:3086136
0点

1.
http://www.imagegateway.net/a?i=KkwnXbdCoJ
2.
被写体は、自然と、自然と一体となった女性ポートレートをキレイに撮ることを目標としています。(下世話に言うと、ネーチャーとネーチャンです(^^;)
レンズは、SIGMA 24-135 F2.8-4.5と、CANON EF70-200 F4Lを多用しています。
書込番号:3086345
0点

1:
http://www.imagegateway.net/a?i=InsmaXHnKr
2:
動物園での動物撮影。
中古のEF75-300mmIS。
AFが遅いEF75-300mmISでも、どうにか使いものになりますよ。と、(^^;
あと、暗い檻なのでISO800で撮影、ノイズがどんな感じかのサンプルとか?(^^;;;
書込番号:3086407
0点

●基本的に何でもありのアルバムです。
TAMRON28-75mm(A09), TAMRON17-35mm(A05), EF70-200F4L, EF100-400LIS等
http://www.imagegateway.net/a?i=2DKmaJQ3po
●夜景を掲載しています。
EFS18-55mm, TAMRON17-35mm(A05), TAMRON28-75mm(A09), TAMRON28-300mm(A06)等
http://nastarnb.hp.infoseek.co.jp
●花をメインに撮っています。
TAMRON SPAF90mm(272E), TAMRON28-75mm(A09), EFS18-55mm, 中間リングEF12II等
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=126195&key=948143&m=0
●自然、富士山、その他です。
一部、OLYMPUS C-720も含まれます。
http://www.geocities.jp/na_star_nb/
書込番号:3086449
0点

では、ガイドに沿って
1:フォトアルバムもしくは画像ファイルへのリンク
http://www.imagegateway.net/a?i=o0ICcKx3po
2:紹介文(被写体、撮影環境、一眼レフの場合は使用レンズ、画像のポイントなど)
基本的に月がわりでアップしてますが、今月はシグマの18-125mmを使った作例を載せてます。それ以外にも、アダプター使用のカールツァイスレンズの作例等も少しあります。
3:他機種で撮影した画像がアルバムに含まれている場合はその機種名
他機種のものはありません
書込番号:3087002
0点

1:フォトアルバムもしくは画像ファイルへのリンク
http://www.imagegateway.net/scripts/WebObjects.dll/CIGPhoto.woa/wa/a?i=I1umcBSEJ4
2:紹介文(被写体、撮影環境、一眼レフの場合は使用レンズ、画像のポイントなど)
被写体は花がメイン、お気軽手持ち及び一脚使用、28-135IS、100-400IS、100マクロなど
パラメーター1、オートホワイトバランス、JPEG、
画像サイズは、ラージのノーマル。リサイズと明記してあるのはしています。
最近は28-135ISにエクステンションチューブEF12を付けての簡易マクロ撮影
3:他機種で撮影した画像がアルバムに含まれている場合はその機種名
オリンパスC-730UZ 7枚リサイズ済
書込番号:3089175
0点


2004/07/30 22:28(1年以上前)
以下のページにKiss Dのサンプル画像をアップしています。
(リサイズしています。)
http://kazutoku.maxs.jp/kiss/kiss_report.html
使用レンズはEF-S 18-55mm・EF 100mm F2.8 マクロ・EF50mm F1.8II
EF28-135mm F3.5-5.6 IS・TAMRON AF28-300mm・SIGMA18-125mmです。
PowerShot Pro1、G5などとの比較画像もあります。
書込番号:3089250
0点

私も僭越ながら…ご覧いただけると励みになります。
1:フォトアルバムへのリンク
http://www.imagegateway.net/scripts/WebObjects.dll/CIGPhoto.woa/wa/a?i=w9vnZYQ3po
http://www.imagegateway.net/scripts/WebObjects.dll/CIGPhoto.woa/wa/a?i=JmJhXadCoJ
2:紹介文
被写体は、時季のスナップがメインで、現在は沖縄の写真と鎌倉の海です。
レンズ:EF70-200mmF4L、EF17-40mmF4L、タムロン28-75/2.8A09など
AWBばかりです。全てリサイズしてます。
3:他機種で撮影した画像がアルバムに含まれている場合はその機種名
IXY DIGITAL Lの画像もあります。
書込番号:3089356
0点

リンク先は2つです。
http://www.imagegateway.net/a?i=wkpkfwzDwq
蒸気機関車の写真 鉄道写真の質問が相継いだのでアルバムにしたものです。
機材はkiss-d、80-200mmF2.8L、20-35mmF2.8L、50mmF1.4、85mmF1.8、300mmF4Lなど。
http://www.imagegateway.net/a?i=I9smMKHnKr
桜の写真 毎年、撮影したものをまとめたもの。
機材はkiss-d(蒸気機関車と同じ)、DIMAGE7Hi、銀塩EOS-1、EOS-RTなど。
書込番号:3090780
0点


2004/07/31 10:51(1年以上前)
シグマの18-125mmF3.5-5.6DCはお勧めですよ!
書込番号:3091020
0点

駆け出し者ですが
1.
http://www.imagegateway.net/a?i=KnJDZZRnKr
2.
EF50mm F1.8II中心の「東京周辺の街角スナップ撮り歩き」です。
3.
PENTAX *ist D
以上、よろしくです。・・・KID
書込番号:3093352
0点


2004/08/01 13:47(1年以上前)
1)http://www.imagegateway.net/scripts/WebObjects.dll/CIGPhoto.woa/wa/a?i=47sDcadCoJ
2)鳥・蝶・トンボなどが中心です。
パラメータ2で撮影後、基本的にレタッチしています。
書込番号:3095530
0点


2004/08/01 20:35(1年以上前)
1 フォトアルバムへのリンクです。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=114991&key=880513&m=0
2 ほとんど飛び物の掲示版ですが。。。
http://toshio.nrt.buttobi.net/index.
3主に撮っているのが、ほぼ100%飛び物と流し撮りです。
被写体としては、鳥、飛行機、2&4輪などてす。レンズはEF75-300 IS
EF100-400 IS シグマ28−200
書込番号:3096734
0点


2004/08/09 11:32(1年以上前)
1:フォトアルバムもしくは画像ファイルへのリンク
http://www.imagegateway.net/a?i=o1okXJzDwq
2:紹介文(被写体、撮影環境、一眼レフの場合は使用レンズ、画像のポイントなど)
・被写体のメイン子供なのですが、まだまだ初心者ですので、おもむくままにシャッターを押してます。
・レンズはタムロンの28-300 F/3.5-6.3(A06)です。
一眼レフ初心者ですがよろしくお願いいたします。
書込番号:3123319
0点


2004/08/15 23:40(1年以上前)
http://www.imagegateway.net/a?i=L1LhbXHnKr
地元の花火大会の写真を掲載しました。勉強中なので
変な所があるかもしれませんが、参考にどうぞ。
レンズはシグマ18-125mm 3.5-5.6 DCを使用しています。
書込番号:3148108
0点


2004/09/05 15:31(1年以上前)
1 http://www.imagegateway.net/scripts/WebObjects.dll/CIGPhoto.woa/wa/a?i=3nKCgLSEJ4
2 めちゃくちゃ初心者です。主に花の写真をとっていますが、最近熱帯魚にもはまり始めました。使用レンズは、マクロについてはシグマ50mmDiマクロ、その他はEF28-200mmf3.5-5.6USMを使用しております。
書込番号:3227173
0点

知人からの借り物ながら、下名もKissデジタルを使ってみました。
1.フォトアルバムへのリンクhttp://www.imagegateway.net/scripts/WebObjects.dll/CIGPhoto.woa/wa/a?i=L0omXweEJ4
2.紹介です。
今年の夏、北海道へ遊びに行きました。富良野と北竜町に行き、
ラベンダーとひまわりを撮ってきました。
私、一眼はレンズ一体式の銀塩(最近は全く使用せず)しかなく、
このカメラは借り物ということもあって、レンズは(Kissデジタル
の)標準レンズEF-S 18-55mmで撮影しております。
3.その他
上記リンクはKissデジタルで北海道を撮った画像のみです
(今のところ)。参考までに、私のホームページでは10D、
G3、S50などの(本来、主はOptio230なんです...)
写真もあります。
書込番号:3236911
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


[3045202]で「フラッシュで撮影した写真が暗いのですが?」と質問したところ、皆様から大変親切なご意見をお伺いでき、勉強になりました。結論とし、E-TTLではアンダーになるとのご意見が支配的でしたが、大枚はたいて買ったカメラが、アンダーの写真しか取れないというのは納得できないので、修理に出してみました。その結果、改善されました。適当にぱちぱちとって見ましたが、以前はほとんどの人物写真がアンダーでしたが、今では2〜3割がアンダーになる程度です。修理の内容は、「ストロボの露出精度をプラス0.5調整しました」というものでした。とりあえず皆様にご報告まで。
0点


2004/07/28 21:46(1年以上前)
ストロボ補正してもらえたんですね、明るく写るとのことで一安心ですね。
>大枚はたいて買ったカメラが、
私でしたら大枚はたいたのにストロボの補正ごときを、ユーザーが行えないのは悲しくも感じます。
(改造ファーム抜きで)
書込番号:3082181
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)


KISSDIGITALのオートフォーフカスを選べないのは、かなり評判悪いですね今日キャノンのナビダイアル(0570-01-9000)で質問と一緒しウラファームのことも聞いてみました。裏ファームのことを言ってもびっくりしませんでした。キャノンの人もオートフォーカスが選べないのは、仕様ですからと言っていましたので 純正じゃない ファームウエアーでオートフォーカスが10Dと同じように選べるんからキャノンさんも 純正で作ってくださいとお願しました 貴重な意見として 伝えときますと 言いましたので何人もの要望が出たら 純正ファームでワンショットAFが選べるファームが出るかもですね
0点


2004/07/27 13:00(1年以上前)
既にかなりの数の要望は伝えられているはずですが、マニュアル通りの返答で、残念ながら動く気配はないですね。強力なライバル出現後も売れ続けてますし、大幅な値下がりもありません。敢えて仕様変更する必要性は感じていないかもしれないですね。KissがKissである限り今後も変更しないような気がします。裏ファームにあるような豊富なカストマイズ項目はいらないので、せめてワンショットだけ何とかしてほしいですね!
書込番号:3076828
0点

10DもKissDも両方売りたいので、対応しないかもしれませんね。
有料にしても、やるべきだと思いますが・・・(ユーザーを大事にしたいなら)
書込番号:3076886
0点

選べないのはもともとkissのコンセプトゆえ、でしょ。
ファームで変更なんてすぐでしょうけど、わざわざコンセプトに反することはしないでしょう。
不満があるなら10Dを購入してください、ということでしょうね。
書込番号:3079797
0点


2004/07/28 01:56(1年以上前)
KissD登場当初から言われていた内容ですので、すぐには出してくれない
でしょうね(^o^;(雑誌でも散々書かれているのに動き無しですから…)
タイミングとしては、次期10D発表〜発売まであたりが山場ではない
でしょうか。次期10Dですが、噂では今秋から冬にかけて発売では?
とのことで期待しています。(というか冬のボーナスが危ない! ^◇^;)
ここで動きがなければ正規版ファームで対応というのは厳しいかも
しれませんね〜。キヤノンの対応を期待をもって見守りたいです。
正規ファームでの対応をみんなが待っている。間違いない!d(・_・)
書込番号:3079802
0点



2004/07/28 14:02(1年以上前)
http://www.rebelwithaclue.net/modules.php?name=Downloads&d_op=viewdownload&cid=2
http://satinfo.narod.ru/en/download.html
どれが最新版か外国語読めないので全然わかりません
純正と比較して このカスタムが出来るようになって どのような時に使用するのかとか知りたいです 詳しい日本語のHP知ってる方おられますか?
書込番号:3080883
0点

>タイミングとしては、次期10D発表〜発売まであたりが山場ではない
でしょうか。
出ないでしょうね。なぜコンセプトを変えなきゃいけないの?
これは不具合などではなく、kissの仕様ですよ。いくら要望出してもファームは出ないでしょうね。
書込番号:3080933
0点


2004/07/28 18:05(1年以上前)
>なぜコンセプトを変えなきゃいけないの?
変えて欲しいと望むから、です。
私がKissがKissである限り、と書いたのは正に同じ事を言っているわけですが、AFの切替は、私を含めた初心者でも不便と感じる方が多いと思います。それに、購入層を考えると知らずに(知ってても妥協して)購入するケースが圧倒的に多いのではないでしょうか?もちろん、ファームで対応する可能性は、上位機種ユーザーへの配慮もあり少ないとは思いますが、ユーザーが望まない仕様をコンセプトとして固執するのではなく、改善してCSの向上に繋げてほしいです。
書込番号:3081475
0点


2004/08/04 11:18(1年以上前)
普及機なのではないでしょうか。
書込番号:3105783
0点

このカメラを検討中の者ですが、「オートフォーカスが選べない」、「裏ファーム」というのは具体的にどのような現象なのでしょうか。また、これは致命的なことなのでしょうか。そして対処法はどうすればいいのでしょうか。心配になりました。
もう一つの質問ですが、これからの「花火」撮影にはこのカメラではどう活用すればきれいにシーンが撮れますか。
どうかお教え下さい。
書込番号:3107730
0点


2004/08/05 20:09(1年以上前)
■ EOS Kiss Digital(以下KissD) のAFモード
KissD のオートフォーカス(AF)には以下の種類があります。
・ワンショットAF
シャッターボタンを半押しすると選択されたAFフレームに
ピントが合います。一度ピントが合うとフォーカスロック
されます。この半押し状態でカメラの向きを変えたりして
構図を整えてシャッターを切ります。(被写体が前後に動くと
してしまうと当然ピンボケになります。)
・AIサーボAF
他社ではコンティニュアスAFなどと呼ばれたりしています。
シャッターボタン半押し状態で、選択されたAFフレームに
写っている被写体にピントを合わせ続けます。
動いている被写体を撮影する際には役に立ちます。
選択されたAFフレーム上でピントを合わせ続けるので、構図を
急遽変更したりする場合には不向きです。
・AIフォーカスAF
シャッターボタン半押しで、まずワンショットAFとして
振舞います。この後、被写体が動いたりするとAIサーボAFに
移行します。AFモードの切り替えをせずに済むので便利な
反面、ピントを合わせてから構図を整えようと、カメラの
向きを変えただけで、AIサーボAFに移行してしまい、意図
していない被写体にピント合わせしてしまうことがあります。
■ KissD の撮影モードとAFモード
・簡単撮影ゾーン(AFフレームは自動選択)
全自動モードでは AIフォーカスAF 固定。
スポーツモードでは AIサーボAF 固定。
その他の簡単撮影ゾーンのモードでは ワンショットAF 固定。
・応用撮影ゾーン(7点AFフレームから任意選択可能)
A-DEPモード(集合写真撮影用)では ワンショットAF 固定。
その他の応用撮影ゾーンでは AIフォーカスAF 固定。
■ 何が問題か?
簡単撮影ゾーンで撮影しながら、カメラの知識を深めていくと
じきに応用撮影ゾーンで撮影する機会が増えてきます。
通常の一眼レフカメラだと、基本はワンショットAFであり、
被写体にピント合わせした後で、カメラの向きを変えながら
構図を調整したりします。しかし応用撮影ゾーンではAFモードが
ほとんどAIフォーカスAF固定であり、条件によってAIサーボAFに
移行します。(この条件がわかりずらく移行したりしなかったり
します。)この動きにより意図しない被写体にピントを奪われる
ことがしばしば発生します。
書込番号:3110560
0点


2004/08/05 20:09(1年以上前)
■ 裏ファームとは?
カメラ内部で機能を制御するプログラムをファームウェアと
呼びます。このファームウェアを個人で改造している方が
おられます。(当然、キヤノン非公認です。)
世界ではいろいろな方が自分が使いやすいようにファームを
改造されていますが、中でもロシアサイトでWasiaという方が
公開されているファームが群を抜いています。(ロシア
ファームと呼ばれたりもしています。)
このファームのおかげで、KissD に EOS-10D 並みの機能が
備わっていることが発覚しました。(EOS-10D と差別化する
ためにあえて封印されている機能がいくつか存在します)
主に応用撮影ゾーンでAFモードをワンショットで撮影したい
という方に愛用されています。また、フラッシュの調光補正も
できるようになります。
裏ファームの導入方法、オリジナルへの戻し方、裏ファームで
何ができるようになるのかは HARIMAO さんのサイトが詳しいです。
海 野 さんにすでにご紹介いただいているサイトです。
http://harimao.ndap.jp/camera/setting2.htm
※注意※
当然、キヤノン非公認ソフトの導入ということになりますので
自己責任でお願いします。
今のところ、国内のキヤノンのサービスで裏ファーム適用に
よってサービスの拒否・保証修理の有料化などの話は聞いて
おりませんが、海外サイトではイギリスにおいてキヤノンが
裏ファームの調査を始めたとの噂もあります。(真偽不明)
いずれにせよ、最悪の場合も想定して試されることが重要です。
書込番号:3110562
0点

りきや(40)さん、ありがとうございました。ご回答部分をプリントしてゆっくり勉強させていただきます。
まずは御礼まで。
書込番号:3111186
0点


2004/08/11 18:54(1年以上前)
買ったばかりなので、使用方法理解できていないのですけれど、
プログラムAEを選択しておいて、フォーカスゾーンを、
ど真ん中に設定すれば良いのではないかと思います。
これでも、やっぱり駄目ですか?
書込番号:3132157
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


横浜にスピリッツオブザ・ラリーの撮影に行った帰りに,
日本丸のところでやっていたフリーマーケットに遭遇。
そこでレンズを見つけて衝動的に買ってしまいました。
家に帰ってよくよく調べてみましたが,
TAMRON AF28-200 ASPHERICAL 3.8-5.6
なんと焦点距離は2.1m-∞
AFめちゃくちゃ遅いし,最短距離が2.1mじゃ,使いづらくてしょうがない・・・。
とはいえ,望遠レンズがほしかったのは事実。
移動物体はとれそうもありませんが,上手につきあっていきたいと思います。
このレンズについてご存じの方,教えていただければと思います。
(このレンズの板は存在しないようです。)
ちなみに値段は4000でした。(仕様を考えると高い?)
0点



2004/07/25 17:40(1年以上前)
さっそくでアレなんですが,やっぱり望遠楽しいです。
見えないものが見えるってのはいいですね。
とりあえずこれでレンズは3本になりました。
だいたいカバーできるかな?
標準18-55
EF50mmF1.8
tamron 28-200 F3.8-5.6
あとは100ミリマクロかなんかあると理想なのですが・・・。
書込番号:3070256
0点


2004/07/25 18:01(1年以上前)



2004/07/25 19:39(1年以上前)
ありがとうございます!!
古いレンズだろうとは思っていましたが,
92年−98年じゃ,相当古いレンズですね。
(レンズの世界はこの程度は古いとは言わないのかな?)
書込番号:3070690
0点

キスデジでよく使えましたね。ラッキーかも?
書込番号:3070871
0点



2004/07/25 23:04(1年以上前)
>じじかめさん
ちょうどキズデジを持っていたのでチェックさせてもらって,
きちんと動くことを確認の上で買いました。
とりあえずすべての機能が問題なく使えているようです。
不都合は出ていません。
・・・しかし,タムロンの「旧機種のキスデジへの対応について」
というページをみてみると,
71Dという機種は動作するしない以前に,調査されてない・・・。
しばらくこれで練習しつつ,A06とかに移行するのが流れでしょうかね。
いやいや,そのうちタムロンやシグマから18-200とか,18-300(!)とかが出てくるだろうから,
それ待ちでしょうかね。(いつ出るんじゃ・・・・。
書込番号:3071506
0点



2004/07/25 23:06(1年以上前)
>A06とかに移行
A03でしたね。
書込番号:3071516
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ


遂に手に入れたぞ!IOS KISSを…。アフリカの大地で人が持っていて、その映像を見て驚愕のショックを受けて「なんとしても買うぞ!!」心に決めて、注文し入荷までの時間の長いこと。しかし手にしてプリントまでが冷や汗モノ?しかし何とも美しく奥深い写真に感動。
水の流れているような写真には臨場感と、その場にいるような感じが出て最高です。もうすこしプリンターとの関係が簡単になればもっとよいのですが…。
0点

こんにちは。
ご購入おめでとうございま。
>もうすこしプリンターとの関係が簡単になればもっとよいのですが…。
慣れですよ。慣れてしまえばなんでもありません。
ばんばん撮影して、ばんばん印刷して下さい。
習うより慣れろで、じきに慣れます。
書込番号:3069337
0点


2004/07/25 12:03(1年以上前)
プリンタが最新であれば直結して印刷することも可能です。
ただやはり、一番綺麗で簡単なのはお店プリントかな(^^;
インターネットで画像を送れば、数日後にプリントが届くようなサービスも多くありますし、お値段もプリンタの消耗品代と大差ありません。
一度試されるとよいと思います。
書込番号:3069395
0点

読み方は「イオス」ですが、書く場合は「IOS]ではなく「EOS]のようですよ。
書込番号:3070064
0点

ちなみに EOSは Electro Optical Systemの略で
http://web.canon.jp/Camera-muse/history/canon_story/1987_1991/1987_1991_story.html
Kissは Keep It Smart and Silent の略だそうです。
http://web.canon.jp/Camera-muse/history/canon_story/1992_1996/1992_1996_story.html
書込番号:3070703
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





