
このページのスレッド一覧(全415スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 11 | 2003年10月30日 17:03 |
![]() |
0 | 12 | 2003年10月29日 11:41 |
![]() |
0 | 7 | 2003年10月28日 21:18 |
![]() |
0 | 11 | 2003年10月28日 02:29 |
![]() |
0 | 22 | 2003年10月28日 01:13 |
![]() |
0 | 5 | 2003年10月27日 10:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


本日、入手したカメラで確認したところ、
最初から、新ファームのVer1.1.1が入ってました。
ファンダーのずれがないかも確認してみました。
7点フォーカスの中心にあわせて撮影し、
画像をPCに取り込み確認したところ、
ファンダーの精度としては、かなりいい結果でした。
(全くずれがないといっていい程)
いろんな問題が少しずつ改善されているのでしょうかね?。
0点


2003/10/30 00:02(1年以上前)
>ファンダーの精度としては、かなりいい結果でした。
私は発売日の翌日に購入しましたが、ファインダーのズレは
ほとんどありません(98%ぐらいで、2%ほど左寄りにズレている)
やはり個体差があるという事では?
ただ、おっしゃるとおりに時期が経てば個体差も減ってくるんでしょうねぇ。
書込番号:2075083
0点


2003/10/30 00:31(1年以上前)
自己レスですが、いい加減な事を言ったような気がしたんで、
視野率を測定する方眼紙をエクセルで作成し、再度計測してみましたが、
視野率93.3%で上下左右のズレはありませんでした。
書込番号:2075208
0点


2003/10/30 00:51(1年以上前)
再度自己レスです・・・恥ずかしいです。
計算違いをしてました。
視野率は89.76%でした。
計算方法は30*45の升目をファインダーでとらえ撮影したところ、
実際には32*47の升目が移っていました。
書込番号:2075272
0点


2003/10/30 00:56(1年以上前)
8日間の出張で日本を留守にしていたらファームウェアがバージョンアップしたんですね!早速バージョンアップしました。
阪神が王手をかけたのはホテルのインターネットで知っていたのですが、飛行機に12時間乗っている間に終わっていました。阪神ファンとしては残念ですが7戦まで戦ったのなら監督も選手もコーチも裏方も褒めてあげたいと思います。
書込番号:2075293
0点


2003/10/30 00:58(1年以上前)
表題と全く関係ないことで恐縮ですが、きょう購入なさったということで、お聞きしたいことがあります。
実は、私も本日(10/29)注文しておいたレンズキットが到着したので急いで閉店間際に駆け込み購入してきたのですが、ボディー背面の液晶部分にベタベタと指紋が付いて、左隅には鼻の当たったときの様な脂が付いていました。付属品のテープで閉じてある付属品・ビニールで封のしてある説明書等は未開封でした。バッテリーと本体は封のない(テープで止めてない、ただビニールやエアクッション付きのビニール袋に入れてある)状態です。
ひょっとして販売店が金融品を掴まされたのか? と、ちょっと疑念が湧きました。あるいは、流通経路途中で箱から出していじったものがいたのか。中古や金融品も好んで買うことがありますが、承知のうえでなら全く気にしないのですが、今回は新品という気持ちでいたものですから・・・・
ところで、メーカーの検品、箱詰め時に素手で扱うためについた、ということもあるかしらん、などとも思ったりもしますが・・・
小さなことですが、やっとの思いで手にした品ですので、購入したての方に、是非伺ってみたいと思ったわけです。
関係のない話題で失礼ですが、ご購入のカメラの状態をお聞かせ願えたら幸いです。
書込番号:2075301
0点


2003/10/30 01:13(1年以上前)
視野率89.76%って???
KISS Dは95%なんじゃないの???
それとも個体差で5%も違うってことですか??
書込番号:2075350
0点

長さで計算か、面積で計算かの違いですね。
日本では普通(慣例として?)長さで計算してます。
書込番号:2075704
0点


2003/10/30 07:09(1年以上前)
>でじきす さん
キスデジ購入者ではありませんが、一言。
通常の新品ならば、有ってはならない事です。クレーム(お店への)対象ですね。
ここに書かれる位でしょうから、きっとお怒りの事と思いますが。
書込番号:2075710
0点


2003/10/30 10:31(1年以上前)
ここのレスを見ていると結構「新品と取り替えてくれました!!」なんて報告ありますよね。もしかしたら、そういう返品ものなのかもしれませんよ。とりあえず、いろいろ不良がないかチェックされてみてはいかがでしょうか?
ところで販売店では返品になった商品は全てキヤノンさんに送り返さなければいけないという「義務」があるのでしょうか?それとも販売店の判断で??
書込番号:2076005
0点



2003/10/30 17:03(1年以上前)
でじきすさん、指紋とかあぶらがついていたということは、
もしかしたら、購入を検討してる方が、店員に許可を取って
開封したものかもしれませんね。
ここの書き込みで、以前複数開封して、状態のよい物を
選択するような買い方している方もいましたし....(迷惑な人)
返品商品は、通常メーカーへ返送するかと思いますが、
良心的な販売店ばかりではないので、不良品でなければ、
そのまま販売するケースもあるかもしれませんね。
書込番号:2076750
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


やっと手に入れました!Kissデジタル!
いや〜っ、すごいんですね。デジタル一眼。撮った画像を見てびっくりです。
でも、個人的なつぶやきがひとつ…
「モノクロ・モードが欲しい…。」
確かに、パソコン上で画像編集ソフト等でモノクロにすればいいじゃない!
と言う事なんですが、やっぱり、撮影中にカメラのモニタでモノクロ画像で確認できたらいいじゃないですかぁ〜。
それとも、何か設定で、モノクロモード的な事にできるんでしょうか?
確かに、いったんパソコンに取り込んでフォトショップ等で
じっくり暗室作業的なやり方をした方がいいのは、わかるんですけど。
手軽にモノクロ撮れたら、もっと楽しい様な気がするんですが…
デジでモノクロもいいと思うんで…。
0点


2003/10/28 19:02(1年以上前)
Kiss-Dってモノクロ撮影できないの?
ししし、信じられない・・・
書込番号:2070843
0点

考えの違いですから、これでもいいかと思います。
もし望むならコンパクトデジカメを買う方がいいのでは。
書込番号:2071044
0点


2003/10/28 20:17(1年以上前)
>なあじ さん
このご意見、メーカーもびっくりではないでしょうか?
次世代機に反映されるかも?言われてみればもっともですね。
書込番号:2071081
0点


2003/10/28 21:03(1年以上前)
それを言い出したら赤外線フィルムモードもいるかも?(^_^;)
書込番号:2071229
0点


2003/10/28 21:36(1年以上前)
>パスワード忘れた さん
おぉ、建設的なご意見!単なるモノクロでなくパラメーターを持たせたら大化けですよ。エントリー機にこういった機能を盛り込むのは大賛成ですね。
(上位機種の方ゴメンナサイ。)
書込番号:2071336
0点

赤外線フィルムモードをつけたら 赤外指標にあわせなきゃならないのかな
ますますピントが合わないって相談が増えそうだな(苦笑)
書込番号:2071354
0点


2003/10/28 22:18(1年以上前)
赤外線カットフィルターが入ってますが・・・(^^;
書込番号:2071512
0点

エッ、赤外線モード………ニタァ(おいヨダレヨダレ!)。
書込番号:2071611
0点


2003/10/28 23:38(1年以上前)
エヘヘ・・・。そこまで考えなかった。
はい、正に思考の「自由力」ですね。キヤノンさん、モニター引き受けますよ。(爆)
書込番号:2071893
0点


2003/10/29 08:16(1年以上前)
モノクロに関してはデジタルと銀塩ってクォリティにかなりの差があるんです。
現状の技術ではモノクロ、セピアモードは「遊び」程度のそれ以上にはならないので、省いて少しでも安くしてほしいというのが希望かな。
書込番号:2072769
0点


2003/10/29 09:29(1年以上前)
>ママさんフォトグラファー さん
まぁ、そう硬く考えなくても・・・。私だってモノクロは自分で処理してましたよ。現像液を自分で調合したりとかね。紙焼きの何たるかぐらい解りますよ。
「技術云々」「クオリティ」については見解の相違ってもんじゃないですかね・・・。
書込番号:2072873
0点


2003/10/29 11:41(1年以上前)
あらら..堅かったかな?
ジャパネットたか○でデジカメ売る時に「セピアにできるんです!」「反転も!!!」
なんてよく誇張して宣伝してた時「いらない」..ってつぶやいてクチです(笑)
コンパクトだったらついてても楽しいけど、でも最初の頃試しただけで、撮影中に使ったことないや。デジタルビデオの白黒、セピア、モザイク機能もそう..
書込番号:2073069
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


EOS Kiss デジタル ボディ板ではお世話になりました。
レンズキットを注文しましたのでこちらに書かせていただきます。
ボディだけでも良いかな悩みましたが、レンズキットなら山岳写真にも使えると考えこちらにしました。
念願のEF100-400mm F4.5-5.6L IS USMを使った経験のある店員さんに巡り会えましていろいろ話を聞くことができました。
値段は他店の方が安かったのですが、思い切って交渉したら頑張って同じ値段にするということで購入決定。
EOS Kiss デジタル レンズキット 130000円
EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM 182000円
首都圏から較べれば高いでしょうが田舎ではこの辺が限界のようです。
何より撮影にも詳しい店員さんに巡り会えたのが嬉しいです。
かわいそうだったので一脚とKenkoの2倍テレコン、保護レンズを一緒に購入。(^_^) 一脚は斜めのパンも多くなりそうなので、ビデオカメラ用の油圧式雲台を装着。
2倍テレコンはAFも使えるそうですが、他の掲示板の書き込みにもあったように反応は遅くなりそうです。置きピンで狙うことになりそう。
こうなると10Dの連写が生きてきそうですが、持った感じがどうにも10Dでは大きすぎてしっくりきません。値段もレンズだけで予算オーバーですし。(^_^;
保護レンズはキヤノン製と同じ製品が安く売っていたのですが、CANON印字にこだわってキヤノン製にしました。(^_^;
まさかカメラに消費税込み38万円近くつぎ込むとは思いませんでした。
元を取れるようバシバシ撮影したいと思います。テクニックなどでまたお世話になるかも知れません。よろしくお願いいたします。
PS
ファインダーは露出補正などの結果がダイレクトに反映されないのですね?
撮影してから液晶モニターで確認するしかない、との理解でよろしいのでしょうか?
現物で確認したくても展示品まで売れてしまって確認できませんでした。
0点


2003/10/27 17:49(1年以上前)
COM-PITさん ご購入おめでとうございます、購入価格はやはり少し高めですが、バシバシ撮って写真をアップしてください。
>PS
ファインダーは露出補正などの結果がダイレクトに反映されないので すね?
撮影してから液晶モニターで確認するしかない、との理解でよろしい のでしょうか?
そのとおりです。
書込番号:2067655
0点


2003/10/27 21:24(1年以上前)
>ファインダーは露出補正などの結果がダイレクトに反映されないのですね?
補足です。ファインダーは、単にミラーに映っている実物を見ているだけなので、補正しても変わりようがありません。
書込番号:2068218
0点


2003/10/27 22:06(1年以上前)
こんばんは
ついでの質問ですいませんが,プレビューボタンは付いていないのでしょうか?
書込番号:2068389
0点


2003/10/27 23:56(1年以上前)
>nmasaoさん
プレビューボタンは付いていないのでしょうか?
絞り込みボタンのことですか? 付いてますよ。
書込番号:2068925
0点


2003/10/28 00:21(1年以上前)
たるやんさん 有り難うございますm(__)m
絞り込みボタンだと被写界深度は判るが,露出補正の結果は分からないと言うことで良いんでしょうか?
再度の質問ですいません。デジタル一眼は持っていないものですから(検討中です)
書込番号:2069030
0点


2003/10/28 00:35(1年以上前)
露出補正の結果は、もちろんファインダーではわかりません。
液晶モニターやPCのモニターでしかわからないです。
書込番号:2069074
0点


2003/10/28 21:18(1年以上前)
こんばんは
初歩的な質問にお答えいただき有り難うございました。m(__)m
やはり,デジタルとはいえ一眼レフは露出の勘を鍛えないと行けないようですね。この辺がコンパクトとの大きな違いのような気がしました。
一眼で早く撮ってみたいのですが,どれにするかまだ決めかねてます(^_^;
書込番号:2071285
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


EOS Kiss Digitalレンズキット購入しました。まずは性能確認してますが
「良い点」と「悪い点」を合わせもってます。一眼なのでちょっと辛口
ですが、コンパクトデジカメの成熟度に比べると一眼デジカメはまだまだ
これからと言った感じです。勿論、撮像素子はさすがに素晴らしいので
メーカさんはもっと頑張って欲しいです。結局、付属ノレンズ性能が良く
ないため(コスト的には良いかも)交換レンズを買うことにしました。
HPの「僕のデジカメ史」「EOS Kiss Di」にアップしてあります(^@^)
0点


2003/10/25 22:35(1年以上前)
EF-S 18-55mmは、そんなに良くないレンズでしょうか?
価格以上に良いレンズだと思いますが。
雑誌等でも評判が良く、レンズキットでの購入を勧めているくらいです。
書込番号:2062278
0点


2003/10/25 22:52(1年以上前)
レンズ性能のチェックをされている本棚の撮影ですが、左側については明らかに背表
紙の位置が異なりますし、本棚に正対していないため右側の本は撮影距離が遠くなっ
てボケが出ています。
絞るとピントが合ったように見えるのは、単に被写界深度が深くなっただけだと思い
ますが。
書込番号:2062331
0点


2003/10/25 23:16(1年以上前)
評価は人それぞれなので、自分の眼で確認しましょう。雑誌等の評価は信頼出来るのではないでしょうか。
書込番号:2062436
0点


2003/10/25 23:19(1年以上前)
テストで撮っている人形の位置もバラバラです・・・。
あまり、あてになりませんな。
書込番号:2062456
0点


2003/10/25 23:31(1年以上前)
だんご山さんに一票
レンズの評価はもっと使いこなせてからにしましょう。
書込番号:2062519
0点


2003/10/26 00:22(1年以上前)
だんご山さんに私も1票
あの書棚をテストに使う当たりからして・・・?
書込番号:2062754
0点

お値段を考えるとかなり良いレンズですよ。
但し、皆さんのお話を聞いておりますと、個体のバラツキはありそうですね。
これに変わるレンズを探すと無条件で数倍の価格ですし、とりあえず持っていて後悔はしないと思いますよ!!
書込番号:2062798
0点



2003/10/26 03:57(1年以上前)
だんご山. さん ありがとうございます。完全にレンズが直交してない件は
気づいてましてご指摘の内容が含まれることは、ある程度承知しておりまし
た。机の上コーナに沿ってカメラを置くことで平行出ししたのですがパソコン
が邪魔してまして、左端が十分、本が入らないので僅かにずらしてしまってま
す。実は、アップロードしたのは最も最悪の写りのもので、同じ開放でも、
もう少し良い結果が出ておりました。ただその場合は中央の文字コントラスト
が若干低下して見えたので収差が悪いと結論付けてしまった次第です。機会を
見てまた、調べてみます。
777さん ありがとうございます。そうですねコストパフォーマンスを考えると
良いレンズだと思います。購入のときボディだけにしようかすごい迷ったので
すが18mmからでこの値段という魅力に負けました。KissD用にチューニン
グされているレンズでもあるし・・ということで過度の期待をしてしまったよ
うです。
皆さんご意見ありありがとうございました!
書込番号:2063220
0点


2003/10/26 06:58(1年以上前)
ニュートリノ21さん、こんにちわ。私も今年6月にニコンCP5700を買い、9月にキスデジをかってしまいました。レンズは、キットのEFS18-55とタムロン90mmマクロです。昨日、一昨日と東京モータショーに行ってきました。レンズは、EFS18-55一本で、絞り優先、ISO400で車とコンパニオンさんを撮りましたが、そこそこ撮影は上手くいったと感じています。露出については、内臓フラッシュを使った関係で、常にチェックをして調整しました。車の写真も自分的には良くピントがあっていたと感じています。私は一眼初心者ですが、キットのレンズは、あまり細かいことを気にせず気楽に身の周りを撮るには非常に良いレンズだと感じています。キスデジの開発コンセプトの対象範囲内では文句なしだと思います。きちんと花の写真を撮りたいときは、やはりタムロン90mmマクロが最高です。
書込番号:2063310
0点


2003/10/27 23:55(1年以上前)
ニュートリノ21さん、皆さんこんばんわ。
現在購入を考え、いつも勉強させていただいています。
PS.ニュートリノ21さんの大人な態度に好感を持ちました。
書込番号:2068919
0点


2003/10/28 02:29(1年以上前)
ニュートリノ21さん。改めて自分のレスを読んでみると「明らかに」とか「単に」
など失礼な書き方をしていました。
最近、色々な方から興味深い情報を読ませてもらうことが多かったので、レンズ
関係の話が発展するのを期待して、挑発的な書き方になっていたようです。
場を配慮した書き方を心がけるように、今後は気をつけます。m(__)m
書込番号:2069374
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


ミノルタのディマージュA1とEOS KISS Dのどちらがいいか迷っているものです。ずっと、こちらの方とミノルタの板を覗かせていただき非常に参考にさせていただいています。
値段がほぼ同じくらいということで勝手に対抗機種にしました。
さて、さきほど、カメラのキタムラにて、某雑誌の付録CD−ROM収録の画像や、ネット上から集めたサンプル画像など50枚近くを実際に現像してきました。
その結果・・・。
あきらかにEOS KISS Dの圧勝でした。もちろん画像によってはリサイズやレタッチされたものも多く存在しますのですべて同じ条件、同じ画像というわけではありませんが、さまざまなデータを比較し、パッと見た目でも全然違うのがわかります。
やっぱり印刷してみないとはっきりわからないことってありますね(^^;;;
私は、実はA1を購入する気満々だったのですが(A1パーフェクトブックなるものを購入したり(笑))、どうもパッとしない絵なのです。。。私の好みもあると思うのですが。また、A1の様々な機能、液晶モニターの角度の変更、手ぶれ補正など魅力的な機能が満載でして、撮る気をそそります。しかし、印刷結果見てはっきりしました。
KISS Dに(^-^;
まだすぐ購入するわけではありませんが。。。
迷っている方は実際に印刷してみて比較することをお勧めしますよ〜。私とは逆にA1いいと思う方もいてもおかしくないですしね。
P.S
A1パーフェクトブックなるものが、あきらかにKISS Dを意識し、デジタル一眼には無理だが。。みたいな書き方を全編に渡って書いてあるのを見て、買う気も少し萎えたのも事実ですが(笑)
0点



2003/10/25 22:48(1年以上前)
短い期間にレスありがとうございます。
実は某デジタルカメラ雑誌にA1対KISS Dがあり、それを興味深く読みました。それには、A1の方が優位のように書いてありまして、実際は心揺らいだのですが、その本のページの最後を見ると「A1パーフェクトブック」の広告があり、その本を出してたのはその会社だったのです・・・。
どおりで・・・って感じだったんですが。
うーん、まだまだ悩ましいですが、この機種を対抗にする方って意外と多いのではないでしょうかね?(^-^;
書込番号:2062322
0点

Kiss DとDiMAGE A1は価格帯が同じだけです。画質が全然違います
し、コンセプトも違うでしょう。
画質重視ならKiss Dしかないでしょう。しかし、DiMAGE A1の優位
性は35mm換算28〜200mmの焦点距離と手ブレ補正をコンパクトな筐
体で実現していることでしょう。だから、これらを優位性と思わな
いならKiss Dを買ったほうがいいでしょう。
書込番号:2062372
0点


2003/10/25 23:14(1年以上前)
au特攻隊長 さん
>画質が全然違いますし、コンセプトも違うでしょう。
↑この「画質」の違いをきっちりと確認したい訳です。
デカイ撮像素子だから良い、とかではなくです。
書込番号:2062433
0点

STAPA_SATO さん
ここで書き込まれている意見で判断されるんですか?
ご自分の目はどうなるんでしょう?
画質と一言でいっても説明しだすときりないようにも思いますし。
為記事だと判断できるならご自分で大切な部分はなにかその中から読み取れるんではないでしょうか。
仮に、どちらかがノイジーだとか色収差がどうだとかいろいろでてきたとしてその判断に客観性がどの程度入っているのか見分けられるのでしょうか。できるなら、わざわざスレ立てなくとも良いように思います。過去レスにも結構な書き込みもありますし必要な情報をご自分で見つけられて判断されれば良いことですし。
なんか余計なこと書きましたが、自分をしっかり持っていればいいことのように思いましたのであえて書き込ませて戴きます。
書込番号:2062664
0点

goodideaさんの言うとおり自分の目で見てください。私はKiss Dの
方がいいと思えましたが・・・。
書込番号:2062777
0点


2003/10/26 01:25(1年以上前)
ついでに言わせてもらうと。レンズの明るさと手ぶれ補正についてですが、A1では常用感度が100ですのでF2.8のレンズであっても、さほどシャッタースピードはかせげません。必然的に手ぶれ補正が必要になります。しかし、kissDではISO400でも十分使えますので、付属のレンズの開放値でもあまり気になりません。
また、高画質で、オプションを使えばどんな用途にも使える汎用性のあるKissD(動画は無理ですが)。機能・画質はそこそこだが、単体でとりあえず何でもできてコンパクトなものが良ければA1でしょうか。
書込番号:2062970
0点


2003/10/26 03:28(1年以上前)
すぐに購入しないなら、いっそのことKissDをすっ飛ばして次のに期待したほうがいいようにも思います。私はA1の完成度はいいと思いますが、今使っているEOS7と比べてKissDを買う気にはなりません。KissDは高いしEOS7を超える使い勝手は得られないと思ったし、近い将来デジタル一眼購入するならA1ももったいない。
そこで、私は一眼は7で、それ以外にデジカメとして楽しめそうなZ1の購入を考えています。手ごろな価格で、デジタル一眼を買うまで結構遊べそうなので。
最終的には購入するその人の立場、考え方によりますから。印刷といってもサイズも様々だし、それだけで優劣を決めてしまうのもタイアップ広告と大差ないようにも思います。
書込番号:2063189
0点


2003/10/26 07:23(1年以上前)
goodidea さん
「比較記事」があれば、というだけです。
あれば私なりに「解析」するまでです。無ければできませんよね。当たり前です。「両方買えばイイジャン」なんて言わないでくださいね。
書込番号:2063329
0点


2003/10/26 07:27(1年以上前)
どれを買うかは本人がいろんな情報をもとに、実機を手にとって自分の目的に合った機種を決めればいいでしょう。
私自身は1年半ディマージュ7iを使い、電池のもちや若干の不満でA1への買い替えを検討中にKiss Dが発表になり即発注しました。
実際に使ってみて初めての一眼の面白さ、楽しさを満喫しています。
画質もさることながら7iでは不可能だった200o以上の望遠画像が楽々手に入るのがうれしいです。
書込番号:2063335
0点


2003/10/26 08:08(1年以上前)
レンズ交換式の一眼レフとレンズ固定式のコンパクト機で画質比較させる事に無理があるのではないでしょうか?
au特攻隊長さんの言われる、「コンセプトが違う」の意味は大きいと思いますよ。
この2機で比較するのであれば、対象は画質ではなく、「使用用途、被写体」でしょう。
書込番号:2063379
0点


2003/10/26 08:17(1年以上前)
STPASATOさん
これだけ ユーザーの撮った写真があるのだから 比較記事なんか不要でそ。自分で決めましょうよ。雑誌の記事巾着はみっともないぜ!
記事を解析するんじゃなくて写真を解析しなよ。
書込番号:2063399
0点


2003/10/26 09:14(1年以上前)
ご配慮おそれいります。
自分で決められますのでご心配なく。検討材料の「無いものねだり」をしてしまった様ですね。
書込番号:2063484
0点

無い物強請りというか、画質比較だけなら『Kiss Dを買おう』で終
わっちゃうからね。DiMAGE A1の魅力は画質じゃないから、という
ことで、画質を除けてDiMAGE A1の良い所を書くから贔屓目の記事
が多くなっちゃうんじゃないかな。
書込番号:2064814
0点


2003/10/26 21:57(1年以上前)
>au特攻隊長 さん
蒸し返しになってしまいますが、実際店頭で私の様に両機を比較して悩んでいる人は確かに存在します。店員さんも、機能や操作性の違いばかり強調して画質の事ははぐらかしています。「お客さんの好みもありますから」では答えになりません。
雑誌やネット情報もこの両機の比較をあえて「避けている」と見ています。
定点撮影の比較で良いんです。それさえも無く、この板で論破してくれる方を期待していたんですが・・・。
スレ主さんには申し訳なく思います。
書込番号:2065400
0点


2003/10/26 22:06(1年以上前)
画質については、極論してしまうとどうにでもなります。
DIMAGE-7HIとKISS-Dを使っていますが設定しだいで地味にも派手にでもなります。地味なミノルタでも設定を変えればキャノン風な色調で撮れます。両機種ともコントラストや彩度を好みに設定できますので試し取りを繰り返して、自分なりの標準設定を登録すればいいだけです。RAWを使うのであればレタッチが前提ですからそれこそカメラの差など出ないです。
解像度はKISS-Dの場合レンズによりけりです。良くも悪くもなります。レンズ選びも視野にいれましょう。
書込番号:2065440
0点

この両機というか、今まで一眼レフデジカメとコンパクトデジカメ
とで画質比較しているのがほとんどないですからねぇ。その延長線
でしょう。
一応、
http://www.steves-digicams.com/2003_reviews/a1_samples.html
http://www.steves-digicams.com/2003_reviews/300d_samples.html
書込番号:2065480
0点


2003/10/26 22:40(1年以上前)
>au特攻隊長 さん
お手数おかけしまして済みません。メインマシンが入院中ですので退院次第、プリントしてみましょう。
私の質問はこれでお終いとさせていただきます。ありがとうございました。
書込番号:2065644
0点


2003/10/26 22:58(1年以上前)
あ、au特攻隊長さんに先越された>私も↑をSTAPA_SATOさんに 紹介しようと思ってました。
スレ主のとりーさんは「値段がほぼ同じぐらいだから」この二機種を比較されているようですが、STAPA_SATOさんは何でこの二機種比較されてお迷いですか?
「画質」をかなり気にされているようですが「画質」といってもその定義も議論伯仲しそうな難しいお題ですが、簡単に「写り具合」っていっちゃたとしたら、レンズによっても「写り具合」は大きく変わりますよね。
そういう意味で、KissDはレンズを換えることができるので、A1と直接対決は難しいとは思われませんか?
A1もすごく良いレンズが付いているので「画質」は優等生ですが、それ以上も以下にも変えられないという点が、レンズの交換できるKissDとは大きく違っているのではないでしょうか?
そろそろKissDを購入決断されてはいかがですか?いや、もちろん10Dでも他の一眼でもよいですが・
ボディーだけでなく、レンズも含めて「画質」論議に花を咲かせることができますよ。
おいで〜おいで〜♪ 失礼しました。
書込番号:2065732
0点


2003/10/26 23:51(1年以上前)
>渓流大好き さん 、アンコールにお応えして。(笑)
購入へのアプローチはしています。{2061562}以下です。
使用については一例で{2052701}以下です。
現在D7-UGを使っています。調子落ちしてきたので後継を探してこうなりました。自分なりに両機のキャラクターの違いは把握しています。
銀塩はコンタックスです。これとの兼ね合いも有りまして・・・。両方買って「人柱」になろうかとも考えましたが無駄は避けたいので止めました。他の趣味も有りますからね・・・。いやはや。この辺りで勘弁してくださいね。店頭で実写比較も予定してますから。
それでは、失礼いたします。おやすみなさい。
書込番号:2065963
0点


2003/10/28 01:13(1年以上前)
A1、こんな感じですかね。
http://slowstyle.com/photo/tkym/p2.htm
http://slowstyle.com/photo/tkym/p3.htm
http://slowstyle.com/photo/tkym/p4.htm
Kiss Digitalはノイズが少なくてキレイな絵だとは思います。
ただし、石や壁などを撮影した場合ちょっと違和感を感じます。
書込番号:2069200
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


約3週間掛かって、キャンペーンプレゼントのストラップとレンズ図鑑がやっと届きました。
ストラップは評判悪いみたいですが、私は質感、色とも大変気に入って
います。家内もいいじゃんって言ってました。
それとレンズ図鑑も何やら百科事典ぽく、内容も豊富でいいもの貰ったなあとつくづく思っております。(2500円もするんですね)
ところで、CFの話題などもいろいろと出ていますが、近々私もCFカードを追加購入しようと考えております。
SanDisk128Mを使っているのですが、やはり容量不足です。
512Mはちょっと値段が張るので、256Mを購入しようかと考えているのですが、メーカーは何がいいのかかなり悩んでいます。
今日も、会社からの帰宅途中にあるビ○クカメラに立ち寄ってみたのですが、悩んだあげく買わずじまいでした。
どなたかこれがBEST!っていうコメントを頂けないでしょうか。
自分で決めろって言われそうですが、何分素人ですので宜しくお願い致します。
0点


2003/10/25 03:43(1年以上前)
随分前から記録媒体への書き込みの速度比較(D60以降のモデルは1Ds含めて2段式のバッファになっているので、CFの速度差は出にくいと過去ログを調べればすぐ出てくる)や、何処のCFが良い(レキサーの40倍速WAコンパクトフラッシュシリーズは画像復旧ソフト付きで、落しても壊れない丈夫な作りで5年間保証)と言った話は過去ログやネット上を調べれば簡単に探し出せます。何故検索機能を使って自分で調べないのでしょうか?あと最後の一文ですが、自分が素人だってのをひけらかす必要は無いと思う。
聞く前に自分で調べて、「過去ログでは○○○○が良いとされてますが・・・」といった一文を加えておけば、一度でも自分で調べているのかを明確にできるし、答える方も納得ができると思う。
ちなみに、私が使った検索用のキーワードは「どこのCF」と「CFは」です。簡単な事でしょう?
書込番号:2060077
0点



2003/10/25 04:42(1年以上前)
それは、失礼しました。
書込番号:2060119
0点

曲げ者 さん へ
>ちなみに、私が使った検索用のキーワードは「どこのCF」と「CFは」です。簡単な事でしょう?
参考になります。
なるほど、単語だけでなくもう一言付け加えると検索しやすくなるのですね!
書込番号:2062399
0点


2003/10/26 00:23(1年以上前)
>ストラップは評判悪いみたいですが、私は質感、色とも大変気に入って
>います。
色、質感は良いのですが "for Profesional" と言う文字が邪魔です。
Kiss Digital には "pro" と言う文字は不要です。
書込番号:2062758
0点


2003/10/27 10:18(1年以上前)
>色、質感は良いのですが "for Profesional" と言う文字が邪魔です。
>Kiss Digital には "pro" と言う文字は不要です。
Lay_2001さん確かに不要です。但し、プロが持ってたら必要です。
書込番号:2066774
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





