
このページのスレッド一覧(全415スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2005年2月19日 20:56 |
![]() |
0 | 3 | 2005年2月19日 05:43 |
![]() |
0 | 52 | 2005年2月19日 00:20 |
![]() |
0 | 26 | 2005年2月18日 23:13 |
![]() |
0 | 40 | 2005年2月18日 22:07 |
![]() |
0 | 12 | 2005年2月18日 21:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル Welcomeキット

2005/02/19 10:51(1年以上前)
今以上に値下げするかってことでしょう。
書込番号:3954792
0点

それは無いと思いますが…それどころか安価で販売してる店が売り切れになっちゃって逆に値上がりしてる…なんて事も考えられますよね
書込番号:3954805
0点

>安価で販売してる店が売り切れになっちゃって逆に値上がりしてる…
これって、結構あるんですよね。
何にでも、潮時と言うものがありますね。
書込番号:3955383
0点



2005/02/19 20:56(1年以上前)
心温まる御返信有難う御座います、
潮時、そうですよね〜
とりあえず発売まで粘ってみます。
書込番号:3957549
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ


2005/02/19 01:16(1年以上前)
既出でした。嬉しさの余りによく見ずにカキコしてしまいました・・・すみません。
書込番号:3953592
0点


2005/02/19 05:39(1年以上前)
ヨーロッパ在住です、350D、既に写真雑誌で20Dとの比較記事も出ていました。
20Dとの違いが、
COMSサイズが22.2x14.8mm 800万画素
AFは7点
シャッタースピードは1/4000
モニターが1.5インチ115000ピクセル
連射は秒3枚で14枚まで
サイズは126.5x94.2x64 485g
少し小さく、軽くなったのはいいですね。
液晶モニターが前のキスデジよりピクセル数が少ないのは、安くなったためでしょうか。
個人的には、わざわざ買い換えなくてもよさそうな気もしますが、新キスデジを購入なさる方の比較を心待ちにしたいと思います。
書込番号:3954080
0点


2005/02/19 05:43(1年以上前)
すみません、モニタは1.8でしたね ><
書込番号:3954086
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット




2005/02/17 12:48(1年以上前)
でましたねぇ。
また小さくなって、だいぶ制限もなくなった感じですね。
本体もそうですがそれ以上に
EF-S 60mm f/2.8 Macro USM lens
この文字が気になります。幾らぐらいになりますかねぇ・・・
書込番号:3945479
0点


2005/02/17 12:53(1年以上前)
これはキスデジUの情報ですか?英語でさっぱり内容が分かりませんが、800万画素、DigicUということだけは分かりました。
日本での発表はいつなんでしょう?
書込番号:3945506
0点

・800万画素CMOS
・DigicU
・3コマ/秒 最大14枚連写
・重量10%減、容積25%減
・起動時間0.2秒
・カラーは黒と銀
・値段は?
買うしかないですね。もち、ブラックボディを。
書込番号:3945539
0点

ついに出ましたね!
いくらぐらいなのかな?
(希望はレンズキットで89800円!)
発売日が楽しみです!
でも多分購入は発売からちょっと後...かなぁ?
(初期不良等が怖いので)
今月の写真情報誌が楽しみです。
書込番号:3945604
0点

AFが改善されたようですね。小型軽量化は歓迎、特に容積比25%減は魅力があります。
国内版のKissのロゴは、シール式にして剥がすとRebelXTが顕れるようになるといいな。
書込番号:3945739
0点

ざっと目を通しましたが、良く解からない固有名詞みたいのがありましたがKISS-Dの後継と判断するのが自然と思います。投入するマーケット、時期は良く解からんです。
兎に角、見た目がgoodですね。
書込番号:3946376
0点

評価測光マークとAFの文字が十字ボタンに割り振られているので、
おそらく測光方式とAFモードが独立して選択可能になっているのでしょう。
コレだけでも従来のKissの枠を超えていますね。
書込番号:3946638
0点

早速、友人にkissDレンズキット+28-200(タムロン)を3万円で買わないか?メールを打ちました。
今度のkissDAはボディ(7〜8万円を希望)だけでいいので発売日に予約入れます。
書込番号:3946672
0点


2005/02/17 19:35(1年以上前)
カメラよりもレンズが気になります。
EF-S 60mmマクロというレンズが出るみたいです。
EF-Sの単焦点レンズ増やして欲しいね。
書込番号:3946736
0点


2005/02/17 19:45(1年以上前)
このページ、もう見られなくなってませんか?自分も最初に開けたときに見られたのですが、「ページが移動しました」というメッセージがあり、見られなくなっています。なにか販売戦略上の不都合でも...?
書込番号:3946779
0点


2005/02/17 19:51(1年以上前)
「移動しました」ではなくて「削除されました」ですね。
書込番号:3946807
0点

見られないど、この画像ですか?
http://forums.dpreview.com/forums/read.asp?forum=1031&message=12288080
書込番号:3946820
0点

へへっ、まだ見れるぞ〜とクリックしていたら、見えなくなりました(T_T)
こんなことなら画像を保存しておくんだった。
書込番号:3946856
0点

goodideaさま
画像見れました。ありがとうございます。
ちょっと欲しいかも。
フイルムEOS&10Dユーザーなので、キヤノンさんにはEF-SばかりでなくEFレンズも出していただきたいのですが、何も出ないのかなぁ。
書込番号:3946939
0点


2005/02/17 20:36(1年以上前)


2005/02/17 20:37(1年以上前)


2005/02/17 20:37(1年以上前)
かぶりました。ごめんなさい。
書込番号:3947003
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ


http://www.pma-show.com/review/canon/001_EOS_digital_rebel_xt.html
今回は最初からブラックで。
もしくは国内は銀・黒同時発売でしょうか
0点



2005/02/17 11:27(1年以上前)
ざっ と読んだところ、
800万画素、新型CMOS採用、10%軽量化、25%小型化、
20D同様のモノクロモード採用 AFはこれまで同様7点十字タイプ
そして銀は廃止とありますね(汗
よく読んでから書けばよかったっス、失礼しました。
書込番号:3945211
0点

ちょっと期待はずれだったかな、刺激的な物がなかったですね
後は値段で普及版まっしぐらでしょう、まずは実売価格8万でしょうか
書込番号:3945241
0点


2005/02/17 12:01(1年以上前)
応用撮影ゾーンで中央1点フォーカスは選択可能でしょうか?
書込番号:3945308
0点

最初から ある程度安ければサブとして購入も良いですね。
書込番号:3945380
0点


2005/02/17 12:36(1年以上前)
ファインダーの見易さはどうなったのかな?
この一点だけ物凄く興味がありますね。
20D並だったらな...。
書込番号:3945422
0点

レンズもさっそく2型ですか?
また切らないといけないかな? (^^;;
書込番号:3945508
0点

他でも書きましたが、ストロボ廻り、20D にそっくりですね。
>かま_さん
>また切らないといけないかな? (^^;;
レンズにも割礼の儀式ってあるんですか?????(^^;)ゞ
書込番号:3945580
0点

・8.0MP+DIGIC-II。(大方の予想通り。20Dとは違う素子ですけど、画質は20D並を期待して良いんでしょうかね?)
・3.0fps。(ちょっとだけ向上。まぁそんなもんかも)
・1.8inch LCD (大きさ変わらず。)
・AFとフラッシュ調光補正の呪いが消えた。(そう書いてありますよね?)
・USB2.0 Hi-Speed に対応。
・電池1つで、600枚。
・BG-E3使用時に、単三電池6本のマガジンかリチウムイオン電池NB-2LHを2本、装填可能。(R6電池が使えるのは人によっては嬉しいかも。)
・キットレンズが II に。(外筒の先端辺りのデザインが若干違う以外に何が変わったのか私にはわかりませんでした(^^; この II って改良版なんですかね?それともコスト削減版なんでしょうか?)
・ボディーの質感は…まぁKissっぽいですね(^^; (モードダイアルだけ金属っぽくて周りからういてるような…。私はもうチョット、プラスチックっぽい質感でよかったのでは?とか思ったり。)
・Photoshop Element 3 は付いてない。(みたい)
う〜む。私の乏しい英語読解力とヘナチョコ機械翻訳では記事内容が今ひとつつかみきれなかったので、DC Watch辺りに日本語記事が載るのを待つことにします(^^;
一番気になるのは、お値段ですが、さて幾らくらいになるんでしょうね〜。
書込番号:3945843
0点


2005/02/17 14:57(1年以上前)
The Canon Rebel XT is more than 10% lighter and 25% smaller by volume than the Canon Rebel.
これは絶対買いですね。
書込番号:3945849
0点

>また切らないといけないかな? (^^;;
ズバリ!パンツじゃーなかった、サイフのヒモでしょう?
書込番号:3945904
0点

マジレスですが、私の18-55は10Dにつける為に切ってありますので。
でもキスデジ買えば切らなくて良くなるのか(^^;;
書込番号:3945948
0点

現キスデジが発表されたときも、台風の目になる事が予感されましたけど、
今度のも強烈ですネ〜(^^;)。
画素数は600万あれば、「もういらない派」なんですが、20D並みのローノイズなら
「あってもいい派」に宗旨替えしてしまうかも(^^;)。20Dの販売価格への影響が気になります。
書込番号:3945969
0点

興味あります。AF性能が高いと評価のD70や、20Dレベルなりそうでしょうか?10Dと比べて良ければいいのですが。
書込番号:3946005
0点

> ・電池1つで、600枚。
Approx. 600 shots at 20℃/ "No Flash" だったみたい。(いやん^^;)
http://web.canon.jp/Imaging/eosdigital2/specifications.html
NB-2LH 1つ使用、20℃、50%フラッシュ使用の CIPA値で 400枚。
他の条件でも KissD と同等みたいです。
書込番号:3947248
0点

>including the new EF-S 60mm f/2.8 Macro USM lens.
これどう思いますかあ。下に載ってる一フレーズ。
http://www.pma-show.com/review/canon/001_EOS_digital_rebel_xt.html
書込番号:3947354
0点


2005/02/17 23:16(1年以上前)
シルバーもありますね
価格がいくらになるか楽しみです。
書込番号:3948020
0点



2005/02/17 23:27(1年以上前)
>シルバーもありますね
ほんとだ! あれれ????
銀は廃止って文面があったはずなのに 間違えたかな???
書込番号:3948093
0点


2005/02/17 23:32(1年以上前)
>goodideaさん
これですね↓
http://www.dpreview.com/news/0502/05021703canon_efs60mmmacro.asp
EF-Sレンズで単焦点を出してくるとは思いもよらなかったです。
でも、嬉しいな。
書込番号:3948122
0点

>マジレスですが、私の18-55は10Dにつける為に切ってありますので。
>でもキスデジ買えば切らなくて良くなるのか(^^;;
うわっ、やっぱり、かま_さん、ほんとに切ってたんだ。^^;
って事は、EF-S10-22や今回の60マクロも気になりますね〜
誰か切って、10Dに付けてる人居ないかな? 居ないよなぁ〜
でも、*istDSみたいに、あとからシルバーが出るかも。
なんてたって、Kissだから。(世のママさん達からは、シルバーも出して!って?)
書込番号:3948688
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ



なんか、ストロボ廻り、20D にそっくりですね。(^_^)
書込番号:3945526
0点


2005/02/17 14:25(1年以上前)
軽くて、形も、かっこよくなりましたね。。。。。♪
20DをパスしたF2→10Dお師匠さま♪は
サブとして、買われるのでしょうか。。。。?(^^ゞ
それとも。。。奥様用。。。。かな(^^ゞ
書込番号:3945774
0点


2005/02/17 16:08(1年以上前)
> なんか、ストロボ廻り、20D にそっくりですね。(^_^)
20Dと同じく17mm対応なので似たデザインになったのかも。
それよりボディ小型化の関係でバッテリがNB-2LHですね。
20Dのサブに考えていたのに使い回しが出来ないのは痛い…。
書込番号:3946041
0点

>それよりボディ小型化の関係でバッテリがNB-2LHですね。
げっ!そこまで気が付かなかった。σ(^^;)ゞ
進歩の為とは言えど、こういうことをしょっちゅうやるから、
「既存ユーザー切り捨て」なんて揶揄されちゃうんですね。(-_-;)
書込番号:3946071
0点


2005/02/17 16:24(1年以上前)
>それよりボディ小型化の関係でバッテリがNB-2LHですね。
あれま〜 何てことだ・・・ここは一眼共通じゃないとキヤノンさ〜ん!
奥さま用に買い増ししにくいじゃないですか〜!
操作系もダイヤル付くのかな?と思ってましたけどバッテリーまで
違うとは・・・他がいい感じみたいなので非常に残念です、キヤノンさん。
書込番号:3946089
0点


2005/02/17 18:03(1年以上前)
本体手ぶれ補正とかの噂はどうなってますか?
書込番号:3946383
0点


2005/02/17 19:23(1年以上前)
小型軽量化は歓迎!!
右肩の情報表示液晶がありませんねー、αみたいのするのでしょうか??
書込番号:3946683
0点


2005/02/17 20:13(1年以上前)
失礼しましたー(^_^;)
書込番号:3946887
0点


2005/02/17 20:17(1年以上前)
ついにCANONのホームページ(アメリカ)でも発表になりましたね
http://www.canon.co.jp/Imaging/eosdigital2/index.html
EOS 350D
日本では明日(金曜日)ですかねえ...
楽しみです。
書込番号:3946900
0点

サンプル画像のExifを確認すると機種名が
「Canon EOS Kiss Digital N」と書いてありました。
書込番号:3947138
0点


2005/02/17 21:17(1年以上前)
ファインダー ニコンD70より
見やすいかなあ?
でも プラボディ?
最後まで 迷うぞ〜〜〜
書込番号:3947235
0点

バッテリがNB-2LHってパワーショットSシリーズの電池ですね。
*istDSより軽量になったけど、電池にシワヨセが・・・
書込番号:3947314
0点


2005/02/17 21:34(1年以上前)

電池に皺寄せがなんてことはないと思いますよ。
以前より軽く小さい電池で現行キスと同じくらいの枚数撮影できるようなので正常進化だと思いますよ。
全然使ってないパワーショットの電池が二つあるので流用できて得した気分。
書込番号:3947405
0点


2005/02/17 22:07(1年以上前)
バッテリーは、IXY DVとも一緒ですね。(一部の機種かもしれませんが。)
子供の行事などで、DVとカメラを一緒に携帯する場合には
とても有難いかも。
別々のバッテリーを充電&携帯するのは、結構面倒ですからね。
書込番号:3947510
0点

CIPA準拠でストロボ未使用時600枚、50%使用時400枚なら、8割とみても個人的には十分実用になる範囲だと感じました。
近いうちにDVも購入しょうと思っていたので好都合(^^)
とりあえず仮予約してきました。
書込番号:3947740
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ


こちらにも出ていますね!
http://www.digitalcamera.jp/
起動のスピードが20D並みになったことが嬉しいです。
20Dのサブにはもってこいですね!! あとは値段・・・。
0点


2005/02/18 00:46(1年以上前)
撮影素子のサイズが
今までのキスデジが
22.7×15.1mm
キスデジ2は
22.2×14.8mm
と小さいんですね。
書込番号:3948617
0点


2005/02/18 00:46(1年以上前)
銀塩の流れから行くと日本でのネーミングは
やっぱり
NEW EOS Kiss Digital
なんでしょうかね?
書込番号:3948618
0点

ようやく、待ちに待った発表がありましたね。日本の正式発表はまだですが。
スペック的にはAFが20Dと同一でなかった点だけが残念ですが、魅力十分といったところでしょうか。連写が必要ない人の場合、かなり満足できるように思います。
20Dとの違いを探す方が難しいぐらいで。
たくさんある仕様の中から、センサーサイズが横0.3mm、縦0.2mm小さいととそれにあわせて画素数が僅かに少ないこと(820万画素が800万画素に)、AFが7点なこと、連写が3fpsでJPEG14枚までなこと、ファインダー倍率が0.8倍なこと、バッテリーが小型、小容量なこと、シャッタースピードが1/4000までなこと、拡張ISO3200がないこと、液晶の画素が11.5万画素なこと、それから小型、軽量なことぐらいでしょうか。
たくさん書きましたが、結局普通の人はほとんど気にしないような部分ばかりの差別化のようです???(連写を除いて)。あっとプラボディーということを忘れていました。これは大きいですかね。
1D2のサブ機と考えた場合、連射は1D2に任せれば良いので、KissD2は最高の相棒になりそうです。
値段が気になりますが、ボディーのみでヨドバシ価格で10万円はきって欲しいと思っていますが。今日ぐらいには価格も出るのでしょうか。
書込番号:3948653
0点



2005/02/18 01:08(1年以上前)
撮影素子がわずかなりとも小さくなることで何か影響ってあるんでしょうか? あったとしてもきっと私のようなど素人にはわからないような違いなんだとは思いますが、ちょっと気になります。例えばノイズの出方が違うとか・・・!?
バッファフルから開放されるまでの時間も気になりますね。
運動会のときなんかは
・20D:望遠で遠くを走っている子供を連写
・Kiss2:広角で昼休みに近くの子供たちをスナップ
みたいな使い分けができれば文句ないんですけどね〜(^^;。まぁ2台持って出かけることを考えると、小型軽量化はありがたい限りです。
書込番号:3948744
0点


2005/02/18 01:13(1年以上前)
画素サイズは約6.2µm角ですが、コンデジは4µm前後ですので、面積は二倍ですね。
松下は世界最小2μm角の試作チップも発表しました。4/3も十分やれるわけです。
書込番号:3948779
0点


2005/02/18 01:18(1年以上前)
800万画素のE-300はCCDサイズが17.3×13.0mmと一回り小さいです。
書込番号:3948813
0点


2005/02/18 01:25(1年以上前)
撮影素子が小さくなると、焦点距離、ボケ味、階調表現なんかが違ってくると思いますが、ごくわずかなのではないでしょうか?
書込番号:3948847
0点

>1D2のサブ機と考えた場合、連射は1D2に任せれば良いので、KissD2は最高の相棒になりそうです。
確かに、1D系はバッテリーが全然違いますから、すっぱりと割り切れそうですね。
書込番号:3948905
0点

> 撮影素子が小さくなると、
多分、使用する範囲は同じだと思いますよ。
画角は変わってないはず
10Dから20Dの時も若干小さくなってますから
コスト対策じゃないでしょうか?
書込番号:3949385
0点



2005/02/18 14:11(1年以上前)
本体
http://cweb.canon.jp/camera/kissd/index.html
レンズ
http://cweb.canon.jp/camera/ef/catalog/category/ef_s60_f28.html
20Dのサブとしてはもってこいのスペック。機能比較などを見ても必要十分なのではないでしょうか。
あとはお値段。
書込番号:3950415
0点


2005/02/18 18:50(1年以上前)
ヨドバシドットコムをチェックしたところ、KISS D Newが99800円で出ていたので、思わず注文(予約)してしまいました。
書込番号:3951301
0点

私も1D2のサブ機として本日、キタムラに予約を入れました。
朝の10時に電話しましたが、お互いに慌てててか、色もボディーのみかどうかも言ってたかったので、家に帰ったら電話が入っていました。
例のごとく、なんばCITYのキタムラですが、セール時であれば8万円ほどでゲットできそうです。かなりコストパフォーマンスは良さそうです。前回はKissDの発売日にあわせてセールをしていたので、今回も同様に発売日ごろにセールをすると予測しています。
書込番号:3951996
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





