EOS Kiss デジタル レンズキット のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月20日

  • EOS Kiss デジタル レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル レンズキット のクチコミ掲示板

(32871件)
RSS

このページのスレッド一覧(全415スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss デジタル レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル レンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

リサイザーソフトを作ってみました

2004/08/18 23:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 がにがにさん

EOS Kiss Digitalなどで利用できるリサイザーソフトを作ってみました。
特徴は、リサイズしてもEXIF情報を残してEXIFフォーマットでリサイズするので、IMAGAGATEWAYなどのEXIF表示機能付の画像掲示板などにリサイズして掲載すれば、EXIF情報がそのまま反映されます。
よろしかったら使ってみてください。
感想などを頂けると幸いです。

http://www.geocities.jp/anmaki_2k/Software/Software.html

書込番号:3159175

ナイスクチコミ!0


返信する
Hakさん

2004/08/19 00:39(1年以上前)

シンプルで良いと思います!
私もVC++を勉強中です。何か作ってみようかなぁ(^^;

要望として
・出力先の指定を可能としてほしいです。

気づいた点をして
・スピンクリック時にラジオボタンのタブインデックスが進んでしまう。

その他
・再リサイズのエラーは仕様でしょうか?

気づいた点はそのくらいですかねぇ。

書込番号:3159381

ナイスクチコミ!0


スレ主 がにがにさん

2004/08/19 23:52(1年以上前)

Hakさんありがとうございます。

>・出力先の指定を可能としてほしいです。
これは是非対応したいと思います。

>・スピンクリック時にラジオボタンのタブインデックスが進んでしまう。
これは単純にバグですね!次期バージョンで修正します。


>・再リサイズのエラーは仕様でしょうか?
再リサイズは思ってもみなかったです。
JPEGのリサイズは他のDLLに頼っているのでそれ次第です。
検討はしてみます。

バージョンアップした際には再度よろいくお願いします。

書込番号:3162737

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

アテネはキャノンの勝ち

2004/08/17 20:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 ケイコちゃん2号さん

KISS-Dちゃんと休日過ごしてる初心者です。トビずれですが・…。今日の日経産業新聞(日経ではありません日経産業です)で「アテネの報道陣は白レンズ…、キャノンの圧勝」と載っていました。記事によるとバルセロナの時は黒レンズ(ニコン)だったがアテネでは報道陣のほとんどが白レンズ(キャノン)・・・。
ほとんどがD−1markUを使用してると。確かにテレビで観ると白レンズばかりですね・・・。

書込番号:3154845

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/08/17 20:52(1年以上前)

こんばんは。

EOS-1D Mark II の板で、『やませさん』が立てたスレッド
[3152835]カメラ大戦争=アテネ五輪
でも結構話題になってますよ。
マル秘情報?も出ていたりして。σ(^◇^)ゞ

書込番号:3154878

ナイスクチコミ!0


pepepe!さん

2004/08/17 20:59(1年以上前)

愛ちゃんを、キスデジで撮りに行きたい。私です。(笑い)

一、福原が ガオを相手に ストレート

二、卓球の 神がついてる 愛ちゃんで

三、泣き虫の 愛を育てた 母がおり

四、十六の 愛の才能 底知れず

五、スポーツに 日頃縁ない 吾とても

六、感激す 愛の表情 何思う

書込番号:3154920

ナイスクチコミ!0


PowerOn^^さん

2004/08/17 21:04(1年以上前)

先日レアル戦を国立に見に行きましたが、ここでもキヤノンが多かったですよ。
さすがに双眼鏡でもカメラの機種まではわかりませんでしたが、白レンズがしっかり自己主張していました。

書込番号:3154939

ナイスクチコミ!0


スレ主 ケイコちゃん2号さん

2004/08/17 21:08(1年以上前)

返信ありがとうございました。(D-1でなく1-Dでしたね、恥ずかしい・・・)1-DmarkUの教えていただいた書込み読みました。ウェブ紙面は現在時点でまだありました。(ペーパー紙面のほうが詳しく読めました。)
派手なキャノンの発色が好きなのです。1−DmarkUなど使いこなすことはできないでしょうが、同じキャノンユーザーとしてなんとなくニヤリとしてしまうミーハーなあたしです。

書込番号:3154950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19529件Goodアンサー獲得:924件

2004/08/17 21:09(1年以上前)

>D-1でなく1-Dでしたね

わざとですか?

書込番号:3154957

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件 EOS Kiss デジタル レンズキットのオーナーEOS Kiss デジタル レンズキットの満足度4

2004/08/17 21:58(1年以上前)

中継見ていても白レンズが目立ちますね。やはり皆さんの目はそこに向いてるんですね。

書込番号:3155213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/08/18 15:21(1年以上前)

ニコンにもグレーレンズがありますよ。(ちょっと無理スジでした?)

書込番号:3157306

ナイスクチコミ!0


はらちまさん

2004/08/18 16:44(1年以上前)

この辺の騒ぎを察したからなのか,今日の読売新聞の3面に記者席を写した写真がでていました。
もう,真っ白。
数は数えませんでしたが,ニコンが2,後はみんな真っ白という状況でした。
強いなぁ。

書込番号:3157506

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

初めての花火撮影

2004/08/08 22:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 X仮面さん

今夜、花火大会を撮影してきました。初めての、花火撮影だったのですが、この掲示板を参考にして、レンズは28-135mm F:3.5-5.6ISを使用し、F8で撮影してみました。タイミング、フレーミング、露出時間となかなか、難しかったのですが、終わりごろになって、コツがつかめてきました。私の町では10月に全国競技花火大会があるので、その時また撮影に行こうと思います。花火について、書き込んでいただいた皆さん、ありがとうございました。

書込番号:3121683

ナイスクチコミ!0


返信する
dj-hiroさん
クチコミ投稿数:196件

2004/08/08 23:31(1年以上前)

こんばんは!

僕の所でも今日、花火大会があり二度目のトライでした。

まず5〜6発でピンを合わせ、後はシャッタースピードや露出
調節でWBが間違ってオートで撮影しましたが問題ないようです。

三脚にデジKiss固定で手でシャッターを押しましたが
手ブレなどは無いですね!

それより花火の種類によって高さが違うので
合わせるのが大変でした。

ちなみに僕もX仮面 さん と同じレンズで撮影しました。

書込番号:3121923

ナイスクチコミ!0


Hakさん

2004/08/09 01:27(1年以上前)

こんばんわ。

私も2回目行ってきました。
普通は2回目のほうが上手に取れるんでしょうが、何か課題が多い撮影結果でした(^^;

山焼き(文字焼き)と一緒に撮ったんですが、長時間露光だと、どうしても煙が照らされて火の周りがもやっとしてしまいます。
防いだり、軽減する術があるんでしょうか???

ちなみにシャッター速度はバルブで5〜10秒、絞りは14に固定、レンズはX仮面さん、dj-hiroさんと同じEF28-135mmF:3.5-5.6ISです。

できれば後一回くらい行ってみたいなって思ってます。

書込番号:3122407

ナイスクチコミ!0


スレ主 X仮面さん

2004/08/09 15:36(1年以上前)

dj-hiro さん の言われるとおり、花火の種類により、上がる高さが違うのには、私も苦労しました。私は、三脚に固定し、バルブにして、リモコンを使って撮影してみましたが、レリーズの方が、いいようです。
ピントも甘いのが、何枚かありました。再度チャレンジしたいと思います。

書込番号:3123929

ナイスクチコミ!0


いもっちさん

2004/08/09 18:41(1年以上前)

X仮面さんこんにちは。
花火の写真見させていただきました。
どこの花火大会だったのでしょうか?
わたしはお盆(15日)に人吉の花火大会があるので行ってまいります。
初めての花火にチャレンジしてきます。
ところで、NDフィルタは買われましたか?

書込番号:3124455

ナイスクチコミ!0


パパ10Dさん

2004/08/09 22:06(1年以上前)

みなさんこんばんは.私も花火初撮影しました.
Hakさんも書かれてますが,煙は曲者ですね.風上に陣取るしかありませんが,Hakさんのように構図的に難しい場面もあるでしょうね.風任せというのも写真の面白さで,だからこそうまく撮れれば嬉しいのでしょうね.子ども連れだと構図優先とも行きませんし.

書込番号:3125229

ナイスクチコミ!0


チャオjjさん

2004/08/10 04:56(1年以上前)

パパ10Dさんこんにちわ!高崎の花火良いですね。町の夜景と花火の全景が上手く入っていますね。EF70-200F2.8ISで撮られたとのことですが距離的には花火の会場からどのぐらい離れたところから撮ったのでしょうか。良かったら参考のため教えてください。

書込番号:3126575

ナイスクチコミ!0


パパ10Dさん

2004/08/10 08:56(1年以上前)

前半は碓氷川河川敷から,後半は八千代橋の上に移動して撮影してます.レンズは17-40ですよ.チャオjjさんもキットレンズで撮られているので,結構近くから撮られたのですか?
G2&10DさんのHPに会場の様子をupさせてもらってますので,よろしかったらそちらを御覧下さい(Topから入って投稿アルバムです).

http://www.geocities.co.jp/Outdoors/9841/top.html

書込番号:3126852

ナイスクチコミ!0


Hakさん

2004/08/10 23:55(1年以上前)

パパ10Dさんくらいばっちり撮れたら飾ろうかな?!って気になりますね。(^^; お見事と思います。大変参考になりました。

書込番号:3129711

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件

2004/08/11 13:31(1年以上前)

私も昨日花火の撮影に出かけてきました、会場はほぼ無風であった為
花火の後半の写真は煙で全滅でした。F8〜F11でバルブで5〜8秒
WBは太陽光に設定しレリーズは使用しました。

書込番号:3131292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件

2004/08/11 14:42(1年以上前)

私も昨日花火撮影に出かけました、会場はほぼ無風で花火の後半は
煙で写真は全滅でした。AWBは太陽光、F8〜F11、バルブで5〜8秒
レリーズは使用しました。やはり花火の上がる位置がばらばらだったのでフレーミングが難しかったです。

書込番号:3131494

ナイスクチコミ!0


X仮面さん

2004/08/11 21:14(1年以上前)

いもっち さん、この花火は八代の球磨川祭りの時に撮ったものです。
人吉の花火大会、是非、撮ってきてくださいい。NDフィルターはキタムラになくて、店のひとにPLフィルターでもNDの効果はありますから、と言われて、PLも欲しかったので、言われるがままにPLフィルターを買ってしまいました。
そのうちに、鹿児島の滝を撮影に行こうと思っています。

書込番号:3132673

ナイスクチコミ!0


いもっちさん

2004/08/11 21:35(1年以上前)

X仮面さんこんばんわ。 
人吉の花火撮ってきますね。
初めての花火なので、ここに書かれている事をメモって自分なりにがんばってみようと思います。
鹿児島の滝ですか!私の実家の人吉にある鹿目の滝の写真をUPしておきます。
よろしかったらご覧下さい。

書込番号:3132772

ナイスクチコミ!0


スレ主 X仮面さん

2004/08/11 22:45(1年以上前)

いもっち さん、滝の写真Upありがとうございます。なかなか、いい写真ですね。ところで、さっき気がついたんですけど、花火の撮影の時にリモコンで撮影したのは、間違いだったようです。やけに、タイムラグが長いなと思ったら、リモコンのせいだったようです。普通にシャッターを切ったら、すぐに切れました。やはり、何度となく挑戦しなくてはいけないようです。皆さん、これからも、よろしくお願いします。

書込番号:3133101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2004/08/13 20:00(1年以上前)

X仮面さん
少し遅い書き込みですが、10月に花火大会の撮影を予定とのことですので・・・。花火の撮影はこんな方法もあります。

*三脚にカメラをセットし、シャッターはバルブで開きぱなしに。レンズの前を黒い紙でふさぎ、思った位置に上がったら紙を除く。写し込んだらまたふさぐ。勿論紙は手で持って操作で可。数発写し込んだらシャッターを閉じる。私は昔この方法で教わり、カメラ雑誌などにも書かれていたんですが、これが花火撮影の基本と思っています。皆さんもこの方法かも知れませんが、明確に書き込まれていないのであえて・・・。
なお、煙が少ない早い時間の方がクリアになります。なまじ、思い出したようにしか打ちあがらない小さな祭りのほうが良いくらい。(笑)

*もう一つの方法は露光間ズーミング。スローシャッター(1/2〜1/4秒くらいで)でレリーズと同時にズーミングしてみてください。繰出式ズームのレンズの方が操作しやすいですがどちらでもかまいません。
望遠側から広角側、その逆、レリーズと同時にズーミング、レリーズ後一呼吸おいてズーミング等いろいろ試してください。
同様に露光中にピントをはずす方法もあります。

三脚を使う必要はありません。操作性が悪くなるし、手持ちの方がおもしろい。

銀塩の頃は現像の上がりが待ちどうしかったのですがデジは便利です。コストもかかりませんし。是非試してください。

書込番号:3140056

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

オートフォーカスが選べない

2004/07/27 11:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)

スレ主 kiss買ってしまったさん

KISSDIGITALのオートフォーフカスを選べないのは、かなり評判悪いですね今日キャノンのナビダイアル(0570-01-9000)で質問と一緒しウラファームのことも聞いてみました。裏ファームのことを言ってもびっくりしませんでした。キャノンの人もオートフォーカスが選べないのは、仕様ですからと言っていましたので 純正じゃない ファームウエアーでオートフォーカスが10Dと同じように選べるんからキャノンさんも 純正で作ってくださいとお願しました 貴重な意見として 伝えときますと 言いましたので何人もの要望が出たら 純正ファームでワンショットAFが選べるファームが出るかもですね

書込番号:3076574

ナイスクチコミ!0


返信する
Hakさん

2004/07/27 13:00(1年以上前)

既にかなりの数の要望は伝えられているはずですが、マニュアル通りの返答で、残念ながら動く気配はないですね。強力なライバル出現後も売れ続けてますし、大幅な値下がりもありません。敢えて仕様変更する必要性は感じていないかもしれないですね。KissがKissである限り今後も変更しないような気がします。裏ファームにあるような豊富なカストマイズ項目はいらないので、せめてワンショットだけ何とかしてほしいですね!

書込番号:3076828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/07/27 13:26(1年以上前)

10DもKissDも両方売りたいので、対応しないかもしれませんね。
有料にしても、やるべきだと思いますが・・・(ユーザーを大事にしたいなら)

書込番号:3076886

ナイスクチコミ!0


masa+さん
クチコミ投稿数:98件

2004/07/28 01:54(1年以上前)

選べないのはもともとkissのコンセプトゆえ、でしょ。
ファームで変更なんてすぐでしょうけど、わざわざコンセプトに反することはしないでしょう。

不満があるなら10Dを購入してください、ということでしょうね。

書込番号:3079797

ナイスクチコミ!0


りきや(40)さん

2004/07/28 01:56(1年以上前)

KissD登場当初から言われていた内容ですので、すぐには出してくれない
でしょうね(^o^;(雑誌でも散々書かれているのに動き無しですから…)
タイミングとしては、次期10D発表〜発売まであたりが山場ではない
でしょうか。次期10Dですが、噂では今秋から冬にかけて発売では?
とのことで期待しています。(というか冬のボーナスが危ない! ^◇^;)
ここで動きがなければ正規版ファームで対応というのは厳しいかも
しれませんね〜。キヤノンの対応を期待をもって見守りたいです。

正規ファームでの対応をみんなが待っている。間違いない!d(・_・)

書込番号:3079802

ナイスクチコミ!0


スレ主 kiss買ってしまったさん

2004/07/28 14:02(1年以上前)

http://www.rebelwithaclue.net/modules.php?name=Downloads&d_op=viewdownload&cid=2
http://satinfo.narod.ru/en/download.html
どれが最新版か外国語読めないので全然わかりません
純正と比較して このカスタムが出来るようになって どのような時に使用するのかとか知りたいです 詳しい日本語のHP知ってる方おられますか?

書込番号:3080883

ナイスクチコミ!0


masa+さん
クチコミ投稿数:98件

2004/07/28 14:21(1年以上前)

>タイミングとしては、次期10D発表〜発売まであたりが山場ではない
でしょうか。
出ないでしょうね。なぜコンセプトを変えなきゃいけないの?
これは不具合などではなく、kissの仕様ですよ。いくら要望出してもファームは出ないでしょうね。

書込番号:3080933

ナイスクチコミ!0


Hakさん

2004/07/28 18:05(1年以上前)

>なぜコンセプトを変えなきゃいけないの?
変えて欲しいと望むから、です。
私がKissがKissである限り、と書いたのは正に同じ事を言っているわけですが、AFの切替は、私を含めた初心者でも不便と感じる方が多いと思います。それに、購入層を考えると知らずに(知ってても妥協して)購入するケースが圧倒的に多いのではないでしょうか?もちろん、ファームで対応する可能性は、上位機種ユーザーへの配慮もあり少ないとは思いますが、ユーザーが望まない仕様をコンセプトとして固執するのではなく、改善してCSの向上に繋げてほしいです。

書込番号:3081475

ナイスクチコミ!0


海 野さん

2004/07/28 19:42(1年以上前)

http://harimao.ndap.jp/camera/setting2.htm

書込番号:3081747

ナイスクチコミ!0


良いキヤノンさん

2004/08/04 11:18(1年以上前)

普及機なのではないでしょうか。

書込番号:3105783

ナイスクチコミ!0


写好きさん
クチコミ投稿数:17件

2004/08/04 22:40(1年以上前)

このカメラを検討中の者ですが、「オートフォーカスが選べない」、「裏ファーム」というのは具体的にどのような現象なのでしょうか。また、これは致命的なことなのでしょうか。そして対処法はどうすればいいのでしょうか。心配になりました。
 もう一つの質問ですが、これからの「花火」撮影にはこのカメラではどう活用すればきれいにシーンが撮れますか。
 どうかお教え下さい。

書込番号:3107730

ナイスクチコミ!0


りきや(40)さん

2004/08/05 20:09(1年以上前)

■ EOS Kiss Digital(以下KissD) のAFモード

KissD のオートフォーカス(AF)には以下の種類があります。

・ワンショットAF

  シャッターボタンを半押しすると選択されたAFフレームに
  ピントが合います。一度ピントが合うとフォーカスロック
  されます。この半押し状態でカメラの向きを変えたりして
  構図を整えてシャッターを切ります。(被写体が前後に動くと
  してしまうと当然ピンボケになります。)

・AIサーボAF

  他社ではコンティニュアスAFなどと呼ばれたりしています。
  シャッターボタン半押し状態で、選択されたAFフレームに
  写っている被写体にピントを合わせ続けます。
  動いている被写体を撮影する際には役に立ちます。
  選択されたAFフレーム上でピントを合わせ続けるので、構図を
  急遽変更したりする場合には不向きです。

・AIフォーカスAF

  シャッターボタン半押しで、まずワンショットAFとして
  振舞います。この後、被写体が動いたりするとAIサーボAFに
  移行します。AFモードの切り替えをせずに済むので便利な
  反面、ピントを合わせてから構図を整えようと、カメラの
  向きを変えただけで、AIサーボAFに移行してしまい、意図
  していない被写体にピント合わせしてしまうことがあります。

■ KissD の撮影モードとAFモード

・簡単撮影ゾーン(AFフレームは自動選択)

 全自動モードでは AIフォーカスAF 固定。
 スポーツモードでは AIサーボAF 固定。
 その他の簡単撮影ゾーンのモードでは ワンショットAF 固定。

・応用撮影ゾーン(7点AFフレームから任意選択可能)

 A-DEPモード(集合写真撮影用)では ワンショットAF 固定。
 その他の応用撮影ゾーンでは AIフォーカスAF 固定。

■ 何が問題か?

 簡単撮影ゾーンで撮影しながら、カメラの知識を深めていくと
 じきに応用撮影ゾーンで撮影する機会が増えてきます。
 通常の一眼レフカメラだと、基本はワンショットAFであり、
 被写体にピント合わせした後で、カメラの向きを変えながら
 構図を調整したりします。しかし応用撮影ゾーンではAFモードが
 ほとんどAIフォーカスAF固定であり、条件によってAIサーボAFに
 移行します。(この条件がわかりずらく移行したりしなかったり
 します。)この動きにより意図しない被写体にピントを奪われる
 ことがしばしば発生します。

書込番号:3110560

ナイスクチコミ!0


りきや(40)さん

2004/08/05 20:09(1年以上前)

■ 裏ファームとは?

 カメラ内部で機能を制御するプログラムをファームウェアと
 呼びます。このファームウェアを個人で改造している方が
 おられます。(当然、キヤノン非公認です。)
 世界ではいろいろな方が自分が使いやすいようにファームを
 改造されていますが、中でもロシアサイトでWasiaという方が
 公開されているファームが群を抜いています。(ロシア
 ファームと呼ばれたりもしています。)

 このファームのおかげで、KissD に EOS-10D 並みの機能が
 備わっていることが発覚しました。(EOS-10D と差別化する
 ためにあえて封印されている機能がいくつか存在します)

 主に応用撮影ゾーンでAFモードをワンショットで撮影したい
 という方に愛用されています。また、フラッシュの調光補正も
 できるようになります。

 裏ファームの導入方法、オリジナルへの戻し方、裏ファームで
 何ができるようになるのかは HARIMAO さんのサイトが詳しいです。
 海 野 さんにすでにご紹介いただいているサイトです。

 http://harimao.ndap.jp/camera/setting2.htm

 ※注意※

 当然、キヤノン非公認ソフトの導入ということになりますので
 自己責任でお願いします。
 今のところ、国内のキヤノンのサービスで裏ファーム適用に
 よってサービスの拒否・保証修理の有料化などの話は聞いて
 おりませんが、海外サイトではイギリスにおいてキヤノンが
 裏ファームの調査を始めたとの噂もあります。(真偽不明)

 いずれにせよ、最悪の場合も想定して試されることが重要です。

書込番号:3110562

ナイスクチコミ!0


写好きさん
クチコミ投稿数:17件

2004/08/05 22:36(1年以上前)

りきや(40)さん、ありがとうございました。ご回答部分をプリントしてゆっくり勉強させていただきます。
 まずは御礼まで。

書込番号:3111186

ナイスクチコミ!0


TIPPさん

2004/08/11 18:54(1年以上前)

買ったばかりなので、使用方法理解できていないのですけれど、
プログラムAEを選択しておいて、フォーカスゾーンを、
ど真ん中に設定すれば良いのではないかと思います。
これでも、やっぱり駄目ですか?

書込番号:3132157

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

アイピースアダプター

2004/08/07 17:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

ニコンアイピースアダプターがKissDに付きました。ということはマグニファイヤーDG-2等が使えるということですね。
自分はニコンも使っているので併用出来そうです。

書込番号:3117224

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:996件   

2004/08/07 21:56(1年以上前)

ちなみに私は銀塩EOSで使っていたアングルファインダーを
ニコンD70で使っています。(笑)

書込番号:3117964

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

EOS Kiss D Welcomキット買いました

2004/08/04 12:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル Welcomeキット (ブラック)

スレ主 くぼよし6さん

キャノンEOS Kiss デジタル か ニコンD70かと、検討していましたが、
昨日、Yahooオークションで、Welcomキット(ブラック)新品を税込み120,750円で購入しました。(代引き)で明日に届く予定です。
なを、CFカード サンディスク UltraU 512MB を12,980円で購入しました。
価格comの情報より、安く購入できて、喜んでいます。
一眼レフ カメラは、初めてですので、今後は、この掲示板でお世話になると思います、よろしく。

書込番号:3105921

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/08/04 13:18(1年以上前)

>CFカード サンディスク UltraU 512MB を12,980円で購入しました

安すぎるとおもいますが、どちらのお店でしょうか?

書込番号:3106089

ナイスクチコミ!0


スレ主 くぼよし6さん

2004/08/04 17:50(1年以上前)

CFカード サンディスク Ultra U 512MB

通信販売で購入しました(代引きで ) ヤフーオークションに出店)
(有)エム、コーポレーショホン
埼玉県川口市飯原町3-4     電話048−241−0285
直接 購入できます。
明日に届く予定です。使ってみた上で、ここに感想を書きます。

書込番号:3106702

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/08/04 19:57(1年以上前)

情報ありがとうございます。
(価格コムの価格と比べて、随分安く、私には手が出せませんが・・・

書込番号:3107044

ナイスクチコミ!0


焼き過ぎカルビさん

2004/08/05 11:23(1年以上前)

僕も買いましたがあくまで輸入版でメーカー保証が付かないらしいです。
それども良いと言う方はお徳ですよね。
SanDisk製 UltraU 512MB 輸入版
型番:SDCFH-512-901 (読込10MB/s 書込9MB/s)

書込番号:3109259

ナイスクチコミ!0


良いキヤノンさん

2004/08/06 12:13(1年以上前)

くぼよし6 さん
ご購入おめでとうございます。
パチパチ写真を撮って、掲示板に写真載せてください。

書込番号:3112820

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS Kiss デジタル レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル レンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル レンズキット
CANON

EOS Kiss デジタル レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月20日

EOS Kiss デジタル レンズキットをお気に入り製品に追加する <92

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング