EOS Kiss デジタル レンズキット のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月20日

  • EOS Kiss デジタル レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル レンズキット のクチコミ掲示板

(32871件)
RSS

このページのスレッド一覧(全415スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss デジタル レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル レンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

新機種

2004/03/08 09:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 プロ級カメラ虫さん

KISS Dより画質が上のPro1をキヤノンが出してしまいましたが
これはKISS 2Dの前触れなのでしょうか?
KISS 2Dは1000万画素以上になるんでしょうね
Lレンズついてくるかもしれませんね

書込番号:2559924

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:26件

2004/03/08 09:33(1年以上前)

単純に比較はできないですよ。
画素数イコール画質じゃないので。
CCDサイズも違いますし、、、単純にPro1が上とは
言い切れないのでは?

しかも、Kissが出てまだ半年。
しかも、Kiss-Dはレンズ交換式なので、Lレンズは
今でも付けられますよ。

書込番号:2559959

ナイスクチコミ!0


西の名探偵さん

2004/03/08 09:46(1年以上前)

画質は上ではないでしょう・・?
ダイナミックレンジなど、明らかにKissDigitalの方が上のような・・
まこと@宮崎 さんの言う通り、画素数だけでは決まりません。。。

位置付けとしては、Pro1の方が下位機種のような気がしますが・・

次期KissDigitalに1,000万画素が載るとも思えませんねぇ・・今のところ・・

書込番号:2559984

ナイスクチコミ!0


缶コーヒーBlackさん

2004/03/08 09:58(1年以上前)

>Lレンズついてくるかも・・・
ありえませんね(爆笑)

書込番号:2560000

ナイスクチコミ!0


初歩級カメラ虫さん

2004/03/08 10:17(1年以上前)

KISS DとPro1は全然違うカメラです。
ですから、KISS 2Dの前触れでもなんでも有りません。
皆さんのご意見のように画素数が多ければ画質が上なんてことは、無いです。

書込番号:2560050

ナイスクチコミ!0


スレ主 プロ級カメラ虫さん

2004/03/08 10:40(1年以上前)

そういえば新発売の1Dmk2も800万画素でしたね

TVでデジカメが写るんですに追いつくのに2000万画素必要と
有りましたけどまだまだ時間が必要なんですね

書込番号:2560106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1134件

2004/03/08 11:03(1年以上前)

Pro1については大変期待していたのですが・・・・

従来の500万画素CCDに乗せ変えれば
ものすごくいいカメラになるのに、と思いました。

書込番号:2560156

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/03/08 11:05(1年以上前)

>TVでデジカメが写るんですに追いつくのに2000万画素必要と
>有りましたけどまだまだ時間が必要なんですね

それはフィルムの性能のみに着目してのはなし(しかもテレビ的に話をネタとして面白くするための要素も入っていると思われ・・)でしょう。
しかも、上にも書かれていますが画質は画素数のみで決まるものではありません。

デジタル一眼は写真を得るための装置としては、“写るんです”を遥に超えています。

“プロ級”の名前に恥じないようにがんばってネ。(^^)

書込番号:2560165

ナイスクチコミ!0


ぐうさんさん

2004/03/08 11:29(1年以上前)

「プロ級カメラ虫」さんこんにちは。
面白いスレを立てましたね。
色々な意見が出てきて勉強になりました。
これからもおもしろいスレをどんどん立てて下さいね。

書込番号:2560217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2004/03/08 12:45(1年以上前)

取り敢えずはキヤノンのページへ行ってサンプル画像を見比べてはどうでしょうか。
同じ写真はありませんが、大体の傾向はわかると思います。個人的にはPro1はLレンズ独特の発色の良さはありますが、CCDサイズの限界からかノイズ感はKiss Digitalが断然上との感触です。
画素数を別にすれば、Pro1よりも普及クラスのレンズを装着したKiss Digitalの方が、トータル的には優位と思います。

各社が押しなべで2/3インチ800万画素機ばかりで残念ですが、これは北米マーケットの影響も強いと言われています。
北米では日本以上に画素数信仰が強く、一にも二にも高画素だとか。北米の方が日本よりも販売台数が多いため、マーケティング的な観点からの判断もありそうです。
(台湾メーカが画質を後回しにし、安価で画素数が高い機種を投入するのも、このような事情があるようです。)

書込番号:2560407

ナイスクチコミ!0


西の名探偵さん

2004/03/08 14:18(1年以上前)

ぐうさん さん
> 面白いスレを立てましたね。

確かに面白いスレです(^^;
このようなチャレンジャー的な発言は新鮮ですね。

私は最近チャレンジャー精神を忘れております・・(-_-;

書込番号:2560610

ナイスクチコミ!0


amamiyaさん

2004/03/08 15:29(1年以上前)

>プロ級カメラ虫 さん
>TVでデジカメが写るんですに追いつくのに2000万画素必要と
>有りましたけどまだまだ時間が必要なんですね

kissDなんかは1Dなどと違ってコンシューマー向けですから、
それを扱える十分なスペック&容量のPCが一般家庭に普及するのもまだまだですし、
メディアの大容量が安価になるのもまだまだおいつかないでしょう。
2000万画素のばかでかい画像なんて扱いたいと思います?
一般的な使い方であれば印刷しても大きくてもA4前後でしょうから
500〜600万画素で十分のはずなんですけど、北米の方のマーケットに左右されすぎて
各社大事なところをどんどん見失っていってしまうんじゃないかと心配でなりません。
Lレンズを使っても高画素の弊害があるぶんもったいないなぁと思いますし。
APS-C600万画素の画素ピッチでも室内撮影に十分な性能とは言えない機種もありますから、
基本ISO感度並の高画質で高感度撮影が出きる方向に各社進んで欲しいです私は。

書込番号:2560751

ナイスクチコミ!0


たまらんち会長さん

2004/03/08 16:43(1年以上前)

>>プロ級カメラ虫さん
ns.ntt-mes.co.jp って本当でつか?明らかにネタかと思いますが・・・

言いたい事は他の皆さんと同じですし、カメラを触る者なら誰でも知っている
ことだと思います。 明らかにこのスレ自体がネタですよw
この手のネタスレは2ちゃんに立てましょう。いちいち串刺すの面倒だしね

書込番号:2560921

ナイスクチコミ!0


Toshidesuさん
クチコミ投稿数:210件

2004/03/08 18:03(1年以上前)

ns.ntt-mes.co.jp −> NTT-ME Service Tokyo CO.,
串では無い様ですが・・・?

Pro1も2/3CCDの830万画素ですね。
ソニーの828も持ってますが、たまにパープルフリッジが出ます。
他社同規格のCCDにも同じ問題があるようですね。

書込番号:2561122

ナイスクチコミ!0


MOO!さん

2004/03/08 18:52(1年以上前)

キスデジ購入前には、Pro1もいいなと。かなり迷いました。
デザインもかっこいいし。
これは売れるなっと思ったのですが。
ISO感度を上げて撮影してある写真には、がっかりしましたよね。
ISO50ではそこそこなんですが。(笑)

書込番号:2561302

ナイスクチコミ!0


STAPA_SATOさん

2004/03/08 22:17(1年以上前)

>Lレンズついてくるかもしれませんね

なるほど。そこまでは考えてませんでした。
EF-S(L)が新キットレンズで登場!なんて面白いかも・・・ですね。
でもキヤノンさん、10Dユーザーさん達もお忘れなく♪(笑)。

書込番号:2562250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2004/03/08 22:31(1年以上前)

>TVでデジカメが写るんですに追いつくのに2000万画素必要と
>有りましたけどまだまだ時間が必要なんですね

フィルムに匹敵するのは2400画素相当と言われています。
現行一眼レフ用レンズでは1200万画素が解像度の限界と言われてます。
(某雑誌より)

書込番号:2562335

ナイスクチコミ!0


HayatePPさん

2004/03/09 00:46(1年以上前)

そもそも違うものなのであんまりフィルムと比較しても意味ないですが、解像力だけはすでに上回ってますよ。
なんで既存のレンズが問題になってるわけです。Lレンズならいいですけど。

ちなみにフィルムが2400万画素相当として、3/2inch800万画素の新しいCMOS/CCDは35mm換算すると約5000万画素相当となりますよ。Kiss-Dでも35mm換算では約1500万画素もあります。
で、上記に何度も投稿されている通り単位面積あたりの画素が多いほどS/Nが悪いです。

そういう意味でも1D系の画像はすばらしいです。S/Nがいいって大切です。
これでダイナミックレンジがあと+1EV相当でも広がればフィルムの出番はほとんどなくなるかもしれませんね。

でも画素数競争の流れはしばらく止まりそうもないですからKiss-D/10Dの後継は800万画素級でしょうかね?

Pro1ですが28-200mmF2.8-3.5相当のLレンズ搭載ですからそれなりに評価できますよね。
でもできればAPS-C換算の同域となる17-125mmF2.8-3.5のLレンズをこの値段で出して欲しいものです。絶対無理だな(笑)

書込番号:2563123

ナイスクチコミ!0


HayatePPさん

2004/03/09 00:49(1年以上前)

訂正 3/2inch => 2/3inch でした。 3/2inchならうれしいけど(笑)

書込番号:2563135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2004/03/10 12:12(1年以上前)

>3/2inchならうれしいけど

カメラのボディーサイズが巨大化して悲しいけれど

書込番号:2568218

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信22

お気に入りに追加

標準

バイアングル

2004/02/17 11:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 バイアングル使いさん

なんで一眼レフではバリアングルモニター付けてくれないのでしょうかね?
デジカメから入った私としてはファインダーをのぞかずに撮影するのに慣れてしまって、
どうもファインター撮影に抵抗があります。
バリアングルならローアングルやハイアングルも簡単なのに・・・。

書込番号:2480387

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:26件

2004/02/17 11:56(1年以上前)

構造上、無理ですねえ。
もともと、撮影時には液晶は使えませんし。

書込番号:2480406

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2004/02/17 12:06(1年以上前)

そういう方のために PowerShot Pro1やS1 ISが発売されるのでしょうね

書込番号:2480429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2004/02/17 12:09(1年以上前)

たわけたことだったらすみませんが、

ミラーアップさせて絶えずCCDで受けられるように造ったら、出来
そうな・・・。E-1のようにCCDの構造上無理なものもあるでしょ
うが・・・。

書込番号:2480438

ナイスクチコミ!0


ママさんフォトグラファーさん

2004/02/17 12:24(1年以上前)

バリアングルでしたら、KISS Dでも装着可能だと思いますが...

書込番号:2480494

ナイスクチコミ!0


Hakさん

2004/02/17 12:33(1年以上前)

>ミラーアップさせて…
オートフォーカスが遅くならないならそれもいいですね♪

書込番号:2480521

ナイスクチコミ!0


最近太り気味さん

2004/02/17 12:55(1年以上前)

バイアングル使い さんこんにちは

利点もありますよ、ファインダー撮影(勝手な造語です)。
ファインダーを覗くことで、カメラを額でホールドする事になります。
手ぶれを極力を抑えるには、額、両手の計3点でカメラをホールドした方が有利ですからね。
だから、ファインダーを覗かずに撮影している方を見ると、
”よくあれで手ぶれしないな〜”と思ってしまいます。

ただ、飲み会なんかでのお気軽撮影では、バイアングル使いさんのおっしゃってる事もわかります。
だって、ファインダーを覗いての撮影っていうのはなんか仰々しくなりますからね。
場所によっては、なんか恥ずかしい事もありますよね、ファインダー撮影。

要は使い分けですかね(勝手に納得)

書込番号:2480590

ナイスクチコミ!0


潮来のオックスさん

2004/02/17 12:57(1年以上前)

ミラー上げてもシャッター幕はどうするの?

書込番号:2480606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/02/17 13:35(1年以上前)

オリンパスのE-20を買えばいいのでは?

書込番号:2480688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:6件

2004/02/17 13:49(1年以上前)

底にもう一つCCD付けるか?
でも最近太り気味さんの言われるように、ブレ防止には良いですよファインダー使ったほうが
コンパクトタイプは、腕を伸ばして撮るのでシャッター押すときの力で簡単にブレます。

ブレといえばママさんフォトグラファー さん
被写体ブレは動く量が遠かれ近かれ一定なので理解できるのですが
手ブレは今一つ理解できてません。
ちょっとずれましたがm(__)m

書込番号:2480726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17870件Goodアンサー獲得:133件 ☆勝手気ままに書く日記☆ 

2004/02/17 14:36(1年以上前)

液晶モニター使用時は、シャッター幕を開けておいて、シャッター
押したら先幕,後幕が覆うようにしたらダメなの?

書込番号:2480854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/02/17 16:16(1年以上前)

ペンタプリズムとアイピースの間にスクリーン撮影用のCCDかCMOS(30万画粗程度)と切り替えミラーを内蔵させてモニターで撮影したいとき切り替えるというのはどうでしょ。
ペンタプリズムとアイピースの間が異様に長くなってしまうとは思いますが(^^;)

書込番号:2481074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/02/17 16:48(1年以上前)

変換ミスです。

(30万画粗程度)→(30万画素程度)

あわてものですみません。

良く考えたら切り替えミラーいらないですね(^^;

CCDかCMOSがせり上がってくればいいんですね。

書込番号:2481171

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/02/17 17:49(1年以上前)

コンタックスのNデジのオプションにあるモニターみたいなイメージかな〜っ?

書込番号:2481350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/02/17 18:03(1年以上前)

FIOさん こんばんは。

え〜!そんなのあるんですか。Nデジタルなんて全然買える気がしないので見たこともないので知りませんでした^^;

早速確認しました。仰る通りです。
あるんですね〜!

そうです、こんなのです。これを内蔵にしてモニターは本体のを使えば安上がり。しかもアイピースシャッターの役目もさせられます(^o^)

教えて下さり有り難うございました。

書込番号:2481388

ナイスクチコミ!0


Okkunnさん
クチコミ投稿数:433件

2004/02/17 20:39(1年以上前)

CONTAXの液晶ビューファインダーFE-1って、通常の液晶画面が売りにしている視野率100%ではないですよね!?

CONTAX N DIGITAL ファインダー 視野率:95%

書込番号:2481919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2004/02/18 00:02(1年以上前)

2眼ならね。

書込番号:2482978

ナイスクチコミ!0


スレ主 バイアングル使いさん

2004/02/18 12:34(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます。
構造上難しいのですね。
一眼は一眼でそういうものとしてあきらめるしかないみたいですね。
ではとりあえず一眼に向けて貯金だ。貯まるころには12Dとかkiss後継機とかでないかなー。

書込番号:2484485

ナイスクチコミ!0


しおやさん

2004/03/09 20:58(1年以上前)

ごめんなさい。まだ納得いきません。
au特攻隊長さんが仰ってることなのかもしれませんが、
シャッター開けっ放しで、撮影時のみ一度閉めてから写すって言うのは、
何か大きな問題あるでしょうか?
またそういうモードを作ることでも問題あるでしょうか?

書込番号:2565793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/03/09 21:12(1年以上前)

しおやさん、その方法が技術的にできるかどうかは別にして、あまりにもシャッターのタイムラグが大きくなりすぎてしまうと思います。

デジ一眼レフの良いところは沢山あると思いますが、コンパクトクラスとくらべてシャッターのタイムラグが小さいことも大きな特徴だと思います。ところがその方法だとコンパクトクラスよりシャッターのタイムラグが大きくなってしまい、そんなデジ一眼レフを買う人ほとんどいなくなってしまうと思います。

書込番号:2565860

ナイスクチコミ!0


しおやさん

2004/03/09 23:20(1年以上前)

>F2→10Dさん
なるほど。
仰るとおりタイムラグが大きな問題になりますね。
ピントの問題もありますし、この撮影方法しかないのであれば
確かに全く売れなくなってしまいそう。
ただタイムラグがコンパクトクラスよりも大きくなりそうというのは
ちょっとわからないのですが・・
コンパクトクラスの仕組みがまだわかっていないので調べているのですがまだわからず・・・もう少しがんばってきます。
タイムラグが許せるような状況、ピントはAFに任せても良い状況であれば
そんなモードがあっても良いと思うんですけどねー。
できたとしても半端な機能は品位を落とすから嫌いと言う人はいそうですが。

書込番号:2566590

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

EF−S

2004/03/05 10:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 D-SLさん
クチコミ投稿数:25件

EF-sレンズですがPMA2004,IPPF2004等の新製品発表でも
新しいものが出てません。EF-Sのメリットを生かした
広角で明るく安いレンズを期待しているのですが
うわさもありませんか? D70のキットレンズがうらやましい。

書込番号:2547937

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/03/05 10:57(1年以上前)

まだ、キッスデジが出て半年ですからね。
レンズの開発は本体より大変らしいから、そう簡単には作れないのでしょう。
もう少し待たなくてはダメかもしれませんね。
もっとも、ニコンがD70を出したので開発が早まる可能性はありますけど(^^;)

書込番号:2547958

ナイスクチコミ!0


ぐうさんさん

2004/03/05 11:31(1年以上前)

D-SLさん こんにちは。
EF-Sのメリットを生かした広角で明るく安いレンズということですが、ちなみにスペック的にはどんなものが欲しいですか?
レンズの明るさと重量などを教えて下さい。

書込番号:2548037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2004/03/05 11:52(1年以上前)

キッスデジレンズセットに付いていたEF-S18-55F3.5-5.6USMのレンズがレンズ単体で販売されているのでしょうか?
もし、単体で販売されていなければ、EF−Sレンズの後継レンズの単体販売(開発含め)も疑問ですよね?
D70レンズセットのAF-S DX ED18-70F3.5-4.5G(IF)はD70発売の2ヶ月後にレンズ単体でも発売されます。
つまり、ニコンの場合のAF−S DXレンズはD70だけでなくD2H、D100等の他の一眼デジカメでも使用出来る汎用性がありますから、レンズ単体の販売ありかと思いますが。
しかし、残念ながらEF−Sレンズは既存のレンズでさえも単体販売されていないのでは?・・・予想つきませんか?
つまり、KissD専用レンズである事がネックかなー?
もっとも、KissDの後継機が販売されてKissD仕様のデジカメ本体が複数になればレンズ単体の販売ありでしょうか?

既に、既存レンズ(EF−S)で単体販売されておれば私の認識不足ですからご免なさい。

書込番号:2548089

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/03/05 12:06(1年以上前)

こんにちは。

20-70/2.8なんて云うのが出てくれればな〜。(^^)

書込番号:2548116

ナイスクチコミ!0


缶コーヒーBlackさん

2004/03/05 12:08(1年以上前)

10D後継機がEF−S対応で発売され、同時に新EF−Sレンズが同時発売される、可能性としてはこんな感じかなと。

書込番号:2548118

ナイスクチコミ!0


スレ主 D-SLさん
クチコミ投稿数:25件

2004/03/05 12:13(1年以上前)

NikonはデジタルについてはDXフォーマットで
統一してますから. 私は銀塩イオスを持ってないので
互換性は気にしません。
400g以下16-70 F3.5-4 USM 5万以下が希望です

書込番号:2548128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2004/03/05 12:26(1年以上前)

>私は銀塩イオスを持ってないので互換性は気にしません。

私は現在の10D(銀塩カメラではなくデジカメですよ)所有していますので互換性は大いに気にします。
もし、EF−Sレンズが単体販売されていても現状の10Dでは使用出来ませんので購入しても無駄になるのですよ。

書込番号:2548156

ナイスクチコミ!0


缶コーヒーBlackさん

2004/03/05 12:33(1年以上前)

トキナーに先行されたけど、12-24mmが出そうかな?

書込番号:2548180

ナイスクチコミ!0


スレ主 D-SLさん
クチコミ投稿数:25件

2004/03/05 12:49(1年以上前)

今のところ1機種にしか使えない
EF−Sレンズの単体販売は問題ありですか

書込番号:2548226

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3304件

2004/03/05 12:59(1年以上前)

>EF−Sレンズの単体販売は問題ありですか

いやぁ 別に販売されていても問題はないと思いますが、メーカー(キヤノン)の方針次第でしょうね。
これは私の想像ですが、キッスデジ以外のユーザーが間違って購入した場合のトラブルの予防かと・・・・・・あくまでも私の想像

書込番号:2548255

ナイスクチコミ!0


西の名探偵さん

2004/03/05 13:18(1年以上前)

缶コーヒーBlack さんの予想が妥当でしょうか?
次期10D次第ですね。

知り合いのキヤノンの方に聞いたところ、EF-Sのレンズは今後出るそうですよ。
時期は聞きませんでしたが・・

書込番号:2548311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:408件

2004/03/06 23:18(1年以上前)

出してほしいのは
EF-S16-135mmのIS付き
これ1本付けっぱなしで済むやつ。

書込番号:2553920

ナイスクチコミ!0


Lay_2001さん

2004/03/10 07:36(1年以上前)

>EF-S16-135mmのIS付き
>これ1本付けっぱなしで済むやつ。

 画質の劣る高倍率ズームは、使いたくないですね。
せっかくの一眼レフだし。

書込番号:2567638

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ロック・リー さん

2003/11/21 23:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 らん三世さん

澄み切った碧空の如き回答に惚れ惚れしました。感謝です。それにしても違いを知っておられる方いらっしゃいませんか。最近、金欠でしてこれ以上食費を削らないよう買い物には賢く行動したく考えています。知ってる方、回答期待してます。ロック・リー さんありがとうございました。

書込番号:2149605

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 らん三世さん

2003/11/21 23:21(1年以上前)

ごめん!!キャノン100mm マクロのUSB付きとそうでない場合の違いについて聞きたかったのですが、タイトルをつけたばっかりに初質問になってしまいましたね。どうしようか???

書込番号:2149668

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/11/21 23:32(1年以上前)

えーと(^^;;
EF100mmF2.8マクロの現行USMタイプと、旧型のUSM無しの比較という事でしょうか? 
#違ってたらゴメンなさい(^^;;;

個人的には、現行のUSMタイプをオススメします。
AF速度・静粛性・インナーフォーカス どれも使い勝手において素晴らしいものです。
開放でもフレアカッターのせいで、ボケがカクカクになる時があるのが唯一の弱点と言えるかな? でも、それ以外は満点に近いと感じます。

USMでない旧型を選択するならば、、、
タムロンの90mmマクロの方がAF−MFの切り替え方法・描写の暖かさ・柔らかさという点において、EF100mmマクロUSMとは違う味わいで オススメです。
#USMと比較して AF遅い・AFうるさい・レンズが延々と伸びるという点がマイナスです。(^^;

書込番号:2149726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:353件

2003/11/22 00:17(1年以上前)

びっくりした(^_^;

http://www.eos-d-slr.net/
こちらによりますと、旧型は前玉繰り出し(近接時ニョキっとのびる)が
あるらしい。写りは悪くないらしい。
という事が分かります。
(誉められているのか、そうでないのか微妙だな(^_^;)

書込番号:2149949

ナイスクチコミ!0


Y-PONさん

2003/11/22 03:12(1年以上前)

ロック・リーさん、昨夜は失礼致しました。
もう酔っぱらいカキコはしません。\(__ ) ハンセイ

うちの100mm旧型マクロはニョキニョキ45mm伸びます。
ガラス越しのマクロでは、すでに何度もガラスにぶち当てました。(-_-;)
現行USMは、こんなに伸びないんです?
このレンズ、結構気に入ってるんですが、一度ピントを外してしまうと2〜3秒迷走してしまう事もあります。

書込番号:2150344

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2003/11/22 08:50(1年以上前)

おはようございます。
現行の100Macroはインナーフォーカスですので全長は変化しません。
ただUSMなのですが、無限遠から等倍まで行き来するせいか、動かすレンズが重いのか、最近のレンズの割にそれほど速くはありません。←速いレンズに比べればのはなしですが。
一番の利点はフルタイムマニュアルフォーカスが効くことでしょうかね。
マクロではマニュアルフォーカスの出番が多いですから。

書込番号:2150658

ナイスクチコミ!0


D60から10Dへさん

2003/11/22 12:58(1年以上前)

旧型をフ○ヤカメラに売ってUSMを買いました。差額は確か+25000円くらいだったと思います。私の場合、マクロは90%以上MFなのでAF速度とかUSMはあまり関係なかったですね。IFはピント合わせのとき全長が変わらないので便利です。とりあえず100マクロというのなら画質は同じなので中古良品を探してみる手もあると思います。

書込番号:2151204

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/03/09 13:38(1年以上前)

ところでらん三世さんはどちらのレンズを使っているのですか。
このレンズをやたら誉めているスレッドも立てていらっしゃったからUSM付きの方だとは推測できますが(^^;)

でもこのスレッド、尻切れトンボですね。らん三世さんの最後のレスがありません。まだ終わってないのかな?と思い書き込みました。


らん三世さん、いつまで引っ込んでいるつもりですか。
どんどん、らん三世さんの擁護派が増えてますよ。(もち、見てるよね!)
らん三世さんはな〜んにも悪いことしていませんよ。
だって不快に思った方はおられたかも知れませんが、傷ついた方はいませんものね(^_^)

たしかにスレからはずれっぱなしは少し反省する必要はあると思いますが、気が付いた方がその時点でレスを挟めば良いのです。
一番良い例(私の独断と偏見ですが)

熊本県人さん2539952のスレに対して
F10さんのレス2544153

これならだれも傷つかないしユーモアも感じます。次にちゃんとママさんフォトグラファーさんが答えられてスレに戻っています。
このようなことがマナーだと思いますが。

人を傷つける書き込みが本当にマナー違反ですよ。私の知る限りではらん三世さんの書き込みで人を傷つけるような言い回しは有りませんよ。
今回の板でも、

タコヤキマシーン2さんのレスに対して

>後・・何って言ったら良いか・・・。
>すみません。
>今後ともよろしくです!!!

と書いていますよね。
これなんか、私は読んでて思わず笑ってしまいましたよ。らん三世さんの人の良さが滲み出ています。
ほとんどの方がこの辺を読みとられていると思います。
胸を張って出てきてください。
私は今後も、人様の書き込みにちゃちゃ入れるのやめませんよ(^_^)

こんなに時間のたったスレなら本人しか読まないだろう(らん三世さんならきっと読んでくれる)と思って書きました。

書込番号:2564527

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

NOMAD MuVo2 4GBに関する寝言

2004/03/06 14:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 うさぎ123さん

居眠りをした際に,下記の寝言を言ってたヨと人に言われました.
自分の用途を考えると4G MDよりTRIPPERの方が良いのではと考え,NOMAD MuVo2 4GBの予約に出遅れましたが(2/25),本日B○c C○m○r○より届きました.抜き取り防止策として,エポキシ樹脂なんかで固められていたらどうしようか?などと思いながら電池蓋を開けてみると,ネジの上一カ所にC○E○T○V○マークの円形の小さなシールが貼られているくらいでした.その他には抜き取り防止策らしいものは未だ見あたりませんでした.
FAT16 64Kフォーマットがもっとも高速に書き込みできるという貴重な情報が幾つか見かけましたが,Win xpのコントロールパネル→管理ツール→コンピューターの管理→ディスクの管理及びDOS窓では,アロケーションユニットサイズを64Kとした場合,FAT32でもFAT16でも→「クラスタサイズは指定したファイルシステムに大きすぎます.」とのメッセージが出て結局フォーマット出来ませんでした.仕方なくアロケーションユニットサイズを32Kとした結果,無事フォーマット完了し,Kiss Dフォーマットと比較した4連射後の書き込みに要する時間は以下の通りでした.
4連射後の書き込み時間 Kiss Dフォーマット 33.66秒
4連射後の書き込み時間 FAT16 32Kフォーマット 26.26秒
ちなみに,Transcend 45X 1GB 4連射後の書き込み時間 19.89秒
しかし,FAT16って2GBまでしか管理できないはずでは?けどちゃんと3900.97MB認識,撮影可能枚数558枚です.PartitionMagic 8.0がMDを認識してくれれば簡単に色んなこと試せるんですが・・,残念です.
ムニャ,ムニャ・・.

書込番号:2552064

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/03/06 14:21(1年以上前)

>エポキシ樹脂なんかで固められていたらどうしようか

こんなもので固定すれば、まともなユーザーが交換と言う時、
はずすの大変じゃん。
もっと他の方法を考えるんじゃないですか?

書込番号:2552095

ナイスクチコミ!0


予言者あびらさん

2004/03/06 14:26(1年以上前)

長い寝言ですね。。。。笑
それは、きっと白チュ夢って言うんですよ。。。♪
そのうち寝ながら、電車にのるかもよ。。
たいへん参考になり。
ありがとうございました。。。♪

書込番号:2552102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2004/03/06 14:48(1年以上前)

64KBクラスタは、コマンドプロンプトを開いて、

format x: /FS:FAT

で良かったと思います(x:は、MicroDriveのドライブ)。/A:64Kを付けると最後でエラーになるので、付けないでください。

書込番号:2552153

ナイスクチコミ!0


スレ主 うさぎ123さん

2004/03/06 15:57(1年以上前)

UttonCourseさん,寝言にもかかわらず,ご教示ありがとうございました.おっしゃるとおりFORMAT F: /FS:FATでフォーマット後,64Kとすることができるんですね.書き込み速度も20.61秒と45XのCF並みになりました.感謝いたします.

書込番号:2552361

ナイスクチコミ!0


らっぱ吹きの休日さん

2004/03/07 00:47(1年以上前)

64kの方がよいのですね。
確かに体感速度アップしましたね。
1分間、MFで連射を続けたところ、以前(32k)は22枚でしたが、26枚シャッターを切れました。
といっても、結局最初の10枚まではそれなりに早いので、私としてはあまり変わらないかな。

書込番号:2554392

ナイスクチコミ!0


スレ主 うさぎ123さん

2004/03/07 01:15(1年以上前)

らっぱ吹きの休日さん,こんばんは.
 これもみんな私が寝言で言っていた話だそうですが・・.
 64Kと32Kの差は大きいと思いますよ.実際にストップウォッチで計測してみてください.シャッターを切れないでいる時間が長いことが最近ストレスでもあり,私自身,EOS-1D MarkIIに・・・.
 ですから,CFを使ってきたわけですが(GREEN HOUSE GH-CF1GX及びTranscend 45X 1GB),常用をMDに変えることはとても悩みました.しかし,64KにすればCF並みの書き込み時間が可能である結果をあるHPで見て購入を決めました.ここの板で良く,アドバイスをしてくださる方のHP等です.
 実際,HITACHI MD4GB FAT16 64K 20.77秒,GREEN HOUSE GH-CF1GX FORMAT Kiss D 20.19秒,Transcend 45X 1GB 19.89秒です.
 ちなみに,CFは32Kでも64KでもKiss D FORMATでも変わりませんでした(おばかなトライですが,実際にやってみないと気が済まないもので(^_^;)
 しかし,どうしてFAT16で同一パーテーションなのに4GB扱えるのだろう?
 時間を見て調べてみたいですね.
 ムニャ,ムニャ・・.

書込番号:2554515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2004/03/07 03:34(1年以上前)

FAT16-64Kが、4GBになるのは計算してみれば分かります。FAT16ってことは16bitなので、2^16 = 65536。クラスタサイズが64kBなので、65536 x 64KB = 4GB。

一般にFATが2GBまでって言われるのは、Windows9x系とDOSでは、32KBクラスタまでしか扱えないからです。

書込番号:2554871

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

購入しました

2004/03/05 23:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 デジキスがんばさん

はじめまして。一眼レフ初心者です。
巷ではニコンD70発売が騒がれており、
大変迷いましたが、普及価格帯のデジカメ一眼レフの先駆けとなったキスデジを購入しました。
買ってよかったです。v(^o^)

書込番号:2550193

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2004/03/06 00:43(1年以上前)

ウーン!たしかにニコンD70の書き込みはすごいですね!昨年の9月のkissD発売の時に似ていますね!これから買う人は悩むだろうな?
それにしても、kissD専用の明るい望遠レンズ何時発売されるのでしょうか?キヤノンさん早くしないとニコン70Dにお客を取られちゃうよ!

書込番号:2550503

ナイスクチコミ!0


あああ・・さん

2004/03/06 00:55(1年以上前)

デジキスがんばさん、お仲間ですね。
ばんばん使って良い写真を撮って下さい。
でも、ニコンの18-70mmでしたっけ、明るくて魅力的ですね!
キヤノンもこの画角のレンズ、出してくれないかな、無理だろうな・・・

書込番号:2550548

ナイスクチコミ!0


Hakさん

2004/03/06 02:23(1年以上前)

個人的には大きな18-70より小型軽量な18-55の方が魅力かなぁ。
28〜のレンズは山ほどありますし、その意味では、55mmも70mmも、結局付け替えが必要な画角じゃないですか?

書込番号:2550786

ナイスクチコミ!0


Toshidesuさん
クチコミ投稿数:210件

2004/03/06 06:39(1年以上前)

おめでとうございます>デジキスがんばさん
私も先月購入したばかりです。
機能だけ見るとD70はすごいですね〜初期不良等考えたら安定したデジキスがいいのかと思ってます。
キャノンもきっと対抗機種を出してくるはずだからそれまでに腕を磨いてます。レンズ資産も活かされるしね。

書込番号:2550983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/03/06 08:55(1年以上前)

デジキス購入おめでとうございます。

スペックだけに踊らされずに購入されてよかったですね。
スペックは良いにこしたことはありませんが、自分に本当に必要なスペックかどうか良く判断されて、必要でないスペックであればいりませんものね。
わたしには、メディアいっぱいになるまでの連写なんて、まったく必要ありません。

書込番号:2551134

ナイスクチコミ!0


かず〜〜さん

2004/03/06 09:33(1年以上前)

デジキスがんばさん、おめでとうございます。
これからたくさん撮ってくださいね。

裕次郎1さん
>kissD専用の明るい望遠レンズ何時発売されるのでしょうか?
発売のアナウンスとかありました?発売されるとは考え難いですが・・・

Hakさん
>55mmも70mmも、結局付け替えが必要な画角じゃないですか?
18-70mmがあれば、70-200mmF4Lとの2本で済ませれるのは魅力的です。

書込番号:2551207

ナイスクチコミ!0


10Dに振り回されてるさん

2004/03/06 09:37(1年以上前)

デジキスがんばさん、おめでとうございます。キャノンのCOMSは夜景や青空のノイズ感の無さはピカイチです。D70は確かに気になりますけど、気にしないで自分の愛機をバッチリ使い込んでやって下さいね。これからレンズ地獄かな?

書込番号:2551218

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件 EOS Kiss デジタル レンズキットのオーナーEOS Kiss デジタル レンズキットの満足度4

2004/03/06 10:37(1年以上前)

KISSD でも使いこなすまでは結構大変ですよ。それだけでも楽しめますのでたくさん撮りましょう。

書込番号:2551386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2004/03/06 11:34(1年以上前)

なんの根拠も無い個人的予測ですが、kissD(もうすぐ50万台突破?)、D10、ニコン70D用の安くて、軽くて、明るい(F2.8〜)18〜70mmのレンズがシグマから発売されると思います。キヤノンは28〜のこれまでのレンズを売る方が儲かるので期待薄ですが・・・???

書込番号:2551572

ナイスクチコミ!0


がぁさん

2004/03/06 17:59(1年以上前)

デジ一眼買ったら最後、レンズほしい病になるでしょう
私もその一人です・・・。

書込番号:2552762

ナイスクチコミ!0


らん三世さん

2004/03/06 18:15(1年以上前)

〉買ってよかったです。v(^o^)
何よりも大切にしたい「言葉」ですね。
いつまでもKissDを愛し素晴らしい作品を目指してください。
そして、最初のテスト撮影から公開されると色々とアドバイスを
頂けるので勉強になると思います。
キットのレンズは、驚く程素晴らしいレンズです。
まずは、徹底して使いこなしてみてください。
ご検討をお祈りいたします。

書込番号:2552819

ナイスクチコミ!0


CBR12154455さん

2004/03/06 23:41(1年以上前)

デジキスがんばさん こんばんはー
購入おめでとうございます。
私も一眼レフ経験1ヶ月ほどですが、ほんと楽しいですよー
私も ニコンD70検討いたしましたが

書込番号:2554051

ナイスクチコミ!0


CBR12154455さん

2004/03/06 23:46(1年以上前)

途中で返信してしまった・・・失礼。
スペックを考えても、あまり関係ないようですね。
私は、あーだこーだと考えながらキスデジと格闘してます。はまってます。楽しい写真が撮れるようにお互いがんばりましょー!

書込番号:2554070

ナイスクチコミ!0


ansanaさん

2004/03/07 00:24(1年以上前)

デジキスがんばさん。こんばんは。はじめまして。
買ってよかった。ほんとそうですねぇ。私も買って2ヶ月経ちました。ますます買ってよかったです^^楽しい毎日です。

書込番号:2554270

ナイスクチコミ!0


らん三世さん

2004/03/07 01:00(1年以上前)

〉ますます買ってよかったです^^楽しい毎日です。
その気持ちが一コマ一コマの作品に込められて
見るものの心にしっかりと伝わってきます。
被写体が同じでもちょっとした創意工夫で
話しかけたい「こと」が、いとも簡単に
変わることを勉強させて頂きました。
グラスとガーベラそして「かげ」素敵です。
真似でもさせてください。

書込番号:2554451

ナイスクチコミ!0


Hakさん

2004/03/07 03:30(1年以上前)

キッドのレンズはとても良いと思うのですが、色収差が気になる場面があります。例えばオフィスで撮った写真などでは埋め込みの蛍光灯の周りに紫が出たりします。私のものの個体差かもしれません。皆さんのものはどうですか?もちろんある程度は仕方ないと思いますが、1万円ちょっとで買えるシグマの28-200ズームでは目立たなかったため少し残念でした。(こちらも個体差や、KissDとの相性があるのかもしれません)解像感などは、素人目にもEF-Sの方が良い様に思えます。

ansana さんのお写真はご登場当時からさりげなく(笑)拝見していますが、凄く好きです。そのままメッセージカードになってしまいそうですね。

書込番号:2554870

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS Kiss デジタル レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル レンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル レンズキット
CANON

EOS Kiss デジタル レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月20日

EOS Kiss デジタル レンズキットをお気に入り製品に追加する <92

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング