
このページのスレッド一覧(全8スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 9 | 2019年9月5日 00:09 |
![]() ![]() |
19 | 10 | 2016年5月7日 23:51 |
![]() |
8 | 5 | 2012年6月12日 18:59 |
![]() |
2 | 6 | 2012年4月28日 05:09 |
![]() |
2 | 3 | 2011年9月23日 12:24 |
![]() ![]() |
13 | 13 | 2011年8月18日 08:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ

取り付けるだけなら、6Dか5Dなどの画素センサーを取り出してアロンアルフアとかボンドで背面液晶にくっ付ければ取り付けられますよ。接着後24時間ぐらいは取れないように動かさないでください。もちろん動作はしません!
書込番号:22560235
0点

例え、強制的に取り付けられても、
データのやり取りなど無理ですね。
書込番号:22560269 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

半分くらいにカットしないと入らないような…
ミラーのサイズも結構違いますよ^_^;
書込番号:22560293 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

誰もやったことないからスレ主さんが人柱になってみてください。
書込番号:22560357 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ひとむかし前のニッサン車はエンジンマウントがほぼ同じ位置にあり、エンジンスワップが理論上は容易いってのはありましたが、カメラ好きの方々にはそのような知識はなく、需要が無いから改造を行う業者もいないんでしょう。大人しくフルサイズ機を買うのが無難です。
書込番号:22560416 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初代キスデジはミラー部がAPS-C特化なので、そのままでは無理ですね。
フィルム機のKissの方が初代キスデジよりサイズが小さいから、
フィルム機の外装だけ初代キスデジにしちゃうというのはできそうです(GTレースカーでよくあるパターンね)。
この場合のフルサイズセンサーはフジカラーがお手軽。
初代キスデジは色が好みなので、花撮り中心に年数回出撃させています。
書込番号:22560460
1点

ヤベ。乗り遅れた。
マーチにRB26DETT載りますかって質問ですね。
無理やり載せることは可能ですが,走るかどうかは・・・ (意訳)
書込番号:22901060
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ
まだデジカメからステップアップしたばかりです。
今年の1月にニコンを購入しましたが、親のキャノンのフィルムカメラのレンズが余っているて、キャノンも使ってみたくなり初代キスデジを購入しました。
jpegでしか撮影していませんが、色合いなどはニコン機よりも好みで気に入っているのですが、一つだけ不満な点があります。
シャッター半押しでAFロックして構図を取ろうとするのですが、ピントが合うとすぐシャッターが切れてしまいます。
ネットで調べもしやこれがAFが勝手に動くやつかなと思い、ロシアンファームの記事を見つけて入れてみて、AF方式を変更してみたのですが全く変わりません。
ピントが合うやいなや、パシャっとシャッターが切れてしまいます。
シャッターボタンがヘタってるのでしょうか?
どんなことでもいいのでアドバイス頂けたら幸いです。
書込番号:19852569 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

> 目寝たかさん、 こんばんわ、
設定で 「フォーカス優先」 「レリーズ優先」 を「ダメ元」で切り替えて試してみられたら?
ほぼトンチンカンなレスかとも思いますが、ふと何気に思い付いたものですから f( ^ ^ )
書込番号:19852702
4点

初期化してみるのもいいかもです。
書込番号:19852770 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ボタンが半押し接触不良なら
バッテリーグリップ中古で買って 縦位置シャッター使う?(最終手段?)
初期Kissなら買ったほうが早いか ^ ^
書込番号:19852877
0点

部品があれば修理可能かも知れませんが厳しいと思います。
中古を購入した方が良いのではと思います。
書込番号:19852962 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初代kissDのAFはワンショットでなくAiフォーカスだったっけ
一回被写体を捕まえてもフォーカスロックされずに
構図を変えると勝手にサーボが効いてしまったかと思います
僕は
ロシアンファームを使いワンショットでしか使わないので
余り定かでは無いですが初代kissDは現役で使っています
確か初代kissDの取説はダウンロード出来るだけはずです
ロシアンファームがダウンロード出来るサイトはまだ残っているか・・・
昔はノーマルとの違いとかも解説されているサイトが
有りました
書込番号:19853146 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

家にあるけど、そんな動きしないですけどね。
故障ですかね?
グリップのゴムとかネバネバしません?
X2なら1万ちょいで買えるから、買い換えた方が良いかも。
それとフィルムカメラのレンズだと、デジタルカメラに着けると、コーティングや設計の古さもあって、解像感が悪いですよね…。
書込番号:19853241 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ファームがどんな影響与えるかはわかりませんが
症状聞く限りでは、シャッターのスイッチ不良じゃないでしょうか
Kissあたりだとドームスイッチの構造かと思いますが・・・
ヘタリや損傷による接触不良だと思います
接点そのものの導通不良やバネ不良、剥離した接点による誤導通で
スレ主さんのようなケースや、押し込んでもシャッター切れない、二回押しになるなど
いろんな症状がでます
これは部品交換しか術がありません
http://www.ebay.com/itm/161244079895
こんな部品です(KissDNだとRebel XTですよね?)
互換品320円くらいですね(送料無料)
純正だとアメリカからで14ドルくらいでした
送料がたぶん6ドルくらいです
分解&半田付けできるなら修理は可能かと思いますよ
書込番号:19853421
4点


半押しが出来なくて、全押し状態になってるとか。。
ソフトではなくハード的な問題なら故障になるかと。
保証ありなら交換してもらっては。。
ってロシアンファームを入れたなら無理かな。。
簡単なロシアン対照表
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500210008/SortID=18527474/#18547607
書込番号:19854527
1点

10年以上前の古い機種のことなのに、こんなにコメント頂けるとは思ってなかったので嬉しいです。
色々教えて頂きありがとうございます。
皆さんに頂いたコメントの中で初期化を試してみましたが、状況は変わらずでした。
ヤフオクで3500円でゲットしたものなので、
キズは多いですがグリップのネトつきなどは無く、
普通に使えるのでラッキーと思っていましたが、
やはり中古なのですね。
せめて親指AFが使えたら使いやすかったのですが、、、。
ニコン機もあるので、特に修理しようとは思わず、
のんびりMFで使おうかなと思います。
USMのキャノンの純正ズームキットレンズを2本知人から貰ったのですが、あまり活かせないのは残念ですが、、、。
どのアドバイスも興味深く読ませて頂きましたが、どれがいいか選べないので最初に返信を頂いた方にグッドアンサーを差し上げます。
ご返信ありがとうございました。
書込番号:19855959 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット
Kitレンズをピント調整に出すといくらぐらいでしょうか?
調べたのですが日曜でSCがお休みで分かりませんでした。
またX6iを購入予定ですが、このカメラを下取りに出すのとヤフオクで売るなどでは、今ならどのような方法が良いと思いますか?
0点

こんにちは…(^^)
https://repair.canon.jp/sc/html/ScxbEEstimateLst.jsp?i_grp=0301&i_model=EF-S1855-35U2&i_method=02
…↑…こちらに ピント調整は 書いてない様ですが…
以前 キヤノンで100-400ISレンズの"解像力テスト"と"ピント調整"を した時は…約2000円前後でした…
…レンズは予備に手元に残して…カメラを下取りに出すことを…
オススメ致します…
http://www.net-chuko.com/sell/quick-item-list.do?kind=1&details=1&maker=0025&goodsname=&x=54&y=11&ob=&lc=30&quick=quick-
書込番号:14665427
2点

先刻複数のレンズ+ボディー(7D・20D)を纏めてピント調整に出しましたが、、、
原則 一台(一本)¥1000+消費税の¥1050円ですね。
基本的には、ボディーをきっちり基準レンズで合わせて、レンズをそれに合わせる形になると思います。
・・・で、そのうちの保障期間外の20Dの明細見たらセンサー清掃もして¥1050円しか取られてないや(笑
書込番号:14665650
2点

7E7ドリ-ムライナ-さん
カメラはX3 Wズームキットもあるので、初代キスデジはレンズキットで下取りに出そうと思います。その方が少しは下取り額も高いようなので。
小ブタダブルさん
送料か電車代を含めるとピント調整は行わず、下取りに出したほうが良いような気がしました。
お二方とも参考になる情報をいただきまして、ありがとうございました。
書込番号:14665745
2点

カメラの状態にもよりますが。
キタムラでは、4000〜5000円に行くか行かないかでしょうね。中古販売価格が10D、Kiss digital、kiss Nが10000円前後の価格ですからねっ。
ヤフオクもKISS Digitalの入札から即決を見て、高くとも、15000円がやっとだと思います。が、4000〜5000円で終わることもありますが、3000円代で取引されていたのも見たことがあります。
ヤフオクの場合は本体よりも付属とされるレンズが付くか付かないかでしょうね。広角+望遠+本体=金額になると考えるといいようです。
本体のみだと入札されることもないみたいです。
下取りより、自身で仕様していくほうがいいかと思います。
書込番号:14670601
2点

GUNDA!!さん
> ヤフオクの場合は本体よりも付属とされるレンズが付くか付かないかでしょうね。広角+望遠+本体=金額になると考えるといいようです。
> 本体のみだと入札されることもないみたいです。
そのようですね。あまり期待できませんね。しかし、カメラの下取りであれば電話問い合わせで最低でも4400円出してくれるそうです。
> 下取りより、自身で仕様していくほうがいいかと思います。
下取りに出さないと、キスデジばかり3台となってしまうため、さすがに使用頻度が少なくバッテリーもヘタって来た初代キスデジのほうは下取りにと思います。
たとえ4400円でもX6iが少しは安く買えると思えば私は納得できますので。
情報ありがとうございます。
書込番号:14673006
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ
いろいろ設定を変更しようと、いじっている間に変な現象になることがわかりました。
レンズはcanonの50mm 1.8を装着していました。電池は純正を複数持っていますので、換えてみても同じです。
言語の設定で日本語をでセットすると、
@フリーズし、液晶がふわーっと消え、電源等の動作を受け付けなくなる。電池の抜き差しで改善する。
Aフリーズし、電池のランプが点滅し、電源が落ちる。そのあと電源を入れると動作する。
どちらにしても普段の動作に問題ないですが、なにか故障の兆候かもと心配です。
レンズを交換したら、上記の現象がなくなりました。
皆さんのはいかがですか??
0点

こんばんは♪
主電源(撮影用)のバッテリーではなく、液晶(記憶)用バッテリーの消耗ではないでしょうか?
と思ったらレンズ交換で解消ですか?!
何なんでしょうね?
書込番号:9592846
1点

レンズ接点部の接触異常と思われます。レンズ・ボディ双方を良く清掃してください。
書込番号:9592848
1点

ルナ・クリスティンさん こんばんは
私も電池は確認しました。
うさらネットさん こんばんは
本体はキャノンに最近メンテナンスに出したばかりですが、接点を掃除してみます。
ありがとうございました。
書込番号:9593073
0点

うさらネットさん
こんにちは。
大分前の投稿へのメッセージなので、つながらないかも知れませんが、
私、カメラのことよく分からないのですが、アフリカのウガンダという国で、同様の現象を現地の人から相談されてどうしたものかと思っています。
是非教えて頂きたいのですが、
カメラとレンズの接点というのは、
カメラの本体と、取り外しができるレンズのかみ合わせの部分のことでしょうか?
書込番号:14463818
0点

シェグさん
それは、機械的な接合部で「マウント」です。
「接点」とは、電気接点のことです。
マウントの内側に、数個並んでいるものです。
書込番号:14492658
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ
今更ながらEOSキスデジタルを入手して撮影を楽しんでいます。
旧い機種なので起動が遅かったり液晶画面での画像の確認がしにくかったりと色々ありますが、おおむね気に入っています。
しかし、これだけはどうにかしたいと思うことがあり、それがワンショットAFにしたいということですが、ロシアンファームを導入すれば可能と聞きました。
早速、ネットでE3kr111b71.rarをダウンロードしてCFに書き込み、キスデジの電源を入れてみたのですが、全くの無反応です。
ちなみに今回入手したキスデジはキャノンの111版を導入してあります。
どのような理由からロシアンファームを書き込み出来ないのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

拡張子の意味わかってる?
書込番号:13533481 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

infomaxさん ありがとうございました。
まさか圧縮データだったとは(笑)
もしかしてと思って+Lhacaに移動しても何も反応がなかったので気づきませんでした。
ネットで調べてこの拡張子が圧縮で、しかも解凍するにはソフトを選ぶと・・・・
おかげで無事ファームアップすることが出来ました。
ありがとうございました。
書込番号:13533573
0点

僕も初代kissD+ロシアンファーム使ってます
細かい事を言うとキリがないですがもしこれで親指AFができればお散歩カメラとして最高です
18−55_isとセットです以降のkissよりグリップが大きく持ちやすくCF+BP511は他のEOSと共用でき満足です
※僕の使い方が悪いのかストロボの光量調整がうまくいきません
書込番号:13537097
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ
始めまして、持ち歩きカメラを購入したいと思っているおじさん初心者です。
別のスレッドで、学生時代に使ったEOS620のレンズの有効利用について相談したところ、KissDや10Dの中古購入を勧めていただきました。とても魅力的(購入予定のPENE-P3持ち歩きようと、子供のテニス試合撮影用が同時に構築できそう)に感じて、ここに来た次第です。
素人であるがゆえに、なるべく機械は高性能(写りの確認のための液晶性能や保存時間、バッテリーのもちなど)がよいと思っています。そこで質問なんですが、1。初代KissDや10Dのボディーでは、620のボディーと同様にAFはじめとした機能が実用になりますか? 2。初代KissDや10D以降のデジイチでは、EOS620のレンズが使えない(マウントや構造が変更されている)のでしょうか?もし使えるものがあるなら、もう少し基本性能(画質という意味だけではなくて、保存時間などの使い勝手のよい機種)のよいものはどういう機種で、おおよそどのぐらいの値段でしょうか?
スレ違いかもしれませんが、よろしくお願いします。
0点

〉写りの確認のための液晶性能や保存時間・・・・・
初代KissDや10Dでは期待通りにはなりません。
書込番号:13385575
1点

安さならX
現代的な性能ならX2で1200万画素あると安心かなあ
キットレンズに手振れ補正あるし
書込番号:13385627
1点

ただ昔のレンズを使いたいだけなら良いのですが、昔のレンズを使いつつ性能も欲しいだと難しいかもしれません。
昔のレンズを生かす=画質には目をつぶる。だと思います。
今どきのカメラ用に設計された安価なキットの方がはるかに使い易い写りが良かったりします。
書込番号:13385647
0点

早速の回答ありがとうございます。
画質にはこだわりません。
ただ、撮影後に写真を確認するのに次々に画面で送れないとか、撮影後メモリーに保存する間、次の撮影ができないとかはつらいと思います。そのような性能が、初代KissDや10Dより改善された機種で、レンズがAFで作動し、ボディーのプログラムに連動する機種はないでしょうか?
よくばりな希望ですみませんが、あればおしえてください。
書込番号:13385763
0点

こんばんは。
10Dを使っていますが、この時期のボディではまず液晶が小さく、かつ液晶画素数も
少なくて、画像の確認は本当に写っているかどうか程度の確認しかできないと思います。
構図の確認ができればいいほうで、ピント確認は難しいと思います。
それと再生のタイムラグも大きく、コマ送りやもイマドキのデジカメに慣れた方なら
おそらくイライラするでしょうね。
待機からの復帰も2〜3秒かかりますし、現在では実用的とは言えないのではないでしょうか。
液晶やレスポンスで選ぶなら、二桁機なら液晶2.5型になった30D以降(色は青っぽく
少し粗いですが)を。KissならKissデジタルX以降なら大きな不満はないかと。
中古相場はKDXが1.5万、30Dが2.5万くらいかな??
AFは撮るものによると思います。
10Dは5点AFですが、激しく動くものを撮らないのでしたら充分かもしれません。
あと、レンズはデジタルにはデジタル用のほうがいいと思います。
特に標準ズームはデジタル(APS-C機)で使うと画角が中途半端になりますし、
最近のキットレンズなら手ブレ補正もついて画質的にも優秀ですな上に、
オクなどで安く入手可能です。
書込番号:13385780
2点

追記
レンズはキヤノン純正EFレンズなら、デジタルEOSボディで問題なく使えます。
ただし画角はフィルム機で使うよりも1.6倍相当の焦点距離にあたる画角になります。
つまり1.6倍望遠側にシフトします。
サードパーティ製の古いレンズでは、デジタルEOSでAFなどが効かないものがあります。
書込番号:13385794
1点

こんばんは。i7iMac20110612さん
EOS620で使っていたレンズも EOS Kiss デジタル ボディでも使えますよ。
現在のEF・EF-Sレンズも使えます。
書込番号:13385824
2点

EOS620で使っていたレンズが純正なら初代Kissデジ、10Dに限らず最新の機種でも問題なく使えます
ただ初代Kissデジも10Dも今のデジイチと比べるとレスポンスは非常に悪く電源入れてから撮影状態になるのに待たされますし、データの書き込みなども同様です
10Dは持ってますが、10Dの難点はEF-Sレンズが装着できないので標準ズーム選びに苦労すること。AFが7点で精度が劣ることですね
初代KissデジはEF-Sレンズは使えますが、その他の部分で10Dを超えることはないと思います
初代Kissデジ、10Dを買うくらいなら、人気はイマイチですがKiss X50レンズキットを買った方が何倍も高性能のデジイチを手に入れることになると思います
http://kakaku.com/item/K0000226440/
書込番号:13386076
2点

自分は、中古で20Dか30D(出来れば30D)あたりをお求めになるほうが良いと思いますが。
3万以内でいけると思いますので、中古で30Dをお求めになってはどうでしょう?
10DやKissDをお求めになったとしても、後悔するような気がしますので。
書込番号:13386098
1点

マウントは互換だが特定ボディとの組み合わせで使えませんと言うEFレンズは無いはずですが?
念のため、購入予定のボディの動作確認レンズを確認してください。
また、ボディ購入時には持ち込んだほうが良いかも?
それと、デジタル用として十分な画質性能を得られるかは別です。 +AF動作は遅いかも?
書込番号:13386102
1点

少し誤解があるようですね。
初代KISSDや10Dを勧められたのはマウントアダプターと同じような金額で中古のボディーが買える
というだけのようですね。キヤノン純正のEFレンズであればEOSであれば動作しますよ。
現実的にはKISSだったらX2以降、2桁機なら40D以降じゃないかと思います。
それと持っているレンズはキヤノン純正ですか?シグマなどのサードパーティー製だったら
通信異常などでまともに動かない可能性があります。
うちにもデジタルで動かないシグマのレンズが一本転がっています。
書込番号:13386570
1点

10Dは5点AFと書きましたが、7点だったですかね。
失礼しました(^^;
書込番号:13386639
0点

皆様方 たくさんのお返事をありがとうございます。
最近カメラの口コミに来て、カメラ男女は本当にレスポンスがよく、かつ丁寧に指導いただけると感謝しています。
おかげさまで、620のレンズ(私の分はすべて純正、家内は会社のカメラクラブにいた関係で、より知識が多かったためズームはシグマ)が、それなりに今のカメラでも使えないことはないことが理解できたような気がします。さらに言えば、現役の下位機種キットが当然使いやすく、画質もよいということもわかりました。
↓
私の予定が決まりました。
1 E-P3ツインレンズキットを買う
2 EOS K Xの少しだけ世代の古いレンズキット(子供の催し用)を内緒で買う。
3 単焦点のE-P3用広角の小さなレンズ(パンケーキというのかしらん?)を家内の誕生日にプレゼントして、貸してもらう。
4 総予算は計算しない。
この1ヶ月間は、予定を考えるだけでしたが、十分楽しんでいます。
これからもよろしくお願いします。
書込番号:13387779
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





