EOS Kiss デジタル レンズキット のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月20日

  • EOS Kiss デジタル レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル レンズキット のクチコミ掲示板

(94件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss デジタル レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル レンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
6

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ29

返信21

お気に入りに追加

標準

初心者 EOS Kiss Dijitalのジャンク品

2017/03/03 12:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ

クチコミ投稿数:11件
別機種
当機種
当機種
当機種

最近、近くのリサイクルショップ(ハードオフ)でEOS Kiss Dijitalのジャンク品が540円で売られているのを見つけて買ってきました。
かなりきれいで、ストラップとリモコンも付いていました。

コンパクトフラッシュは持っており、レンズも以前、同じ店で同じ540円で購入したものを持っているのですが、でもバッテリーや充電器は持ってないので動作の確認はできません。
でもカメラを手にしている内にどうしても動作の確認をして見たくなり、ダメもとでアマゾンでバッテリーと充電器のセットを購入しました。そして使ってみたらバッチリ動作しました。シャッターを切ってみると何の問題もなくきれいに写せます。

でも、一つだけおかしいのは、カメラとパソコンにUSBケーブルで繋いでも何の反応もなく、このやり方で画像をPCに取り込むことができません。
これは仕様なのでしょうか。それともこの部分だけ故障しているのでしょうか?
また、同じケーブルでプリンター(EPSON EP-805AW)に接続すると「挿入したデバイスは使用できません」と表示されますが、これはどういうことですか?

書込番号:20705772

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に1件の返信があります。


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/03/03 12:32(1年以上前)

まずボディの電源を入れてから、接続する・・・とか有った様な。

OSは何なのでしょう、windows10で有れば認識しない可能性も有ります
ボディ側に不具合が無くとも・・・

可能であれば、出来るだけ古いOSを使って試してみてはどうでしょう?

あるいは、先にEOS Utilityをインストールしておくとか
これもOSと対応機種の確認が必要ですが。

書込番号:20705872

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/03/03 12:46(1年以上前)

>同じケーブルでプリンター(EPSON EP-805AW)に接続すると「挿入したデバイスは使用できません」
>と表示されますが、これはどういうことですか?

すでに、つるピカードさんがお書きのように、ボディが『PictBridge』に対応してないって事です。
というより、そんな規格がまだなかったような・・・

書込番号:20705922

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2017/03/03 13:19(1年以上前)

Sawasawari2さん こんにちは

>カメラとパソコンにUSBケーブルで繋いでも何の反応もなく

どのカメラでも パソコンの方で 何かの反応が有る可能性が強いと思いますので 端子の故障か 長い間端子使わなかったため 酸化被膜の影響で接触不良起こしている可能性はあると思います。

書込番号:20706010

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29420件Goodアンサー獲得:1637件

2017/03/03 13:22(1年以上前)

諦めてカードリーダーを入手した方が良いかもしれません

家のKissDも元気です


書込番号:20706016

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件

2017/03/03 17:56(1年以上前)

購入おめでとうございます。

バッテリーがないため動作確認せずジャンク扱いなんでしょうね。

昔、Kissがあり店員に確認したところバッテリーないため動作確認していないジャンク扱いで売っていると聞きました。

USB端子は故障かも知れませんし、パソコンがあるならEOS utilityを試したら良いかも知れません。

ただパソコンに取り込みするならカードリーダーの方が良いかなと思います。

KissはPictBridgeに対応していたと思いますが、プリンターが対応していないのではと思います。

最近は無線LANでダイレクトプリントが増えたと思うので有線のPictBridgeは対応していないのかなと。

書込番号:20706516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/03/03 18:13(1年以上前)

fuku社長さん

>KissはPictBridgeに対応していたと思いますが

ありがとうございます、そうでしたか。

Sawasawari2さん
不確かな記憶で書き込んで申し訳ありませんでした

書込番号:20706555

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2177件Goodアンサー獲得:25件

2017/03/03 19:42(1年以上前)

>Sawasawari2さん

ま、負けた。
こちらは完動品ですか。
というかこの機種リサイクルショップじゃもうこんな扱いなのかな?

書込番号:20706771 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2017/03/03 19:47(1年以上前)

忍耐がひつような時代ですね
しかしデータ軽いのはいい

書込番号:20706786

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2017/03/04 02:24(1年以上前)

僕のKDは元箱付属品完備のEF−S18−55USM付で1980円だった(笑)
グリップがべたべただったけど綺麗にふき取ったので問題なし♪

ジャンクは高くつくこともあるから慎重に

書込番号:20707824

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2017/03/04 05:28(1年以上前)

>つるピカードさん
やはり不具合があるようですね。カードリーダーを使えば問題ないので、PCに画像を取り込む場合はカードリーダーを使いたいと思います。

デジ一眼はもう一台、ニコンのD50を持っているのですが、それと比べても起動はちょっと遅く、シャッターを切ったあと液晶に画像が表示されるまでの時間もちょっと長いですね。
でもまあこのカメラを本格的に使うことなないだろうと思います。

書込番号:20707929

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29420件Goodアンサー獲得:1637件

2017/03/04 09:02(1年以上前)

>Sawasawari2さん

ロシアンファームインストールするとだいぶ使い勝手が良くなります
(ワンショットAFができます)

今でも入手できるかな・・・

書込番号:20708261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2017/03/04 17:53(1年以上前)

>gda_hisashiさん
ロシアンファームというのがあるとは知らなかったですね。
早速、検索して探してみたのですが、ダウンロードできるサイトが見つからず入手できないみたいです。残念です。

書込番号:20709562

ナイスクチコミ!0


6084さん
クチコミ投稿数:11727件Goodアンサー獲得:245件 EOS Kiss デジタル ボディのオーナーEOS Kiss デジタル ボディの満足度4

2017/03/04 23:54(1年以上前)

別機種

あたしはワンオーナーでずっと。

>ジャンクは高くつくこともあるから慎重に

新品の純正電池の方がずっとお高い、一桁高い。

書込番号:20710645

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2017/03/05 12:51(1年以上前)

>6084さん
確かに純正電池は高いですね。
私は買ったのは「DSTER アクセサリーキット Canon BP-511 BP-511A 互換 カメラ バッテリー 2個+充電キット対応機種 M-MV430 DM-MV450 DM-MVX1i 」という互換品で2,245円で送料無料でした。

書込番号:20711903

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2017/03/05 16:55(1年以上前)

純製品で格安で手に入れるには
ソフマップのジャンク箱が良いかも?

色々と怪しいのが入ってますが
タマに当たりがあったりしますので・・・

書込番号:20712554

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2774件Goodアンサー獲得:92件 プロフィール 

2017/03/06 02:47(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

D200+キットレンズ

KISS DN+キットレンズ

40D+18〜135mmIS


Sawasawari2さん

>起動はちょっと遅く、シャッターを切ったあと液晶に画像が表示されるまでの時間もちょっと長いですね。

実はこの次のEOS Kiss DN(800万画素、3.0コマ/秒)では一瞬で起動し表示も速いです。

なのでEOS Kiss DNの中古が有ればお薦めしたいところなのですが、
残念ながらBP-511 BP-511A 互換 カメラ バッテリー 2個+充電キットは使えないので、
このキットが使えるEOS 40D(1050万画素、6.5コマ/秒)をお薦めします。

私はEOS Kiss DNと共にD200を使っていましたが、
EOS Kiss DNの発色の良さに惹かれてEOS 40D+レンズキット(15万円)へ推移し、
今では2台目(5,000円ジャンク)と3台目(15,000円3ヶ月保証付)を購入して2台体制で撮影を行っています。

なお、レンズはカメラのキタムラで18〜135mmISの中古(20,000円)を購入したりしています(いずれも税抜き価格)。

EOS Kiss DNの800万画素やEOS 40Dの1050万画素も有ればA3ノビに印刷しても余裕です。

ちなみにEOS 40Dは1台目が30万ショットを超えた時に寿命に近づいたと思って2台目を購入し、
2台目が10万ショットを超えた辺りで修理サポートが終わりになり予備として3台目を購入しています。


>hotmanさん

 地元のソフマップでは、新品のスマートメディアがお手軽価格で売られているのには驚きます。
ただしカメラ部門は辞めたようなので残念です。

書込番号:20714163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2774件Goodアンサー獲得:92件 プロフィール 

2017/03/06 03:07(1年以上前)

機種不明

 すみません。

 D200は、70.0mm 〜 300.0mm F4.5 - 5.6(AF-S VR G)でした。

書込番号:20714166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2017/03/06 15:44(1年以上前)

>TSセリカXXさん
解説有り難うございます。
EOS 40Dを検索してみると確かに良さそうな感じです。今持っているバッテリーや充電池が使えるだけでなく6.5コマ/秒というのもいいですね。
発売が2007年ということなので中古も安くなっているのでしょうね。

それにしても、今はまだまだデジ一眼のジャンクを見かけることは少ないですが、これからはジャンクを見かけることも多くなるのでしょうね。そういう物の中から掘り出し物を見つけることを楽しみにしたいと思います。

書込番号:20715296

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:488件

2017/03/14 11:22(1年以上前)

初代キスデジタルは、発色が良いですよ
発売されて暫くしてから、雑誌の記事でキヤノンフルサイズのデジタルと初代キスデジタルで撮影した物をA2版より大きい印刷をして素人とプロが見比べて、ほとんどの人が区別がつかなかったというのが掲載されていました。
確か桃井一至プロが、原稿を書かれていた様な

書込番号:20737447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:16件 EOS Kiss デジタル ボディのオーナーEOS Kiss デジタル ボディの満足度5

2019/09/05 00:13(1年以上前)

ご,ごひゃくよんじゅう円ってマジかー!!!!

買いに走らねば!

と思ったけど,防湿庫の中にストックが2台あったー。

色はいいよね。何気に,RAWもいいヨ。

書込番号:22901068

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ16

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ

クチコミ投稿数:9件
別機種

友達がデジタル一眼レフレックスカメラをやってて僕もその写真の魅力に感動して
『僕もあのような写真を撮ってみたいなぁ〜』
との思いで去年の9月くらいに予算の関係とカメラ自体初めて所有するとのことで最も安くて信頼性があるデジタル一眼レフレックスカメラeoskissdigitalを買いました。
画素数は、630万画素と現在では、デジタルカメラにも劣る画質ですが
友達いわく写真は、画質だけで決まるものでは、ないとの事でしたのでカメラを買い換える意志は、なく当分このカメラにお世話になります
で、本題なんですがこのeoskissdigital で飛行機は、撮れるのでしょうか?
撮ろうと思えば撮れるのですが雑誌に載ってるような物を撮りたいのです(画質以外で魅せたいです)
飛行機を撮るコツがあれば教えて下さい
使用中のレンズは、SIGMAzoom100-300mmレンズです

書込番号:17142379 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2014/02/02 09:25(1年以上前)

ちょww

交換レンズwww

書込番号:17142389

ナイスクチコミ!3


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2014/02/02 09:42(1年以上前)

飛行機なら空港近くのスポットでSSを速めにして撮れば綺麗に撮れると思いますよ。

流し撮りするなら一脚があると便利かもしれません。こちらはSS遅めで撮影します。

書込番号:17142459

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2014/02/02 10:04(1年以上前)

別機種

↑パソコンを持ってないんで
テレビの画面ごしで取りましたw
arenbeさん
流し取りについてのアドバイスありがとうございます
あなたのアドバイスのおかげで流し取りにも興味が出てきました

今までは、このような飛行機がとまってみえるような物ばかり撮ってましたんで(;^^)

書込番号:17142555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:18件

2014/02/02 11:23(1年以上前)

びろーんとレンズをぶら下げることはやめたほうが良いです。レンズが落ちて壊れますよ。

三脚のエレベータを最大で使うこともやめましょう。バランス崩してカメラごと倒れます。

書込番号:17142884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2014/02/02 11:39(1年以上前)

フクパンダさん
ご指摘ありがとうございます
この写真は、カメラを買った当時に撮ったもので
友達にも注意されたのですぐにやめました

以後気をつけます
三脚の件でも注意されたので
今は、足を重りで固定して使っています
まだまだ初心者(デジカメすら所有したことがない)
なのでまたお世話になるかもしれません
そのときは、また、よろしくお願いします

書込番号:17142956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/02/02 15:23(1年以上前)

コンデジでも撮れますのいで、少し慣れれば大丈夫だと思います。

書込番号:17143802

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21641件Goodアンサー獲得:2913件

2014/02/02 16:26(1年以上前)

2003年当時は最新のカメラだった訳で(;^ω^)
2003年に買った人は何でも撮ってたんじゃないかな。

飛行機じゃないですが、
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055429/SortID=13793963/#13804080

飛行機
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000055431/SortID=12346498/#12348499
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=0049/ItemCD=004901/MakerCD=14/SortID=12095536/#12170688

私が撮ったわけではないですけど('◇')ゞ

書込番号:17143983

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信23

お気に入りに追加

標準

初心者 なんとなく気になったので‥‥

2013/05/25 20:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ

スレ主 クロnyanさん
クチコミ投稿数:42件

この機種が中古で約7000円で売っていたのですが
今のコンデジと比べたら、どちらが綺麗なのでしょうか?
やはり一眼レフだし、変に画素数が多くないので
こちらが綺麗なのでしょうか?

それから、室内撮りはどうなのでしょうか?

教えて下さい。宜しくお願いします。

書込番号:16176301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に3件の返信があります。


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2013/05/25 21:19(1年以上前)

クロnyanさん こんばんは

A4位のプリントでは 問題無いと思いますが 画質より 古い機種のため 故障した時修理不可能になる可能性有りますし 
バッテリーやセンサーの汚れ具合など 古い機種のため心配な所も沢山有ります。

書込番号:16176437

ナイスクチコミ!1


スレ主 クロnyanさん
クチコミ投稿数:42件

2013/05/25 21:22(1年以上前)

MA★RSさん、ありがとうございます。
あまり、お得ではないのですか‥‥
KDNという物、少し調べてみます。

書込番号:16176460 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 クロnyanさん
クチコミ投稿数:42件

2013/05/25 21:29(1年以上前)

もとラボマン 2さん、ありがとうございます。
確かに故障した時が大変ですよね。
買うときは、使い捨て覚悟で買わなくてはなりませんね‥‥

書込番号:16176500 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3471件Goodアンサー獲得:238件

2013/05/25 21:30(1年以上前)

KISS D初代はASPMの露出モードで
AFモードがAI-FOCUSに固定されるという拷問仕様があるので
いくらかでも足して20D以降かKISS DN以降の機種の購入をお勧めします

画質は1万円クラスのコンデジなら負けることはないでしょう
ただしISO感度上限はそもそも設定範囲が狭いので
状況によっては不戦敗になります

書込番号:16176502

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21641件Goodアンサー獲得:2913件

2013/05/25 21:32(1年以上前)

EOS Kiss デジタルNのことですσ(^_^;)

EOS Kiss デジタルは基本、高感度は期待出来ないです。
あと機能が制限されてて、使いにくいです。ロシアファームを使って改造してる人が多いみたいで、私もロシアファームをいれてます。

すでにCanon機をもってて、遊びでたすならありですが、ある水準を求めるならお薦めしにくい機種です(^◇^;)

ファインダー覗いて撮れる、と言うのはコンデジより撮りやすいかもですが

書込番号:16176515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2013/05/25 21:34(1年以上前)

 当然ですが、キスデジのようなレンズ交換式カメラは、レンズが無ければただの箱です。EFマウントのレンズをお持ちで、コレクションのつもりで買うなら止めませんが、そうでなければやめておいた方がいいともいます。どんなに丁寧に使われていても劣化は避けられないと思いますし、最悪の場合、購入後すぐに修理不能の古書が発生する可能性もあります。

 今のコンデジの写りは馬鹿にしたものではないので、私が同じ予算で買うなら、キスデジより、低倍率ズームのコンデジの最新型ではなく一世代前の物を探します。広角メインでA4程度の印刷でボケを期待しなければ、コンデジでも結構綺麗に写ります。高感度でも場合によってはキスデジより上だと思います。

書込番号:16176527

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2013/05/25 21:35(1年以上前)

クロnyanさん 返信ありがとうございます

古いデジカメの場合 使われなかった時間が長いと バッテリーが完全放電した可能性があり バッテリの状態が心配です。 
買ったとしても 最初にバッテリーのテストされたほうが良いと思いますよ。

書込番号:16176534

ナイスクチコミ!1


スレ主 クロnyanさん
クチコミ投稿数:42件

2013/05/25 21:43(1年以上前)

皆様、ありがとうございます。
御一人、御一人に返事が書けず、すみません。
リスクがありすぎるで、今回はやめようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:16176577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


DF02さん
クチコミ投稿数:952件Goodアンサー獲得:55件

2013/05/25 21:49(1年以上前)

こんばんは。

画質はレンズ次第でしょうけど
年数たってる分の故障、不具合というのは
古い機種でありますからリスクが相当高いのではと思います。

コンデジも最近はモデルサイクルが早いので
最新の1つ前の機種あたりで探されたらと思います。
今のコンデジの写りはホント良いですよ(^^)

少なくとも7000円で使い捨て感覚でカメラを買うのはもったいないと思います。

書込番号:16176605

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/05/25 22:04(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

既に結論を出されたようですが・・

Kissデジタル初代を使った経験があります。諸先輩がおっしゃるようにイマイチ使いづらいカメラでした。それに比べてKissNは800万画素と私にはちょうど良い画素数ですし、EFS17-85mmISとのコンビでいろいろなところを旅行し、楽しい想い出を作ってくれた愛機です。(今も手元にあります)

さすがに最新のデジテル一眼レフと比べれば時代遅れの感は否めませんが、普通に使うぶんには不満はないと思います。これくらいの夜景なら手持ちでイケちゃいますしね。(KissN付属の標準ズームレンズだと手ブレ補正がないので、ちょっと厳しいですが)


>コンデジといっても、1万円以下くらい物でしたら

腐っても(笑)一眼レフ!、新品の1万円以下のコンデジとはまるで違う写りですよ。もし中古美品・レンズ込みで1万円前後でしたら購入されても後悔はされないと思うのですが。もちろん描写の良い単焦点レンズを付ければ現役バリバリです。

書込番号:16176674

ナイスクチコミ!2


スレ主 クロnyanさん
クチコミ投稿数:42件

2013/05/25 22:12(1年以上前)

みなとまちのおじさん さん、ありがとうございます。

やはり、一眼レフは綺麗に写りますか!
KissNというカメラも中古であるか、調べてみます。

綺麗な画像まで載せて下さって、ありがとうございました。

書込番号:16176718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/05/25 22:13(1年以上前)

遅レスですが

古くても撮像素子のおおきなKiss Dの方が綺麗でしょう

もう少し古い10D持ってますが、鯛はくさっても鯛です
昼間の画質なら撮像素子の小さなコンデジよりも間違いなく綺麗です
でもレスポンスは悪いですね。
電源入れても使えるまでに時間がかかった

書込番号:16176725

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/05/25 22:57(1年以上前)

こんばんは。

私のKDNも現役で活躍していますよ。
http://review.kakaku.com/review/00500210807/ReviewCD=547775/#tab

KDNプラス2〜3000円で買える(中古)KDXはセンサーゴミ取り機能もあります。
http://review.kakaku.com/review/00500211032/ReviewCD=452238/#tab

迷わせてスミマセン…(笑)

書込番号:16176969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/05/25 23:02(1年以上前)

言葉足らずで申し訳ありません。
KissNというのは、MA★RSさんが紹介しておられるEOS Kiss デジタルNのことです。
http://kakaku.com/item/00500210807/?lid=ksearch_kakakuitem_image

書込番号:16176986

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21641件Goodアンサー獲得:2913件

2013/05/26 01:39(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ISO400 SIGMA18-200 OSかな。。

ISO400

最高ISO ISO1600

ロシアンファームで拡張したISO3200

>コンデジといっても、1万円以下くらい物でしたら
どうなのでしょうか?

撮るものによるかと思いますよ(;^ω^)

>室内撮りはどうなのでしょうか?

ISO400、ISO800だと動くものはきついかもしれません(;´・ω・)
最近のコンデジは合成とかついてたりしますし、
高感度ISOもそこそこ綺麗だったりしますので、
スナップならコンデジの方がきれいに撮れるかも。



あまり参考にならないサンプルですが('◇')ゞ
1枚目は微妙ですが、2枚目は1万円コンデジでは
撮れないかもですね(^-^;


KissDigital Nは昔のスレが。。(/ω\)
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500210807/SortID=14621132/?#tab


もし、KissDigitalが5000円なら買いだと思います(*'▽')
でも7000円なら、KissDigital Nの方が。。
キタムラみたら、KissDigital Nが1台7000円でありますね。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=00490111129_00500211032_00500210807_00500210635
初期のKissです。

操作性の違いでいえば、
KissDigitalは、AF、カスタムメニューなどが10Dとの差別化で使えなくされている
KissDigitalNは、AF、カスタムメニューなど使える
という点が大きいかもです。

書込番号:16177589

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2013/05/26 02:14(1年以上前)

あたしと同じ初心者ならー
isoオート機能わぁあった方がいいよ(・ω・)σ

えーと、
isoオートが出来るのわぁX2から??

書込番号:16177647

ナイスクチコミ!1


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4840件Goodアンサー獲得:335件

2013/05/26 06:19(1年以上前)

初代デジキス辺りは、SDカードではなく、CFカードを使います。
SDカードのように安くはありませんので、ご注意を。
リサイクルショップなんかだと、安くあるかもしれないです。

書込番号:16177907

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/05/26 13:40(1年以上前)

予算の関係もありますが、同じキスでもなるべく新しい機種のほうが高感度がきれいです。(X3以降ぐらい)

書込番号:16179232

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:16件 EOS Kiss デジタル ボディのオーナーEOS Kiss デジタル ボディの満足度5

2013/05/27 22:19(1年以上前)

初デジイチということであれば,初代キスデジよりKiss digital Nがオススメです。
まずはJPEG撮りでしょうから,なおさらですね。
Kiss digital Nの後継のXは同じ設定でも暗めに写るので,明るさが同じになる
ように補正をかけるとノイズが浮いてきます。Nは今でもオススメです。

すでにキヤノンのデジイチをお持ちで,サブというかオモチャがほしい場合,
初代キスデジはオススメです。ロシアンファームを入れたり,RAW現像でポテンシャル
を引き出してあげると面白いです。初代キスデジの後でRAWの高感度がすごく改善
されるのですが,実は失っているものもあるのです。これに気がつく人は,
あえて初代キスデジやD60あたりがオススメです。

コンデジとの比較は使い方次第というしかないでしょうね。特にデジイチ初心者だと。
経験者であれば,初代デジイチであってもポテンシャルの引き出し方を知っているので,
コンデジでは勝負にならないと思います。

書込番号:16184950

ナイスクチコミ!1


スレ主 クロnyanさん
クチコミ投稿数:42件

2013/05/29 02:35(1年以上前)

皆様、ありがとうございます。
長い間、放置してしまい申し訳ございません。

結局のところ、コンデジを買うことにしました。すみません。
やはり、保証があった方がいいので‥‥
一眼レフは20万、30万コツコツ貯めてから、買おうかと思います。

本当にありがとうございました。

書込番号:16189649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

標準

CFカードは何Gまで対応してますか?

2012/03/06 21:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル Welcomeキット

スレ主 zzbbさん
クチコミ投稿数:9件

この度初心者勉強用でKISSデジを手に入れました。
この機種はメモリは何Gまで対応しているのですか?

書込番号:14250713

ナイスクチコミ!0


返信する
arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2012/03/06 22:08(1年以上前)

こちらであれば16GBは可能なようです
http://www.e-trend.co.jp/camera/2/5/product_133664.html

書込番号:14251066

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/03/07 05:59(1年以上前)

おはようございます。スレ主様

何GBまで対応していますか?と言うより大容量のメディアを
購入していきなり書き込み不良のトラブルに遭遇すれば泣くに
泣けないので2GBまでに抑えておいたほうが良いでしょうね。

書込番号:14252537 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:14件

2012/03/07 17:25(1年以上前)

zzbb さん…こんにちは。

私は、KissD使用経験 ありませんが…以前に D60(630万画素)を使用している時は…
2G で撮影していました。…

http://cweb.canon.jp/cgi-bin/camera/eosd/comparison.cgi?md=1&fs=0&p1=kissd&p2=d60

…↑…記録媒体の所に…"2G以上のメディアにも対応"…と 有りますが、何Gまでかは分かりません。

キヤノンに…問い合わせて下さいネ…(^o^)

書込番号:14254494

ナイスクチコミ!1


スレ主 zzbbさん
クチコミ投稿数:9件

2012/03/08 21:54(1年以上前)

皆様回答ありがとうございました。
2G程度が無難そうなので2Gを購入してみます。

書込番号:14260482

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29420件Goodアンサー獲得:1637件

2012/03/13 15:40(1年以上前)

僕もkiss使っていますが8GはOKです

kissはデータサイズも大きくないのでRAWを多用しなければ2Gや4Gでも十分でしょう

jpegなら4Gで1000枚以上撮れます
(残枚数は999枚と表示されます)

書込番号:14283118

ナイスクチコミ!0


Proton500さん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/21 14:39(1年以上前)

32GBのCFを試しましたが、問題なさそうです。
残枚数はRAWで999枚です。

書込番号:14465604

ナイスクチコミ!0


スレ主 zzbbさん
クチコミ投稿数:9件

2012/04/22 00:54(1年以上前)

32Gまで対応してるんですね。
ありがとうございました。
こういう系が詳しくないものでうまく表現できませんが、
同じ32Gでもメーカー、種類によって対応可否とかはないですよね?

書込番号:14468221

ナイスクチコミ!0


C6H8O7さん
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:4件

2012/04/22 06:17(1年以上前)

相性はあると思います。
大金を出されるのであれば、なお注意が必要かと思います。

書込番号:14468696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Proton500さん
クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/22 09:23(1年以上前)

トラセンド、133x、32GBです。
ほかは判りません。
5D2で使っていたものを差し替えたら使えたのですが、
新たに買うのなら、そもそも何GBまで正式対応なのか、メーカーに確認を取ったほうが良いですね。

書込番号:14469141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:613件Goodアンサー獲得:16件 EOS Kiss デジタル WelcomeキットのオーナーEOS Kiss デジタル Welcomeキットの満足度5

2012/09/05 20:00(1年以上前)

【第1関門】CFをカメラでフォーマットしたときに,本来の容量で確保できるか?

【第2関門】撮影していったときに,全領域に書き込むことができるか?

私もKissDのユーザーなので,使用可能容量を調べました。第2関門をクリアしている
情報を得たのは4GBまででした。それ以上になると,第1関門のみの情報のみ。

D30,D60,10Dは2GBまでです。KissDは連写がトロいので,RAWでも2GBを超えること
ってあまりなさそう。でも私は4GBを使用しています。高速CFの必要性はないので,
お安いですし。

書込番号:15026513

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信11

お気に入りに追加

標準

どんな写真を撮ってますか?

2010/01/25 04:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ

スレ主 Beeネコさん
クチコミ投稿数:11件
当機種
当機種

みなさん、KDでどんな写真撮ってますか?

下手な写真ですがアップします。

どの写真も白飛びしてます。

白飛びさせないためにはKDではどんなテクニックが必要なのですか?

書込番号:10835826

ナイスクチコミ!1


返信する
titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2010/01/25 06:07(1年以上前)

おはようございます。

私は主に風景、花が多いですね。
ご質問の白飛びですが撮影後モニターのヒストグラムで確認する方法もあります。
ヒストグラムの山が右に片寄ると白飛びが出ますね。
調整は露出補正で行い山が中央付近に来ていればOKとなります。
http://jr2uat.net/martin/tips/tips62.html

書込番号:10835864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2010/01/25 07:17(1年以上前)

Pモードで-0.3から-0.7露出補正してみてはいかがでしょうか?

書込番号:10835944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2010/01/25 07:50(1年以上前)

おはようございます。

>どの写真も白飛びしてます。

私も初めのころは白飛びを出来るだけ避けるようにしていましたが、最近はあまり気にしなくなりました。
理由は、白飛びを恐れる(避ける)あまり、メインの被写体がアンダーになってしまっては意味がありませんからね。

とは言っても、できるだけ白飛びを避けるよう工夫は必要ですが、カメラの基本ダイナミックレンジを広げることは出来ません。
そうなると露出補正を−にするしかありません。
どの程度露出補正するか、って?
それは被写体の状態でまちまちで答えようがありません。
撮影後モニターで白飛び警告の状態を見ながら妥協点を探して下さい。
これしか方法は無いと思います。

書込番号:10836005

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1840件Goodアンサー獲得:26件

2010/01/25 08:39(1年以上前)

初代KISS-Dですか。
今も通勤かばんに入ってます。サブとして通勤のお供になってます。

白とびしやすいとの事ですが、RAWでマイナスで撮って、現像時に
暗部を明るめにする、とかいう手がありますけど

F2→10Dさん の意見にもありますが、そればかりを考えているよりは
全体としての表現とかを重視した方がいいと思いますよ。

書込番号:10836106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1982件Goodアンサー獲得:228件

2010/01/25 08:43(1年以上前)

私は、この2枚ならハイライトが飛んでるこれはアリだと思うなぁ。そんな事より、2枚目(右・蘭の写真)のピントの位置の方が気になります。これなら、一番上の花の花芯にピントがあるべきでしょう。
それと、やはり2枚目の方でシャドウが潰れてる方がイヤかな。白レフ(丸の安いヤツなら2000円くらいで買えるでしょう)で下側から起こしてやれば、もう少し明るくなってくれるはずです。


旧い機種を使い続けていくなら、撮影技術よりも現像技術かな、必要なのは。「新しい画像処理エンジン」とか「より綺麗になった」ってのは、結局のところこの現像処理過程をプリセットでやってくれているかどうかの違いでしかないですから。

書込番号:10836114

ナイスクチコミ!1


isoworldさん
クチコミ投稿数:7739件Goodアンサー獲得:366件

2010/01/25 09:14(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

広角

標準

望遠

マクロ

 
 白飛びさせないためには露出(補正)に注意することですが、カスタム機能で「高輝度側・階調優先」を「する」に設定しておくのもよいと思います。

 でも白飛びさせないという技術的・理論的なことに拘るよりは、絵になる写真を撮るほうに力を注いだほうがいいのでは? 白飛びを抑えた絵にならない写真よりも、白飛びしていても絵になる写真のほうがはるかにイイと思いますが。


> みなさん、KDでどんな写真撮ってますか?

 私が撮っている例は貼った写真のようなものです。花や葉っぱは(紅葉などを除いて)滅多に撮りません。誰でも撮るからです(1千万人も写真人口がいては誰かが同じような写真を自分以上にうまく撮っているでしょうから)。花火を撮っても花火の軌跡が点々になるように、ふつうでは撮れないように撮っています。人が撮れない写真を目指して........

書込番号:10836189

ナイスクチコミ!1


スレ主 Beeネコさん
クチコミ投稿数:11件

2010/01/25 10:19(1年以上前)

みなさん、ご返答ありがとうございます。

白トビは露出補正がカギなのですね。

>2枚目(右・蘭の写真)のピントの位置の方が気になります。これなら、一番上の花の花芯にピントがあるべきでしょう。
それと、やはり2枚目の方でシャドウが潰れてる方がイヤかな。

ばーばろさんの言うとおりのところを先輩から指摘されたこと思い出します。

>ふつうでは撮れないように撮っています。人が撮れない写真を目指して........

isoworld さん!名言です。

自分だけの写真を目指して精進したいと思います。


書込番号:10836371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38381件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2010/01/25 12:41(1年以上前)

二枚目の白飛びは買いですね。良いですよ。

書込番号:10836867

ナイスクチコミ!0


Coshiさん
クチコミ投稿数:1480件Goodアンサー獲得:25件 Coshiのお気軽日常写真 

2010/01/25 16:23(1年以上前)

別機種

3日前、バイクでふらっと夜のお散歩♪

こんにちわです。
私自身は平々凡々とした風景を撮るのが好きですが・・・(^^;;
あくまで私見ですが、音楽なんかもそうですが、インパクトのある音楽は直ぐに飽きるけど、メロディーラインが平凡でも心が安らぐ音楽は何年聴いても飽きません・・・
コマーシャルフォトなどの写真はインパクトのある写真ですが、最初見た時は楽しいですが・・・壁等に飾って長く鑑賞したいとはあまり思いませんね。
あと、ちょっと美術などに感心があれば、美術館や名画を観てみましょう。名画と言われているモノの多くは、描画手法は独創的であっても、モチーフ自体は日常的なモノを描かれたモノが圧倒的に多い事に気付くと思いますよ。
ですから、平凡なモチーフの写真であっても心が和むような写真は、何年でも見飽きず楽しめると思います・・・どっちが良い悪いじゃなくて、どっちを好んで撮るかは本人次第だと思います。

>みなさん、KDでどんな写真撮ってますか?
私が持っているのは、フルサイズ機とKissDではなくKissDXですが、コンパクトさを活かしてバイクで移動する時、コンデジと併用して使っています。
上でごちゃごちゃ書きましたが、趣味の写真なんですから、ご自身の好きなように撮ればよいと思いますよ〜 ではではm(_ _)m

書込番号:10837542

ナイスクチコミ!1


スレ主 Beeネコさん
クチコミ投稿数:11件

2010/01/25 18:19(1年以上前)

みなさん、こんばんは。

>二枚目の白飛びは買いですね。良いですよ。

うさらネットさん、ありがとうございます。素直にうれしいです。

バイクいいですね。昔、RGV-γを先輩から譲ってもらって乗った2スト特有の加速感を思い

出します。

Coshi さんの写真、ISO1600というデータでしたがノイズなど目立ちませんね。

私のKDはISO AUTOは付いてないのでもっぱらベース感度のISO100で撮影してい

ます。

レンズはEF50mmF1.8・EF35〜105mmF3.5〜4.5・コシナー19〜35mmF3.5〜4.5を使

っています。

この板も活性化してきたらうれしいです。

書込番号:10837942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:51件

2010/01/26 00:40(1年以上前)

これ、光源と被写体との間にトレーシングペーパーを入れると、光が柔らかくなってあまり白飛びしなくなりますよ。

書込番号:10840280

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信16

お気に入りに追加

標準

ホットシューカバーが売ってない理由?

2009/10/14 00:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ

スレ主 国光派さん
クチコミ投稿数:918件


板お借りします

先日、EFS18-55mm付のジャンク品を¥6kで買いました。さすがはジャンク品でCFの
コンタクトピンが2本折れてます。今のところ機嫌よく動いてはいますが・・・?

さて、ヨドバシにホットシューカバーを買いに行きましたが、キヤノン純正は無いと
言われました。普段はニコンを使っているのですが、ニコン用のホットシューカバーを
付けると、内蔵フラッシュがポップアップしなくなりました。キヤノンのカメラでは
普通のことなのですか?

余談ですが、CMOSのおかげかこの時代のカメラにしてはISO800のノイズが少ないですね。
ただ、色(特に日焼けした肌色)が少々不自然な感じはしますが。

書込番号:10306359

ナイスクチコミ!0


返信する
LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/10/14 00:17(1年以上前)

普通のことです.

EOSのそれには何か差し込むとストロボが入ると勘違いする
スイッチがあります.隙間のぞくとわかるはず.

だからストロボ意外に差し込むものはないのですw
(もっともFD時代のカメラには純正カバーありました.)

あるいは他社製品を削って流用するか・・・

書込番号:10306395

ナイスクチコミ!4


G55Lさん
クチコミ投稿数:2947件Goodアンサー獲得:137件

2009/10/14 00:30(1年以上前)

カバーがあるメーカーでも、どうせ無くすからって最初から外してる人が多いですよね。
少なくとも、自分の周りでは100%そうです。

書込番号:10306465

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2009/10/14 00:32(1年以上前)

上の人の意見と同じ、
観音カメラのほっとシューにはセンサーがあるという都市伝説があります。
で、なんでわざわざカバーなんか付けて貧乏クサさを演出するんですか???

書込番号:10306476

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2009/10/14 07:43(1年以上前)

私も必要と思わないので外しています。

書込番号:10307218

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2009/10/14 07:59(1年以上前)

α以外はすぐ外れます。

わたしは(αユーザーですが)外す必要もないので付けっぱなしです。
勝手に外れてなくなる心配もないので・・・・・・。

元々むかしはどのメーカーもそんな物はありませんでした。
αが特殊な形状になって、脱着がロック式になって外れにくくなって付け出してからですね。

書込番号:10307262

ナイスクチコミ!2


律談破さん
クチコミ投稿数:1件

2009/10/14 11:49(1年以上前)

たしかにホットシューになぜカバーが必要なのか、私にも分かりかねます。
特に以前のキヤノン機のホットシューは黒塗装で、ストロボ装着により塗装面にキズが付くことが大前提でしたし、
そこにアクセサリー的な意味合いでのカバーなど無意味であることは誰が見ても一目瞭然でしたね。
さらに上でもどなたかが指摘なさっておられますが、
キヤノン機はホットシューに外部ストロボの装着センサーがありますので、誤認識の問題もあります。
接点保護という観点でも防湿防錆のシール効果があるわけでもなく、
逆にカバー無しで接点を常時露出することで、接点表面への酸化物の付着を防止することも出来ます。

そしてスレ主さんは6000円のジャンク品へカバーを付ける・・・これが謎に謎を呼ぶわけです?????

書込番号:10307893

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2949件Goodアンサー獲得:80件

2009/10/14 11:54(1年以上前)

私も30Dでニコン用を使ってみました。

やはり内蔵ストロボが使えなくなりました^^;。

使えると、ホットシューの金具でバッグ等に引っ掛ける事がなくなる
効果もありますね。(結構とがってますから^^;)

書込番号:10307913

ナイスクチコミ!2


スレ主 国光派さん
クチコミ投稿数:918件

2009/10/14 23:50(1年以上前)

LR6AAさん

>EOSのそれには何か差し込むとストロボが入ると勘違いする
>スイッチがあります.隙間のぞくとわかるはず.

あぁ本当だ、ミョーな箇所にスイッチがありますね。納得しました。


で、キヤノン派特有かどうかは分かりませんが、カバー否定派の方が多そうですね。
その考え自体を否定するつもりはありません、一理あると思います。でも


律談破さん

>逆にカバー無しで接点を常時露出することで、接点表面への酸化物の付着を防止する
>ことも出来ます。

これは違うような気がしました。カバーを付けても酸化するには同意ですが、外した
からって酸化しない(または摩擦などで酸化膜が取れる)って訳でも無いと思います。
端子の酸化云々とカバーの有無はホボ無関係だと思います。


で、ワタクシがカバーを付けたがるのは、剥き出しの電気接点がなんとなく気に食わない
からです。静電気程度ではカメラは無事なのでしょうか?静電気で壊れた話は聞いたこと
無いので、無事なのかもしれませんが。

とりあえずニコン用の一部を削ってみます。スイッチの位置が左右逆ならペンタ用が
そのまま使えたかもしれません。惜しい

書込番号:10311274

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/10/19 23:35(1年以上前)

昔のキヤノンは、ちゃんとカバーが付いてたんですけどね。
AE−1とかA−1とかのAシリーズの頃のお話です。

単なる飾り、ではありましたが、取り外してファインダーに取り付けることができ、
「アイピースシャッター」の役目を果たしていました。
EOSになってからは、ストラップについてるゴムのあれ、です。

個人的には、ゴムのあれでは白くなって汚らしいだけだし、結構あのカバーは「私は」重要視してましたけどね。

ま、郷に入りては郷に従え、で、今はカバーをしていませんが。

書込番号:10337115

ナイスクチコミ!0


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2009/10/23 21:40(1年以上前)

別機種

家にあった

そういえば手元にありました.

キヤノン純正バッテリーケースオープナー
(決してホットシューカバーではないはず)

書込番号:10356352

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/10/24 00:25(1年以上前)

LR6AA さん

あ、ありましたか。

残念ながら、両端が折れてますね。ホットシューのファインダー側を覆うような形になっているのが正常で、
それをファインダーに引っ掛けて、アイピースシャッターの代わりができたんですね。
もっとも写真のA−1では、そんなものいりませんが(^^;)
「こんなのです」という写真を撮ろうとしたら…うちのも折れてるわorz

そういえば、「バッテリケースオープナー」でもありましたっけ。(^^;)
指が細くて爪が伸びてることが多かったので(^^;)爪であけてました(^^;)

書込番号:10357486

ナイスクチコミ!2


mizzo830さん
クチコミ投稿数:2件

2009/11/10 09:21(1年以上前)


私は EOS-30D と EOSkissDを使用しています。
上部むき出しの電気接点が気になり、保護のためのカバーとなるものを探していました。

ベルボン アクションレベル サウンド デジタル水準器
対応機種 キヤノン用がEOS-1D/1Ds/1D Mark II/1Ds Mark II/1D Mark III/1Ds Mark III、EOS 5D/40D/30D/20D。
とあったもので 購入を考えていましたが、価格で躊躇していたところです。

出来るものなら、自作を考えています。
ホットシューカバーの自作された方、また、作り方等アドバイスいただけませんか

宜しくお願いいたします。。

書込番号:10451755

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/11/10 09:37(1年以上前)

>ホットシューカバーの自作された方、また、作り方等アドバイスいただけませんか

消えてなければ過去レスにあったはず
ニコンのシューカバー等を買ってきて削ればいいだけだったと

書込番号:10451800

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2009/11/10 09:42(1年以上前)

これですね

>シューカバー取り付け体験レポート

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8757347/

書込番号:10451820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件

2009/11/10 22:51(1年以上前)

KDX購入当初はとても気になりましたが、今はどうでもよくなりました(^^;)
おかげでシュー接点は錆びてます(苦笑)。
※ふたをすれば錆びませんか?同じような気もしますが。

書込番号:10455245

ナイスクチコミ!0


mizzo830さん
クチコミ投稿数:2件

2009/11/11 07:31(1年以上前)

オリンパスか ニコン用を購入して チャレンジしてみます

削ってしまうのは、中心部 < 脇のレール部分でしょうか

宜しくお願いいたします。

書込番号:10456743

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「EOS Kiss デジタル レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル レンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル レンズキット
CANON

EOS Kiss デジタル レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月20日

EOS Kiss デジタル レンズキットをお気に入り製品に追加する <92

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング