EOS Kiss デジタル レンズキット のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月20日

  • EOS Kiss デジタル レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル レンズキット のクチコミ掲示板

(32871件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3178スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss デジタル レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル レンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

BP511の充電について

2005/02/10 22:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)

スレ主 mi2runさん
クチコミ投稿数:817件

キスデジをお使いの諸先輩方にお聞きします。

純正バッテリーBP511の充電は使い切ってからの方が良いのでしょうか?

また他社製のバッテリーは性能などはいかがなものでしょうか?

書込番号:3912165

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/02/10 23:22(1年以上前)

リチウムイオン充電池ですから、特に使い切るまではしなくても大丈夫みたいです。 でも、ちょくちょく充電するのも悪いのでバッテリーの残量が切れそうな表示になるくらいで充電をしたりしています。
(もちろん大事な取材の前だと使い切らなくても満タンにします)

他社製品というのはROWAとかでしょうか?
ここの掲示板の検索機能に、メーカー名をキーワードに入れて検索かければレポートは結構Hitすると思います。

書込番号:3912354

ナイスクチコミ!0


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2005/02/11 11:06(1年以上前)

ROWA は賛否両論ありますね。 私は ROWA の一番高い(といっても \2600) Panasonic セルというものを買いました。
20D ですが、今のところ付属の 511A より少し持ちがよいような気がします。
何回か充放電の数ヶ月後はどうでしょうか。

書込番号:3914183

ナイスクチコミ!0


GAL3さん
クチコミ投稿数:243件Goodアンサー獲得:1件

2005/02/14 22:12(1年以上前)

私はシルバー外装のものを2つ購入してみましたが、けっこう使ってるBP-511より多少持ちが悪いです。
個人的には、カバーが付属してないタイプでしたので、携帯性ど劣り、安物買いの…だったと思ってます。
もっとも、カバー付きのもあるし、純正よりももつ物もあるようなので、一概に非純正が悪いとは言い切れませんが。

書込番号:3933085

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル Welcomeキット

スレ主 tanuponさん

ずっとほしかったデジタル一眼(Welcome kit)を先日購入しました。僕は手が不自由なためシャッタースピードが遅くなるとどうしてもピンボケてしまいます。
ISレンズの購入も考えてはいますが、安価でよいものがあればご教授願います。

書込番号:3908463

ナイスクチコミ!0


返信する
You_PaPaさん
クチコミ投稿数:552件

2005/02/10 03:34(1年以上前)

こんばんは。

>シャッタースピードが遅くなるとどうしてもピンボケてしまいます。

「手ぶれ」ですね?
ISレンズも万能ではないですし、三脚の購入を先に検討した方がいいと思います。
ちょっと高くつきますが、手が不自由ということでしたら、カーボン三脚が軽くて持ち運びしやすくていいと思いますよ。

書込番号:3909145

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/02/10 09:01(1年以上前)

ISレンズの場合だと、必要な焦点距離を先に決めてからの方が良いと思います。

で、『EF-S18-55mm』を置き換えるならば『EF-S17-85mm F4-5.6 IS USM』となるです。
どうしてもISレンズは少し高くなりますね(^_^;)

感度の設定を上げてシャッター速度を稼ぐのも良いと思います。

三脚が駄目なシーンでは一脚を利用するのも・・・

書込番号:3909454

ナイスクチコミ!0


スレ主 tanuponさん

2005/02/10 21:43(1年以上前)

ご意見賜りありがとうございます。
キャノン以外でKISS Dに装着できる手ぶれ補正機能付レンズは無いのでしょうか?

書込番号:3911750

ナイスクチコミ!0


YU33さん

2005/02/10 22:37(1年以上前)

シグマのOS(Optical Stabilizer)があります。
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/index.htm

書込番号:3912047

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/02/10 23:16(1年以上前)

現時点ではレンズメーカー製品だと、YU33さんの紹介されているSIGMAのレンズにある80-400mmの望遠ズームですね。

http://www.sigma-photo.co.jp/lens/telezoom/80_400_45_56.htm

ただ、重さ・AFの遅さもありますので、EF100-400mmLISの方がオススメなのですが・・・(^^;;

どの焦点距離の手ぶれ補正機能付レンズが必要なのでしょうか?

書込番号:3912311

ナイスクチコミ!0


スレ主 tanuponさん

2005/02/10 23:59(1年以上前)

焦点距離は55-200mm程度、主な使用目的は日の出などの風景やレースの流し撮りができればと思います。

書込番号:3912610

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/02/11 12:18(1年以上前)

55-200を、まるまるカバーする(または近い領域)のはEF28-300mmLISやEF70-200mmF2.8LIS、EF100-400mmLIS、EF70-300mmDO IS、EF75-300mmISかな?
この内、28-300と70-200、100-400は高価ですし、大きさ重さも結構あります。

手軽なのは70-300mmDOISかな?
ただ、値段は少し高めです。

75-300mmISは流し撮りモード無いし、AFも遅いのでレースとかには少し使いにくいかも?

更に手軽な価格で・・・ならば希望の焦点距離付近をカバーしている純正やSIGMAの55-200mmを利用して、手ブレ抑制の意味で『一脚』を活用してみてはいかがでしょうか?

日の出ならば三脚を(^_^)

書込番号:3914462

ナイスクチコミ!0


デジック2さん

2005/02/14 19:08(1年以上前)

手ぶれなら コニカミノルタを選択もありましたね。
ほぼ全てのレンズが手ぶれ補正なので
ぼくも検討してます 

書込番号:3932027

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

画素数の使い方について

2005/02/09 14:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)

スレ主 画素数の選定方法?さん

画素数について分からないことがあるのですが、ご教授願います。

通常のLサイズでプリントする場合、600万画素で撮影時と200万画素で撮影した場合
違いが出るのでしょうか?

600万画素で撮影したデータと、200万画素で撮影したデータをPCに取り込むと
当然画像の大きさが違うことは分かります。
しかし、L版プリントやhpに載せる場合は、ある程度小さいサイズになります。

A4サイズで印刷するような場合は、600万画素の必要性は感じますが、
用途が、小さい映像に加工するような場合はまったく必要がないように思えます。
また、ファイルサイズも小さくなり、撮れる枚数も増えると思うのですが。。。

この600万画素の必要性や上手な選定の仕方を教えて下さい。


書込番号:3906114

ナイスクチコミ!0


返信する
予言者あびらさん

2005/02/09 15:05(1年以上前)

ここもご参考。。。。に♪
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?FreeWord=%88%F3%8D%FC&SentenceCD=&SortDate=100&Reload=%95%5C%8E%A6&BBSTabNo=6&CategoryCD=0050&ItemCD=&MakerCD=&Product=
世の中何事も、肝心な事をわかられていない人が多いですが。。。
もちろん、私は、何もわからないのですが。。。。f(^_^;スンマセン
他人に、教えてもらえば、身につくのは、プラスTにしかなりませんが
ご自身で調べると、5倍にも、10倍にも、なりますので、
次回からは、一応検索ぐらいはやりましょうね♪

書込番号:3906141

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2005/02/09 15:06(1年以上前)

Lサイズなら変わらないかもですね〜
だけど・・・・Small/Normal:約0.9MB(1536×1024画素)で撮ったとしますよね^^
その写真が「おお これは素晴らしい一枚だ〜 でっかく引き伸ばしたいなぁ〜」という
一枚になったら どうしますか? 画質悪いですよ^^
KissDならLarge/Normal:約1.8MB(3072×2048画素)で撮るべきだと思います
二度と撮れない風景写真なら もちろん RAWですね^^  Rumico

書込番号:3906143

ナイスクチコミ!0


san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2005/02/09 15:41(1年以上前)

あなたと同じ疑問持って解説している方の記事です。
ご参考に。
http://allabout.co.jp/computer/digitalcamera/closeup/CU20030519D/index.htm
画像サイズと用途はこちらから。
http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/1028/app/servlet/qadoc?DI000293

あなたがA3ぐらいまでの作品、または仕事やホビーでポスターを作る機会が
多いなら500〜600万もしくはそれ以上の高画素機を選んでも良いでしょう。
もしくはまさに画質の違いでも(色合い、雰囲気、シャープ感等)。

書込番号:3906234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/02/09 16:09(1年以上前)

気が済むまで200万画素で撮ればいいと思います。
その内、適当な画素サイズが、自然にわかると思いますので・・・

書込番号:3906337

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2005/02/09 17:20(1年以上前)

296mm の間に2960ドット並べたら、ミリあたり密度はいくらになるでしょう?
296mm の間に1600ドット並べたら、どうでしょう?

要は、どれぐらいのサイズを、どの距離から、どれぐらいの視力で見るかの問題です。

ただそれだけです(^^ゞ)。

>A4サイズで印刷するような場合は、600万画素の必要性は感じますが、

でしたら、それでよろしいんじゃないですか?(^^;;)

書込番号:3906565

ナイスクチコミ!0


R1E@さん

2005/02/09 18:14(1年以上前)

TPOにあわせて、ですね。大きな画素の写真はリサイズで小さくしても綺麗ですが逆は粗い、ざらついた写真になり悔しい思いをするかもしれません。
大きく撮っておいてパソコンで一括リサイズすればよいのでは?

書込番号:3906745

ナイスクチコミ!0


いっぱつさん

2005/02/09 18:31(1年以上前)

Kiss Digital ではJPEG 撮影時、Large,Middle,Small の3種類の画像サイズとそれぞれにたいして、Fine,Normal の画質を選択でき、計6通りの設定が可能です。

取扱説明書には「Small - A5 サイズ(210mmX148mm)よりも小さくプリントするときに選択 小さい画像サイズ(約160万画素)で記録します。」とあります。プリントアウトする際、Lサイズと決まっているならばSmall/Fine を設定して撮影すれば、Large/Fine とくらべて、限られたCFカード容量の中でより多く撮影枚数を獲得することができるでしょう。

600万画素のデータと200万画素のデータをそれぞれLサイズにプリントアウトしても結果は同じだと思います。Lサイズでは600万画素はオーバーデータだといえるでしょう。

Kiss Digital の場合、JPEG ではなくRAW で撮影するとRAW データの中にJPEG (Middle/Fine)画像が同時に保存されます。このJPEG 画像は添付のソフトウエアで抽出できます。Web 用にはこのJPEG ファイルを使用し、プリントアウトする際にはRAW データから現像処理という使いわけができるのでこれを試してはいかがでしょう。

私は最近、同じ理由で20D の設定をRAW+Small/Fine に改めました。(587文字 ippatsu@hotmail.com)

書込番号:3906812

ナイスクチコミ!0


スレ主 画素数の選定方法?さん

2005/02/10 01:13(1年以上前)

みなさん本当にありがとうございました。
参考になりました。

画素数の大きさ=映像が綺麗 ではないと言う事ですね。
そのデータの出力先(プリンタ・画面等)の性能と大きさを見据えて、画素数を効率よく使いこなす必要があると解釈しました。

HPなどはディスプレイの性能上あまり気にしないで良いことが分かりました。
プリンタの性能はそこそこあるので、印刷目的であればサイズを考慮して画素数を考える必要がありますね。

書込番号:3908844

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

最安値

2005/02/09 08:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)

スレ主 takutakutaku2005さん

W-ONEのセールでレンズキット(ブラック)が69,800円ですよー。1台買いました。宜しくお願いします。

書込番号:3904955

ナイスクチコミ!0


返信する
chekyさん

2005/02/10 08:57(1年以上前)

もう終わってるし。。。

書込番号:3909449

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信25

お気に入りに追加

標準

ニコンの方も騒がしくなってきました

2005/02/08 22:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ

スレ主 hata3さん
クチコミ投稿数:2218件

もうすぐKissD後継機の発表があるような噂がありますが、ニコンの方も騒がしくなってきました。何でもD70の下位機種のD50が4月に発売されるということです。キタムラで聞いたとの証言もあり、結構信憑性があるように思います。レンズキットで10万円以下、800万画素のような感じです。これではD70の立場が。

これに対してキヤノンはどんな勝負を仕掛けるのか楽しみです。お互い手の内は分かった状態だと思いますので。一歩も譲らない戦いが見れそうですね。

はやくKissD後継機種のスペックが知りたくてうずうずしています。情報を入手されている方も結構おられると思いますので、さらりとリーク期待しています。

書込番号:3903254

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10959件

2005/02/08 22:59(1年以上前)

New KissDのスペックは、ずばり!
・800万画素CMOS
・DIGIC II
・連写3コマ/秒。最大連写枚数JPEGラージFINEで12コマ、RAW4コマ。
・AFは9点測距、ダハミラー。ファインダー倍率0.85倍。
・AFモードはONE SHOT,AI-SERVO,AI-FOCUS 任意選択可能。(機能制限撤廃)
・シャッタースピードMAX 1/8000秒、シンクロ1/250秒。
・背面液晶2.0型
・E-TTL II対応
・USB2.0 Hi-speed
・ワイヤードレリーズ対応、縦グリップ オプション有り。
・定価レンズキット(EF-S 18-55mm F3.5-5.6 USM )付で99,800円。
簡単に言えば、20Dのデチューン(連写性能)+背面液晶サイズアップ。
…と勝手に予想。^^;

D50は、新DXレンズ(AF-S DX 18-50mm F3.5-5.6G)投入、縦グリップのオプション
設定は無し、背面液晶1.8型のまま、シンクロ1/250秒(600万画素プログレッシブCCD→
800万画素CMOSの影響)、ファインダーはダハミラーで視野倍率0.8倍、AFモジュールに
測距点はD70に同じ、レリーズケーブル対応、定価はレンズキットで同じく99,800円。

今春〜夏ボーナス商戦にかけてのDSLR市場は、キヤノンNew KissD VS ニコンD50の、
仁義無きバトルが繰り広げられるでしょう。
(いや、はなから勝敗は付いてるかな?KissD圧勝?完全に妄想モードに入ってます。^^;;;)

書込番号:3903464

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2005/02/08 22:59(1年以上前)

たしかに日ごと下落してますが・・・。
衝動買いしてしまいそうな価格ですね。
新機種も飛ぶように売れるんでしょうね、たぶん・・・。
10Dとkissデジがそうだったように、20Dとあまり性能差ないような気がしてます。(期待ですが)
デジタル製品だけに後発の方が性能(コストパフォーマンス)いいのは当然のことで。

書込番号:3903469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/02/08 23:12(1年以上前)

あっ! たぶん、両機ともにプラボディだと思う。(いや、そう思いたい。^^;)

あとは、マップカメラ、フジヤカメラ、三宝カメラの中古陳列棚が何で埋まるかが
気になります。。。

書込番号:3903579

ナイスクチコミ!0


スレ主 hata3さん
クチコミ投稿数:2218件

2005/02/08 23:21(1年以上前)

DIGIC信者になりそう^^;さん、こんばんは。

スペック予想を見てビックリ。
今日、会社で僕が予想していたスペックと瓜二つ。違うところと言えば、連射の3.5fpsぐらいです(D70より高速連写という差別化のため)。それと値段がボディー89,800円で、レンズキット(EF-S18-55mm)が104,800と勝手な予想をしています。2型液晶も同じでした。
私の場合、1DMk2のサブに購入を考えているので、希望的予測になっていると思いますが。でもここまで予測が似ていると期待してしまいます。


物欲太郎さん、こんばんは。

ここは何が何でも後継機種の発表まで我慢しなくては。ここまできてモデル末期のデジものを買うのは間違っているような気がします。数万円で相当なスペックアップと予想していますので。どうか間違っても現行機種を買うようなことがないように・・・

書込番号:3903640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2005/02/08 23:21(1年以上前)

>あとは、マップカメラ、フジヤカメラ、三宝カメラの中古陳列棚が何で埋まるかが気になります。。。

 ↑
これはもう御察しのとおりで。

今年の運動会、旧kissデジが席巻してるのでは???

書込番号:3903642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/02/08 23:28(1年以上前)

hata3 さん、こんばんは。
たぶん、キヤノンの事ですから、リベンジで、これくらい、えげつない事を
してくると思います。^^;

物欲太郎 さん、こんばんは。
陳列棚は、D-・・・、E-・・・、*・・・、 いや、これ以上は止めときます。。。^^;;;

書込番号:3903683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2005/02/08 23:43(1年以上前)

hata3 さん こんばんわ

背中を引き戻してくれてありがとうございます。
ボディ+ SIGMAのDCレンズ18-50・55-200セットで79800でした。
レンズ転売でボディ5万台か? とか電卓叩いてました。
中古相場を考慮し、手持ちのkissデジが+1万程で新品に変身するのか!!とか考えてました。
このレンズ既に持ってるからXですが、持ってなかったら間違いなく逝ってます。

あと1週間の我慢!!
この11〜13日で販売店は売切るつもりでは?

DIGIC信者になりそう^^; さん  こんばんわ
私はcanonユーザーでよかった。
20Dをじっとがまんし、『カメラ交換型レンズ』に投資した時期がついに報われる?
予約っていつからできるのでしょ?メーカーの発表あったらOKかしら?

書込番号:3903798

ナイスクチコミ!0


san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2005/02/09 01:14(1年以上前)

DIGIC信者になりそう^^; さん、
>あとは、マップカメラ、フジヤカメラ、三宝カメラの中古陳列棚が何で埋まるかが気になります。。。

1年ちょっとでこんな所に並ぶようなカメラは二度と購入しません!!(T_T)

書込番号:3904344

ナイスクチコミ!0


スレ主 hata3さん
クチコミ投稿数:2218件

2005/02/09 07:03(1年以上前)

確かにデジタルものは売り時も大事ですよね。
前の10Dは18万円ほどで購入し、1年近く綺麗に使って15万円ほどで売却できたので非常に満足できました。よって、時期を間違えなければそれほど後悔することもないんでしょうが。この時期が難しいです。
一番良いのは複数のカメラを所有し、情報を早く入手して、タイミングよく売り抜けることでしょうか。

キヤノンもD70には予想以上に痛い目にあったのでしょうね。今回、D2X欲しさでニコンへ総替えを検討していましたが、キヤノンに残って良かったと思えるような新機種を期待しています。リベンジ。リベンジ。

書込番号:3904843

ナイスクチコミ!0


進化は光の如くさん

2005/02/09 08:41(1年以上前)

失礼ながらsan_sinさんは暫くデジタルカメラを購入しない事をお勧めしますね

コンパクトはもちろん一眼も市場が大きく拡大したので、製品サイクルは一年単位でしょうから

D2HとD2Xも一年ちょっとでつか・・・

書込番号:3904992

ナイスクチコミ!0


過糞症さん

2005/02/09 20:52(1年以上前)

なるほど。上位機種との差別化などと言ってられない状況ですか。私はアンチシェイクよりダストリダクションのほうが欲しいのですが。手ぶれ補正はレンズで対処できますが、ゴミはねぇ・・・。
とりあえず、ファインダーと、機能制限と起動時間の遅さがKissの弱点だから、これらが改善されるだけで、そうとう魅力的なカメラになりそうですね。

書込番号:3907317

ナイスクチコミ!0


KissD&20D使いさん

2005/02/12 20:07(1年以上前)

D50ではなくD30だと思います。
isdDなみのサイズで、画素数は600万のままかと。

書込番号:3921716

ナイスクチコミ!0


スレ主 hata3さん
クチコミ投稿数:2218件

2005/02/12 22:27(1年以上前)

D30なんですか。確かに画素数に関してはニコンの掲示板でもどっちだったかなあと書かれていましたが、600万画素なんですか・・・
と言うことは800万画素でくるであろうKissDの一人勝ち?まあその分価格も据え置きぐらいなのでしょうか。期待したほど下がらないのかな。

1DMk2用にEF24-70とシグマの12-24を購入したために、EF17-40が宙ぶらりんなので、KissD後継機を買えばちょうど標準レンズとして使えるので都合が良いなあと思っています。

早くこいこいKissD2。

書込番号:3922525

ナイスクチコミ!0


デジ一眼ほしぃさん

2005/02/12 22:48(1年以上前)

皆さん、こんばんわ。最近の値下げっぷりときたら半端ではないので、この位まで下げてでも売り切っておきたい位に後継機のコストパフォーマンスはかなり高い物になると容易に予測できますね。ですので、初のデジ一眼が欲しいのはやまやまですが、KISSデジがレンズキットで8万以下で買えてしまう現状でも、グッと我慢しています。本当に楽しみですね。
 一つ素朴な疑問なのですが、一眼にバリアングルが採用されないのは何故なのでしょうか?あればあったでかなり便利だと思うのですが、付けるとマイナス面でもあるのでしょうか?後継機では是非採用して欲しいです。

書込番号:3922668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:7件

2005/02/13 01:30(1年以上前)

ニコンの話になりますが、
僕が聞いた話では4月にD70の下位機種ではなくて
D70とD100の中間あたりの機種が出ると聞きました。
下位機種として予想されているD50やD30を安く出したとすると
下位機種のスペックや値段によっては
せっかく売れてるD70が売れなくなる可能性が高いですよね。

D70は今現在それなりに売れてるし、発売後約1年だから
おそらくD70はこのまま安く値段の下がった状態で販売して、
D70よりスペックと価格が上の機種が出る可能性が高いようです。
D70の後継機は秋以降ではないでしょうか。

新機種はD100の後継機とも少しちがって、
D70とD100の中間あたりだと聞きました。

どこから聞いたかは詳しくは言えませんが、
かなり信憑性のあるところからの話です。

新機種を出してからの売れ方を考えても
D70の下位機種を出してD70を売れなくするより、
中途半端になっているD100をなくして
D70とD100の中間を出した方が
D70と新機種と両方売れますよね。

D70を出してD100が中途半端になったことで
D70の下位機種を出すことによって
D70がD100と同じ運命になることは
ニコンとしても避ける可能性が大だと思います。

キヤノンのところにニコンのことをたくさん書いて
すいません。

書込番号:3923767

ナイスクチコミ!0


ジ郎2さん

2005/02/15 12:13(1年以上前)

いよいよヤフーでも取り上げられてきてますね。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050215-00000014-bcn-sci

書込番号:3935750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2005/02/15 18:12(1年以上前)

しかしここにきても全く情報が漏れてこないところがスゴイね。
20日あたりにキスデジ2だけでなく、canon新製品一気に発表?しそうな予感。

書込番号:3936936

ナイスクチコミ!0


スレ主 hata3さん
クチコミ投稿数:2218件

2005/02/15 20:29(1年以上前)

キヤノンの新製品発表は金曜日が多いようなので、18日に期待しています。でも20Dのときもそうでしたが、発表会の前に発表があると思わせておいて、その後というパターンもあるようです。私の知人は25日の金曜日と予想していました。
新製品がどんどん出て、市場が活性化すれば良いなあと思っています。

書込番号:3937460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2005/02/15 20:46(1年以上前)

今日も,カメラ店の店長さんと話していたのですが,キヤノンは,販売店にも一切情報を流さないで,突然,新カタログと新製品を送ってくるそうです。今現在,全く情報なしということでした。その点,Nikonの方が,情報は早いとか…。Kiss D Mark II待ち遠しいです。

書込番号:3937526

ナイスクチコミ!0


だんのこしさん

2005/02/16 02:15(1年以上前)

http://koti.mbnet.fi/studiox/eos/eos.htm
にEOS350Dの写真が。本物でしょうか?
20日に発表とも。

書込番号:3939578

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2005/02/16 08:04(1年以上前)

だんのこし さん

画像拝見しました。
銀塩kissのボディに近いような・・・。シルバーボディのがいいかも。
名前どおりkissらしくなっていいんじゃない。
18-55がついてましたが、とりあえず今回はレンズの新型はなさそうですね。

書込番号:3939970

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:597件Goodアンサー獲得:2件

2005/02/16 11:55(1年以上前)

KISS−Dの新型がでたら、売れ残りKISSが量販店で39800円くらいで並ぶかも・・・(冗談)
でも以前ですが、EOS7Sが発売された後、EOS7がこの価格で並んでいたのを見たことがあります。

もし本当にこれくらいで売ってくれたら旧式でも買っちゃいそうです。

書込番号:3940609

ナイスクチコミ!0


ウルトラ5000番目の孫さん

2005/02/16 14:31(1年以上前)

次期kissdegiで盛り上がってますね。
35mmkissが2代目になったところで大幅にスペックup
したようにこれも続くでしょう。
いっそのこと20Dとパーツをほとんど同じにして、ソフトウェアで
スペックダウンをはかって
後にマニアが裏ファームで20Dに戻す
裏ワザを開発してくれれば、ばんばんざいなんですが。

書込番号:3941133

ナイスクチコミ!0


デジック2さん

2005/02/16 16:56(1年以上前)

新モデルも プラボディのように 見えましたが
デザインも変化ないようで
気になりますね。 しばらくまちましょう。^^

書込番号:3941588

ナイスクチコミ!0


2D?さん

2005/02/16 21:30(1年以上前)

だんのこしさんのリンク先を拝見して、びっくりしました。
EOS2Dってなんですか?新製品ですか??

書込番号:3942679

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

シャッターボックス壊れません?

2005/02/08 03:18(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

クチコミ投稿数:117件

一度、シャッターボックスが壊れ、保証で直してもらったことがあります。
その際は1万シャッター弱でした。

今、2万シャッターくらいになったので、そろそろ再度壊れるのかなと思っています。

皆さん、シャッターボックスは壊れませんか?
壊れない方、壊れた方、シャッター数を添えて教えて頂けないでしょうか?

書込番号:3899941

ナイスクチコミ!0


返信する
Lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2005/02/08 07:29(1年以上前)

>[3616716]EOS Kiss Digital故障&修理

を参照して下さい。
で、「シャッターボックス」て何でしょう。

書込番号:3900136

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2005/02/08 08:09(1年以上前)

情報ありがとうございます。

シャッターボックスというのは、思い込みで使っていた言葉なんですが、Googleで調べてみたら、そういう言葉は存在しないようです。
こちらもご指摘ありがとうございます。

検索しても出てこないなと思っていたのですが、用語が間違っていたようですね。

書込番号:3900202

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:3件

2005/02/08 08:23(1年以上前)

キャノンさんにお聞きしたところシャッターの耐久性は約5万回ほどだと言っていました。
もちろん個体それぞれによって違いますが。

書込番号:3900221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2005/02/08 12:23(1年以上前)

情報ありがとうございます。
5万回ですか。
それじゃあ、2回目は当面は壊れそうにないですね。

書込番号:3900826

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2005/02/10 15:32(1年以上前)

シャッターユニットは個体差があるようですね。友人の10Dなどは既に20万近いといいますから驚異的です。

そろそろ次機種の発表のようなので、楽しみですね。

書込番号:3910418

ナイスクチコミ!0


指圧師さん

2005/02/13 07:49(1年以上前)

吉永小百合なら100万回は持ちそう、
曙太郎なら一回でも壊れそうw。

書込番号:3924332

ナイスクチコミ!0


eoskissuserjさん

2005/02/14 06:12(1年以上前)

私は、現在、一年間で56000枚撮影したのですが、いまのところ不具合がないのです。シャッター幕の耐久性が落ちたことをどういう症状から分かられたか教えて頂けますか。ちょっと、不安です

書込番号:3929888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2005/02/15 03:21(1年以上前)

アラスカさんへ
10DはさすがKissより少し上の機種だけあって丈夫ですね。
銀塩だったかデジ一眼だったかの1系の機種では、耐久回数(目標耐久回数?)を公表しており、10万回前後だったように記憶しています。
曖昧な記憶ですので違っていたら失礼しました。

指圧師さんへ
スイッチのところが壊れる訳ではないですから、曙でも吉永小百合でも同じことです。

eoskissuserjさんへ
ミラーがパコっと変な音を立て、液晶にエラーが出て撮影に失敗するようになりました。
このエラーは海外旅行中に発生したのですが、最初は稀に発生し、旅行の最後の方では数回に1回発生するようになりました。
Lay_2061さんに教えて頂いた
> [3616716]EOS Kiss Digital故障&修理
を参照したところ、同じくミラーの故障のようです。

書込番号:3934785

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS Kiss デジタル レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル レンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル レンズキット
CANON

EOS Kiss デジタル レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月20日

EOS Kiss デジタル レンズキットをお気に入り製品に追加する <92

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング