
このページのスレッド一覧(全3178スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 4 | 2009年12月27日 13:20 |
![]() |
26 | 16 | 2009年11月11日 07:31 |
![]() |
16 | 13 | 2009年6月18日 00:08 |
![]() |
1 | 3 | 2009年5月31日 20:03 |
![]() |
2 | 6 | 2012年4月28日 05:09 |
![]() |
0 | 8 | 2008年11月7日 19:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ
…うちのブログをご覧いただいている方はご存知のとおりですが、
秋口にこいつ、買ってしまっております。
店主が「綺麗でしょう!こんな綺麗なの、めったにないですよ!
常連さんがね、買ったけどほとんど使わないままになっちゃったからって持ってきたの。
掘り出し物ですよぉ!」っていうもんでつい…
¥17800だったんですが、何か(忘れた…)と一緒に買ったら、
(あの店では珍しく)ジャスト17kに負けてくれました。
本日(もう昨日ですね)、センサー清掃をお願いしたついでに、ショット数を調べてもらいました。
SCの方もびっくり!
「これ…ホントに使っておられました?265回しかショット数出ないんですけど…これでいいんですか?
初代キスデジで、普通に使っておられるとおっしゃる方では、通常ありえない数字ですけど…」
上記の通り説明して「それは掘り出し物でしたねぇ…」と納得。
私が、ちょうど200コマ切ってるようです。前ユーザーさんは確かにほとんどまっさらのまま
放置しちゃったんでしょうね。
センサー清掃中に、ミラー等に残ったホコリはないか等の点検のため、数10コマは切るそうですから…
…大事に使わせていただきます。
※ちなみに同時に持ち込んだ、結構外装ボロボロの夏購入のKDNが13,321回、
発売後1ヶ月で購入し、爆即連写しまくりの40Dで35,379回、
同じく夏に展示機処分だったKFが5,204回でした。
0点

そう言う機体が在るのでしょうね・・・
小生の手持ちE-1の1台は、確か650弱ショットだったと記憶してます。
E-1は、初めて購入したデジ一だったので故障が心配で2台購入した処 これがまた故障知らずで偶にサブとして持ち出したりしてた程度です。(ここ数年防湿庫の奥で寝てます)
書込番号:10691686
1点

ショット数はお店によっては買い取り後にリセットすると思いますが。。。
かつての中古車の走行距離並みに当てになりません。
書込番号:10691707
1点

お二人様、レスありがとうございます。
LE-8Tさん
>そう言う機体が在るのでしょうね・・・
あったようですね…
私も確かに気に入ったものは予備を買いますし、基本、予備は使いませんしね…
※前ユーザーはそもそもニコンメインな方で、KDが最終処分価格であまりにも安かったから使ってみたけど、
その後間もなくD40が出て、やっぱニコンがいいって、そのまま放置プレイになったそうです(爆)。
>(ここ数年防湿庫の奥で寝てます)
たまには空シャッターでも…予備機が予備機じゃなくなる気が…
the last samuraiさん
>ショット数はお店によっては買い取り後にリセットすると思いますが。。。
確かにあのお店ならするかもしれませんが(苦笑)。
キヤノンデジタルのショット数は、一般的にはユーザーでは確認すらできません。
ファーム内にしかデータがなく、かつ、ファーム書き換えくらいではリセットされないデータを、
今回はキヤノンSCにカメラを持ち込み、頼んで保守用機にかけてもらって、読んでもらっています。
※有償のセンサー清掃のついでに、ですけどね。
それが265回だったわけで、ファイル番号がそうであった、というのではありません。
DIGIC III 搭載機のみ、正確な数字がわかるものがあると聞きます。ただし、読み取れるだけで、消せはしません。
簡単に消去できるものがあれば、ご教示いただきたいところです。売るとき役立ちそうですし(笑)。
できれば好きな番号に書き換えできたらなおうれしいです。
何かご存知ですか?
書込番号:10692726
2点

EOS digital機の撮影カウントを書き換えたと言うつわものはまだ出てきてないですね。
光る川・・・朝さんがおっしゃっているようにメーカー以外でカウント数チェックするだけでも不可能に近いようですから。
書込番号:10692885
2点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ
板お借りします
先日、EFS18-55mm付のジャンク品を¥6kで買いました。さすがはジャンク品でCFの
コンタクトピンが2本折れてます。今のところ機嫌よく動いてはいますが・・・?
さて、ヨドバシにホットシューカバーを買いに行きましたが、キヤノン純正は無いと
言われました。普段はニコンを使っているのですが、ニコン用のホットシューカバーを
付けると、内蔵フラッシュがポップアップしなくなりました。キヤノンのカメラでは
普通のことなのですか?
余談ですが、CMOSのおかげかこの時代のカメラにしてはISO800のノイズが少ないですね。
ただ、色(特に日焼けした肌色)が少々不自然な感じはしますが。
0点

普通のことです.
EOSのそれには何か差し込むとストロボが入ると勘違いする
スイッチがあります.隙間のぞくとわかるはず.
だからストロボ意外に差し込むものはないのですw
(もっともFD時代のカメラには純正カバーありました.)
あるいは他社製品を削って流用するか・・・
書込番号:10306395
4点

カバーがあるメーカーでも、どうせ無くすからって最初から外してる人が多いですよね。
少なくとも、自分の周りでは100%そうです。
書込番号:10306465
2点

上の人の意見と同じ、
観音カメラのほっとシューにはセンサーがあるという都市伝説があります。
で、なんでわざわざカバーなんか付けて貧乏クサさを演出するんですか???
書込番号:10306476
1点

α以外はすぐ外れます。
わたしは(αユーザーですが)外す必要もないので付けっぱなしです。
勝手に外れてなくなる心配もないので・・・・・・。
元々むかしはどのメーカーもそんな物はありませんでした。
αが特殊な形状になって、脱着がロック式になって外れにくくなって付け出してからですね。
書込番号:10307262
2点

たしかにホットシューになぜカバーが必要なのか、私にも分かりかねます。
特に以前のキヤノン機のホットシューは黒塗装で、ストロボ装着により塗装面にキズが付くことが大前提でしたし、
そこにアクセサリー的な意味合いでのカバーなど無意味であることは誰が見ても一目瞭然でしたね。
さらに上でもどなたかが指摘なさっておられますが、
キヤノン機はホットシューに外部ストロボの装着センサーがありますので、誤認識の問題もあります。
接点保護という観点でも防湿防錆のシール効果があるわけでもなく、
逆にカバー無しで接点を常時露出することで、接点表面への酸化物の付着を防止することも出来ます。
そしてスレ主さんは6000円のジャンク品へカバーを付ける・・・これが謎に謎を呼ぶわけです?????
書込番号:10307893
4点

私も30Dでニコン用を使ってみました。
やはり内蔵ストロボが使えなくなりました^^;。
使えると、ホットシューの金具でバッグ等に引っ掛ける事がなくなる
効果もありますね。(結構とがってますから^^;)
書込番号:10307913
2点

LR6AAさん
>EOSのそれには何か差し込むとストロボが入ると勘違いする
>スイッチがあります.隙間のぞくとわかるはず.
あぁ本当だ、ミョーな箇所にスイッチがありますね。納得しました。
で、キヤノン派特有かどうかは分かりませんが、カバー否定派の方が多そうですね。
その考え自体を否定するつもりはありません、一理あると思います。でも
律談破さん
>逆にカバー無しで接点を常時露出することで、接点表面への酸化物の付着を防止する
>ことも出来ます。
これは違うような気がしました。カバーを付けても酸化するには同意ですが、外した
からって酸化しない(または摩擦などで酸化膜が取れる)って訳でも無いと思います。
端子の酸化云々とカバーの有無はホボ無関係だと思います。
で、ワタクシがカバーを付けたがるのは、剥き出しの電気接点がなんとなく気に食わない
からです。静電気程度ではカメラは無事なのでしょうか?静電気で壊れた話は聞いたこと
無いので、無事なのかもしれませんが。
とりあえずニコン用の一部を削ってみます。スイッチの位置が左右逆ならペンタ用が
そのまま使えたかもしれません。惜しい
書込番号:10311274
3点

昔のキヤノンは、ちゃんとカバーが付いてたんですけどね。
AE−1とかA−1とかのAシリーズの頃のお話です。
単なる飾り、ではありましたが、取り外してファインダーに取り付けることができ、
「アイピースシャッター」の役目を果たしていました。
EOSになってからは、ストラップについてるゴムのあれ、です。
個人的には、ゴムのあれでは白くなって汚らしいだけだし、結構あのカバーは「私は」重要視してましたけどね。
ま、郷に入りては郷に従え、で、今はカバーをしていませんが。
書込番号:10337115
0点


LR6AA さん
あ、ありましたか。
残念ながら、両端が折れてますね。ホットシューのファインダー側を覆うような形になっているのが正常で、
それをファインダーに引っ掛けて、アイピースシャッターの代わりができたんですね。
もっとも写真のA−1では、そんなものいりませんが(^^;)
「こんなのです」という写真を撮ろうとしたら…うちのも折れてるわorz
そういえば、「バッテリケースオープナー」でもありましたっけ。(^^;)
指が細くて爪が伸びてることが多かったので(^^;)爪であけてました(^^;)
書込番号:10357486
2点

私は EOS-30D と EOSkissDを使用しています。
上部むき出しの電気接点が気になり、保護のためのカバーとなるものを探していました。
ベルボン アクションレベル サウンド デジタル水準器
対応機種 キヤノン用がEOS-1D/1Ds/1D Mark II/1Ds Mark II/1D Mark III/1Ds Mark III、EOS 5D/40D/30D/20D。
とあったもので 購入を考えていましたが、価格で躊躇していたところです。
出来るものなら、自作を考えています。
ホットシューカバーの自作された方、また、作り方等アドバイスいただけませんか
宜しくお願いいたします。。
書込番号:10451755
0点

>ホットシューカバーの自作された方、また、作り方等アドバイスいただけませんか
消えてなければ過去レスにあったはず
ニコンのシューカバー等を買ってきて削ればいいだけだったと
書込番号:10451800
0点


KDX購入当初はとても気になりましたが、今はどうでもよくなりました(^^;)
おかげでシュー接点は錆びてます(苦笑)。
※ふたをすれば錆びませんか?同じような気もしますが。
書込番号:10455245
0点

オリンパスか ニコン用を購入して チャレンジしてみます
削ってしまうのは、中心部 < 脇のレール部分でしょうか
宜しくお願いいたします。
書込番号:10456743
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ
グリップ部を交換してもらってからおかしな感じになっています。
今度は表面のコーティングが剥がれるのではなく、めくれあがります。
ウインナーの皮を剥ぐ感じです。
それが再修理後2回も起こりました。
昨日修理から帰ってきて、今開封したら、既に底の部分がコーティングめくれを起こしています。様子から、交換時の微少な傷が原因ではないかと思います。今のところ少しではありますが・・・そこから周りがめくれあがって、透明のシートがドンドン浮いてきます。一回目の交換品は、すぐにグリップ部の四分の一ほどめくれてきました。ビニールのカバーが貼ってあるのかと思ったくらいです。でも、メーカーではそんなことはしていないと言うし、めくれあがると地肌だし・・・部品的に、長期在庫か何かで変質しているとか、改良品と言いつつ、コスト削減で変な部品を使っているとか、いろいろ疑いたくなります。
皆さんのは如何ですか??
0点

デジタルカメラの板なんですから、言葉であれこれ説明するよりも、写真をアップすれば良いのでは。
書込番号:9692289
1点

>写真をアップすれば良いのでは。
カメラを撮るカメラがあれば可能なんですがね(^^;;
書込番号:9692586
5点

また使えなくなるのは痛いとは思いますがクレームを言って納得できるようになるまで徹底的に直してもらうべきです。
書込番号:9692731
2点

デジ(Digi)さん
梱包しており写真には撮れません。
実際に修理に出されて方はその後どうしているのか聞きたかったです。
yuki t さん フォローありがとうございました。
Frank.Flankerさん そうですね〜納得がいくまでというか、普通になって帰ってくるまで修理していきたいと思います。ありがとうございました。
何回も修理でばらしているのが心配です。プラスティックボディなので、ネジ山がゆるんで、ネジが撮れやすくなってしまいそう・・・
組み立ての行程より、部品の材質の問題っぽいので時間がかかるとのこと・・・残念です。
書込番号:9693663
1点

大切に使うこともすばらしいと思いますが、そろそろ買い替えを検討しても
いい時期かもしれませんね?
書込番号:9693967
1点

じじかめさん こんばんは
そうですね 古いですから〜
そう思ってキャノンに電話したところ、その方も使って見えて修理した方がよいと勧められました。当時のCMOSは無理していませんからとのこと。
修理のおかげでシャッターユニットも新品です〜
キャノンマウントはほかにも持っていますのでそちらがメインになっています。
アルバムのツツジロードと 乙訓寺(長岡京市)の牡丹もきれいですね。
ありがとうございました。
書込番号:9694351
0点

> カメラを撮るカメラがあれば可能なんですがね(^^;;
携帯でいいと思うが。
自分の携帯にカメラがついてなくても、家族・友人のでもいいわけだし。
あるいは携帯を使わずとも、ボディの正面なら鏡の前で撮ればいいだけでは・・・
鏡を2枚使えば背面も撮れると思うし・・・
要は、このレスは全然反論になってませんよ(笑)
書込番号:9694888
0点

> 当時のCMOSは無理していませんからとのこと。
この言葉は聞き捨てなりませんね。
それなら、最近のCMOSは無理してるということですかね・・・最近のは壊れやすいのか?
書込番号:9694902
0点

>要は、このレスは全然反論になってませんよ(笑)
反論する気ないシ(^^;;
私も笑っトコ〜はははっ
書込番号:9694999
3点

> 当時のCMOSは無理していませんからとのこと。
技術者の本音だったりして・・・(?)
書込番号:9697488
1点

デジ(Digi)さん
>当時のCMOSは無理していませんからとのこと。
>この言葉は聞き捨てなりませんね。
>それなら、最近のCMOSは無理してるということですかね・・・最近のは壊れやすいのか?
センサーの耐久性の事を言ってるんじゃないと思うけど・・・(;´д`)=3
書込番号:9698205
2点

yuki t さん すいません。
じじかめさん 技術者?のかたは偉く楽しそうに話されていました〜自分の好きなものを仕事で扱えるって羨ましいです〜
AR10さん 補足ありがとうございます。言葉は難しいですね。
ありがとうございました。
書込番号:9698723
0点

本日キャノンから電話がありました。
やっぱり不良で吹きつけが甘かったとのこと〜
きちんと確認までして頂いて、対応も親切でした。
アドバイスをいただいた皆さん キャノンさん
お世話をかけました。
書込番号:9716692
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ
ラバーがボロボロ剥がれてきたので交換してもいました。
以前から交換してもらったという話は聞きましたが、値段が見つからなかったのであげさせていただきます。
修理区分:軽修理
技術料金:5500円
部品代金:700円
修理小計:6200円
あとは運送費用です。(持ち込みだったので、片道700円でした。)
0点

こんにちは^^さんがくさん
>技術料金:5500円は仕方がないですね。
ラバーは700円なのですか。
書込番号:9594871
1点

take a pictureさん こんにちは
ラバーの部品は伝票によるとそうなっています。
今家で写真撮っていたら、突然写真が半分黒く写りました。
びっくりして中を見てみるとシャッター幕が半分のところで引っかかっていました。
そのまま修理に出そうとも思ったのですが、幕に癖がつかないように綿棒の先で押して形を整えるてやると、戻って正常な動作に戻りました。
一応点検してもらいますが…料金が怖い…
偶々で不具合いなく戻ってくるといいですが…
書込番号:9595338
0点

修理後の保証で一切料金はかかりませんでした。
なぜか、シャッターが早い!!
以前は迷い迷いでしたが、バシッと決まる!!
古いカメラだと諦めていたのに〜別のところも故障しかかっていたのでしょうか・・・
何か指摘しなかった、汚れによるcomsの交換はありましたが・・・キャノンのサービスは親切です。ありがとうございました。
書込番号:9631907
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ
いろいろ設定を変更しようと、いじっている間に変な現象になることがわかりました。
レンズはcanonの50mm 1.8を装着していました。電池は純正を複数持っていますので、換えてみても同じです。
言語の設定で日本語をでセットすると、
@フリーズし、液晶がふわーっと消え、電源等の動作を受け付けなくなる。電池の抜き差しで改善する。
Aフリーズし、電池のランプが点滅し、電源が落ちる。そのあと電源を入れると動作する。
どちらにしても普段の動作に問題ないですが、なにか故障の兆候かもと心配です。
レンズを交換したら、上記の現象がなくなりました。
皆さんのはいかがですか??
0点

こんばんは♪
主電源(撮影用)のバッテリーではなく、液晶(記憶)用バッテリーの消耗ではないでしょうか?
と思ったらレンズ交換で解消ですか?!
何なんでしょうね?
書込番号:9592846
1点

レンズ接点部の接触異常と思われます。レンズ・ボディ双方を良く清掃してください。
書込番号:9592848
1点

ルナ・クリスティンさん こんばんは
私も電池は確認しました。
うさらネットさん こんばんは
本体はキャノンに最近メンテナンスに出したばかりですが、接点を掃除してみます。
ありがとうございました。
書込番号:9593073
0点

うさらネットさん
こんにちは。
大分前の投稿へのメッセージなので、つながらないかも知れませんが、
私、カメラのことよく分からないのですが、アフリカのウガンダという国で、同様の現象を現地の人から相談されてどうしたものかと思っています。
是非教えて頂きたいのですが、
カメラとレンズの接点というのは、
カメラの本体と、取り外しができるレンズのかみ合わせの部分のことでしょうか?
書込番号:14463818
0点

シェグさん
それは、機械的な接合部で「マウント」です。
「接点」とは、電気接点のことです。
マウントの内側に、数個並んでいるものです。
書込番号:14492658
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル Welcomeキット
初代キスDのAFが突然働かなくなりました。
レンズをいろいろ替えてもだめです。
どこかにぶつけたりしたことはなく、1ケ月位
使用せずにある日使おうとするとAFの黄緑LEDが点滅のままです。
思い入れがある機種でいままでいろいろ写真の勉強ができたので、
少しショックです。
修理代より買い替えのほうが安くつくという現在の消費文化も
考え物ですが....
MFでは、撮影できます。
デジタルになって愛着を持って使用する意識が薄れてきているように思うのは、
私だけでしょうか?
0点

ウチにある親父からもらった銀塩フイルムカメラなんか、発売されてから何十年と
経っていると思いますが、実際にシャッター切った回数は数千枚程度でしょうね。
私のKissDXなんかもう1年半足らずで2万枚以上撮影していますよ。
5Dもあわせれば4万枚以上・・・おそろしいことですよね。
愛着が薄れてきたというと悲しくなるので、便利になってきたと考えています。
現代っ子なので。
書込番号:8545001
0点

+ハッピースナッパー+さん
ありがとうございます。
そういう考え方もありですね。
二十年前には、デジタルカメラという便利なものが
これほど普及するとは、ほとんどの人が考えていなかったでしょうし
ところでショット数を確認するソフトがあると聞いたことが有りますが、
どのようなものかご存知ですか?
ご教授ください。
書込番号:8545031
0点

>ショット数を確認するソフトがあると聞いたことが有りますが、
JPEGアナライザーですね。
ただしキヤノン機の場合はSCへ持ち込むしかないようです。
書込番号:8545083
0点

デジカメは、カメラというより家電品ですから割り切っていいのではないでしょうか?
フィルムカメラは、ニコンFEを今だに使っています(ん十年)が、デジカメは一番長く
使っているもので5年ぐらいです。
書込番号:8545190
0点

初代KISSDですが現役です。今では優に5万枚超えてますがまだ使えています。
最初に買ったのは半年で26000枚撮ったところでシャッターユニット壊れたけど、交換後現在まで動いています。
思い切って買い換えるか修理するか。
あちこち傷だらけですがまだまだ使っていこうと思っています。使えなくなっても撮っておこうと思っています。自分も使い方は乱暴な方ですが、それなりに愛着は感じています。
フイルム機のようなことはないですが、デジタルはデジタルなりの愛着の感じ方があるように思っています。KISSDの後に買った30Dもすでに11万枚超えています。でも動く限りは使おうと思います。
別の話ですがそろそろステップしたらどうだろうというカメラのメッセージかもしれないです。
書込番号:8546425
0点

goodideaさんの書き込みに触発されました(笑)
わが家の初代キスデジも現役です。連射も、画素数も、AF設定も新型には負けますが、これまで特に画質に不満はありません。(しかし何となく動作不良ぎみで買い換えを検討していますが。)
書込番号:8549015
0点

AFが不良になったkissDに注文していたpanasonic L10の純正マグニカップファイヤー
(部品扱いで1個1500円もしません)とEOS-M42マウントアダプターの装着で
オールドレンズを楽しんでいこうと思います。マグニカップファイヤーでピンと合わせは、
気持ち楽になりました。
私と同じような楽しみ方をしていらっしゃる方は、いるのかな?
書込番号:8601929
0点

同じかわかりませんが、FD−EOSマウントでFDレンズ遊びしてます。
余裕ができたらM42とかニコンとかOMマウントアダプタも買ってみようかとは思ってます。手元に古い他社のカメラやレンズが何本もあるものですから。
こういう遊びも古いものなら気軽に楽しめますね。
書込番号:8608818
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





