
このページのスレッド一覧(全3178スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 6 | 2006年11月2日 19:00 |
![]() |
0 | 6 | 2006年10月28日 23:31 |
![]() |
0 | 2 | 2006年10月15日 08:40 |
![]() |
2 | 3 | 2006年9月17日 21:45 |
![]() |
0 | 72 | 2006年10月11日 00:34 |
![]() |
0 | 2 | 2006年8月14日 17:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ
初めて書き込みをさせていただく、allen-01と申します。
一眼レフ(EOS Kiss DX所有)初心者でご教授願いたくお邪魔させていただいています。
主に野外で子供のスナップやポートレートを撮っていて、今所有のレンズは
SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16)
EF-S60mm F2.8 マクロ USM
EF70-300mm F4.5-5.6 DO IS USM
の3点です。
次に広角のポートレートに適しているレンズを購入したいのですが
ここのベテランの皆様方のご意見を参考に購入したいと考えています。何卒、ご教授の程、お願いいたします。
0点

allen-01さん、こんにちわです。
>次に広角のポートレートに適しているレンズ・・・
との事ですが、それは35換算で広角レンズと言う事でしょうか?
それともレンズの表記が広角に分類されるけど、35換算だと標準になるレンズをお探しでしょうか?
前記のレンズだと24mm位で撮ろうと思うなら、15mm位のレンズが必要になりますので、10mm始まりのズームをご購入になるか、現在お使いの17-50/2.8ワイド端での撮影が適しているかと思います。
後者であれば、EF28/1.8USMやSIGMA30/1.4EX DG HSMなんかがお奨めです。SIGMAを選ばれる際は、購入後の調整などが面倒なので、店頭でピンズレなどのチェックをしてご購入される事をお勧め致します。
拙いですが、20D+SIGMA30/1.4で撮ったサンプルがありますので、ご参考になれば幸いです。ではではm(_ _)m
http://eosu30dai.exblog.jp/i13
書込番号:5595666
0点

広角ポートレート用ね。
A16の何が不満なのかしら。
それ書いた方がいいわよ。
書込番号:5595677
0点

広角…って範囲が広いですねー。換算32mmですが、シグマ20mmF1.8は私のお気に入りのレンズで、ポートレートにも使えると思います。
撮影例
http://harimao.blog14.fc2.com/blog-category-10.html
書込番号:5595971
0点

私もEosu30Dai先輩の書かれていらっしゃる通りだと思いますが、
SIGMA30を真っ向から挟んでのEF24F1.4 EF35
F2 F1.4もなかなかだと思いますよ。SIGMAはちょっと
自分には なんでした。その光のボケが三日月さんなんですよ。
書込番号:5595992
0点

こんばんわ〜。
私も、屋外だったらSP AF 17-50mm F/2.8 XRでイイんでないかいと思いますが...
HARIMAOさんご紹介のシグマ20mm/F1.8は私も子供撮るのに愛用してます。
絞っても丸いボケが魅力です。
書込番号:5596004
0点

広角ってどれくらいですか?
17-50mmF2.8で不満とあれば明るい単焦点ですけど、20mm以下だとF2.8より明るいのってほとんどないですし…。
換算で標準位というと、EF24mmF1.4、EF28mmF1.8、EF35mmF1.4、EF35mmF2あたりですかね。
シグマなら20F1.8、24F1.8、28F1.8の三兄弟と30F1.4があります。
私はシグマの方はほとんど使った事ないのでよくわかりませんが。
書込番号:5596270
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット
おはようございます。NIMITZ(元maverick05)と申します。
題名見て「おい!板違うぞ」と思われた方もいらっしゃると思いますが、KissDのユーザーの方ならPCの達人だと思い、ここに書き込みさせていただきました。(KissD関連でPCを使うことが多くなったので、それをふまえてお聞きしたいのです。)
来年1月Windows Vistaが発売になりますが、それにともない、私もPCの買い替えをもくろんででおります。そこで、一つ迷っているのが液晶モニターをどれにしたらよいか、なのです。私が今考えている種類としては、
・17インチ で充分。
・19インチ は広くて便利。
・10.1インチ・ワイド これからはワイドの時代だよ。
・その他
です。
今は17インチCRTモニターを使っていますが、不便な所といったら、たとえばこの価格コムを2列に並べて表示できないことでしょうか(質問見ながら解答できない)。
主に使うのはKissDの画像関係の処理、WEB見学、Exel、Wordですね。TVは見ません。
メーカー製PCやMacはワイド画面が多いですよね。ワイドの時代なのかな?とも思わせます。
その辺の使いかっても含めて、ご教授願えればと思います。
0点

あまりモニタには詳しくないのですが、画像処理(色味)を重視されるのでしたら、モニタの形状よりもカラーキャリブレーション対応で、色補正がしやすい機種の方がいいような気がします。
書込番号:5578396
0点

19インチぐらいがいいとは思いますが、単に大きさだけではないですね。
インプとエボのFCさん の書かれたことにも注意を払いたいですね。
ついでにvistaに耐えられるだけの十分な処理能力持ったPCも欲しいトコですけど。
>KissDのユーザーの方ならPCの達人だと思い
これは必ずしも真ならず。
カメラが好きな方は多いですけどイコールでは結びつかないでしょう。
画質優先ならたっぷりと予算取ってお買い求め下さい。
書込番号:5578414
0点

KissDユーザーです。
設置スペースやグラフィックカードのスペックが許せば、
17インチ2台のデュアルディスプレイがお奨めです。
自分はCRT時代からデュアルを使い続けていますが、
Excelを2つ開いたり、ブラウザを並べて性能比較を
したりと、とても重宝しています。
現在は17インチの狭額縁タイプ液晶を並べているの
ですが、マイアルバムにその様子を1枚アップしました。
(NIMITZさんが言われたように、右側に元発言を表示
させ左側で返信をしているところです。)
書込番号:5578426
0点

安物のディスプレィだと応答速度の関係(カタログの数字は
当てにならない)で、スクロール中は文字が流れて
目が疲れますし、年数経つとバックライトがへたって
色むらが出ますから、ある程度いいものを買った方が
結局は得になるでしょう。
パソコン関連の板見た方が詳しい人多いです。
液晶買うならはNANAOが1番良いと思いますが、
自分は予算の都合上LGの19インチにしました。
書込番号:5578442
0点

画像処理専用ならナナオがよいです。
安いところで、S1921
動画も見るなら、S1931
高くてもよければ、L997
動画も見るなら、S2410W
もっと高くてもよければColor Edgeシリーズ
わたしはL997を使ってますがとても気に入ってます。
動画には向きませんけど。
書込番号:5578675
0点

みなさん、こんばんは。
いろいろとご意見くださいましてありがとうございます。
安すぎる液晶モニターはダメなようですね。でもPC本体も購入予定なのでNANAOは無理そうです。
mura74さんがおっしゃる17インチ2台というのに惹かれました。机の上に置けるかが問題ですが、この案を検討してみようと思います。アルバム拝見しましたが、まさにこれをやりたいのです。
貴重なお時間をさいて書き込みいただきありがとうございました。
書込番号:5581026
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ
本機をセンサーによる無人撮影で利用する予定があります。
オートパワーオフを「切る」にして待機させるのですが、
電池は純正品の新品、気温が0〜10℃程度だとして
この状態でどのくらい電池は「持つ」ものでしょうか?
(一応、気温が20℃くらいの条件下で現在実験中です)
ご存知の方、いらっしゃいましたら、
教えてはいただけないでしょうか?
0点

冷蔵庫のチルドルームで実験してみてはどうでしょうか?
結果、どのくらい保つのか教えてください。
書込番号:5537312
0点

DIGIC信者になりそう^^;さんの言うとおり、
冷蔵庫に入れてやり直したところ、
およそ8時間(新品ではない)で力尽きました。
放置したまま一晩置いて、20〜30枚シャッターが
切れている(フラッシュ付き)ことを想定してるので、
もの足りない結果となりました。
書込番号:5538777
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ
撮影後にパソコンに取り込むと、撮影順番と取り込まれる順番が入れ替わるときがあります(同時に所有するコンデジでも、時々)。
「アイコンの整列」で「写真の撮影日」で撮影順に並べ替え、ファイルの「名前の変更」で一括して変更できますが、結局閲覧の順番は変えられません。取り込まれる順番が入れ替わる理由と、閲覧を撮影順にする方法をわかる方、教えてください。
OSはwindosXP、画像編集:オフィス2003ピクチャーマネージャです。
1点

撮影前に必ずフォーマットする。
途中削除はしない。
これで、順序よくエントリーに納まる。
はず?
書込番号:5450799
1点

>閲覧を撮影順にする方法をわかる方、教えてください。
意味よくわからないんですが、スライドショーなんかで見る場合、と言うことなのかな?
Vix
http://homepage1.nifty.com/k_okada/
これなんかでは順番に出てくると思うけど。
書込番号:5450885
0点

そうです、スライドショーの順番です。
フォーマットですね。
1〜2度しかしたことありませんでした。
ためしてみます、ありがとうございました。
書込番号:5451097
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット
デジタルARENAの記事より
http://arena.nikkeibp.co.jp/news/20060829/118359/
巷では、キスDXの発売前で賑わっていますが、
そのキスDXとキスD(初代)の比較レポートがありましたので、書き込みました。
キスDXと比較ならキスDNだと思うのですが、
今ごろ何故キスDとの比較?と思いつつ。(^^;
0点

ゴミ取りはついていませんが、今までの10Dも20Dも付いていないので気にならないですね。
10Dは自宅の三脚に付けっぱなしで、自宅で物撮りするときはこれを使っています。まだまだ現役ですよー。
書込番号:5488643
0点

10Dから20Dへさん、こんばんは。
10Dもまだまだ現役のようですね。なんだかうれしいです。お蔵入りするにはもったいないスペックをまだまだ持っていますからね。なんといってもマグネシュームボディーですから。でもお散歩には、軽くて小さいK100Dの方が便利かな?
ゴミ取り装置は各社どのくらいゴミを取る実力を持ったカメラを出しているんでしょうね。まだ新しい技術なので、「無いよりまし」程度なのか、「これは便利」なのか分かりません。私のKissDはまだ目立つようなゴミはありませんので、私の使い方では「ゴミ取り装置いらず」のようです。もし付いてもサービスセンターで無料できれいにしてくれるとのことですので安心しています。
書込番号:5491278
0点

観音da〜さんはお元気なんでしょうか?
勉学スポーツに励んでいて、掲示板なんか見ていないかな?
KissDは活躍しているのでしょうか?キムタクのD80のCM見て「これだ!」と買い替えしてしまったのでは・・・。EF17-85IS、EF70-300DOISも今では中古屋さんに飾られているかもしれませんね。D80ではなくK10D狙いかな?D30、KissDXはまずないでしょうからね。どちらも何か中途半端な感じで、私なら買わないでしょう。KissDで充分ですから。キヤノンさん、技術の出し惜しみは止めてくださいね。
観音da〜さん、お暇な時書き込みお待ちしてます。
書込番号:5503361
0点

みなさん ご無沙汰しております。
10Dから20Dへさん こんばんは。
久しぶりに、価格コムのこの板にお邪魔しましたところ、
K100Dを買われたとのこと。
まことにもっておめでとうございます。
以前ペンタックスのレンズをお持ちだということを聞いていたので「買われるのかな」という予感はしておりました。
私の場合、K10Dが気になります。手ブレ防止以外にも防塵防滴・ファインダーなどが魅力ですね。ただ、私は現役の野球中年です。選手件カメラマンなので、毎秒5枚は欲しいところ。30Dは最適なカメラだと思いますが、K10Dの充実したスペックをみると考えちゃいます。30Dの後継機待ちの状態です。可能性はかなり低いのですが、K10Dの高感度撮影の出来具合によっては逝っちゃうかもしれません。万が一、逝っちゃってもKissDはずっーと使い続けます。
書込番号:5503923
0点

みなさんこんにちは。
やはり最近好調のペンタックスの話題ですね。
レンズ手ブレ補正かボディ手ブレ補正かは、
どっちともメリット、デメリットがあるのでまあそれは置いといて。
個人的に興味が有るのは安いフルサイズ7D?の次の機種かな。
今5Dの後継機が出ても買えないのですがその次なら何とかなるかなと。
フルサイズでなければ、オリンパスのE-330かな。
ライブビュー撮影可能なので。
L型のアングルファインダーを使っていますが、
液晶の大きな画面で見ることが出来るのなら便利かなと。
(あっこれは独り言です。当分これも買えませんけど)
書込番号:5504148
0点

みなさん、おはようございます。
>photographierさん、こんにちは。
photographierさんもK10Dが気になりますか。実は私もなのです。スペックを見るといいですよね。手ぶれ防止装置、ゴミ取り装置、ペンタリズムなどなど、ググっとくるものを備えています。写真でしか見たことがないのですが、デザインもなかなかカッコいいですよね。これ結構いけるかもしれません。あとは撮影した写真がどうかっと言う所が問題ですが・・・。
でも私はCanonがなぜか好きなので、30D後継機(40D?)を待たれた方が無難かなぁとも思ったりもします。でも40Dには手ぶれ防止装置は付かないでしょうね。ですからレンズにお金がかかってしまいます。そこがCanonの難点ですね。
私のような貧乏人は、レンズにお金のかからないK10Dがいいのかもしれません。KissD買うの早まったかな〜(^^)ゞ。
>100-400ISさん、こんにちは。
100-400ISさんは、フルサイズ狙いですか。7DMarkIIあたりかな。でも、100-400ISさんはKissDでも1DsMarkIIでも同じような写真を撮影されるのですごいですね。「弘法筆を選ばず」ですね。
E-330は一眼レフなのにモニターで見れるというところが面白いですね。そういえば100-400ISさんはL型アングルファインダーをお使いでしたね。それよりはE-330の方が見やすいでしょうね。
私はやはり30D系狙いかな?70Dになっているか80Dになっているか分かりませんけどね。今の所30D系があこがれです(ちなみに30Dは好きではありません。KissDXに負けているからです。)とりあえずは、しばらく(永遠?)KissDで不都合なこと、問題なことはありませんので使い続けますよ。\(^o\)(/o^)/
書込番号:5504746
0点

maverick05さん こんばんは。
やはり、AFの精度、高感度での画質の美しさが決め手になると思っています。それと、EF55−200、EFS18−55、タムロンのA05・A09、シグマ18−200と計5本を所有しています。Lレンズには遠く及ばない安レンズばかりですが、私にとっては立派な財産(コストパフォーマンスに優れた良いレンズと内心大満足)ですので、完全にペンタックスに移ることはないと思います。また、例によって、マニュアル銀塩に欲しいのもあるし、最近テレビが壊れたのでそちらも買いたし、「宝くじが当たんないかな〜」ってなところです。
100-400ISさん こんばんは。
オリンパスのE-330ですか。
僕は、いいカメラだと思います。
ライブビュー撮影で、超ローアングルから昆虫や野草などをマクロ的に狙ったら面白いかもですね。
100-400ISさんに、以前薦めてもらったタムロン90mmマクロですが、まだ、買えていません。そのうち欲しいデジカメ用レンズの筆頭ですが、今のところ、マニュアル銀塩用が先になるかもです。
書込番号:5506815
0点

maverick05さん
>100-400ISさんはKissDでも1DsMarkIIでも同じような写真を撮影されるのですごいですね。
ん〜ん、1DsMarkIIは持っていませんよ。
デジ1眼はkissDだけ 1台ですョ。
何か勘違いですか、それとも書き間違いですか。
持っていたら自慢していますよ。 (;^_^A
photographier さん
今度はシグマから70mmマクロが出ました。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2006/10/03/4658.html
こっちのはかなりシャープですけど。
また選択肢が増えましたね。
じっくり考えて下さい。(;^_^A
書込番号:5507163
0点

>photographierさん、こんばんは。
レンズ資産をそれだけお持ちなら、やすやすと他社には移れませんね。レンズもJIS規格でどこのメーカーでも使えるとうれしいのですが・・・。これは光学の知らない素人的考えですね。
ということは、一眼レフは初めて買ったメーカーに一生縛られるんですね。私は昔からCanonが好きだったのでKissDで大満足ですけど、皆様もそういうこと考えて購入されているんでしょうかね。そうだとすると、レンズの量からCanonかNikonがやはりダントツですね。PENTAXはちょっと厳しい。
テレビの方がカメラより一大事ですね。家族の方もお困りでしょう。これは痛い出費ですね。でも、薄型テレビの値段がだいぶ下がってきているので、少しですが助かりますね。地デジも付いていますし。私なんか2011年7月になったら、家中のテレビが「ただの箱」化してしまうんですから恐ろしいです。
>100-400ISさん、こんばんは。
誤解を招くことを書き込みしてしまったようで大変申し訳ありません。100-400ISさんのblogでお花や空などを拝見していると、写真はカメラではなく腕の問題だなと思った物ですから、このような表現で書いてしまいました。同じKissDを持っている者として「この写真、同じカメラで撮った物なのぉ」といつも感動しております。
表現方法が貧弱で、お気を悪くされたようで申し訳ありません。以後気をつけたいと思います。
書込番号:5507695
0点

maverick05さん
いえいえ。全然気分を害していませんよ。\(^o^)/
いつも稚拙な私の写真をほめていただいて、
写真を撮る励みになっております。
こちらこそせっかくの褒め言葉を勘違いいたしましてです。
書込番号:5510334
0点

今日はこれから仕事ですか、なんだか嵐のようですね。(^^;;
>photographier さん
我が家でも昨年テレビ問題があり、私の5D計画はもろくも消え去り、パナソニックのプラズマになってしまいました。
>100-400ISさん
季節はずれのアジサイですか。私は6月の初めにコスモスが咲いているのを見ました。カメラ情報は100-400ISさんのブログから得ています。ほとんどROMだけですが、これからもよろしくお願いします。
>maverick05さん
プラズマも液晶も値段が下がってますねー。でもそれを言っていたら何も変えませんから。
書込番号:5510849
0点

>100-400ISさん、こんばんは。
ご気分を害されていなくてよかったです。\(^o^)/
100-400ISさんは私のKissD師匠ですから、嫌われたら大事件です。ほっとしました。
blogの写真をいつも拝見して「どうすればこのような美しい写真を撮れるのだろう」と研究する毎日です。blogすばらしいですね。最新情報も満載ですものね。情報収集力はCIA並ですね。数ヶ月前に始められたとはとても思えません。
写真見ていて思うのですがKissDはやはりなかなかいいカメラですね。私が撮影すると・・・ですが。
ULTRA II のCFですが、楽天の上海問屋で買いました。やっぱり怪しいです?でも楽天市場に堂々と店を構えているのですから大丈夫ですよね。
>10Dから20Dへさん、こんばんは。
デジタル製品は価格が下がるのも早いし、モデルチェンジも早いし、ちょっと着いていけませんね。買いたいときが買い時(お金があったらの話)、壊れた時が買い時(この場合ローンもあり?)、って感じでしょうか。
10Dから20DへさんはMacなので興味ないと思いますが、来年早々Windows Vistaが出ます。5年ぶりのモデルチェンジです。問題は、私のPCではスペックが低くて走らないことです。Windows XPもよくできたOSなので、我慢しろ!といわれればそれまでなのですが、やはり新しいOSを使ってみたいです。今の所私の最大の関心事であり悩みの種です。どうなることやら・・・。
K100Dは絶好調ですか?手ぶれ補正はどんなものでしょう?KissDに後付できればいいのに。
書込番号:5512930
0点

>maverick05さん
KissD板なのでK100Dの話は簡単にします。手ぶれ補正はだいたい思っていたくらいはききます。200mmでもだいたい1/60なら大丈夫ですね。ただISと違って補正がファインダーで確認できないので撮るときに多少の不安はあります。不満はちょっとタイムラグが感じられるのと、AFはキットレンズしかありませんがAFの遅さですね。AFの精度自体はこんなものかなと思いますが、うるさい遅いという感じはあります。レンズ内モーターのUSMにはかないません。と、不満もありますが値段が値段ですから満足の範囲内といっていいでしょう。くどいようですがレンズ付きキットがEF70-300ISより安かったんですよ。
書込番号:5514334
0点

10Dから20Dへさん、こんばんは。
そうですよね、ここはKissD板ですものね。こっそりお話しましょう。手ぶれ補正はなかなかいいようですね。これでしたらKissDに後付けしたいものです(無理)。ファインダーで確認できなくても使っているうちに慣れてくるでしょうね。でもISレンズに慣らされているとやはり不安でしょうね。
AFやUSMなどは、やはりキヤノンが勝っているようですね。でも価格が価格ですからね。レンズ付きキットがその値段なら結構売れているのではないでしょうか。逆に考えるとEF70-300ISって高いですねぇ。でもこのレンズ欲しいです。3万円キャッシュバックとかやってくれないかな〜。噂では売過ぎで品薄状態らしいですが・・・。トホホ。
書込番号:5516637
0点

みなさん、こんばんは。
昨日キヤノンの新CMを見ました。KissDXのCMというわけではなくEOSシステムのCMとなってますが、実際に登場しているのはKissDXなので「やっとまともなKissDXのCMになったか」と勝手に喜んでおります。有名タレントを使わず、ママが子供を撮影するという、いたって地味でオーソドックスなCMですが、前のわけの分からないノリがいいだけの"KISS"のCMより好感が持てます。確か初代KissDのCMもあのような感じだった記憶が・・・。
それにしてもキヤノン、EOS、IXY、PowerShotとずいぶんCMにお金を使ってますね。
書込番号:5520215
0点

10Dから20Dへさん、こんばんは。
200oで1/60ですか。1.5倍換算すから、135サイズだと300mmが1/60でOKってことですよね。PENTAXもなかなかやりますね。スゴイと思います。
5Dがプラズマテレビに化けちゃったですね。う〜ん、切実です。
実は我が家には居間と台所に2台(たった2台しか)のテレビがあり、壊れたのは台所の古い方なので何とかしのいでいますが、年末にかけての家族の反応が気になります。ここで30DなりK10Dなんぞ買った日にはいかなることか?です。
maverick05さん 、こんばんは。
僕も見ました、新CM。
>「やっとまともなKissDXのCMになったか」
いたく同感です。
あくまでも中年オヤジの感覚で判断していますが、国民機としてのKissDのCMとしては秀逸だと思います。
ところで、maverick05さん の写真なんですが、私にとってとても郷愁をそそられます。1981年オートバイで道内一周したあの日がまざまざとよみがえります。(北の国からの放映前だったようなきがしますが、記憶が定かはありません。)
書込番号:5522643
0点

みなさんこんにちは。
ペンタのK100Dの話題の時出てこなかったのは、
あんまり詳しく良い所が解ると欲しくなるからです。
ただ、それだけです。 (;^_^A
キスDXのCMの話題が出ていますが、
私はまだ見ていないのですが調べてみました。
もしかしてこれでは無いでしょうか?
http://cweb.canon.jp/camera/kissd/d_goods/cm/index.html
この中の「ココロをつなぐEOS kiss デジタル」
これだとすると、今までのKISSメイクのCMより、良い感じですね。
ついでにこの話をブログのネタにさせてもらいました。
http://eoskissd.exblog.jp/4702588/
書込番号:5523319
0点

>photographierさん、こんばんは。
30DのモニターにTVが映ればそれを台所に置いてTVとカメラが兼用できていいのですがね。ちょっとモニターが小さすぎるカナ。我が家にはTV3台、車に1台(ナビ)ありますが、どれも地デジには対応していません。2011年までには居間の1台にはチューナー付けますが、他はお払い箱となりそうです(車はナビとして使いますが)。総務省が憎い。
新CMの方がやはりいいですよね。ちょっと地味ですが、一眼レフでもママが撮影できるくらい簡単だということが現れていますし、ファインダーがTV画面に現れて、ピッ→AFフレーム赤点灯(合焦)→カシャ(撮影)のシーンを見るだけで、一眼レフカメラっていいなぁと思ってしまいます。
photographierさん25年前に道内一周されたんですか〜!北海道民としてとてもうれしいです。お見せできるほどの写真ではないのですが、見ていただいて光栄です。これから冬ですのであまり撮影できませんが、道内いろいろ回って風景写真を撮ってきますね。
>100-400ISさん、こんばんは。
ペンタのお話は確かに加わらない方が正解です。私はホームページでいろいろ調べてしまいました。K100D、K10Dなかなかいいんですよね。これ以上深入りすると物欲がでるので、忘れます。
DIGITAL EOS(KissDX)のCMの件、blogの方に書き込みさせていただきました。「ココロをつなぐEOS kiss デジタル」とは別のようです。キヤノンのホームページ内を探しましたが見つかりませんでした。TVで見ることができるよう祈ってます。
書込番号:5523626
0点

maverick05さん
TVCM、さっき見ました。(^ー゚)v
違っていましたね。詳しくはブログの方に書いときました。
書込番号:5526198
0点

>100-400ISさん、こんばんは。
ご覧になれましたか、DIGITAL EOSのCM。よかった〜。やはりこっちの方がいいですよね。ノリノリの曲で売る商品ではありませんからね。
先日blogの方に書き込みさせていただいたCMの内容ですが、今日CMを改めてみた所、順序がかなり違っていました。お詫びいたします。m(_ _)m
最後に出てくるEOSのカメラは、もしかするとKissDかもしれませんよ。小さくて判別できませんので私はそう思っておきます(*^-^*)。
>photographierさん、こんばんは。
昨日書き忘れたのですが、今でも夏になると本州からバイクで道内を旅行する方々がたくさんきています。photographierさんの後輩たちですね。
お金持ちそうな方々の集団は、無線機を皆さん付けていました。白バイみたいでカッコイイ〜。でも、燃料代と食事代だけ持ってきたような方々がほとんどですけどね。バイクハウス(ただで泊めてくれる小屋)も整備され各地にあるようです。(カメラの話題が一つも入っていませんでした。m(_ _)m )
書込番号:5526430
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット
mura74と申します。
新しくなったイメージゲートウェイのオンラインアルバムですが、
1.スライドショーをしたときに表示されるIEのウインドウが
小さいのか、画像の下に表示されるタイトルやコメントが途
切れます。
2.[オリジナル画像の表示]アイコンをクリックしたとき、小さ
いIEのウインドウでしか表示されず全体が見れません。
(IEは6.0、ディスプレイは17インチで1280×1024で使用)
いずれもウインドウの拡大や最大化をすれば解決はするので
すが、1枚ごとに操作は面倒です。
アルバムの掲載者それぞれに画像サイズは違うでしょうし、見
る側のディスプレイの解像度も異なるでしょうが、最大化された
IEウインドウで表示しても何も問題ないと思うのですが・・・
自分だけかも知れないので質問なのですが、
「皆さんの環境でも上記1や2のように表示されますか?」
「デフォルト値を設定するようなところがありますか?」
以前はオリジナル画像は最大ウインドウで表示されたような
気がするので改悪ではないかと思いました。
0点

Windowsとそれ以外のOSでは画面解像度の違いがあり(Win…96dpi、その他…72dpi)、それによってウィンドウサイズに比べて文字サイズが大きくなってしまうのです。
ただ普通はひとつのOS上で作成したネットアプリケーションでも最終的にはすべてのシステムで不都合がないかどうかを確認するのですが今回はそれを怠ったのでしょう。キヤノンの手抜きです。
書込番号:5343022
0点

Hippo-cratesさん
回答ありがとうございます。
>今回はそれを怠ったのでしょう。キヤノンの手抜きです。
そうなんですか。
2〜3週間も休止にした結果がそれでは困りますね。
書込番号:5345596
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





