
このページのスレッド一覧(全3178スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
81 | 19 | 2016年10月23日 22:24 |
![]() ![]() |
19 | 10 | 2016年5月7日 23:51 |
![]() |
67 | 18 | 2015年12月13日 00:52 |
![]() |
14 | 5 | 2015年9月3日 13:09 |
![]() |
80 | 59 | 2015年6月28日 08:10 |
![]() |
6 | 3 | 2015年3月15日 07:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)
5年間、20Dを中心に使っていた、EOS KISS 初代、KISS N、KISS X4 X5共々・・・、
X3から動画機能の追加などで、X8IまでのEOS KISS ,写りや色合いなどは古臭く感じる人もいるかも、高感度撮影では1600は弱すぎるけれど・・・、普通に撮影するのに十分な写りのように思っているのは、私だけ、今では弱い写りかもしれない・・・けど・・・。
5Dmark2と7D手放して、戻ろうかな・・・。
12点

機材更新に熱心に成り過ぎて、
撮る熱意が薄れてしまったのか...な?
書込番号:20240827
7点

スマホで見てるだけだけど、綺麗な写真ですね。
光が十分あって、ISO100で撮れるなら、センスのある人にはkissや古い機種でも十分綺麗に撮れるということですね。
何十万も出してフルサイズ機や高級レンズにこだわっても、感動のない写真しか撮れなかったら宝の持腐れですもんね。
書込番号:20240974 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

僕はマシン(道具)には感情移入しません。
写すのはカメラでも、タイミングや構図、設定を決めるのはカメラじゃない。
>EOS SINYAさんは古い機種に何を求めますか?
昔良い思いをした頃のカメラに戻しても、当時の気持ちまでは表現出来ないと思います。
むしろ古い機材は故障やバッテリーの劣化など、信頼性に欠ける要素が多い。
僕はKiss X2と高倍率+チューブを使った接写や、150ー500望遠端で撮ってた頃が一番楽しかったですが、今の状況もそれはそれで満足しています。戻るつもりはありません。
すみません、主観ばかり書いてしまいました。
書込番号:20241094 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

トムワンさん・・・
行き詰まりかもしれませんね・・・。
5Dmark4、1DXmark2を見て、全てのEOSが終結してできたような感じがしまして、古い機種がカメラらしく思えるようにも思えまして・・・、、、。5Dmark2と7Dを持っていらい、撮る勢いがなくなった感じで、20DやKISSを使っていたときの方が下手でも、撮る姿勢がよかったように思えましてね・・・。
時代ですけどね、今は今ですけどね・・・。
書込番号:20241300
7点

自虐的スレ?
ちゃんと撮れる人ならカメラ何を使おうが関係ないって事だと思います。
カメラ頼みで次々買い替える機材難民にスレ主様の絵心を少し分けてあげてさいな…
書込番号:20241326
6点

>EOS SINYAさん
機材の新旧もいいですが、、、水しぶきを露出オーバーにしないとか、全体のピントをしっかり合わせるとかもしましょうよ。。。
3年前に撮った日光のどこか、右側の赤いもみじ?カエデ?が好きで撮りました。
コレ以来景色を撮っていない気がします。今は100%スポーツ撮影です。
書込番号:20241345
2点

えつまΣ( ̄□ ̄;)、、、。
カメラ頼りに買い替える人、それわたし[;*_*;]、今までが、、、。
中古、中古、だけど買い替えてきた、、、ボディのみだけど、、、。
ハッ、しまった、あまりにも自分主観的なことばかりで、いかんいかん。
こんなことはTwitterやFacebookでコメントすればいいのに、、、いかん、。
撤収します、(((((((((( ̄□ ̄;)
書込番号:20241357
3点

だって、下手だもん(o。o;)
しかも、3年前はうまく撮れなかった、いまでも[;*_*;]
書込番号:20241368
2点

>EOS SINYAさん
デジタルカメラにはその時代その時代の味が有りますね。
そして人も変わってきてしまうしそれにつれて写真も撮り方も変わって行くもので、たとえ昔より上手くなったにしても、昔には戻れません。
思い出は美化される傾向にあるのはそうですが、でもそれだけでは無い様にも思います。
人であれ何であれ、何かを得ると何かを失っているのでしょうね。
書込番号:20241940
0点

最新機材ほど失敗の少ないように改善されている場合が多いので技量のない人ほど高価な機材が有効なんですよ
それに社会的地位の高い人は練習する時間もないから機材頼みになる
仕事さぼって撮影練習出来るような人は別ですが、
書込番号:20242411 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

トムワンさん・・・。
露出オーバーさせないと、綺麗に写らないこともありますよ・・・。
冬場、今年の冬に戸隠で撮影した、雪は、、、天候に左右される冬の山の中は雲の影響を受けることもあるので、雪の白を露出オーバーさせないように撮影しないようにうまく撮るのは難しいです・・・、ほんのちょっと明るくしたつもりが、露出オーバーになってしまいます。
シャッター早くしたり、絞ったりして写真が暗く思えてしまうこともあるのです、雪の白を引き出すには、明るさが必要なわけで、露出オーバーで撮影することもあります。
KISS X5で撮影した写真は、PCで加工した写真です、それにこのころは、フォーカスを中心に固定して撮影していたので、全体にフォーカスが合う撮影はしていませんでした。カメラ雑誌などでは、露出オーバーさせないようにするのが基本かも知れませんが、あえて露出オーバーさせて撮影することもありますので、この辺が技になると思います。
撮影する側が、どこまで露出オーバーをうまく活用するかです、あくまでも好みです・・・。
書込番号:20243475
2点

戸隠の雪景色は、初めての撮影でしたので、設定決めずに自由に撮影していました。
カメラ雑誌など見て、撮影すればうまく撮影できたかもしれませんが、それだと面白くないわけで、自分がみた光景を素直に自分なり気に、自由に撮影するのが自分の撮影スタイルなので・・・適当も含んで・・・。撮影した場所も道路端で路肩の白線が雪に隠れているような場所では、三脚も立てられないですし、手持ちで撮影して素早く撮影しないといけいこともありますので・・・。
設定もこんな感じでした・・・。
書込番号:20243585
1点

>EOS SINYAさん
オーバーはオーバーでいいんです。アンダーだってOK、見る人にストレートに表現できれば。
カメラの適正なんて関係ない。
でも、6件目のレスの1枚目は水しぶきが表現できないほどオーバー、そしてピンずれ。そこをコメントしました。
書込番号:20244024 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さま
まー、いいんじゃないの?
仕事じゃないんだから、
好きなようにすればさ。
7Dと5Dという構成から、
いまは5D3使っています。
屋内スポーツ撮影にこだわっていたら、
こうなりました。
撮るのも好きだけど、RAW現像や
ハードウェアそのもののほうが
好きなんだと、最近きがつきました。
5D4や1DX2に対する感想は同じかも
しれません。収斂してきたなと
思います。だから、最近は
ハードウェアに興味が薄れてきて
しまって。。。
初代キスデジも持ってます。
Iso100だと、とてもいいRAW
生成します。今の機材を処分
しなくても、オカワリで
いいと思います。
中古があるうちに、私は予備を
買おうかなと思っています。
スマホでかいたので、読みにくかったら
ごめんなさい。
書込番号:20271989 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初めまして
私もスレ主さんに同意です。
初代キスデジは、今のカメラからすると便利悪い所もあります。
でもこの頃のキャノン機は、気に入った色が出ています。
この機種は、手軽なお値段ですので、デジタル一眼レフを初めてみようかな?という方々に格安中古品を勧めました。
もちろん不具合が無いことを私が確認してからね。
カメラのキタムラで、良く購入しました。
今は、少し値段が上がり、キスデジXの方が安い店が増えてきました。
なので、今でも所有して使っています。
書込番号:20324459 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

例えばフェラーリやベンツ
最高級の車に乗ってみて自分には不要なモノだと感じ、国産車に戻って来る人は正常な感覚をもっています。
カメラでもそうです。
一度性能の良いモノを使ってみて自分に必要な買い物ができる人は素直に尊敬できます。
自分を振り返ってみて・・・・素直に尊敬させて頂きます。
書込番号:20324532
1点

古い機種が、現在の機種に勝つか負けるか
実際には使っている本人たちがよければ、それでいいわけです。
EOS KISS DIGITAL、10Dから流れてX2、40Dから進化が始まって高感度、動画、高速連写と流れて、対しての現在のAF性能、、、。
カメラは必要度で、写すものに対してどこから、どこまで必要なのかでカメラの購入もかわってくるとは思います。
EOS KISS DIGITALや10D、KISS Nに20Dを長く大事に使ってる方もいますから。
ただ、現在の機種もいつか同じように思われ言われるときもきます。
私、6D 購入しちゃいましたから、なんとも言えません(o。o;)
書込番号:20325144
2点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ
まだデジカメからステップアップしたばかりです。
今年の1月にニコンを購入しましたが、親のキャノンのフィルムカメラのレンズが余っているて、キャノンも使ってみたくなり初代キスデジを購入しました。
jpegでしか撮影していませんが、色合いなどはニコン機よりも好みで気に入っているのですが、一つだけ不満な点があります。
シャッター半押しでAFロックして構図を取ろうとするのですが、ピントが合うとすぐシャッターが切れてしまいます。
ネットで調べもしやこれがAFが勝手に動くやつかなと思い、ロシアンファームの記事を見つけて入れてみて、AF方式を変更してみたのですが全く変わりません。
ピントが合うやいなや、パシャっとシャッターが切れてしまいます。
シャッターボタンがヘタってるのでしょうか?
どんなことでもいいのでアドバイス頂けたら幸いです。
書込番号:19852569 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

> 目寝たかさん、 こんばんわ、
設定で 「フォーカス優先」 「レリーズ優先」 を「ダメ元」で切り替えて試してみられたら?
ほぼトンチンカンなレスかとも思いますが、ふと何気に思い付いたものですから f( ^ ^ )
書込番号:19852702
4点

初期化してみるのもいいかもです。
書込番号:19852770 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ボタンが半押し接触不良なら
バッテリーグリップ中古で買って 縦位置シャッター使う?(最終手段?)
初期Kissなら買ったほうが早いか ^ ^
書込番号:19852877
0点

部品があれば修理可能かも知れませんが厳しいと思います。
中古を購入した方が良いのではと思います。
書込番号:19852962 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初代kissDのAFはワンショットでなくAiフォーカスだったっけ
一回被写体を捕まえてもフォーカスロックされずに
構図を変えると勝手にサーボが効いてしまったかと思います
僕は
ロシアンファームを使いワンショットでしか使わないので
余り定かでは無いですが初代kissDは現役で使っています
確か初代kissDの取説はダウンロード出来るだけはずです
ロシアンファームがダウンロード出来るサイトはまだ残っているか・・・
昔はノーマルとの違いとかも解説されているサイトが
有りました
書込番号:19853146 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

家にあるけど、そんな動きしないですけどね。
故障ですかね?
グリップのゴムとかネバネバしません?
X2なら1万ちょいで買えるから、買い換えた方が良いかも。
それとフィルムカメラのレンズだと、デジタルカメラに着けると、コーティングや設計の古さもあって、解像感が悪いですよね…。
書込番号:19853241 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ファームがどんな影響与えるかはわかりませんが
症状聞く限りでは、シャッターのスイッチ不良じゃないでしょうか
Kissあたりだとドームスイッチの構造かと思いますが・・・
ヘタリや損傷による接触不良だと思います
接点そのものの導通不良やバネ不良、剥離した接点による誤導通で
スレ主さんのようなケースや、押し込んでもシャッター切れない、二回押しになるなど
いろんな症状がでます
これは部品交換しか術がありません
http://www.ebay.com/itm/161244079895
こんな部品です(KissDNだとRebel XTですよね?)
互換品320円くらいですね(送料無料)
純正だとアメリカからで14ドルくらいでした
送料がたぶん6ドルくらいです
分解&半田付けできるなら修理は可能かと思いますよ
書込番号:19853421
4点


半押しが出来なくて、全押し状態になってるとか。。
ソフトではなくハード的な問題なら故障になるかと。
保証ありなら交換してもらっては。。
ってロシアンファームを入れたなら無理かな。。
簡単なロシアン対照表
http://bbs.kakaku.com/bbs/00500210008/SortID=18527474/#18547607
書込番号:19854527
1点

10年以上前の古い機種のことなのに、こんなにコメント頂けるとは思ってなかったので嬉しいです。
色々教えて頂きありがとうございます。
皆さんに頂いたコメントの中で初期化を試してみましたが、状況は変わらずでした。
ヤフオクで3500円でゲットしたものなので、
キズは多いですがグリップのネトつきなどは無く、
普通に使えるのでラッキーと思っていましたが、
やはり中古なのですね。
せめて親指AFが使えたら使いやすかったのですが、、、。
ニコン機もあるので、特に修理しようとは思わず、
のんびりMFで使おうかなと思います。
USMのキャノンの純正ズームキットレンズを2本知人から貰ったのですが、あまり活かせないのは残念ですが、、、。
どのアドバイスも興味深く読ませて頂きましたが、どれがいいか選べないので最初に返信を頂いた方にグッドアンサーを差し上げます。
ご返信ありがとうございました。
書込番号:19855959 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ
こんなカメラは他にはしらない(笑)
AIフォーカスAF限定なんて気が狂ってるようにしか思えん(笑)
ノーマル状態ではミノルタXiシリーズ並みのお馬鹿カメラだなwww
初期のコンデジってデフォルトがC−AFの機種が結構あるのだけども
そんなカメラでもS−AF選べたというのに…
てか僕の買った個体は最初ミラーアップの設定になっていて
シャッター押してもすぐにシャッター切れなくておかしいな?
と思って設定を初期化したはずなのに症状が変わらなかったんだけども…
これってもしかして最初からロシアンファームが入っていたからかな???
まあ、今は快適に使えてるから問題ないわけだけども(笑)
10点

画質面は現代でも普通に使えるもの
操作性も当時キヤノンは他社よりも圧倒的に進んでたと思う
十字キーがあるから10Dより使いやすい♪
欠点はAIフォーカスAFがダントツだwww
起動が遅いのもまあ気になりはするけどね
書込番号:19301448
4点

この際だから、アダプター併用でMFカメラとして使っちゃいましょうよ(笑)
書込番号:19301514
1点

やっぱりか。
思った通りだ。
最近は確信できるぞ。
スレタイだけでべなてぃと分かるw ( ̄□ ̄;)
書込番号:19301534 スマートフォンサイトからの書き込み
16点

あふろべなと〜るさん、おはようございます。
初代キスデジ、現役使用中です〜。
静体しか撮りませんので実質ほぼワンショットAF状態。外では三脚に載せてのMFなので、AIフォーカス、メリットもデメリットも関係ないです(^◇^;)
書込番号:19301544
6点

また買ったんですか?
純正はミラーアップ出来ないのではσ(^_^;)
書込番号:19301567 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

自分も最近この機種を見つけました。
たったこれだけしかない設定など凄くシンプルですが、絵作りは文句なしということができます。
ニコンD50以上に「出たとこ勝負」的なとこがいいですね。
肩の液晶にあたる部分を背面に持ってきて分割配置するなんてのは、今では逆に新鮮さを感じたりします。
書込番号:19301683 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あふろべなと〜るさん
ロシアンファーム。懐かしい響きですね!
GHシリーズ等も含め、メーカーより優秀なファームウェアの存在は、メーカーにとって迷惑と同時に発奮材料にもなるでしょうね。
書込番号:19301684
0点

まだ、ロシアンファームは手にはいるのかな?
書込番号:19301736 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初代kissD使っています
勿論ロシアンファームインストールしています
親指AFが出来ない以外あまり不満は有りません
書込番号:19301741
2点

>やっぱりか。
>思った通りだ。
>最近は確信できるぞ。
今回は思いつかなかった。アタマ、錆びてきたかな。
書込番号:19301801
2点

>AIフォーカスAF限定なんて気が狂ってるようにしか思えん
↑
当時 Kissデジタル 登場 少し前に 10D 検討
そのまま 10D 発注 で よかった
( ̄ー ̄) マグネシウム
書込番号:19303869 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

いまさら昔のカメラの仕様を愚痴っても仕方ないと思ってたら…
要は当時あったロシアンなんちゃらの話を皆さん知ってますかぁ♪
ていう蘊蓄を言いたい事は分かりました(^-^)
デジカメ史の勉強になりましたm(_ _)m
書込番号:19304143
3点

バッテリーが10Dと同じってのもメリット多かった
(予備バッテリーの管理が楽)
LP-E6のかKissかMが出たら買ってしまいそう
書込番号:19304402 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>MWU3さん
MFだとやっぱ5Dがあるからなあ…
クロップ係数×1.6で撮るメリットがないような…(笑)
>Masa@Kakakuさん
そかなあ?
まあ「♪」とか「(´・ω・`)」とかよくスレタイに入れるけど(笑)
>ちちさすさん
静物でもAFロックさせて構図変更でピントずれるからなあ
(´・ω・`)
>MA★RSさん
買ったのはだいぶ前だよ(笑)
確かにミラーアップの項目があったからファームアップ済だったんでしょうね
だからジャンクだったのかも?
>Hinami4さん
Kissは淡白、D50は濃厚て感じかな
個人的にはD50の背面液晶のうそ臭い色味が好き(笑)
>肩の液晶にあたる部分を背面に持ってきて分割配置するなんてのは、今では逆に新鮮さを感じたりします。
背面のサブ液晶は1Dシリーズの伝統です(笑)
KDNまでサブ液晶が背面にありましたが
KDXから背面液晶が大型化したので廃止されちゃいましたね…
てか初期のデジタル一眼レフには背面にサブ液晶があるのが一般的でした
フィルムカメラからの流用ボディだったからですけどね
その名残かも?(笑)
書込番号:19304496
4点

>ミスター・スコップさん
キヤノン機の古いのはコンデジでRAW使えるようにするのとか有名でしたね
僕のパワーショットTX1にも入れてます(笑)
>松永弾正さん
まだ普通にダウンロードできますよん♪
http://satinfo.narod.ru/en/download.html
>gda_hisashiさん
当時、AFの問題以外は他社より抜きん出てましたからねえ
長寿バッテリーのBP−511系は確かに多機種で使えてありがたいです
僕は6機種所有してるかな(笑)
>うさらネットさん
どんまい(´・ω・`)
>スーパーホーさん
10Dの問題点はマルチコントローラーがない
十字キーすらない(笑)
この部分の操作性はKiss Dの圧勝なんだよなああ(笑)
>萌えドラさん
薀蓄ではあるけど
メインの話はこんな間抜けなカメラあるんだて部分だよ(笑)
書込番号:19304523
2点

あふろさんのスレタイは「文面は困ってんだけど、何故か文末は♪マーク」なので良くわかる。
まるで♪マーク付ける事で「いや、これはお遊びだよ、本気撮りじゃないよ」ってアピールしてるみたいで可愛らしい(^-^)
でも、そろそろ最新機材のインプレもしてほしいな。
「100ー400Uで路地裏スナップ」
「11ー24でこんなの撮れたよ」
とか…
価格板有力コレクターの皆さん、是非あふろさんにレンタルして差し上げてください。
書込番号:19304537
3点

いちいち斜め読みするやつがいるのお(笑)
でも確かにボディはグローバルシャッターが搭載されるまで
新型が出ても飛びつく気はないけども
EF11−24は使ってみたいのおお♪
あ
だけど今のメインマウントはαA
なに買おうかなあ…」
書込番号:19305229
2点

コレって、加水分解なんたらで、グリップラバーがいつの間にかベタベタ、あたしのまだ動くけど使いたく無い。
んで、旧機種の板って・・・・・なんか吹き溜まり化してない・・・・・??
書込番号:19399204
2点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)
3年前購入。50/1.8つけて部屋にころがしておりました。モッタイナイ。。。
で、EF-S24/2.8購入して初屋外、花を撮ろうとして。あせりました。
レリーズ半押しホールドなのにAFが勝手に動く!AF-C?いんや、そんな設定ないぞ!
昔使ってたKissIII(フィルム)思い出し、あーそーか。サーボなんとかやん。どうしよう。
あせりつつそこら中のボタン押しまくって、ロックできないかと試行錯誤。
ついにマウント左下のボタンにたどり着きました。
押すとAFロックとともに、ファインダーが暗くなりましたwww
そう、プレビューボタンです。
5点


今手にはいる(DL出来るサイトが有る)か解りませんが
ロシアンフアームでワンショットが可能に成ります
家のKissは18-55の手振れ補正付きを付けて
コンデジ代わりです
成りはデカイですが入手価格はコンデジ並み
一眼と操作性が近く一眼に出来る事は大抵できます
(一眼なので当たり前ですが)
バッテリー、メディア、ストロボ、レンズも
一眼と共用なのでハイグレードコンデジ代わり?
って感じです
調子に乗ってスペアボディを入手
レンズもSTMにしようか画策中!
書込番号:19100645 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

gda_hisashiさん、ロシアンファームの件、ご教示ありがとうございます。
PCがMacなのでちょいめんどくさくて。。。
とりあえずAFロックさえできればいいのでプレビューボタン押しでいきます。
>ハイグレードコンデジ
たしかにボディはデカイですが、重量バランスとグリップの形状が良いので
持ってもあまり重く感じませんよね。
それに、デザインも今見ると無骨さと丸みのバランスがよくカッコいいですね。
STMもこんな古い機体で動作するのか不安でしたが、問題なし。
MFも電動でシームレスに動作するのでとても使いやすいです。
最新のスームでも買いたそうかななんて考えてます。
書込番号:19106996
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ
( ノ゚Д゚)こんにちは
今更ながらEOS kiss Digitalを
中古で購入しました。
購入理由はシグマのオートフォーカスが
壊れた標準マクロレンズを使用するためです。
壊れたレンズをX50につけてボディが
壊れると泣くに泣けないとゆう理由からです。
しかーし、いま装着しましたが、
大きい、重い、無骨と三拍子揃った製品だった
のです。 日本製となっておりますが、
おぬしソビエトうまれでしょうか?
と言いたくなるような風貌です。
そして適度な使用感が風格を一層まして
います。
その使い込まれたカラシニコフのカメラ版は
シグマのレンズで問題なく動いたのでありました。
うぅーーん、マンダム
あのニコマートFTnより重いんだよね。
平成生まれの人はもちろん知らないよネ。
どうしよう、あまりにも大げさです。
とゆうか、先程届いたシグマのアタッチメントを
液晶の映らないルミックスのFZ8につけて撮影した
ところEOSデジタルと同様の性能なんだよね。
そして言われるでしょう。
そんな古いデジカメなんかじゃなくて、
スマホを買えよ。と
おっしゃる通りです。
では($・・)))/
3点

ダイス船長
書込番号:18906532 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

俺はギガントに萌えぇ♪(*´∇`*)
書込番号:18906593
0点

わーD30持ってました。
階段から落として、保険金もらったけど。。。
書込番号:18906626
0点

“艦コレ”なるものの、ヤマトちゃんとムサシちゃんの画像を見たら、「ああ、やっぱりそうくるよね…」というスタイリングだった。
書込番号:18906671 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

フォークランド紛争って、アルゼンチン海軍がイギリス艦隊相手にたった五発の対艦ミサイルを用意できなかった戦争だな。
書込番号:18906675 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

当時 中学生だったので
詳しくは 覚えていませんが
数年前に 空母アークロイヤル を 退役
アークロイヤルには 超低空侵攻可能な バッカニア攻撃機
アメリカ海軍仕様の F-4J ファントムU を アークロイヤルのエレベーターに 合うように 胴体を短縮
替わりに 高出力の ロールスロイス製エンジンに 換装
この 当時なら ミッドウェー、コーラルシー 並みの 能力の 空母アークロイヤル が なかったため
アルゼンチン は 余裕 とか 思ったようです
ハリアー は 高機動性 は ありますが
航続距離は短く 兵装 も F-4 とは 比べものに ならない ぐらい 艦隊防空能力は ありません
もし F-4K が あれば ダッソー シュペールエタンダール対艦攻撃機 が エグゾセミサイルを 発射する 前に 撃墜していたと 思われます。
書込番号:18906708 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

フッフッフッフッフッフッフッフッフッフッ 関係ナイオハナシわヤメタマエ♪カカクcomノショクンヾ(−ω−)
書込番号:18906805
1点

デスラー総統でいらっしゃいますか?
書込番号:18906869 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

「空母が4隻か …。」
書込番号:18906883 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

レジェンド です。
( ̄ー ̄) タブン
書込番号:18907081 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

30D より 2つ前の
10D を 持ってます
D30,D60 は EOS 55 が ベース
10D は EOS 7 が ベース
だった 記憶です。
書込番号:18907133 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いくら最強の原子力潜水艦でも、何ヵ月も野郎共と過ごすのも嫌だな。
そっちの趣味ないもんで。
海上自衛隊は野郎ばかりだが、アメリカは違うのかな?
書込番号:18907745 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

( ノ゚Д゚)こんばんは
間違った所に投稿してしまいました。
シグマレンズですが、
問題なく動いたと書き込みましたが、
その後エラーが頻繁に起き、
対処法としてテープを貼る事にしました。
これでレンズとボディは完全に分離されました。
こんな対処法しか思いつきませんでした。
こんなんでいいんだろうか?
では($・・)))/
書込番号:18907752
0点

アメリカ海軍の潜水艦 は 女性 が 乗ってますが
割合は 少ないと 思います。
潜水艦 は 沈没しても 公表されないまま が 多いです。
書込番号:18907780 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Kissデジタル
シルバー と 思っていたら
後から 出た ブラックボディ
KissデジタルN も シルバー が 多かった みたいですが
KissデジタルX から ブラック に なりました
派生機種で いろんな色の Kissデジタル は ありますが。
書込番号:18908850 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主さま
>大和の将校に会いました。
>彼が質問しました。”主砲は十メートル以上あるので
>その重さでたわんでいる。 それを修正する
>にはどうしていたかわかりますか?
で、答えは?
主砲は半径500mの航空機を衝撃波で落とすと、何かでみたような?
本当かは?
大和よりF15の方が馬力が上と
知ったときはショックでした。
書込番号:18913747
0点

私のキスデジは、未だに工事現場で作業記録用に頑張っています。
手入れを怠らなければ、プラボディの割に結構頑丈で、戦艦大和にも負けない、、、、かも(^^)/
(さすがにグリップラバーは加水分解で剥げましたが)
書込番号:18913866
1点

( ノ゚Д゚)こんばんは
修正方法については笑って答えてもらえません
でした。
答えてもらえなかった事は三つあります。
山本五十六連合艦隊司令長官と会われて
事があるのか?
その大砲の修正方法は?
そして次男の人がどこにいてどの位の規模の
会社を経営していて、なんとゆう名前か?
その人の苗字は六角(仮名)さんでしたが、
まあ普通は苗字を社名にするだろうなと
思い調べましたが、でてきませんでした。
ある時12chの日経の特集で、出てきました。
多分そうだろうなとゆう会社です。
そう技術を売りにする会社でした。
その番組を見た時はあったときの会社をやめて
いたので、会う理由もなくただなるほど
と思って見ていただけでした。
そして今数年経ってあって聞いてみたいことが
でて来ました。
それはCIAが帝国陸軍の山下将軍の金塊を
血眼になって探しているとゆう噂がyoutubeで
流れたからです。
リーマンショック以降その活動が活発化
しているそうです。
彼は海軍の情報将校だったので知っているかも
しれないと思ったからです。
でも知っていても教えてはもらえないだろうけれど、
都市伝説ですか?
そうかもしれません。
では( ̄^ ̄)ゞ
書込番号:18914843
1点

( ノ゚Д゚)こんにちは
小生が(?_?)なぜ山下将軍の金について
言い出したか疑問をお持ちでしょう。
理由は世界の金融と経済情勢がとんでもない
状況にあるからです。
以下のブログをご覧ください。
http://ameblo.jp/picachu-5678/entry-11903505436.html
($・・)))/
書込番号:18915915
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット
MT車に乗りたい・・・(ToT)さん。始めまして。
今だ、現役ですか?小生の、KissDは防湿箱で眠ったままです。小生のデジタル一眼レフのデビュー機でした。
その当時の買った金額で、今ではCANONの二桁機が購入できるような金額だったような記憶があります。
小生も、たまには電源を入れてやりたいと思います。お互いに、KissDを大事にかわいがってやりましょう!
書込番号:18579712
0点

oira1010さん、僕は貧乏性なので、一番初めに手に入れたものが壊れたりして動かなくなるまで使ってしまう性分でして…(笑)
それに、20Dや40Dよりも発色がいいので、使いやすいです。
DIGICも2以降は控えめな発色になりましたしね。
長く可愛がってやりたい一台です^ ^
書込番号:18580047 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





