EOS Kiss デジタル レンズキット のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月20日

  • EOS Kiss デジタル レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル レンズキット のクチコミ掲示板

(32871件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3178スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss デジタル レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル レンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

クチコミ投稿数:81件

KISSDNでは、無加工でニコンのマグニファイングアイピース DK-21Mが、
装着出来るらしいのですが、旧KISSデジタルにも装着出来るのでしょうか?

もし無加工で装着出来るのであれば、是非導入したいと思っています。

どなたか、使われていらっしゃる方おられませんか?

また、使用感などお教え頂ければありがたいと思います。

よろしくお願い致します。

書込番号:4762727

ナイスクチコミ!0


返信する
CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2006/01/24 20:23(1年以上前)

KissDもKissDNもというかキヤノンのデジ一眼のアイピース部分は同じ規格ですから使えると思います。
ちなみに私はDK-17Mを使ってます。

書込番号:4762779

ナイスクチコミ!0


Burriさん
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:4件 EOS Kiss デジタル レンズキットのオーナーEOS Kiss デジタル レンズキットの満足度5

2006/01/24 21:12(1年以上前)

EOS KissDにDK-21M着けています。
思いのほか小さいので心配しましたが問題なく使えています。
多少でも大きく見えますし下のバーも何とか確認できます。気持ち右寄りに見える感じです。

ただサイズから20Dにはお勧めしませんが。

書込番号:4762912

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2006/01/24 21:32(1年以上前)

早速、情報ありがとうございます。

試しに購入してみようと思います。

書込番号:4762987

ナイスクチコミ!0


eos44さん
クチコミ投稿数:104件

2006/01/27 14:40(1年以上前)

こんにちは。
大変遅いレスなのでもう駄目かと思いますが、
使ってみての感想を。(^^ゞ
僕の場合、マイナス側へおもいっきり振っての使用をしていました。
DK-21Mをつけると視度が合わず、本体に最初からついている視度調整では無理でした。
視度調整アダプタをつけると肝心のDK-21Mが装着できないといった形になるとのことで、加工を施そうかと思いましたが、諦めて手放しました。

従いまして、マイナス側やプラス側へめいいっぱい振って使用している場合は視度が合わない可能性があるので、ご参考にどうぞ。

書込番号:4770244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2006/01/29 18:44(1年以上前)

昨日購入して、今日取り付けてみました。
確かにメガネをかけている私には、
四隅がやや見にくくなるような感じがしますが、
多少なりともファイダーの見やすさが変わったような気がします。

みなさんがおっしゃるように劇的な変化はないので、
ほんの少し見やすくなったかな?という感じですね…。

でも、邪魔にならない大きさですし、とても満足しています。

まるで純正品のようにぴったり付くのにはびっくりしました。

さっそく実践投入です(#^.^#)

書込番号:4777202

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

何を買っていいか迷っています

2006/01/24 01:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 wqqさん
クチコミ投稿数:2件

カメラの用語等もわからない全くの初心者です。
色々調べているのですが皆さんの意見を聞かせてください。
メーカーはニコンかキャノンかなって思ってます。
初心者でも簡単で綺麗に撮れて飽きがこなくて永く使えるのがいいです。(贅沢ですね^^;)

書込番号:4761279

ナイスクチコミ!0


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/01/24 01:15(1年以上前)

こんばんは
どのような撮影対象ですか。
写真を趣味として長く付き合っていくつもりなら、KDNやD50はよい選択になると思います。
デジカメは一頃のPCみたいに商品としての旬の時期は短いですよ。
割り切れればそれなりに長く使えますが。
レンズ交換式を購入して、この板を読むようになると、殆どの方が新しいレンズを欲しくなるようです。
キットで自己完結できない深みもありますね。(沼などと言われます)

書込番号:4761313

ナイスクチコミ!0


T-FLATさん
クチコミ投稿数:30件

2006/01/24 01:47(1年以上前)

こんばんは。

確かにデジカメの旬は短いので、ボディは数年で買い替え、ということも想定した方がいいかもしれませんね。
一方、レンズは保管状態さえ気をつければ長く使えますので、レンズを主体にメーカーを選んではいかがでしょう?
ラインナップが充実しているということで、キヤノンの方が現状では優位かな、と思います。
初心者ということであれば、ボディはkissデジでいいと思いますよ。

書込番号:4761373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/01/24 08:08(1年以上前)

こんにちは。

比較的浅く付き合いたいならニコンの方が良いかも?
たぶん、ニコンは今後もどんどんデジタル用の比較的価格が安くて小型軽量のレンズを出して行くと思います。
キヤノンは、銀塩共用の高価でそれなりの大きさ・重さのレンズでしょう。
なぜなら、ニコンはほぼ銀塩(フイルム)カメラから撤退を表明しましたから。

書込番号:4761575

ナイスクチコミ!0


Eosu30Daiさん
クチコミ投稿数:1918件 Go! Go! OKIRAKU_Photo 

2006/01/24 10:40(1年以上前)

wqqさん、おはようございます。
>初心者でも簡単で綺麗に撮れて飽きがこなくて永く使えるのがいいです。(贅沢ですね^^;)
贅沢なご要望でご予算が書かれていないので、贅沢なカメラは如何でしょうか?
ご予算さえあれば、現状一番初心者向きなのはEOS 5Dだったりしてw
安いレンズでも良く写りますし、L版印刷用途ならISO3200(超高感度)も実用ですよ。カメラに慣れてお金に余裕が出来てから、少しづつ良いレンズにすれば更に楽しめます。
私はデジ一眼歴1年ちょっとですが、大満足です。ではでは(^^;;
安いレンズでの組み合わせ、撮影例
TAMRON AF28-300mmF3.5-6.3XR Di
http://eosu30dai.exblog.jp/i20
EF50mmF1.8II
http://eosu30dai.exblog.jp/i9

書込番号:4761756

ナイスクチコミ!0


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2006/01/24 13:35(1年以上前)

こんにちは

D50もKissDNどちらを選んでも何の問題もなく永く使えますよ。
ただし、永く使うには写画楽さんの言うとうりに、割り切るしかないです。
新製品が出て、機能や画質の向上に満足出来なくなるから、我慢できなく買い変えるだけです。

デジ一はまだ過渡期で次から次と良い物が出てくるので、我慢できるかは本人次第です。

デジカメサンプルスレッドで両機のサンプル画を見ても良いかも?
http://kakaku.com/camera/sampleimage/dezicame.htm


書込番号:4762059

ナイスクチコミ!0


スレ主 wqqさん
クチコミ投稿数:2件

2006/01/24 16:30(1年以上前)

ありがとうございます。
レンズを主体に選ぶって言うのもありなんですね。
なるほどって感じです。
参考にさせていただきます。

それにしても皆さん綺麗に撮れますね。
やっぱり技術でしょうか...

書込番号:4762311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:56件

2006/01/24 19:23(1年以上前)

わたしは、花の写真が撮りたかったので、
花の写真を撮るにはマクロレンズということで,
MFの時代 オリンパス90mmF2マクロ+OM4-Ti(大昔ですが)
AFの時代 ミノルタ100mmマクロ+α7
デジタル オリンパス50mmF2マクロ+E-1
とマクロレンズにあわせて買ってきました。
今は山岳風景も撮るので、
風景用にキャノン 17-40mmF4+20D
とレンズがいつも先でした。

いまならコニミノ以外のキャノン、オリンパス、
ペンタックス、ニコンの中から好きなメーカーの
本体+レンズキットを購入すればよいと思います。

書込番号:4762636

ナイスクチコミ!0


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2006/01/25 06:29(1年以上前)

おはようございます

>レンズを主体に選ぶって言うのもありなんですね。

レンズは重要だと思いますね!レンズが命とも言われています。

もしKissDNを買うのなら、機会を見てEF50mmF1.8と言う実売9000円位で買えるレンズがあるので、試してみて下さい。

ですがレンズ沼にはまると........

>やっぱり技術でしょうか...

そうでしょうね!最低限の知識も必要でしょう。

基本は大事だと思います。基本が出来てこその応用ではと
思います。

ここは↓色々参考になると思いますので、一度覗いてみて下さい。


http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/



書込番号:4764090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2006/01/25 08:31(1年以上前)

>比較的浅く付き合いたいならニコンの方が良いかも?
おもいっきり、意味不明。↑の根拠が分からない。

>たぶん、ニコンは今後もどんどんデジタル用の比較的価格が安くて小型軽量
>のレンズを出して行くと思います。
>キヤノンは、銀塩共用の高価でそれなりの大きさ・重さのレンズでしょう。

デジタル専用だから、比較的安価で小型軽量とは限らず。
それなら、APS-Cより更に撮像素子の小さいフォーサーズのレンズはどうなの?
という感じ。
既にニコンはDXフォーマットに特化した以下のレンスをラインナップ。
当然、デジタル専用に最適化した最新の光学設計であり、ともすると、
従来の銀塩時代からのレンズより、描写性能(フレア・ゴースト対策含め)では、
優れるている場合が多いでしょう。
                     メーカー希望小売価格(税込み)
・AF DX FISHEYE ED10.5mm F2.8G   102,900円
・AF-S DX ED12-24mm F4G       170,100円
・AF-S DX ED17-55mm F2.8G      231,000円
・AF-S DX ED18-70mm F3.5-4.5G    58,800円(D70と同時発売)
・AF-S DX ED18-55mm F3.5-5.6G    31,500円(D50と同時発売)
・AF-S DX ED55-200mm F4-5.6G     42,000円(D50と同時発売)
・AF-S DX VR ED18-200mm F3.5-5.6G   110,250円(D200と同時発売)
いずれもAPS-CのDXフォーマットにおいて、対角画角がレンズ表記焦点距離
のx1.5の焦点距離にあたるレンズと同等になる為、広角寄りのレンズの補完を
中心にリリース。

>なぜなら、ニコンはほぼ銀塩(フイルム)カメラから撤退を表明しましたから。
これまた、因果関係がおもいっきり、意味不明。
将来的にニコンがフルサイズデジタルを出さないよう受け取れるコメント。
むしろ、上記のデジタル専用のレンズや、これからデジタルフルサイズでの
使用も視野に入れた従来レンズの見直し(当然、デジタル対応の最新設計)が
期待できるのでは?と思います。

故に、デジタル一眼レフは、レンズを含めたシステム群が充実している
キヤノンかニコンを選んでおけば、それ程、心配せずともよいかと思います。

書込番号:4764181

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/01/25 18:20(1年以上前)

DIGIC信者になりそう^^; さん

突っ込みありがとうございます。m(_ _)m
だれも突っ込んでこないから、不思議だな〜と思っていました。σ(^^;)

書込番号:4765207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件 EOS Kiss デジタル レンズキットのオーナーEOS Kiss デジタル レンズキットの満足度4

2006/04/27 13:52(1年以上前)

ニコンの企業姿勢を知らないから、皆、惑わされるのです。だいぶ以前一眼の小型軽量が競い合われた時期がありました。ニコンはそれに乗り遅れたのに、宣伝ではこれ以上小さくすると機能が犠牲になるのでニコンはその選択はしませんと、堂々とはったりを利かせる企業です。

第一ニコンのカメラは重い、大きい、使いづらいに尽きるでしょう。

プロに無料で宣伝用に大量に配り、プロはニコンを使っているという神話を作り上げてしまう企業です。

まあ実際キャノンと使い比べればよく分かることですが、両方を実際に使ってみて選ぶことをお薦めします。

書込番号:5030062

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信81

お気に入りに追加

標準

雪景色に挑戦してみました。

2006/01/22 20:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

クチコミ投稿数:329件 EOS Kiss デジタル レンズキットのオーナーEOS Kiss デジタル レンズキットの満足度4

下のスレのレス数が増えたことと、自分のアルバムに画像を少しだけアップしたということで、これを機会に新スレを作りました。

今回は、静岡県御殿場市の雪と、山梨県の山中湖、河口湖の風景を撮りに行きました。東名高速の厚木IC〜大井松田ICを通ってるときは、空は全て厚い雲に覆われていて、富士山なんかとても写真を撮る気にもならないというほどの状態でしたが、御殿場ICに着いてから、少しずつ天気が回復し、山中湖に着いた頃には、富士山がキレイに見れるくらいの状態まで回復してくれました。しかし、天気の回復は山中湖がピークで、その後河口湖にも行きましたが、富士山はちょっと見にくい状態になってしまいました。ですが、最初の東名高速にいた頃を考えれば、信じられないほど回復してくれたので、本当によかったです。

今回使用したレンズは、やはり17−85ISと、70−300DOISです。富士山を撮る事によって、DOISの描写力がどのくらいかがやっと分かるかなと思ったのですが、予想以上に富士山はでかく、DOISのワイド端70mm(35mm換算約112mm)でもちょっと狭く感じました。しかし、縦撮りや、足を使って距離を稼ぐなど、色んな方法を試してみて、結果「富士山を70−300DOISで撮る」作戦は、なんとか成功しました。

山中湖は、全体に渡って見事に凍ってて、こんな景色見たのは初めてですので、感動しました。さらに、誰が作ったか知らないけど、上手い具合にミニ雪だるまが策の上に乗ってました。せっかくだからこれを利用して、「中々キレイに見える富士山をバックに、手前には作者不明のミニ雪だるま、そして真ん中ら辺は白く凍った山中湖」という、個人的には満足な写真が撮れたと思います。今回の一番の傑作は、やはり題名「山中湖」です。

北海道に在住のmaverickさんが以前に「キレイな富士山が見たい」と言ってましたが、いざこれを考えるとさほど自信ないですが、「これが富士山です」と言える写真が撮れたと思いますので、ぜひ見てみてください。

今回アップした写真は、若干レタッチ・トリミングをしてます。あと、アルバム「旅行大写真展」の写真枚数が150枚を越えたので、個人的に不要かなと思った写真50枚ほど削除しました。では、失礼します。

書込番号:4757532

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に61件の返信があります。


クチコミ投稿数:224件 北海道の景色と軍事 

2006/02/21 00:35(1年以上前)

100-400ISさん、こんばんは。

Nikonさんには失礼ですが、おっしゃるとおり町工場で作っている感じですね。とても大企業の工場には見えません。その辺は私もビックリしました。

Canonのレンズ製造工程「バーチャルレンズ工場」を拝見いたしました。レンズの値段が高いわけが分かりますね。すごい精密さを要求されますし、熟練工が仕上げているんですものね。今、目の前にあるEF-S18-55にも感謝の気持ちがわいてきました。

KissDの板にNikon銀塩カメラの製造映像のリンク貼っちゃってビクビクしてます。

書込番号:4842326

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/02/21 21:53(1年以上前)

みなさんこんにちは。

30D 出ましたね。

レンズはEFs17-55mmF2.8IS
EF85mmF1.2L マークII

まあ直接関係はないですけど。 (;^_^A


>KissDの板にNikon銀塩カメラの製造映像のリンク貼っちゃってビクビクしてます。

まあ悪口じゃないので大丈夫でしょう。
それにここはあんまり注目されていないし。(;^_^A

書込番号:4844633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:224件 北海道の景色と軍事 

2006/02/22 06:17(1年以上前)

100-400ISさん、こんばんは。

ついに出ましたね「EOS 30D」。英語のホームページなので詳しくは分かりませんが、20Dとあまり変わらないような気がするのは私だけカナ?後は日本での価格ですね。20Dよりかなり安くなりそうな予感が・・・。\(^^)/

D200とは直接対決のカメラじゃありませんね。D200の方がランクが上のような気がします。縞々出ますが・・・。(^^;

EFs17-55mmF2.8ISはあこがれますね〜。おいくらするんでしょうね。でも私の腕ではEFs18-55mmF3.5-5.6と出来た写真は同じかな?
EF85mmF1.2L マークIIは私には縁のないレンズです。未だに50mmF1.8も買えないでいるのですから。(;><)

30Dは私には直接関係ありませんが、D200に負けていそうでちょっとくやしいかな。まだ実物見た人がいないので分かりませんけどね。

私はひたすらKissDで、わが道を行きます。これで充分です。(^v^)

書込番号:4845877

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/02/22 22:48(1年以上前)

maverick05さん、こんにちは。

一応ヨドバシカメラのサイト貼っておきます。

EOS30D ボディ、18-55mm付き、17-85mmIS付き
EF85mmF1.2L II、EFs17-55mmF2.8IS、など

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_89_15317888/51031990.html


>EFs17-55mmF2.8ISはあこがれますね。
F2.8で三段分の補正が有りますがら、
止まっている物だと、F1.0 相当ですね。凄い。

キタムラだと、ヨドバシの還元分を引いた額位ですから、11万円切りますね。

D200と30Dって直接対決かどうか、なんともいえませんね。
確かにD200の方が高いですけど、カメラの質感で選ぶのか出てくる絵で選ぶとか、
購入する人によって価値観が違いますから。
確かにD200も凄いいいカメラですけど、
私みたいにRAWや連写を使わないものにしてみればD200よりD50のほうがいいかな。
(D200のJPEGってあんまり見ないから解らないけど)
D200のファインダー倍率は羨ましいですね。
掲示板で見ると縞々はイヤですね。(メーカー対応のほうです)

私も50mmF1.8まだです。

書込番号:4847907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:224件 北海道の景色と軍事 

2006/02/23 04:49(1年以上前)

100-400ISさん、こんばんは。

こんな時間に目が覚めて眠れません。病院へ行った方がいいのカナ?家族から睡眠時無呼吸症候群の兆候があるといわれるんですよ。ナンテコッタ。

日本でも30Dが発表になりましたね。HPを色々見ましたが、やはりCanonのカメラはカッコいいですね〜。Nikonの野暮ったさがない。20Dの欠点をとことん潰したカメラのようですね。20Dの出来がもともとよかったので、”サプライズ”はナシとして、地道に作り込んだという感じでしょうか。価格が下がったのがうれしいです。80Dくらいになった時には私にも手が届くかもしれません。そのころはKissDもくたびれているでしょうから。

EF-S17-55F2.8ISはすごいですね。30Dと組ませると最高ですね。でも現実にはEF-S17-85ISになってしまうだろうな〜、買うとしたらですけどね。それでも228,000円か〜。ため息が出ます。

D200は皆さんがおっしゃるとおり、作りはしっかりしていますよね。ただ絵で比べると私はCanonのほうが好きです。私はJPEG撮影ですのでDIGICフル活動なんですが、どなたかが風景写真でDIGIC vs DIGIC II(KissD vs KissDN)を公開していたのがありまして、比べてみると私はDIGICの色鮮やかな絵の方が好きでした(その方もそうおっしゃっていました)。
KissDも機能的に不便な所はありますが、絵では負けてないな〜と感じた瞬間でした。画素数だって丁度いいですしね。私のパソコン古いし。

5Dと30Dの間が価格的に開いているので、7Dなんかが出てきそうな感じですね。ここまで来ると私の管轄外になりますが。

それよりD200の縞々問題のNikonの対応は許せませんね〜。

書込番号:4848874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/02/23 19:25(1年以上前)

いやいや30Dでましたね〜。しかし、特別驚くような性能アップはありませんでしたね。これはどちらかというとマイナーチェンジなので、30Dというよりやはり20DNという方が良かった気がしますけど・・。まぁそんなことはどうでもいいか。とりあえず元々完成度の高かった20Dの細かい部分の不満点はかなり改善されてるようなので、20D発売の時とは言わずとも、かなり売れると思います。ちなみに、ファインダー内ISO表示は素晴らしいと思いました。

レンズも予想外でした。ニコンに18−200VRがあるから、てっきりキャノンもEF−S18−200ISなんか出すと思ってたけど、まさか大口径標準ISレンズとは・・。やっぱ値段もすごいし、重量もさすがF2.8通しだな〜と思いました。85F1.2L2はマイチェンかな?まさか単焦点をだすとは・・。今回のキャノンはある意味、意外性がありましたね〜。

いや〜やっとPC直りました。久しぶりの投稿で恐縮ですが、また色々とお世話になると思いますので、皆さん改めてよろしくお願いします。では、今日はこの辺で。ではでは。

書込番号:4850293

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/02/23 22:13(1年以上前)

Mr.DOさん、こんにちは。

デジタルばかさん、改め、Mr.DOさん、でいいのですね。
PC復活しましたか。直ってよかったですね。
PCのことは、とんと解りませんので。

私もニコン18-200mmVRに対抗するかと思えばEFs17-55mmF2.8ISですね。
同日にニコンも100mmマクロVRというのも出してきましたね。
最近のカメラメーカーのレンズはIS、VR、付きが多いですね。
ちょっと前はEF24-105mmF4.0LISも有りますし。

今回の30Dのターゲットは20DよりキスD、DNユーザーでしょうね。

書込番号:4850930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:224件 北海道の景色と軍事 

2006/02/28 00:30(1年以上前)

Mr.DOさん、こんばんは〜!

こちらの名前の方が呼びやすくていいですね。

アルバム8000ヒット突破おめでとうございます。
もう、そちらは春ですよね。
こちらは今現在雪が深々と降っております。

ここらで一発春の新作の発表をお願いできませんですか。
自宅の近くで結構なので、首都圏の春をぜひ見せてください。

荒川静香選手の金メダルをお祝いして、今日はこの辺で。。。。

書込番号:4865552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:5件

2006/02/28 15:09(1年以上前)

おおっ、久しぶりにティータイム(会社といえるようなものでもないので、勝手に3時前後に休憩しています)にのぞいてみたら、デジタルばかさんは、Mr.DOになったんですね。ここはひとつEF400F4DOも買わなくては。(^^;;

30Dは失望の声もかなりあるようですが、普通の購買層は値段に最も敏感ですから、これはこれでありかも。ただ、どうせプライスを目玉にするのなら実売でいきなり11-12万前後の値つけがほしかったですね。最安値14万ではとりあえず20Dから買い替えるほどではないので、正直ホッとしています。ということからも、キヤノンも20Dからの買い替えはあまり考えておらず、新規またはKissD,DNからの買い替えを思われます。

EF-S17-55F2.8ISとEF85F1.2Lについては、EF-S17-55F2.8ISはEF17-40F4Lとシグマの18-50F2.8DCがあるのでとりあえず不要、EF85F1.2Lは去年EF85F1.8を中古で買ったばかりなのてせ、これもパス。レンズ沼に沈まなくてすみそうなので、次期の新製品購入に向けて貯金します。
ニコンの18-200VRがでたのでキヤノンにも18-200ISを望む声が多いようですが。個人的には高倍率ズームは…です。ある程度は画質にこだわって一眼にしたわけですから、高倍率ズーム(つまりあまり画質にはこだわらない)に10万以上出すのならたとえばキヤノンでいえばS2ISか今度出るS3ISといった高倍率コンデジをサブとして携帯したほうがずっと安上がりです。ちなみに私の撮影スタイルは10D+70-200F4Lか100マクロということが多いのですが、いつもS1ISをサブに持っていきます。300万画素でけっこうタイムラグもありますが、ズームはUSMで素早く、ISもついているというすぐれ物で、2Lくらいまでなら全く問題ないですよ。

書込番号:4866796

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/03/08 21:18(1年以上前)

みなさんこんにちは。

首都圏の春(by 埼玉でもいい?)をUPしました。
もしお時間がありましたら稚拙な写真ですが酷評して下さい。

最近気になるレンズはシグマですが17-70mmF2.8-4.5マクロですね。
この距離だと手持ちはEFs18-55mm(レンズキット)だけなのですが、
今まではあんまり使う距離ではなかったので、
EFs18-55mmでも充分だったのですが、(EF17-40mmF4Lは高いし)
最近このレンズの最短撮影距離は28cmですが、
もう少し近くで撮りたいと思うことが多々有り、
シグマ17-70mmマクロだと20cmまでOKなので、
もう少し安くなってくれると欲しいです。

アルバムのNo4648がそうです。

書込番号:4893772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:224件 北海道の景色と軍事 

2006/03/08 22:50(1年以上前)

100-400ISさん、こんにちは。

首都圏の春(埼玉も充分首都圏です)の写真を拝見させていただきました。やはり同じKissDでも撮る人が撮ればみごとな写真になる物ですね。とても綺麗です。背景のボケもとてもいいですね。「さすが!」の一言に尽きます。Photographer 100-400ISさんの名で世界デビューされているのでは・・・。

首都圏ではもうこんなに花が咲いているのですね。春一番も吹きましたものね。こちらは幹線道路は雪解け水でベチョベチョ、横道は雪がグサグサ、車は真っ黒です。道路の脇は雪の山状態なので春はまだ遠い感じですね。なんてったって明日の最低気温氷点下12度ときたもんだ。3月にそれはないだろうという感じです。

EF17-40mmF4LはLレンズだけあって高いですよね。10Dから20Dへさんがお持ちだったような...。私Canonレンズのカタログしか持っていないのですが、シグマに17-70mmマクロというレンズがあるのですね。20cmまで寄れるとかなり違った写真が撮れるでしょうね。
私はEF-S17-85mmISが欲しいのですが、なかなか手が出ません。やぶれかぶれで30D+レンズキットでも買おうかな〜(冗談です)。

Canonがコンパクトデジカメで本気出してきましたね。こわ〜。IXY800でもサブに欲しい所です。その前にレンズですが・・・。

書込番号:4894148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:1件

2006/03/08 23:16(1年以上前)

みなさん、こんばんは(^^)

100-400ISさん、こんばんは。
さすがですね。なんだか、春の足音が聞こえてきそうな綺麗な写真ですね。100-400ISさんの撮る花の写真は、いいものが多いです。僕も花の写真は好きなのですがうまく撮れないですです(^^;

いやぁ、春の足音が聞こえそうな写真をみたのに、実際春の音は、聞こえてきそうやら、やっぱ来ないやら…。今日も、異常な寒さですよ、ね、maverick05さん。もう、3月なのに…。景色も中途半端(ぐちゃぐちゃで、雪景色もなし、といって春の景色もなし)で、被写体不存在です(^^;

書込番号:4894264

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/03/09 00:00(1年以上前)

maverick05さん、もぐら。さん、こんにちは。

写真を褒めていただきありがとうございます。f(^_^)
(本当は酷評でもいいのに)

いつも良く行く近所の植物公園からです。
梅とクロッカスと菜の花です。
本当は一面の菜の花畑が撮りたいのですが、
花壇の一部に咲いている(植えている)だけなのでアップになってしまいます。

マクロや望遠でアップで撮ると何とか絵になりますョ。
(ということは、レンズのおかげですね)

御二方は北海道ですね。
明日の最低気温氷点下12度ですか。
こっちは今日の最高気温20度弱です。明日は10度だそうです。
最低気温も8度から3度とか、日々の気温の変化が激しいです。
(まあ氷点下になることは、こっちはもうないと思いますが)


シグマ 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/digital/17_70_28_45.htm

書込番号:4894485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:224件 北海道の景色と軍事 

2006/03/09 00:11(1年以上前)

もぐら。さん、こんにちは。

100-400ISさんが撮る花はとても綺麗ですよね。私にはあんなに美しい写真はまだまだ(一生?)撮れませんね。同じKissDなんだけどな〜。(;><)

今の季節はグチャグチャで(特に雪国では)、もぐら。さんのおっしゃるとおり被写体不存在です。春が待ちどうしいです。

書込番号:4894540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/03/09 23:27(1年以上前)

皆さんこんばんは〜!

昨日まで学年末テストがあったものでPCを見る暇もなく、またまた長い間書き込みできませんでしたが、今日からまた参加したいと思います。

今の話題は「マクロ」ですか。そういや俺は未だ本格的なマクロ撮影をしたことがありませんが、いつかはぜひやってみたいです。おまけに俺の周りの知人となると、大抵が風景より生き物が被写体の写真の方が好みのようなので。ただ、今はまだとても撮れるような腕じゃないですので、しばらくは簡易マクロで頑張りたいと思います。

あ〜テスト中ほとんど寝てないから眠い・・。ということで、今日はこれぐらいにしといて、後日また書き込みしたいと思います。ではでは。

書込番号:4897123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:224件 北海道の景色と軍事 

2006/03/10 00:44(1年以上前)

Mr.DOさん、こんばんは〜!
あれ?Mr.DOさんってご年配のご婦人だったんですね。(でもなぜMr.?)若輩者ですが、よろしくお願い致しますね。

学年末試験ご苦労様でした。あとは春休みを持つのみですね〜。来月から2年生か〜。(だよね?)

100-400ISさんからお花のお便りをいただきました。こちらは雪解けでグチャグチャですから撮影対象は何もありません。綺麗な花を見てリフレッシュした所です。北海道の春は来月に入ってからですね。

Mr.DOさんは、マクロレンズ買ったらきっとハマルと思いますよ。小動物、昆虫類が好きそうですもんね。レンズ沼がだんだん深くなっていきますね。

30Dの発売が楽しみですね。買うわけじゃないんですけど・・・。結構良質との噂ですし、それが140,000円代で買えるのですからCanonもやるものです。まぁ、私はKissDで大満足ですけどネ!

春休みはどちらかに行かれるのですか?楽しみにしてますよ。ではでは。

書込番号:4897406

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/03/10 21:58(1年以上前)

Mr.DOさん、こんにちは。

アイコンが・・・。
それはともかく時間のあるときの書き込みでいいですよ。

生き物のマクロなら多摩動物園の昆虫館はどうですか。
http://www.gws.ne.jp/tama-city/tama-zoo/tama-zoo.html
http://www.gws.ne.jp/tama-city/tama-zoo/insect/1/1.html

最近は行ってないのでどうなっているか解りませんが、
20年位前の時には蝶の放し飼いを撮っていました。
(サイトで見る限りでも今でも、蝶の放し飼いはしているみたいです)
興味がありましたら一度行かれて見てはどうでしょう。

書込番号:4899588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:5件

2006/03/11 00:20(1年以上前)

>100-400ISさん
去年の夏に行ったときにはまだチョウの放し飼いしていました。広いですが飛んでいるところはけっこう難しいです。自然、花などに止まっているところを撮ることになりますが100-200mmあたりが使いやすかった記憶があります(私は70-200F4Lを使いました)。MR.DOさんのレンズですと70-300ISの出番でしょう。ISである程度手ぶれは防げても被写体ぶれは防げませんからISOをあげできるだけ高速でシャッターを気ってください。
そのほかガラスケースの向こう側でいろいろな昆虫を買っていますが、MR.DOさんのレンズですと50mmF1.8の出番でしょう。

確定申告の整理がまだつかなくていらいらばたばたしているおっさんより。

書込番号:4900196

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/03/11 00:41(1年以上前)

10Dから20Dへさん、こんにちは。

私が撮っていたのも、もちろん止まっている所です。^-^;
飛んでいるのなんかはとてもとても無理です。
(一応念のため)

まだやっているのですね。昆虫館
サイトで見るとやっていると書いてありましたが、
実際には、最近は(ここ10数年は)行っていないので。

書込番号:4900281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:224件 北海道の景色と軍事 

2006/03/21 06:11(1年以上前)

Mr.DOさん、こんにちは。

最近こちらの板にはいらっしゃらないようですね。お元気ですか?
もしかして30D買ったとか、新レンズ購入したとか、ビックリニュースがあったりして。

こちらは春になったり冬に逆戻りしたりと忙しい毎日です。ですので、撮影開始はまだまだ先カナ?

30Dの板で「買った、買った」と聞くと、つい欲しくなってしまいますが、私の腕では30Dは早い、というかKissDで満足していますので、大いにKissDを楽しもうと思っている今日この頃です。では。

書込番号:4931766

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

3000Dネタです

2006/01/22 07:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件 EOS Kiss デジタル レンズキットのオーナーEOS Kiss デジタル レンズキットの満足度4

[4754690]kissdn後継?3000dねた でも書きましたが、昨年夏にでた3000Dネタに追加があったので。20D後継ネタと共に盛り上がりましょう、ということで。
どんなものを期待しますか。
http://www.infodigitalcamera.com/blog/ca
tegory/canon/
3000DとはKISSDNの話題になってるLite的な下位機種らしいですが。ついでに時期は?この印刷物らしきものの正体は。
35Dなどの話題もサイトに一緒に載ってるので読むのも面白いかと。

書込番号:4755822

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件 EOS Kiss デジタル レンズキットのオーナーEOS Kiss デジタル レンズキットの満足度4

2006/01/22 08:08(1年以上前)

January 22, 2006付けでフルスペックの追加がありました。
http://www.infodigitalcamera.com/blog/129/canon-3000d-full-specifications/

書込番号:4755857

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/01/22 21:32(1年以上前)

こちらでしたか。探すのに時間がかかりました。

書込番号:4757776

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/01/22 21:55(1年以上前)

goodideaさん、こんばんは。
レンズ板の方からやってまいりました。
スペックを詳細に見ると本物っぽいですね。
連写が2/sと微妙にスペックダウン、背面液晶は1.8型で分を守る?
サブって言う言い方は好きではないですが、「ライト」だったら使用しても納得感ありということでしょうか。
これに50mmF1.8Uと、Extension Tubuを持って出ればたいていの物は撮れそうですし、軽くて小ぶりな感じらしいところがいいですね。

結構ビッグニュースなのではないでしょうか。
「N」板の方がよかったかも。w

書込番号:4757880

ナイスクチコミ!0


スレ主 goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件 EOS Kiss デジタル レンズキットのオーナーEOS Kiss デジタル レンズキットの満足度4

2006/01/22 22:31(1年以上前)

普段スレ立てないので間違えたかな。(笑)
こんなトコに書いても見ないだろうか。KISSDとDN間違えたかな。でもあまり嵐のように立てるのも何なんで、誰かかすれ立てたらくっつけようかな。(;^_^A
画像自体は昨年8月にでたものとほぼ同じの本体、でもスペックはなかなか面白いものです。

書込番号:4758054

ナイスクチコミ!0


スレ主 goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件 EOS Kiss デジタル レンズキットのオーナーEOS Kiss デジタル レンズキットの満足度4

2006/01/22 22:58(1年以上前)

EOS Kiss デジタルN の板に書き込んでおきました。
皆さんご迷惑をおかけします。m(_ _)m

書込番号:4758159

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

うちの近所のヤマダで

2006/01/18 20:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

クチコミ投稿数:202件

時々 タイムセールや台数限定で
レンズキット41200円でうられてますよ

書込番号:4745784

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/01/18 20:27(1年以上前)

台数制限と言っても4万円で一眼レフが有るのか、
下手なコンパクトデジカメ買うよりいいような。

書込番号:4745829

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/01/18 20:35(1年以上前)

まだ、そんなに台数が売れ残ってるの??

書込番号:4745849

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2006/01/18 20:35(1年以上前)

うちの近所のヤマダと言われても〜? わかんないでしょ^^

書込番号:4745852

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2006/01/18 21:07(1年以上前)

うちの近所にはヤマダないです…

書込番号:4745973

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/01/18 21:16(1年以上前)

安いなら200kmくらい走っても苦にならないから、結構あるぢょー

書込番号:4745992

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4195件Goodアンサー獲得:10件

2006/01/18 21:20(1年以上前)

>安いなら200kmくらい走っても苦にならない

確かに!!!(笑)

で、またEOSマウントをご購入で...フ〜〜〜ッン!!!っと(笑)。
行くときは言ってくださいね。自分のも買ってきてもらおうっと!


書込番号:4746008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/01/18 22:43(1年以上前)

うちの近所にもヤマダありますけど♪

Y氏in信州さんのところから90kmぐらい。

書込番号:4746321

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件 EOS Kiss デジタル レンズキットのオーナーEOS Kiss デジタル レンズキットの満足度4

2006/01/18 23:19(1年以上前)

kama_さん
>安いなら200kmくらい走っても苦にならない

苦になるより、それだけ走れば秋葉にいますのでヤマダはいらない。(笑)

書込番号:4746465

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2006/01/19 00:46(1年以上前)

>レンズキット41200円

レンズを仮に11,200円だとすると、
ボディが30,000円か〜。

もうこんな値段になってしまったのですね。(;;)

書込番号:4746823

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件

2006/01/19 13:00(1年以上前)

ちなみに広島ですよ
結構ひんぱんにやってるよーですが・・・
さすがにモデルが年数経ってるから買う人少ないのでしょうか?
キスNで 今レンズキット8から9万くらいですから

書込番号:4747587

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/01/19 13:10(1年以上前)

と、遠かった(>_<) Y氏さん、残念。。

書込番号:4747609

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/01/19 15:35(1年以上前)

そのお店専用バージョンとして、ロシアンファームにして売ったり
すると、
面白いかも?(メーカーに、睨まれるのかな?)

書込番号:4747819

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2006/01/19 15:37(1年以上前)

↑ 現行機種だから、マズイですね。(失礼致しました。)

書込番号:4747822

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件

2006/01/19 17:55(1年以上前)

>じじかめさん 
ロシアンファームってなんですか?

書込番号:4748114

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/01/19 18:39(1年以上前)

「ロシアンファーム」でGoogleってみそ。

書込番号:4748234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/01/19 20:36(1年以上前)

すいません。
広島のどの店舗のヤマダ電機ですか?
差し支えなければ教えて貰えないでしょうか?

書込番号:4748515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/01/19 20:55(1年以上前)

広島ファンのワタシは躊躇せず出かけても構わないと思っています。

お好み焼きは「みっちゃん本店」『スペシャルそば』

書込番号:4748574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:202件

2006/01/20 13:42(1年以上前)

八丁堀店で 夕方タイムセールや 日替わり台数限定で 去年末から今年(先週1月14日とか)3回ほど見かけましたよ

昨年まつは39800で売ってました
タイムバーゲンや日替わりなんで あたるかどうかは運だとおもいます^^
僕もちょっとまよいましたが 初代キスDは大きいですから・・・

書込番号:4750373

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

旧EOS KissD でEF1.4×U使用時のAF精度って?

2006/01/17 23:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 赤玉さん
クチコミ投稿数:9件

息子の少年ラグビーを主に撮っております。
70−300DOとのセットで撮影しておりましたが、暗さが気になり70ー200L IS に買い換え1年が経過しました。その描写力には十二分に満足していますが、広めのグラウンドでの撮影には、距離が足らずEF1.4×Uを購入したのですが、今ひとつピントが甘いのです。
やはり、テレコンを使う以上、仕方がないのでしょうか?
それとも旧KissDの実力故でしょうか?

旧KissDのAF精度の問題で上位機種で解決できるなら、噂の20Dの後継機を楽しみにしておこうと考えております。できれば撮影した実物をご覧いただき助言いただけたらよろしいのですが、ご容赦ください。
資金的余裕があれば100−400L ISが欲しいのですが…(これも、モデルチェンジを期待します)

書込番号:4744018

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2006/01/18 01:33(1年以上前)

暗さが気になって買い換えしても同じ暗さにして
いるんじゃもったいないですね…
最初の70−300のままの方がよかったんでは?
テレコンは非常時だけと考えた方がいいです。
性能はどうしても悪くなります。

書込番号:4744402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5847件Goodアンサー獲得:158件

2006/01/18 14:41(1年以上前)

こんにちわ〜

>資金的余裕があれば100−400L ISが欲しいのですが…

これも暗いですよ....(泣)
写りは文句ないんですけど。(^_^

シグマに100-300mm F4ってのがあると思います。なかなか良さ気ですけど、どうでしょう。
EF70-200mm F2.8に1.4テレコン付けて開放で撮るより、画質的にはアドバンテージがあると思いますが。
一時期、私も本気で買おうと思ってたんですが、普段使っているバッグに縦に入らないのでやめました。(^_^;

>EF1.4×Uを購入したのですが、今ひとつピントが甘いのです。

まずレンズのテストをしてみて、ピントが甘いのか解像度が足りないのかをハッキリさせた方がイイと思います。
ピントが甘いだけなら、調整すると言う手もあるのではないでしょうか。
解像度が足りないなら....絞るしか無いと思います。
(絞ったら70-300mmDOと一緒。というか総合的には負けると思いますが、それがテレコンというモノです。ハイ。)
(もちろん、とても便利なアイテムだと思いますが)

書込番号:4745156

ナイスクチコミ!0


nchibaさん
クチコミ投稿数:206件

2006/01/18 15:23(1年以上前)

20Dの後継機と言われるものだと、記録画素数が増えているので、現状と同じように撮影されたとしてもピンはもっと甘く感じると思います。

シャープネスを上げる事で人間の目を多少ごまかせるのですがダメですかね?


ちなみにEF70-200/2.8 L IS USM f=200mm+EF1.4X IIの被写界深度表です。
http://www.canon.co.jp/Camera-muse/tech/report/200109/t5.html
多分ピントは合っていると思います。
  ⇒ 距離が足りないと書かれていたので、10m以内(36p@F4)で撮ったりしないでしょうから。

書込番号:4745233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 The piece of my life 

2006/01/18 20:01(1年以上前)

こんばんは、赤玉さん。
ラグビーは撮ったことが無いのですが、私は小学生・中学生サッカーを撮ってます。

さて、ご質問は、EF70-300 DO やEF70-200単体で撮影した場合は、ピントが甘い、ということは無いが、1.4倍エクステンダーを使用した場合は、ピントが甘くなる、ということでしょうか?

KISS Dのことは良く知らないのですが、AI SERVOの指定や、AFフレームの指定ってできました?

書込番号:4745743

ナイスクチコミ!0


R2-400さん
クチコミ投稿数:2283件Goodアンサー獲得:71件

2006/01/18 22:16(1年以上前)

>KISS Dのことは良く知らないのですが、AI SERVOの指定や、
>AFフレームの指定ってできました?

AFモードの設定はロシアンファームを使わないと設定できなかったと記憶しています。
AFフレームの指定は、拡大マークのボタンとダイアルで指定します。
(AFフレームの「登録」は、ロシアンファームでも作動しないはずです。)

書込番号:4746193

ナイスクチコミ!0


スレ主 赤玉さん
クチコミ投稿数:9件

2006/01/19 20:43(1年以上前)

みなさん、ご返信ありがとうございます。

EF70-200 L ISより以前に購入したEF17-40Lのピントが甘く感じたので、70-300DOの3本まとめて旧KissDとSSへ調整に出しました。
結果、全てのレンズで納得のいく状況でしたから、単体での質には問題を感じておりません。ロシアンファームも導入しておりますが、動態予測AIを使うにはスポーツモードしかなくて…。
ただ、20Dや1DmkUNなどの上位機種になればAF精度も上質でしょうから、そこそこの写りをするのかな…と考え、質問しました。やはり、割り切って使わないといけないのでしょうね。(それと、技術の向上に努力ですね)

書込番号:4748535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 The piece of my life 

2006/01/20 21:18(1年以上前)

以前、10Dを使っていたとき、赤玉さんと同様、ピントの甘い写真が多くて、苦労した経験があります。ピントがバッチリの写真もあるので、一概に「不良」と決め付けられずに・・・。AFでの動き物撮影は難しい、と当時は実感した次第です。
しかし、現在1D2を使ってますが、AFでのヒット率は格段に上がりました。比較はできないのですが、
>単体での質には問題を感じておりません
といわれる赤玉さんも、ボディをグレードアップすると、もしかして変わるかもしれません(保障はできませんが)。

無責任なレスですみません。


書込番号:4751306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1470件

2006/06/02 12:44(1年以上前)

>ロシアンファームも導入しておりますが、動態予測AIを使うにはスポーツモードしかなくて…。
KKKM2ともうします。
AI SERBOではシャッタが切れないときありました。
またAF精度がうまく作動せずに、
精度が落ちる時もありました。
その時、ONE SHOTに切り替えました。
参考にはならなかったですね。

書込番号:5132449

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS Kiss デジタル レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル レンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル レンズキット
CANON

EOS Kiss デジタル レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月20日

EOS Kiss デジタル レンズキットをお気に入り製品に追加する <92

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング