
このページのスレッド一覧(全3178スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2007年7月9日 22:48 |
![]() |
0 | 3 | 2007年12月24日 00:47 |
![]() |
1 | 5 | 2007年4月27日 23:43 |
![]() |
6 | 8 | 2007年4月19日 11:17 |
![]() |
5 | 4 | 2007年3月25日 22:58 |
![]() |
0 | 6 | 2007年3月25日 09:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ
はじめまして。私は3〜4年前にEOS KISSを購入、今年の5月頃までは快適に使用していました。しかし、今月に入り久しぶりに使おうと思いオートフォーカスの人物に合わせシャッターを切ったら撮影画像が真っ黒!!もう一度撮影した時に撮影条件を見たらシャッター速度が4800になっていまいた。他の撮影モードに変えても結果は同じ。オートフォーカスなのに4800はおかしいと思いキタムラに持ち込み確認してもらったのですがその時は症状が出ませんでした。店員さんは「問題ないですね!症状でたらまた持ってきて下さい」とのことでした。私、カメラについてあまり詳しくないのですが、故障でしょうか?みなさまでこんな症状で方、詳しい方教えて下さい。
0点

モードダイヤルがAUTOと言うことですか?
オートフォーカスは勝手にピントあわせてくれると言うことですが。
書込番号:6514390
0点

勤務さん、こんばんは。
オートフォーカス? ぼくちゃんさんが指摘されているように、オートフォーカスは、ピント合わせのことですね。
シャッタースピードが、1/4800になったという事でしょうか? KissDは、1/4000までしか出ないはずですが。
Tvモードで高速シャッターが設定されてしまったとか。晴天時や非常に明るい場所において、P、Avモードで、ISO感度が1600に設定されていて、シャッタースピードが上がりすぎて何も写らなかったとか、明るいレンズで高ISOに設定されていたとかではないでしょうか。
そうでなければ、故障かも知れませんね。ん〜。
書込番号:6514463
0点

レスありがとうございます。ご指摘通りautoでした。
TvやAvは滅多なことでは使わないのですがautoにも設定が反映されてしまうのでしょうか?
書込番号:6514855
0点

Pモードで撮影すると、どうなるのでしょうか?
もしかすると、モードダイアルがずれているのかも?
書込番号:6515721
0点

通常auto(緑の四角)は、カメラ任せですね。カメラが最適条件を判断して撮ってくれるはず・・・
各モードの条件は、そのモードの中だけで、隣のモードなどに引き継がれることはありません。過去の設定は残ってますが。
書込番号:6515909
0点

こんばんは。みなさまレスありがとうございます。今カメラ確認しましたが、まずAUTOで撮影してみたところ正常動作でちゃんと撮影できました。しかし、次にちょっと暗いところをAUTOで撮影したところ、フラッシュが開き撮影。すると又真っ黒画像!!シャッタースピードを確認しようともう一度同じ暗いところでシャッターボタン半押しにしたら「4000」がでました。そこからどのモードにしても「4000」が出てきてまったくシャッタースピードが変えられなくなってしまいました。正常動作していても撮影しているうちに「4000」になってしまうしまつです・・・。症状が出たり出なかったりっで途方にくれてしまいます。
書込番号:6517484
0点

勤務さん、こんばんは。
どうやら、お話を聞いている限り、故障の確率が高いと思います。もう一度、買ったお店(キタムラさん)かメーカーに問い合わせしてみた方がいいと思います。
書込番号:6517542
0点

もぐら。さんやはりそうですか・・・。このような症状だと修理ってどのくらいかかるものなんですか?電化製品ならなんとなく検討は付くのですがカメラとなると精密機械という先入観があってたかいようなきがするのですが。
書込番号:6517642
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ
いまさらの質問ですが、ご存知の方教えてください。
純正ファームの問題点として
1)応用撮影ゾーンではAFモードがAIフォーカスAFに固定される。
2)ストロボ調光補正が出来ない。
3)RAW撮影時のRAW内に保存されるJPEGデータサイズがMiddle-Fineに固定される。
4)ミラーアップ撮影が出来ない。
以上のユーザーからの不満に対応できる改造ファーム(通称:ロシアンファーム)があると知りました。
1)について、ロシアンファームを入れるとAFのモード選択が可能になるとのことですが、ネットでその説明を読むとこのファームの制限事項として「応用撮影ゾーンでのAFモード選択でAIサーボAFが使えない。」と書いてありました。選択は出来るしAFも動体追従するがなぜかシャッターが切れないとのこと。
応用撮影ゾーンでAFモードをAIサーボAFで使用したい私としてはロシアンファームを入れても1)については解決出来ないのでしょうか?
ロシアンファーム利用者の皆様、是非ともご教授お願いします。
0点

AIサーボは使用できません。
ちなみに…
1)応用撮影ゾーンではAFモードがAIフォーカスAFに固定される。
⇒ワンショットAFが使用できます。
2)ストロボ調光補正が出来ない。
⇒できるようになります。
3)RAW撮影時のRAW内に保存されるJPEGデータサイズがMiddle-Fineに固定される。
⇒JPEGサイズを変更することが出来ます。
4)ミラーアップ撮影が出来ない。
⇒できるようになります。
書込番号:6510116
0点

hideモンさん
kissDにロシアンファーム入れて使っていますが、
動き者の撮影はしないので使った事はありませんが、
ロシアンファームでAIサーボを使う場合は
1.簡単ゾーンのスポーツモードで撮影する。
2.応用撮影ゾーンでは、AFモードをAIフォーカスにして撮影する。
その際、シャッター半押しでピントを合わせてから、
カメラの向きを変えたりしてAIサーボAFに移行させて撮影を続行する。
と、なっていますが、実際に使っていないので本当に撮影できるかは解りません。
(;^_^A
書込番号:6511193
0点

AF OS…ワンショットAF
AF-SE…AIサーボ
F-AI…AIフォーカスが選べるようになりますが
ただしAIサーボAFだけは選択してもうまく使えません。
たまにシャッター切れることもありますが、実用にはなりません。
AIフォーカスなら動体にはAIサーボAFに自動で切り替わりますので
特に不便は感じてません。
書込番号:7154056
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット
本日新聞の折り込みチラシにレンズキットが新品39800円で出ていました。ちなみに津田沼のジャスコです。まだ在庫があったんだーと思いました。コンデジを買うならこちらの方がいいかもしれませんね!
1点

こんにちは。
え?Nじゃなくて初代ですか?
私の最寄のホームセンターにはKissDNのWズームキットがまだ残ってますよ。しかも値段が下がってない。12万程です。この金額で買う人居るのかな?と思います。
書込番号:6275468
0点

まだあるんですね〜
ただ…一時期のKiss DNの投売りに比べたらちょっと高価な感は否めないかもしれません…
書込番号:6275471
0点

機能、画質とも特に不足は無いのかも知れませんが、さすがに今となっては、買おうという気には...
コンデジ買うかも。(^_^;
書込番号:6275494
0点

みなさんご返信ありがとうございました。私はキスXを持っていますが、あれよあれよという間に、キャシュバックなど価格が下がりちょっと損した気分です。しかし反面撮りたいときが買うときと
も思います。過ぎ去った時間はもどせませんから・・
変な文におつきあいいただきありがとうございました。
書込番号:6275804
0点

KissDNならお買い得だけど、ただのKissDならまだある事にビックリ。
結局どっちなんだろう?
書込番号:6277086
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ
このカメラからデジタル一眼レフを手にして
写真の世界に戻ることができた記念すべき
カメラです。
2004年2月に購入して既に3年2ヶ月が
経過。昨年3月に30Dを購入して、一時は
奥さん専用機か、さもなくばお留守番が多かった
のですが、最近は30D+EF24-70 f2.8Lを
メインにKissD+EF-s10-22 OR EF70-200f2.8L
OR タム90mmマクロ OR シグマ30mmf1.4という
サブ機として活躍してくれています。
シャッター音がパシャンと超しょぼこいんで
すが、写りはなかなかいい色で、30Dの
シャッター音と比較してレトロな感じが意外と
よろしくて、ちょっとお気に入りです(^。^)。
ファインダーを覗くと30Dより明るいという
か、30Dが黄色味がかっているようなかん
じでキスのほうがきれいに見えます。
5Dが欲しいとか、マーク3が欲しいとか、
とどまるところを知らない物欲生活のなか、
キスDを手放す事はないなぁと思う今日
この頃です。
2点

30D-FANさん、こんにちは。
初代KDは、30Dとバッテリーもメディアもレンズも、みんな共有できるから、サブ機として良いですね。
いろいろな欠点も、超しょぼこいのも愛嬌のうちですよ。
(下取処分するにもしょぼこいです。)
夜桜が風流。
書込番号:6242025
1点

わたしも いつかは クラウンじゃなかった
いつかは フルサイズ。^0^
体験してみたいですねえ。
書込番号:6242227
0点

>5Dが欲しいとか…
>いつかは フルサイズ。^0^
まとめて、ドンッ♪!!
書込番号:6242300
0点

いつまでもいいカメラってよいですねぇ。
そういえば、あのピクチャースタイルで常用されている「スタンダード」の
絵作りベースは、なんと元祖KissDですって。。。
http://ascii24.com/news/i/keyp/article/2006/10/23/665205-002.html?
書込番号:6242359
1点

こんばんは〜。
KissDは下取りに出しかけて止めました。
キタムラで1万円って言われて・・・
はっきり無理です(笑)。
私にとっても、デジ一の入門機として
想い出が深すぎて・・・
とても手放すことが出来ません。
持った感じも、今のキスと違って、
私にとって、大きくって手になじむんです。
私も、壊れるまで使うつもりです。
書込番号:6242957
0点

私も2年半使ってます。
これのおかげでカメラ・写真が面白くなってのめりこんでますね。
まさかカメラを買い換えたくなるような衝動や、いいレンズが欲しくなるような感覚を覚えるとは思いもしませんでしたよ。
まあこれを使っている限りは、どんな後継機でもいいモノに感じると思いますが・・・
書込番号:6243787
0点

こんにちは。
私もkissD(初代)が現役で3年間頑張ってくれています。
デジ一眼はこれ1台です。
寝起きの悪さや、機敏な動きは出来ませんが、
今のところ、壊れるまで使おうと思っています。
撮った写真だけを見ればまだまだ最新の機種にも負けないと思い込んで使っています。
たしかに、今新しいデジ一眼を買えば、どれでも高性能なカメラなんでしょうが。(笑)
書込番号:6243855
1点

fmi3さん 、おはようございます。
>初代KDは、30Dとバッテリーもメディアも
>レンズも、みんな共有できるから、サブ機として
>良いですね。
そうなんですよ。バッテリーが共有できるのは便利
です。それでも30Dの省電力設計はすばらしいです。
大抵キスDはバッテリーゼロで入れ替えてます。
>いろいろな欠点も、超しょぼこいのも愛嬌のうち
>ですよ。
そうそう。意外とやるやんってのが可愛かったり
します(^。^)。
ニコカメさん。おはようございます。
>わたしも いつかは クラウンじゃなかった
>いつかは フルサイズ。^0^
ですねぇ。マークVを買わなければ5D後継機は
恐らく購入すると思います。来年3月新発売が
いいなぁ。それまでは買えない。。
しんす'79さん 、おはようございます。
>まとめて、ドンッ♪!!
背中を押していただいてありがとうございます。
なにぶん10ヶ月間拘束生活に入りましたので、
マーク3の発売と5Dとの比較をじっくりと
見極めることにしました(^。^)。なにより、
f2.8Lレンズセットはレンズカタログを眺める
機会を一気に減らしてくれました(^。^)。
GLAND BLUEさん 、おはようございます。
>絵作りベースは、なんと元祖KissDですって。。。
嬉しくなる記事ですね。ほんと写りはいいです。
画素数と写りは比例しないというのがよくわかり
ました。
major leagueさん、おひさしぶりです(^。^)。
>私にとって、大きくって手になじむんです。
そうなんですよね。後継機より一回り大きいのが
また手になじむんですよね。元祖って感じで
好きです。
kurospoさん 、おはようございます。
>まあこれを使っている限りは、どんな後継機でも
>いいモノに感じると思いますが・・・
そうですね。起動の遅さはいらいらさせてくれるの
ですが、仕上がりはなかなかやるやんって感じで
サブとしては申し分ないです。
100-400ISさん、おはようございます。
>デジ一眼はこれ1台です。
そうですか。作例はすばらしいですね。これから
良いカメラがどんどん出てますが、良いレンズを
使っていれば十分満足できるカメラだと思います。
何気なく書き込んだコメントにたくさんのレスを
いただきありがとうございました。
現行発売機種や新機種で活発な意見交換や購入
お祝いメッセージも楽しいのですが、裏に隠れて
名機の使用感を交えるのもいいものですね(^。^)。
周囲に写真愛好家がいないので、このふれあいが
大変楽しいです。
これからも宜しくおねがいします。
書込番号:6247868
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ
まじでぇ!さんが少し前に書き込みしていましたが私も忘れないように情報として初カキコします。
年末からシャッターを切るとたまにエラー99が出るようになり、最近頻発するため銀座SCに14日に持って行きました。
銀座SCでは再現しなかったのですが「カメラ側のエラーlogを見れば確認できますので大丈夫です」とのことで、結果シャッターユニットの故障で、交換となりました。
金額はシャッターユニット3,000円、技術料金9,000円で税込み12,600円でした。(まじでぇ!さんとまったく同じですね)
で、ついでに4本のレンズのピント調整をお願いしたのですが、そのときのやり取りは…
私:「ついでにピントの確認と調整をお願いしたいのですがいくらかかりますか?」
SC:「ピントの確認と調整についてはお金をいただいておりません」
私:「(??ネットと情報が違う??)保証期間は切れていますけど」
SC:「はい、大丈夫です」
ということで、ピント調整は無料でやってもらいました。
修理と一緒だから無料なのか、いつも無料なのかという、一番大事なことを確認しなかったのですが、シャッターユニットの寿命が近い方は(kissDだと3年半だから近い人は結構いるかも)ついでに見てもらうのもいいかと思います。
ちなみに受取は22日。1週間の預かりでした。
以上、ご報告でした。
4点

es-PaPaさん
私もkissD(初代)を使っています。
丁度3年目になります。
そろそろ私のシャッターユニットも注意が必要ですね。
レンズのピント調整は保障期間を過ぎていても無料なのですか?
レンズのどれかが保障期間内ということはありませんか。
私もカメラの保証は当然切れていますし、
レンズはkissD購入以前に買っていますので、当然保障はありません。
今の所、ピント調整の必要性は感じませんが(解らないだけかも)、
ピント調整が保障が無くても無料ならうれしい情報です。
書込番号:6156524
0点

ん〜僕が新宿SCの受付の方に言われたのは、
「レンズ」の保証期間のみ、無料だとのことでしたが。。。
なので、保証書紛失していたEF50mmF1.8IIのみ、4000円払って
調整してもらいました。
その他の、Wズームのキットレンズ、EF70-300mmISは無料でした。
統一してもらいたいですね。。。
書込番号:6156564
0点

100-400ISさん、hiro?さん、おはようございます。
>レンズのピント調整は保障期間を過ぎていても無料なのですか?
>レンズのどれかが保障期間内ということはありませんか。
これについては、カメラ(発売日に購入)、レンズ(4本とも)保証期限は切れていました。
というか、お金払う予定でしたので保証書すら持って行ってなかったですから^^;
今までの書き込みだとカメラが保証期間内だと全レンズ無料、保証期間外だと保証期間内のレンズのみ無料だと思ってましたが…。
私もわからないですが、修理依頼と同時だと無料?なんて思いました。
どっちにしても各SCで対応が違うのはおかしいですね。出来れば統一してもらって、ちゃんとキヤノンのサイトに記載してもらいたいですね。
書込番号:6157945
1点

es-PaPaさん
どうもです。
レンズ保証書が無しで、無料でしたか。
それは良かったですね。
私もきちんと統一してもらいたいですが、
そうなると保証書無し(切れ)は有料になると思うので、
それなら、運がよければ無料になるチャンスがあるほうがいいかな。(^_^;
書込番号:6160785
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ
はじめてスレッドを立たせてもらいます。
私はこの初代EOS KISS Dを使って三年ほどになりますが
昨年暮れにミラーが外れ修理に出し先週また外れたので
再修理に出してます。
過去ログ探しましたが同様にミラーが外れた!というのが
見あたらなかったのでお聞きします。
接着剤だけで固定されているミラーだから取れるのが当たり前?
使わないときは基本的に防湿ケースに入れて保管してます
レンズ交換時に誤って触れてしまうこともないんですけどねぇ・・
ちなみに、このカメラ以前に使ってた
Canon AE-1P、Nikon D50(どちらもフィルム一眼)は
しっかり組み上げられててとても外れるようには見えないんですけど
次は30Dの後継機かな〜と考えていたけど考え直したほうがいいのかな
0点

さるとさん、こんにちは
お気の毒です。
ミラー外れることがあるんですね、はじめて聞きました。
昔はカメラ屋にいたこともあるんですが、そういう修理はあずかったことがないですね。
書込番号:6117427
0点

Kiss Digital (1st)で 4万コマ以上撮影していますが、
ミラー外れはありません。ただサブミラー動作不良で AFが出来なく
なって修理に出した事が 1回あります。
書込番号:6118207
0点

北のまちさん、lay_2061さん
書き込みありがとうございます!
そうですか〜これまであまり例の無い
レアケースなんですかね(〒_〒)ウウ
ちなみに昔(フィルム一眼)はミラーが本物で
接着ではなく角にツメがあってしっかり止まってましたよね(^^;
一度ならず二度あると三度目も?と今から不安になってしまいます
一度時間を見てメーカーに問い合わせてみます!
(修理はメーカーではなく修理業者みたいだったので)
書込番号:6118413
0点

5D板でも外れたという報告があがっていますね。
6123550
書込番号:6153245
0点

takajunさん書き込みありがとうございます!
5Dでも同様のことが起こったのですねぇ
報告が遅れましたが一昨日修理から戻ってきました。
前回修理から一年以内だったので当然無償です。
しかも外れた際にミラーが土足の床に落ちてしまったので交換をお願いし
(これは)ついでに買ったばかりの50mmF1.8IIに混入していた埃も取って貰いました。
修理センターの方と話す機会がありましたので聞いてみましたが
ミラーが外れるというのは多発はしていないけど、
時々起こっているようです。
私もそうですがミラー外れに困るときって撮影に出掛けている時ですから
使えない状況に陥るときは決まって使いたい時だから
本当にこのようなトラブルは困りモノです。
書込番号:6156534
0点

>ミラーが外れるというのは多発はしていないけど、
時々起こっているようです。
私も気をつけてみようっと。(と言っても何も対策はないのですが)
>使えない状況に陥るときは決まって使いたい時だから
そうなんですよね。結婚式やXX式 などの撮りなおしのできないときは 2台体制でいかないといけないのでしょう。
ではでは。
書込番号:6157625
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





