EOS Kiss デジタル レンズキット のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月20日

  • EOS Kiss デジタル レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル レンズキット のクチコミ掲示板

(32871件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3178スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss デジタル レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル レンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信117

お気に入りに追加

標準

お久しぶりです。

2005/10/27 20:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

クチコミ投稿数:329件 EOS Kiss デジタル レンズキットのオーナーEOS Kiss デジタル レンズキットの満足度4

やはりここの板寂しくなりましたね〜・・。ですが、先月買った17−85ISの練習写真の数枚をアルバムに入れた為、ぜひ見てもらいたいと思い、このスレを立てました。

今回は17−85ISだけで撮った訳じゃなく、75−300ISも使い望遠域も撮影しました。風景方面は17−85IS、昆虫など生き物方面は75−300ISで使い分けました。

風景を撮っているときは17−85ISでほとんどワイド端で撮ってたのですが、一つ気になったことがあります。それは、このレンズの場合ワイド端だと「歪曲、湾曲」が結構目立つとあちらの板で言ってるスレとかがあったのですが、自分はその「歪曲、湾曲」が現れてるという画像をあまり見たことがないので、さらに自分自身今まで望遠域がメインだったせいか、実際に今日撮った自分の広角域写真を数枚見ても、どこに歪んでる部分があるかよく分からない状態です。なさけないですが・・。しかし、実際に「歪曲、湾曲」してない可能性もあるし、その画像によってこの現象がよく現れてる、現れてないなどの条件もあるので、ホントこんがらがってます。EF−S10ー22なら余裕で分かるのですがね・・。

ということで、今回の結論は「どうしたら「歪曲、湾曲」を現しやすいのか?」です。どういう被写体を撮る場合にこの現象がでるかというのを知っていれば、今後色々な被写体を撮る時にそれなりの対処法も見れると思いますので、ぜひご教授お願いします!ではでは

書込番号:4533463

ナイスクチコミ!0


返信する
100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2005/10/27 20:57(1年以上前)

デジタルばかさん、こんにちは。

20Dでの記事ですが、本文中ほどに「写真4A」が歪曲写真です。
(EFs17-85mm使用しています)
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2004/10/22/296.html

例えば4角のタイル張りの面などを撮ると解りやすいと思います。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/10/26/2562.html

書込番号:4533508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5850件Goodアンサー獲得:158件

2005/10/27 21:27(1年以上前)

>EF−S10ー22なら余裕で分かるのですがね・・。

えっ、そーなんですか....
買うか買わないか微妙に悩み出してるんですけど、そういうコトを聞くと、大いに悩んじゃうなぁ。

それはそうとして(質問の答えにもなっていませんが)デジタルばかさん、随分レンズが増えましたね。
バイト増やした?(^_^

書込番号:4533596

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/10/27 22:15(1年以上前)

>どこに歪んでる部分があるかよく分からない状態です。

自分でわからなけりゃ、わからないでいいんじゃないのかな、
別にコンテストに出すわけでなし、
コンテストに出しても湾曲とか何とかは余り言わないと思うけど、
その写真がどれだけ人に訴えかける物があるかの方が大事だし、

書込番号:4533723

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/10/27 22:18(1年以上前)

こんばんは。

一応 訂正と言うか 正しい用語をお教えしますね。

「歪曲収差」 直線が直線に写らない。 四角が樽型や糸巻き型に写る。
「像面湾曲」 平面を写しても、(撮像面で)平面に写らない。 そのため周辺の像が流れたりする。

「歪曲収差」はズームレンズには付き物です。
広角側で「樽型」に、望遠側で「糸巻き型」になる場合が ほとんどです。
この収差が 良く補正されたレンズでは そちらか片方側では目立たない程度までの歪曲になっています。
なので、この収差を目立たせないためには
・直線を画面の端に入れない(収差のあるレンズでも中心に近い部分では曲らない為)
・ズームの焦点域の端を使わない(広角側と望遠側で目立つので、その焦点域を使わない)
という事になります。

書込番号:4533729

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/10/27 22:20(1年以上前)

訂正です。

× この収差が 良く補正されたレンズでは そちらか片方側では目立たない程度まで
○ この収差が 良く補正されたレンズでは どちらか片方側では目立たない程度まで

書込番号:4533738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:329件 EOS Kiss デジタル レンズキットのオーナーEOS Kiss デジタル レンズキットの満足度4

2005/10/27 23:21(1年以上前)

皆さん返信ありがとうございます!

100−400ISさんの紹介してくださった4Aの画像見ましたが、結構分かりやすいですね・・。線の入ったシャッターや壁だとこの現象よくでるようですね。ご指摘ありがとうございます。

タツマキパパさん。この「余裕で分かった」というのは、以前どこかの板でどれくらい歪みが強いのか?みたいな質問していた人がいまして、レスした人がサンプルをだして、そのサンプルは、このレンズの湾曲などの特徴をあえて思い切り引っ張り出せるようなものだったらしいです。海をメインに端っこに建物(ビル)がある画像だったのですが、やはり端っこにある建物がすごいことになってました。しかし、これはあくまでわざと湾曲させるのが狙いだったらしいので、一概にそうは言い切れないと思います。いきなり誤解するような発言をしてしまい、すみませんでした。
いえいえバイト状況はいつも通りです。17−85ISの板で言いましたが、4日ほど前に気分転換に撮影&散歩をしていて、「変わった虫を探そう」と思い、草むらを分けたりしてたらなんと1万円が。このお陰でホントは来月購入予定だったはずの17−85ISを前日に手に入れられました。・・・ウソと思う方も普通にいるとは思いますが、実際に金を(証拠を)見せれるわけじゃないので、無理に信じてとは言いません。

ぼくちゃんさん。とりあえず100−400ISさんの助言で少しは理解できたと思うので、分からないままというのもなんだし、徐々に覚えていきたいと思います。いつかはコンテストにだせるほどの腕、自信を手に入れたいものです。

take525+さんご教授ありがとうございます!

歪曲収差ですか!正直今までちゃんとした正式名が分かってなかったので助かりました。像面湾曲。「像面」なんて言葉初めて聞きました。恥ずかしい話です・・。教えていただきありがとうございます!
歪曲収差はズームには付き物ですか。ワイド端の「樽型」というのはなんとなく分かりますが、テレ端の「糸巻き型」というのはあまり聞いたことがなく、どういう現象なのか分かりません・・。今までレンズ購入に関しては「収差」というのは全然考えてませんでしたが、(理解してなかった)今後また購入するなんてことになったら、この「収差」というのがどれくらい補正されてるかということも含め、検討したいと思います!
やはりこの現象をなるべく抑えるには、構図の考えが重要になるわけですね。俺も建物を撮るときなどは端っこには注意したいと思います!
17−85なら、どうしても収差を抑えなくちゃいけないときなどは20−80の範囲にすれば少しは改善されるでしょうか?

皆さん色々とご教授してくださってありがとうございます!ではでは。

書込番号:4533916

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/10/28 01:45(1年以上前)

デジタルばか さん、こんにちは。
CAPA別冊 「交換レンズ2005」(西平氏 監修)とか、
一度ご覧になるとよいと思いますよ。各ズームレンズの歪曲収差とかにも触れています。
ただ、この手の本を買うと、欲しい病が急激に進行してしまうリスクがありますが。(^_^;

書込番号:4534302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5850件Goodアンサー獲得:158件

2005/10/28 02:11(1年以上前)

デジタルばか さん
>いきなり誤解するような発言をしてしまい、すみませんでした。

いえいえ、まぁアレだけの広角なので、歪曲系の収差はある程度は覚悟の上なのですがね。
ただ、EFs10-22は歪曲収差が少ないと聞いていたモノですから、ちょっとビックリしちゃったのでした。
収差は工夫するとして、あのビルが倒れちゃうような、すんごいパースペクティブを楽しみたいです。(買ったらね)

とは言え、ホントは広角は苦手なんですよね...。

#デジタルばかさんには、一足先にボーナスが出たようでうらやましいです。
#ウチは出るのかなー。

話は戻って収差と言えば、EFs17-85ISは陣笠型の歪曲が報告されてたような気がします。
最近その話題は耳にしませんけど、何かこっそり直したりしたんでしょうかね。

書込番号:4534332

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/10/28 03:38(1年以上前)

収差の話はこんなのが検索されたので、どうぞ。 ページめくってってください。
http://www.mgkk.com/products/01_kougaku/guide/1/1fundopt_05a.html
もちろんDIGICさんオススメの本にも載ってると思うけど。

ただ、技術用語を見て、それに振り回されて自由な写真が撮れなくなるのは避けてくださいね。
悪いお手本がこれσ(^^;; だから(自爆)

書込番号:4534401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:224件 北海道の景色と軍事 

2005/10/28 06:07(1年以上前)

デジタルばかさん、おはようございます。

写真拝見しました。近くにいい所があっていいですね。こちらは以外かと思うかもしれませんが、近くに自然がありません。住宅、店、工場ばかりです。ですからバッタやカエル等にお会いすることがまずありません。デジタルばかさんの住環境は恵まれていますね。都会なのに。

ところで、GoodピクチャーのURLが貼られてないので、みなさん北海道大写真展を見てしまっているのではないかという心配が・・・。

ワイド端では樽型に、テレ端では糸巻き方にというのはなんとなく分かるような気がします。ズームレンズの宿命ですね。でも18-55も55-200もあまり歪曲収差は感じませんね(目が逆歪曲してるのかも?)。
またね〜。

書込番号:4534450

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/10/28 06:54(1年以上前)

>技術用語を見て、それに振り回されて自由な写真が撮れなくなるのは避けてくださいね。

さすが、かま さん、いいこと言うな〜。
デジタルばかさん、それが一番大切よ。(^^)

書込番号:4534478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2903件Goodアンサー獲得:82件 EOS Kiss デジタル レンズキットのオーナーEOS Kiss デジタル レンズキットの満足度3

2005/10/28 09:09(1年以上前)

デジタルばかさん、皆さんお早うございます。

レンズの癖を楽しむのも写真の面白みのひとつだと思いますよ。
また広角側では「歪曲収差」「像面湾曲」は少なからず出ますね。これはLレンズを使おうが廉価版のレンズを使おうが出るものは出ます。

そういった面ではEF10-22mmは比較的良く出来たレンズだと私は思うのですが・・・。
私のアルバムの一番最初の写真がEF10-22mm(10mmで撮影)の写真です。

35mm換算16mmからの撮影が出来るのは魅力ですよ〜。とさりげなくタツマキパパさんの背中を押してみる・・・。(^^♪

書込番号:4534589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:329件 EOS Kiss デジタル レンズキットのオーナーEOS Kiss デジタル レンズキットの満足度4

2005/10/28 17:50(1年以上前)

あぁ何をやってるんだ俺は・・。アルバムのURLも載せないで・・。
昨日の日付になってる画像が今回撮影したものです。
 http://www.imagegateway.net/a?i=pnvkXJeEUJ


DIGIC信者になりそうさんこんばんは!

そうですね〜雑誌という手もありますね!本を見て勉強というのも良さそうですね!参考になります!けどレンズ欲しい病を進行させてしまう
場合もあるから気をつけなければ・・。

タツマキパパさんこんばんは!

いえいえホント公の場で何も考えずにこのような発言をしてしまって・・。しかし、俺もおもしろいレンズと思いますよ!なにせ17mm(換算27mm)でも「すごい広く撮れるな〜」と思ってるのですから、10mm(換算16mm)の世界はやばいほど広いだろうな〜と思います。俺には使いこなす自信はありませんが・・。
やはり何を撮るかによって目立つ目立たないの差は結構あるのでしょうね。take525+さんに教えて頂いた通り、端っこにビルを写したらすごいことになるでしょうけど。しかし、これを利用するのも結構いいかも。

俺も広角は苦手です。何せ今までほとんど望遠域しか撮ってませんでしたから・・。これからどんどん慣れないと。

17−85やはり歪曲の件で報告されてるのですね。俺は中古で買ったからどうだろう・・。

かま_さんこんばんは!

紹介してくださったページ見てみましたが・・俺の頭じゃすんなりと理解できないようです・・。レンズは隅々まで調べ始めるときりがなさそうだ・・。

うう!模範的な言葉ですね!「技術用語に振り回されないように」・・ですか。名言だ。肝に銘じます!ありがとうございます!

maverickさんこんばんは!

あれれ北海道在住ですからてっきり田舎方面かと・・しかし道央なら都会でも不思議じゃありませんよね。こっちは川、田んぼ、畑だらけです。全く逆だ・・。いえいえ全然都会じゃないですよ!夜は虫の 鳴き声がうるさくて・・・。写真撮影にはいい地域ですが、いかんせん田舎過ぎます。もうちょい都会でも良かったのに。

恥ずかしいです。肝心のアルバムを貼らかったりしてしまって。すっかり忘れてました。

俺も糸巻き型はなんとなく分かった気がします!イメージすれば結構分かりやすいものですね〜。18−55と55−200はそれほど優秀ってことじゃないですかね?

take525+さん!はい!技術用語に振り回されないよう気をつけたいと思います!大切な言葉ですねこれ・・。

お騒がせのサルパパさんこんばんは!

俺も思いました!湾曲などを逆手に取って利用するのもいいですよね!
やはり収差はズームレンズの宿命ですか。今まで「Lなら絶対でないな」なんてとぼけたこと考えてました・・。

あれれ!思ったより収差でてませんね!俺が見たときのはよっぽどひどかったのかな?すごい優秀なレンズですね〜

皆さん親切なレスありがとうございます!ではでは。

書込番号:4535239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5850件Goodアンサー獲得:158件

2005/10/28 22:22(1年以上前)

お騒がせのサルパパ さん
>とさりげなくタツマキパパさんの背中を押してみる・・・。(^^♪

勇気付けられました。(^_^
シグマ15mm魚眼&タム28-75mmと、どっちにしようかと悩んでたんですけど、10-22mmで行ってみます。

>私のアルバムの一番最初の写真がEF10-22mm(10mmで撮影)の写真です。

さすがにこれは目眩をおぼえますね。
クラクラきました。
クラクラしたまま買ってしまえっ!

書込番号:4535802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2903件Goodアンサー獲得:82件 EOS Kiss デジタル レンズキットのオーナーEOS Kiss デジタル レンズキットの満足度3

2005/10/28 22:51(1年以上前)

デジタルばかさん、こんばんは。
スキルアップするのは良い事だと思いますが、現状では仕事ではないのですから、とにかく楽しむべきでしょうね。
と言いつつ私もあちこちにアンテナを張り巡らせていたり・・・。(^^ゞ

タツマキパパさん、こんばんは。
このレンズ35mm換算で約16-35mmになりますが、この広角ズームでこの値段でこの精度です。良いと認めざる得ないのではないでしょうか?
クラクラしている間に逝っちゃってください。(^o^)丿

書込番号:4535887

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2005/10/28 22:55(1年以上前)

デジタルばかさん、こんにちは。

北海道大写真展の中の網走刑務所25〜30番(29除く)が少しなっています。
写真の両端が ((画)) こんな感じになっています。EFs18mm時
こういう状況だと広角を使うので仕方が無いと思います。

水平線や地平線などを撮る時には多少気にして、
歪曲収差が出ないようにするか、あるいは意図的に出して見るかなど。
普段のスナップや風景だと対象物がないと殆ど解りません。

ただ皆さんも言っている様に、あまり気になさらずにドンドン撮りましょう。(^-^)v

書込番号:4535904

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2005/10/29 00:01(1年以上前)

コニカミノルタのHPより
http://konicaminolta.jp/entertainment/how_to/etc/etc3n01.html

書込番号:4536106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:329件 EOS Kiss デジタル レンズキットのオーナーEOS Kiss デジタル レンズキットの満足度4

2005/10/29 16:14(1年以上前)

皆さんホントに親切なレスを・・大変嬉しいです!

お騒がせのサルパパさんこんにちは!

そうですよね。とりあえず細かいことは気にせず、撮ること自体を楽しむのが一番ですよね!アドバイスありがとうございます!

10−22。さっきデジカメWatchで実写サンプルなど見てみましたが、「すげー」と思いました。あのばかデカイビル、「ランドマークタワー」が見事最上階までファインダー内に収まってる・・。かなり至近距離から撮ってるのに。しかも数十枚見てきたけど、ほとんど歪曲が見当たらない。すごいですね。ここまで超広角のアドバンテージが強いとは思いませんでした。タツマキパパさん。俺からもぜひ早急に購入することをオススメします。

100−400ISさんこんにちは!

網走刑務所のは今言われて初めて気付きました・・・。しかし、あまり気になるものじゃないですね。皆さんの言う通り、これは「どうしても!!」という時以外はあまり気にしなくて良さそうですね。そういや、北海道で撮ってた時は、「絞り」の意味も理解してなかったんだなぁ〜。なつかしい。

そうですね。自分の場合、まず当分は地平線、水平線など撮れる機会は作れないでしょうし、自分から狙って湾曲、歪曲を意識しない限り、気にしないでまず平気でしょうね。しかし、皆さんのお陰でまた一つ新しい知識を手に入れることができました。感謝しています。

>ただ皆さんも言っている様に、あまり気になさらずにドンドン撮りましょう。(^-^)v

了解です!!

コニミノのHP見ました。これまた詳しく解説されてますね〜!しかし、初心者にも分かるようにか、大変分かりやすいですね。勉強になりました!

※今さっき、どうしてもこの掲示板に載せる機会が作れず、あまり見てもらえてないかな〜と判断した、2つのアルバムを(富士サファリパーク、新江の島水族館)「北海道大写真展」と合併させて、名づけてアルバム名「旅行写真展」という、これからも行くだろう「小旅行、宿泊旅行、ドライブなどによる日帰り旅行」をテーマにしたアルバムに改名しました。これなら、2つのアルバムと、北海道写真を一度に見れて、有意義と思います。今度は、紅葉を近いうちに撮りにいく予定なので、撮りに行ったら「旅行写真展」にぜひアップしたいと思います。一応今週購入できた17−85ISのデビュー戦となるので、できれば皆さんに高い評価を得られるよう頑張りたいと思います!長文失礼しました。ではでは。

書込番号:4537507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:224件 北海道の景色と軍事 

2005/10/30 02:46(1年以上前)

デジタルばかさん、こんばんは〜!

アルバム統合して、ついに「旅行大写真展」の誕生ですね。おめでとうございます。それと、ついに4000Hit突破しましたね。これまたおめでとうございます。

網走刑務所の廊下、言われてみると樽型になってますね。100-400ISさんするどい。言われるまで気づかないということは、私の見る目が養われていないということですね。もともとメガネかけているので、物が歪んで見えることに慣れてしまっているんですけどね。(^^ゞ

富士サファリパークで事故がありましたね。ヒグマがいるんですね、ここに。怖いですね、やはりヒグマは。北海道では、なんと札幌市西区にヒグマが出没しているようです。都会好きなヒグマもいるもんですね。

EF24-105 F4L ISがリコールされましたよね。10Dから20Dへさん、さぞガッカリしているだろうなぁ。Canonは自社テストのコスト省いて、消費者にテストさせているみたいですね。新発売直後は買うの控えた方がよさそう。

ジャパネットたかたの今日(29日)のチラシ見ました?(北海道だけかな?)D50が出ていてレンズがニッコール28-80と70-300の2本セットなんですよ。28mmはひどいと思いません?APS-Cなのに広角ワイド端が28mmでは狭すぎる〜。これはフルサイズ用のレンズセットじゃないですか。Nikonもひどい商売するなぁと思いまして(たかたかな?)。素人には分かりませんからね。きっとNikonU2あたりの余ったレンズを無理やりD50につけたんでしょうね。あくどい。

旅行大写真展に新たな写真加わったら教えて下さいね。ではでは。ヾ(^o^)

書込番号:4539068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:329件 EOS Kiss デジタル レンズキットのオーナーEOS Kiss デジタル レンズキットの満足度4

2005/10/30 17:46(1年以上前)

maverickさんこんばんは!

やはり見てもらえないアルバムというのは切ないですからね〜。ならば、紅葉まで待たずにもう「旅行大写真展」にした方がいいな〜と思いました。これなら入れられる画像が各段に増えますからね。これなら来月には何とか5000ヒットいきそうですね。年中には7000はいって欲しいです。紅葉写真自分も載せるのが楽しみですよ。

いや〜恥ずかしながら網走刑務所の写真で樽型になってる写真があるとは思いもしませんでした!しかし、「旅行大写真展」に改名したことで、これからどんどん写真が増えていくでしょうから、増えるたびに個々の写真のバランスを安定させる為、北海道東編も少しづつ削れていくと思いますが、ご了承下さい・・。

富士サファリパークえらいこっちゃですよね〜。まさか今までずーっと同じ飼育者にしつけてもらっただろうに、その飼育者を殺すのですからね。ホント怖い。俺も北海道でヒグマを見たとき、車から出てトランクからカメラを出さないで良かったと思ってます。クマって走るのめちゃ速いらしいですからね。札幌にも出没?移住した都会好きなヒグマがいるのですかね?一応maverickさんも北海道在住ですからくれぐれもヒグマ、他の猛獣には気をつけてくださいね・・。

キャノンも反省するでしょうね〜。何せ消費者で試してたのですよ!しかも高級なLレンズで!いくらリコールするといっても、その分消費者は修理、交換するなど余計な手間を与えてるのですからね〜。キャノンのこの態度はいただけませんな!けど70−300ISは平気そうですね・・不思議だ。この頃10Dから20Dへさん現れませんね。この板見てないのでしょうか?久しぶりに色々会話したいです。

この初心者をバカにしたようなダブルズームキットはジャパネットたかたが仕組んだ仕業でしょう。前にキスデジNの板でも全く同じこと言ってましたから。(キスデジN+28−105&100−300)APS−Cの仕組みを説明しなかったらこれは買っちゃう人いるでしょうね〜。28mmだと×1.6で約44.8mmですね。これは良くないと思います。けど別に法律上じゃ何の罪にもなりませんからね。この安さに惚れて、これに引っ掛かる人がでないことを祈ります。

今年もあと2ヶ月。寒さに負けないよう気をつけましょう。ではでは。

書込番号:4540311

ナイスクチコミ!0


この後に97件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

Kiss Degitalの後継機

2005/10/14 01:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 maverick05さん
クチコミ投稿数:224件 北海道の景色と軍事 

Kiss Digital N の後継機がなんと来春発売とのうわさが流れてきました。しかも、ついにダストリダクション初採用とのこと。
このクラスは激戦区ですので、ありえない話ではないですね。でもこれが本当とするとKissDNは1年でモデルチェンジとなりますね。ちょっと早すぎでは...。

書込番号:4502052

ナイスクチコミ!0


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2005/10/14 01:17(1年以上前)

こんばんは
来春登場予定のダストリダクションのデジ一ボディーとしては、松下製の登場は堅いところですが、キヤノンも対策がされるということですとうれしいですね。
もっとも、来春に本当に対策機が登場するなら、5Dに対策をして欲しかった。

書込番号:4502085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/10/14 01:26(1年以上前)

車で言うマイナーチェンジでは?
ダストリダクションだけを搭載と後はDIGICのバージョンアップくらいだけで。
でも車と違い大きな変化になるのかなア…
EOS Kiss デジタルと、EOS Kiss デジタルNの差程は違わないでしょうし。
どうでしょ^^;;;

書込番号:4502110

ナイスクチコミ!0


スレ主 maverick05さん
クチコミ投稿数:224件 北海道の景色と軍事 

2005/10/14 02:06(1年以上前)

写画楽さん、こんばんは。
もしうわさが本当なら、そうですよね、5Dにダストリダクション付けて欲しかったですよね。開発が間に合わなかったのでしょうか。それともパナソニック、オリンパス連合軍の出す機種にぶつけるために開発を急いでいるのでしょうか。こんなうわさが出るということは、キャノンとしてもパナソニック、オリンパス連合軍を恐れているということですね。

Victolyさん、こんばんは。
マイナーチェンジですか。では外見はほとんど変わらずにって感じでしょうね。今年の春出たばかりのNですから、それは大いにありえますね。

書込番号:4502192

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2005/10/14 02:23(1年以上前)

maverick05さん、こんにちは。

何処からの噂なのでしょうか?噂の出所が解りませんが、
kissDNの後継機の噂なのか、
ダストリダクション採用機の噂なのか、
あるいは両方の噂なのか解りませんが、
仮に出るとしたら20Dの後継機の方ではないかと思います。
10Dが2003年3月。20Dが2004年9月、なので2006年春だと
ちょうど1年半間隔になるので。
もちろん推測ですよ。(^-^)v

書込番号:4502208

ナイスクチコミ!0


スレ主 maverick05さん
クチコミ投稿数:224件 北海道の景色と軍事 

2005/10/14 03:56(1年以上前)

100-400ISさん、こんばんは。

先日までmaverick'97を名乗ってましたが「'」を押すのが面倒だ!というご指摘を受けmaverick05に改名いたしました。

この噂はCanonのカメラの部品を製造する筋から出たらしいのですが、ローパスフイルターが新開発されていて、その理由の一つがダストリダクションが関係しているというものなのです。本当かどうか分かりませんが。
私も時期的に20D後継機だと思うんですが、噂のご本人はKissの後継機とおっしゃってます。でも1年でモデルチェンジは早すぎますよね。
深読みすれば、来年出してくるであろうPanasonic+OLYMPUS連合の入門機の出鼻をくじく作戦かなぁとも取れますが。
それじゃ20D後継機はどうなってしまうんだろう???

書込番号:4502261

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2005/10/14 22:25(1年以上前)

maverick05さん、こんにちは。

HNの件は了解しました。

次期モデルの噂はともかく、ダストリダクションには興味があります。
まあ次期モデルが出てもすぐに購入というわけには出来ませんが、
maverick05さんのkissDのCOMSは綺麗ですか?

私はkissD購入後約1年半経ちますが、
まだサービスセンターで掃除してもらっていないので、今回見てみると汚かったです。
アルバムに4枚絞りを変えてUPしましたので良かったら見比べてください。

F8.0だと何とか大丈夫みたいです。(F36だと凄いでしょう)
もともと100-400mmISとかだと開放かF8.0位で使っていて、
あまり絞り込んだ撮影をしていないので、だましだまし使っています。
でも近いうちにSCで一度掃除してもらいたいです。

書込番号:4503711

ナイスクチコミ!0


スレ主 maverick05さん
クチコミ投稿数:224件 北海道の景色と軍事 

2005/10/15 05:59(1年以上前)

100-400さん、おはようございます。

Kiss後継機に付くにせよ、20D後継機に付くにせよ、ダストリダクションは欲しい機能ですね。でも来春出たからといって、私にはすぐ買う財力がありませんが...。
今はカメラ本体ではなくレンズに興味がわいてますもんでして。
私のKissDのCMOSはまだきれいなようですよ?。でも10カ月経ちましたので、一度白紙に撮影して実験してみなければなりませんね。

100-400ISさんのKissDはF36だとゴミが結構写ってますね。でも常用はF8付近なので、もう少しいけそうですね。これは明るい室内で白い紙貼って撮ったのですか?方法をご伝授願えれば幸いです。

赤い花きれいですね。何という花なんでしょう?

書込番号:4504477

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2005/10/15 21:31(1年以上前)

maverick05さん、こんにちは。

撮り方は色々で白い紙や白い壁などでもいいと思いますが、

私の撮り方は、まずパソコンの画面を白く一面表示しました。
(デスクトップで新規作成のテキスト文章を全面表示です)

レンズは18-55mmの55mm側でMFで無限の距離にしてモニターに近づきます。
(ピントが合っていない状態が良いです)

AEB設定で+1、0、-1、で3枚づつ絞りを変えて撮りました。
(F36、F22、F16、F8.0など)ISOは100です。

アルバムにUPしてあるのは+1のオーバーの写真です。
F36だと2秒とかになりますが、ぶれても構わないので手持ちです。
(逆にぶれている方がいいのです。)

もし良かったらアルバムにUPして見せてください。
(どのくらい綺麗なのか、汚いのか見てみたいです)
赤い花はタイトルに書いてありますよ。(^-^)v
彼岸花(ヒガンバナ)別名、曼珠沙華(まんじゅしゃげ)
白色や黄色の種類のもあります。追加UPしました。

HNの由来はレンズ板で拝見しました。
この映画は何回も見ました。

書込番号:4506052

ナイスクチコミ!0


スレ主 maverick05さん
クチコミ投稿数:224件 北海道の景色と軍事 

2005/10/16 02:34(1年以上前)

100-400ISさん、こんばんは。

赤い花はタイトルにありましたね。綺麗な花ですね。白や黄色もあるのですね。でも赤が一番素敵に見えます。「曼珠沙華」。いい名前ですね。

100-400ISさんもTOPGUN何回も見ましたか。うれしいです。戦闘機好きの私にはたまらない映画でした。今では字幕無しの英語だけで見ることができるようになっちゃいました。

本題です。CMOSのゴミを撮影してみました。予想以上にゴミが付いていて、ちょっとビックリです。100-400ISさんとあまり変わらないんじゃないでしょうか。写真アップしましたので、どうか診断をお願い致します。

書込番号:4506868

ナイスクチコミ!0


スレ主 maverick05さん
クチコミ投稿数:224件 北海道の景色と軍事 

2005/10/16 02:36(1年以上前)

100-400ISさん、すいません。肝心のURLを書き忘れました。

  http://www.imagegateway.net/a?i=J7sDXaxnTo

です。よろしくお願いします。

書込番号:4506870

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2005/10/16 22:32(1年以上前)

maverick05さん、こんにちは。

写真拝見しました。
F22ので見比べましたら、maverick05さんのが綺麗ですよ。
私のは上のほうにゴミが結構目立っていました。
購入後の日付の差と、撮影に行くと2.3本のレンズを頻繁に変えているからでしょう。
まあF22はともかくF16もほとんど使わないので、まだ何とかなると思いますが、
今度SCで綺麗にしてもらったら比較してみたいと思います。

>今では字幕無しの英語だけで見ることができるようになっちゃいました。
凄いですね。私は日本語でないと見れません。^-^;
戦闘機のことは良くわかりませんが、当時大ヒットしていましたね。
そのころ流行でMA-1のジャンパーを2万円位で買った覚えがあります。
今ではユニクロなどで数千円で似たようなのが売っていますが。

書込番号:4508970

ナイスクチコミ!0


スレ主 maverick05さん
クチコミ投稿数:224件 北海道の景色と軍事 

2005/10/18 00:13(1年以上前)

100-400ISさん、こんばんは。

CMOSのゴミ診察していただいてありがとうございます。
私の方が綺麗ですか?買って時間が浅いのと、レンズ交換が少ないからでしょうね。レンズ2本しかないですから。(;><)
100-400ISさんもF22はまず使わないでしょうから当分大丈夫そうですね。
SCに出した時にまた比較していただければ幸いです。

TOPGUNにははまりました。映画館で4回、ビデオ、DVDでは数え切れないほど見ています。当時ビデオが16,500円位して、清水の舞台から飛び降りる思いで買ったのを思い出します。でも家にはその時まだビデオデッキがありませんでした、というオチつきです。(^^;
その後DVDも買っちゃいました。
MA-1も買いました。あの頃は高かったですよね。首からさげるDog Tagなんかも買い、いまにもF-14TOMCATを買いそうな勢いでした。今もMA-1と似ているCWU-45/Pというのを着てます。MA-1も健在ですよ。

KissDのことで、またよろしくお願い致します。

書込番号:4511740

ナイスクチコミ!0


pyosidaさん
クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:9件 趣味・・・味わえるか・・・ 

2005/10/18 22:53(1年以上前)

これはEOS-D-SLR BBS が出所でしょうか。デジカメジンの出所も同じですが、投稿者は削除しました。
 デマを流す目的ならば、削除しないので、関係者を通しての情報ともとれますが、信憑性は低いようです。

書込番号:4513708

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2005/10/18 23:26(1年以上前)

maverick05さん、こんにちは。

層雲峡の紅葉、拝見しました。いいですね。
ただ層雲峡の3.7.8と然別湖の1.2の写真は差し替えしたほうが良いですよ。
(アルバム内のレンズ名が表示されている分です)

それと個人的には層雲峡2と然別湖1は水平にしたいですね。
然別湖1.2はもう少しアンダーの方が好きです。


pyosidaさん、こんにちは。

上のほうでも書きましたが、仮に来春に出たとしても、
個人的には、すぐに購入する状態ではないので、(^^;
デマか本当かの成り行きを見ているだけです。

書込番号:4513841

ナイスクチコミ!0


スレ主 maverick05さん
クチコミ投稿数:224件 北海道の景色と軍事 

2005/10/19 08:53(1年以上前)

pyosidaさん、おはようございます。

そうです、そこが出所です。投稿者は削除してしまいましたね。この削除にどういう意味があるのでしょうね。でも信憑性は低いと私も思います。
どちらにせよ来春KissDN後継機が出ても、私には購入する財力はありませんが。(;><)

書込番号:4514523

ナイスクチコミ!0


スレ主 maverick05さん
クチコミ投稿数:224件 北海道の景色と軍事 

2005/10/19 09:06(1年以上前)

100-400ISさん、おはようございます。

層雲峡の写真見ていただいてありがとうございます。本当は人にお見せできるような代物ではないのですが・・・。

層雲峡の3、7、8と然別湖の1、2の写真を差し替えるというのは、他の写真にということでしょうか?それとも順番でしょうか?

写真を水平に撮るのってなかなか難しいものですね。

ご指摘いただいて本当にありがとうございます。勉強になります。写真って奥が深くて難しいですね。一眼レフ初めて間もないものですから、つくづく難しさを感じます。

またいろいろ教えて下さい。お願い致します。

書込番号:4514541

ナイスクチコミ!0


スレ主 maverick05さん
クチコミ投稿数:224件 北海道の景色と軍事 

2005/10/19 09:40(1年以上前)

100-400ISさん、こんにちは。

差し替えの意味分かりました。いや〜丸見えですね。おはずかしい。
ご指摘ありがとうございます。マル秘データを世界に公表するところでした。

書込番号:4514587

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2005/10/19 22:47(1年以上前)

maverick05さん、こんにちは。

差し替えの意味わかりにくかったですか。(^-^;
ただストレートに書くと目立つかナーと思いまして。
然別湖の濃度は今回の方が好きです。

書込番号:4515956

ナイスクチコミ!0


スレ主 maverick05さん
クチコミ投稿数:224件 北海道の景色と軍事 

2005/10/20 00:39(1年以上前)

100-400ISさん、こんばんは。

本当にご指摘ありがとうございました。m(_ _)m
こういう時の指摘ってストレートには書けないから難しいですね。
然別湖の濃度落としたの分かっていただけました?
すごいですね100-400ISさんの眼力は。おみそれしました。

書込番号:4516356

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

Kiss DigiralでのRAW現像ソフトについて

2005/10/07 01:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

クチコミ投稿数:165件

KissDをお持ちの皆様はRAW現像に何をお使いですか?手軽な所でKissDに付属のFile Viewer Utilityをお使いの方も多いと思います。でも処理に時間かかりますよね(私のPCが遅いだけ?)
今日(6日)Canonから発表になったアップデートの記事をよく読んでみると、D20(5Dもか?)に付属のDigital Photo ProfessionlをKissDの持ち主もインストールできることを知りました(とっくにご存知でした?)。とても使いやすく処理も早いので、もうFile Viewer Utilityには戻れませんね。
既にご存知で使ってらっしゃる方も多いと思いますが、知らない方もいるかもしれないと思い書き込んで見ました。

また、もう一つ画像処理のフリーソフトなのですが、とても使いやすいので紹介いたします。「Picasa2」といいます。

    http://picasa.google.co.jp/
一度使ってみてください。

書込番号:4484609

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2005/10/07 07:01(1年以上前)

「Picasa2」についてですけど (^_^; 
最初の起動のときにマイピクチャー内にあるすべての写真のサムネイルを作り始めます
わたしのPCには写真が20GBほどあったので それはもうビックリしますよ
PCのファンがうなりをあげて回りだし、40分くらいかかりました。
大量の写真がある人は注意してくださいよ (^o^)丿

Picasa を起動するたびにすべての画像の保存場所が自動的に検索され
フォルダ名とともに日付ごとに区切られたアルバムに整理される
                    ↑
               ここが恐いでしゅ〜 (^_^;

書込番号:4484869

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/10/07 09:10(1年以上前)

Picasa2
私も最初の待ちが駄目(短期なもので・・・汗)なのと、何故か2回目から起動しなくなったので使ってないです(^^;;;;

RAW現像だと定番ですがSILKYPIXが、DPPとの処理の違いを感じやすくて良いですね(^^)
フリーのお試しモードでも十分に使えますし。

書込番号:4485004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/10/07 10:39(1年以上前)

昨夜入れたけど、全ての画像検索とか何とか出たので、
こりゃたまらんわ と言う事で
マイピクチャー他に入ってるのをと言う方を選択して
(ぼくの画像はこんな所に入ってないから)
HDDの容量一杯なもんで、
終了したら、即、ソフト削除しちゃいました。

書込番号:4485102

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件 EOS Kiss デジタル レンズキットのオーナーEOS Kiss デジタル レンズキットの満足度4

2005/10/07 20:34(1年以上前)

dppはでてすぐ使い。いまだにパソコンに残っていて今2までアップしてます。
Picasa2はでた時使ってみたけど、この自動で検索する機能嫌です。で削除しちゃいました。20G以上あるからどうしようもなく重く感じた。

私が感じたこと、シンプルイズベストでした。
今画像管理はVIXで、raw現像はSILKYPIXかDppです。
ちなみにEUVがあるのもご存じですよねえ。

書込番号:4486017

ナイスクチコミ!0


Burriさん
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:4件 EOS Kiss デジタル レンズキットのオーナーEOS Kiss デジタル レンズキットの満足度5

2005/10/08 01:46(1年以上前)

DPPのダウンロードは珍しくCanonの良心を感じますね。
ところで同時にピクチャースタイルファイルもダウンロード出来ますね。
http://cweb.canon.jp/camera/picturestyle/file/index.html

クリアとトワイライトは使えそうな気がします。

書込番号:4487025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件

2005/10/08 03:09(1年以上前)

みなさん、こんばんは。

Picasa2は不評でしたね。お騒がせいたしました。m(_ _)m
私の場合、マイピクチャーも含めてDisk Cには一切画像を保存していなかったので問題なく使えたのかもしれません。今も問題なく使っており、気に入ってます。(^^;)
でもRAW現像にはDPPもしくはSILKYPIXの方がいいかもしれませんね。

書込番号:4487137

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

またです…

2005/10/06 22:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 wahaha1120さん
クチコミ投稿数:83件

先日、塗料ハゲについての質問をしたものですが、やっと先週に修理から帰ってきて先程、星がキレイだったので撮ったところ、右下に赤々と光るものがありました。これってヤッパリ常時点灯でしょうか?これぐらいでも許容範囲なんでしょうか?
真っ黒な写真は、レンズキャップをして30秒間シャッターを開けたものです。
せっかく帰って来たのに、また3週間も使えなくなってしまうでしょうか?

書込番号:4484121

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/10/06 23:10(1年以上前)

長時間露出の場合なら ノイズですね。

書込番号:4484197

ナイスクチコミ!0


スレ主 wahaha1120さん
クチコミ投稿数:83件

2005/10/06 23:29(1年以上前)

すばやい返信有難う御座います。
最初は私もノイズかと思ったんですが、すべて同じ場所に出ているんです。
ノイズだったら色んな場所に出ませんか?

書込番号:4484267

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/10/06 23:48(1年以上前)

試しにレンズキャップをして高速シャッタを切ってみてください。

1/60秒とかでも 同じように出るのなら、常時点灯?でしょう。

書込番号:4484344

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2005/10/07 01:09(1年以上前)

ノイズの可能性を除外しやすくするため ISO=100 で(^^!

書込番号:4484594

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/10/07 06:40(1年以上前)

おはようございます。

HakDsさん、
適切なフォローをありがとうございます。(^^)

書込番号:4484858

ナイスクチコミ!0


バンツさん
クチコミ投稿数:1309件

2005/10/07 13:56(1年以上前)

CCDのドット欠けの影響は、最低感度でシャッタースピードが速くても出ます、

したがって、今回のようにスローシャッターだったり、
感度を上げた時だけ出るのは完璧にノイズです、

ノイズが同じ場所に出るのも、画素によってはノイズの出やすい画素があるからに他なりません、

CCDのドット欠けの場合一箇所でもあれば、誰が判断しても保証期間であれば無償で直してくれますが、

感度を上げたりスローシャッターでノイズが出るのは今の世の中の常識なので、後は程度問題の判断になります、

そして、それが程度問題である以上メーカーで判断してもらうしかありません。

書込番号:4485384

ナイスクチコミ!0


スレ主 wahaha1120さん
クチコミ投稿数:83件

2005/10/07 15:28(1年以上前)

take525+さんのご指摘どうりに1/60秒、ISO=100でレンズキャップをして撮影してみると、赤の点がなくなりました、ヤッパリノイズだったのですね…
今回は皆さんどうもありがとうございました。また質問などをすることが有るかもしれませんがその時は宜しくお願いしますね(^。^)

書込番号:4485501

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ショックです。

2005/10/03 23:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)

クチコミ投稿数:7件

昨年の10月にキスデジを買い、写真を楽しんでいました。
この9月に、パラオへ旅行に行ってきましたが、
レンズキットのレンズだとレンズの付け替えが不便だと思い、
1本で済ませられるように、シグマの18-200mmのレンズを買いました。

パラオは、グアムから南西へ約2時間、北緯7度の南の島です。
天気もよく、写真写りも最高のはずでした。
ところが、帰ってきて気づいたのですが、
左上に黒いシミのようなものが2箇所、ポツンポツンとあるのです。
レンズが汚れてたかな?と思ったのですが、
見たところそのような汚れも発見できない。
おかしいなと思って、買った当初からの写真をよくよく見てみると、
明るい空を撮った写真すべてにあるんです。黒いシミが。
シグマのレンズだけでなく、付属のレンズでとったものにまでも!

買ってから今まで気づかない私も私ですが、
これってひどくないですか?

しかもそれだけじゃないです。
水平線が、すべて右に傾いて撮れているんです。
シャッター押すときにぶれるのかな?とも思ったんですが、
コンパクトデジカメで撮ったって、こんなにずれたことありません。
また、知り合いにが撮った写真も傾いていました。
広角側で撮った写真のほとんどが傾いているんです。

こういうトラブルってよくあることなんでしょうか?
ぎりぎり保証の期限に間に合って、
とりあえず先日修理に出してきましたが、気分的に最悪です。

しかも、買ったカメラ屋さんに、
明るい空をとると・・・、広角側でとると・・・
ってちゃんと説明しているのに、室内で撮って、
「そんなことなさそうですが?」
って言われるし、結局理解もしてなさそうだったし。
こんなんでちゃんと修理を出した先のキャノンに伝わるのか、
それも不安です。

気分的には、新品に交換して欲しい。
とんだ不良品、売りやがって!!って感じです。

上記URLは、私の撮った写真をちょっと載せてあります。
トリミングをしているため、
そらの写真でも、シミの場所が違ったりなかったりしますが、
スライドショーで再生すると見事に同じ場所にあります。
また、傾き補正をしているので、傾きはわからないと思いますが、
見ていただけたらと思います。

書込番号:4476987

ナイスクチコミ!0


返信する
楽天GEさん
クチコミ投稿数:2997件

2005/10/03 23:26(1年以上前)

うららーらさん、残念でしたね。

>こういうトラブルってよくあることなんでしょうか?

ゴミについては、定期的に青空を撮って、ゴミが
混入していないかチェックする必要があります。
私は撮影に出た翌日は、必ずチェックしています。

>水平線が、すべて右に傾いて撮れているんです。

これは買ってすぐにチェックしないと...
撮影素子が傾いているのはキヤノンもニコンも
コニミノも、どのメーカーでもあります。

書込番号:4477062

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2005/10/03 23:28(1年以上前)

黒いシミについてはCMOSの汚れで不良品ではないですよ。
ダストリダクションが無いデジタル一眼ではどんなカメラにもあるコトです。
絞って空のような背景で撮影すると目立つコトがありますね。

書込番号:4477068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/10/03 23:34(1年以上前)

>これってひどくないですか?

ひどいのは、あなたの管理じゃないですか。

書込番号:4477100

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2005/10/03 23:49(1年以上前)

HP拝見しました。とても良い感じですね。
たまたまシャッターを切った写真かもしれませんが、「素足」自分の間隔じゃ考えられないんでとても新鮮でよかったです(^^

さて、問題のシミについてですが、これはCMOSというセンサーに付いたゴミが原因です。一眼レフはレンズを外すとセンサーがむき出しになるので埃などが付着しやすいんです。レンズを外さなくてもカメラ内にあるゴミがミラーの動きなどで舞って付着してしまうこともよくあります。
絞り(F値)が大きいほどよく目立ちます。AvモードでF値を最高にして明るい空などを写すと今まで見えなかったものもいっぱい見えてくると思いますよ(^^;

マニュアルにもその時の対処法が書いてあったと思います。日常的についてしまうものなので、一度読み直してみてくださいね!

書込番号:4477169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/10/04 00:03(1年以上前)

>>ところが、帰ってきて気づいたのですが

つまりこのトラブルに気付けるだけの眼力が付いてきたと解釈されてはどうでしょうか?
ここに多くの書き込みをされている人は、たくさんの失敗などを重ねてきているから
いろいろ見分けれるようになっているんです。
ゲームで言えばうららーらさんはレベルが1アップした事になりますから今後同じ失敗を
しなくなるという事になるんです。
勉強出来たわけですし、修理から戻ってきたら不具合の部分が直って(調整されて)くる
訳ですから、ある意味カメラもレベルアップしているんではないでしょうか?^^;;;

CMOSの汚れはデジタル1眼レフの避けられない部分ですので定期的に掃除をしてもらう
事になるようですよ?
過去ログを見て行くと皆さんレンズ交換に苦労されてるみたいですし^^;;;
何度かクリーニングに出しているみたいですし…

書込番号:4477246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/10/04 06:33(1年以上前)

今まで気づかなかった私も私、って気もしてるんですが、
ただ、一言付け加えさせていただくと、
自分では掃除が完璧にはできないと思っているので、
3回ほど、買ったカメラ屋さんに持っていて、
中の掃除をしてもらっているのです。
それに、今回の旅行では、埃を入れたくなかったので、
掃除をしてもらったあと、レンズ交換をしないでもって行きました。

なので、掃除をしてもとれない埃だったので、
もともと部分的に汚れていたのかなと思っていました。

確かに、これまで撮ったものをじっくりみていなかったのですが、
これからはいろいろ吟味していきたいと思います。

書込番号:4477727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:1件

2005/11/24 17:23(1年以上前)

銀塩1眼からいつ転向しようかと、コンデジでがまんしながら
ずっと待ってるんですが、、、
やはり、素人にはまだ、お荷物みたいですね、、
どんなに、気をつけても、レンズ交換時に静電気でセンサーに埃が
つくようですから。
毎回、キャノンにだしてられないし、、そろそろ何かいい方法が開発されないのかな、、キャノン。

書込番号:4603421

ナイスクチコミ!0


nchibaさん
クチコミ投稿数:206件

2005/12/02 17:32(1年以上前)

亀レスですが。

既に皆さん書いていますが、CMOSにはゴミがつくと思っていたほうがいいと思います。僕の20Dも買ったときからついていましたよ。
ちなみにレンズを交換しなくてもシャッター幕などからのゴミがつきます。
(キスデジの場合はレンズを外してもセンサーはむき出しになりませんが)
それとカメラ屋さんの清掃ってちゃんとしたんですかね?
軽いものならブロアーで吹けばなくなったりするのですが。

またデジカメのメリットとして、レタッチできることがあげられます。
ある程度のゴミであれば、レタッチで消すことが出来ますのでチャレンジされてはいかがでしょうか。

書込番号:4624392

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 yama_kissさん
クチコミ投稿数:814件

おははようございます。

つい先日ですが、無くなって10年以上経ちますが、祖父、父の古いカメラが出てきたとかで送られてきました。双方眺めながら出来具合を確認しましたが、画像ではわかり難いですが、何かが不足した感じの出来の悪さがキャノンはありました。また、各ダイヤル類の操作の節度感、重さもチグハグで考え込んじゃいました、、。

でも、当時の何が何でも良いカメラを作るぞ!と言う技術者達の気持ちは伝わってくるように思いました。

・・・幼少の頃にライカを壊されたのがきっかけなのか?父は隠していたようです。ニコンS2は使わせてくれたのですけど、
このキャノンは死ぬ間際にいじっているのを見て知ったぐらいです。私も良い年でしたが、ここぞとばかりに怒られました・・・・。

URLからは猫アルバムに行くのでその他アルバムからアクセスしてください。最初から6枚目〜14枚目までがキャノンの?型とライカのVf?です。

書込番号:4475382

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:415件

2005/10/12 22:48(1年以上前)

カメラ名にだけコメント。
ライカはVFの前期、キヤノンはWsbですね。
共にバルナックタイプのカメラとしては名機です。
大切にしてあげてください。

書込番号:4499382

ナイスクチコミ!0


スレ主 yama_kissさん
クチコミ投稿数:814件

2005/10/19 00:25(1年以上前)

R26B さん どうも。

わざわざの機種名を教えていただきありがとうございます。

・・・中古機種見ても、個人のH/P見ても何が何やらで、まあ良いか?のカメラでした。

・・・使っていたのはニコンS2でしたが、よくよく見比べるとフォーカスも各操作性もS2より判り難く簡単操作(比較した中で)の感じはないです・ね。・・・今になって、小さい頃に父がS2を使わせていたのか?わかったような気がします、、、。

まあ、形見みたいなものなので大事にはしていきたいです。・・・しかし、娘二人ですから、将来的にカメラ小僧の相手でも見つけないとゴミとして死に絶えるでしょうね、、。(昔、母親は、引越しの粗大ゴミで捨てたかしら?の一言でしたから、、、。謎めいたアクセサリーもキャノンWsbが出てきた事でわかった物もありますし、、。)

どうもです。

書込番号:4514048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:415件

2005/10/26 23:39(1年以上前)

一部訂正です。
大したことではありませんが、キヤノンの方は「Wsb改」です。改良型ですね。
1954年当時の価格で¥85,000円(キヤノン50mm F1.5 付き)だそうです。
今のEOS−1Ds MARKU以上の価格でしょうね。多分。

書込番号:4531985

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS Kiss デジタル レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル レンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル レンズキット
CANON

EOS Kiss デジタル レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月20日

EOS Kiss デジタル レンズキットをお気に入り製品に追加する <92

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング