EOS Kiss デジタル レンズキット のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月20日

  • EOS Kiss デジタル レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル レンズキット のクチコミ掲示板

(32871件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3178スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss デジタル レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル レンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

FD-EOSマウントについて

2005/05/04 21:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件 100-400ISの部屋 

FD-EOSマウントを今販売しているところはあるでしょうか?
ちょっと前までは近代で販売してあったように思いますが、
今サイトを見てみるとFD-EOSマウントは載っていないので、
メーカー問わずで、レンズも有り無し(1.4倍になっても)問わずで、
販売してある所があれば教えて下さい。

望遠用の純正のFD-EOSマウントは持っているのですが、
50mmや80-200mmでは使えないので。

書込番号:4213844

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件 EOS Kiss デジタル レンズキットのオーナーEOS Kiss デジタル レンズキットの満足度4

2005/05/05 00:16(1年以上前)

ここで出す予定
http://elefoto.hp.infoseek.co.jp/MOUNT/slr.html
先日問い合わせましたら7月には新しものを出荷するということでした。

書込番号:4214287

ナイスクチコミ!0


スレ主 100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件 100-400ISの部屋 

2005/05/05 00:31(1年以上前)

goodideaさん、ありがとうございます。

7月ですか。一度問い合わせてみます。

引き続き情報待ってます。

書込番号:4214334

ナイスクチコミ!0


no-na-meさん
クチコミ投稿数:99件 ★映画を見れば書くこともある★ 

2005/05/13 04:32(1年以上前)

FDに愛着が有るのでしょうがそれらのレンズならEOSレンズに乗り換えた方がいいと思います
それでもみつから無くてどうしてもと言うならアダプター自作するのがいいですね

書込番号:4235542

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

どうしてこんなに黒いのでしょう?

2005/05/04 00:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)

クチコミ投稿数:48件

お久しぶりです、また教えてください。
水泳競技写真を特化して撮っているのですが、昨年こちらの皆様に撮影方法等を教えていただきました。
相変わらずの初心者ですが、今年もよろしくお願いいたします。

昨年より撮影をしていて、疑問に思っていることがあります。
同じISO400で絞り優先F2.8、SSは300〜400で撮影しているのに、水の色がすごく汚く写るときと、逆に綺麗な水色に写るときがあります。
同時に人物も黒く汚い感じです。
露出とか何か調整することとかがあるのでしょうか?

機材は旧キスデジにEF200mmF2.8Lです。
AFは中央一点のみで設定しており、連射は使っておりません。
最初の一発目で勝負(笑)しております。
実は皆様に教わった時点から何も進歩しておりません(泣)




書込番号:4211700

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:870件

2005/05/04 01:20(1年以上前)

こまつまさん、こんばんは。

お聞きしたいのですが、1枚目と2枚目の写真で水面に写り込んでいる光は、窓からの外光が反射した物でしょうか。

書込番号:4211776

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/05/04 01:32(1年以上前)

露出の問題?
一度露出補正を触ってみては如何かと。

書込番号:4211812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1257件

2005/05/04 02:26(1年以上前)

オートホワイトバランス?

書込番号:4211906

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件 EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)のオーナーEOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)の満足度4

2005/05/04 06:54(1年以上前)

拝見しました。
屋内ですか。
ホワイトバランスなのかなあとも感じるんですが。動きまわって撮りました?光源は?
ピント外れかなあ。つぶやきでした。

書込番号:4212109

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2005/05/04 07:50(1年以上前)

みなさま、お返事ありがとうございます。
場所は室内プールで、国際大会も行われるところですからかなり大きいです。
世界水泳とかのプールと同条件です。
よって窓や証明がかなり大きく、いくつもあります。
そういった光が水面をキラキラ光らせています。
ちなみにISO400でF2.8、SS300を確保するには、そのキラキラしている場所を探さなくてはなりません。
その場所を選手が通過するときを狙ってシャッターを一発切っています。
水面ではない場所を撮影すると、だいたいISO400のF2.8でSS100になってしまいます。
キラキラしていない水面を撮影してもSSは150程度になってしまいます。
ホワイトバランスはオートです。

露出補正は0にしてあります。

以上は知識で行っていることではなく、撮影上自然としていることです。
私がやっていることは、どうゆうことなんでしょう?
何がおかしいのでしょうか?

書込番号:4212153

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:870件

2005/05/04 08:23(1年以上前)

最初の2枚は比較的水面が穏やかなため、おそらく窓越しに空が写り込んでいるのだと思います。
室内照明に比べると外光は明るく色温度が高いため、ホワイトバランスがそちらに引っ張られて色温度の低い画像になり、輝度差が大きいのでコントラストが抑えられているのでしょう。

PLフィルターで水面の反射光をカット...というのは暗くなるのでお奨めできませんから、ホワイトバランスをオートではなく、室内光に合わせて撮影した方がいいと思います。

誠に勝手ですが、2枚目の画像のホワイトバランスを調節(青を+、赤を−)してコントラストを上げてみました。

http://f42.aaa.livedoor.jp/~bands/test/wb.html

書込番号:4212196

ナイスクチコミ!0


yama_kissさん
クチコミ投稿数:814件

2005/05/04 09:01(1年以上前)

1と2はアンダーに感じます。でも、3と比較すると何?ですね、、。綺麗ですよね?どこにピント合っているか?画像で赤枠確認されましたか?その周辺で測光されていると色の濃淡に影響されている場合もあります。

シャッター半押しで32分割?平均測光、AEロックボタン押せば中央AF点周辺部分測光になるのは御存知ですか?またMモード時のみ中央部重点平均測光←たしか?むかしの銀板時代の形式かな?なんだそうです。

まあ、32分割測光でどこを測光して、どのような平均のしかたが?わからないですよね? 例のどこにピントが合うのかわからない7点AFと同じ程度でだったら怖い。 

1回、AEロックボタンを併用した場合の水面の色、光の写り込み有無での水面色、水泳選手の水着の色(濃淡の違い)で色m肌にピントを合わせての出具合確認されてはどうですか? またはAEロックボタン併用しない場合もです。

あとは、写すポジション、選手との距離がほぼ一定であればマニュアルモードで距離をほぼ固定して中央部重点平均測光を試されてはどうですか?

私は、いまだに濃淡はっきりした家猫が露出適正で撮れた事ないです。顔が真っ黒(深みの有るこげ茶ですが人間の目には濃淡差わかる単色ではないです。)か、体の白毛で白が飛ぶかです。・・・・AFはたしかにどこにピンがいくのかわからないので中央1点です。でもこの状況だとどうも中央重点と言うよりも中央1点の測光ではないか?と思います。(もちろん、AEロックなんかさせてません。)

書込番号:4212268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2005/05/04 10:33(1年以上前)

こちらの皆様には本当に感謝しています。

今日も撮影がありますので、とりあえずホワイトバランスを室内光にして撮ってみます。

なにしろ、選手(愛娘たち)は頭を上げ下げしているのでタイミングが取れません。
しかも1レーンから10レーンまであるので、選手によって撮影する場所が目まぐるしく変わります。
そうゆう状況なので、いままで露出関係はまったく意識したことがありません。
とにかくF値を小さく?してSSを稼ぐことしか考えていませんでした。
中央一点AFで絞り優先モード、F2.8で選手の動きに合わせてカメラを動かしながら、シャッターの半押しを何度も繰り返す。
頭が見えた瞬間に中央のAFをピッっと合わせてシャッターを切る。
キスデジで、この方法ではAEは?測光?はどうゆう状況になっているのでしょうか?
パラメーターでは絞り優先AEとAI FOCUS AFとなっていますが、わけがわかりません。


書込番号:4212425

ナイスクチコミ!0


yama_kissさん
クチコミ投稿数:814件

2005/05/04 11:33(1年以上前)

キャノンサービスからの話ですと、AIフォーカスからAIサーボに切り替わるのは上下の動きから入り易いと聞いてます。左右は鈍いそうです。

でも、標準程度の物ではカメラ本体を色々と動かしてもサーボには入り難いのですが、望遠とか内蔵マクロ時のちょっとした動きで勝手にサーボに入り込みます。そうなると7点のどれかにフォーカスすることになります。
こうなると、保証受けられなくなりますが、ロシアンを入れ込むしか無いです。応用ゾーンでのワンショット選択可能になります。サーボはスポーツモードでしか作動しません。

検索で『ロシアンファーム』と入れて検索してみてください。自己責任ですので、、注意してください。

絞り優先では絞り固定のシャッター自動です。危険なのは知らない間に手ぶれ起こす速度になっている場合あります。ISOは速度に注意して変更かけてください。ノイズが目立つとか言う話は800とも1600とも聞きます。ロシアンは最大の3200に設定可能です。でも、わたしでもわかるノイズになります。

まあ、競技が始まる前に試し撮りしてください。多分?提示された画像の差は裏の液晶でも拡大して確認可能なはずです。

書込番号:4212565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2005/05/05 00:49(1年以上前)

水の色はやはりAWBだったようですが、全体的にあまり変わりばえのしない写真しか撮れませんでした。
今日は160枚以上撮影したのですけど、どれも同じような感じです。
プールサイドの人物撮影の時はSSが200くらいに下がってしまうので、手ブレを防ぐために三脚も使っていたのですが、あまりキリッとなりません。
やはり室内で望遠の撮影はこんなものなのでしょうか?
対象としている被写体が素人の私では荷が重過ぎるのかもしれません。
キスデジ→20D→1Dと進んでも、AF等タイミングを合わせるのが有利なだけで、出てくる写真は同じようなものですよね?
それよりは300F4Lとかを追加した方が画面が大きくなっていいのか?と思ってもF4だとSSが300以下になってしまうので、水は綺麗に止まってくれませんよね?
ISOはどうせ800だし。
外でのスナップ写真はすごく綺麗に撮れるのに(泣)
やっぱり望遠はビデオにした方がいいのでしょうかね…

書込番号:4214384

ナイスクチコミ!0


yama_kissさん
クチコミ投稿数:814件

2005/05/05 11:55(1年以上前)

こまつまさん、どうも。
>水の色はやはりAWBだったようですが、全体的にあまり変わりばえのしない写真しか撮れませんでした。

との事ですが、私程度の眼力では各選手の動きを止めて、水面からのしぶきの上がりかたも程よい感じで良いなとは思ってます。AWBを調整した物は水面は良いのですが、選手の肌が蛍光灯の青さが出た感じにも見えます。

勝手に、画像をダウンロードして、付属のアドビのエレメントでいじらせてもらいましたが、上側のメニューの中から、「画質調整」→「カラー」→「カラーバランス」を選択して白い部分(境界線の白い浮き?)を選択してみてください。多分?欲しい水面の色になるのではないかと思います。そして、人物の暗い感じは、「画質調整」→「明るさ・コントラスト」→「明るさ・コントラスト」で明るさのスライドバーを操作して2〜10程度の範囲で肌とか周囲の色の変化具合を見て変に見えない所で補正かければかなり、見れる画像にはなりませんでしょうか? 試してみてください。

それと、CFカードの容量食いますが、RAW撮影→TIFF画像で画質操作すると劣化が少ないとかです。で、最終的にはJEPG画像に適度な容量、画質に圧縮する。←私のへっぽこパソコンでは処理速度が遅くてEAWは使ってません。RAW画像で6MB前後食います。ラージだと3MB前後と思いますが?

この水面の色と人の肌の感じを丁度良くだすのは難しそうですね? 多分?屋内の水銀灯?蛍光灯?と窓からの太陽の光の照らし具合とカメラと水面の撮影時のアングルも関係するのでしょうか?

私なんかよりも一眼デジカメの経験の分できれいに水面も人物の肌が撮れるのかなとは思います。私だと、全滅のような気がします。
自分の思うよな写真が取れるように頑張ってください。

書込番号:4215263

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:48件

2005/05/06 00:05(1年以上前)

yama_kissさん、ご指導ありがとうございました。

撮影の疲れ(笑)で少し自暴自棄になっておりました。
Digital Photo Professionalというソフトがキスデジでも使えるようになっていましたので、そちらでも調整してみました。

ちょっと20Dとかいいのかな?と思いますが、使いこなすことが出来ないでしょうね。
もうしばらく旧キスデジ+EF200F2.8Lで頑張ってみます。

皆様、ありがとうございました。



書込番号:4216962

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

ZoomBrowserについて

2005/05/02 20:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ

クチコミ投稿数:133件

現在、Pixus990iを使用しています。
ZoomBrowserEX.5.1はRAWデ−タの印刷はできるのでしょうか?RAWデ−タの編集はできると聞いたのですが。(私はNikonユ−ザ−です)
アドバイス、よろしくお願い致します。(よそ者ですいません)

書込番号:4208365

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2005/05/03 12:06(1年以上前)

ZoomBrowserEXは、まだVer5.0だと思います。
ZoomBrowserでRAWデータの編集は出来ません。私の場合、ZoomBrowserで、RAW画像の処理をして、Digital Photo Professionalを起動します。そこで、RAW画像の編集ができます。しかし、私は、そこで編集せずに、Tiff形式に変換した後に、その画像をPhotoshop Elementsで開きます。

書込番号:4209957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件

2005/05/03 13:21(1年以上前)

カメラ大好き人間さん、ありがとうございます。
質問の仕方を変えます。
RAWデ−タの印刷はできますか?(単に印刷だけです)

書込番号:4210094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件

2005/05/03 13:26(1年以上前)

追加の質問なのですが。
当ソフトでRAWデ−タを印刷する際、TIFF型式に変換するという作業は必要なのでしょうか?それとも、そのまま印刷できるのでしょうか?

書込番号:4210101

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/05/03 14:17(1年以上前)

基本的にはzoomではRAWの処理後はJPEG等への書き出しでステップが終了します。
RAWでレシピを利用してRAW現像せずに印刷した場合、DPPなどを利用(インストールされていれば)して、easyphotoprintを経由してプリントする事になります。
(Pixus990は、この機能に対応しているか?についてはサポートに問い合わせていただくか、実際に試してみてください。)


また、RAWのまま印刷出来ればTIFFにする必要は無いですが、一度画像をRAWではなくて保存する場合、TIFFで保存すればJPEG圧縮を避けて、無圧縮状態で保存でき、後々のレタッチなどへ繋ぎやすくなります。

もちろん人によってはJPEGで少し圧縮されていても問題ないという方もいらっしゃいます。

レタッチへの取り組み方法のアプローチは人それぞれですので、実際に利用してみて比較され判断下さい。

書込番号:4210189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2005/05/03 14:18(1年以上前)

ZoomBrowserEXで、RAWデータの印刷の直前まで(エプソンPM-980C)のプレビューまで)行ってみました。よって印刷はできます。しかし、ZoomBrowserEXは、印刷でレイアウトを色々と付けることができて、ノーマルな縁なし印刷を行おうと試みましたが、出来ませんでした。ZoomBrowserEXの印刷の行為の過程の中で、プリンタのプロパティを変えて縁なしにしましたが、最終的には、無視されて、出来ませんでした。

書込番号:4210190

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/05/03 14:31(1年以上前)

フォロー&訂正ありがとうございます。
私が手順見落としているみたいですねm(--)m

書込番号:4210216

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2005/05/03 23:16(1年以上前)

EOS Kiss Digitalを購入予定なのでしょうか。

カメラはEOS 10D、プリンタがBJF900と少し違いますが、ソフトはすべて最新バージョンにしているので同様にできると思います。

fioさんも書かれていますが、RAWデータを印刷するには、ZoomBrowzer EX5.0ではなく、同じく付属するFileViewerUtilityをインストールしているとインストールできるDigitalPhotoProfessional(以下DPP)を使用します。
DPPはEOS Kiss Digitalには付属しませんので、キヤノンホームページからダウンロードしてインストールします。
RAWデータを直接印刷する場合、DPPからEasy−Photo Print(以下EPP)での印刷となります。
DPPを開いて任意の画像を選択して、EPPで印刷を選択するとEPPが立ち上がり、後は用紙選択、レイアウト選択をし、印刷を実行する感じです。
ちなみにうちのF900では、ふちなしプリントも選択できました。

http://cweb.canon.jp/camera/dpp/index.html

書込番号:4211416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2005/05/03 23:27(1年以上前)

ZoomBrowzer EX5.0からRAWデータを直接印刷しようとすると、自動的にTIFFに現像し、PhotoRecordにてレイアウトして印刷という手順になるようです。

書込番号:4211456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件

2005/05/04 00:36(1年以上前)

おきらくごくらくさん、アドバイスありがとうございます。
確認なのですが、ZOOMだけではRAWデ−タを印刷できず、結局DPPやF.V.Uが必要ということですか?(私はCanonユ−ザ−でないので、DPPやF.V.Uを手にいれることができません。結局、ZoomのみではRAWデ−タを印刷することができないということですか?)

現在、ZoomBrowserEX.4.5.1を使用しています。JPEGデ−タを印刷しています。今後RAWで撮影することにするので、印刷するためのソフトを考えています。ZoomのみでRAWデ−タを印刷することができるのなら、Canonのホ−ムペ−ジからVer5.0をダウンロ−ドしますが、できないならダウンロ−ドしても意味がないので・・・・。

書込番号:4211663

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/05/04 05:31(1年以上前)

あれ?
確認ですが・・・

Canonユーザーでは無いとのことですが・・・RAWデータは何のデジカメのを処理されるのでしょうか?
NikonのデジカメのRAWはCanonのソフトでは現像できないです。
念のため・・・

書込番号:4212066

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/05/04 05:32(1年以上前)

あと、RAWを現像処理してJPEG/TIFFに変換してEasyPhotoPrintからプリント・・・という手順は駄目なのでしょうか?

書込番号:4212068

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件

2005/05/04 08:54(1年以上前)

D70ユ−ザ−なのですが、結局ダメなんですね。

書込番号:4212254

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/05/04 12:37(1年以上前)

D70のRAWは現像できませんので、D70の付属ソフトにて処理してみましょう(^^;

書込番号:4212699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:133件

2005/05/04 22:13(1年以上前)

fioさん、ありがとうございます。

書込番号:4213894

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

またまたお願いします

2005/05/01 20:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

クチコミ投稿数:117件

引き続き質問してしまいすいません!僕は今メディアはCFの512MBを使っているのですが、RAW撮影だとあっという間にいっぱいになってしまいます。望遠レンズはシグマ55-200F4-5.6に決めて金に少し(かなり)余裕がでましたのでメディアを買い足そうと思っています。できればマイクロドライブにしようと思ってるのですが、このKISSは6Gは対応しているのでしょうか?

書込番号:4205790

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/05/01 20:50(1年以上前)

KissD/KissDN共にOKです。

書込番号:4205868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/05/01 20:53(1年以上前)

http://www.iodata.jp/pio/list/microdrive.htm
大丈夫なようです。

書込番号:4205879

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2005/05/02 01:25(1年以上前)

ご丁寧に教えていただき本当にありがとうございます!

書込番号:4206671

ナイスクチコミ!0


no-na-meさん
クチコミ投稿数:99件 ★映画を見れば書くこともある★ 

2005/05/13 04:39(1年以上前)


そんな事はメーカーに聞いて見た方がいいよ

書込番号:4235548

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 Wakyuさん
クチコミ投稿数:41件

B7.1をいれ、メニューからカスタム機能を呼び出したのですがAF方式・ISO感度等の項目が見つかりません。調べてみたりしたのですがリンクがきれていたりしてわかりませんでした。どの番号か教えてください。よろしくお願い致します。

書込番号:4203651

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Wakyuさん
クチコミ投稿数:41件

2005/05/01 00:17(1年以上前)

わかりました。操作方法はカスタムからではなかったんですね。板汚しですみませんでした。

書込番号:4203874

ナイスクチコミ!0


2nd kissさん
クチコミ投稿数:60件

2005/05/03 18:22(1年以上前)

ロシアンファームついでということで・・・

AIサーボAFでシャッターが切れるようになるファームアップを待っているのは今や私だけでしょうか?もう無理ですかね・・・

DN横目で見ながら2台目買っちゃったものですから

書込番号:4210611

ナイスクチコミ!0


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2005/05/03 18:46(1年以上前)

僕はDNのファームをベースにしたアップを待っています(^^ゞ

書込番号:4210651

ナイスクチコミ!0


yama_kissさん
クチコミ投稿数:814件

2005/05/03 20:54(1年以上前)

もっとずうずうしい私は、DNのファームがそのまま使えないかな?と思って出るのを待ってます。

可能性はゼロに近いのでしょうけど、キャノンさんがDユーザーの為の最新ファーム出してくれないかな?とかも期待しているのですけどね、、。

書込番号:4210943

ナイスクチコミ!0


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2005/05/04 14:15(1年以上前)

ニコンはD70をD70sの一部機能が使えるファームアップが出るのにね
キヤノンは・・(-_-;)

書込番号:4212872

ナイスクチコミ!0


yama_kissさん
クチコミ投稿数:814件

2005/05/05 12:00(1年以上前)

皆で要望を出しまくると出してくれるかな???

でも、キャノンは旧KissDユーザーも取り込みたいんですよね??多分。
やはり、出てこないですかね? 

DNの書き込みもボディへの書き込み件数が多いみたいじゃないですか、、、、。

ファームも期待したいけど、格安の中古の旧KissDボディも2台目に欲しいな?と考えている私は馬鹿でしょうか?

書込番号:4215268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2005/05/05 12:00(1年以上前)

ONEショットAF固定と
スポーツモードでISOを変えられるだけでも良いです。
何とかお願いします。
でないとNを買わないといけません。
メーカーの思うつぼかな?

書込番号:4215269

ナイスクチコミ!0


yama_kissさん
クチコミ投稿数:814件

2005/05/05 16:50(1年以上前)

たしかに、、、

AIフォーカス無くてよいから、ワンショットとサーボが任意選択したいですよね・・・・□〜イメージモードで、、。

ISOは確かに、イメージモードでは変更できなかったですね。スポーツモードだとISO変更はしたいですよね、、、。

□〜イメージモードでのAF7点を、任意選択できるのも良いのですが?・・・・自分は応用で慣れましたが、家内はまだ拒絶反応大で銀板EOS御愛用です。中央には視線行きますが、他のポイントは見難いと思うのは私だけ???

ついでに、測光方式も任意にできないかな?? どうも、あの平均何とかと言うやつはうそ臭い、、、。任意設定で露出違いの差を見たいです。

ちょっと要求だしすぎか、、、。まあ、最低でもワンショットとサーボの任意設定は欲しいのは確かです。

上記の設定ですが、今のDNとか20Dっだと出来るのでしょうかね?そんなに欲張りな設定ですかね?

書込番号:4215760

ナイスクチコミ!0


no-na-meさん
クチコミ投稿数:99件 ★映画を見れば書くこともある★ 

2005/05/13 04:40(1年以上前)

自己責任なのは御承知のとおり
良くわからないのなら手を出さないで使わない事です

書込番号:4235549

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

ズームレンズが欲しいのですが。

2005/04/28 21:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

クチコミ投稿数:13件

初めまして、こんばんは。今日は皆様のご意見を伺いたく、書き込みさせて頂きます。
当方、EOS Kissを使い始めて半年程になるカメラ初心者です。
趣味で格闘技を撮影しているのですが、そろそろズームレンズが欲しいと思いどれにしようか迷っています。

「屋内撮影、動く被写体を追う、1本のレンズで全てカバーしたい、三脚は使えない。」
このような条件があるのですが、これらに適したレンズで何か良いものありますでしょうか?
今の所、タムロンの「AF 28-300mm」やシグマの「55-200mm F4-5.6 DC」の辺りを検討しています。
予算は大体3万円前後、中古でも構わないと思ってます。

それから先日、近くのカメラ屋さんに出向いた際にタムロンの「AF 70-300/4-5.6LD(772D?)」という
レンズがとても安価で売られていて気になったのですが、使い勝手はどうなのでしょうか?
ボディとレンズの相性も気になりますので、使用されてる方いらっしゃいましたら
お話聞かせて下さい。よろしくお願い致します。

書込番号:4198367

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10959件

2005/04/28 23:14(1年以上前)

>「屋内撮影、動く被写体を追う、1本のレンズで全てカバーしたい、三脚は使えない。」
>予算は大体3万円前後、中古でも構わないと思ってます。
まず、上記の条件を全て満たすレンズは思いつきませんっ。
2本になりますが、予算優先で、シグマの55-200mm F4-5.6 DCに、EF50mm F1.8II
でどうでしょう?

書込番号:4198636

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1774件 オンラインアルバム 

2005/04/29 00:00(1年以上前)

>「屋内撮影、動く被写体を追う、1本のレンズで全てカバーしたい、三脚は使えない。」

できればEF70-200mm F2.8L IS USMあたりを使いたいところですが相当予算オーバーですよね・・・。
うーん、難しい。
ってことで私にはわかりませんが、被写体までの距離(おおよそでもいいです)
とか、手持ちのレンズとかを書いた方がより良い回答がもらえると思いますよ。

書込番号:4198767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2005/04/29 01:56(1年以上前)

お返事頂きましてありがとうございます。
そうですか、やはり難しいようですね・・・お手数かけて申し訳ないです。
今は純正のままでレンズは「EF-S18-55mm F3.5-5.6 USM」を使用しています。
つい先日も撮影しまして、全体像を捕らえるにはこのままで充分なのですが
どうしてもズームが効かずアップで撮れませんでした。

レンズもあまり大きい(長い)ものですと他のお客様の迷惑にもなりますし、
何より重さでの手ぶれが心配です。
用途に合わせてレンズを付け替えると云うのも、客席ではとても難しく出来そうもありませんから
なるべく広い範囲で使えるものが良いなと考えています。

ところでこれと似たような感じで「野球やサッカーの写真を撮りたい」という方の
書き込みを拝見したのですが、屋外と屋内では同じレンズでもそんなに差が生まれますか?

「EF50mm F1.8II」というレンズはこれまで目に付かなかったのですが、
このレンズにはどのような効果があるのでしょうか?

引き続きよろしくお願い致します。

書込番号:4199011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2005/04/29 08:52(1年以上前)

安価(1万円弱)で明るいというのが売りのレンズです。
ただ、50mmという焦点距離は、35mm判での標準レンズであって、
KissDですと、35mm判換算でx1.6で80mmと、中望遠に近くなってきますので、
そこをどうみるかでしょう。ほんとは純正35mm F2とか、シグマの(20/)24/28mm
F1.8シリーズとかを、明るい標準レンズとしておすすめしやいですが、ご予算を
オーバーしそうなので、先のおすすめをしました。

書込番号:4199316

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件 EOS Kiss デジタル レンズキットのオーナーEOS Kiss デジタル レンズキットの満足度4

2005/04/29 10:29(1年以上前)

取り敢えず一本というなら、タムロンのA061か、A06の中古で間に合うでしょう。
あったとしてEF50mm F1.8IIの中古だったら予算+α位で上記のレンズとセットで買うというのはどうでしょうか。80mm相当というのはちょっと考えますが、夜間、室内の撮影にはとても重宝するレンズです。

書込番号:4199466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:870件

2005/04/29 16:33(1年以上前)

今お使いの「EF-S18-55mm F3.5-5.6 USM」で充分と書かれていますから、動きの激しい格闘技で被写体ブレが気にならないようでしたら、リングの照明はかなり明るいのではないでしょうか。

これまで撮影された写真のシャッタースピードはどの位になっていますか。それによっては最初に書かれた暗い高倍率ズームでも問題ないかもしれません。

書込番号:4200062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 The piece of my life 

2005/04/29 17:06(1年以上前)

こんにちは、オディール さん。
私は主にサッカーを撮ってます。

屋内は、人間の眼で感じるより、意外と暗いものです。動く被写体の場合、被写体ブレを防ぐ意味でも、少しでもシャッタースピードを稼ぎたいですね。それで、皆さん、少しでも明るいレンズの提案をされているのです。ただ、EF-S18-55mm F3.5-5.6 USMをお使いで、今回は更に望遠ズームを、という問いですから、EF50 F1.8やEF35 F2などは、明るいですが焦点距離的に想定外だと思います。
で、F2.8クラスの望遠ズームが好ましいのですが、

>予算は大体3万円前後、中古でも構わないと思ってます。

この予算では、たとえ中古でも、ちょっと無理かな〜、と思います。

ところで、格闘技って、何ですか? リングのあるやつでしょうか。柔道や空手も格闘技ですけど。アマだと体育館なんかが多いですが、暗いですよね。


書込番号:4200108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2005/04/29 18:56(1年以上前)

EF-S18-55mm F3.5-5.6 USMレンズで、手ブレや被写体ブレが無く、撮影できているのなら、タムロンの28-300mmF3.5-6.3で良いのではないですか。300mmの望遠域は欲しいでしょう。

カメラボディの感度(ISO)を半段程度(約1.5倍)に設定してあげれば十分だと思います。

また、18-55mmレンズでも、L判の用紙に印刷するのが最終形態なら、レタッチソフト(Photoshop Elementsなど)で、選手だけ残すようにトリミングして、印刷されれば良いのではないでしょうか。

書込番号:4200294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2005/04/29 22:01(1年以上前)

シグマ70-300mmAPOなしはいかがでしょう?
新品でもヨドバシで14000円以内だったような??
なぜか、今ヨドバシのサイトには出てないのですが・・。
ちょっと前まで出てたんですけど・・。

私もよく使うレンズですが・・マクロもついてこのお値段・・、
ってレンズです。結構使えます。・・てか、自分には十分です。

口径もキットレンズと同じ58mmですので、
フィルター使いまわし出来ますし・・。

でも屋内なら、70スタート長いかな??
あと、300クラスなら、IS付いてないと三脚ないとつらいかもですね・・。

書込番号:4200706

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2005/04/29 22:09(1年以上前)

こんばんは。皆様の丁寧なご返答に感謝致します。

同じ趣味の知り合いの方が「MINOLTA α-7」のボディに
レンズ「SIGMA APO 70-300mm , TAMURON 28-200mm , SIGMA APO 170-500mm」
という装備で撮影されてると聞いて写真を拝見した所、とても綺麗に写ってましたので
「自分でもこの位撮れればいいなぁ」と思っています。

>撮影された写真のシャッタースピードはどの位になっていますか。
えーと・・・先日撮影したものを確認した所ほとんどのものに「1/60」という表記がされていました。
最初はスポーツモードにして撮影したのですが、会場が暗く極端にシャッターが下りるのが遅くなり
その場で写したものを確認しましたらブレブレになってましたので、すぐにオートモードに切り替えました。
オートにすると被写体ブレも手ブレも無くなりましたが、今度は画面が全体的に暗い印象になりました。
撮影後、レタッチソフトで少し調整すれば平気な程度ですがそのままプリントするのには適さないかもしれません。
(普段、撮影した写真は見易い程度に縮小やトリミングをしてPC画面上で鑑賞する事を主としてるので)

>ところで、格闘技って、何ですか? リングのあるやつでしょうか。
ええ、そうです。リングのあるプロレスやボクシング、総合格闘技等、です。

皆様のお話を聞いていて、今は最初に名前を挙げたタムロンの
「AF 28-300mm Ultra Zoom XR F/3.5-6.3 LD Aspherical [IF] MACRO(A06)が良いかなぁと考え始めてます。
そちらの情報を見ましたら、サイズ的にもお値段的にも良く高評価ですし、1本持っていて損は無さそうですから。
今度、お店に行って実物を見せてもらおうと思ってます。

書込番号:4200739

ナイスクチコミ!0


yama_kissさん
クチコミ投稿数:814件

2005/04/30 13:07(1年以上前)

格闘物ですか、、。

すみません。距離あるとストロボたいても意味ないですよ。1/60はカメラが勝手に暗いと判断しストロボが立ったはずです。で、下記の距離以上に離れていると全然効果ないです。

内蔵ストロボでISO400の55mmで最大4.6m(説明書によると)です。で、更に望遠側では距離が小さくなります。最大光量のストロボ装着して仮に200mmX1.6倍相当の320mmになると対応できる物はあるのでしょうかね?・・・望遠でのストロボなんて考えた事ないので知らないです。

無いとなると、自分の手ぶれ限界のシャッター速度か動きが止められる速度を設定できるTVモードで望遠側で確実に明るいレンズ+ISO感度可能な限り上げての撮影Kissで限界は1600でしたっけ?ノイズは知りません+不慣れであれば絶対1本足ですかね?

予算確実に超えますが、試しで望遠側でf4程度、確実なのはf2.8以下のものです。手ぶれ防止のIS付きであれば写る確率は高くなるとは思います。

書込番号:4202284

ナイスクチコミ!0


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2005/05/01 07:40(1年以上前)

「屋内撮影、動く被写体を追う、1本のレンズで全てカバーしたい、三脚は使えない。」
予算内では無理です。
撮影距離にもよりますが、EF70-200F2.8が適当です。
ちなみに候補のレンズ2本はこの条件に全て満たさないように思いますけど・・

書込番号:4204362

ナイスクチコミ!0


no-na-meさん
クチコミ投稿数:99件 ★映画を見れば書くこともある★ 

2005/05/13 04:43(1年以上前)

ストロボは焚けるのですかね?
ISレンズを選択するしか無いかもしれませんね
どの程度の仕上がりで満足するか解りませんが
条件を見る限り「無理」譲歩して「難しい」としか言えません
そのままだと相当がっかりすると思います

書込番号:4235553

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS Kiss デジタル レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル レンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル レンズキット
CANON

EOS Kiss デジタル レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月20日

EOS Kiss デジタル レンズキットをお気に入り製品に追加する <92

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング