EOS Kiss デジタル レンズキット のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月20日

  • EOS Kiss デジタル レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル レンズキット のクチコミ掲示板

(32871件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3178スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss デジタル レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル レンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えていただきたいのですが・・・

2005/04/27 13:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ

クチコミ投稿数:4件

初めまして。とても詳しい方ばかりでこんな質問をするのは
恥ずかしい限りなんですが、教えていただけると嬉しいです。
現在IXY D50を使っていまして、これは普段撮りとでも
いいますか、そんな感じで使っているんですが、仕事用に別に1台
買いたいなと思っています。
※洋服の写真(室内写真・ボディに着用させて)を撮ることが
多いです。※

先日までPowerShotにしようかと思っていたんですが、EosKissDもいいなと思って、どちらがいいかでずっと悩んでいます。
PowerShotだと、S1IS,S60,S70をお店で勧められたのですが、やっぱり
画素数からしてもEosKissDのほうが・・??と思ったり・・・。
詳しい方にはくだらない質問だと思われると思いますが、デジカメはまるっきり詳しくないので教えていただけると助かります。
よろしくお願いいたします。

書込番号:4195446

ナイスクチコミ!0


返信する
HARIMAOさん
クチコミ投稿数:837件

2005/04/27 13:56(1年以上前)

KissDをはじめとするデジタル一眼レフとパワーショットをはじめとするコンパクトデジカメの大きな差は映像素子の大きさです。

フィルムカメラの、フィルムに該当する部分で、
これの大きさがデジタル一眼レフとコンパクトでは全然違います。
ワタシのブログにある写真をご覧いただければわかりますが、
一眼レフデジタルで撮影すると、ピントの合う範囲がとても狭くなります。
これは映像素子が大きいのが理由なのですが。

洋服の写真だとデザインをはっきりと撮影したいと思います。
奥行きがあったりするとピントが合う範囲より奥や手前の
ピントがボケて映る場合があります。
奥行きのある被写体(ボディに着用した洋服など)の写真で
手前や奥のピントのボケを美しいと感じられる用途なら良いのですが、
そうでない場合はちょっと使いにくいかもしれません。

ストロボやライティング、三脚などを併用して、
ボケのない写真をとることも可能です。

書込番号:4195479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2005/04/27 16:05(1年以上前)

HARIMAOさん、ありがとうございますm(._.)m
三脚は持ってるんです。

ということはやっぱりパワーショットのほうが
いいんですかね〜・・。
パワーショットならパワーショットでこれまたどれがいいか
悩まなくちゃいけません( ̄ェ ̄;)
パワーショットのところで聞いてみたほうがいいですね。

どうもありがとうございましたm(._.)m

書込番号:4195633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件

2005/04/27 16:20(1年以上前)

まぁ、写真を勉強しよう!作品作りがしたい!っていう意気込みが無いと、逆に不便利な道具に感じるかもしれませんね<デジイチ

>一眼レフデジタルで撮影すると、ピントの合う範囲がとても狭くなります。
>これは映像素子が大きいのが理由なのですが。

これがちょっと、わからないのですが、、、、望遠による圧縮効果とは違うんですよね〜?被写界深度の深い浅いは絞り値で変化するものと思っているのですが、、、どなたか教えてください。

書込番号:4195657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1134件

2005/04/27 19:12(1年以上前)

被写界深度って望遠ほど浅く広角ほど深いんです。
で、撮像素子が小さいと大きいものと同じ画角を得ようとする場合
より広角なレンズを使うことになります。たとえば手元のイクシL
なんか6.4mmのレンズを使っています。これで換算40mm(だったかな?)
こんな超広角レンズだとピントの合う範囲はすごく広いのでした。

デジイチお持ちでしたら広角と望遠で比べてみてください。
広角のほうがずっとピントの合う範囲が広いと実感できます。

書込番号:4195914

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

AFについて

2005/04/27 12:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ

スレ主 OMASAさん
クチコミ投稿数:15件

KissD愛好者ですが、最近のカメラはAFフレーム内に被写体があれば自動でピントを合わせるとあります。ピント合わせは判るのですが、AFフレームが複数ありそれぞれのフレーム内に被写体らしきものがある場合、
どれを基準にしてピント合わせをするのでしょうか?すなわち何をもってそれが被写体と判断するかです。解りにくい文章で申し訳ありませんが解る方ご教授御願いします。

書込番号:4195354

ナイスクチコミ!0


返信する
2nd kissさん
クチコミ投稿数:60件

2005/04/29 01:29(1年以上前)

AFフレーム自動選択の場合、複数の被写体がAFフレームにかかっている時には基本的には一番近くにある被写体にピントが行くようです。ただ被写体の明るさやコントラストの強さで必ずしもそうならないこともあります。AFを自分の思い通りに操るのはなかなか難しいことです。

書込番号:4198977

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2005/04/29 01:33(1年以上前)

2nd Kissさんの言うとおり、基本的に
1)手前にある場合が優先される
2)複数点がピントの合う距離にある場合、その距離が優先される
など、独自のロジックが働いているようです。

AFの合わせがやりずらいなら、最悪真ん中1点を選択した
状態で使うのも手かもしれません。
真ん中は精度も高く、測距点を限定することで、AFもまよ
わなくなりますので。

あとはコサイン誤差や日の丸構図にはご注意の上、使用し
てください。

書込番号:4198981

ナイスクチコミ!0


スレ主 OMASAさん
クチコミ投稿数:15件

2005/04/30 20:21(1年以上前)

回答ありがとうございます。TAILTAIL3さんの言われるように独自のロジックであれば、メーカー(又はカメラ)によってもある程度は違うと言うことですね?
私は、鉄道写真を良く撮っていますので大体は、置きピンで撮影していますが連写する場合に便利かと思い、たまに使いますが今一良くないので、質問させて頂きました。もう少し癖を知るのが一番早いのでしょうね。

書込番号:4203208

ナイスクチコミ!0


yama_kissさん
クチコミ投稿数:814件

2005/05/01 09:06(1年以上前)

私は、かなりの確率で目標物違うものに合いますね。

最悪な場合には手前の画像6点を被写体にいれて、残り1点が後方の壁でフォーカスしてしまい、何回か押し直しましたが、AF点は頑固に動きませんでした。ちなみに、手前の被写体は家内とペットの猫です。

CSにも問い合わせましたら、近くの物を優先するとは返事いただきましたが、合わない場合にはMFで合わせてくれと言われてます。

今は、応用モードでしか使ってません。スポーツモードですか?AIサーボになりますが、前述の件があり、使ってもいないし、今後も使わないかもしれません。

書込番号:4204479

ナイスクチコミ!0


スレ主 OMASAさん
クチコミ投稿数:15件

2005/05/01 10:58(1年以上前)

スポーツモードです。走行する列車が主ですので。なかなかカタログ通りにはいきませんよね。私も、今後はあまり使わない気がします。

書込番号:4204674

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

すみません

2005/04/27 00:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

クチコミ投稿数:117件

すみません!覚えている人は1人もいないかもしれませんが僕は以前祖母を連れ家族で函館旅行しました。その時は2月でまだKISSかKISS Nか迷ってたのですが、Nは3月発売でしたので、函館の風景はどうしても撮りたくてKISSを買いました。しかし吹雪に苦戦してしまい結局まともな写真は1枚も撮れずあら残念。ま、こんな感じで終わってしまいました。 話を本題に変えます。今僕は望遠レンズに目がいっていて、来週のGWに買いたいと思ってます。予算は5万以内。無茶で7万。 希望は第3希望までありますが 第1 EF-75-300 IS 第2 EF-90-300 第3 EF-S55-200 です。すみませんF値は分かりません。このレンズの中でAFの速さ、ブレ度、明るさ、重さ、KISSに相性がいいということで一番平均的、またはGOOD!ということが分かる人はぜひ教えてください。あとこの予算内でこの3つのレンズ以外にいい望遠レンズがあったらその点も上げてください。よろしくお願いします!長々と申し訳ございませんでした

書込番号:4194601

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10959件

2005/04/27 00:33(1年以上前)

EF-75-300 ISはAFが遅いと聞きます。EF-90-300ですが、200mm以上はISがあったほうが。
EF-S55-200でなくEF55-200ですよね。安価ならこれがいいと思いますが、無茶して7万円なら
中古でEF70-200mm F4L USMの良品を探してみてはどうでしょう?

書込番号:4194633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2005/04/27 08:05(1年以上前)

DIGIC信者になりそうさん。返信ありがとうございます。そうですかおすすめはEF-70-200F4Lですか!一つ聞きたいのですが、FのあとのLというのはどういう意味なのですか?

書込番号:4195020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/04/27 08:15(1年以上前)

おはよう。

通称Lレンズと言いまして、レンズの材質や加工を特別に吟味して、発色や解像度や諸収差を良くしたレンズです。
その分価格は高いのですが、満足のいくレンズが多いです。
EF70-200mm F4L USMもそうですが、望遠系のLレンズは外観が白(真っ白ではありません)いので通称白レンズとも言ってますよ。(^_^)v

書込番号:4195033

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/04/27 10:02(1年以上前)

EF75-300mmIS
写り  ★★☆ (クッキリ度・色合い・・以下同)
AF関係 ★★  (速度・外れた時のリカバリーなど含む・・以下同)
オススメ度 ★★★
手ぶれ補正でジックリ撮るなら、スポーツには少し不向きかな?と

EF90-300mm
写り  ★★★
AF関係 ★★★☆
オススメ度 ★★★
安くてAFが比較的早い・手軽さ重視

EF55-200mm
写り ★★★
AF速度 ★★★☆
オススメ度 ★★★
価格も安く写りも必要十分・手軽さ重視

EF70-200mmF4L
写り ★★★★☆
AF関係 ★★★★
オススメ度 ★★★★★
少し高いけど、写りはバッチリ! イチオシ!

書込番号:4195151

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/04/27 10:05(1年以上前)

訂正
EF75-300mmIS
AF関係 ★★☆

ですm(--)m
風景とかだと実用上は問題ない範囲です。
動き物だと少し迷いが多いかな?と感じる分だけマイナスしてます。

撮る人のテクニック次第で、どうにでもカバーできますが(^^;;;

書込番号:4195157

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2005/04/27 12:11(1年以上前)

☆印評価、明解ですね(^^
西平さんのレンズ解説(月刊CAPA)のようですな。

評価については、私も賛同です。
あとこれに加えるならば、レンズメーカ製の
シグマ70-210f2.8HSM
あたりでしょうか

書込番号:4195311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2345件Goodアンサー獲得:77件

2005/04/27 22:16(1年以上前)

中古で買った(¥39,800)SIGMA 70−200 f2.8
を常用しています。
最初は重いなって思いましたがその内に慣れてきます。
CANON純正よりは軽いのでおじさんにも何とかなります。

このレンズ中心で撮ったオフ会の模様をアルバムにアップしました。
露出補正を常時−1/3にしたのが裏目に出てちょっと暗くなってしまいました。

http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumTop.asp?key=559262&un=85457&m=0

書込番号:4196358

ナイスクチコミ!0


kamukamu2さん
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:22件

2005/04/28 14:11(1年以上前)

望遠で激しく動く被写体を狙ったり
暗い状態で使う訳じゃないなら
シグマの55〜200mmお勧めしますよ。
量販店でも18000円ぐらいで買えます。
写りは非常にシャープで雑誌や20D専門誌のレビューだと
純正Lレンズと同等or上と言われるくらいです。
もちろん逆光などのときはLの方が強いですが
ちょっと望遠買ってみたいということであるならば
断然お勧めします。

AFは特別遅いようには思いませんでした20Dで使っていますが
ブレに関しては手ぶれ補正がないのとF4からなので
昼間なら問題ないかと。
軽いし、キスデジとは相性良いと思いますよ。
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=10505010768

書込番号:4197671

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:408件

2005/04/28 21:00(1年以上前)

私もシグマの55〜200mmをお勧めします。
値段に魅かれて買ったら騙されました。
非常にシャープです。値段以上の力を持っています。

書込番号:4198281

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:5件

2005/04/28 21:39(1年以上前)

安くあげようとしたら私も
シグマの55〜200mmですね。ヨドバシで18-50DCとのセット30000円(ポイント10%還元)で買いましたが、チープな外見に似ず、けっこうシャープに写ります。
しかし、できたらEF70-200mm F4L USMを買うと持っている喜びも味わえますよ。私が価格.comを知り、掲示板を見て最初に買ったのがこのレンズでした。それまでEF100-300F4.5-5.6で満足していたのですが、色のぬけといいシャープさといい次元が違いました。AFも速くて静かです。ズームしても全長が変わらないのも使いやすいです。
http://www.fujiya-camera.co.jp/chuko_zaiko_kekka.phtml?key_maker=1&key_search_category=2&key_rank=0&key_price=0&key_price_option=0&key_keyword=&key_keyword_option=and&key_distinction=0&print_count=20&page=1
なんかを見ると、けっこう程度のいいものが7万円で買えるようです。なお、このレンズは三脚座別売ですが(1万円くらいする。中古でも三脚座付きは5000円ほど高くなる)、必要ないです。手持ちでどんどん撮っていくレンズだと思いますし、そんなに重くないのでふつうの三脚にボディ固定でも大丈夫です。

書込番号:4198360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2005/04/28 23:59(1年以上前)

皆さんご丁寧に書き込んでいただきありがとうございます!なるほど。客観的になって皆さんの意見を読んでいるとおすすめは値段優先だとシグマ55-200で画質、満足感優先だとEF-70-200F4LISですね。ここでひとつ聞かしていただきたいのですが、僕が望遠レンズを欲しがる理由は陸上競技場で最前列の列から走っている選手をなるべくでかく撮りたいからです。上記のレンズでこの条件をクリアすることができますでしょうか?

書込番号:4198764

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:117件

2005/04/29 00:14(1年以上前)

すいません訂正です ×最前列の列 ○最前列の席 70-200F4LIS ISはいりませんでした

書込番号:4198813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:5件

2005/04/29 23:19(1年以上前)

スポーツ写真はやらないので、最前列から選手までの距離がどれくらいなのかわかりませんが、多分、100-400Lとか28-300LといったIS付きのレンズを使っう人が多いと思います(想像です。違っているかもしれません)。しかし、これでは中古で買っても完全に予算オーバーです。
70-200F4Lで足りないようなら、タムロンの28-300ですかね(5万以下で買えます)。ただし、両方とも持っていますが、×1.4のテレコンをつけても、70-200F4Lのほうがタムロンの28-300よりAFは速く、画質もいいです。

書込番号:4200960

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

モアレの消し方

2005/04/25 23:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ

スレ主 EOS-3さん
クチコミ投稿数:47件

当方、会社で商品写真を撮っていますが、物によってモアレが出てしまいます。この消し方を教えていただけないでしょうか?撮影状況としては、kissD+550EXです。

書込番号:4192067

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/04/25 23:39(1年以上前)

カメラの角度を変えるとか(光軸の回転方向に)

http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/20020821/101577/

書込番号:4192091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/04/26 00:03(1年以上前)

こんばんは。

もう少し近寄るか遠ざかれば、消えないまでもかなり減ります。

書込番号:4192169

ナイスクチコミ!0


スレ主 EOS-3さん
クチコミ投稿数:47件

2005/04/26 00:12(1年以上前)

早速のご指導、ありがとうございます。明日も撮影なので、試してみたいと思います。

書込番号:4192190

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

コメットEX-1単体露出計について・・

2005/04/25 21:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

クチコミ投稿数:81件

コメットEX-1という単体露出計をちょっと手に入れたのですが、
見方がわからなくて・・??になっています。
※取り説は読んだのですが、以下のことが??なんです。

ボタンを押すと、希望するシャッタースピードに対して、
F値が表示されます。
その表示の下に、ドットのグラフのようなものがあり、
測定するごとに、増えたり減ったりします。
取り説によると、EV値が+1づつ表示されているらしいのですが、
マニュアルで設定する時に、このドットの値は、
何かカメラ設定に反映させなければならないのでしょうか?

それとも、こういう時は、こんな写り方をするという目安に
すのものでしょうか?

また、メニューボタンを押すと、シャッタースピードに関係なく、
EV値を表示するモードもあるのですが、その時も、
下のドッドグラフが変動します。

すいません、この手の道具はじめて手にしたものですから・・。
※仕事場でカメラマンが、よく測っているのは、始終見ているのですが、自分で測るのはじめてなものですから・・。

追伸/コメット製のものとポラリス製のもの、売り場で見比べたのですが、どっちも同じものに見えて仕方ありません。どちらかがOEM製品なのでしょうかね〜〜??お値段も同じでした・・。

書込番号:4191620

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/04/26 08:52(1年以上前)

詳しくはコメットに直接問い合わせていただいた方が確実だと思いますが、、、

基本的には中間絞りがドット表示されていると思います。
(絞り値表示は、F2.8/4/5.6みたいに1段飛びになっていませんでしたか?)
KissDは絞りは1/3ごとに設定出来るので、そのドット値を表示されている絞り値に加算して反映させれば良いはずです。

書込番号:4192679

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/04/26 08:53(1年以上前)

[コメット]
http://www.comet-net.co.jp/07_mail/index.html
ちなみにwebでの問い合わせは↑です。

書込番号:4192682

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2005/04/26 11:17(1年以上前)

お騒がせしました・・

今コメットさんへ電話で確認しましたところ、
中間絞りが表示されているとのこと・・。
F値に対して1/3、1/2、2/3・・ということらしいです。

現状は、表示方法がデジタルカメラにジャストフィット
していないため、気にしないで、測定値優先で、
あとは、経験と勘で・・云々というような説明でした。

ですので、いろいろやってみて、経験値を高めるしかないようです。

それにしても、コメットさんの福岡営業所の方は、
とても親切で、よくわからない者だというと、
優しく丁寧に教えて頂けました。

書込番号:4192875

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/04/26 13:21(1年以上前)

確認出来てよかったです(^^)
私もコメットの福岡営業所の方には、ライティングの基礎を学ぶセミナーで色々と親切に教えていただき凄く勉強になりました。

また、セミナーを開いてくれないかな〜?

書込番号:4193074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2005/04/26 17:30(1年以上前)

今日は仕事(印刷物制作)の締切に追われてます(^_^;)

fioさん・・
fioさんも福岡のかたなのでしょうか?どっかですれ違っているかもしれませんね・・。

サポートに関しては、やっぱり電話がすぐつながったり、親切だったりが、最低条件ですね・・。パソコンのソフトウエア、ハードウエア関係なんか、電話かけても、1時間以上もつながらない・ってこと、しょっちゅうです・・。困ったものです・・。

私は、ヨドバシマルチメディア博多でよくお買い物するのですが、
3Fのカメラコーナーの方々は、とても親切で、
よくわからない人にも、分かりやすく説明して頂けます。
担当者が得意分野でない場合は、社内PHSで連絡とりあうなど、
安心して買えます・・です。
ポイント貯まるし・・すぐにポイント使えるので、
ありがたや・・です。でも、すぐに消化してしまうので、
なかなか貯まりませんが・・。

書込番号:4193459

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/04/26 23:13(1年以上前)

私は、福岡から車で1時間ちょっと走ったくらいの地域です(^^;
ヨドバシカメラは良く行きますので、どこかで・・・(^^;;;

書込番号:4194339

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2005/04/26 23:24(1年以上前)

うちは、市内から車で40分くらいですかねぇ・・。
福間海岸まで、車で10分程度・・です。
分かる人には、バレバレかな??(#^.^#)/

ヨドバシよく行かれるんですね・・。
ほんと、すれ違っているかもですね・・。

もう、当分買うものないぞ〜〜!!って、決めてるのに、
やっぱり・・あれも要るかな?病になってます。

ところで、防湿庫持ってないので、丁度いいサイズの
蓋付アクリル衣装ケースがあったので、その中に機材放り込んで、
100円ショップの温度計とヤフオクでゲットしたペーパー式の
湿度計入れてます。

そこで、質問なのですが、みなさんは、そういう場合、
レンズのキャップとか付けないまま保管されているのでしょうか?
防湿庫などでは、付けない方が湿気がとれやすい聞きますが・・。

私は、よく分からないし、ホコリがはいっちゃいやなんで、
キャップ付けたまま入れてます。
これでもいいんでしょうか?

ペーパー式の湿度計は、現在湿度30%辺りを表示しています。
ケース内温度は20度ちょっとみたいです。

書込番号:4194388

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/04/26 23:30(1年以上前)

私も防湿庫までは必要ないかな?と思って、キタムラで買ったプラの湿度計付きのケースを、ずっと使っています。 キャップはつけたままですが、とりあえずは問題ないですね(^^;
感想しすぎないようにだけ気をつけています。
というか大抵持ち出しているので、あんまり関係ないという話も・・・(^^;;

書込番号:4194406

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/04/26 23:35(1年以上前)

感想→乾燥です(^^;;

書込番号:4194429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:81件

2005/04/26 23:46(1年以上前)

そうですか・・安心しました。

私もしばらく様子をみてみましょう・・現状で・・。

確かに、防湿庫も欲しいモノではあるのですが、
私も出し入れ頻繁なので、そこまではね〜・・と悩んでますし、
大は小を兼ねると思って、背の高い防湿庫買って置いたりすると、
今は地震が怖くて、
安心して眠れなくなりそうです・・(^_^;)
うちは、高台にあるマンションの8Fなんで、地震速報の+1は揺れます。

それに、自宅と仕事場が同じなので、パソコンやら、
やたらとでかいネットワークプリンターやら、
ソフトの空き箱なんかが家を占領していますので、
どうにか片づけないと、防湿庫スペースがないのも確かです。
とほほ。

そうそう、今NHKの教育テレビで、中高年のためのデジタルカメラ入門
って、番組やってます。シリーズで・・。
聞くところによると、シリーズ後半では、デジタルカメラで撮影した、
写真を紹介してくれるとのこと・・。
NHKのサイトからオンラインで応募出来るようです。
アップロードは1MB以内のようですが・・。
みなさんも応募されては?
番組名は、趣味悠々というやつです。

書込番号:4194476

ナイスクチコミ!0


no-na-meさん
クチコミ投稿数:99件 ★映画を見れば書くこともある★ 

2005/05/13 04:48(1年以上前)

定常光メーターなのでしょうか?
ドットは何個有りますか?10こなら小数点以下1/10刻み

設定をカメラに反映させる為に有るメーターなのですから反映させてください
説明書には表示部分の解説に書かれているはずです
変動するのは光が変動しているか測り方が一定でないか
さもなければメーターが故障しています
始終カメラマンが測っている仕事場で現物をもって聞いて見た方がいいですよ

書込番号:4235562

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

書き込み速度

2005/04/25 16:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ

スレ主 ぼんまさん
クチコミ投稿数:381件

KISSデジについて質問があります。よろしくお願いします。
CFの書き込み速度(性能)による違いは、連写速度、連写枚数には影響なしと
聞いていますが、バッファが空になるまでの待機時間にも
影響(変化)無いのでしょうか?
やはり高速タイプは空になるのが早いのでしょうか?
4枚連写した後結構書き込みに時間が掛かるように思うのですが・・・
ちなみに、使用CFは「ハギワラVシリーズ」です。

書込番号:4191042

ナイスクチコミ!0


返信する
fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/04/25 16:36(1年以上前)

高速タイプの方が書き終わるまでの時間も早いですよ
Vシリーズは遅い方ですね(^^;

↓のサイトのデータが参考になると思います。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/03/29/1284.html

書込番号:4191049

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/04/25 17:00(1年以上前)

申し訳ありませんKissDNと間違えました。
ただ、KissDでも、DNまではありませんが多少の差は出てきます。

驚く程の効果までは無いですが・・・

書込番号:4191093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2005/04/25 19:35(1年以上前)

http://www.robgalbraith.com/bins/multi_page.asp?cid=6007-6425

ここのテストでは、どのCFでも書込みは遅いようですね。

書込番号:4191357

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぼんまさん
クチコミ投稿数:381件

2005/04/26 05:37(1年以上前)

高速タイプでも思ったほど速度UPしないようですね。
ありがとうございました。

書込番号:4192556

ナイスクチコミ!0


yama_kissさん
クチコミ投稿数:814件

2005/04/26 11:21(1年以上前)

パソコンへのデーターの読み込み速度に差が大きく出ます。大容量のCFカードを使われている方は御自分のパソコン環境を考えて選択した方が良いです。

マイクロドライブは機械的動作での読み取りになるのでUSB2.0環境で使うともっと一番遅い結果出ると思います。(単純にH/Dの回転数、バッファーメモリの大きさで決まります。1万回転から4800回転と種類様々です。MDは何回転でしょうね? とにかく、一般ノートPCの4800回転仕様よりは劇遅です。仕事場でのデーターやり取りからするとかなり遅いです。

依然として最新モデルのパソコンでもUSB2.0対応していないモデルも存在するので注意してください。

MacですがOS9.X環境ではUSBのサポートはされていないのでUSB2.0対応のPCIカードを使われても駄目です。多分?最遅の1.5MBと考えた方が良いはずです。

USB2.0環境であればUSB2.0対応カードホルダー+高速CFが一番早いです。

USB1.0環境で少しでも早く呼び込みたい場合はCFカードホルダー+高速カード有利です。

以下は、自分の家のパソコン環境で比較したデーターです。

セルロン500MHz/512MBメモリー(大昔のノートPC+WinXPにて。)
高速CFカード+CFカードホルダー:34.5秒←CF自身の差ですね。
従来CFカード+CFカードホルダー:47.5秒
35MB程度のデーター10秒の差です。1GBは単純換算してください。

USBカードリーダー(USB1.1環境)
高速CFカード+カードリーダー:47秒←高速も従来も差は無いです。
従来CFカード+カードリーダー:49.5秒

娘の昨年モデルのノートPC:アセロン1.7GHz+256MB、WinXP
(注意:ホルダーは昔の物です。メモリー容量拡大で高速処理できる仕様になっていれば、下記のタイムも差がでるかもしれません。)
高速CFカード+CFカードホルダー:36秒←まだ高速有利。
従来CFカード+CFカードホルダー:44.5秒
でも、新旧のパソコン性能の差は明確ではないですね。


USBカードリーダー(USB2.0環境)
高速CFカード+カードリーダー:11.5秒←格段に最高速!
従来CFカード+カードリーダー:37秒←まあ、USB1.0よりはまし?
これ見ちゃうとUSB2.0環境で読み込み作業したくなります。
自分は256MBしか持っていないのでUSB1.0環境でも我慢可能な範囲です。

パワーマックG4/400MHz→1.2GBHz+メモリー1.5GB
OSX10.39環境
USBカードリーダー(Win専用機なのでMacでの環境確認しましたが、高速USBで認識できてません。接続できた事がラッキーと考えください。それと、マック用の2.0対応購入すれば明確な差が出るはずです???)
高速CFカード+カードリーダー:53秒
従来CFカード+カードリーダー:56秒

Macで確認するとUSB接続での転送速度は、1.5MB/秒、12MB/秒、最高速で400MB/秒の3段階です。それと、これらは理論速度です。PC環境で早くも、遅くもなります。実力は過去の経験からすると半分以下と考えても良いです。

タイム測定はストップウオッチでの計測です。数秒程度は誤差でみてください。

それと、これらのデーターは自宅にあるパソコンでの測定なので、皆様ご使用のPCで同様な速度差が出ない場合も有り得ます。御了承ください。

書込番号:4192879

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS Kiss デジタル レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル レンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル レンズキット
CANON

EOS Kiss デジタル レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月20日

EOS Kiss デジタル レンズキットをお気に入り製品に追加する <92

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング