EOS Kiss デジタル レンズキット のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月20日

  • EOS Kiss デジタル レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル レンズキット のクチコミ掲示板

(32871件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3178スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss デジタル レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル レンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ニューキッスが良いのでしょうか?

2005/03/08 22:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル Welcomeキット (ブラック)

スレ主 イグムーさん

現在使用しているオリンパスに不具合を感じているのでより性能の良い機種に買い換え様と思っており、アドバイスをお願いしたく思います。

主にウェブサイトの商品写真撮影に使う予定でクローズアップに強い機種が欲しいのです。

一眼レフなんか高値の花と思っていましたがニューキッスの販売予定価格は7、8万円クラス高級デジカメとそれ程変らないと知り(交換レンズはいるでしょうが・・)、それなら思い切って性能も拡張性も勝るニューキッスはどうかと思案中です。

写真は商品写真のみならずサイトに載せる海外の自然風景や人物なども撮りたいと思ってます。

またキッスの場合、値段によりますが値下がりが予想される旧タイプを狙うのもありかとも思いますが、性能的にはニューの方が良いみたいですね。

ニューキッス、旧型を狙うか、またはクールピクスの様なタイプを選ぶのか。。
アドバイス宜しくお願い致します。


書込番号:4041770

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6661件Goodアンサー獲得:10件

2005/03/09 03:13(1年以上前)

コンデジを買うか一眼デジを買うかはご自身次第です。
ビデオ撮影やライブビュー、バリアングル液晶が必要ならコンデジです。

コンデジな対して圧倒的に綺麗な静止画が欲しいというなら一眼デジです。
一眼デジならニューキッスに決めてください。旧型と比較した場合、格差が大きいです。

書込番号:4043230

ナイスクチコミ!0


HARIMAOさん
クチコミ投稿数:837件

2005/03/09 08:33(1年以上前)

現行のKissDを購入⇒すぐにKissDNが欲しくなる
KissDNを購入 ⇒ いずれは20Dが欲しくなる
20Dを購入 ⇒ いずれはEOS−1系が欲しくなる

所謂ボディー沼ですね。

さて、KissDとKissDNの差についてをちょっと。
ワタシがKissDを使用していて不満だった点も含めて。

起動が早くなった
KissDは起動に2秒以上かかっていました。
たった2秒ですが、シャッターチャンスは一瞬です。
スリープ設定を無しにしておくといつの間にか
バッテリーが切れていたり。
これはKissDNをオススメする理由の一つです。

連続連写枚数
デジタルなので、シャッターを切る回数は増えていきます。
すると、連写はもちろん、単写でもバッファフルになることが。
でも、これはフィルム式の場合のフィルム切れのようなもの。
ワタシはそんなに不満ではありませんでした。

ワンショット、サーボ
KissDはAIAFというワンショットとAIサーボが
自動的に切り替わる仕組みを持っています。
これがかなり不便でした。
この機能のお陰で20Dの今もAIAFは使用していません。
ロシアンファームにより回避できますが、
これはこれで若干のリスクがあります。

その他もろもろ
その他にもKissDNは進化をしています。
画質的にはL判、ハガキサイズ、A4サイズ程度まで、
わたしはにはプリントしてしまえば差は分からないと思います。

現行KissDを購入するのであれば、
以上の点で納得した上で購入してください。

書込番号:4043621

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

今後の価格は?

2005/03/08 01:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 一眼レフ入門者さん

ヨドバシカメラの西口本店で3月11日までの限定価格でレンズキットが
82、200円(おそらく)で販売されていました。
新製品発売直前、そして発売後と、今後の価格はさらに大きく下落する
可能性はあるのでしょうか?

書込番号:4038125

ナイスクチコミ!0


返信する
sanjoseさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:30件

2005/03/08 15:37(1年以上前)

ほんの今しがたヨドバシカメラの西口カメラ館に寄ってきたのですが、大体その位の金額で売ってました。
ただですね、展示品のkissにはレンズがシグマのDC18-125mmが付いてたんです。さて純正のEFS18-55mm付きが限定価格対象なのか?シグマ付きがそうなのか?もっと良く見てくれば良かったな?

メーカーは昨年から新製品発売に向けて生産調整してきているので順調であればメーカー在庫は新製品発売時には処分出来るように努力はしているので、メーカーからの販売店への仕切り率はあんまり変わらないのかな?
ただ販売店で持ってる在庫は叩きうるしかないと思います。

書込番号:4039789

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2005/03/08 16:08(1年以上前)

近くのヤマダ電機ではKissDのボディがポイント繰り入れで5万円台前半です。
メーカーは在庫調整しているのでしょうけど大手量販店のなかには、
在庫が刷けずにいるところもあるのでは?
kissDN登場ならカゴ売りor超目玉になるのでは...ある意味期待しています。

書込番号:4039875

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

連写について

2005/03/07 20:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル Welcomeキット (ブラック)

スレ主 tsakuraさん
クチコミ投稿数:6件

今のKiss D は連射が四枚までしか
出来ないとの事なのですが、これは画質(raw large or small)が良くても悪くても四枚まで
なんですか?また高速のCFを使ったら四枚で止まってもすぐ撮影できるように
なりますか? いま旧型を買おうか今度出るNを買おうか迷ってるものです。

書込番号:4036092

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件 EOS Kiss デジタル Welcomeキット (ブラック)のオーナーEOS Kiss デジタル Welcomeキット (ブラック)の満足度4

2005/03/07 20:59(1年以上前)

大雑把な書き方すると。
4枚連写すると、順々にバッファーからメディアにデータ書き込みがされ1枚分でも余裕があできればシャッターは切ることができるようになります。でも連写じゃないですね。
一応、速そうなCF使っても、MD使っても、遅いCF使ってもそれほど体感が速くならないので古いものに連写を期待しない方がいいかと思います。
連写期待するならNEwの方をお薦めします。

書込番号:4036171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2005/03/07 21:37(1年以上前)

こんばんは。

連写を考えているのでしたら、やはり今度出るNの方が断然良いですね。

書込番号:4036423

ナイスクチコミ!0


のこのけさん

2005/03/08 21:40(1年以上前)

連射がそれほど必要ですか?
よほど必要でしたらDVをキャプチャーしたほうがいいです

書込番号:4041259

ナイスクチコミ!0


スレ主 tsakuraさん
クチコミ投稿数:6件

2005/03/09 23:55(1年以上前)

みなさんアドバイスありがとうございました。
たしかに連写性能は新機種のほうが良いですけど。
果たして連写がそんなに必要かと落ち着いて考えると
自分が使いそうな局面ではあまり必要なさそうです。

書込番号:4047529

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

ロシアンファームにするメリットとは

2005/03/07 01:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 mi2runさん
クチコミ投稿数:817件

何ですか?

またデメリットはありますか?

キスデジ初心者なものでどなたか教えてください。

書込番号:4033173

ナイスクチコミ!0


返信する
Maitanist@CV-63さん

2005/03/07 02:31(1年以上前)

モードダイアルを100% MかAvで撮ってるけど私にとってメリットといえば 
ワンショットAFに固定出来るってぐらいかな
けどとてつもなく大きなメリットです。

書込番号:4033293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1344件Goodアンサー獲得:10件 Nature派 

2005/03/07 02:50(1年以上前)

メリット
・ワンショットAFに固定することができる。
・フラッシュ調光ができる
・ISO3200まで使用できる(ノイズはすごいですが^^;)
・ミラーアップが使用できる
等々

デメリット
・自己責任で!キヤノンのサポートは受けられなくなる可能性があります。

常連のりきやさんやHARIMAOさんのサイトが参考になるかもしれません。

書込番号:4033335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:1件

2005/03/07 20:57(1年以上前)

レスが少ないようなので再度書いて見ます。

使用する上で私の感じるメリット(na_star_nbさんと同じです。)
・ワンショットAFに固定することができる。
・フラッシュ調光ができる

想定されるデメリット
・ファームのバグ等により、カメラの故障が生じる可能性がある。
・一つ飛んだ下のスレにあるとおり、カメラが想定外の動作をしたり等
 何らかの支障が生じる可能性がある。

ただし、ふたつとも具体的事象の報告はまだないと思います。

・このファームを使用する人は、現在の機能に不満を持っている人であり、
 逆に言えば新型の潜在的需要者ともとれるわけなので、メーカーから好意的でない対応をされ、
 買い替えを検討せざるを得なくなる可能性がある。
 (素子清掃の有料化や、故障等(ファームに起因するしないに関わらず)の際、基盤交換といって3万円位請求される、下のレスの通り)

いずれにしても自己責任なので、これによって壊れたものは、
あきらめるしかないということです。

私の考えるデメリットについて、もし体験された方がいたら
レスしていただけるとうれしいのですが。
また、他にもデメリットを感じている方があったら内容を知りたいです。

書込番号:4036151

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件 EOS Kiss デジタル レンズキットのオーナーEOS Kiss デジタル レンズキットの満足度4

2005/03/07 21:20(1年以上前)

ロシアンファームについてりきや(40) さんのサイト
eos-digital-rebel.hp.infoseek.co.jp/index.html
一部訂正して見てください。
使ってますが今のところ不具合はないですね。

これ入れたままクリーニングだしたけど特に何も言われませんでした。

書込番号:4036319

ナイスクチコミ!0


スレ主 mi2runさん
クチコミ投稿数:817件

2005/03/07 23:54(1年以上前)

レスを頂いたみなさん、ありがとうございます。

みなさんが仰っている「ワンショットAFの固定」ですがどのような場面で使うものなのでしょうか?またそれを使うことのメリットは何ですか?ご教示ください。

書込番号:4037474

ナイスクチコミ!0


はるはるはる12さん

2005/03/08 00:36(1年以上前)

ワンショットにするとフルタイムマニュアルフォーカス
対応レンズが使える。(AF合焦後そのままマニュアルフォーカス)

書込番号:4037759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1344件Goodアンサー獲得:10件 Nature派 

2005/03/08 02:27(1年以上前)

>「ワンショットAFの固定」ですがどのような場面で使うものなのでしょうか?
例えばピントを合わせたい被写体が、ファインダーの真ん中に無い場合がそうです。
私のアルバムの例だとCRW_1730、CRW_3718あたりかな。
この場合、AFは中央固定にして、目的の被写体をファインダーの真ん中に位置づけピントを合わせた後、構図を変えたいですよね。
この時にノーマルのキスデジだと、ピントをファインダーの真ん中の被写体に合わせ続けようとすることがあるため、思わぬ場所にピントが合ってしまうことがあります。
そんな余計なお節介をさせたくない場合に「ワンショットAFの固定」は有効なんです。

書込番号:4038203

ナイスクチコミ!0


スレ主 mi2runさん
クチコミ投稿数:817件

2005/03/10 23:53(1年以上前)

はるはるはる12さん、na_star_nbさん、こんばんは。

ワンショットAFの固定の意味が良くわかりました。

>ノーマルのキスデジだと、ピントをファインダーの真ん中の被写体に合わせ続けようとすることがあるため、思わぬ場所にピントが合ってしまうことがあります。

どうりでその方法で撮った画像がピンボケしていたはずだ。

そこで皆さんに質問なのですが旧EOSがボディのみで60,000円を切る価格になっている(キラムラで58,000円)ので思い切ってもう一台購入し、それにロシアンファームを入れて仕様の違う二段構えで使い分けると言うのはいかがなものでしょうか?

書込番号:4052269

ナイスクチコミ!0


Pompokoさん
クチコミ投稿数:271件

2005/03/11 17:55(1年以上前)

>それにロシアンファームを入れて仕様の違う二段構えで使い分けると言うのはいかがなものでしょうか?

以前からファーム入れて使ってます。

ロシアンファームでは応用ゾーンで「AIフォーカスAF(オリジナル仕様でAFがずれるといわれてるやつ)」と「ワンショットAF(固定)」は切り替えて使うことが出来ますよ。二台持つ必要はないのでは?

応用ゾーンでのAIサーボAFはつかえませんが、スポーツモードにすれば使えますね。

書込番号:4055149

ナイスクチコミ!0


スレ主 mi2runさん
クチコミ投稿数:817件

2005/03/11 23:16(1年以上前)

Pompokoさん、こんばんは。

>ロシアンファームでは応用ゾーンで「AIフォーカスAF(オリジナル仕様でAFがずれるといわれてるやつ)」と「ワンショットAF(固定)」は切り替えて使うことが出来ますよ。二台持つ必要はないのでは?

そうですか。切り替えが出来るのですね。

それなら2台持つ必要ないですね。

ただ、いざファームを入れるとなると不具合などもあると言うことなのでちょっと躊躇してしまいます。(どちらかと言うと機械音痴な方なので・・・)

でもワンショットAF固定は魅力ですよね。どうしようかなぁ。

書込番号:4056780

ナイスクチコミ!0


Pompokoさん
クチコミ投稿数:271件

2005/03/12 06:35(1年以上前)

mi2runさん

私はファーム入れ替えてからずいぶん使ってますが、機能的な不具合は一度もありません。でも、御自分が心配なら入れないほうがよいかもですね。

AF固定が出来ない条件ってかなり限定されます(そのかわり出る時はかならず出る)から、スタンダードのままで使ってもそんなに問題ないと思います。
AFロックが出来ても一日撮影でピンボケは必ず数枚は出ますから、チャンスの問題だけかと思ってはいかが?

とにかく、慣れるとAFがずれた時はファインダーの中で判りますから、その時はまたフレミングを戻して撮影しなおせばいいです。
まずは、フォーカスがずれたことに気づくようにしてくださいませ。

私はどうしてもダメな時はMFにして撮影してましたよ。
あるいは、絞込み確認ボタンを押すとAFは固定されます。

ファーム入れなくてもそんなに使いにくいカメラではないと思いますのでファーム入れ替えに自信がなければスタンダードで頑張ってみてください。

書込番号:4058171

ナイスクチコミ!0


スレ主 mi2runさん
クチコミ投稿数:817件

2005/03/12 22:55(1年以上前)

>ファーム入れなくてもそんなに使いにくいカメラではないと思いますのでファーム入れ替えに自信がなければスタンダードで頑張ってみてください。

はい、仰るとおりしばらくはノーマルでがんばってみます。

いろいろなアドバイス、ありがとうございました。

書込番号:4062124

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

フィルター

2005/03/05 16:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル Welcomeキット

スレ主 WRブルーインプレッサさん

KISSDと シグマ 170-500mm を使って
野鳥などを狙おうと思っているのですが、PLフィルターは
必要でしょうか?皆さんは使ってらっしゃるのでしょうか。
サブ機のDIMAGE A2はPLフィルターがないと被写体が
暗くなるor 空が白くなるという状態ですので、PLフィルターを
常用するようにしています。(といっても出番は少ない)

書込番号:4024264

ナイスクチコミ!0


返信する
CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2005/03/05 16:59(1年以上前)

ただでさえ暗いレンズにPLフィルターをつけるとシャッタースピードが稼げないので使いませんでした。

書込番号:4024420

ナイスクチコミ!0


積丹fyさん

2005/03/05 17:46(1年以上前)

風景など撮りに出かけた時、野鳥を見かけたら、撮影しますが、手持ち撮影が殆どですので、PLは使用しません、レンズは キャノンの75−300です、でも十分のコントラストの有る画像に成ります、ホワイトバランスで調整します、ホワイトバランスはフィルタ効果がありますので

書込番号:4024648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1344件Goodアンサー獲得:10件 Nature派 

2005/03/05 21:37(1年以上前)

PLフィルターは不要ですね。
相手は動きますから、コントラストを上げることを考えるよりも、シャッタースピードを上げることを考える方が良いと思います。

書込番号:4025728

ナイスクチコミ!0


スレ主 WRブルーインプレッサさん

2005/03/06 01:34(1年以上前)

みなさん 有難うございます。
明日撮影に行きますが、使わないことにします。

書込番号:4027234

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

ISOの設定について教えて下さい

2005/03/05 14:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 裕次郎1さん
クチコミ投稿数:3613件

この掲示板は良く覗いていたのですが3/17からはkissDNの方へ行くので寂しいかぎりです。
2003/9/20の発売日にkissDレンズキット購入、デジタル一眼を初めて手にしてはや1年半!今だに数値的な事は何も分からず使っています。
そこで質問です。EFS17-85でf4をf2.8(f3.5)と同じシャツタースピード(Pで撮影)にしようと思えばISOをいくらに設定すれば良いのでしょうか?賢い方!教えて下さい。

書込番号:4023689

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2859件

2005/03/05 14:25(1年以上前)

f4とf2.8で同じシャッタースピードを得ようとする場合、ISO感度はf4ではf2.8よりも1段増感することになると思います。
f2.8でISO100の場合はf4でISO200
f2.8でISO200の場合はf4でISO400
f3.5の場合は、絞り値が0.5段?の差ですので、感度を調節して同じシャッタースピードを得るのは無理かなと思います。
(ISO感度の設定が1段刻みのため)

上記のように私は理解しているのですが、間違いがありましたらご指摘ください。

書込番号:4023803

ナイスクチコミ!0


HARIMAOさん
クチコミ投稿数:837件

2005/03/05 14:27(1年以上前)

例えば

F値 シャッタースピード ISO
2.8 1/640 200
4.0 1/640 400

となります。

参考
http://hong.plala.jp/ev.html

書込番号:4023812

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2005/03/05 14:33(1年以上前)

御自分で設定を変えて試されれば一目瞭然かと。

書込番号:4023836

ナイスクチコミ!0


のこのけさん

2005/03/05 23:58(1年以上前)

元の感度を書かないと結果も出ません
しかし、そのくらいもわからない人はプログラムオート以外で撮るのはやめましょう

書込番号:4026645

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/03/06 00:17(1年以上前)

1年半、カメラを使って、掲示板も見ていて、ホントにわからないとしたらかなり重症だと思います・・・

書込番号:4026767

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/03/06 02:09(1年以上前)

すいません、思考が浅かったです。。。 トホホ。
開放F値によってプログラムラインが変わるから、元のレンズの開放F値を書かないと結果が出ません。
「f2.8(f3.5)と同じ」 この時に使ってたレンズが開放F2.8(F3.5)未満だと、
答えは”有り得ません”になると思います。
開放F値がF2.8(F3.5)であれば、おきらくごくらくさんの考えで良いと思います。

書込番号:4027336

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2005/03/06 02:28(1年以上前)

もう1回ごめんなさい。
焦点距離も考慮されてるみたいです。
”F2.8(F3.5)”が得られた時の開放F値と焦点距離、もしくは開放F値とシャッター速度を書かないと結果が出ません。

条件分けして答えるとかえってややこしいので、
プログラムラインを書いて考えた方がわかりやすいと思います。
そうたくさんのレンズを検証したわけではないので推測も含んでますが、手ブレ秒時からラインが45度で立ち上がってると思われます。

書込番号:4027413

ナイスクチコミ!0


スレ主 裕次郎1さん
クチコミ投稿数:3613件

2005/03/06 06:14(1年以上前)

ありがとうございました。
DIGICU、800万画素、連続撮影14枚、起動時間0.2秒、世界最軽量、ブラックボディ、ISOオート機能、精度の向上した内蔵ストロボ、MD4Gに対応など、普及版デジタル一眼世界一の次世代kissDNの革新的な進歩にに期待して3/17を待ちます。

書込番号:4027754

ナイスクチコミ!0


スレ主 裕次郎1さん
クチコミ投稿数:3613件

2005/03/09 00:45(1年以上前)

kissDN+EFS17-85でレンズは不要と思っていたら、タムロンから18-200が発売に! kissD+タムロン28-300をお持ちの方、レンズキットの18-55に比べて、タムロンの28-300の写りどうですか?同じぐらいなら
これ1本で良い18-200を買おうかなと思うのですが?(ワイド側中心なので望遠側の写りは多少あまくてもいいのですが!)

書込番号:4042736

ナイスクチコミ!0


このひとはさん

2005/03/11 11:21(1年以上前)

新機種に買い換えても、勉強する気が無ければ撮れる写真は変わらないのではないでしょうか?

書込番号:4053869

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「EOS Kiss デジタル レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル レンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル レンズキット
CANON

EOS Kiss デジタル レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月20日

EOS Kiss デジタル レンズキットをお気に入り製品に追加する <92

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング