
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


G1依頼の久々の書き込みです。みなさん、ご指南の程、宜しくお願いします。かねてから欲しかった、一眼レフのデジカメでしたが、これまではとても手の届く値段ではありませんでした。キャノンファン待望の廉価版一眼レフデジカメ登場です。昨日はカメラ屋に何度も下見に行き、本日は現金を持っていざ出陣です。大手電気屋は全く在庫なし、入荷予定も未定との事で、地元のカメラ屋さんへ、皆さんには遠く及ばない価格でしたが、今後のアフターも考え、カメラ屋での購入を決意しました。『Kiss』のネーミングは安っぽいから、ちょっと不満ですが、手にした感じは、スチールのEOSと同じで大満足です。レンズも流用でき、一石二鳥です。
もう一週間発売が早ければ、子供の運動会に間に合ったのですが、キャノンさん、運動会シーズン前に発売してよ、
今後は使用インプレッションを掲載します。
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


最近カメラを趣味にしようと、一眼レフの購入を考えております。
丁度Eos Kiss Degitalの発売ということもあり、銀塩を買うかデジタルを買うか相当悩んでしまっています。この値段でデジタル一眼レフを出せるキャノンの将来性を考えると、銀塩カメラの購入対象はやっぱりCanonのEos7を考えています。被写体は風景画中心なのですが、そこで質問させて下さい。Eos Kiss DegitalはCMOSがどうやらこうやらで風景画には適さないのでしょうか?どなたかご教授お願い致します。
0点


2003/09/21 18:28(1年以上前)
キャノンがデジタル一眼レフを発売してから8〜9年?のはずです。
最初の頃200万円〜300万円?ぐらいしたデジタル一眼レフが当時に比べて格段の進歩をし、手の届く価格になりました。しかもレンズ付きで!
たぶん、キャメラ初心者さんも、ほぼEOS Kiss Dの購入を決めていて、誰かに背中を押してほしいだけですよね!(私もそうゆう時期がありました・・・)
下記のサイトで実写を参照下さい。
http://www.lgcamera.co.kr/product/review/300D_preview/min/min300d_
1.html
書込番号:1963429
0点


2003/09/21 18:32(1年以上前)



2003/09/21 20:51(1年以上前)
裕次郎2さん、ありがとうございます。
そうですね・・・背中を押してもらいたい気持ちもあります。何分初心者なもので、撮ってすぐ確認ができるデジカメの方に魅力は大いに感じているんですよね。ランニングコスト的にもデジタルの方が良さそうです。
もう少しココの書き込みを読んで勉強して購入を決めます。結構悩んでいる時が楽しいっていうのもありますし^^;
サンプルURLありがとうございました。
書込番号:1963914
0点


2003/09/23 12:07(1年以上前)
普段は仕事上、印刷物への対応のためにポジを扱っていますが、発売日に見かけて何気なく購入して帰ったkiss-Dの扱いやすさ、画像の良さに驚いています。価格的なものから考えてもこのバランスの良さは素晴らしいと感じます。
初心者さんが、これからカメラを始めるのであれば、私は待ちがいなくこのカメラの購入をお勧めします。昨日、仕事で出かけたついでに朝の山の風景を撮って(お見せできなくて残念)みましたが、RAW形式で撮った後、現像時に適度に補正を加えて、非常に仕上がりの良い画像が得られました。A4版型の雑誌なら片側1pをフルに使った裁ち切りにも対応可能
でしょう。
デジタルはイニシャルコストがかかりますが、後でのことを考えるとやはり軍配が。これからのレンズシステム構築に過去の資産に縛られることなく取り組めるのも魅力でしょう。写真は「賢く考えて経験を積む」ことができれば上達しますから、そのチャンスが広がるという意味でデジタルを、そしてハイバランスのこのカメラをお薦めするわけです。
銀塩は銀塩の良さがありますが、結果を残すまでの道のりが長い。逆にデジタルはその上達が早く、さらに情報も豊富で間口も広い。それを考えれば・・・ということですね。
書込番号:1968983
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット



そりゃそうです。基本的に近いとこに合います。
任意のとこに合わせたいなら手動選択です。
書込番号:1963381
0点



2003/09/21 18:56(1年以上前)
早速ありがとうございます。
近いところが優先されるんですね。納得です。
書込番号:1963511
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


昨日購入したのですがストロボ使用時シャッター半押しにした所ストロボがビカ・ビカ・ビカとプリ発光するのです。取り扱い説明書にはなにも書いていないのに?みなさんのはどうですか?
0点



2003/09/21 17:07(1年以上前)
解決しました。
書込番号:1963232
0点


2003/09/21 17:09(1年以上前)
取り扱い説明書61ページにAF補助光について書かれていますよ。
暗い場所でのAFピントあわせの補助です。
書込番号:1963237
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


デジカメで一眼レフのような写真(背景がぼけたりする感じの…)を撮りたいのですが、家電量販店に行ったところ、このeoskissデジタルをすすめられました。
結構な値段なのでちょっと考えているのですが、やはりデジタルでも一眼レフでないとああいう写真は撮れないのでしょうか。
もし他のデジカメでも撮れるのでしたら、お勧めの機種はありますか?
なにぶん初心者で要領がわからず、質問ばかりですいません。
どなたか教えていただければさいわいです。
0点

初心者A子 さんこんにちわ
かなり撮影方法が限られますけど、撮影は可能です。
ポートレートなどの撮影風になると思いますけど…
こちらのサイトを参考にしてみてはいかが出でしょうか?
背景をぼかした写真を撮る
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/gaz/10/
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/gaz/11/index.shtml
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/camera/gaz/12/index.shtml
書込番号:1963136
0点

ご予算がわかりませんが 一眼レフデジカメがいいのはもちろんです
焦点距離が約1.5倍くらいになるのでポートレートだけにかぎれば
各社からでている 50mmのF1.4のレンズがちょうどよいでしょう
キヤノンのKissデジタルがコストパフォーマンスは一番だと思います
でもまだまだ一眼レフデジカメはボディが高いのは事実ですね^^
ご予算がきびしいのであれば パナソニックのFZ-2が適していると思います
http://panasonic.jp/dc/fz2/index.html
あもさんのご紹介されたサイトも読んでくださいね ここもよいですよ Rumico
http://www.yomiuri-you.com/you_c/digiphoto/dps/dps2000index.htm
書込番号:1963290
0点



2003/09/21 19:11(1年以上前)
あもさん、るみ子さん、さっそく御教授頂いてありがとうございます!
御紹介頂いたサイトを巡ってまいりました。
やはり自分の取りたい写真を撮るにはキスデジタルがいいようです。
しかし初心者には勿体無いような気もします…(涙)
そこで、z-2で腕を磨いてから買うことにしようかと今思っています。
本当に助かりました。ありがとうございました!
書込番号:1963563
0点


2003/09/21 21:13(1年以上前)
初心者A子さん
少しは背景のぼけが期待できるかとパナソニックのFZ-1を購入したものです。
FZ-2は、FZ-1の操作性(機能上の操作性含む)の改善型なので、基本的には同じものと考えてください。
どうゆう状況での撮影を考えられているのかがわからないのですが、室内撮影がメインの場合は、背景のぼけは期待できない(接写中心の場合は必ずしもその限りではありませんが)ものと考えてください。
FZ-2の購入を検討されるのならば、一度自分が撮りたい写真の撮影シチュエーション(屋外で花の拡大写真を撮りたいなど誰にでもわかるような状況にあてはめれば伝わりやすいと思います)をFZ-2の会議室で書いてみて、できれば撮影サンプルを見せてもらった方が良いかと思います。
FZ-1/2はどちらかというと屋外で遠くの物を撮ることに傾倒したカメラと言えますので(その割り切りが人気につながっています)。
とはいえ同価格帯以下で他に適当なカメラがあるかと言うと、無いような気がします。FZ-2と1万位の価格差があれば、FZ-1もお買い得かとは思いますが、ここでは価格差がほとんどないですね。^^;
書込番号:1963994
0点


2003/09/22 01:46(1年以上前)
初心者A子さんへ
背景のボカシの件ですけど・・・
撮影前に確認する方法があります。
ボカシの撮り方は、別の人が説明してくれてるので省略します。
被写体にピントを合わしたらレンズロック解除ボタンの下にある
絞込みボタンを押すとボケている部分がボケ無しになります。
それを参考にして、どの部分がボケているかの確認ができますよ。
書込番号:1965012
0点


2003/09/22 01:55(1年以上前)
もう一つアドバイス
撮影モードは、AVモード(絞り優先)にして
純正レンズの場合、絞り値を3.5にしてアップで撮りましょう!
書込番号:1965034
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


8月27日の予約なのでずいぶん長かった気がします。発売日と出張が重なり、ようやく本日入手しました。
私の感想・・・想像していたより大きいが、軽いし、レンズもさすが、18〜55mmのEOS Kiss D専用で新しく造ったものだけに35mm換算29〜88mmは海外旅行での撮影が主な私の場合、実用的で大満足です。
タムロンの24〜135mmを同時に買うつもりでしたが、EOS Kiss Dや10D用の18〜125mm(35mm換算29〜200)の新製品がタムロンやシグマから出るまで年内様子を見る事にしました。(そんな情報知りませんか?)
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





