
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ


2003/08/22 05:46(1年以上前)
失礼しました。
もう書き込みにあったのですね・・・
動画 ムリなのですね・・・
書込番号:1876100
0点


2003/08/22 09:47(1年以上前)
そうです〜
一眼レフタイプは構造上しんどいです。
書込番号:1876338
0点

サブ機にサンヨーMZ3(かM603)を買うか、動画は動画で、IDC-1000Zを別に買う・・・とかでどうです?
私は、このMZ3パターンで考えてるんですが・・・
書込番号:1876447
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


Kiss デジタルのコーナー早くも出来てたので、カキコします。
質問です。
専用のレンズはホントに他の機種には使えないのでしょうか?
CANONのホームページでは『その他のEOSに装着しようとしても、レンズ後端がカメラマウント内側の化粧板に突き当たり、マウントする位置まで入りません。』とありますが、緑の部分を削ったりしたらダメですかね?
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissd/catalog/index09.html
巷の予想ですとレンズ単体では2万円?ぐらいだからほしいー
0点


2003/08/22 00:47(1年以上前)
こんにちは、D KISSさん。私は2番目か。
まだ販売されてないものでなんともいえないですが、
一応はほかのEOSに装着できないと思います。
また、残念ですが、レンズ単体の販売はしないらしいです。
書込番号:1875788
0点

Kiss-Dでは、マウントたけでは無くて ミラーが上がる時に後ろの方にスイングする構造になっていますので、マウントをしても他のEOSだとミラーに当るようです。
D KISSさんの貼られたリンクの中段部分に、ミラー部の仕組みが書かれていますよ(^^)
書込番号:1876003
0点


2003/08/22 12:18(1年以上前)
キスデジタルが予想より早く発表されびっくりしました。 専用レンズが他のEOSに付くかどうかですが、固定式ペリクルミラー
採用のEOS−RTとかEOSー1RSなら可能なのかもしれませんね。
書込番号:1876559
0点


2003/08/22 12:39(1年以上前)
他のEOSに間違って付けて壊さないように別マウントにしているようです。
無理に付ければ、確実にミラーを破壊する事でしょう。
また、バックフォーカスを短くする事で小さく安く設計出来ているようですから、EFマウント用も恐らく出ないでしょうね。
書込番号:1876601
0点

>緑の部分を削ったりしたらダメですかね?
ぜひ、購入したうえで実験してみて、うまくいったら発表されると皆さんから
拍手喝采かも?
書込番号:1876730
1点


2003/08/22 15:29(1年以上前)
ペリクルミラーにこだわるようですが、普通の可動式ミラーの
場合動く範囲内に少しでも干渉すると壊れますが、固定式の
ペリクルミラーの場合は、マウントがはまり、そのとき接触して無ければ
大丈夫なわけです。
書込番号:1876862
0点


2003/08/22 19:16(1年以上前)
板あらしでは、有りませんが、10Dの板に投稿した後、ここに気付いたので
同じ内容ですが、挙げさせてください。EF-SとEFについてです。
*************************
EF-Sの話ですが、EFとEF-Sのフランジバックは同じ距離のはずです。でないとKissDIGITALでEFのレンズ使えませんし・・・ EF-Sはイメージサークルと光路の関係などで後玉がKISSDIGITAL以外のカメラだとミラーが当たるくらい後ろに来るから・・・
といういろんな理由からではないでしょうか?皆さん、どう思います?
だって、ミラーがスイングバックって、EF-Sのレンズに対応するためにやったとしか考えられませんが。
私は光路をざっくりと机上で書いてみて思った結果です。
****************
書込番号:1877203
0点



2003/08/23 01:57(1年以上前)
みんさんいろいろ教えていただきありがとうございます。
レンズ全体が手前に食い込んで作られているということが、わかったような気がします。
初代のEOS kissを持ってますが(いまや誰も持ってないでしょうね)、これに付けられれば超広角で撮れるのもいいなと思ってましたが残念です。
でも、セットで10万切れば買おうかなぁ(^^♪
そして、じじかめさんの勧めに従いねじ込んでみたいです。
書込番号:1878274
0点


2003/08/23 09:02(1年以上前)
> 固定式のペリクルミラーの場合は、マウントがはまり、そのとき接触して無ければ大丈夫なわけです
。
マウントがはまらないので使えません。
後部がマウント内のミラーボックスにつかえるので、マウントするところまでレンズが入りません。
書込番号:1878714
0点


2003/08/23 15:00(1年以上前)
エクステンションチューブEF12 II………¥9,500(ケース付き、税別)
エクステンションチューブEF25 II………¥14,500(ケース付き、税別)
を使えば倍率が変わるものの使えるのでは。
http://cweb.canon.jp/camera/ef/accessary/extention/index-j.html
書込番号:1879389
0点


2003/08/23 17:52(1年以上前)
かりに、EF−S対応ではないEOSに、EF-Sレンズをつけても、AFきかないでしょうし、露出も怪しいと思います。
レンズを取り付ける角度が違いますから、端子が接触しないと思われるので。
書込番号:1879692
0点


2003/08/25 20:58(1年以上前)
>専用のレンズはホントに他の機種には使えないのでしょうか?
今後発売される 1.6倍換算デジタルカメラ系は、全て EF-S レンズ
装着可能になるでしょうね。Kiss Digital はその第1号機だと言う
事でしょう。
書込番号:1885472
0点



2003/08/27 01:54(1年以上前)
1Ds欲しいさん、こんばんわ
確かにミラーボックス(?_?)なるものがありますね。10Dにはありませんか?うーん(>_<)
C1→TR1 さん、こんばんわ
AFきかないでしょうし、露出も怪しいですか。うーん(>_<)
やはり装着は無理そうなのがわかりました。
Lay_2001 さん こんばんわ
そうしますと、eos一眼は1.6倍CMOSを基準にレンズ軍を展開すると言うことですね。
Kissデジタル以外の一眼では指をくわえてみているしかないのですね。
残念です。
でもKissデジタルのデザインも気に入りまして、欲しいですね。
書込番号:1889179
0点





デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ


2003/08/21 14:20(1年以上前)
EOS10Dとの価格差もあまりないようですが。
書込番号:1875011
1点


2003/08/21 14:22(1年以上前)
この発表で、ペンタックスとオリンパスは商売しにくくなったことでしょう。
書込番号:1875014
1点


2003/08/22 00:18(1年以上前)
6月に10Dを買って今のところ快調です。ただ重いのが玉に瑕。と思っていたらkissデジタルと来たものだ。参ったね。しかし値段はいくらなのだろう。よくオープン価格というが、これほどユーザーをコケにする表現はないのでは?全く財布と相談できないじゃないか?
書込番号:1875728
1点

シャッタースピードがちょっと不満・・・。A1にしようかこれにしようか考え中。
書込番号:1875856
1点

実売12万円前後と書いてあるサイトもあるが・・・。
書込番号:1875869
1点


2003/08/22 02:33(1年以上前)
動画はとれないの?
VGA 30fps 1分程度でもとれれば絶対買うのに。
レンズは F2.8 28-200mm くらいならベストなんだけどなー。
書込番号:1875993
1点


2003/08/22 03:48(1年以上前)
う〜ん、おそらく動画は絶対ないと思いますよ。
だって一眼デジカメですから...
書込番号:1876053
1点


2003/08/22 03:51(1年以上前)
>動画はとれないの?
撮像素子がCMOSでは電子シャッターが使えないので無理でしょう。
書込番号:1876056
1点


2003/08/22 09:52(1年以上前)
ボディのみの実売は12万円前後、
標準ズームレンズ(「EF-S18−55mm F3.5−5.6USM」)キットで
14万円前後になる見込み。
だそうです。
書込番号:1876357
1点

そうですねー。
10Dとの価格差もあまり無さそうです。
ただ、Dimage7からの買い替えなので、あまり大きくなってしまうと・・・ってところなンです。
価格差&性能差も交えて検討してみようかな。
あと、動画を希望されている方(VGA、30fps)でしたら、F828が確か搭載されます。
CCDですが、800万画素だし、かなり魅力的!?
書込番号:1876431
1点


2003/08/22 12:31(1年以上前)
ボデイのみの実売価格が12万円前後というのは本当?もしそうなら「買い」です。10Dのレンズがそのまま使えるというし、性能的に10Dに近いのであればいうことなし?これならオリンパスやペンタックスも困ることになるかも。
書込番号:1876585
1点

ヨドバシドットコム(ヨドバシの通販サイト)では、ボディのみ118000円、EF-Sズーム付きが138000円、どちらもポイント10%だそうです。
ちなみに10Dのボディ価格が192000円なのでやはりインパクトありますね。
書込番号:1877160
1点


2003/08/24 00:06(1年以上前)
一眼デジカメだからできないとか
CMOSだから無理とかみんな頭固いね...
液晶もついてるし、CMOSとCCDなんて大した違いでもないのに...
書込番号:1880725
1点

>一眼デジカメだからできないとか
>CMOSだから無理とかみんな頭固いね...
>液晶もついてるし、CMOSとCCDなんて大した違いでもないのに...
って事は、出来るのあるんですかぁ?
書込番号:1881819
1点


2003/08/26 22:29(1年以上前)
>一眼デジカメだからできないとか
>CMOSだから無理とかみんな頭固いね...
>液晶もついてるし、CMOSとCCDなんて大した違いでもないのに...
そんなに動画が撮りたいなら素直にビデオカメラでも買ったら。
書込番号:1888441
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





