
このページのスレッド一覧(全3178スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2006年7月26日 23:50 |
![]() |
0 | 42 | 2006年7月24日 00:48 |
![]() |
0 | 4 | 2006年7月23日 17:52 |
![]() |
0 | 3 | 2006年7月11日 23:20 |
![]() |
0 | 9 | 2006年7月10日 12:05 |
![]() |
0 | 5 | 2006年7月8日 11:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット
ROWAで販売しているシーガル製のアングルファインダーです。
約9000円です。倍率はx1とx2の切り替えです。
キヤノン純正アングルファインダーCと迷いました。
こっちはx1.25とx2.5の切り替えなのと純正品なので良いのですが、
実売約18000円なのと、欲しいと思ったらすぐに欲しい性分なので、
品薄で注文受付だといつ来るか解らないのを待つのは嫌なので、ROWAのにしました。
ヘビーユーザーではないので ^-^;、とりあえず使ってみて、
純正が欲しくなったら純正を買えばいいかなと思っています。
質感は値段なりと言った所でしょうか。
純正品を使ったことが無いのでどの位違うかわかりませんが。
それと明日の夕方からキヤノンアルバム再開ですね。
0点

お・・・こんなのも売ってるんですね♪
最近、ボウケンジャーShow(笑)とかで子供をとるとき、
したからのアングルでノーファインダーで取ることが
結構あり、かなりはずしている(笑)ことがあります。
このファインダー、90度?真上からだけ
覗く感じになるんでしょうか?
実はサブでパワーショットのA620なんかも、
考えています。
書込番号:5282791
0点

アングルファインダーのご購入おめでとうございます。
知人がアングルファインダーを所有しているので
覗かせてもらったことがありますが花のマクロ撮影の
際にとても便利そうですね。
またブログでの使用感のレビューを楽しみにしています。
毎日ブログ拝見させてもらってます。
>それと明日の夕方からキヤノンアルバム再開ですね。
容量がどれぐらいになったか操作性がどう変わっているか
楽しみですね。
書込番号:5282793
0点

購入おめでとうございます。
私はROWAからそんなに安いものが出ているとは知らず
近所のキタムラに純正品注文しちゃいました。
地方なのに次の日には納入したと連絡が入ったので在庫は結構有りそうです。
仕事でキタムラが開いている時間に帰れず、
未だ受け取ることは出来ていません。
普段では見られない画角の写真、楽しみにしてますので
ブログにupしてくださいね。
書込番号:5282833
0点

独り言のようなスレに、レスありがとうございます。
hiro?さん
90度真上固定では有りません。
回転します。0→90→180→270 はもちろん。
0→90 の間も0→20→70→90といった感じでロック(ストップ)します。全周こんな感じです。
角度を正確に測ってはいないので0→15か0→20かハッキリは解りません。
HAL-HALさん
ブログを見ていただいてありがとうございます。
近いうちに、これを使って撮ったのを載せたいと思います。
最近キヤノンの話題が少ないのでアルバムの話題で盛り上がらないかなと。^-^;
photo-babyさん
こちらこそ純正品購入おめでとうございます。
そちらキタムラでは在庫があったのですか。
まあ値段的にこれを選んだのが強かったので、まあ満足しています。
書込番号:5283090
0点

おはようございます。
ブログのほうに先に書き込んじゃいましたが小生も同じものを持っています。(^▽^)/
中国で買ったのでもちろんすごく安かったですが、残念ながらまだ出番がありません。(-_-;)
書込番号:5283543
0点

まつきんサンバさん
ブログにまでレスありがとうございます。
是非、使ってみてください。
書込番号:5285294
0点

100-400ISさん ありがとうございます。
回転ということは、カメラを構えて横方向に
ぐるぐる回る認識ですが、合ってますでしょうか?
縦方向というか、手前方向にも動きますか?
#なんか、表現が難しいですが(笑)
斜め上?みたいなところからでも、覗けるのでしょうか?
書込番号:5286583
0点

hiro?さん
>回転ということは、カメラを構えて横方向に
>ぐるぐる回る認識ですが、合ってますでしょうか?
多分合っていると思います。
>縦方向というか、手前方向にも動きますか?
>#なんか、表現が難しいですが(笑)
そうですね表現は難しいですね。
手前方向には残念ながら動きません。90度直角のままです。
書込番号:5288850
0点

100-400ISさん ありがとうございます。
イメージがつかめました。
1万円しないので、買ってみようかなぁ・・・
バリアングルなコンデジも、じつは良いかな?と
思っているのですが、IXY400の画質を超えるもの
なると・・・
A620とかですかねぇ。でも手ぶれ補正も欲しいし(笑)
A540は2万円切ってるし。。。
悩ましいです(笑)
書込番号:5292237
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット
カメラとは直接関係は無いのですが、
キヤノンアルバムが今2週間のメンテナンスに期間になっていまして、
前から興味のあったブログを開設しようと思っているのですが、
ここのブログ(プロバイダー)がお奨めだよ、というところは有りますか。
もちろん無料で、アルバムにUP程度の知識で簡単な所で、
容量が出来れば多い所がいいのですが。
一応、「無料ブログ比較」で検索してみると
BIGLOBUのブログが容量が大きくて良いかなと思ったのですが、
これより簡単な所があるよなど、アドバイスをお願いします。
0点


簡単かどうかわからないんですが、
BlogはLivedoorと思ってるんですが、
如何せん重い。
書込番号:5248893
0点

超マイナーで軽くて容量無制限のとこがあるけど
重くなると困るから、ここでは教えられません(^^ゞ
とりあえず、メジャーなところでエキサイトかな。
http://exblog.jp/
書込番号:5248901
0点

100-400ISさん、こんばんわです。
私自身も使っているからって訳ではないですが・・・いや、そういう訳かも?(^^;;; エキサイトブログが一押しです(^^//
http://www.excite.co.jp/blog/
エキサイトブログ同士ならリンクもワンクリックで簡単ですし、ネームカードを作って名刺交換しておけば、ブログ同士でメールも出来ますよ〜。駄レスで失礼しました。ではではm(_ _)m
書込番号:5248929
0点


100-400ISさん、ごめんなさい。
便乗でとゆーか、質問なのですが。
ImageGatewayメンテナンス後に容量アップするのでしょうか?
ご存知の方はいらっしゃますか?
今回のメンテナンス通知のメールが見当たらないもので。。。
書込番号:5248982
0点

皆さん、さっそくのレスありがとうございます。
ブログについては引き続きレス書きますので後ほど。
take525+さん
キヤノンからのメールではアルバム容量のUPについては書いてありませんね。
サービスの充実や大幅なシステム変更などとは書いて有りますが、
容量については何も無いですね。増えるといいのですが。
書込番号:5249034
0点

お奨めブログ途中経過では、エキサイトのブログが3票ですね。
null.さん
ここのは初めて知りました。後でじっくり検討します。
容量無制限はいいですね。
ichibeyさん
エキサイトは使われていますよね。
よく拝見させてもらっています。
ぼくちゃん.さん
Livedoorは重いのですか?
重いのは困りますね。
楽天GEさん
>ここでは教えられません(^^ゞ
こういう風に書かれると知りたくなります。f(^_^)
Eosu30Daiさん
よく拝見させてもらっています。
ネームカードとかリンクなどはまだ先の話になりそうですが、参考にさせて貰います。
乱ちゃん(男です)さん
ヤフーテスト版と言われますと、新しく始まったのでしょうか。
ちょっと前の比較検索だとあんまり評判は良くなかったのですが。
皆様とてもありがとうございます。
さっそく色々比較してみようとおもいます。
引き続きここもお奨めだよって所が有りましたらおねがいします。
m(_ _)m
書込番号:5249125
0点

4月初旬ぐらいにキヤノンから届いた「サイトリニューアルと長期
メンテナンスのお知らせ」のメール内容には「会員の皆様からのご
要望の多かったアルバム容量増をはじめとしたオンラインアルバム
の機能強化を予定しています。」と記載されていましたよ。
楽しみですね。
書込番号:5249131
0点

こんばんは。
Gooのブログもいいですよ。もちろん無料ですし写真のアップは3Gまであります。
一度検討してみてください。
書込番号:5249216
0点

100-400ISさん、こんばんは(^^)
とうとう、ブログデビューを目論んでるんですね。
僕には、知識がないですが…(ならレスすんな(^^;)
ImageGatewayは容量アップも含め、パワーアップですね。色々な問題点や、操作性(見るときも操作性はあまりよいと感じなかったです)などもよくなってるといいです。楽しみですね。
今までのアップしていた写真は、どっかにぶっ飛んじゃったのかな。
書込番号:5249226
0点

100-400ISさん、
HAL-HALさん、
ありがとうございます。
4月初旬ですか。
見当たらないハズだ。(^^ゞ
捜してみました。
4月28日付けのメールに以下のアドレスがリンクされてました。
http://www.imagegateway.net/maintenance/info/v9_anounce.html
やはり容量に関しては触れられてないですね???
>今までのアップしていた写真は、どっかにぶっ飛んじゃったのかな。
そりゃ無いべ。(^^;;
書込番号:5249293
0点

take525+さん
失礼しました。
HAL-HALさんの4月初旬のメールで・・・と、
確認した所(4/11)、容量UPと書いてありました。m(_ _)m
100MB位になるのでしょうかね。
まつきんサンバさん
Gooのブログですか。検討してみます。
もぐら。さん
一応目論んでいるのですが、私も全然知識ないですよ。
皆様にお奨めいただいているのに、出来るかどうかもまだ解りません。^-^;
(アルバムに写真UPする程度の知識なので)
今までのアップしていた写真は、飛ばないでしょう。(#^ー゚)v
書込番号:5249301
0点

そうですよね(^^)
メンテナンス終わったら戻ってきますよね。
ブログですか…。今の時代、コンピュータを使いこなせないと…。む〜(-.-)
書込番号:5249324
0点

まことに勝手ですが、
これ以上選択肢が増えても選ぶのに更に迷ってしまいそうなので、
1.BIGLOBU
http://webryblog.biglobe.ne.jp/ad/index.html
2.にんじゃ
http://blog.shinobi.jp/
3.エキサイト
http://exblog.jp/
4.ヤフー
http://blogs.yahoo.co.jp/
5.アメーバー
http://www.ameba.jp/
6.Goo
http://blog.goo.ne.jp/
この中で検討しようと思います。
この中でここというのがありましたらお奨めください。
今の所、エキサイト3票。
書込番号:5249364
0点

100-400ISさん、
4月11日付けのメールですか。
ありがとうございます。
今までが50MBですから、少なくとも100MB、
儲かってるキヤノンなんだから
1GBくらいはりこんでくれないかな。(^_^;)
書込番号:5249372
0点

>take525+さん
すいません。4/11なら初旬じゃないですね・・・失礼しました。
100MBになるといいですね。1GBなら最高です!
>100-400ISさん
私はブログのことに詳しくないのでコメントできませんが、
ブログの開設を楽しみにしています。頑張ってください。
しかしいつもよく拝見させてもらっている皆さんのアルバムが
ImageGatewayメンテナンス中で見えないと少し寂しいですね。
書込番号:5249432
0点

HAL-HALさん
コメントありがとうございます。
アルバムは最低100MB、(ニコンユーザーアルバムと同じ)
頑張って200MBだったら嬉しいですね。
頑張って(出来るかな)ブログ作ろうと思います。
書込番号:5249527
0点

実は、ブログをあちこちに作ったら訳がわからなくなっていましてほとんど放置状態のものばかりです。
その中でいまだに使ってるのはエキサイトです。
ここが一番つかい勝手がいいです。
特に写真張りには使い易いし、画像も適度な大きさで好きです。
放置したとこどうしよう。自分でもいくつ作ったか忘れました。(笑)
ぶっとび、とかソネットとか
機能はあるけど重いというトコが結構あったりして100-400ISさんには
http://exblog.jp/
をお薦めします。
書込番号:5249750
0点

100-400ISさん、
私も、イメージゲートウェイのメンテナンスを知ってから、
ニコンオンラインアルバムを作りまして、最近ブログに手を出しました。
最初はso-netブログでしたが、Eosu30Daiさんに勧められて開設から
6日でエキサイトブログに引っ越しました。満足です!
Eosu30Daiさんに感謝です。
take525+さん、
イメージゲートウェイ容量アップしますよ。「皆様から一番要望が多い
容量アップをする」と書いてあったのを確かに見ました。(文章の表現は違いますが)
何通も来たメールかキヤノンフォトサークルだったかはっきり思い出せませんが、それで喜びましたから。
書込番号:5249879
0点

HAL-HALさん、
一緒に夜空眺めようさん、
重ね重ね 嬉しい情報をありがとうございました。(^^)
書込番号:5250000
0点

こんな風に3つのブログを移行してきて、エキサイトに落ち着きました。
アメーバ http://ameblo.jp/dapon-a-life/page-2.html
↓
goo http://blog.goo.ne.jp/dapon2005
↓
エキサイト http://dapon2005.exblog.jp/
アメーバは重すぎてイライラしました。今はどうなのか分かりませんが。
gooはなかなか良かったんですが、コメント欄が少々使いにくかったです。
エキサイトは容量無制限のアドバンス(月額250円)にしていたんですが、
1年経っても240MBしか使いませんでしたので、アドバンスは解約しました。
無料版でも1GBありますんで、僕の用途にはこれで十分です。
書込番号:5250260
0点

goodideaさん
一緒に夜空眺めようさん
ダポンさん
レスありがとうございます。エキサイトがお奨めですか。
ではエキサイトに決めようと思います。
エキサイトを奨めていただいた皆様ありがとうございました。
エキサイト以外を奨めていただいた皆様、
今回は残念ながら選択できませんでしたが、
次回変える様な事がありましたら参考にさせて貰います。ありがとうございました。
書込番号:5251501
0点

goodideaさん
レスありがとうございます。
とりあえず作ってみました。
まだ写真とか貼る(貼れる)状態ではないので、^-^;
ただ作った(土台だけ)だけという状態ですが、
一応、報告まで。
ここをこうした方がいいよとか有りましたら
アドバイスお願いします。m(_ _)m
書込番号:5252344
0点

100-400ISさん
ブログデビューおめでとうございます。
これからのブログの充実期待します。
書込番号:5253094
0点

100-400ISさん、こんにちわです。
ブログ開設おめでとうございます(*^_^*)//
意外と簡単でしょ? 私もまだよく解ってない事がいっぱいあるのですが・・・・これからのブログライフを応援しております。ではでは(^^//
書込番号:5253798
0点

photographier さん
Eosu30Daiさん
レスありがとうございます。
これから少しずつ作っていきますので宜しくお願いします。
書込番号:5254206
0点

画像はある程度リサイズするかデータサイズを落としておけばサクサク行きます。
ついでにモアも使えればいいですね。
書込番号:5254328
0点

goodideaさん
>画像はある程度リサイズするかデータサイズを落としておけばサクサク行きます。
了解しました。
>ついでにモアも使えればいいですね。
モアって何ですか? ^-^;
(一応調べてみますが)
書込番号:5254494
0点

Moreって投稿画面になるとわかります。
Moreから上がブログに表示されてそれ以降がMoreをクリックしないと表示されません。
そうするとシンプルなブログになってサクサク表示されます。
書込番号:5256926
0点

goodideaさん
ありがとうございます。
「More」については理解できました。
そうですね写真とかが多いと表示されるのに時間かかりますね。
今のところは始めたばっかりなので、とりあえずこのままで、
長くなりそうな時は考えます。
一覧でズラズラと表示されてスクロールしてもらうのと、
Moreでクリックして見てもらうのでは、
どっちが見てもらうにはいいのでしょうかね。^-^;
書込番号:5257227
0点

環境のよいかたが見る分にはあまり気にすることないでしょうが、重い環境の方が見るには画像が一杯張ってある画面は結構辛いものがあると思います。
みんなが光や高速ADSLなんかだといいんですけど。
書込番号:5258484
0点

goodideaさん
なるほどそうですね、みんなが光や高速ADSLとはかぎりませんね。
More表示も、使い分け出来るようにしたいとおもいます。
書込番号:5259981
0点

>100-400ISさん
ブログ読ませてもらっていますよー。早く開設しないとキヤノンの方が再開してしまうぞ、と少しハラハラしてROMしておりました。
書込番号:5261226
0点

10Dから20Dへさん
ありがとうございます。もしよろしければ書き込みもお願いします。
リニューアルするキヤノンのアルバムにブログ機能が付いてたらどうしよう。^-^;
書込番号:5263834
0点

キャノンユーザーですがあまりの重さに、キャノンアルバムをつかったことないですので楽しみです。
書込番号:5269386
0点

infoseekのアルバムみたいにページ毎だと軽くなるのでしょうかな。
書込番号:5269454
0点

今更ですが、断然、エキサイトがオススメです!
何より、その操作性のシンプルさ。これが一番です。
特に、写真をUPされる方には・・
当方も、goodideaさん と同じく、複数のブログを
あちこち作りましたが、メインで稼動しているのは
エキサイトですね。
書込番号:5282921
0点

GLAND BLUEさん、ありがとうございます。
>特に、写真をUPされる方には・・
まだ写真あんまりUP出来ていませんが、^-^;
もしよろしけば一度訪問して下さい。
書込番号:5283051
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット
こんばんは〜!先日までMr.DOというニックネームでしたが、このニックネーム、何かしっくりこないので、観音da〜と変更させていただきました。(「観音」でよかったのですが、既に他人が登録済みでした)
明日学校が終われば、いよいよ夏休みの始まりです。とても楽しみです。・・が、梅雨明けが今年はかなり遅いらしく、本格的に撮影に入れるのは来週末頃からですかね・・。辛いです。もう、明後日から遠出したいぐらいなのに・・。
話が変わりますが、自分は防湿ケースを持ってないので、カメラ&レンズのある部屋には除湿機を使用していますが、カビなどはホント恐ろしいですね。余計なおせっかいですが、皆さんもぜひ気をつけてください。
それと、キヤノンのオンラインアルバムいつの間にか長期メンテナンスになってたのですね!2週間は長いですね。先週、山登りをしまして、2、3枚アップしたい画像があるので、早く載せたいです。もっとアップできる画像があれば、他メーカーのオンラインアルバムに登録するという手もあるのですがね〜。
久々の投稿と言うのに、ただの愚痴になってしまいました・・。皆さん、ぜひこの7〜8月に思い出に残る写真が撮れるよう、頑張りましょう!では、失礼します!
0点

観音da〜さん 久しぶりです。
明後日から夏休みですか、いいですね。
キヤノンアルバムのメンテも来週の月曜まで駄目ですね。
その間を利用してブログ作っちゃいました。
キヤノンアルバムがリニューアル後どのように変わるか、
どの位容量が増えるか解りませんが、使いやすくなると良いですね。
夏休みの70-300mmDOの写真待っています。
書込番号:5269975
0点

100-400ISさん、70-300DOでの板も含めて、お久しぶりです!
夏休み、宿題さえなければ最高なのですが・・。もう高校2年ですから、受験対策と考えればそんな苦痛にもならないですが(苦笑
オンラインアルバム、来週の月曜までとは長いですよね〜!待ち遠しいです!それにしても、100-400ISさんは、いつの間にご自身のブログ作成してたのですね。人の文章を読むというのは、とても勉強になるので、ちょくちょく覗かせていただきたいと思います。では、失礼します。
書込番号:5270061
0点

>観音da〜さん
Mr.DOさん、いやデシタルばかさんご無事でしたか。
仕事がめちゃくちゃでROM専門になっていますが時々は見にきています。ゲートウエイは24日の夕方からOKになるはずなので写真アップ期待しています。
>100-400ISさん
ブログ、見ていますよ。珊瑚花は最初のやつがお気に入りです。
書込番号:5281290
0点

10Dから20Dへさんお久しぶりです。
ぶ、無事?怪我はしてませんからご安心を!あ、PCの状態は最悪です・・。今ウイルスに追っかけられて、少し画像が吹っ飛びました。バックアップしてなかったらやばかったです。
そうですね。明日やっとイメージゲートウェイ再開なので、先日少し撮った画像もアップしたいと思います。期待はしないで下さい・・。
お仕事大変でしょうが、頑張ってください。maverickさんも、お仕事に追われてると思いますが、久々に会話したいですね〜。
書込番号:5281421
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル Welcomeキット
すみません、EOSKISSデジタルを使用しているのですが
評価測光、部分測光の切り替え方法が解りません、
KISSデジタルNだと液晶のメニュー画面から
選択できるようですが、前モデルの場合はどのように
詳しい方よろしくお願いします。
0点

こんばんは。
KISSデジでは、プログラムや絞り優先等の応用モードでAEロックをすれば部分測光になります。
AEロックは※印のボタンです。
なお、マニュアル露出にすれば中央重点測光になります。
書込番号:5246238
0点

takehito さん
任意での切り替えは出来ないですね。
自称建築写真家さん、が書かれていますが、
応用撮影モードでは、
普段は評価測光です。AEロックすれば部分測光になります。
Mだと中央部重点平均測光です。AEロックで部分測光です。
書込番号:5246342
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット
EOS Kissの購入を検討中ですが、レンズ付きにするか否かで迷っています。
現在、アナログのEOS-55を所有していて、当然レンズは持っている訳なんですが、標準レンズ(24〜70mm/55ファイ)が当時セット売りで購入した『シグマ』のちょっとしょぼい感じのレンズなので、これを使い回すかどうかで迷っています。つまりボディのみにするか、レンズキットにするかという事なんです。
EOS Kissのレンズキットに付属しているレンズは、どの程度のレベルの物なんでしょうか?
あまりカメラに強くないので、詳しい方いらしたらお願いします。
0点

マルコTさん、こんにちわです。
ご存じかも知れませんが、30DやこのKissDNはAPS-Cサイズのセンサーなので、焦点距離の1.6倍相当の画角になります。
24-70mmのレンズであれば、38.4-112mm相当のレンズとなりますので、広角が不足に感じると思いますよ。それと、古いシグマ製のレンズの場合、ロム交換しないとエラー表示が出て使えない場合もあります。
以上の事から、17〜18mm位から始まるデジタル対応の標準レンズをお持ちになって於いて損はないと思います。
銀塩から移行されるとの事で、デジタルになって気になる点として、PCにて初心者でも簡単に拡大表示が出来る為、手振れが気になる事も多いかと思います。ご予算に余裕があれば、手振れ補正も付いたEF17-85mmF4-5.6IS USMレンズなどと一緒に買われる事をお奨めしますが、ご予算に余裕がなければ、このキットレンズも作りはチープですが、写りには定評があり良いレンズですので、まずはこのレンズで腕を磨くのも良いかと思います。駄レスで失礼しました。長文・駄文で失礼しました。ではでは(^^//
書込番号:5209486
0点

レンズキット買って、
いらなくなったのをオークションにでも出すというのは?
書込番号:5209510
0点

24-70UCはフィルムで撮った時に写りがちょっと甘かったので、キットレンズをおすすめしま〜す♪
書込番号:5209522
0点

ボディのみでも5千円のキャッシュバックがあるので、
SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 EX DC MACROとかが良いかと思います。
書込番号:5209621
0点

>広角が不足に感じると思いますよ。
聞き飽きた。
もうやめてくれよこの「セリフ」は
書込番号:5209626
0点

こんばんわ〜。
キットレンズの写りはかなりイイ部類だと思いマス。
非常に細かく画質を気にする人以外、十分満足できるでしょう。
軽いし、小さいし、私もよくお世話になります。
でも、ベストな選択かどうかは微妙ですね。始めの1本に適したレンズは他にもありますよ。
便利さを追求すれば、18-200mmの高倍率ズームというのも手かと。
書込番号:5209851
0点

Eosu30Daiさんをはじめ、回答してくれたみなさん、
貴重なご意見ありがとうございます。
現在所有している、シグマレンズであまり良い写真がとれた記憶が少なかったので(腕の問題なのかどうかは不明ですがその可能性も大)、この機会にレンズも一新してみようという結論を出すことが出来ました。
感謝します!
書込番号:5210017
0点

マルコTさん、こんばんは。
CanonのEF-S18-55(セットレンズ)はなかなかいい物ですよ。カメラとセットで買うと、お安くなりますしね。
ところで、この板はKissDの板ですが、今でも新品のKissDを売っている店があるのでしょうか?KissDNの間違えカナ?
書込番号:5210937
0点

KKKM2と申します。
17-40 F4L、これ買いですよ。
わたしもOLD KISS Dで付いているものを
買いましたが、
いまは17-40 F4L ONLYです。
最初の出費は痛いですが、
この方が後々OKです。
失礼します。
書込番号:5242019
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)
はじめまして1週間前に中古で買ったばかりで
毎日説明書を見ながら、いじって楽しんでいます。
そこでここの掲示板を見ていたらロシアンファーム が
良いの悪いの書いてあったのですが、ロシアンファーム て何ですか?
初心者の私にも、解るように教えてください。
宜しくお願い致します。
0点

ブラックボディを3ケ月程前に購入し、ロシアンファームを入れました。
KissDで機能制限されているところを解除するファームウェアです。
何しろ「ロシアンルーレット」を彷彿させ、ドキドキしながらファームアップしましたが、何の問題もなくすんなり行き、その後もトラブルもありません。
書込番号:5233843
0点


しなじいさん
私もキスDにロシアンファームを入れています。
個人的に一番のメリットは、
フルタイムマニュアルフォーカス(FTMF)の出来るレンズでは、
FTMFが出来るようになった事です。
とりあえずAFでピントを中央で合わせてその後、
微妙にピント調節をレンズスイッチなどの操作無しにそのまま動かせれることです。
(キスDのファインダーでMFのピント調節なんて、と言う人もいるかもしれませんが)
http://eos-digital-rebel.hp.infoseek.co.jp/firmware/KissD_FirmB71.pdf
書込番号:5234595
0点

カスタムファンクションで
ある程度自分の好みに出来ます。
書込番号:5234988
0点

皆さん返信有難う御座います。昨夜自分でもいろいろ調べて
大体どういう物か解りました。
上手く使いこなせば良い物なのですね。
ただし100-400ISさんのURLを見たら
まだ半分位ちんぷんかんぷんなので、もっと勉強して使いこなして
必要になったらロシアンファームを、入れてみたいと思います。
また解らない事がありましたら質問しますので
宜しくお願い致します。
書込番号:5236098
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





