EOS Kiss デジタル レンズキット のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月20日

  • EOS Kiss デジタル レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル レンズキット のクチコミ掲示板

(32871件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3178スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss デジタル レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル レンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

キスデジとテレコンについて

2004/08/22 12:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 一眼初心者1967さん

キスデジにEF400F5.6(白レンズ)を使って野鳥等を撮影してます。
これにテレコン1.4をつけることを考えています。
暗くなり使い物にならないなど問題あるのでしょうか?
不安になり書き込みしました。 よろしくお願いします

書込番号:3171481

ナイスクチコミ!0


返信する
はまやらわんさん

2004/08/22 13:07(1年以上前)

テレコンは何をお考えに?レンズにもよるところが大きいですが
多く重ねるほどクリアに関してはじゃまになり暗くなることは間違いない
ですが貴女がどのあたりまで許容できるかの問題になると思います
多分 普通の1.4倍なら大丈夫だとは思いますが。F5.6への
組み合わせでは明るいところ以外1.4倍以上は難しいかも。

書込番号:3171637

ナイスクチコミ!0


カメカメラ大王さん

2004/08/22 15:05(1年以上前)

EFのテレコンなら大丈夫でしょう。
しかしレンズがF5.6ですと実質F8になり、1絞り位は絞り込みたいのでF11でシャッターが切れる状況が必要です。
野鳥の撮影は感度を上げてもきつい場合も多いので、近づいて撮影する工夫(装備)も必要では。

書込番号:3171901

ナイスクチコミ!0


生男さん

2004/08/22 16:33(1年以上前)

一眼初心者1967さんと同じ組み合わせで、ケンコーのデジタルテレプラスPRO300を使っています。
AFが効かないのでMFになりますが、ピントを合わすことが難しいです。自分の場合数枚に1枚しかピントが合っていません。

開放でもF8になるのでシャッタースピードも遅くなり、明るいところ以外では使いづらいです。

書込番号:3172123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2579件Goodアンサー獲得:127件 The piece of my life 

2004/08/22 18:15(1年以上前)

こんにちは。

EOS 1D MarkUにて、サッカーを主に撮っているおじさんです。

EF400 F5.6 L+1.4xEXTENDERU の組み合わせで使ってます。
AvにてF8にして使ってますが、このレンズは開放から結構シャープで、使えます。ただ、やはりF8ですから、ISOアップは必要です。
MarkUでは、中央の1点のみAFが効きますが、確かキスデジではMFになるのでは(確かなことは分かりませんが)。キスデジのファインダーでMFは、慣れが必要かも。

書込番号:3172480

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:248件

2004/08/23 15:54(1年以上前)

400mmに1,4ですと、840ですか、かなり寄れますね、私も鳥などが好きで撮影のチャンスが有れば、撮るようにしてます、私は75-300を使用してますが、これでも結構撮れます、テレコンを付けると、それだけ露出を食いますし、感度をあげざるを得ないでしょうね、それだけ画質が荒れる原因になることに成ります、失礼かもしれませんけど、そのままの方がシャッタチャンスも掴めと思いますけど

書込番号:3175712

ナイスクチコミ!0


生男さん

2004/08/23 16:09(1年以上前)

>400mmに1,4ですと、840ですか

1.6倍なので896mmですね。

書込番号:3175746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件Goodアンサー獲得:3件

2004/08/23 18:38(1年以上前)

私はEF400mmF5.6LとエクステンダーEF1.4×Uで使用することがありますが、曇りの日や、林の中だと厳しいです。しかし、しっかりした三脚を使えばシャッタースピードを遅くできますし(動き回る野鳥は無理ですが)、何とかなりますよ。
400mmだとチョッと短いんですよね。

書込番号:3176124

ナイスクチコミ!0


EOS7 & α7 愛用者さん

2004/08/26 01:26(1年以上前)

私は10DにてSIGMA 100-300mmF4 HSM にケンコー1.5Xを使って航空機を専門に撮影(ISO200設定)をしていますが、やはりテレコンを着けると被写体が高速移動しますからシャッター速度を1/500以下には落とせないので暗くなりますね。そこで画像編集ソフトAdobe Photo Shop7.0を使って自動レベル補正、自動コントラスト調整をすることによって、テレコン非装着の画質レベルまで自動で補正できますよ。

書込番号:3185435

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

買いました!

2004/08/22 10:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 ぽみたさん
クチコミ投稿数:99件

みなさんに,いろいろとアドバイスをいただき,このたびついにキスデジを手に入れました!(レンズキット,ブラック)ありがとうございました。うれしくてしょうがありません。
さて,購入してから毎日練習していますが,なにぶん会社から帰宅後に部屋で子供を撮影しているため,暗い電球色のなかでストロボ非発光となり,手ブレがひどいんです。
このスーパー初心者に,何か手ブレしないよう上達するトレーニングや方法があればご教授いただけないでしょうか!脇を締めて肩の力を抜いて…とやっているのですがTV1/20でもブレてしまいます。
よろしくお願いします。

書込番号:3171162

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/08/22 10:46(1年以上前)

こんにちは。

出来るだけ広角側で撮影するのも1つの手です。
それと、シャッター半押ししてからシャッター切るまでの間は、息を止めるのも良いですね。

プリンターをお持ちなら、少しブレてるかな?くらいの写真を一度
L判に印刷してみて下さい。多分、納得できる範囲だと思いますよ。

書込番号:3171205

ナイスクチコミ!0


san_sinさん
クチコミ投稿数:2685件Goodアンサー獲得:1件

2004/08/22 10:52(1年以上前)

>暗い電球色のなかでストロボ非発光となり,手ブレがひどいんです。
素直に三脚か、せめて一脚を使用する。
もしくは何とか部屋を明るくするか、ISOを上げて1/60Sec以上を確保する。

書込番号:3171228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/08/22 10:52(1年以上前)

1.ISOを我慢の限度一杯まで上げる。
2.出来るだけ明るいレンズを使う。(別のレンズ買わないといけないのでダメ?)
3.ストロボを発光させる(ダメなのかな?)
4.写真電球を買ってくる(ソケットと共で5000円程の出費になります。

5.焦点距離の小さい方で撮る。

トレーニングは出来るだけシャッター、数押すしかないんじゃないかな。

書込番号:3171230

ナイスクチコミ!0


たけみんSさん

2004/08/22 12:57(1年以上前)

トレーニングは一応基礎知識覚えてから手ブレしやすい状態で色々
工夫しながら数撮って体と頭に覚えさせるしかないのでは?

とりあえず帰宅後の部屋、ということなんで部屋の電球を明るいモノにするのが早いですか。そのあとで設定変更、三脚使用と。

書込番号:3171609

ナイスクチコミ!0


いもっちさん

2004/08/22 13:08(1年以上前)

ぼみたさんこんにちは。
私も、一眼レフを始めて手にしたときは手ブレがひどかったことを覚えています。
私なりのぶれない方法を。
部屋の中で撮るときは、たてひざをついて、ひじとひざをがっちりと固定して撮って見て下さい。
わたしは、これで、かなりぶれを抑えることができましたよ。
シャターを押すときにも力を抜いて軽く押したほうが、ブレが少ないかも知れません。私の場合は押すときにブレがひどかったので、力を抜いて押しています。
それと、他の方法として、レンズがレンズキットのレンズなら、他の皆さんが返信されているように60分の1秒の速度がほしいですね。
後は、ISO感度を上げるか、レンズをEF50mm F1.8 IIなどの明るいレンズにしてシャッタースピードをかせいで撮る方法が一番ベストだと思います。

書込番号:3171639

ナイスクチコミ!0


美恵ちゃんが今日も行くさん

2004/08/22 13:41(1年以上前)

小さいことですが私がシャッターを押すときに気をつけていること…

 指だけ動かして押す。
腕、手首は動かさない。
 息を吐いて、しばし息を止めてシャッターを押す。
F2→10D さんの方法と同じです。
 吸ってから止めるのは駄目みたいです。
必ず吐いた後で止めて押す。
 吸気後はヒトの神経は呼気後よりも瞬間的に弛緩状態にあるらしいです。

 確かライフル射撃でトリガーを引く場合も同様のはずですが。
引く、押す、方向の違いはありますが。
違ったかな。



書込番号:3171713

ナイスクチコミ!0


PowerOn^^さん

2004/08/22 14:57(1年以上前)

美恵ちゃんが今日も行くさん正しいと思います。
補足すると、息を5分くらい吐いたところで止めるのが効果的です。
息を全て吐ききってから止めるのは逆効果です。

書込番号:3171885

ナイスクチコミ!0


みつばパセリさん

2004/08/22 22:43(1年以上前)

5分!?

5秒でしょうけど、5秒でもちょっと苦しいな。
わたしは、だいたい1秒位。
ちょっと、息をはいたかな、でシャッター切ります。
(肺活量小さいのかな。)

書込番号:3173517

ナイスクチコミ!0


美恵ちゃんが今日も行くさん

2004/08/22 22:55(1年以上前)

おそらく五分(ごぶ)=50% のことだと思いますが。

書込番号:3173590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2004/08/22 23:15(1年以上前)

皆さんの仰るとおりですね。
後、効果は他より落ちますが、1段位ならレフを充てても稼げます。
高価な物を買わなくても、ダンボールにアルミホイルやカレンダーを裏に貼るとかすれば簡単に作れます。

書込番号:3173703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2004/08/22 23:27(1年以上前)

補足です。
レフは主でなく補助です。
部屋を明るくしたりレンズを明るいものにするとかやっても後一歩といった時にという事です。
レフだけで解決は難しいです。

書込番号:3173780

ナイスクチコミ!0


きゅ〜ちさん

2004/08/22 23:38(1年以上前)

手ぶれ対策は皆さんが解決策をだされてます。

子供=動くので被写体ぶれが起こってないのか?
無意識で子供を追いかけてるための手ぶれの可能性は?
と思います。

シャッター速度を早くすれば解決するのでは?
と思いました。

確かに風景など動かない物に対しては
みなさんと同じ事をします。

でも?
子供に動かれると・・・その間にイナイ・・・

書込番号:3173834

ナイスクチコミ!0


OM-6Nさん

2004/08/23 13:00(1年以上前)

こんにちは。
デジ一持ってない人間なんでご参考にならないかもしれませんが、
お子さんの室内スナップと聞いたもので、つい反応してしまいました。

デジタル化前はEOSkissを部屋にぶら下げ何かにつけ撮っていました。
主に35/F2付けっ放し+ISO800で地明かりでスナップしていましたが、
それでは顔に明かりがこないのと、暗いレンズやISO400以下フィルムの
場合もありましたので、「ほどほどスローシンクロ」を多用していました。
Avでやると時に際限なくスローシャッターになりますのでTvモード、
速度は1/15から1/30で、ネガなので適当に気分でやっていましたが、
デジタルだと一回地明かりを写してチェックできますからいいですね。
あんまり真っ正直に部屋が写るまでスローにすると、被写体ブレが目立ち、
多重心の絵になります。ほどほど雰囲気があってほどほど心がはっきりする、
そんな値を探してください。あと旧Kissは調光補正はありませんでしたが、
ISO設定と露出補正を併用すると結果的に調光補正ができました。

で、もう1つ勝手に推測ですが、
ミラーの振動すら問題にするハイレベルな話でなく、一般にスナップとして
鑑賞するレベルでは、たとえ初心者でもある程度慣性重量のある一眼で
そう問題になるような極端な手ブレは発生しないと思います。
室内では被写体ブレのほうがより大きな要素と思います。
いくら子供でも動きの途中は、フラッシュベタ当てにするか、
1/125以上ないと止まらないです。
どんな動きの最中でもぶれない物理的条件としては、部屋に大型ストロボを
入れてスタジオ化する以外はないので(自宅で天井隅に向けてACスレーブストロボをセットしているというプロ写真家の方がいましたが!)、
動きのなかの「撮れそうな」瞬間を押さえるのが肝要と思います。
抽象的で恐縮ですが、動きを追わず「待つ」というか「探す」というか…
幸い相手は同居している我が子です。カメラもデジです。
たくさんたくさんシャッターを切ってください。

人間というのは不思議なもので、動いているようでタイムラグというか、
けっこう間があるのです。しかし撮る自分にもタイムラグがあるので、
結局間を逃して、動きを追っかけることになってしまいます。
撮る側の「間」を整理して、ダイレクトに反応できるようになれば、
相手が人間だったら結構いい瞬間を撮れるような気がします。
ワタシはもちろんアワくって悔しい思いをすることのほうがはるかに
多い人間ですが。

動物、特に野生の動物はこの反応時間が我々より短いですね。
「追って」しまったら一枚も取れません。
コレを埋めるために膨大な時間と知恵を使って「待つ」プロ写真家は
凄いと思います。

書込番号:3175252

ナイスクチコミ!0


OM-6Nさん

2004/08/23 13:22(1年以上前)

訂正です。
「心」ではなく「芯」が適当ですね。

書込番号:3175324

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぽみたさん
クチコミ投稿数:99件

2004/08/25 23:38(1年以上前)

みなさんありがとうございました。
呼吸を意識し,何枚も撮って練習します。何か特段自分に欠けているものがあるのでは?と心配しましたが,いただいたアドバイスを見ていてみなさんも苦労されていることが分かりホッとしました(失礼ですが)。
ありがとうございました。

書込番号:3184991

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ISは動作しますか

2004/08/24 21:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 チャオjjさん

今度EF-S17-85ISUが発売になるようですが、花などを撮る際にいまいち拡大率が低いようです。そこでエクステンションチューブEF12IIを使った場合、ISは問題なく動作するのでしょうか。他のIS付きレンズをお持ちの方で経験があれば教えてください。

書込番号:3180351

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:38件

2004/08/24 21:22(1年以上前)

25 と 70−300 の組み合わせは、IS動作しました。

書込番号:3180453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1344件Goodアンサー獲得:10件 Nature派 

2004/08/24 23:35(1年以上前)

EF12IIとEF100-400LISもIS動作します。^^v

書込番号:3181245

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2004/08/24 23:55(1年以上前)

EF12IIとEF28−135ISもIS動作します。

書込番号:3181379

ナイスクチコミ!0


スレ主 チャオjjさん

2004/08/25 06:24(1年以上前)

おじさん@相模原さん、na_star_nbさん、100-400ISさん情報ありがとうございます。ISの動作は問題ないようですね。安心して検討対象として考えられます。ほしいなあEFS17-85ISU!

書込番号:3182135

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

ピアノの発表会の撮影

2004/08/22 20:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ

スレ主 めーるこ大好きさん

昨日娘のピアノの発表会がございまして、晴れ姿を何とかKISSデジで撮影しようと意気込んで行きました。レンズは借り物のEF70-200F2.8L、それに三脚、レリーズです。設定ですが絞り優先で開放(F2.8)、ISO800、
シャッタースピード1/125、ホワイトバランスはオートです。会場の一番後ろで、斜めの角度からの撮影、ちょうどグランドピアノの一番上の部分が娘の胸のあたりです。演奏が数分ですから夢中でシャッターを切りました。自宅に戻ってPCで確認したところ愕然としました。ひどい写真となりました。ピンボケでした。観客席は真暗でステージがオレンジ色の光が灯されている状態でした。今考えるとAFフレームはファインダーの向かって右側の二つが点灯していました。つまり娘より手前にあるグランドピアノに焦点が合ってしまった(つまり前ピン?)ということでしょうか?どなたかご教授ください。また室内で集合写真をとりたい場合(ストロボ無し、絞り優先で)被写体全体にピントを合わせるにはどうしたらよろしいですか?絞りを開放にすると被写体深度が浅くなるため、ピントの合致範囲が狭くなると思うのですが、同じ失敗を繰り返さないためにもどなたかご教授ください。

書込番号:3172886

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1134件

2004/08/22 20:27(1年以上前)

絞り開放だと娘さんのお顔にピントあわせるしかないと思います。
娘さんの顔のうえのセンサーを選択してそこで合焦させましょう。

書込番号:3172922

ナイスクチコミ!0


スレ主 めーるこ大好きさん

2004/08/22 20:35(1年以上前)

えころじじいさんへ

早速のご返事ありがとうございます。絞りを開放にせずもう少し絞って
シャッタースピードを遅くする方法もあるんでしょうか?また娘の顔の上のセンサー選択するというのはAFフレーム中央上のことを指しているんでしょうか?すみません初心者な者で、よろしくお願いします。

書込番号:3172948

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2004/08/22 20:36(1年以上前)

ピントも露出もマニュアルで撮ったあとすぐ液晶で拡大して確認すれば失敗は防げたと思います。
数分の演奏でもその位の時間的余裕はありますよね?
三脚使用ではフォーカスロックもやりにくいですし・・・。

室内で集合写真を撮られる場合、ストロボ無だとシャッタースピードが遅くなりますし、まして絞り込まないと全体にピントが来ないので余計シャッタースピードが遅くなりますね。
ここで被写体ブレの問題も出てきます。
いろいろ問題はありますが、ノイズを許容できる範囲内でISOを上げ、出来るだけ絞り、ピントは中央よりやや前よりに合わせ(前3:後7位の割合)、被写体にも動かないように協力してもらうしかないのでは?

書込番号:3172950

ナイスクチコミ!0


スレ主 めーるこ大好きさん

2004/08/22 20:47(1年以上前)

CT110さん
早速のご返事ありがとうございます。そうですか、ピント、露出ともマニュアルが基本なんですね?とくに暗いところではオートフォーカスは無理がありますかね?今考えるとフォーカスロックは水平方向には出来たかなあと思います。まあ後の祭りなんですが・・・・

書込番号:3172998

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/08/22 21:00(1年以上前)

こんばんは(^^)

P/Av/Tv/Mの撮影モードで、7点あるAFフレームを「AFフレーム選択ボタン」を押した後にダイヤルで、どれか一つに固定して、そのフレームを娘さんに重ねれば違うものにピントが合うのを防げたのではないでしょうか?

書込番号:3173067

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1134件

2004/08/22 22:17(1年以上前)

ピアノ演奏でも体は結構動きますよね。シャッター速度を上げるためには絞りを開くことになりますのでピントの深度は稼ぎにくいと思います。ピアノ演奏の写真ではお顔にさえピントがきていればそれなりに良い写真になると思いますのでその線でお話しします。

私もMFが苦手ですのでAFにしたいですね。まず絞り優先モード(AV)にダイヤルを合わせます。(ミドリの四角マークなどの簡単撮影ゾーンではAFフレームの選択が出来ません)続いて撮りたい写真の構図に合わせてAFフレームを選択します。イメージの絵を描いてみました。へたですけど(爆)http://atomic1480.web.infoseek.co.jp/sampl/piano.jpgこのようにすればシャッター半押しでお嬢さんのお顔にピントが来ますのでそのままシャッターを押し込めば撮れると思います。

さらに構図を変えて撮る場合、変えた構図に合わせてAFフレームの位置をまた変えても良いですが、一度ピントを合わせたらMFに切り替えていろんな構図、あるいは露出で撮りまくるのがいいと思います。余裕があれば時々AFにしてピントを確認すればいいと思います。たぶんこれが一番簡単だと思います。FIOさんの言っておられることと同じですね。

書込番号:3173401

ナイスクチコミ!0


OM-6Nさん

2004/08/23 14:16(1年以上前)

こんにちは。
CT110さんの仰ることとダブりますが、
前の出番の方の時から練習&確認はなさるべきと思います。
音楽発表会なので始まってしまえば明かりは固定されると思います。
私は顔を中心に前の出演者を使って部分測光を繰り返して露出を
固定してしまいます。構図を変えてフォーカスも動かして何度も
様子を見て、私はフィルムだったので、枚数に余裕があれば実際に
少しシャッターを切って練習します。
デジタルならその辺は心配ないですね。

書込番号:3175451

ナイスクチコミ!0


野鳥の森さん

2004/08/23 18:06(1年以上前)

絞り開放、ISO800で1/125ではもう絞れませんよね。
AFフレーム中央一点固定で娘さんの顔で合焦させれば良かったと思います。

書込番号:3176037

ナイスクチコミ!0


スレ主 めーるこ大好きさん

2004/08/24 05:49(1年以上前)

皆さんありがとうございました。撮影に夢中でピントも合っていないなんて情けないですね。恥ずかしい話カメラの液晶ではピントが合っているのかいないのかよくわかりません。困ったものです。

書込番号:3178280

ナイスクチコミ!0


2nd kissさん
クチコミ投稿数:60件

2004/08/24 23:30(1年以上前)

めーるこ大好きさん
こんばんわ、亀レスごめんなさい。私も8月に子供のピアノの発表会がありドキドキしながら撮ってきました。リハーサルがあったので本番まではかなり練習できたのですがホワイトバランスが決まらずRAWでの撮影にしました。今回私は1脚使用で出来るだけ近づいての撮影を心がけましたが、照明や会場の雰囲気などにより条件が異なると思いますので毎回が初舞台です。AFフレームは中央一点固定です。稚拙な写真ですがアップしましたのでよろしかったらご覧ください。次の初舞台は運動会かな。

書込番号:3181214

ナイスクチコミ!0


スレ主 めーるこ大好きさん

2004/08/25 05:35(1年以上前)

2nd kissさんありがとうございます。写真拝見しました。非常にシャープに撮れていて感心しました。一脚で手ブレを起こさず、1/60というシャッタースピードで被写体ブレも起きなくびっくりしました。近づいて
撮られたのが良かったのでしょうか?会場の雰囲気は似ています。

書込番号:3182089

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

20Dの金額が・・・。

2004/08/23 20:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 いもっちさん

20Dの話題が最近よく出てきますが、具体的な市場価格を出してみました。CODEと型番ごとに表記します。
発売当初このくらいの価格なら買いだという価格を。
(9442A037) EOS-20D 1785LK(EF-S17-85付) 税込み22.8万円
(9442A014)EOS−20D 1855LK(EF-S18-55付) 税込み18.5万円
(9442A001)EOS−20D ボディ 税込み16.6万円
ぜひ参考になればと思います。

書込番号:3176438

ナイスクチコミ!0


返信する
新人の人さん

2004/08/24 10:22(1年以上前)

いもっち さん 始めまして。
20D 盛り上がってますね。
Canon さんのポリシーが見えたような感がします。
Canon 所有者としては、喜ばしいことです。

KissD発売時は、自分のイメージ通りの価格と機能を備えた発売でした。
それこそリーズナブルが、"がっぽし"四組(相撲)の感覚で、飛び上がったのを思い出します。
いろいろ機能的に不満はありますが、それもまた楽し。

もうすこしKissDを、可愛がっていきたいと思います。
ボディーも欲しいけど、もっとレンズが欲しい。
EF-S17-85 ちょっと高いですが、ほしい画角です。
EF-S18-55 レンズの画質が良いだけに、期待したいレンズだと思います。
素晴らしいアルバムですね。

書込番号:3178647

ナイスクチコミ!0


スレ主 いもっちさん

2004/08/24 21:06(1年以上前)

新人の人さんこんにちは。
確かにレンズは期待したいですね。
実は、私達の会社もキャノン製品を販売しておりますが、キャノンの戦略は実にうまいですね。
20日に20Dの発表なんてところも・・・。
新人さんのアルバムモを拝見させていただきました。
ふじの花の写真がものすごく気に入りました。
私自身、KISS Dを購入したときはふじの季節は終わっていたので来年こそはと意気込んでいます。
すでに新人さんではないですね!!。
まだまだ、私もたくさんの時間を撮影に費やしてがんばろうと思います。

書込番号:3180363

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

キットレンズ発売

2004/08/24 00:11(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ

スレ主 STAPA_SATOさん

20Dの発表に併せてキットレンズEF-S18-55ミリの単売が始まります。
9月下旬との事です♪。

http://cweb.canon.jp/camera/ef/catalog/category/ef_s18_55_f35_56.html

書込番号:3177669

ナイスクチコミ!0


返信する
あきはばらさん

2004/08/24 07:55(1年以上前)

いまさら 18-55 でもないような気がします。

書込番号:3178395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/08/24 09:50(1年以上前)

Kiss デジタルのボディだけ買った人への罪滅ぼしでしょう。(^_^)

書込番号:3178589

ナイスクチコミ!0


Hakさん

2004/08/24 10:08(1年以上前)

新仕様が多くに認知されたのと、十分な数が確保できるようになったもの好意的に見ています。

でも汎用性が乏しいのはどうしても少し残念ですね。

書込番号:3178625

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS Kiss デジタル レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル レンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル レンズキット
CANON

EOS Kiss デジタル レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月20日

EOS Kiss デジタル レンズキットをお気に入り製品に追加する <92

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング