
このページのスレッド一覧(全3178スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 14 | 2004年8月11日 18:54 |
![]() |
0 | 8 | 2004年8月10日 23:02 |
![]() |
0 | 5 | 2004年8月9日 18:47 |
![]() |
0 | 10 | 2004年8月9日 17:15 |
![]() |
0 | 2 | 2004年8月9日 11:09 |
![]() |
0 | 5 | 2004年8月9日 09:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)


KISSDIGITALのオートフォーフカスを選べないのは、かなり評判悪いですね今日キャノンのナビダイアル(0570-01-9000)で質問と一緒しウラファームのことも聞いてみました。裏ファームのことを言ってもびっくりしませんでした。キャノンの人もオートフォーカスが選べないのは、仕様ですからと言っていましたので 純正じゃない ファームウエアーでオートフォーカスが10Dと同じように選べるんからキャノンさんも 純正で作ってくださいとお願しました 貴重な意見として 伝えときますと 言いましたので何人もの要望が出たら 純正ファームでワンショットAFが選べるファームが出るかもですね
0点


2004/07/27 13:00(1年以上前)
既にかなりの数の要望は伝えられているはずですが、マニュアル通りの返答で、残念ながら動く気配はないですね。強力なライバル出現後も売れ続けてますし、大幅な値下がりもありません。敢えて仕様変更する必要性は感じていないかもしれないですね。KissがKissである限り今後も変更しないような気がします。裏ファームにあるような豊富なカストマイズ項目はいらないので、せめてワンショットだけ何とかしてほしいですね!
書込番号:3076828
0点

10DもKissDも両方売りたいので、対応しないかもしれませんね。
有料にしても、やるべきだと思いますが・・・(ユーザーを大事にしたいなら)
書込番号:3076886
0点

選べないのはもともとkissのコンセプトゆえ、でしょ。
ファームで変更なんてすぐでしょうけど、わざわざコンセプトに反することはしないでしょう。
不満があるなら10Dを購入してください、ということでしょうね。
書込番号:3079797
0点


2004/07/28 01:56(1年以上前)
KissD登場当初から言われていた内容ですので、すぐには出してくれない
でしょうね(^o^;(雑誌でも散々書かれているのに動き無しですから…)
タイミングとしては、次期10D発表〜発売まであたりが山場ではない
でしょうか。次期10Dですが、噂では今秋から冬にかけて発売では?
とのことで期待しています。(というか冬のボーナスが危ない! ^◇^;)
ここで動きがなければ正規版ファームで対応というのは厳しいかも
しれませんね〜。キヤノンの対応を期待をもって見守りたいです。
正規ファームでの対応をみんなが待っている。間違いない!d(・_・)
書込番号:3079802
0点



2004/07/28 14:02(1年以上前)
http://www.rebelwithaclue.net/modules.php?name=Downloads&d_op=viewdownload&cid=2
http://satinfo.narod.ru/en/download.html
どれが最新版か外国語読めないので全然わかりません
純正と比較して このカスタムが出来るようになって どのような時に使用するのかとか知りたいです 詳しい日本語のHP知ってる方おられますか?
書込番号:3080883
0点

>タイミングとしては、次期10D発表〜発売まであたりが山場ではない
でしょうか。
出ないでしょうね。なぜコンセプトを変えなきゃいけないの?
これは不具合などではなく、kissの仕様ですよ。いくら要望出してもファームは出ないでしょうね。
書込番号:3080933
0点


2004/07/28 18:05(1年以上前)
>なぜコンセプトを変えなきゃいけないの?
変えて欲しいと望むから、です。
私がKissがKissである限り、と書いたのは正に同じ事を言っているわけですが、AFの切替は、私を含めた初心者でも不便と感じる方が多いと思います。それに、購入層を考えると知らずに(知ってても妥協して)購入するケースが圧倒的に多いのではないでしょうか?もちろん、ファームで対応する可能性は、上位機種ユーザーへの配慮もあり少ないとは思いますが、ユーザーが望まない仕様をコンセプトとして固執するのではなく、改善してCSの向上に繋げてほしいです。
書込番号:3081475
0点


2004/08/04 11:18(1年以上前)
普及機なのではないでしょうか。
書込番号:3105783
0点

このカメラを検討中の者ですが、「オートフォーカスが選べない」、「裏ファーム」というのは具体的にどのような現象なのでしょうか。また、これは致命的なことなのでしょうか。そして対処法はどうすればいいのでしょうか。心配になりました。
もう一つの質問ですが、これからの「花火」撮影にはこのカメラではどう活用すればきれいにシーンが撮れますか。
どうかお教え下さい。
書込番号:3107730
0点


2004/08/05 20:09(1年以上前)
■ EOS Kiss Digital(以下KissD) のAFモード
KissD のオートフォーカス(AF)には以下の種類があります。
・ワンショットAF
シャッターボタンを半押しすると選択されたAFフレームに
ピントが合います。一度ピントが合うとフォーカスロック
されます。この半押し状態でカメラの向きを変えたりして
構図を整えてシャッターを切ります。(被写体が前後に動くと
してしまうと当然ピンボケになります。)
・AIサーボAF
他社ではコンティニュアスAFなどと呼ばれたりしています。
シャッターボタン半押し状態で、選択されたAFフレームに
写っている被写体にピントを合わせ続けます。
動いている被写体を撮影する際には役に立ちます。
選択されたAFフレーム上でピントを合わせ続けるので、構図を
急遽変更したりする場合には不向きです。
・AIフォーカスAF
シャッターボタン半押しで、まずワンショットAFとして
振舞います。この後、被写体が動いたりするとAIサーボAFに
移行します。AFモードの切り替えをせずに済むので便利な
反面、ピントを合わせてから構図を整えようと、カメラの
向きを変えただけで、AIサーボAFに移行してしまい、意図
していない被写体にピント合わせしてしまうことがあります。
■ KissD の撮影モードとAFモード
・簡単撮影ゾーン(AFフレームは自動選択)
全自動モードでは AIフォーカスAF 固定。
スポーツモードでは AIサーボAF 固定。
その他の簡単撮影ゾーンのモードでは ワンショットAF 固定。
・応用撮影ゾーン(7点AFフレームから任意選択可能)
A-DEPモード(集合写真撮影用)では ワンショットAF 固定。
その他の応用撮影ゾーンでは AIフォーカスAF 固定。
■ 何が問題か?
簡単撮影ゾーンで撮影しながら、カメラの知識を深めていくと
じきに応用撮影ゾーンで撮影する機会が増えてきます。
通常の一眼レフカメラだと、基本はワンショットAFであり、
被写体にピント合わせした後で、カメラの向きを変えながら
構図を調整したりします。しかし応用撮影ゾーンではAFモードが
ほとんどAIフォーカスAF固定であり、条件によってAIサーボAFに
移行します。(この条件がわかりずらく移行したりしなかったり
します。)この動きにより意図しない被写体にピントを奪われる
ことがしばしば発生します。
書込番号:3110560
0点


2004/08/05 20:09(1年以上前)
■ 裏ファームとは?
カメラ内部で機能を制御するプログラムをファームウェアと
呼びます。このファームウェアを個人で改造している方が
おられます。(当然、キヤノン非公認です。)
世界ではいろいろな方が自分が使いやすいようにファームを
改造されていますが、中でもロシアサイトでWasiaという方が
公開されているファームが群を抜いています。(ロシア
ファームと呼ばれたりもしています。)
このファームのおかげで、KissD に EOS-10D 並みの機能が
備わっていることが発覚しました。(EOS-10D と差別化する
ためにあえて封印されている機能がいくつか存在します)
主に応用撮影ゾーンでAFモードをワンショットで撮影したい
という方に愛用されています。また、フラッシュの調光補正も
できるようになります。
裏ファームの導入方法、オリジナルへの戻し方、裏ファームで
何ができるようになるのかは HARIMAO さんのサイトが詳しいです。
海 野 さんにすでにご紹介いただいているサイトです。
http://harimao.ndap.jp/camera/setting2.htm
※注意※
当然、キヤノン非公認ソフトの導入ということになりますので
自己責任でお願いします。
今のところ、国内のキヤノンのサービスで裏ファーム適用に
よってサービスの拒否・保証修理の有料化などの話は聞いて
おりませんが、海外サイトではイギリスにおいてキヤノンが
裏ファームの調査を始めたとの噂もあります。(真偽不明)
いずれにせよ、最悪の場合も想定して試されることが重要です。
書込番号:3110562
0点

りきや(40)さん、ありがとうございました。ご回答部分をプリントしてゆっくり勉強させていただきます。
まずは御礼まで。
書込番号:3111186
0点


2004/08/11 18:54(1年以上前)
買ったばかりなので、使用方法理解できていないのですけれど、
プログラムAEを選択しておいて、フォーカスゾーンを、
ど真ん中に設定すれば良いのではないかと思います。
これでも、やっぱり駄目ですか?
書込番号:3132157
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


昨日キタムラで108,000円で購入しました。そこでご質問なのですが、記録画質は、やはりLARGEのFINEにした方がいいのでしょうか?L版プリントしかするつもりがないのですが、本等読みますと、LARGEのFINEを推奨していますので、悩んでおります。皆様の意見をお聞かせいただきたいと思います。よろしくお願い致します。
0点

LARGEのFINEより小さなサイズで撮られても問題はないとは思いますが、
「もったいないお化け」がでるカモです。(^^ゞ
書込番号:3128852
0点

L版でしかプリントしないと確固たる信念があれば、
1600X1200位でもいいよ。
ただ大きくするかもわからないな〜、
と言うことであれば、途中もあるけど
最高が質がいいんじゃないかな。
フィルム代いらないんで、最初にメモリー増やしておこうよ。
高いカメラ、レンズ買ったんでしょ。
書込番号:3128865
0点

こんばんは。
せっかくのデジ一眼ですから、LARGEのFINEをおすすめしますが、
LARGEのNormalでも良いと思います。
L版プリントしかするつもりがないのならMiddleのNormalでもいけるかも。(^_^;)
書込番号:3128867
0点

キスデジおすすめの使い方。
大きなメモリを用意します。512MB以上。
たくさん撮影して、ふだんはLでプリントします。
中に良い写真があったらA4に引き延ばして飾ったり
人にプレゼントして喜んでいただきます。
上記の場合ラージファインが適当です。
余裕あるメモリさえ用意できれば悩まなくてすみます。
ぜひメモリは奮発してください。
書込番号:3128954
0点

NETへのUPやメール添付だけを目的にした撮影なら、最初からサイズも画質も落としますじゃ。
自分のコレクションは、サイズは最大、画質はメモリー状況によって、ファインかノーマルにしてますじゃ。
PCで落とすのはいくらでも落とせるでな。
書込番号:3129034
0点

私も↑の方たちと同意見。
せっかくレンズ交換式の高画質一眼レフカメラを購入して
L判しかプリントしないというのはいかにももったいないですね。
もう一度キヤノンのCMを見てマスター(ナベサダ)に飾ってもらえるような写真を撮りましょう。(^^)v
プリントと画像サイズの関係の参考に↓。
http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/1028/app/servlet/qadoc?DI000293
書込番号:3129153
0点


2004/08/10 22:46(1年以上前)
キタムラって今セール中なの?
マップカメラの分割で買おうかまよってたんだけど。どうしよう。
ぼくちん学生なもんでー・・・・
書込番号:3129336
0点



2004/08/10 23:02(1年以上前)
みなさま、素早いご返答ありがとうございました。せっかく一眼を買いましたので、L版だけという意識にとらわれず、いい写真は大きくしてみようという意識で、LARGEのFINEでいい作品作りに励みたいと思います。ご意見ありがとうございました。
書込番号:3129435
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット
こんにちは。以前,キスデジを買うのに「無駄にならないか」と悩んでいるところへ皆さんから背中を押していただき,購入を決意した者です。
実は,welcomeセットを購入しようと思っていますが,これに加えてレンズとして欲しいのはマクロのレンズです。素人としては安心できるCANONのEF100mF2.8マクロUSMにしようかと思っています。このレンズで後々後悔することはないでしょうか。
カメラそのものにも恐ろしく素人ですし,相談できる人もいないのでみなさんのご意見を伺いたく書き込みしました。どうぞアドバイスをよろしくお願いいたします。
0点

すみません。加えて,コンパクトフラッシュカードについても,みなさんの書き込みからはハギワラシスコムが良いように思っていますが,Z-PROの512で考えていれば問題ないでしょうか。
書込番号:3121296
0点


2004/08/08 21:58(1年以上前)
こんばんわ。初めまして。
マクロレンズもCFもお考えのもので問題ないと思います。
EF100mmF2.8マクロUSMなら所有している喜び?満足感もあるのではないでしょうか。CFもZ-Proなら快適に使用できると思いますよ。
書込番号:3121463
0点

ぽみたさん、こんばんは。
EF100mF2.8マクロUSMに関しては、後々後悔するような事はないと思います。
ハギワラのZ-PROは使った事はありませんが、
個人的には値段の安いハギハラのVを使ってます。
書込番号:3121554
0点

“陽の下さん”,ありがとうございます。というか,サイト見せていただきました。本当に「トンボ」感動しました。いつか自分もこんな作品が撮れたら,と思います。
とりあえず,レンズはwelcomeキット+EF100mF2.8マクロUSMにしたいと思います。結局は素材をいかにキャッチするか,自分が感じるか,ということだと思いますが,ここで勉強させていただいた諸先輩の作品を真似ることから始めたいと思います。
正直に言って,いままでカメラを趣味にするなどと思ってもみませんでしたが,本当に奥の深い世界だといまからビビってます。これからもよろしくお願いします。また質問させてください。
“100-400IS”さんも早速ありがとうございます。素人な私はあまり気にしない側面ですが,多少のコストがかかっても「無難なものを」と思ってしまいます。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:3121602
0点


2004/08/09 18:47(1年以上前)
こんばんわ。EF100mF2.8マクロUSM良いですね。私はタムロン90mmF2.8を使っていますが柔らかな画質に満足しています。ところでマクロレンズを使う場合は、三脚必須だと思います。アングルファインダがあるとなお良いですね。手持ちで気楽に撮る場合は、タムロンSPAF28-75で望遠側最短33cmとかCANON EF70-200F4mp望遠側1.2mでも結構マクロ的に撮ることができます。
書込番号:3124478
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)


昨年、退職して、62歳で、年金生活になったところです。
デジカメ購入を検討しています。
本屋で「CAPAデジタル一眼レフBOOK」を購入して、読んでます。
予算上 EOS KISS デジタルレンズキットか、ニコンD70か、迷っています。
1年前に、キャノンIXY DIGITALを購入し、旅行、山歩き、孫の写真、等に
使用しています。今月4日に北海道旅行しました時、参加者が、お互いにカメラのシャッターを押し合いしました。一眼レフを持っている方が多く、私も
購入したくなりました。
今月21日に、キャノンのEOS学園で「使い方教室」(受講料3,000円)があるのを見て、申込みしました。使い勝手が、どうか確認したいと思っています。
(読んだ本では、ニコンD70の方が、良さそうと、思っています。が、それほど違いが無ければ、キャノンにしたい。)参考に意見が、お聞きしたい。
0点

文章から判断して失礼かと存じますがカメラはあまり詳しくなさそうですね。
ニコンのD70の方が後から発売されたので多少機能で上回っているところがありますが(起動時間や連写性能など)、どちらを買われても問題無いと思います。
自分の欲しいレンズがラインナップにあるかどうかでボディを選ぶのも一つの方法です。
あとはデザインや持った感触など店頭にて実際に触り覗いてシャッターを押してフィーリングを確かめてみてください。
ありきたりのアドバイスですみません。
書込番号:3050884
0点


2004/07/22 15:44(1年以上前)
くぼよし62さん、初めまして。
私はキスデジを使い始めて半年ですが、なれれば使いやすいです。
購入時ニコンにするか迷ったのですが、ブラックが出た時点でキャノンに決めました。^^;
コンパクトで軽量!疲れにくいです。ただ、強度がちょっと気になりますが(^^;)
CT110さんが言われるように
>デザインや持った感触など店頭にて実際に触り覗いてシャッターを押してフィーリングを確かめてみてください。
これが大事ですね。使いやすいのが一番です。
書込番号:3058964
0点


2004/07/22 18:55(1年以上前)
早速のアドバイス頂き、ありがとうございます。7月21日にEOS学園「デジカメ使い方教室」大阪梅田にて、受講して来ました。
カメラ機器の扱い方についての、内容でした。講師は、プロの写真家とのことでしたので、期待してましたが、取り扱い書の説明のみで、がっかりしました。受講料3,000円支払う価値は、ありません。
ただ、となりの席の女性は、kissデジタル レンズキット ブラックを購入され
持参しておられ、いろいろお話でき、参考になりました。
講師に、「ニコンD70と、迷っています」と話ましたら「ニコンD70の方が、機能からみて、上位機種です。だから価格は、少し高額ですよ。」と、おしゃりました。今後、どちらも、よく触れてみて、選ぶこととします。
書込番号:3059398
0点


2004/07/31 15:08(1年以上前)
私もあと4年で退職ですが、このカメラを買って良かったと思っています。
昨日は、袋田の滝と大洗水族館に行ってたくさんシャッターを切ってきました。袋田の滝では、珍しい羽の白いカラスも撮影しました。ただし、遙か彼方だったので、細かなところまでは鮮明ではありませんが。
D70との比較をされているようですが、本体だけの比較だけでなく、この先購入することになる交換レンズについても健闘すべきだと思います。使い勝っての良い手頃な値段のレンズがあるかどうかも健闘されてはいかがでしょうか。
書込番号:3091763
0点


2004/07/31 15:09(1年以上前)
健闘→検討 でした
書込番号:3091768
0点


2004/08/03 23:29(1年以上前)
はじめまして。私もMaruko_bunkoさんはじめ皆様と同感です。
CCDがホコリに大変弱いようなので、レンズ交換には慎重さが必要です
ので、交換頻度も考慮された上でのレンズ選びが重要でしょう。
また、構造上、撮影前は液晶モニターで確認できませんので、IXY-Dで
液晶モニターでの撮影に慣れていると、案外不便に感じるかもしれません。
実は私もくぼよし62さん同様、山歩きや旅行にデジタル一眼を検討中の身
なのですが、k.minoltaA2などレンズ固定一眼レフ「タイプ」のほうが実は
自分の用途には合っているかもしれない、など悩みは膨らむばかりです。
レンズ、アクセサリーを含めた周辺情報をチェックされた上で最終的な
ご決定されればより後悔が減らせると思います。ご参考になれば幸いです。
書込番号:3104440
0点


2004/08/04 11:16(1年以上前)
キヤノンのレンズ群がすごいから、どんな要望でも満足できますよ!
書込番号:3105778
0点


2004/08/04 23:24(1年以上前)
ついに、EOS Kiss デジタル Welcomキット(ブラック)を購入しました。
昨日、ヤフーのオークションで、新品を 税込みで 120,750円で買えました。
レンズは、EF-S18-55 F3.5-5.6 USM と EF55-200 F4.5-5.6 U UMSです。
なお、CFカード サンディスク Ultra U 512MBを12,980円で買いました。どちらも明日に届く予定です。代引きの扱いです。安く買えてよかったです。
書込番号:3107917
0点



2004/08/05 23:02(1年以上前)
今日、カメラ、CFカードとも、届きました。やはり新品は、気持ち良いものです。業者の対応も良く、一式もれのないこと確認しました。、保証書に押印されて、満足しています。また、CFカードも新品で、正常にカメラ、パソコンとも、あいしょ良く、動いています。安く購入できて良かったです。
書込番号:3111290
0点

くぼよし62さん ご購入おめでとうございます。
小生も発売以来KissD使ってきていますが大変満足しています。
お仲間が増えて嬉しいです。
CONTAX159MM&T2さん
レンズ交換によるCCDへのホコリはそんなに気にしなくても良いかと思います。銀塩のカメラだってホコリ嫌うのと同様と考えて良いかと思います。
小生は、ツァイスレンズが使いたくてKissDを購入し、バンバンレンズ交換しながら楽しんでますよ。
KissDならアダプターさえ買えばほとんどのツァイスレンズが使えます。
M42のアダプターでツァイスイエナやアサヒタクマーなども使えますので楽しみ倍増ですよ。
HPが参考になれば幸いです。
書込番号:3124192
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット
デジキッスが来て一週間経ちました、始めはD70から見たら軽いし、コンパクトデジカメようでしたが、普通は表示パネルはボディ上部にあるのですが、後ろ側で、ちよっと戸惑いましたが、軽いボディなので、使用感もいいです、画質も良いみたいですし、D70も良いですけど、こちらも良いです、使いよいカメラと感じました。
0点

おうっ! ワカワカ さんお早う御座います
D100 Fine Pix S1 Pro D70(2台?)と・・・・
今回はキスデジに浮気されたのですね!
秋にはα-7 Digitalがワカワカさんの浮気を待っていると思います。
レンズ欲しい病より多機種デジカメ欲しい病に罹患した方が楽しいかも知れませんね。
今後とも多機種購入にぜひ頑張って下さい。
そうそう各種デジカメの後継機種も秋には出てくる事でしょうから見落とさずに・・・・
書込番号:3123148
0点

初期さん、どうも、D70,S1で暫くと思っていたのですが、ヤーフでデジキッスレンズキットが中古で8万で有ったので、つい、買ってしまいました、もう暫く良いですと思っていますけど、でもそれなりに各機種の味はありますね、では、失礼
書込番号:3123235
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


長年欲しかった一眼デジカメをそろそろ買おうか迷っています。
今256のCFがキャンペーンでもらえるそうでそれにひかれてるのも確かです。
ただ、新商品が秋冬くらいに出るのならもうちょっと待ってもいいかなってのもあります。どなたか情報ありませんか?
0点

EOS Kiss デジタルではありませんが、コニカミノルタから新製品が出ます。手ブレ補正機能付です。
http://konicaminolta.jp/products/consumer/digital_camera/7digital/index.html
書込番号:3119903
0点



2004/08/08 14:52(1年以上前)
m-yanoさん、早速のお返事ありがとうございます。
コニカミノルタからもデジタル一眼が出るのですね。手ぶれ補正機能が付くようで引かれますね。早くもっと詳しいことが知りたいです。でもちょっと予算的な不安が・・・
書込番号:3120240
0点


2004/08/08 15:15(1年以上前)
KissDのモデルチェンジの話は聞いたことないです。確か2年サイクルとの話だったと思います。
現行KissDユーザーとして、KissDに望むことはいくつかありますが、次の機種でその多くが叶えられ、更に付加機能があるかどうかは??です。
最近フィルムカメラのEOS7を手に入れましたが、最新の7Sと比べてその進化は微々たるものです。デジカメは発展途上であることは確かですが、フィルムカメラの中級機であるEOS7Sにある機能で欲しいのはサブダイヤルとカスタムファンクション、見やすいファインダーくらいでしょうか?!これらが次期KissDに搭載される可能性はかなり低いと思われ、個人的にはおそらく次の機種が出ても、10Dの後継に興味が移ると思います。今購入して1年経って次の機種が出ても、きっと後悔はしないと思いますよ(^^;
おそらく機能アップされると思われる主な点は、画素数のアップと連射性能、後はデザインくらいでしょうか?
ちなみに7から7Sへ4年の歳月で変わった点は私の知る限り、ストロボ調光とエンブレム、ボディーの表面処理とモード選択のシールくらいだと思います。。
初めての一眼レフならm-yanoさんの情報にあるコニカミノルタのカメラとか、ニコンのD70なんかも話題性や人気がありますので、幅広く検討されては?!と思います。ユーザーとしてみると現行のKissDはとても綺麗に写せ、手間もかからない良いカメラと思います!
書込番号:3120282
0点


2004/08/08 23:03(1年以上前)
交換レンズを持っていないなら、ミノルタの新商品は非常に魅力的な商品だと思います。純正レンズだけでなく全てのレンズで手ぶれ補正機能が有効なわけですから。
不確かな情報ですが、価格もそれほど高くなさそうですし。
http://www.sdcard.be/Nederlands/store/viewitem.asp?idproduct=8979362
私も10Dの後継が高価だったら、ミノルタに乗り換えてしまうのも選択肢かと思ってしまいます。
書込番号:3121779
0点



2004/08/09 09:04(1年以上前)
Hakさん 運動会で使いたいさんありがとうございます。
キャノンのビデオカメラのために買った予備電池がKissDにも使えそうなのと父の古い(30年くらい)望遠レンズが出てきたのでもしかしたら使えるかも??なんて思ってKissDに引かれてたのですが、出来るだけ長い間使いたいのでミノルタのデジ一眼もでてから比較して考えたいと思います。
フイルム一眼のミノルタSweetUは少し触ったことがあるのですが、同じメーカーだったら使い方が似てるってことはあるのですか?
書込番号:3122890
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





