
このページのスレッド一覧(全3178スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2004年8月2日 19:22 |
![]() |
0 | 6 | 2004年8月2日 13:16 |
![]() |
0 | 12 | 2004年8月1日 16:10 |
![]() |
0 | 6 | 2004年7月31日 19:25 |
![]() |
0 | 10 | 2004年7月31日 11:31 |
![]() |
3 | 4 | 2004年7月31日 10:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ
ハギワラ、トランセンド、レキサーならOKですよ。
他にもサンディスク、IOデーター等もありますが
動作確認がされているものなら大丈夫です。
http://www.e-trend.co.jp/shop/search.php?c3=5&limit=10&offset=1
書込番号:3082807
0点



2004/07/29 00:03(1年以上前)
san_sinさんありがとうございます
スマートメディアで写真が消えることが沢山あって今までデジタル一眼を買うことが非常に怖かったので安心して使えるメーカーが分かってありがとうございました
電池は純正の方が良いのでしょうか?
レンズはEF17〜40mm、70〜200mmIS、将来的(来年)に24〜70mmを使う予定です
書込番号:3082874
0点

きゅ〜ちゃさん
>スマートメディアで写真が消えることが沢山あって
私も最初オリンパスのデジカメを使っていて使用中におかしくなった
物が2〜3枚あります。カミさんも使用している最中にエラーになって
文句を言われた事もあります。フォーマットしたら直ったりなんかいろいろでしたが。(^^ゞ
>電池は純正の方が良いのでしょうか?
私は純正が良いと思います。純正以外で何かあったときはメーカーの
保障がありませんので注意してください。
レンズについてはオーナーの方からレスをお待ちください。<(_ _)>
>KISSデジタルレンズキット(新品)を貰いました。
羨ましいですね。私は全て自前ですがカミさんの目が最近怖い。(ーー;)
書込番号:3082931
0点



2004/07/29 06:29(1年以上前)
今までEOS7を使っており、レンズは純正、レンズメーカーの物を含めて数本所有してます。
今回写真を応募したら小包が送られてきて、箱を開けてびっくり!しました!
少なくとも所有しているレンズが全く使えないニコンでなくて良かった(笑)
書込番号:3083539
0点


2004/07/29 18:35(1年以上前)
スマートメディアはフロッピーディスクと同様に、
それ自身が制御回路を持ってないので簡単にデータが飛んでしまいます。
CFは内部に制御回路を持っているので、データの安定性や復旧の可能性は高いのです。
書込番号:3085006
0点


2004/08/01 11:03(1年以上前)
私は安くてマイクロドライブが安定して良いです。
ちなみに日立に1GB、2GB持っています。
安いですよ、良いですよ!(^_^)
書込番号:3094995
0点



2004/08/02 19:22(1年以上前)
今回はCFを買いました。
将来的に連射機能が良くなれば10D後継機種と連射機能がものすごく良くなって改良機のマーク2でも使えるようにレキサー80倍速1Gに投資してみました。
80倍速の意味は正直KISSデジタルではほとんど意味が無いとは聞いておりますが・・
連続で撮りながら、書き込みも同時に出来きるので思ってた以上に驚きました。
結構落としたりするので・・マイクロドライブは不安¥¥¥
書込番号:3099808
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


こんにちは、昨日KISS−Dを購入したばかりの者です。
一眼レフに関して 全くの初心者です。
みなさんの書き込みで勉強させていただこうと拝見していますが、
私にとって、なかなかむずかしい言葉がいっぱい、に感じてしまいます。
それを勉強してから買うべきだと思われる方もいらっしゃるとは思いますが、
まず手に入れて 撮りながら勉強していく方が自分に合っていると思い買いました。
そこで質問ですが、説明書以外のどこで勉強すればよいでしょうか。
初心者にとって分かりやすい本・用語集?なんてものがありましたら
教えて下さい。F8とかバルブ撮影ということばもよく分かっていません(?_?)
0点



2004/08/02 00:00(1年以上前)
本の紹介です。
http://www.mise-yasui.com/item-4844318721/
http://www.mise-yasui.com/item-4844319019/
http://www.mise-yasui.com/item-4056035067/
書込番号:3097519
0点

こんばんは。
色々な出版物がまとめて紹介されています。
http://www.synapse.ne.jp/~kazuhiro/d30/camera_book.html
撮影目的に合った本を選ぶと良いと思います。
また、植物園や動物園では写真教室等を催している所もありますので
調べてみるのも良いでしょう。
ベテランさんも多数参加せれる事が多いので撮影スタイルも勉強に
なります。
書込番号:3097550
0点


おはようございます。
それでは私も、紹介します。
光学技術用語辞典、Webページ。
http://www.optronics.co.jp/lex/index.php
じつは、私の虎の巻。σ(*^_^*)ゞ
デジタルの部分は出てませんが、レンズに関しては、ほとんど解決。(^_^)v
書込番号:3098511
0点



2004/08/02 13:16(1年以上前)
ありがとうございます。
早速勉強して、気に入った写真を撮りたいと思います。
書込番号:3098977
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


一眼デジタルがほしいと思い出してから早半年以上悩んでいる子持ちの父親です。このたびもう一人子供が生まれることもあり、兼ねてから注目しておりました一眼デジタルの購入を検討しているのですが、大きく引き伸ばしたプリント写真は(四つ切)銀塩と比べていかがなものでしょうか?記念写真、運動会、さらには産毛までくっきりと映し出された顔写真など、思い出に残る写真を残したいと考えております。父がよく子供の写真(銀塩)を引き伸ばしてくれるのを見て、デジタルでも同等の写真が撮ることができるのか?試すこともできずに悩んでいる毎日です。若いころに一度はかじった一眼の世界(中学生時代)これから子供のために大きく引き伸ばして家に飾っておける写真を残したいと思っております。現在のデジタル一眼はいかがなものでしょうか?皆様のご意見お願いいたします。
0点

この辺はいろんな意見があるところだと思いますが、
個人的にはデジタルが銀塩にそんなに劣るとは思いません。
銀塩がはっきり有利なのは印刷原稿にするときぐらいじゃないでしょうか。
細かいことを言えばいろいろあるようですけど。
四つ切りってA4より少し大きいぐらいですよね。キチンと撮影すれば
キスデジタルでびっくりするぐらいキレイに撮れると思います。
あと、デジタルだと一日何百枚も撮影します。銀塩よりはるかに多いですよね。
その中からベストをプリントすることを考えるとデジタルが断然有利です。
銀塩一眼を持っているのにデジイチを買ってから
ほとんど使わない人はたくさんいると思います。
書込番号:3089949
0点

飾っておくと言うことは、まさか30cmとかで見ないよね。
なら4切りと言わなくてもOKじゃない。
個人差があるので何とも言えないけどね。
アルバムに入れるのなら、
メーカーサイトからでもDLして、印刷してみて、
自分の許容範囲か見てみて。
書込番号:3090003
0点

おはようございます。
デジタルの解像感は かなりイイ線いってますよ。(^^)
発色に関しては銀塩に今一歩な点もあるかもですが、気になるほどではないと思います。
上のお二方が書かれてますようにデジタルならではメリットが大きいですので、買われて後悔はないと思いますよ。
メーカサイトのサンプルなんかを参考にされてください。
書込番号:3090517
0点

私はデジカメに入ったのはソニーのDSC F505Vでした、A4にプリントして、十分の画質でした、それに銀塩と違い、撮影枚数を気にする事無く写せます、それにパソコンさえあれば、自分で処理でき、現像、フイルム代が掛かりません、それ以来、今まで持っていた銀塩カメラを処分し、今は完全にデシタルに移行しました、今はD70を使用してますが、満足しています、この度デジキッスも注文しました。
書込番号:3090666
0点

おはようございます。
私は、10D で何度も A3 プリントしてます。全く問題無いですね。私の感覚では。
むしろ、レンズ性能の方が影響大かも。(^^;)
カメラは、それくらい素晴らしい解像力を持ってますよ。
書込番号:3090742
0点


2004/07/31 11:48(1年以上前)
一眼レフデジタルカメラは良いですよ!
銀塩に負けないくらい綺麗に撮れますよ!
しかもいくら撮っても気にしなくても良いですよ。
デジタルカメラを買ってどんどん好きなもの撮ってください。
書込番号:3091201
0点


2004/07/31 13:05(1年以上前)
おはようございます・・・って昼か(^^;
遠景はまだ銀塩の方が自然な感じなのかなぁ・・・っと思いますが、中近距離撮影したものの解像力の差はあまり感じられないですよね。大きく伸ばしたときの迫力が細かな荒を隠すというのもあるのかもしれませんが。
ちょっと自慢するわけ・・・ですが(^^; ・・・
今朝、市主催の写真コンクールに冷やかしで出品した写真がで入選したとのことで、何か色々届きました(^^v(祝!)や、オマケみたいな賞ですが(笑)
インクジェットはNOだったので、KissDで写したものをそのまま写真屋さんで6切ワイドに焼きました。一眼レフカメラはもとより中判カメラで撮影された作品も多かったですが、6切程度では大差ないのかな?っと改めて感じました。レタッチレスの作品のため、写真屋さんの現像技術もありますが、KissD(パラメータ1)の色再現も捨てた物ではないですね。そして何よりここで色々アドバイスいただいているおかげです。本当にいつもありがとうございます。
ちょっと気分がいいので天気はいまいちですが、出かけようかな(^^;
書込番号:3091423
0点



2004/07/31 13:47(1年以上前)
皆様貴重なご意見ありがとうございました。
デジタル一眼を思い切って購入しようと思います。(踏ん切りがつきました)
今まではキャノンオートボーイでずーと我慢してきましたので今度は絶対一眼レフを購入と考えていました。キスデジ、D70どちらにするのかはカメラ屋さんに行ってもう一度じっくり触って決めたいと思います。この掲示板でいろいろ勉強させていただきました。ありがとうございました。
書込番号:3091533
0点

かいとパパさん、きっと買って満足されますよ。
お子さんをお持ちの方は良いカメラ買う意味がすごくあると思います。
たくさん撮ってあげてくださいね〜。
あと、Hakさん、冷やかしで受賞ですか・・・
ものすごい自慢に聞こえますよ〜。
ともあれHakさんはここへ
最初に書き込んだときのアルバム見たときから
力のある人だと思っていました。
受賞おめでとうございます!
書込番号:3093629
0点


2004/08/01 00:40(1年以上前)
えころじじいさん
どうもありがとうございます。金賞の予定だったんですが(^^;なんて(笑)
まさか、目に留めてもらえるとは思っても見ませんでした(汗)
けど、えころじじいさん はじめ、高レベルな写真をここで見せ付けられてると、コンテストに出そう、なんて気も失せてしまいますので、撮影後は見比べないようにしています。(ほんとに)
書込番号:3093782
0点


2004/08/01 16:10(1年以上前)
ぼくちゃん. さん
見ていただいたようでありがとうございます(^^
オリジナルはリサイズ(1/2縮小)くらいしかしていないんでKissDで写したものはたぶん全部横のままだと思います。
また時間を作って治そうと思います!
書込番号:3095898
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


ほんとド素人なもので、すみません。
ボディーとレンズキットの違いを教えて頂きたいのですが。。。
もしボディーで購入した場合というのは、レンズが付いてなく、購入した日から、写真が撮れないみたいなことはあるのでしょうか?
ほんとド素人な質問ですみませんが、どなたか教えて頂けたら幸いです。
よろしくお願い致します。
0点

こんにちは。
一眼レフはボディの場合、本当にボディだけでレンズは付いていません。
ですから、そのボディに対応したレンズを持ってないと撮影出来ません。
さらにキスデジの場合ですと、レンズキットで買わないと、レンズキットに付いてくるレンズは後から買うことが出来ません。
書込番号:3091723
0点

補足です。
ボディにしろレンズキットにしろ、記録用のメディア(コンパクトフラッシュ)が付いていませんから、これも一緒に買わないとだめですね。
書込番号:3091741
0点



2004/07/31 15:06(1年以上前)
やはりそうですかぁ。。。
でも、ありがとうございます!!
よかった〜焦って購入しなくて・・ッホ
あぁ、それからもう一つ、ド素人的な質問があります。
私も、四年前に購入したロースペック(210万画素)のデジカメ持ってるんですけど、デジタル一眼とどれほど大差があるのか、わかりません。
購入して、いざ使用してみたら、な〜んだ。あまり変わらんじゃん。って、ちょっと心配です。
書込番号:3091760
0点

同じ被写体を、同じ画角で、同じ露出になるように撮影しないと、較てもあまり判りません。
試しに、私のアルバムを見て下さい。
初めの方にあるのは全て 10D (キスデジと同じ画素数)で撮影したものです。
後の方にラグビーの写真がありますが、これは 200 万画素のデジカメ
(パナソニックの DMC-FZ1)で撮影したものです。
L判印刷ではあんまり違いませんね。(^^;)
大きく引き伸ばすと、全然違いますが。(^_^)v
パソコンで見れば大きく引き伸ばしたのとだいたい同じような条件だと思います。
書込番号:3091789
0点

感度を上げると差は歴然!
コンパクトタイプではISO400を使おうと思わないほどノイズが凄いですが、
KissDではISO400でも十分使えます。
またレンズを換えることによっていろいろな世界が広がります(金は掛かりますが)
書込番号:3092395
0点



2004/07/31 19:25(1年以上前)
みなさん、いろいろとありがとうございました!!
購入を前向きに検討したいと思います。
また、何かありましたら、質問したいと思いますので、よろしくお願い致します。
書込番号:3092558
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット
こんばんは!
EF50mm F1.8 IIで街のスナップを楽しんでいます。
50mmの画角は気に入っているのですが、案の定広角がほしくなりました。
20mmぐらいを考えているのですが、候補は純正のEF20mm F2.8 USM とシグマの20mm F1.8 EX DG ASPHERICAL RFです。
レンズ板を見るとEF20mm F2.8は非常に評判が良いのですが、シグマの価格と開放F1.8も非常に魅かれるものがあります。
また、ズームになりますがEF17-40mm F4L USM は単焦点のEF20mm F2.8よりシャープだという意見もあり、もう少し予算を貯めてこちらにするのが良いか、皆さんのご意見をお聞かせください。
開放F値の違いによるボケ味の違いや使いやすさなど、お願いします。・・・KID
0点

EF50mm F1.8 IIと比べるとシグマの20mm F1.8 EX DG ASPHERICAL RFは
開放時は描写が甘いのでかなり絞らないといけませんし
EF50mm F1.8 IIの方が開放時も描写も良いです。
またフィルターもかなり大きめなのでお高くなりますよ。
EF17-40mm F4L USM を買った方が良いかと思いますが。
書込番号:3085767
0点


2004/07/29 23:11(1年以上前)
EF17-40mm F4L USMに一票です。
開放からシャープでお勧めです。
書込番号:3086006
0点

ちィーすさん、PowerOn^^さん、早速のレスありがとうございます。
始めは単焦点にこだわっていたのですが、やはりLレンズはズームでも上を行っていると言うことですね。
F4の開放F値が暗かったり不便に感じたりすることはありませんか?・・・KID
書込番号:3086059
0点


2004/07/30 00:03(1年以上前)
>F4の開放F値が暗かったり不便に感じたりすることはありませんか?
私も購入前はそれがちょっと心配だったのですが、そういう心配のない時に使っていますので、とりあえず不便は感じていません。(笑)
なによりも開放から満足できる描写をしてくれるので安心です。
私も街角スナップをよく撮りますが、このレンズは必ず持って行きます。
被写体にグッと寄って開放で撮ると結構ボケますよ。
あと、フードは24mmのやつをつけるとカッコイイです。
参考にならない回答、すみませんでした。
書込番号:3086222
0点


2004/07/30 00:51(1年以上前)
なんでも、本来F2.8-4.0くらいのズームをあえて広角側で絞って
F4.0通しにしているとか。開放からシャープっていうのはこのあたりの
影響も大きいのでしょうね。
> PowerOn^^ さん
EF24mmF1.4L USM用のフード(EW-83D II)ですか?φ(._. )mメモメモ
確かによさそうですね!面白い情報ありがとうございます。(^o^)
私は最近入手したばかりなので、これからガンガン使い倒そうと
思っております。
書込番号:3086440
0点


2004/07/30 18:06(1年以上前)
EF20f2.8とEF17-40の両方を使っています(カメラは10Dです)。
私も東京キッドさんと同じようにEF50f1.8では広角側が物足りなくなり、EF28やシグマと悩んだ末、今年の正月にEF20を購入しました。使用感としてはフォーカスも速く、写りも開放から十分にシャープだと思います。
でも、春にEF17-40を購入してからはずっと防湿庫に入れっぱなしになっています。やはりこのズーム域は非常に使い勝手が良いとつくずく感じています。もちろん写りも納得ですし、わずか3mmですが17mmの効果は大きいと思います。手軽に街のスナップであれば17-40をお薦めします。しかしF4.0ですからビルの陰や路地ではすこし苦しいかもしれません。これまでのショットをチェックして、どのくらいのF値が必要かも考慮してみると良いかもしれませんね(う〜ん、デジタルならではのワザ)。
書込番号:3088466
0点

シグマ20mmF1.8を使っています。
私も東京キッドさんと同じような経緯です。
EF50mmF1.8の画角が窮屈に感じはじめて、広角を探しました。
私の場合は室内撮影が多く、対象は子供であることで、
明るいレンズ、できればF2.0以下が良かったので、このレンズを選びました。
ちぃーすさんが書いていますが、径が大きく立派な花形フードがついているので、
かなり立派なカメラに間違われています。
描写力はEF50F1.8より落ちます。癖もあります。
癖をつかむまではなかなか難しいレンズともいえますが、
子供を中心に周囲までを表現するのにぴったりの画角だし、
かなり気に入っています。
私のサイトに少しだけサンプルがあります。
愚妻曰く・・・
AF遅い、重い、でかい、うるさい、でも、ぶれないわね。
書込番号:3088645
0点

皆さん、貴重なアドバイスありがとうございます。
どれも一長一短あってますます迷ってしまいます。
開放F値をとるか、シャープな写りをとるか。
もしかして全て充たすにはEF16-35mm F2.8L USMしかないのでしょうか。
高額なのでしばらくはムリですが・・・・KID
書込番号:3089695
0点

F4.0以上まで絞れるなら、ズームの方が便利だと思いますが、F2.8くらいだと、Lズームといえど、画質は単焦点には全くかないません。
シグマの20mm f1.8持ってますけど、重いのと、フィルタ径82mmにがまんできるなら、ひとつ持っておいても面白いと思います。何しろ、ものすごく寄れるので、面白い写真が撮れます。EF24mm f1.4と比べても色味はともかく、解像度はひけをとりません。色はレタッチである程度補えますしね。
書込番号:3089793
0点

皆さん、ありがとうございます。
F17-40mm F4L USMに気持ちは傾いているのですが、予算オーバーなので
しばらく待つことにしようかと思います。うわさの10D後継機も気になるし、それに合わせてNEWレンズ出るかもしれないし。
それまで*ist用にタムロンのAF17-35mmF2.8-4Diを買って間に合わせようかという案が浮上してきました・・・KID
書込番号:3091142
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


ちょっとイイ写真を発見しました。
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumTop.asp?key=383896&un=50932&m=2
を見てちょっと AF-S DX Zoom Nikkor ED12-24mm/F4G と D70 見直しました。
ちなみに今年の調布市花火大会は7/25で、とても綺麗でした♪
ISO200だとシャッター速度を数秒にまで切り詰めないとキツイから、
花火を撮るのにD70は不向きだと、発言したばかりなのですが。。
F20まで絞って20秒近く開けるとなかなか良い写真が撮れるのですね!
1点

Noct Nikkor 欲しいさん は、花火好き? まぁ、火遊び好きよりはいいでしょうけど。(^_^;
それにしても、何故、KissD板に?
D70板の時と違い、D70とDXレンズを少し見直してもらえたのは、
同ニコンユーザーとして、歓迎したいですが。。。
やはり、このスレはD70板に立てたほうが良かったのでは?
書込番号:3089856
0点



2004/07/31 04:39(1年以上前)
D70 レンズキット [3065286]花火をきれいに撮りたいにも書いたのですが
レスが続かなかったので・・・こっちで盛り上がってみました.
で、本題ですが:
フィルムカメラを使う時は、ISO400でF11を目安にしています.
理由は簡単です. 同時プリントに出してちゃんとコマとコマの間が判って
6コマずつ裁断して貰えるからなのです.
たぶん、星野を撮る場合であっても、フォーカスリングを無限遠に回し切って
しまうとピントは合ってくれません. F11まで絞って撮ると ピントが合ってなく
ても 被写界深度が広がって綺麗に撮れるのだと思います?
それとも、メーカーによっては無限遠に回し切った状態でピントが合うレンズも
あるのでしょうか(・・;う〜ん
補足
EOS Kissデジタルボディ掲示板 [3059899]花火の写真にも書いたのですが
(中)望遠であればセルフタイマーを使う手もあります♪
単焦点50mmで撮影(上:三脚なし、下:三脚あり)
http://homepage2.nifty.com/hidemi/default0.html
300mm域で撮影(三脚あり)
http://homepage2.nifty.com/hidemi/ryogoku1.jpg
24mm域で撮影(三脚あり)
http://homepage2.nifty.com/hidemi/20-35mm7.jpg
みなさんが花火を撮るときにF11にこだわる理由の一つは回析にあるのでは
ないでしょうか?
書込番号:3090373
1点

>メーカーによっては無限遠に回し切った状態でピントが合うレンズもあるのでしょうか
AF のレンズで キッチリ無限遠でストップするモノは見たことないですね。(^^)
昔のMF レンズでは無限遠ストップは普通だったんですけどね〜。
書込番号:3090721
0点



2004/07/31 10:46(1年以上前)
take525+さん、初めまして。 レスに感謝ですm(_ _)m!!
F11にこだわる理由の一つは フォーカスリングを無限遠に回し切ってしまい
ピンボケに気が付かない為に 無意識に絞り込んで被写界深度を深くして
いるのかな(?)と邪推しておりました。
勿論白とびが気になって 露出アンダー気味で撮るケースも多いと思いま
すが。
EF17-40mm F4L USM とか AF-S DX Zoom Nikkor ED12-24mm/F4G が発売された
当時、こんな暗いズームレンズにどんな意味があるのだろう・・・と若気の
至りで(?)間違った判断をしていました。
全域でF2.8のズームだと折角の円形絞りもF8まで絞り込むことでご利益も薄れる
けれど、全域でF4のズームならF8まで安心して絞り込める。
調布市花火大会の写真をよくみると、絞り羽根の形状(7枚)の影響を受けて
放射状に(もしかすると14方向に)点光源から光が伸びているのが判ります。
花火を撮るには最適なズームレンズですね。
書込番号:3091001
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





