EOS Kiss デジタル レンズキット のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月20日

  • EOS Kiss デジタル レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル レンズキット のクチコミ掲示板

(32871件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3178スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss デジタル レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル レンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信21

お気に入りに追加

標準

デジ一眼はじめるならお勧めです

2004/07/09 18:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ

スレ主 おきなわ太郎さん

昨年の11月頃に購入しましたが、かなり楽しく撮影しています。
Kissを購入するのであれば、バッテリーグリップなどあるとフィット感が増し撮影も楽になります。
http://www.j-p-o.com/eoskissdigital/benri/bge1/index.htm

あと、レンズキットでない場合お勧めの標準レンズはEF17-40mmF4Lですね。自分もここまで“ハマル”とは思いませんでした(笑)

書込番号:3011701

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に1件の返信があります。


斑鳩@CANONさん

2004/07/11 09:59(1年以上前)

初めまして(#^_^#)
BG-E1、Kiss D に装着すると「ゴツくて イカツい外観」になる
この代物、「ゴツくて イカツいのが好き」な私には必須なアイテム
なのですが、個人的には近年稀に見る出来の悪さだと思うんです。
理由は、1:シャッターボタンにガタがある。
2:シャッターボタンの「半押しの位置」がカッチリしない。
3:本体との接合部をどれだけキツく締め混んでも微妙にガタがある。
これは本体との接合面が「 )( 」このような感じになってるから。
4:本体に装着したときの外観がいかにも「取り付けました!」って
感じになるw 私には少しチープにすら思えます^^;
これは本体と色が違うというのが大きい要因でしょう。
本体色で塗装されていれば大分しっくりくると思うので残念です、、、
5:1〜4を踏まえた上での値段が高すぎる。

私が許せないのは1と2なんですが、個体差なのでしょうか?
おきなわ太郎さんや他に BG-E1 を使ってらっしゃる皆さんの場合は
ガタは無いのでしょうか? とても気になります。(==;)

「後付け縦位置グリップ」で個人的に一番良かったと思うのは
EOS5+VG-10でした、あれは秀逸でした。
「本体との一体感」「ほぼ満足できる 横位置と縦位置との操作感の
差異」「値段の安さ(確か6000円くらいだったはず)」
、、、最近のCANONさん、いったいどうしちゃったんでしょうかねぇ

だけど結局 「ゴツくて イカツいのが好き」な私は BG-E1
付けっぱなしです (爆

最後に おきなわ太郎さん、本体の電池蓋、、、
BG-E1 に取り付けるところがありますよw
マニュアルをよく読んでみてください。
これで蓋を紛失する心配とサヨナラですね!w
私的にはこの小技が、BG-E1 を褒められる一番のポイント
かもしれませんw

では 駄文失礼しました。m(__)m

書込番号:3017694

ナイスクチコミ!0


スレ主 おきなわ太郎さん

2004/07/11 18:32(1年以上前)

斑鳩@CANONさん情報ありがとうございます!
取説呼んでいませんでした。

でもバッテリーグリップを付けるようになってこの裏蓋一度も使った事無いくらいキスよく合います。

早速HP修正しておきます!

書込番号:3019188

ナイスクチコミ!0


高井さん
クチコミ投稿数:55件

2004/07/12 02:46(1年以上前)

斑鳩@CANONさんのようにシャッターボタンや取り付け部にガタを感じる
BG-E1ユーザーはいらっしゃるのでしょうか?
購入に傾きかけてる私はちょっと気になります。

書込番号:3020844

ナイスクチコミ!0


斑鳩@CANONさん

2004/07/13 01:15(1年以上前)

おお、早速 HP更新されてますね (#^_^#)b
って、、、私の名が、、、(*/∇\*)キャ

それにしても、なかなかレス付かないですねぇ^^;>高井さん
私も気になって仕方ないんですが、、、

書込番号:3024279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件

2004/07/13 12:25(1年以上前)

私は、取付部のガタなどあまり気になりません。
好みもあるのでしょうが、シャッターの半押の感じなどはBG-E1の方が解りやすいです。
シャッターフィーリングは、こんなもんかな?って言う感じ。(すばらしいとは言えませんが)
斑鳩@CANONさんも言っていますが、縦位置グリップとしては一番安い物なのでそれを考えれば良い物かと思って使っています。

私が気に入っているところは
1:BG-E1+EF70-200 2.8ISなどを付けた時の威圧感だけは、D70にまけません!
2:大きくて重いレンズをつけた時のバランスとホールド性の向上。
  特に縦位置での恩恵が大。
3:縦位置の時の方がAv・AE・AFのボタン操作が楽に出来て好きです。

書込番号:3025260

ナイスクチコミ!0


スレ主 おきなわ太郎さん

2004/07/13 14:59(1年以上前)

今確認してみましたが、自分の場合気になるほどではないです。
いやんばいですさんと同じで、バッテリーグリップつけたときのバランスはいいですよ

書込番号:3025655

ナイスクチコミ!0


高井さん
クチコミ投稿数:55件

2004/07/14 01:36(1年以上前)

うーん、みなさんの話を総合すると...私的には「買い!」でしょうか?
使用感投稿してくださった方々、おきなわ太郎さんありがとうございます。
では、カメラ屋さんに「れっつ!こんばいぃん!」<-なつかしい (^^;

書込番号:3028019

ナイスクチコミ!0


斑鳩@CANONさん

2004/07/14 01:39(1年以上前)

う〜ん、どうやら個体差である確率が高いですねぇ
本体のシャッターボタンの場合は、押し込んでいくと 一度明らかに抵抗のある箇所があって、そこが「半押しの位置」で、そこからさらに
押し込むと「カチッ」という音と共にシャッターが切れますよね?
私の Kiss D の場合は、半押しの位置までは割と頼りない フニャっと
した感触ですが、それでも確実にピタッと止まる位置があるので
そこが半押しの位置だと明確に解ります。
ところが BG-E1 のシャッターボタンは、一度止まる位置はあるのですが
その位置まで押し込む以前にフォーカシングが始まってしまいます。
一旦止まる位置までのストロークも相当なもので、デプスゲージで
計測したところ 3.5mm程ありました。
シャッターボタン自体もガタガタで、まるでノートPCのポインティング
デバイスのように前後左右にグリグリ動きますw
BG-E1 に装備されている、その他のボタンは全て非情にカッチリ
していて、快感を覚える程ですw

、、、こんなシャッターボタンでいいのでしょうか?(==;)

書込番号:3028027

ナイスクチコミ!0


スレ主 おきなわ太郎さん

2004/07/14 15:14(1年以上前)

>>シャッターボタン自体もガタガタで、まるでノートPCのポインティング

まじっすか!実際見ていないのでなんともいえませんが、かなり動くのであれば、購入したお店に持っていったほうがいいかもしれませんね。

あと、フォーカシングはKissの場合どうしても無理ですね。
某ファームでワンショットAFすることは可能ですが

書込番号:3029328

ナイスクチコミ!0


接吻オーナーさん

2004/07/14 22:45(1年以上前)

最近発売された「70-300 DO IS」のように
根元にズームリングがついてるレンズの場合、
バッテリーグリップ付きだと回しにくくはないですか?

書込番号:3030834

ナイスクチコミ!0


スレ主 おきなわ太郎さん

2004/07/14 23:54(1年以上前)

70-300 DO ISは持っていないですが、
EF17-40mmF4Lも根元にズームリングが付いていますが、問題無く
使えています!

書込番号:3031186

ナイスクチコミ!0


スレ主 おきなわ太郎さん

2004/07/14 23:55(1年以上前)

上から見るとこんな感じ
http://www.j-p-o.com/eoskissdigital/benri/1/ef17_44/A-118.jpg

書込番号:3031194

ナイスクチコミ!0


Lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2004/07/15 22:28(1年以上前)

バッテリーグリップを付けたら、ハンドストラップ E1も付けてみて
下さい。ホールド性がぐんとアップしますよ。

書込番号:3034288

ナイスクチコミ!0


Lay_2061さん
クチコミ投稿数:3988件 移転)世界の航空博物館 

2004/07/15 22:33(1年以上前)

> [3028027]
>位置までのストロークも相当なもので、デプスゲージで
>計測したところ 3.5mm程ありました。

自分の BG-E1はフルストロークで 1mm位ですよ。3mmも沈みません。

>シャッターボタン自体もガタガタで、まるでノートPCのポインティング
>デバイスのように前後左右にグリグリ動きますw

結構ガタはありますが、グラグラと言う感じはありません。
サービスセンターに点検を依頼されてはどうでしょうか。

書込番号:3034312

ナイスクチコミ!0


接吻オーナーさん

2004/07/15 22:54(1年以上前)

おきなわ太郎さん、
わざわざ装着画像まで見せていただきありがとうございました。

書込番号:3034422

ナイスクチコミ!0


高井さん
クチコミ投稿数:55件

2004/07/15 23:07(1年以上前)

7/15 BG-E1入手しました。
恐れていた程のガタは取り付け、縦シャッターになく安心です。
#全く無い訳ではありません。この辺は主観的なものが入ると思います。
確かに本体のフタを格納する所、説明書を見るか事前に知っていないと
わかりませんね。(使用感はまた別スレッドで報告させていただきます)

書込番号:3034484

ナイスクチコミ!0


斑鳩@CANONさん

2004/07/16 00:28(1年以上前)

ぐはぁ〜、やはり私の BG-E1 は初期不良みたいですね(==;)
今週末にでもキタムラに持って行きます。(><)
ハンドストラップは私も考えてるのですが、あれって付属の
ネックストラップと併用出来るのでしょうか?
その点だけが気になってます^^;

書込番号:3034902

ナイスクチコミ!0


スレ主 おきなわ太郎さん

2004/07/16 01:05(1年以上前)

>>高井さん
購入おめでとうございます。
これから撮影は楽になると思いますよ

書込番号:3035004

ナイスクチコミ!0


Mr.オレンジさん

2004/07/17 19:46(1年以上前)

>斑鳩@CANON さん
ハンドストラップにはネックストラップをつける金具が
添付されていました。
ちゃんと併用できるようになってますので、ご安心ください。
ここらのつくりはさすがですね(^▽^)

また、 EF70-300 DO ISもEF17-40mmF4Lもバッテリーグリップとの
組み合わせはバランスも良く、全く問題は感じませんよd(⌒ー⌒)

書込番号:3040912

ナイスクチコミ!0


斑鳩@CANONさん

2004/07/18 00:42(1年以上前)

Mr.オレンジさん、情報どうもです(#^_^#)b
これで安心してハンドストラップを購入出来ます。
そうすれば、本体+BG-E1+SIGMA 12-24mm の1600gを越える重量でも
スナップ撮影出来そうですw
なにせ重くて重くて、、、^^;

書込番号:3042048

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

お買い得?

2004/07/16 18:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 すぱいだまんさん

ヨドバシカメラで期間限定でクーポン持参で¥5000OFFですね。
特価:¥134,800 (税込) ポイント10% −\5000で¥116,320
ってことでしょーか。これってお買い得?

書込番号:3036833

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/07/16 20:34(1年以上前)

こんばんは。

ここ(価格.com)での最低価格が102,800円ですから、お買い得となると、
最低でも、110,000円を下回りたいですね。

まあまあってとこじゃないですか。

書込番号:3037113

ナイスクチコミ!0


はらちまさん

2004/07/16 23:10(1年以上前)

ビックも下げましたね。
126,800円+10%=114120

ちなみに近所のキタムラでは7月中は114800円でやると言っていました。(銀も黒も。)
同時購入でCF20%OFF。ハギワラVの512が12000円。

私は雰囲気で一眼カメラがほしい人なので,
この値段でもなかなか購入に踏み切れません。
(カメラはいける範囲の店で買いたい人なんです。)

デジカメほしい病が始まったときにはすでに例の爆安が終わっていました。
あの価格をみてしまうとなかなか今の値段では・・・・。

その程度の情熱なんだろうなと,どこかにさめた自分がいます。

書込番号:3037827

ナイスクチコミ!0


まあchinさん

2004/07/16 23:36(1年以上前)

http://www.kitamura.co.jp/shop_bbs/detail.php?no=5381&a=v_ken_shop
こんな情報が・・・

書込番号:3037990

ナイスクチコミ!0


まあchinさん

2004/07/16 23:49(1年以上前)

すぱいだまん さん 細かい話ですが、計算違ってます。
134,800−5,000*0.9=116,820だと思います。
駄レスで失礼しました。

書込番号:3038071

ナイスクチコミ!0


らしさん

2004/07/17 21:47(1年以上前)

クーポン持参とは何ですか?
カメラ持参下取りと併せて値引きできます?

書込番号:3041327

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信16

お気に入りに追加

標準

視力が悪い人の撮影スタイル

2004/07/14 11:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 キスデジ熱望パパさん

こんにちわ。キスデジに魅せられて毎日昼飯を削りながら貯金している1歳娘を抱えるパパです。
不躾な質問で申し訳ありませんがお答え頂ければと思います。

キスデジのレンズキット購入を考えており、昨日店頭で実機を触る機会に恵まれたのですが、
AFの動作をチェックしている時にどうしてもピントが合わないなぁと思ったのです。

そうです、私は視力が良くないのです・・。

普段メガネをしたりコンタクトを入れたりする程悪くないので、車の運転をするとき以外はメガネを着用したり
しないのですが、遠くが見えにくい眼をしています。(乱視も入ってます)。

これまでコンデジを使っていた時は液晶モニターを凝視するだけでしたので、眼から液晶までの距離は
離れてても50cm程度だと思ったのですが、キスデジのファインダーから覗く画像はAFが動作後もボケて
見えるのです。コンタクトやメガネをすれば解決するのですが、双眼鏡のように、ファインダーからの
画像を調整するような機能は付いていませんか?

MFで撮った場合、自分に調度良い画像でピントを合わせた画像は、他人が見るとピンボケなのか
など、キスデジに限った事ではなくてカメラの初歩的な質問のような気がしますが・・・。

カメラ撮影の為にメガネ掛けたり、コンタクトを入れるのはちょっと避けたいと思っていたので、
同じように視力の悪い方々がどのような撮影スタイルをされているのかに興味があります。

板違いかもしれませんが、お教え頂ければ幸いです。

キスデジのファインダーにこれらの調整機能が付いてたら、最後のためらいが消えて購入できます。

よろしくお願いします。

書込番号:3028883

ナイスクチコミ!1


返信する
青烏龍さん

2004/07/14 11:57(1年以上前)

ファインダーの右上に小さな視度調整ダイヤルがついており
カタログスペックで −3.0〜+1.0dptの範囲で調整可能に
なっています.もし再度、実機を触る機会があればご確認
されたらいかがでしょうか.

書込番号:3028905

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/07/14 12:01(1年以上前)

こんにちは。

視度調整つまみなるものが、ファインダーの右脇に付いていますからそれで調整できますよ。
視度調整つまみを回して、フォーカスフレームが最もはっきり見えるようにすればOKです。

書込番号:3028916

ナイスクチコミ!2


スレ主 キスデジ熱望パパさん

2004/07/14 12:12(1年以上前)

青烏龍さん、F2→10Dさん、お返事ありがとうございました。
実機を触った際に気が付きませんでしたが、青烏龍さんの書き込みを
拝見してから再度カタログを見たところ、記載されておりました(汗)。
しかも7ページに大きく紹介されてる事まで発見。実機を前にして心が
踊ってしまい、帰宅後のカタログチェックをしなかったのが原因です。

初歩的な質問をしてしまい、申し訳ありませんでした。

毎日カタログを眺め、毎月の小遣い3万円からキスデジ貯金をしています。
娘の成長を見るにつけ、コンデジではなくてキスデジで撮りたいという
欲望に駆られており困っております。(学生時代に1年だけ写真部でした)

貯まる頃には娘も大きくなっており、キスデジも後継種が出ているかも
知れませんが、コツコツと貯めて必ず買いたいと思っています。

その時にはキスデジデビューしますので、皆さんどうぞよろしくお願いします!

書込番号:3028937

ナイスクチコミ!0


i-Colorさん

2004/07/14 12:17(1年以上前)

>キスデジ熱望パパ さん

書込番号:3028952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/07/14 12:22(1年以上前)

貯金、がんばって早く購入してくださいネ♪

私も、昼飯までは削りませんでしたが ^^;
酒と、たばこ代をため込んで 10D を購入しました。

デジ一眼は、感動できる写真が撮れますよ。

書込番号:3028962

ナイスクチコミ!0


i-Colorさん

2004/07/14 12:25(1年以上前)

すみません、間違ってリターンキーを押してしまいました。

>キスデジ熱望パパ さん

蛇足ながら付け加えますと、
視力の度合いによっては視度調整ダイアルで矯正しきれないこともありますが、視度調整レンジを広げるためのアイピースも用意されていますので対処可能かと思います。

書込番号:3028966

ナイスクチコミ!0


スレ主 キスデジ熱望パパさん

2004/07/14 12:39(1年以上前)

i-Colorさん

情報ありがとうございます。色々調べた所、私の視力は-1.0dpt程度の
補正で良くなる様なので、カタログスペックからするとダイヤルの調整
範囲内だと思います。

今日も実機を触りにヨドバシへ行って来ます!それでチェックくれば
間違いないですよね。

F2→10Dさん

私は酒を飲まないのですがタバコは吸います。昼飯を安くするか、タバコを
止めるか迷いましたが、タバコは減らして昼飯を抑える事にしました。
(すいません、全然本題とは関係ないですね。)

学生時代に1眼の楽しさを銀塩で知っているだけに余計心が躍ります。
もう欲しい気持ちを抑えるのが大変で大変で・・・。早く貯まれ!

皆さん色々ありがとうございました。

書込番号:3029011

ナイスクチコミ!0


楽しんでます一眼さん

2004/07/14 18:13(1年以上前)

娘さんのために、ちょっと禁煙はいかがでしょうか?。
長所とし
1.一般的には、健康によい。
2.早くキスデジを入手できる。

書込番号:3029719

ナイスクチコミ!0


野鳥の森さん

2004/07/14 18:23(1年以上前)

がんばれ、キスデジ熱望パパさん!!

まず娘さんのために禁煙だ〜〜(^^)

書込番号:3029743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2004/07/14 21:43(1年以上前)

がんばれ!キスデジ熱望パパさん!
娘さんを思う一途な気持ちが、そう遠くない将来、あなたに
キスデジをもたらすはずです。

後継機種がなんだっ! まず目標を達成してください。
そして、自分にとって最高の写真をバシバシ撮ってください。
陰ながら応援しております。

書込番号:3030465

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件 EOS Kiss デジタル レンズキットのオーナーEOS Kiss デジタル レンズキットの満足度4

2004/07/14 21:49(1年以上前)

頑張って購入してください。私は目が悪いので本体の補正だけでは足らず視度補正レンズを購入して使ってます。これがあるために被写体がはっきり見えるので結構重宝してます。目が悪くなくってもこれ使う価値あるかも。はっきり見えるのでホント便利です。
わが子を楽しみながら撮っています。

書込番号:3030508

ナイスクチコミ!0


Kissパパさん

2004/07/14 21:59(1年以上前)

胸が熱っくなりました。(^.^) 心より応援いたします。たばこってなかなか止められないですよね〜。俺もレンズ買うためがんばろうかな!

書込番号:3030582

ナイスクチコミ!0


uzuuzuさん

2004/07/14 23:17(1年以上前)

近視のワタシクは調整では足らず-4の視度補正を入れてます。
メリットはメガネなしではっきり見えることと、目をカメラにくっつける
ことからホールディングがよくなり手ぶれが少なくする事が挙げられます。
また視度補正レンズが汚れてもファインダー本体が汚れないというメリットも。
デメリットは、一枚でも余計なレンズを追加するのでやや見にくくなることと
セルフタイマー撮影の際にアイピースカバーと付け替えなくてはならない事。
何にせよ、調整域を越えた視度の方がメガネなしで使うには必須のアイテムです。

また近視「-4」〜遠視「+3」までありますが、この値は視度補正後の合成値
であることに気をつけ、購入時は実際つけてみてご自分の目で確認することを
お勧めします。

書込番号:3031014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1370件

2004/07/16 10:39(1年以上前)

私は目も悪いのですが、パソコンするので、1日かすみ目で居ることがあります、かすみ目はめがねかけてもどうにもなりません、完全AF頼りで撮っています、有る雑誌で、デジタルはマニュアル向きには出来てない、精度がまだでないと書かれていました、AFもジャスピンはレンズによって微妙に変わりますし、機材に疎い私は少しのずれは気にしない者ですから、それにかすみ目の時はAFオンリーですし、目でピント判らなくても何とか撮れる物です、キスデジ熱望パパさんは、普段はかけていないと言うことですから、全然気にしなくても、ファインダー調整もありますしね、コンパストカメラは全てAFですから、今まで通りで撮る感覚でキスデジ楽しんでいいんじゃないでしょうか
そして、直ぐ買える人たちよりも節制して念願のカメラを買う楽しさ、それがいいですね、また仲間が増えて嬉しいです

書込番号:3035690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/07/16 12:12(1年以上前)

こんにちは、モデロンさん。(^-^)

私も同感です。
ファインダーで見える範囲では、私の目より AF の精度の方が優れています。
マクロ撮影みたいに超じっくり撮るなら別かもしれませんが、
普段撮る分には、AF 任せで十分だと思いますよ。
パソコン上で等倍表示させるから、わずかなピンぼけも判ってしまうんですよね。

書込番号:3035874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:408件

2004/07/17 21:26(1年以上前)

少し補足です。
AF機がMFでピント合わせがしづらいのはファインダーの見難さのほかにレンズの操作性の悪さが有ります。スカスカで回転角の小さいピントリングは使いづらいです。

書込番号:3041233

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

買いました(^o^)

2004/07/13 18:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)

スレ主 デジ樽さん

同じスレですみませんが、念願の一眼買いました。
D70と迷ったんですけど、こっちの方が自分的にデザインがいいのと使いやすいのでEOS KISS デジタルにしました。
最初はヨドバ○カメラの上大岡店で買おうと思ったんですけど、近くのカメラ屋で買いました。色々と教えてくれてたすかります。
あと256MBのメモリーも今ならプレゼントなので嬉しいです。
これからドンドン撮っていくのでわからないことがあったらここの掲示板使わしてもらうのでお願いします。

書込番号:3026225

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/07/13 19:11(1年以上前)

はい、よかったですネ。

たくさん撮られてくださいね。(^^)

書込番号:3026263

ナイスクチコミ!0


おっくん★さん

2004/07/13 22:48(1年以上前)

私もデジ一眼初心者なので、お互いKissDの世界を楽しみましょう。
私は通販で買ったので、商品届くのは来週になりますが、お互い撮りまくって、上達しましょう!

書込番号:3027206

ナイスクチコミ!0


あーぼさん

2004/07/14 20:29(1年以上前)

デジ樽さん こんばんわ。
また、仲間が増えてうれしいです。
私もこの板をチェックしながら勉強しています。
いっぱいすてきな写真をどんどん撮ってください。

先日結婚式全滅でした。
むずかしいですね。
もっともっと精進します。

書込番号:3030141

ナイスクチコミ!0


ヲイヲイヲさん

2004/07/14 22:14(1年以上前)

あーぼさん
結婚披露宴とかにでかいカメラ持っていくと周りが期待するから失敗できないぞ、
会場の照明の雰囲気を生かしてとか、天井にバウンスとか、慣れないことは失敗の元、

とにかくでかいストロボで光量確保!これしかない!!
光量がでかいと背景の余計な物も暗く落ちて好都合だしね、

司会者も気を使ってシャッターチャンスを待ってくれるケーキカットとかは、
背景もせっかくの金屏風だし近づいてゆっくり撮れるから光量落とした上でスローシンクロする余裕もできるけど。

書込番号:3030660

ナイスクチコミ!0


あーぼさん

2004/07/14 22:23(1年以上前)

ヲイヲイヲさんアドバイスありがとうございます。
スレ違いになりますので・・・
でも、ちょっとだけ(スレ主さんすいません。)

シグマの500スーパーもっていたのですが
バウンスすると暗いし直接向けると顔がしろ飛びしました。
もっともっと練習します。
でももう結婚式で撮るチャンスないかも??
スレ違いすいませんでした。

書込番号:3030702

ナイスクチコミ!0


スレ主 デジ樽さん

2004/07/16 22:33(1年以上前)

みなさん、返事ありがとうございます。
僕もこの掲示板を見ながら勉強をしていくのでよろしくお願いしますね。

書込番号:3037634

ナイスクチコミ!0


カナディアンさん

2004/07/17 16:12(1年以上前)

私も今日、キタムラで買ってしまいました。
税込み12万円ぴったりだったので・・・見に行く予定が
買ってしまいました。ブラックとシルバー迷ったのですが
ここのキタムラではブラックが出ないんですよ〜とのこと。
私は迷って迷ったすえに、ブラックにしました。

書込番号:3040275

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

アンシャープネスマスクについて

2004/07/16 11:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 これでいいのだろうかさん

みなさまの書き込みをいつも参考に拝見させていただいております。この板の意見を参考にデジキス購入に踏み切りエンジョイしております。初めて書き込みいたします。教えてください。撮影後、カメラの液晶で確認、また、PC上でも画像はそれなりにシャープに見えるのですが、プリントすると少しぼんやりして見えます。従ってプリントする際にはフォトショップエレメンツで必ずアンシャープネスを量150%半径1.5しきい値0でかけてからプリントします。そうすると丁度PC上のモニターと同じくらいにシャープなきれいな結果が得られます。これで正常なのでしょうか?みなさまはどうされているのでしょうか?是非教えてくださいませ。

書込番号:3035819

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/07/16 12:13(1年以上前)

こんにちは(^^) レタッチは自分好みの画像にする作業ですから、自分が満足出来る設定が一番ですよ〜   私は逆にギチギチした感じが嫌いですから、かけても80くらいで、しきい値も1以下です(;^_^A

書込番号:3035875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/07/16 12:21(1年以上前)

こんにちは。

FIOさんも書かれてますように、好みの問題ですから、ご自分が納得出来る設定が一番ですね。
そして、その程度も、被写体や、その時の環境や、使用レンズによって変わってきます。
いろいろ試されて、自分なりの設定値を決めて下さい。

ちなみに、私は、自動レベル調整以外ほとんどしません。
それも、自動レベル調整してみて、思ったほど効果が無い場合は元画像のままです。(^^;)

書込番号:3035893

ナイスクチコミ!0


スレ主 これでいいのだろうかさん

2004/07/16 15:30(1年以上前)

F10さん、F2→10Dさん、さっそくのご返信ありがとうございます。おっしゃるとおりレタッチは自分の好みにするものなのですが、ノーレタッチでプリントするとPC画面よりねむい(シャープさに欠ける)絵になってしますのが不思議なのです。F10さんやF2→10Dさんはどうですか?プリントの方がPC画面よりねむいというイメージはありませんか?

書込番号:3036346

ナイスクチコミ!0


スレ主 これでいいのだろうかさん

2004/07/16 15:45(1年以上前)

すみません。途中でアップしてしまいました。レンズはレンズキットでついてきたキャノンレンズです。

書込番号:3036379

ナイスクチコミ!0


おきなわ太郎さん

2004/07/16 16:00(1年以上前)

キヤノンのPIXUS 860iを使用していますが自分もそう感じます。

確かにパソコンで見るといい感じの写真でもパソコンからでのプリントは眠い感じの写真になります。

やはり専門のプリント屋さんでプリントしたほうが綺麗なんでしょうかね?

書込番号:3036409

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/07/16 16:31(1年以上前)

インクジェットプリンターだと、ある程度は仕方ないかな?と思います。  とあるセミナーでは『インクジェットの場合は200くらいかけてあげないと、、』という講義もありました。

書込番号:3036473

ナイスクチコミ!0


ヲイヲイヲさん

2004/07/16 16:42(1年以上前)

モニターが未設定でぎんぎんのはではでに一票

書込番号:3036505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/07/16 17:05(1年以上前)

>プリントの方がPC画面よりねむいというイメージはありませんか?

確かにそうかもしれませんね。
私は、プリントとはこんなもんかな、なんて思っていました。(^^;)
非常に順応性が高いもんで、すぐ慣れてしまうんです。(←つまり、おばかなんです ^^; )
理論で解決出来ることは、とことん追求するんですが、
感覚論的なものは苦手なので、すぐ逃げてしまうんです。

それと、余計なことですが『FIOさん』は『F10さん』ではありませんよ。
判りますか?アルファベットのアイとオーです。(^_^)v

書込番号:3036553

ナイスクチコミ!0


スレ主 これでいいのだろうかさん

2004/07/16 17:10(1年以上前)

おきなわ太郎さん、FIOさん、ヲイヲイヲさんありがとうございます。インクジェットではやはり、シャープネスをあげておかないとかPC画面上より眠い仕上がりになってしまうのですね。ちなみにモニターは一応自分なりに調整はかけてあります。素人なりですが・・・。

書込番号:3036571

ナイスクチコミ!0


スレ主 これでいいのだろうかさん

2004/07/16 17:16(1年以上前)

F2→10Dさんありがとうございます。FIOさんですね。ハンドルネームを間違えるとは申し訳ありません。再チェックして気がつきました。ご指摘ありがとうございました。

書込番号:3036592

ナイスクチコミ!0


10Dとの相性さん

2004/07/16 20:24(1年以上前)

これでいいのだろうかさん、こんばんは。
モニターでシャープとの件ですが等倍ピクセルで見てのお話でしょうか。

書込番号:3037100

ナイスクチコミ!0


スレ主 これでいいのだろうかさん

2004/07/16 20:43(1年以上前)

10Dとの相性さん、こんばんは。よろしくお願いします。等倍ピクセルで見た場合も画面上は、プリントよりシャープに見えます。ご教授お願いいたします。

書込番号:3037147

ナイスクチコミ!0


10Dとの相性さん

2004/07/16 21:03(1年以上前)

これでいいのだろうかさん、こんばんは。
プリントするサイズはどの程度でしょうか(A4程度?)
また、等倍ピクセルでシャープと言う画像を見せて頂く訳には行きませんか?
私の場合、等倍ピクセルでシャープな画像と判断されたものはEPSON PM-950CでA4にプリントしてもまたキタムラ等でW4に伸ばしてもシャープに見えます。

書込番号:3037236

ナイスクチコミ!0


PowerOn^^さん

2004/07/16 21:16(1年以上前)

こんばんは。
モニターとプリンターとでは解像度が全然違いますから、デフォルトのままだとプリンターではどうしても眠くなりますね。

あと、アンシャープマスクは写真の解像度によってその効果が大きく変わります。
また、建築物の写真と動物などの毛並みを表現する写真では、設定値を変えるといいですよ。被写体に応じたベストな値を。

書込番号:3037291

ナイスクチコミ!0


スレ主 これでいいのだろうかさん

2004/07/16 22:18(1年以上前)

10Dとの相性さん、PowerOn^^さんありがとうございます。等倍でみてもかっちりシャープと言うわけではなく、あくまでPC画面とデフォルト(アンシャープネスマスクをかけていない)プリントで比べるとプリントは眠く見えるという意味です。基本はL判です。アンシャープネスマスクを適宜かけておくと、L判でも2L判でも画面と同くらいのシャープさになります。これは人物でも風景でも同じで、画面上のシャープさと同じように見えるようにするには適宜シャープネスをかけていかないと同じシャープさに見えてきません。是非教えていただきたいのは、画面上のシャープさよりインクジェットでのデフォルトプリントは眠くなってしまうものなのでしょうか?一番気になるのは、プリントするにあたって、アンシャープネスマスクでシャープを少し補っておかないと画面と同程度のシャープさが得られないのかと言うことです。ここのところをお聞かせ願えれば大変ありがたいのですが・・・。とても気になっています。

書込番号:3037566

ナイスクチコミ!0


10Dとの相性さん

2004/07/16 23:00(1年以上前)

これでいいのだろうかさん、こんばんは。
お持ちのプリンタ名が分かりませんが原画をプリントすると言う事は一つのゲートを通る事になり画質の劣化がゼロと言う事はあり得ません。
私が使っているEPSONPM-950Cにしてもしかりですが付属ソフトのPhotoQuckerの機能範囲でクッキリ気味に出す程度で私は不満は有りません。
要はお持ちのプリンタに対する期待感の問題でしょう。
一度キタムラでプリントして貰ったらどうでしょうか。

書込番号:3037774

ナイスクチコミ!0


DORA2004さん

2004/07/16 23:02(1年以上前)

パソコンで処理をなさっているのですね?
だとすると、最低限、カメラとディスプレイとプリンタのマッチングを行う必要があります。
自分で(手動で)プロファイルを作る事も可能ですが、素人にはほとんど不可能でしょう。
私はプリンタに合わせて、ディスプレイを調節していますが、これは泥縄的方法です。
正確に行うためには、MONACO等のマッチングソフトを使うべきでしょう。でも、安い物でも、5万以上します。
デジカメ系の雑誌などに、結構記事が載っていますので、勉強してみては?
もちろん、あなたが望む画質次第ですが…(液晶ディスプレイで良い状況でプリントすると、絶対、ぼけて見えるし、色も変です)。

書込番号:3037784

ナイスクチコミ!0


野鳥の森さん

2004/07/17 05:45(1年以上前)

プリンタは何をお使いで?
僕はPM-800C(爆笑!)ですがA4でも気にならないんです。
目を凝らしてじっと見る、とかルーペで覗くとかしなければ・・

撮影はパラメータ2で基本的にレタッチをしますが
きっちり撮れている物はアンシャープは必要ないぐらいです。

>PC上でも画像はそれなりにシャープに見えるのですが・・
撮った写真自体が眠くありませんか?

書込番号:3038824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2004/07/17 08:35(1年以上前)

野鳥の森さん、おはようございます。

私も、あんまり気にならない方ですが、同じように意見をお聞きして内心ほっとしてます。

アルバム、拝見させていただきました。(^_^)
数々の野鳥の写真、素晴らしいですね。とくに、カワホバ。
カワセミは、何度か見てはいますが、まだホバリングは見たことがありません。
みんな、近所での撮影ですか?それとも出張 ^^; 撮影。

赤い実は、青木の実ではないですか?

書込番号:3039030

ナイスクチコミ!0


野鳥の森さん

2004/07/17 14:27(1年以上前)

F2→10Dさん、こんにちは。

プリンタはそりゃ最近機種と並べて比べれば雲泥の差が有りますよね。
でも僕はPM-800Cでも余り不満が無いんですよね(^^ゞ
これでいいのだろうかさんは出力したプリントに不満があるのだから
買い替えしかないのでは・・と思います。
ちなみに僕の場合は
>アンシャープネスを量150%半径1.5しきい値0でかけて・・
この程度掛けるとすれば、手ブレが酷い時に“証拠写真”程度の救済に
使うときぐらいの値ですね。プリントアウトは出来ません。

アルバム観て頂きありがとうございますm(__)m
この時期は鳥さん居なくて地方の山に行かないと撮れません(T_T)
なので最近はマクロ付けっ放しです。
カワセミはいつでもどこでも居ますし、野鳥の中では撮り易いです。
軽井沢あたりに避暑を兼ねて行きたいな〜

書込番号:3039990

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

550EXなんですが

2004/07/16 01:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 Lレンズさん

以前はレンズのことでいろいろとアドバイスをありがとうございました。17-40F4L,70-200F4L,100mmマクロと買ってしまいました。
レンズ欲しい病も以前として再発中で、短焦点が欲しくなっています。

先日スピードライト550EXを購入したのですが、ひとつ間抜けな質問があります。
550EXの電源を入れていると必ず発光するのですが(当たり前)、ボタンひとつで発光しない設定にできますか?
ストロボを使いたくないときは毎回550EXの電源切らないといけないのでしょうか?
わかる方教えて下さい。お願いします。

ボディーはKissDで、AvかMモードで撮っております。

書込番号:3034987

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1370件

2004/07/16 10:14(1年以上前)

ボタン一つなら電源切ったらだめなのでしょうか?
よ〜〜わからん

書込番号:3035633

ナイスクチコミ!0


ガマン猫さん

2004/07/16 10:35(1年以上前)

本体のモードダイヤルの一番下に、ストロボ発行禁止モードというものがあります。
でもモデロンさんがご指摘のように、ストロボ本体の電源を落とすほうが早いですね。ボタンひとつですし。
バッテリーが少なくなってきて、チャージするのに時間がかかるようになったときは、ストロボ発行禁止にしたほうがよいかも。

書込番号:3035679

ナイスクチコミ!0


はにゃまるさん

2004/07/16 10:46(1年以上前)

補助光は欲しいけど、発行して欲しくない時はありますね。
 トランスミッタだけ買うのも何ですし。

書込番号:3035702

ナイスクチコミ!0


おきなわ太郎さん

2004/07/16 12:34(1年以上前)

自分も使用しない場合は電源を切っています。
たしかにフラッシュに発行禁止のボタンがあれば便利かもしれませんが、電池を食わないスイッチでいいのかも。

このフラッシュのおかげで、デジタルでもフラッシュ撮影が大好きに
なりました。ちょっと高いけどお勧めできるフラッシュです。
http://www.j-p-o.com/eoskissdigital/benri/6/550ex/index.htm

書込番号:3035928

ナイスクチコミ!0


スレ主 Lレンズさん

2004/07/16 20:49(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
補助光は欲しいけどという時などできたらいいなぁと言う理由と
あとは電源を入れたときのチュイーーーーンという音が意外と大きかったので、スイッチひとつで発光しなくできたらと思いまして質問しました。
550EX自体の性能には大満足です。
必要ないときは電源をきることにします。
ありがとうございました。

書込番号:3037173

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS Kiss デジタル レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル レンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル レンズキット
CANON

EOS Kiss デジタル レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月20日

EOS Kiss デジタル レンズキットをお気に入り製品に追加する <92

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング