
このページのスレッド一覧(全3178スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 13 | 2004年7月10日 17:03 |
![]() |
0 | 8 | 2004年7月10日 12:40 |
![]() |
0 | 9 | 2004年7月9日 20:52 |
![]() |
0 | 3 | 2004年7月9日 20:48 |
![]() |
0 | 5 | 2004年7月9日 20:46 |
![]() |
0 | 7 | 2004年7月9日 18:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


こんにちは。このたび子供誕生につきキスデジを購入しました。
そのためか来週末の義弟の結婚式で写真を頼まれてしまいました。(汗)
失敗すると申し訳ないのでいろいろ勉強せねばと思っております。
一応、ストロボは必要かと思いSIGMAのEF-500 DG SUPERを購入しました。
いじっていて疑問に思ったのですが、ISO100のPモードで露出を見ますと1/60,F4.0となります。(外部ストロボON、レンズEF50 F1.8)
これをISO400、ISO800と変えても露出の1/60,F4.0は変わりません。
写した画を確認しますと、明らかにISO800のほうが明るくシャープです。
(ノイズは増えますが)
Pモードのストロボ使用時はISO設定を変えてもシャッタースピードが変わらないのは仕様なのでしょうか?(取り説には1/60〜1/200で変わるとありますが・・?)
シャッタースピードが変わっていないのにISO800のほうがシャープなのは何故なのでしょうか?
あと、披露宴会場などではシャッタースピードを稼ぐためPモードではなく、Avモードの開放で手振れないスピードまでISOを上げる方法が良いのでしょうか? でもこれはスローシンクロなのでストロボOFFとシャッタースピードは大差ないのですよね?
いじるほど何が良いのか分からなくなる今日この頃です・・・。
長文申し訳ありません・・。
0点



2004/07/08 22:12(1年以上前)
すみません! 今少し確認しましたところ、AvモードのISO800で外部ストロボOFF/ONでシャッタースピードが1/40,1/80と変わりました。室内で被写体の1m後ろが白い壁の環境です。
書込番号:3008938
0点


2004/07/08 22:37(1年以上前)
YouYouさんこんばんは。
素人でレスはできないのですが
似たような境遇なのでちょっと書き込みを・・・
よっぱらっているので誤字脱字お許しを・・
私も先日 SIGMAのEF-500 DG SUPERを購入しました。
またあさって義弟の結婚式があります。
別に頼まれたわけではありませんが。
レンズも50ミリの1.8で撮影しようと思っています。
似たようなひとが居るんだなぁと思って書き込みしました。
結婚式頑張ってください。
質問の返信は私が素人のためわからないのでご勘弁を・・・
きっと先輩たちがレスくれます。
私もそのレス楽しみに見ています。
書込番号:3009087
0点


2004/07/08 22:41(1年以上前)
Pモードではある一定以上の光量がないと、露出は1/60,F4.0となり、ストロボ光量により明るさが変化する状況になります。
ストロボ使用での高速シャッターとなるのは、日中シンクロなどの明るい時です。
ISO感度を上げるとシャープに見えるのは、増感によって黒く潰れてしまう所もカラーで写るようになるため、昼間撮影するような自然な光による撮影のように仕上がり、良く写るからです。
Avモードで開放は被写界深度が浅くなる為結婚式には向かず、ポートレートの様なピン(一人)の撮影に向いていると思います。その場の雰囲気を撮りたなのなら、露出を1/60,F4.0、ISO400固定で、状況に応じてISOで明るさを調整すれば良いと思います。もしストロボにマニュアルで発光量が調整できるのであれば、こちらで明るさ調整をしても良いと思います。
書込番号:3009109
0点

理屈よりも何よりも、
同じようなシュチエーションを作って練習するのが一番。
取説、本などで見ていて、出てこないことが幾らでも出てくる。
写真は数撮ってなんぼの世界。
下手な理屈はいりません。
書込番号:3009367
0点



2004/07/08 23:37(1年以上前)
あーぼさん、大水石さん、ありがとうございます!
大水石さん!素晴らしいです!少し理解できました!
キスデジ解説本を読んでもあまり詳しく書いておらず悩んでおりました。
なるほどストロボ光量のほうを変えているんですね。
PモードでISOを変えつつ撮影しようと思います。
手振れで恥をかきそうですので多少ノイズがあってもISO800あたりで撮影したほうが良いかもしれませんね?
調べるとE-TTLはフォーカス点の色で光量を調整するようなので、タキシードの黒とドレスの白で発光量が変わりそうですね。(?)
おっしゃるようにストロボをマニュアルで使えるように練習したいと思います。いきおいでオムニバウンスなるものも買ってしまいました。
あーぼさん、お互い喜ばれる写真が撮れるように頑張りましょう!
書込番号:3009401
0点


2004/07/08 23:40(1年以上前)
ぼくちゃんさんと、まったく同じ意見です。
撮るしかないです。
結婚式も、一つの課程だと考えて、(私は、失敗より何より、感動を撮りたいんです。人物の嬉しそうな、生き生きした表情。
そうしたコトを 中心において 上手下手は二の次です。私もです・
書込番号:3009422
0点



2004/07/08 23:40(1年以上前)
連続カキコすみません。
ぼくちゃんさん、おっしゃる通りですね。
本番までに頑張って使い込みたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:3009423
0点


2004/07/09 00:04(1年以上前)
こんばんは★YouYouさん
Avモードでストロボ使用すると開放になり被写界深度が浅く、またスローシンクロ撮影になり手ぶれ写真になります。
そこで絞り込んで撮影したいのであれば、例のロシアンファームにアップデートすると、確かカスタム機能が追加され、その中にAvモード時のストロボ同調速度の可変ができます(シャッタ−スピード1/200に固定)
シャッタ−スピード1/200に固定となれば手ぶれも防げます。
もちろん絞りも可変ができますし、試写して暗ければストロボの光量調整もできます。
但し、ファームアップは自己責任でお願いします。
書込番号:3009557
0点

シャッター速度の1/200固定ならば、Mモードの利用が手軽だと思います(^^;;
ちなみにフラッシュを直接被写体に向ける場合、シャッター速度は背景の明るさに影響を与えます。
人物に正対し、感度800で F4 1/200とF4 1/30とを撮り比べると、分かりやすいと思います。
私の場合(KissDではございませんが・・・)は、感度400or800で、Mモードにて 絞りF2.8-F4 シャッター速度は1/60を基本に、動きのある場合は1/90-1/125で、背景も描写したい場合は感度800にして1/45前後を設定したりします。
同時に、天井へのバウンスとかも使い分けます。
書込番号:3009628
0点

↑
色々と書いてしまいましたが、、、基本は事前に沢山撮って練習しておく事と・・・・
撮影がメインである場合は、式の進行を事前に打ち合わせとしておき、式の進行の先回りをしておきましょう。
また、余裕があれば参加者全員を抑えておいたり、小物類・食事なども撮影しておくと良いと思います。
参加者としての撮影で、メインのカメラマンが別にいる場合は、、、、気を楽にして、とにかく枚数を撮りましょう(^^)
式場のプロが式の進行を抑えるので、参加されている友人達をスナップしてまわったり、、、親戚の撮影も忘れずに(^^)
あと、フラッシュの電池も少し多めに準備しておきましょう(^^)
チャージが遅くなってきたら即交換して・・・
書込番号:3009680
0点


2004/07/09 21:52(1年以上前)
EF-S 18-55mmレンズの方が、使いやすいと思います。
皆さんのご意見は?
書込番号:3012374
0点

こんにちは。
僕もEF-500DG SUPER買いました。EF-S18-55mmと一緒に使っています。バウンスの効果がなかなか良いですね。
FIOさんがおっしゃっているようにMモードが一番簡単に明るく手ぶれなく撮影できるように感じます。Mモードでお好きなスピード+絞り(Avボタン+ダイヤル)に設定し、フラッシュ側はE−TTLで先幕シンクロで撮影します。(後幕シンクロの使い道がよくわかりません・・・)
ファインダ内の露出補正表示は−2で点滅しますが気にせず撮影し、暗く写るようでしたらフラッシュの光量を+側に調節し、白とびする場合は−側に補正してます。
ISO100、シャッタースピード1/200、絞りF4、焦点距離18mmで室内で蛍光灯の豆電球のみ(真っ暗)で撮影しましたがフラッシュの+補正等して距離2mくらいの距離で十分明るく撮影できました。あまり暗いとAFの方が心配です。
距離が離れると補正量も大きくします。
28mm以下はフラッシュのワイドパネルを使ってます。
直接よりもバウンスで撮影する方が自然な感じがするので好きですが距離を稼げないです。
基本的に一度撮影してヒストグラムで確認しないといけないので一瞬のシャッターチャンスを撮影するには向かないかもしれません・・・
使用レンズは50mmを持っていないのでEF−Sと比べてわかりませんが、外部フラッシュ撮影の場合はEF−Sでも手ぶれなく撮影するにはOKじゃないでしょうか?画質の比較についてはわかりません。(^^;
書込番号:3013273
0点


2004/07/10 17:03(1年以上前)



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


すいません質問なのですが、最近シグマの24-135mmを購入したのですが
KISSデジタルで広角側で遠方に向けて半押しすると
レンズのリングの数字を見ると大体2〜5メートルあたりにピントが合ってしまいます
(実際にそのへんにピントが合ってます)
MFで無限にセットするとちゃんとピントが合ってます
同じような症状の方いますでしょうか?
またシグマに問い合わせましたが、一度調整してみますがもしかしたらあまり変わらないかも知れません、カメラ側のAFの相性もありますみたいな事を言ってましたがどうなのでしょうか?
0点

先日シグマの17-35買ったのですが前ピンで調整に出しました。一週間ほど後に、あと一ヶ月ほどかかりますと連絡がありました。よくわかりませんが深〜〜〜〜〜い意味があるような気がします。私もキスデジです。
書込番号:3011237
0点

シグマだけではないと思いますが。
ズームレンズでの正確なピンと合わせは望遠側でピントを合わせて希望の広角に戻すという手順だったけれどAFしか知らない方には理解できないかもしれませんね。
広角でピントを合わすと被写界深度の関係で正確には合わせにくくなります、適当に合ったように見えます。カメラの制御もそのようになると思います。マクロのように被写界深度が浅くなるとシビアなピンと合わせもAFでできますね、でも思ったところにピントが合わないときが多いです。
書込番号:3011874
0点

焦点距離によってピント位置が変わりますので、
距離目盛は目安でしかありません。たぶん135oで
だいたいこの辺っていう感じのメモリだと思います。
>MFで無限にセットするとちゃんとピントが合ってます
本当にあってますか?
書込番号:3011886
0点



2004/07/09 21:54(1年以上前)
さっそくのレスありがとうございます
えころじじい さん
1ヶ月はながいですねお盆休み、はさみそうですね
私も一度シグマに調整出しましたが2週間ほどで帰って来ました
みなと神戸 さん
>AFしか知らない方には理解できないかもしれませんね
はい、すいません、実はキスデジが初の一眼でした、フィルムの入れ方できない素人なんです(^^;
ズームレンズ全般で正確に合わないとの事でEF28-135に買い換えようと思いましたが多分同じような気がしてきたのでやっぱりEF28-135買うのをやめます
ロック・リー さん
>本当にあってますか?
はい、AFでは5m位にしかピント合いませんが無限にした場合は遠くの山が非常にシャープに写ります
とりあえず広角側で風景など撮影する時だけ注意すれば良いのでMFで目盛を参考に撮影しようと思います
胸のつっかえたのがとれました、ありがとうございました
書込番号:3012379
0点

すいません、広角側はAF出来ないのが普通と言うことでいいのですか?
私のレンズも遠景はAFしてから少し手で無限側へ回すとシャープに撮れるようでした。AFでさくさく撮りたいので調整に出したのですが・・・17-40F4Lなんかだと広角側遠景でもAFでキチンとピント来るのでは?そしてそれが普通ではないのですか?
書込番号:3013511
0点

広角側でAFでピントを合わせてからズームして望遠側にしてもピントが合っていれば広角側であわしたピントの位置は正確だったと確認できますが、きっとピントがずれていると思います。特に遠景を撮られるときは甘くなっているのではないでしょうか。
ズームすると焦点がずれるっていうことはないでしょうね、この場合そのレンズはズームではなくてバリフォーカスレンズといって焦点移動の起きるレンズです。この場合は上記の望遠側でピントを合わせてから広角に戻すっていう方法はとれません。
露出も画角によって違ってくるかもしれませんのでご注意を。
書込番号:3013950
0点

えころじじい さん
>広角側はAF出来ないのが普通と言うことでいいのですか?
普通じゃないと思います(^_^;
ただ、このレンズは皆さんの話を聞く限り広角側のAFはいい加減みたい
ですね・・・。だめ元で調整に出してみようとは思っています。
ついでに言うとシグマの17-35も程度の差こそあれ、同じような感じ
だったので買うのやめました。
シャッターボタン半押しのたびにピンと位置が「クック」と変わって
安定しないです。
書込番号:3014201
0点

皆さん便乗の質問にレスありがとうございます。やっぱりAFに問題あるのですね。調整中のレンズ、帰ってきたらどうなっているかまたご報告しようと思います。私としては1ヶ月かけるというシグマ入魂の調整に期待したいと思います。
書込番号:3014583
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)


今日、黒磯のキタムラで買いました
なんと、価格コムと同じ10万7500円
言ってみるものだ
メモリーもハギワラのHPC-CF512ZPを、1万3667円でした
良い買い物したなー(^。^)y-.。o○
0点


2004/07/03 01:33(1年以上前)
私も埼玉某所のキ○ムラで、105,000円で購入しました。
その店員さんもこのHPはきになっているようで、
『「安さ爆発...」や「丸い緑の...」の103,500円まではいかないのですが...』
とおっしゃってのこの値段。
『この値段でできるのも、7/4までです。』
と言われて(価格調査のつもりで行ったのに、)
思わず買ってしまいました。^^;
書込番号:2987643
0点


2004/07/03 14:58(1年以上前)
私も今日、春○部のキタムラで買っちゃいました。
値段が電話で問い合わせしたら、10万前後って言っていたので
冗談で「10万以下ってこともありえるの?」と聞いたら、
あとは店頭でご期待に添えますとのことで、
10万ちょいかと思ったら、なんと本当に10万切っていました・・・
512MのCFと併せて10、○500円でした。
すごく得した気分です。ちなみに明日いっぱいまでとのことでした。
書込番号:2989104
0点


2004/07/03 19:18(1年以上前)
私も本日、都内某所のキタムラで買いました。
最初に値段を聞いた時は、全然高い提示だったのですが、
bantouさんの埼玉某所のキ○ムラで、105,000円の話をした所、
同じ値段まで可能という事で購入しました。
CF 256MBプレゼントキャンペーンの用紙を貰って、
とっても得した気分です。
bantouさん、情報ありがとうございます。
が、aoki-yaさんの書き込みを見てビックリです。
この話をしたら、10万以下で買えたのかしら?
ちょっと損した気分? いえいえそんな事はありません。
早速使用しましたが、
大きなレンズを付けると、ちょっとバランスが悪いですが、
スナップを撮るだけならEOS10Dよりもイージーで使いやすいかも?
書込番号:2989782
0点


2004/07/04 03:30(1年以上前)
ヨドやビックのキャンペーンが終了してがっかりしていましたが、
こちらでの情報を参考に、市川妙典のキタムラで無事ブラックの
レンズキットを購入することができました。
価格は¥103,500でした。
更にポイント分1%充当で5年保障にも加入できてとても
得した気分です。
この土日いっぱいとのことなので、他に検討中の方も如何でしょう?
夕方時点で、まだブラック、シルバーとも在庫はあったようです。
書込番号:2991290
0点

またまた増えましたね(^-^)vブィ!
みなさん!ご購入おめでとうごさいます。
デジ一眼ライフを満喫してください
ただしあまり深みにはまらないように・・・!
機材やらレンズでお金が飛んで行きますのでって←(自分に言ってるのかも・・?(汗)
書込番号:2991676
0点


2004/07/05 12:45(1年以上前)
私も昨日、この掲示板の書き込みを見て町田のキタムラに行きました。
値段は「9万7000円」でした。
10万円を下回るとは思っていなかったので、即買いでした。
こんなお得な買い物ができたのもみなさんの書き込みのおかげです。
感謝、感謝!
書込番号:2996013
0点


2004/07/06 14:38(1年以上前)
さっきキタムラに電話したんですけど。
もう安売りしないらしいです。
ヨドバシのネット販売で安売りしたのに対してCANON から安く売ってもいいとGOサインがでたらしいんですが、その期間も4日までだったとのことでした。 残念。
書込番号:3000159
0点


2004/07/06 14:40(1年以上前)
さらに、CFプレゼントキャンペーンが終わっても
安売りしないっていってましたから期間中が買いです
書込番号:3000165
0点


2004/07/09 20:52(1年以上前)
皆さん購入おめでとうございます!
自分も始めての一眼がKissDで色々楽しく撮影しています。
どんどん仲間が増えるのはうれしい限りです。
書込番号:3012174
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)


口コミ情報で kiss デジタル ボディを買いレンズをタムロンのA06を購入したとの情報知り、私もこの構成で一眼レフ デジタルカメラを揃えようと思っています。タムロンのA06買いましたがボディは買っておりません。気になることがあります。レンズはボディに対応するのはわかりましたがタムロンのサポート情報のなかに、「中央のフォーカスフレームのみでご使用下さい」と書いてありました。撮影モードのオートの所だけしか使えないのですか。中央のフォーカスフレームとはどこに、ありどのような使い方をするのか教えて下さい。
0点

こんにちは。
キスデジのファインダーの中には、ピントを合わせるための枠が、
横に5こ、縦に3こ、十文字に並んでいますので、計7つあります。
この枠のことをフォーカスフレームといいます。
そして、この7つの枠を自由に選べます。
ご質問のレンズの場合は十文字の交点にあたる真ん中の1つだけが、
オートフォーカスに対応しています。
ですから、このレンズを使用するときは中央のフォーカスフレームに、
設定する必要があるわけです。
詳しくは、キヤノンのHPを見て下さい。
http://cweb.canon.jp/camera/kissd/feature/feature.html
書込番号:2974910
0点


2004/06/29 21:35(1年以上前)
一応、他のフォーカスフレームでもAFは効きます。精度は保障できませんが。
書込番号:2975998
0点


2004/07/09 20:48(1年以上前)
そうですね、自分もタムロンで撮影する時は中央のみでやっています。
書込番号:3012162
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル Welcomeキット (ブラック)


本日、webにて値下げされていることを知りビックカメラで購入しました。普通レンズつきのモデルで¥103500でした。ブラックは¥129800円でしたが、ビックのwebショップで¥103500円と告げたら同じ価格で購入出来ました。ポイント10%も付いてます。256MのCF(ビックで¥11000円相当)も、CANONより後日貰えるのでかなり安いと思います。期間限定と店舗には書いてありましたけど。ニコンも下がりますかね?
0点


2004/06/21 00:12(1年以上前)
rb26detttさん、皆さん始めまして。
新宿近辺を本日回って来ましたが、ビック・ヨドバシ・サクラの三店はレンズ付きのモデルがやはり\103,500円に急遽値下げされてましたよ。ブラック共にです。店員に話を聞いたら要領を得ませんでしたが、口を揃えて言うのは「本日からの値下げで、価格はすぐに戻る」という事でした。何かあったんでしょうか?ちなみに一緒にいた彼女は、サクラで更に5000円の値下げをして貰って勢いで購入してました。
書込番号:2944258
0点

昨日からWEBの値段が元に戻っていますね。
本当に値段が戻るとは、思っていませんでしたので、ビックカメラでは買いそびれましたが、ソフマップでは、まだ戻っておらず、気がついたら、注文していました。(笑)
今日、届くようです。
書込番号:2966713
0点

みなさん!
ご購入おめてとうございます。
デジKiss仲間が増えてうれしいです。
アルバムのUPもして下さい(^-^)vブィ!
書込番号:2967942
0点


2004/06/28 14:41(1年以上前)
先日こちらに来た時に安くなってるので速購入しました.
ヨドバシでっ。
沖縄なので東京みたいに安い所があまりなく、
困ってた矢先の出事だったのでうれしかったです。
送料も無料だし、得しました!
今値段が元にもどってるのがびっくりですけど。
でもいい感じですよねぇ〜。
書込番号:2971180
0点


2004/07/09 20:46(1年以上前)
daxiaさん購入おめでとうございます。これから色々いい写真撮れそうですね!
PS自分も沖縄です(笑)
書込番号:3012155
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル Welcomeキット


デジカメ一眼を初めて買おうと考えています。
今候補がEOS−Kiss Welcomkitか、
D−70を候補にあげているんですが(予算の関係から)、
どういうポイントで選べばいいのか頭がグルグルになってしまい。
性能の差とか比べてみても、
これっていうのがなくて・・・。
キャノンとニコンの好みの差くらいなんでしょうか。
みなさんが選んだときはどういう基準で選びましたか?
迷える初心者によろしければアドバイスお願いできますでしょうか。
0点

EOS−Kissのほうが価格は安いですが
後発のD−70のほうが多機能・高性能だと思います。
レンズの資産など何もない状態でしたら
D−70のほうがお勧めかと思いますが、
EOS−Kiss Welcomkitと同じ様にするには
プラス望遠ズームの予算が必要になりますね
(予算の関係はどうですか?)
書込番号:2949094
0点

こんにちは。
どっちでも同じですよ♪普通に使う分には(^^;)
唯一の違いは連写能力なな。(←そうとう突っ込みのくる意見^^;)
それも、連写速度はほとんど同じで、持続時間が桁違いなだけ(^^;)
限界付近を酷使するような使い方でしたらD70でしょう。
とりあえず、デジ一眼は買うけど、今のところ機能を使いこなす自信が無いとか、
デジ一眼であっても、出来ればカメラ任せで気軽に撮りたいのであればKissかな。
いずれにしても、予算とフィーリングで選ぶのが良いと思います。
書込番号:2949137
0点

一眼レフの知識がなかったら
どちらを選んでも同じ。
ある程度の知識があり
撮影条件の自由度をお望みであれば
D70が良いと思いますが。
書込番号:2949156
0点



2004/06/22 11:20(1年以上前)
レスありがとうございます。
D70にズームレンズのセットで検討したいと思います。
だいたい予算は13-4万くらいかなって思ってますが。
今まではほんとにおもちゃみたいなデジカメだったもので。
みなさんの意見がたいへん参考になりました。
これから一眼レフの勉強をしていきますので、
またわからないことがあったら質問させてください。
ありがとうございました。
書込番号:2949224
0点

こんにちは。既にみなさんのレスが付いていますが、更に言いますと
D70の長所:
1.起動時間が殆ど無く、すぐに撮れる体勢に入れること。
2.バッテリーの持ちが大変良いこと。
3.AFモードが通常のシングルとコンティニュアス(常に被写体にピントを合わし
続ける)と任意に選べる。
D70の短所?:
1.オートでは白トビを抑える方向で、露出がアンダー気味になること。
2.縦グリップのオプション設定が無いこと。
KissDの長所:
1.画像エンジンの特性で、JPEGでもレタッチの必要性をあまり感じさせなく、
ノイズレスで記憶色に近い発色の画像で、コンパクトデジカメからの移行でも
それ程違和感を抱かない。(ボケ味は一眼レフならではで、差を感じますが。)
2.縦グリップのオプション設定がある。
3.今安い。(D70のボディ分の金額で、レンズキットが買えてしまう。)
KissDの短所?:
1.起動時間が2,3秒かかるので、シャッターチャンスを逃してしまうかもしれない。
2.AFモードが任意で選べず、カメラ側で自動制御してしまう等、上位機種10Dとの
差別化の為に機能制限が施されている。
(海外の某ファームウェアを使うと、機能制限が解除できるようですが、自己責任で。)
と、こんなところでしょうか。将来的に欲しいレンズがあるかどうか、
両社のラインナップについても調べておいた方がよいでしょう。
書込番号:2949310
0点


2004/06/23 00:34(1年以上前)
なるほど。
いろいろなポイントがあるんですね。
たいへん参考になりました。
自分は仕事柄撮影する機会が多かったのですが、
今まではコンパクトデジカメを使っていたもので。
とりあえず夢の(?)一眼デジカメなもので、
もうちょっといろいろと検討してみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:2951936
0点


2004/07/09 18:53(1年以上前)
確かに迷いますね!自分の場合去年の10月ちょうどKissがではじめた頃だったので迷わずKISSにしましたが、もし今なら自分も迷ってしまいますね(笑)
でも電源をいれすぐに撮影ができるのと、連射が思いっきりできるのはちょっとうらやましくなりますね。
書込番号:3011808
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





