
このページのスレッド一覧(全3178スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年7月5日 19:01 |
![]() |
0 | 11 | 2004年7月5日 03:03 |
![]() |
0 | 6 | 2004年7月4日 20:58 |
![]() |
0 | 14 | 2004年7月4日 20:22 |
![]() |
0 | 7 | 2004年7月4日 20:07 |
![]() |
0 | 0 | 2004年7月4日 18:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


こんにちは。EOSkissデジタルのファイル番号をリセットすることは出来ませんか?どこか隠れたところにボタンとかあるのでしょうか?ファイルの整理上リセットしたいのですが・・・。誰かやり方教えて頂けませんか?お願い致します。
0点



2004/07/05 19:01(1年以上前)
ありがとう御座います。説明書を見てみます。ありがとう御座いました。
書込番号:2996970
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット
当方、KISS DIGITALの写真の出先での保存用にポータブルストレージ購入を検討している者です。HDDタイプやMOタイプなどいろいろな製品をネットで調べました。結局メディアの信頼性からMOタイプに落ち着いたのですが、MOドライブの使用経験がなく旅行先での使い勝手が全くわかりません。以下の製品又は他のMOポータブルストレージをご存知の方がおられましたら、使い勝手を教えて頂けますと大変助かります。
I・O DATA STATION II(MODS-U640)
コニカミノルタ MO-PRO5150
富士通パーナルズ DMO64PH1
ロジテック LMO-CA651U2
0点


2004/07/03 01:29(1年以上前)
HDDの方が良いと思いますよ。
MOだと容量が限られるしバッテリー駆動できる物も少ないし大きいです。
出先では「気軽に」データを転送できる点が重要だと思います。
「信頼性」の面では、HDDに落下のような大きな衝撃でも与えない限り壊れるような事は滅多に無いでしょう。
逆に言えば、落下のような大きな衝撃ではMOも壊れてしまう可能性もあります。
とりあえず、↓こちらを参考に。
http://my.reset.jp/%7Eand/
書込番号:2987634
0点

ご検討中のMOの中で色々と検討した中、ロジテックのを選択しました。
(コニカのは知りませんでした・・・でもロジテックのと似てますね)
IOのと富士通のはデータの転送が遅すぎて実用にはなりませんでした。
ロジテックのが比較的早い方なのですが、それでも約128Mのデータを5分でバックアップすることになります。
#出先のホテルなどで時間が大量に余っている場合などは関係ないですが(^^;;
ただし、必ず電源が必要なのと、MOというメディアの性格上、候補の機種では640Mが上限となってしまいます。
撮る枚数にもよりますが、大量のMOを持ち歩くことを考えれば、トリッパーのようなHDDタイプ(バッテリー駆動も可能の)が、容量・転送速度などの点でデジカメのバックアップには最適だと思います。
書込番号:2987759
0点


2004/07/03 07:11(1年以上前)
蛇足かも知れませんが、知り合いにノートPCを使っている人が居ます。めちゃくちゃ撮りまくる人です。
すごいな....と、思ったのですが。
書込番号:2987978
0点


2004/07/03 16:22(1年以上前)
旅行のときは、私もノートパソコン持っていきます(重いですが)。夜、ホテルで取り込みダメなのは消し、RAWは現像し、CD-Rにも焼いてパソコンのHDとダブルで保存しています。MOはコピーが簡単ですが、けっこうエラーを出す(振ると直ることもあり(^.^;)ので保存用にはあまりお薦めできません。まだトリッパーのほうがいいと思います。
書込番号:2989330
0点

皆様ご親切に教えて頂きありがとうございました。
MOの方がHDDより必ずしも信頼性が高いわけではないのですね。使い勝手もHDDの方がよさそうなのですね。特にFIOさん、具体的データも示して頂いて大変助かりました。もう一度HDDタイプも視野に入れて選びなおそうと思います。
その場合の追加質問なのですが、TRIPPERという飛鳥社の製品とX's Driveという外国製の製品が視野に入ってきます。X's Driveの方が複数のメディアに対応していて値段も安いのですが、多くの方がTRIPPERという方を選択されるのは何か理由があるのでしょうか?
書込番号:2989596
0点


2004/07/03 20:19(1年以上前)
旅行などで大量に撮影するときのデーター保存用としていいものがないかと、いつも探していたのですが
SONYからこれと思えるものが新発売になりましたので紹介しておきます。
6/18発売でしたが今は売り切れ状態で、1ッ月待ちだそうです。ソニークラブに入っていればインターネットで予約が出来ますが、電話予約なら入っていなくても予約できます。
http://www.jp.sonystyle.com/Hdps-m1/
TRIPPERより安いですよ。
書込番号:2989954
0点

意味が違うかもしれませんが、私だったらポータブルストレージは
買わずに、CFを買い足していきます。
まだ高いですが、今なら4万円で1G、8万円で2G・・・、
出先でどれだけの撮影量が必要かわかりませんが、1つの個人的な意見
ということで、信頼性の面でもメカが無い分精神的に一番安心できます。
書込番号:2990654
0点

かけこみセーフ5155 さん こんばんは
トリッパー使っています。^^v
でも...特にこれを選んだという理由はありません。^^;
しいて言えば、お店にこれしか無かったからです。(笑)
もしあればX's Driveを買っていたかも知れません。
あと、湘南の海いいですねぇ。
以前私もサーフィン撮りに行ったのですが、いまいちでした。(T_T)
オールシーズンやってるので、またいつかリベンジしたいと思っています。
あと老婆心ではありますが、夜景はレベラーあった方がよいですよ。安いのでもよいので。
水平がとれているかは、携帯の明かりなどで確認しています。
書込番号:2990759
0点


2004/07/04 17:23(1年以上前)
X's Drive 使ってます。いいですよ。
256Mの転送が5分程度で、バッテリーは1時間40分もつ。
HD交換も簡単にできます。
書込番号:2993224
0点

皆様いろいろ教えて頂きありがとうございました。
>らららttt さん
X's Drive実際にご使用されている方の感想を聞けてたいへん参考になりました。
>na_star_nb さん
アルバムご覧頂きありがとうございます。「レベラー」って言葉も知らなかったのですが、ネットで検索したら納得でした。値段も安そうですし利用させて頂きます。na_star_nb さんのアルバム、私が目標とすべき写真が一杯詰まってます。
書込番号:2994145
0点

かけこみセーフ5155 さん
ありがとうございますm(_ _)m
励みになります。^^
ちなみに私が使用しているレベラーは、カメラのストロボの位置に取り付けるタイプです。
縦構図も多い人にはこの方が便利と思います。
書込番号:2995244
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット
ちょっと前にAFについて質問したものです。
先日のヨドバシ.コムの「ドドーンと値下げセール」中に
購入しました。
103500円10%ポイント付+キャンペーン256MCF付。
以前いろいろアドバイスをいただいた結果、結構すんなりと
EOS630からKissDに移行できました。
ここの掲示板と紹介していただいたインプレスの本2冊の
おかげです。
使った感想は思っていたより良かったです。
EOS630が古すぎるせいかもしれませんが。
今後ともよろしく。
0点


2004/07/03 19:16(1年以上前)
ご購入おめでとうございます。
ビジバシ撮ってイメージゲートウェイにUPしてくださいね。
書込番号:2989771
0点

良かったですね。たくさん撮ってください。あとは海賊ファームとLレンズでしょうか。
書込番号:2990500
0点

みなさん返信ありがとうございます。
はやくイメージゲートウェイ載せられるようにがんばります。
また海賊ファームはその後みなさまの情報をもとに一応ゲット
しております。必要性を感じた時にチャレンジしようと思います。
おおむね満足しておりますが、ただひとつ問題があります。
以前のお気に入りレンズEF24mmF2.8ですが、わかって
いたとはいえ、ただの広角にかわってしまったことです。
だれか35mmフィルム換算24mmに相当する安くていいレンズを
教えてください。よろしく。
書込番号:2990771
0点


2004/07/04 01:11(1年以上前)
20mm F2.8 くらいしかないんでしょうね(^^;
書込番号:2991000
0点


2004/07/04 11:37(1年以上前)
WSFさんへ
>35mmフィルム換算24mmに相当する安くていいレンズを
>教えてください。
換算24mmという事は15mmのレンズですね。
ズームであればシグマの12-24mmか15-30mm、単焦点であればタムロンかシグマの14mmあたりでしょうか。
安くていいレンズかどうかは各人の判断ということで。
書込番号:2992157
0点

みなさんこんばんは。
ご紹介ありがとうございます。
デジタル専用の15mmあたりを中心にゆっくりと検討してみたいと
思います。
金銭的につらいので、当面手持ちのレンズ(安いのばかりですが)
で楽しむことになりそうです。
では。
書込番号:2993983
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)


キスデジの初陣が決まりました。
来週末に撮影会に行ってきます。まだ28〜105mmしかないですが
早く慣れるようにがんばってきます。また報告します。
7月初めの鈴鹿サーキットにも行ってきます。できればこの頃に
F4Lを連れていきたいです。(謎)
0点

RQを撮るならそのレンズで良いと思いますが、
レースを撮るには、少し望遠側が足りないと思いますのでご検討を。
書込番号:2887148
0点



2004/06/05 18:03(1年以上前)
ぼくちゃん.さんはじめまして。
今年からカメラ始めましたので、人物でも苦労してます。
ですから動くものなんて、とんでもない!
やはり200mmぐらいまでは欲しいですし、予算的にもこのあたり。
皆さんの公開してるF4Lの写真の色の出方も気に入ってます。
書込番号:2887345
0点

失礼しました。HP気が付きませんでした。
こっちの写真ですね。(笑)
これだけ寄れるなら、
マクロ系のレンズでも、おもしろいのではないかなと思います。
またFも出来れば、少し高いですがF2.8なんかも、
ボケとかで、有利に働くのではないかと思うんですが。
鈴鹿近くなんでしょうか? もしそうなら良いですね。
ぼくも一度言ってみたいとは思っているのですが、
レースの日の交通の混雑を考えると・・・
(知らないんですが、想像するだけです。)
頑張って撮って、許可の取れる範囲の写真、
大きいサイズで写真UPして下さい。(笑)
書込番号:2887405
0点



2004/06/05 18:41(1年以上前)
ぼくちゃん.さん、実は更新の時に表示を消してしまったのですが
トップの画像の方は常連さんにお借りした10D+70~200mm F2.8 IS USM
で撮ったもので、わたしのではバストアップでも精一杯です。
この時は開放でしたが、私的にはかなり絞る方なのでF2.8は
少しもったいないかなと?
HP拝見しました。けっこう耳がいたいですが、この機会に
ピント位置について教えてください。
モデルさんいろいろポーズ変えますが、正面系はいいですが
前かがみやソファーに深座りして顔が奥とか、どこにするか悩んで
結局バストアップ系になってしまいます。是非アドバイスを。
書込番号:2887463
0点

>F4Lを連れていきたいです
鈴鹿ではEF17-40F4Lでは、短いかも?
書込番号:2887698
0点

1枚づつ見させてもらってたんですが、邪魔くさいので一気に落として、
データーも一緒にと思い、今imac7さんのHP全て落とさせて頂いています。
ただデーターはTOPのだけが生きていそうですね。
一寸長いレスになりそうなので、
ぼくのHPの掲示板に感想書かせて頂きます。
宜しかったら、後ほどご覧下さい。
例のごとく、偏見に満ちてると思いますので・・・。
今みんな落ちたみたいですので、これから適当に見せて頂きます。
終われば ぼくのHDDからは削除しますのでご安心を(笑)
書込番号:2887812
0点



2004/06/06 06:01(1年以上前)
ぼくちゃん.さん、HP確認しました。ありがとうございました。
書込番号:2889326
0点



2004/06/07 14:22(1年以上前)
ぼくちゃん.さん、またまたお気遣い
ありがとうございました。念にため、10Dも
電気屋さんでシャッター切ってきました。(爆)
納得!
書込番号:2894024
0点

ひょっとして 10Dもついでに買っちゃえとなるんでしょうか(笑)
病気が始まりそうな予感。
7月初め、ひょっとしたら、ぼくも連れってと言うことになるかも、
6月18日に山梨の大月まで行くんで、奥さんに遊んでばかりと怒られそう。
書込番号:2894653
0点


2004/06/07 22:35(1年以上前)
imac7さん初めまして!
撮影会ですか、いいですねぇ…。
一度行って見たいです。
鈴鹿にも行かれるそうで…、本当に羨ましい限りです。
サーキットに行く場合でのアドバイスを一つ…。
持って行くなら、是非100-400クラスズームのレンズと、広角から200mm程度のズームレンズを持っていくと便利です。
100-400はレースの車両を撮るために使い、200mmまでのレンズはレースクイーン用に使うのが便利です。
あ、でもあくまで便利ということだけですので、参考までにして下さい。
書込番号:2895686
0点



2004/06/08 16:12(1年以上前)
流し撮り大好きさん、初めまして。
忘れていたこと思い出させないで〜。
実は航空祭にも行ってみたいのです、この近くは小牧&各務原。
100〜400mm, あ〜ほ、欲しい!
でも静態がいまいちですから、動態は無理でしょう....。(爆)
ぼくちゃん.さん
10Dをあきらめて、キスデジにしたので..って
また触りに行った変なオヤジです。(自爆)
書込番号:2898053
0点

>でも静態がいまいちですから、動態は無理でしょう....。(爆)
こんなの関係ないですよ。
要はどれだけ数撮るか、下手な鉄砲も数打ちゃ当たる と言うでしょ。
写真はまさにそれ。
けしかけときます。またまた お金が掛かりそう、大変ですね〜(笑)
書込番号:2898882
0点


2004/06/08 22:18(1年以上前)
>imac7さん
流し撮りでもしない限り、そんなに難しくないですよ←サーキット
最初は慣れるまで、1/500秒のシャッタースピードで狙って見ましょう。
一脚があると便利です。
流し撮りは1/250秒で撮ってみましょう。
私は1/15秒まで使いますが、だいたい1/125秒で撮ってます。
ぼくちゃんさんの
>要はどれだけ数撮るか、下手な鉄砲も数打ちゃ当たる と言うでしょ。
この意見に賛成です。
私は一日に約1000枚程度撮りますので…。
失敗写真の上に初めて成功写真が出来てくると思いますよ。
レースクイーンは私の経験上は機動力がモノをいいますので、
遠慮という言葉を捨てて、とにかく前に出ることと声かけを頑張って下さい(笑)
大体JPEGラージで2.5Gくらいです。ノートPCかストレージを持っていくことをオススメします。
EF100-400なんてあったら最高ですね!!
私には絶対に手が届きません。でもいつかは欲しいですよね〜。
書込番号:2899191
0点


2004/07/04 20:22(1年以上前)
流し撮り大好きさん 始めまして。
SUGOの写真見せて頂きました。いいですね〜。
実は、わたしは、3年前まで仙台に住んでいまして、よくGT、フォーミュラーニッポンを見にいきました。
1コーナー側から、ホームストレートを撮影されたショット懐かしいです。ダンロップブリッチも懐かしいです。現在は転勤で東京に住んでいましてレース観戦3年ご無沙汰です。
流し撮りを参考にしたいので、今後も一杯公開してください。
今回、D70発売を機に15年ぶりに写真を始めました。
9月上旬には、モテギに行く予定です。レンズは、VR70〜200、テレコン1.7を購入。流し撮りは今まで経験ないので、一生懸命がんばってきます。どぉ〜なる事やら。
おかげで、BBSホイール購入資金が一瞬でパ〜です。
imac7さん、突然割り込んで、すいませんでした。
カーキチ親父と思って、お許し下さい。
書込番号:2993854
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


主に風景やポートレートを撮影しているのですが、
夜景も結構スキでよく撮影します。
近々Eos Kiss D(レンズキット付属EF-S18-55mm F3.5-5.6 USM)
+EF50mm F1.8 II
を購入しようと思ってるのですが、
この2つのレンズはどのように使い分けたらよろしいでしょうか?
風景なら●●
夜景なら●●という具合に教えていただけたら幸いです。
よろしくお願い致します。
0点


2004/07/03 00:48(1年以上前)
EF-S18-55mm F3.5-5.6 USMは、なかなか評判のよい
廉価なズームレンズです。が、所詮はズームレンズ
ですので、単焦点のレンズの描写力には2〜3歩
及びません。(高価なズームレンズの中には単焦点の
レンズに肉薄するレンズもあるそうですが。)
単焦点レンズは絞れば詳細な描写をみせますし、開放
付近では背景をぼかしたポートレート撮影に威力を
発揮します。
逆に、単焦点レンズは画角が固定ですので、寄ったり
引いたりする場合は、撮影者自らが動かなければ
なりませんね。
ですから、私の場合であれば日常のスナップ写真などは
EF-Sでパチパチ撮りまくり、ポートレートは50mm、
風景・夜景は画角が合えば50mm、自分が動いて画角の
調整ができないのであれば、EF-Sの出番という感じで
使うと思います。
ほとんど素人の意見ですが、なにか参考になれば幸いです。
書込番号:2987500
0点


2004/07/03 01:49(1年以上前)
特に使い分けを最初から決めることはないと思いますよ。
私は、ポートレートなら50や85が90%以上を占め、
風景夜景なら広角系ズームが80%を占めます。
撮影を繰り返していくうちにだんだんそうなってきました。^^
2本持っていっていろいろ試してみましょう。
書込番号:2987673
0点

すぱいだまん さん こんばんは
私も、風景、夜景大好きです。^^
何となくすぱいだまんさんの方が私より経験豊富そうなので、私がレスするのもおこがましいのですが...
とりあえず...回答その1
ポートレートならEF50mm
風景ならEF-S18-55mm
夜景ならEF-S18-55mm
風景夜景は広角系を好まれる方が多いようで、結局はこんな感じになるのかな?と思います。
特殊フィルター系(PL,クロス)はEF-Sのみということで安上がりにもなるし。
ただ...回答その2
あまり使い分けにこだわるより、出来上がりの写真をイメージし、それに合うレンズを選択されるのが良いかと思います。
私もTAMRON90mm(272E)を使い始めたときはマクロ専用かな?と思ってましたが、スナップショットもなかなかGood^^
ちょっと望遠よりかな?とは思いますが、思いがけない発見もあるものです。
18mmのポートレートもまた趣あり。
また、夜景のとき、明るいレンズが欲しくなるときもあり。
と、論ずるより、実際に買ってみたら、色々試したくなるかも^^
書込番号:2987716
0点


2004/07/03 08:27(1年以上前)
すぱいだまん さん こんにちは。両方を手にしたら恐らく描写力の違いに驚くと思います。私もEF50F1.8Uは持ってますが、50mmの画角でOKの場合は迷わずこれを使いますね。多少画角に不足があっても自分が動ける範囲ならなんとか動いてカバーします。それでも画角が合わない場合は、他のズームを使います。ということで50mmの画角で撮れる時は迷わず単焦点が良いですよ〜。
書込番号:2988103
0点


2004/07/03 10:13(1年以上前)
こんにちは。
ポートレートならEF24−85mm&シグマ50mmマクロ
風景ならEF20−35mm&EF75ー300mm
夜景ならEF24−85mm&シグマ50mmマクロ
私はこんな様で今使っておりますが?
すぱいだまん さんにお気に召しますがしょうか。
(^_^)
書込番号:2988339
0点


2004/07/04 11:32(1年以上前)
すぱいだまんさん、こんにちは。
>この2つのレンズはどのように使い分けたらよろしいでしょうか?
購入予定の2つのレンズの範囲内であれば、
ポートレートなら、EF50mm F1.8 II
風景なら、EF-S18-55mm F3.5-5.6 USM
夜景なら、EF-S18-55mm F3.5-5.6 USM(焦点距離が50mmでOKなら、ファインダーも明るいEF50mm F1.8 IIがより良い)
を使用すると良いのではないでしょうか。
書込番号:2992142
0点

すぱいだまんさんこんばんわ
>この2つのレンズはどのように使い分けたらよろしいでしょうか?
被写界深度を浅くしてボケを出したい、暗いがフラッシュが使えないので開放絞りでシャッター速度を稼ぎたいなど、明るい絞り値を使いたい時はEF50mmF1.8IIでしょうが、それ以外で絞って使うならEF-S18-55でよろしいのではないでしょうか?
被写体によってちがいはあるでしょうが、近距離の花を撮っている限りでは、EF50 とEF-S18-55の差はわずかだと感じてます(A4家庭用プリンタ印刷において)
比較写真↓にあります。
ついでにEF35mmF2.0、シグマ18-125mmとの比較もしてみましたのでご笑納ください。
http://www.imagegateway.net/a?i=I1pDgZyCoJ
書込番号:2993795
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット
今日は!
編集をしていますメルマガにデジタルキスのファームウェアーの記事を掲載しました。
皆さん良くご存知の事柄なので、「今更」ですが、興味のある方覗いてみてください。
http://members.shaw.ca/ansel3/Jul04/Gekkan19.htm
神原幹郎
P.S.「ハリマオ」さん、「価格コムのりきや(40)」さん、ありがとうございます!リンクさせてもらいました。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





