
このページのスレッド一覧(全3178スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2005年7月15日 06:52 |
![]() |
0 | 45 | 2005年7月13日 00:58 |
![]() |
9 | 24 | 2005年7月5日 23:54 |
![]() |
1 | 10 | 2005年7月5日 10:52 |
![]() |
0 | 5 | 2005年7月4日 19:49 |
![]() |
0 | 6 | 2005年7月2日 22:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット
こんばんは。
今日は皆さんのご意見を伺いたく書き込ませて頂きます。
当方、EOS Kissを昨年から使用しています。
先日、天気の良い日にカメラを持って出かけ撮影しました。
その際、画面に撮影枚数170枚前後と表示されていたのでそのつもりで撮影していたのですが
家に帰って確認してみると250枚近くの枚数がありました。
(記録メディアは256MBのCF、スモールのファインで撮影しました)
もう1つ512MBのCFを持っていましたので、こちらでも改めて試して見た所
画面には約340前後とされたのに、実際には600枚近く撮影出来ました。
撮影条件等で記録枚数に多少の差が生まれる事は知っていますが、
こんなにも差が出るものなのでしょうか?
変な音がするとか、ちゃんと撮影出来てないとか、そういう事は無いので
特に気にしなくても大丈夫でしょうか?
画面に表示される枚数と実際に撮れる枚数が大分違うので気になってしまっています。
アドバイス頂ければ嬉しく思います。よろしくお願いいたします。
0点

撮影可能枚数は、最低でもこの枚数は写せますよーという表示なので...σ(^◇^;)
被写体に依って撮影枚数はかなり差が出ると思いますので気にしないで大丈夫ですよ。
書込番号:4280376
0点

画像に問題はありますか? 撮影可能枚数だけを問題とされているわけですね?
>撮影条件等で記録枚数に多少の差が生まれる事は知っていますが、
jpeg圧縮は、単純な画像だとかなり小さく圧縮されます。
たとえば、画面いっぱいの青空や、夜の撮影で大部分が暗闇とかだとかなり画像のファイルサイズは非常に小さくなります。
私が確認したとき、日中の風景等でDimage7Hiで一枚のファイルサイズは2倍ぐらい差がありました。
また、カメラの撮影可能枚数は、おそらく一番複雑な画像のサイズを元に計算/表示していると思います。
この枚数は(おそらく)確実に撮影できる枚数を表示しているわけです、
ひょっとしたらこれだけ撮影できるかも知れない枚数なんか表示して、撮影できなかったら、クレームの嵐になります。
被写体/画像によっては撮影した画像のファイルが小さく撮影可能枚数が撮影しても減らないことがあります。 -> あれシャッターを押したはずなのにと思ったりします。
書込番号:4280387
0点

あくまで目安ですから
一枚あたりのファイルサイズがどのくらいになっているのかですよね
Small/Fineだと1536×1024画素ですから 150万画素にしかならないんで
いや別にこだわり無ければいいんですけど
いっぱい撮りたい 大きく伸ばさないからいいってことであれば
書込番号:4280396
0点

ISOによっても変化します。
簡単撮影ゾーンではISOが自動ですので、被写体の明るさによっても変わるということです。
↓参考になるかな?
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4191896&ViewRule=1&CookieNon=1
書込番号:4281057
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット
10Dから20Dさんの言うとおり下のスレでかくなったので移動しました!下のスレの最後の方のレスの返信ですが、maverick`97さんも70-200F4に1票ですか!やはり白レンズにしても安いですものね〜!もし倍率が足りなかったらエクステンダー×1,5を買えばなんとかなりますものね!(手ブレ増えるか・・・)
10Dから20Dさん。わたしが撮る物は主に風景です!(海、川、山、湖、森林etc・・)まあ屋外で撮るのがほとんどですね!この条件だとやはり白レンズですか?あとうち1本望遠持っててシグマの55-200F4-5,6DCというのなのですけどこれと白レンズは全体的な性能はどれほど違うのですかね?
0点

デジタルばか さん
迷っている時は、手を出さない方がいいかも知れませんよ。10Dから20Dへさんが
仰っているように、何が必要なのか判ったときの方が無駄な買い物せずに済みます。
----------------------------------------------------------------
>EF 200mm F1.8L USM
このレンズは随分憧れましたヨ。今でこそ、ニコンにも同様なものがありますが、
昔はキャノンユーザーの特権でしたからね〜(^^;) まあ、結局、いろんな意味で
縁のない存在でしたけど・・・(^^;)
話変わりますが、キャノンもニコンもAPS-C用のレンズの開発が意外とスローペースですネ。
望遠側ほど専用設計の意味があるような気がするのですが・・・。
書込番号:4264852
0点

デジタルばかさん、こんばんは。
だんだん混迷してきましたね。レンズ沼突入予備軍ですね。私は望遠はEF55-200 F4.5-5.6Uしか持っておりません。安かったので(\18,000位)買ってしまいました。値段の割りにいいレンズなのかどうか分かりませんが、今はこれで我慢をしています。私としてはとりあえず満足してますが・・・。
今は車にお金かけているため、レンズ沼には落ちないようにしています。徐々に小遣いためて、気長にレンズを一つづつ集めっていこうと思っています。
親御さんPENTAXですか。ist Dsもいいカメラですよね。レンズってJIS規格でどのメーカーのでも使えればいいのに。
気に入ったレンズ探しガンバってください。応援しています。
書込番号:4264964
0点

皆さん返答ありがとうございました!う〜む皆さん悩ましてくれますね!
DIGIC信者になりそうさん。純正赤鉢巻って・・・開き直らなければきついと思います〜!EF50mF1.0L&EF200mF1.8Lですか・・・この2つ値段も相当なものじゃないですか!?しかし、単焦点という手もあるのですか・・・。
10Dから20Dへさん。ついにマクロというワードまでてきましたか!ま〜自分今年北海道行きますから果たして望遠レンズを重視に使うか昆虫重視でマクロ使うかかなり迷ってるのですよ!想像ではやはり北海道というと湖や森林、特に遠くからでも牛や羊などアップで撮れるように。・・・旅行にはいいレンズ持ってかなければという考えが購入意欲を倍にさしてるのかもしれない・・・。
くろこげバンダさん。そうですよね〜この際やはり今のシグマレンズを使いこなすべきですよね〜・・・・。レンズ選びとは中々難しいものですね。あとレンズ開発ペース確かにゆっくり目ですよね。しかしそれは交換用レンズユーザーだからただ単に待ち遠しいからそう思っているだけかもしれないかもしれませんが・・・・。
maverick`97さん。もう完全に頭こんがらがってます。現段階ではもう「75-300F4.5-5.6IS、70-200F4,2.8L,IS、300F4IS、F値が明るい単焦点、90or100マクロ、etc・・・あ〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!わけわかんなくなってきました!!気に入ったレンズ探し!すごい苦戦してます!あ、今からバイトだ。今手元には・・・¥6万5000か・・ふふふ
書込番号:4265435
0点

デジタルばかさん
レンズ選び、凄いことになってますねぇ〜…
北海道旅行ですか、私も7〜8年前ですが盆休みを利用して、4年連続自転車で北海道を
旅してました。この頃のデジカメは、100〜200万画素位で、ばかでかい機種しかなく、
勿論持っていませんでした。普通のコンパクトカメラで写していました…。
北海道の壮大な景色、うまい魚介類…本当病み付きになります。
写真の被写体としても、迷うことなく全ての景色がベストショットになると思いますよ。
私の余談はこのへんにしといて…
レンズ選びですが、私もデジタルばかさんが今お持ちの望遠レンズを使い込んでみてから
判断されても良いと思います。
北海道で沢山撮ってみて、必要と思う画角を選べば良いと思います。
更なる望遠側なのか、広角か、または画質重視なのか…。
北海道は旨い食べ物多いからねぇ〜、貯金をそっちに回すのもありかも…
そうゆう私は、最近友人からEF70-200F4Lを譲ってもらいました。(友人価格と言ってたのに
結構な額取られましたが…)
素人目でも分かる程、鮮明な画像は私にはハイスペック過ぎです…。
軽くて振り回しやすく、Kiss Dにはバランス的にも合うと思いますよ。
とても扱い易いレンズだと思います。(←ちょっと誘惑)
良いレンズが見つかるといいですね。
書込番号:4266150
0点

mam-mamさんこんにちは!7〜8年前のデジカメなんて普及したばっかですよね!何せ俺そのときまだカメラには全く無知の8歳でしたから!北海道は病み付きになりますか〜!俺も景色が楽しみですが、何より俺いくら好きで・・・!北海道のいくら丼・・・あははへへおとすいません想像するだけで脳内麻薬が・・・!
全ての景色がベストショットですか!?それは相当期待できそうですね!本当に楽しみです!知床半島にもぜひ行きたいです〜!
やはり使い込んだ後の方がいいですよね〜!第一キスデジはコンデジよりは相当画質がいいですから今のシグマレンズでも素晴らしい画質が得られそうですね!北海道の広さなら俺にとって一番必要なのは何なのかを教えてくれると思います!いやいや食べ物は自腹切りませんよ!けどあまり金貯めすぎるとマジで親食代だしてくれないかも・・・・!!
やはり白レンズ画質いいですか〜!うっ!!そういわれると購入意欲が・・・!!機動性があるのはいいですよね〜!あとキスデジにはピッタリですか!!その一言待ってましたよ!俺見栄えは結構気にするタイプですから!てかmam-mamさん結構誘惑してきましたね!!正直今欲しいですよ〜!!
書込番号:4266241
0点

デジタルばかさんこんばんは。
北海道で食いまくるか、EF70-200 F4L買うか。さぁどっち?
というのは冗談として、私、北海道に住んでます。
mam-mamさん、北海道をおほめいただきありがとうございます。
北海道知事になり代わり、お礼申し上げます。m(__)m
デジタルばかさん、北海道を楽しんでいってくださいね。(^.^)
お土産にEF70-200 F4Lを買ってもらうとか。
ここのは新鮮なんだPENTAXでも使えるんだとか言って。だめかな〜。
車の場合は事故に気をつけてくださいね。死亡者No.1ですので。(>_x)
追伸:うに丼もたまりません。\(^o^)/
書込番号:4268119
0点

だいたい結論も出たようなのでスルーする予定でしたが、
>maverick'97 さん、「ウニ丼」ですか(^o^)。仕事で年に一、二度は北海道に行くのですが、稚内で食べた「ウニ・イクラ丼」(なんといっても利尻ウニですから)、函館で食べた「イカそうめん」、釧路で食べた「カニ定食」……、寒さに弱いので住む気はしませんが、北海道にはうまいものはいっぱいありますねえ。
>デジタルばか さん
「俺見栄えは結構気にするタイプですから!」
いいんじゃないですか。なんてったって白レンズは目立ちますからねえ。目立つだけに向き合いも入ろうというものです。
でも、食で散財して、白レンズはもうしばらく後になりそうな気がしますね。(^^;;
書込番号:4268208
0点

maverick`97さん。北海道在住ですか!涼しそうでうらやましいです!俺の住まいは沖縄の人が見たら「なんだこれは!?青い海と透き通った海はどこにいった!?」とまで言われてしまうほどの海を所有してる神奈川県です。こっちは暑い、涼しいのギャップが激しく嫌になってしまいます!!ほんと早く北海道行きたい!!
えへへ〜いくら丼1日3杯食べたとして¥5000で〜みそラーメンに¥2000に〜というのは冗談にしといて、もっちーEF70-200F4L選びますよ!お土産にこのレンズ〜?もし買うのだったら初日に買いたいお土産ですよ!(笑 さすがに親は騙せませんね〜!親はいたって広角派なので俺の白レンズの話一切聞いてくれません!!例えば以下の会話なんて対立状況丸わかりです!!!
俺「ちょっと聞きたいんだけど」
親「何?」
俺「70-200F4Lって中古で7万程度なんだけど白レンズにしては安いと思わね?」
親「高すぎだろ〜!5千円だったら買ってやるかな?」
俺「もういいよ」
親「それよりさ〜ペンタックスのパンケーキレンズ(40mmF2.8)の絞りの時のボケ具合ってさ〜」
俺「さいなら」
最悪な関係です。これじゃあ分からない事は質問できない。レンタカー借りると思いますから事故には充分気をつけたいと思います!!
すんません。俺うに苦手です・・・(涙
書込番号:4268245
0点

10Dから20Dへ さんも北海道によくいらっしゃるんですね。ありがとうございます。いっぱいお金落としていってくださいね。北海道不景気なので助かります。(^o^)
それにしても通ですね。北海道でうまいと言われるものを取れたての現地へ行って食べていらっしゃる。感服いたしました。北海道人でもなかなか現地取れたては口に入りません。
北海道に住んでいると、うまい食べ物、広大な景色などが当たり前になってしまい、あまり感動しなくなっています。そこを掘り起こして観光産業を盛り立てている最中ですので、ご期待ください。
なを、私も寒いところ嫌いなんですよね〜。(><;)!!
書込番号:4268292
0点

10Dから20Dさん自分が書き込んでいる途中にレスしたらしくこちらに書かせていただきます。大体結論でたそうだからスルーする予定だったって・・・まだ結構悩んでますよ〜!親と話せない分本当にこちらに世話になってしまいまして・・・!親なんか本当にひどいことしか言いませんよ!俺が「キスデジってさ〜ホントよく売れてるカメラだよな〜嬉しいな〜自分が持ってるカメラの売り上げが高いというのは!」というと親は「初代キスデジなんてもう終わったカメラだよ。今時はやっぱイスツDSかDLに決まってんだろ〜が!」です。なぜかこれ以来イスツシリーズが嫌いになってしまいました。
書込番号:4268296
0点

はは。まあうちの息子からしたら私なんかも稼ぎもないのにまたレンズ買ってなんて思われているんでしょうねえ。(^^;;
親ってのは、必需品なんかですとけっこう無理しても買ってやるのですが、一般的に子供の趣味とか遊びに関しては渋いものですよー。
「カメラ? 写ればいいじゃないか」
というスタンスです。
とりあえず今あるレンズで親を驚かせるようないい写真を撮ってください。もしかすると親の認識も変わるかもしれません。
別にキヤノンにこだわる必要はないのですから(私もペンタックス→ミノルタ→キヤノンの渡り歩いてきました)、istDSを褒めちぎってもらっちゃうというのはどうですか? ペンタにもいい望遠やマクロありますよ。キヤノンのLレンズにあたるものは白レンズですし。ただし、70-200F4Lにあたるものはペンタックスにもニコンにもミノルタにもありません。他社がなぜこのスペックのレンズを出さないのか私にはわかりません。
各社のボディ&レンズを持っているDIGIC信者になりそう^^; さんあたりなら理由を知っているかもしれません?
では、今晩はこのへんで。明日というか今日の土曜日は仕事です。
書込番号:4268341
0点

デジタルばかさん、こんばんは。
あれ!もう解決したのでは?北海道でEF70-20F4L丼食べるって。???
親子対立激しいですね。Canon VS PENTAX 。KissD 売上台数120万台といっても、相手にしてくれないでしょうね。手ごわそう。PENTAXの株買い占めて筆頭株主になれば。お父さんの目も変わってくると思いますが・・・。
首都圏の神奈川県にお住まいですか。大東京に近くて羨ましい。(^o^)サザン好きなんですが茅ヶ崎なんて見えたれします?
確かに北海道は涼しいです。でも、冬の寒さと雪にはまいります。たまに人間の住むところじゃね〜と思ったりします。(-_-メ)
車での旅と言うことですが、北海道は郊外道路は20km/hオーバー当たり前。制限速度で走っていたらあおられます。国道でも田舎道路では100km/h以上で走ってます。後は警察の取締りとの駆け引きになります。田舎道路でも40km/h制限のところは危険ですね。ネズミ捕りやってるかも。だから交通死亡事故者数いっもワースト1なのです。(>_<;)ただし高速道路はたいていガラガラですけどね。マナーもいいし。ですから、ここはまじめに、運転には十分に気をつけてくださいね。楽しい北海道を味わってきてくださいね。KissD忘れずに・・・。
書込番号:4268393
0点

10Dから20Dへさんは色々と各メーカーを渡ってきたのですね〜!
3社も手に取っているのですか〜!なんかカメラ暦何十年を思わせる雰囲気をもってそ〜ですね!息子さんにぜひその技術を伝授させるのはどうでしょうか?息子さんがカメラに興味あるのかは分かりませんが・・・。
うちの親はペンタ→ミノルタ→ペンタですね〜。親が初めて買ったカメラはアサヒペンタックスの〜・・・名前忘れてしまいましたが30年前のものだそうです。それをしばらく愛用してぶっ壊れた後ぼちぼちカメラを購入し、18年前にはミノルタの初AF機能搭載のえ〜と名前は確かα-7000とか言ってました。そしてこのカメラで頑張って俺の幼稚園、小学校の思い出を頑張って残して今のイスツDSにいたってるという訳だそうです。なんだか昔のカメラの話を聞くのも案外おもしろいものですね!なぜかペンタックスの話が両方合うと話に一花咲きます。
EF70-200F4Lと同類というレンズは他のメーカーからはだしてないのですか!?ありゃま。それは驚きです。DIGIC信者さん!なぜなのか教えてください!
書込番号:4268403
0点

うお!またまた自分が書き込んでいる途中にmaverick`97さんから返信が!ホントにまいっちゃいますね〜この対立状況は〜!北海道行った時に2人で写真を撮りあって、兄と母にどっちの写真の方がグッド?勝負をして、勝った方は負けた方から1万円もらうというふざけた賭けをします。これは燃えますよ〜!何せ1万といったらバイト約1ヶ月分ですからね!もし北海道にキスデジ忘れたりしたら・・・maverick`97さんの家へ行って借りようかな?(笑
マジで危ないらしいですね・・・車運転の際は。制限速度守ってるとあおられるのですか!?じゃあ気をつけないと〜!おもいきり飛ばしちゃいますかね?かといっても取締りに捕まるのは嫌だし・・・。確かに駆け引きですね!北海道今は関係ないですけど冬とかって車の運転すごく大変そーですね〜!やっぱチェーンは必須ですか?
残念ながら茅ヶ崎の海は見れないところに住んでます。まあ行こうと思えば電車で乗り換えなしの1本で行けますけど。サザン好きですか〜実は俺も好きです!「いとしのエリー」がなぜか一番のお気に入り・・・
書込番号:4269037
0点

デジタルばかさん、またまたこんばんは。
茅ヶ崎はちょっと遠いんですね。江ノ島が見えてきたら自宅が近いとな〜と思います?
お若いのに「いとしのエリー」が好きなんですね。これって私の18番なんですよ。盛り上がらない時は「匂艶THE NIGHT CLUB」で盛り上げます。高校時代からの大ファンなもんで。(やばい、歳がバレバレ。)
チェーンは今でも必須です。そんな分けないか。今年真夏日記録したの東京より札幌の方が先だったのに。北海道ではチェーンは使いません。みんなスタッドレスタイヤです。だいたい11月中旬〜4月上旬の間使います。神奈川の方はいいですね。スタッドレスタイヤ代がかからなくて。冬道は慣れればそんなに怖くありませんよ。除雪も行き届いているし。一度、冬の北海道を写りに来てください。富良野あたりなんかいいかもしれません。黒板五郎(北の国から)の家も公開されてますし。
写真の勝負楽しみですね。Canon派の名誉にかけて1万円GETしてくださいね。
書込番号:4270601
0点

>EF70-200F4Lと同類というレンズは他のメーカーからはだしてないのですか!?
>ありゃま。それは驚きです。DIGIC信者さん!なぜなのか教えてください!
おっと、宿題が出ていたようですね。
答えは、体力のあるキヤノンだからでしょう。
70-200としては寄れる(最短撮影距離1.2mだったかな?)、F4通しとした事で
スリム軽量でありながら、人工蛍石を用いて開放からLレンズらしいヌケの良いシャープさ。
確かにボディが比較的コンパクトなKissDNや20Dとかとは重量バランスと価格の
バランスがそこそこ取れていて、ラインナップの無い他社ユーザーから見ると
羨ましく見えるかもしれません。ただ、私は以下の点が気になります。
・プアマンズ EF 70-200mm F2.8L IS USMのイメージ、
ボク、とにかく白Lレンズが欲しかったんです、という感じ
・三脚座は別売りで、これを加えるとそれ程安くは無い
・防塵・防滴仕様でない(同じF4通しの相棒EF17-40mm F4L USMは防塵・防滴対応)
・これから更に多画素化が進むと思いますが、ブレにシボアなので、
200mmの望遠ともなると、正直手ブレ補正機能(IS)が欲しい
・EF70-200 F4L USMを買うなら、多少の価格差でもまだEF 70-200mm F2.8L USMを
新品なり、中古なりで買ったほうがよいと思う
…という事で、マーケットとしては意外にニッチかと思います。
だから他社としては、同クラスのプライオリティが低く、余裕も無いので設定無しかと。
書込番号:4273146
0点

×ブレにシボア
○ブレにシビア
一応訂正。あと今日本屋でKissDN&20Dおすすめレンズ32本?みたいな本が発刊されていて、
20DにEF70-200mm F4L USMとx1.4エクステンダーを組み合わせた写真が載っていましたが、
ピノキオくんのハナみたいで可愛気がありました。(^_^;
書込番号:4276436
0点

70-200F4Lに×1,4エクステンダーですか!やはりこの状態じゃ三脚は必須ですかね・・・
書込番号:4276453
0点

もう消しちゃいましたが、私がアップロードしたメジロの写真は手持ちです。
書込番号:4277008
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット
世間ではKiss DN の話が盛り上がっていて、すっかり忘れられた存在になってしまったCanon EOS Kiss Digital。(;><)
そりゃ起動も遅いし連射は4枚、機能は確かに劣る。でもロシアンファーム入れれば結構いけるし、起動時間だってオートオフの時間を長めにしておけば問題ない。今使っているが特に不便は感じいない。
それよりなにより私はKiss Digitalの大きさ、重さ、デザインがとても好きだ。特に造形をまじまじと見ると「いい形してるな〜」と感じさせてくれる(素材は別として・・・)。それに「一眼レフを持っているんだ」という気にさせてくれる。
それに比べてKiss DNは小さすぎる。グリップを持つと小指がはみ出る。PowerShotを持っている感じがしてしまう。機能はすばらしいと思うのだが・・・。
私はどうしてもKiss DNが好きになれない。やはり、初代Kiss Digitalの方が一眼レフカメラらしく思う。
CanonさんはD70s対抗品として初代Kiss D位の大きさのカメラ出してくれないでしょうかね。デジカメは4年位で時代遅れになるので20Dでは高すぎて買えません。
このままだと、次はNikon D70s後継機かな?レンズどうする???
1点

maverick'97さん、こんばんは。
>回答は、「弊社関連部署に報告いたします。」ですって。
この返答は、かなりトーンダウンですね…。
購入直後はあれ程キヤノンから来ていた「アンケート」も今は無くなり、
挙句の果てがコレですか…。アンケートはKiss DNの開発参考の為だけだったのかと思うと、
悲しくなりますね。
Kiss Dでのファームアップを望んで協力していたのが空しくなります。
Kiss Dの画質もろもろに不満は特に無いですが、ファームで容易に機能アップ出来るなら
旧ユーザーの為にも出し惜しみはして欲しくないものですね。
そういう細かな配慮ひとつで、次もキヤノン買おうかなって思えるわけですから。
現在私はキヤノンの戦略?のレンズ沼へ誘われてしまいました…
ので、良くも悪くもおいそれ他メーカーへは移れません。
Kiss DN後継が更なる小型化だとすると、やはり20Dの
後継の後継の…が次の目標ですね…(いつになることやら)
Kiss Dもバランス良いカメラだと思います。
キヤノンさん、是非ともファームアップを!
書込番号:4252750
1点

DNの800万画素のせい?でダストが多いようですね、、。良く写りそうだけど、必要以上に良さそう、、、。それに、手ブレは敏感度上がっているようだし、、、、。
でも、DNも悪くはないけど、次は、New20Dでも出たら、在庫処分の20Dでも狙います。(単にMFできれば良いだけなので・・・でも、Kissの大きさとは悩みそう、、、。)
これでニコンがD100で800万〜1000万画素以上、値段も安く、D50より更に進化させた物をださない限りはD20のフルチェンジの必要性は無くて、逆にD50の状況を見て、廉価狙いで、DNボディベースで600万画素を出してくる可能性もありかね?・・・本当はDベースで800万画素+DN機能あればそれでも良いけど、、。または、20Dボディの樹脂化?なんてありかな?
D70Sの800万画素もあるのかな?そうするとD50との差が明確になるのでしょうか?
この先の1眼デジタルの行方が見えない、、。
お暇なら見てください、、、。800万画素は不用な腕前です。→http://photo.www.infoseek.co.jp/ISJ_Page.asp?m=7
12−24はキャノン純正買えずトキナーです。重たいのは困りますが、写りには不満ないです。
書込番号:4254294
0点

mam-mamさん、こんばんは。
昨日、懲りもせずまたCanonへファームアップの件でメールしました。さっそく今日返事が届いてまして、内容は、「弊社関連部署に報告させて頂き、今後の検討課題とさせて頂きたいと存じます。」ですって。いつまで検討しているんじゃ、われ。凸(`´メ)
なんかダメの匂いがプンプンしますね。期待しているんだけどな〜。毎日メールしようかな?(^_^)
Canon製品買うのためらっちゃいますね。カメラもプリンターも。(あっ!うちのプリンターはEPSON製だった〜。)(^^)ゞ
今度アンケート来たら(来ないと思うけど)ほめ殺ししましょう。この製品は完璧だ。申し分ない。世界最高傑作だ。と。Kiss Dに見返りがなく、次期機種開発に利用されるだけというのでは、何だか腹が立ちます。
「レンズ沼」(・_・;) うちに今3個転がっている。まだ片足のくるぶしくらいまでしかハマっていませんが・・・。今後も増殖する予定。
アーーーN.N.N.Nikonへは行けない。20D系は予算的にきつい。
わたくし、もしかすると一生Kiss D使っているかもしれません。(-_-;
気に入っているからいんですけど・・・。
Canon様(今回は「様」づけ)お願いです、Kiss DNと20Dの間の機種を出してください。m(__)m 急ぎませんから。
またメールしよっ!(^_^)
mam-mamさん。ここ当分はKiss Dで写しまくりましょうね!。今実機見てますが、いいカメラですよEOS Kiss Digitalは。がんばりましょうね。(ちょっと弱気な私)
書込番号:4254396
0点

yama_kissさん、こんばんは。
Kiss DNをお持ちなんですね。大きさはどうです? 小さくありませんか? その小さいのがいいのかもしれませんね。
私は初代Kiss Dの大きさがとても気に入ってます。20Dはもっといいですけどね。
800万画素ってどんな世界なのでしょう。将来体験してみたいです。
NikonはD50を出したので、D70sのフルモデルチェンジは800万画素以上にして差別化をはかるのではないでしょうかね。それにしてもD100は元気がないですね。見捨てられた? このグレードはCanon 20Dの一人舞台の感があります。
D50の出現に対してCanonはどう出るのでしょう。D50にはまだ触れてませんが、評判はいいみたいですね。Kiss Light Digital 630万画素登場か? 本当に先が見えませんね。
20Dの樹脂化はとてもいいですね。でも、20Dが売れなくなってしまいそう。Canonにできるかな。私もKiss Dベース+800万画素+DN機能みたいなイチガンが希望です。こんなのが出たら、すぐにでもカメラ屋へ走りそう。(ただし価格による。)
書込番号:4254551
1点

どうも俺は高校生ですがこのキスD愛用しています。これすごくいいですよ!やはり一番いいと思ったのはしっくりくるグリップ感&ちょうどいい大きさです。なんかボディ大きい方が高級感があるって思えるのですね〜!画質もすごく満足です。俺的には、コンパクトデジカメはこれからも小さくなって全然構わないと思ってますが、一眼レフはこのくらいでもっと頑張って欲しいです!まだ高校生ということで全然腕は未熟で、これから分からないことを色々聞いたりする機会があるかもしれませんが皆さんどうぞよろしくお願いします。俺もこんなに初代キスDが好きって言ってる人がいるのを見てすごく安心というかよかった〜と思ってます。
書込番号:4256028
1点

KissD、20D、KissDNを所持しています。
DNは家内専用機ですが…。
デザインは20DよりもKissDの方が
良いように思いますし、
画質は勝るとも劣りません。
20Dは重さは結構辛いものもあります。
ただ、20Dを使ってしまうと、
起動の遅さがやはり気になってしまいます。
オートパワーオフの設定を換えておき、
気が付かずにバッテリー不足で泣いたことも。
(替えのバッテリーまでなくなってしまいました)
ちなみにDNですが、
家内のように子供が小さいと、
オムツや水筒や着替えなどで
何かと荷物が多い人には
あの小ささが重宝しているようです。
DNを『小さすぎる』とお思いの方も多いようですが、
DNでなければ『大きすぎる』人もおります。
何にしても自分が一番良いと思う機種が一番。
私も初代KissDは大好きでーす。
書込番号:4256128
0点

maverick'97 さん 失礼しました。私はDユーザーです・・・。何も書いてませんでしたね。
大きさ・・・実はカメラ屋さんで持った瞬間に操作する気にもならず返しました。DとD70比較でした・・・後日、多少、持ち直せばDNももてなくは無い感じですが、、。でも、小さいと言うのか、細い感じですね。でも、女性とか指の短い人には良いかもしれません。
多分?100Dがそれなりに勝負かけてこないとキャノンはゆったりとした動きに出てくるでしょうね、、。仮に値段で多少D50が安くてもキャノン動じないかもしれません。KissDLightもありえるし、多分?New100D出しても軽く引き離す仕様の案別を多彩に構えているとは思います。
個人的には、KissDNと今の20Dの間を生める位のカメラが、たしかにDボディサイズで出てくれると良いかな+もう一個サブダイヤル付きで、、。
しかし、KissDのファームの要求は伝えましたが、ロシアンで困っていないし、、どうでも良いか?状態です。それと、ロシアンを使っているのを伝えた上でサービスに調整依頼だしましたが、丁寧な対応でした。特に苦情も無かったです。
貼り付けていたリンクの具合が悪かったので貼り直しました。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?key=1337532&un=153041&m=2&s=0
ISO800でも1600でも使い込んだ方が良いかもしれません。そのうち、1600まで上げても使える状況が養われれば手ブレ限界あげられますからね。
ノイズ気にして使わない主義でしたが、色々と撮り比べると使えなくは無い感じです、、、。遊んで見るものです。
ではでは、失礼します。
書込番号:4256629
0点

デジタルばかさん、こんばんは。
お若い方にKissD愛用者がいらっしゃってとてもうれしいです。これから日本を背負う世代ですもんね。その方がKissDを気に入っているということで、私もうちのKissD君も安心しています。
大きさ、グリップ、やっぱりいいですよね、このカメラ。私もDNよりDの方が大きい分高級感があるように思います。1Ds MarkUまで行っちゃうと、プロみたいでいやですけどね。(自分にそんな腕はない。)画質も十分満足してます。うちのプリンターA4ですし・・・。
一眼レフはKissDくらいの大きさで何とかして欲しいですよね。何でもかんでも小型軽量化路線はやめて欲しいです。人間が扱いづらくなります。
私も一眼レフはほとんど素人なのでよろしくお願いしますね。
HARIMAOさん、こんばんは。
D20をお持ちなんですね。KissDはサブ機。うらやまし〜〜〜。(^○^)
私もKissDのデザインはとても気に入っているのですが、D20の質感には太刀打ちできません。「重さ」。素人はこれにあこがれたりします。「画質」そうなんですか? ご謙遜では。
KissDの起動はハード的な問題なので、どうにもできないですもんね。私はKissDの前は、OLYNPUS C-3030Zを使っておりまして、これまた起動が遅かったもんですから、これが幸いしてあまり気にならないんですよ。ただ今は、写真撮ろうかな〜と思ったときにスイッチON、オートパワーオフを15分にして(15分あれば1回はシャッター押すだろうということで)予備電池2個持ってがんばってます。今のところ電池切れは経験してません。でも、D20の0.2秒は憧れです。5枚/秒の連写も。
KissDNは女性に人気あるそうですね。電器屋さんが言ってました。Canonも女性雑誌に広告出しているとか。(男性はグリップに不満を言う方が結構多いとのこと。)この大きさはこれでアリなんでしょうね。
サブでがんばっているKissDをかわいがってくださいね。
書込番号:4256931
0点

yama_kissさん、こんばんは。
こちらこそ失礼しました。KissDの愛用者だったんですね。お仲間ができてうれしいです。
D70お気に召さなかったですか。ちょっと無骨で繊細さにかけるところかな? KissDの方がスマートですよね。KissDNもスマートなんだけれど、カメラ店で色々なカメラと持ち比べると、ちっちゃいなー、持ちにくいなーと思ってしまいます。きっと買って来て、これ一台だけ触っていると、手に馴染んでくるのかもしれません。想像ですが・・・。
Canon vs Nikon。私もそう思います。きっとCanonは余裕でしょう。D50が出ようが、新D100が出ようが。やっぱり一般人にはCanonの方がブランドイメージが高いですし、市場のニーズをつかむのも上手だと思います。
ロシアンファームのままで、サービス出してもOKですか。これは戻す手間がはぶけた。本当はCanonから正式にファームウェア出してもらいたいのですが、ロシアでもあまり困りませんもんね。これでAI-SERVOでシャッター切れれば最高なんですけど。
写真拝見いたしました。私はISO800くらいまでしかあまり使わなかたのですが、ISO1600でもいけそうですね。まだまだ素人なんで色々研究してみます。
では、おやすみなさい。
書込番号:4256973
0点

maverick`97さんこんばんは。よくキスデジの特徴をつかめてますね!さすがです。わたしもこの大きさでもうちょい性能がレベルアップしたデジタル一眼出して欲しいです。まぁ今のままで全然俺にとっては十分ですけど。あと1Ds-MarkU今日店で持ってみましたがとんでもない重さというのが第一印象でした。そのかわり性能は桁違いですけどね・・・。あれを上手く使いこなせてるカメラマンは凄いなと思いました。
話変わりますが、このキスデジとEF75-300f4-5.6ISの相性ってどうなのでしょうか?俺望遠レンズ好きなのですが、どうも手が出せない値段ばっか。しかしこのレンズは中古で4〜5万で買える為、一生懸命バイトしてどうにかなる値段と考えこのレンズそろそろ買おうという感じです。しかし、このレンズ発売日が発売日な為デジタル一眼で問題ないかな〜と心配です。実際どうなのでしょうか?
書込番号:4258374
0点

デジタルばかさん、こんばんは。
デジタルばかさんも、KissDと20Dの間、今の時点で具体的に言うと、「KissDのボティ+800万画素+KissDNの機能=D70s並の価格」に1票ですね。(^.^)
こんなカメラ出して欲しいですね。今すぐじゃなくていいけど。逆に、今出されてもKissD使えるし、使いたいし、特に不満はないし、第一予算がない。KissDが壊れたときに出して欲しいな〜。(勝手な願望。)(^^)ゞ
1DsMARKU触ってきましたか。やっぱり重いんですね。私は恐れ多くてながめたことしかありません。それもガラスケース越しに。カメラマンは肉体労働なんですね。
そのかわりD50触りまくってきました。小さくてもグリップしっかり握れます。というか、D70sの幅を縮めただけって感じです。正直不恰好!? 女性にはKissDNの方が受けるだろうな〜。なんかD70sとD50の差別化がうまくできていないと言うかなんというか・・・。
EF75-300mm F4-5.6 IS USMを狙っているんですね。私も、もし20D+EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMレンズキットを買っていたら、絶対欲しくなるレンズの一つだなぁと思います。望遠だから手ぶれ防止機能は役に立ちますもんね。この二つは、今でも欲しいレンズなんですよね。イカンイカン。自動車税(まだ納めてない)に自動車保険、24ヶ月点検があるじゃないか。(と自分を諌める私であった。)
持っているわけではないので、合っているかどうかどうかわかりませんが、Canon製のEFレンズなら問題なく使えるはずです。確かKissDNでこのレンズで写した写真がどこかのHPにあったような・・・。これだ。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/special/2005/04/28/1380.html
http://poke1.jp/~threx/syasin/sera-yurien_20050517.html
KissDじゃなくDNですが、ご参考になれば。(^_^)
書込番号:4259084
0点

maverick`97さん情報ありがとうございます!とりあえず画像を見る限りはこれといった不具合はなさそうで良かったです!これで安心して購入に踏み切れます!17-85ISも素晴らしいレンズですよね〜!広角側も広いし3段分も手ブレ補正できるのは最高ですよね〜!値段がちょい高めですが・・・(俺としては)もしこのレンズ持ってたら俺はEF70-300DOISが欲しいです!けど13万ぐらいしますからね・・・あきらめます。
まぁボディキスデジで性能キスデジNで値段D70sは急いででてもらっても俺キスデジ今年3月だしたばっかだから当分買えないのですよね〜。しかし発売されたらされたらですごく嬉しいと思います
書込番号:4259511
0点

すいません上の分一部訂正です
×今年3月だしたばっか
○今年3月買ったばっか
書込番号:4259945
0点

デジタルばか さん、こんばんは。
私も望遠レンズ好きです。100-300F4.5-5.6と75-300ISを持っていたので安心?していたらとんでもないことでした。デジタルに移行して等倍で見るくせがついたら、私の持っている望遠レンズはどれも(テレ端で)鈍い。とくに75-300ISのテレ端は悲惨です。で、この2本は売却して、レンズ沼に突入したわけです。といっても貧乏人でサンニッパとかはとても買えませんが。(^^;;
おすすめはEF70-200F4LかEF300F4Lの程度のいい中古ですね。フジヤカメラのホームページを見ると、前者は7万、後者は5-6万で買えます。ISこそついていませんが屋外なら問題はありませんし、何より75-300ISとは別世界です。
書込番号:4260447
0点

あ、今見直したら欲しいのはEF75-300じゃなくてEF70-300DOISでしたか。その金額ならEF300F4ISの程度のいい中古が十分買えますよ。
http://www.fujiya-camera.co.jp/chuko_zaiko_kekka.phtml?key_maker=1&key_search_category=2&key_rank=0&key_price=0&key_price_option=0&key_keyword=&key_keyword_option=and&key_distinction=0&print_count=20&page=2
書込番号:4260468
0点

10Dから20Dさんこんばんわ。すいません・・・あくまで70-300DOISは買う予定はないけど欲しいなぁという意味です・・・今は買いません(買えるはずがない)
75-300IS悲惨ですか〜・・・。う〜むやはり白レンズの方が値段はともかく描写力は素晴らしいものですか・・・!確かに白レンズは俺の憧れのレンズです!70-200F4ISと300F4ISですか〜これ中古でも10万いくと思ってましたがそうでもありませんね・・・。迷いますよ〜!手元には今3・・4・・5・・5万2000円ですね!他の皆様もどちらのレンズがいいか意見是非ください〜!今のところの買欲率は75-300ISが40%で白レンズが60%ですね・・・
書込番号:4260869
1点

デジタルばかさん、こんばんは。
EF75-300mm F4-5.6 IS USM について"10D→20Dさん"からよくない情報が入ってますね。KissDでこのレンズ使用している方結構いらっしゃるようなんですけどね。発売して10年くらいはたっていますから使用者は多いでしょうからね。フイルム→KissDに移った人とか。
一度こちらで質問してみては。
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=10501010049
それかKissDNの板で質問してみては。今旬ですから食いつきいいかも。
EF70-300mm F4.5-5.6 DO IS USM いいですよね。小型なところがいい。DOについてはあまりよくわかっていませんが・・・。(^^)ゞ
緑の線がそれとなく"DOだよ"ってアピールしている。でも高〜っ!
私も赤線、緑線のレンズいっぱい欲しいです。
一般人には何のアピールにもなりませんが。
EF75-300 F4-5.6 IS の件、力になれなくてすいません。
書込番号:4260894
0点

デジタルばかさん、またまた続けてこんばんは。
レンズについて色々調べてみました。(暇人(^^)ゞ)その結果・・・
EF70-200mm 4L USM(白レンズ) に1票。
10D→20Dさんのおっしゃるとおり、こちらの方が評判いいですね。IS付いていないですけど。300mmじゃなく200mmですけど。でもLレンズですから。デジタル一眼では、このレンズを使っている人の方が多いようです。価格的にも買いやすいのかな?35mm換算で200mm×1.6=320mm。大体倍率10倍でしょうか。いいところですね。たりない?
EF70-200mm F2.8L USM も明るくていいようですが価格が・・・。それにすごく重い。
EF75-300mm F4-5.6 IS USM は基本設計が古いのが響いているようです。
35mm換算で300mm×1.6=480mm。かなりの倍率になります。要三脚ですね。
情報求む!
"EF75-300mm F4-5.6 IS USM" "EF70-200mm F4L USM" "その他の望遠"
Kiss Digitalと相性のいいレンズはどれ?
書込番号:4261084
0点

maverick'97 さん
おはようございます。私のイチオシは軽い・安いのEF70-200F4Lですが何を撮りたいかによってレンズは違ってきますよね。このスレッドも長くなったので「質」で新たにスレッド立てたらいかがでしょう。
書込番号:4261244
0点

D10→D20さん、こんばんは。
了解いたしました。望遠レンズの問題は、デジタルばかさんの質問なので、ここでバトンタッチして、このスレッドは終了しようと思います。
皆様ありがとうございました。
書込番号:4262664
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット
修理に出そうかと思いましたが、調べた結果、高いようなので、
多少の出費となりますが、また調子悪いのも嫌なのと
爆安?サイト http://www.yopoo.com/digicame/maker/CANON.html で、
ここから更に1万も安かったので、壊れないうちに下取りに出して買う事にしました。
アナログカメラの時から使用してますが、写真が綺麗で本格的なのに軽くて気に入ってます。
新古品で他にも安いのがあったので考えたカメラがありましたが、
やっぱりなにより写真が綺麗なのでキャノンにしました。
0点

へぇ〜 アライカメラだけ飛び抜けて安いですね。何かあるのかな?
書込番号:4253821
0点

デュイさん,DIGIC信者になりそう^^;さん こんばんは。
6月28日にKissDデジタルレンズキットを購入しました。
店頭価格は、69,800円 + デジカメプリント券500枚無料
の条件でしたが、交渉の結果、上記条件にCANON愛情フォトバッグ
+ フィルター3枚(クローズアップ、クロススクリーン、ソフト)
となりましたので納得の購入となりました。(価格は税込み)
但し、KissDデジタルレンズキットの在庫は、少なくなって
きているそうで、ブラックボディーの在庫なしとのことでしたので
シルバーボディーの条件です。
*こまめにカメラ店をまわり、交渉する事により価格コムの最安値
を下回る条件で購入できると思います。
今までは、コンパクトデジカメで我慢してきましたのでどんどん活躍の
場を増やしていきます。 わくわく・・・・・・
書込番号:4256813
0点

>全然安くない・・・・・
そうですか。ではどこが安いでしょうか?どうぞご紹介願います。
しかしながら 店舗まで探しに行き \5,000 程度の差に1日かけて結局なかったとなると
割にあいませんので、現品探しはせずに、ネット上での安価な場所をお教え願います。
よろしくお願い致します。 m(。。)m
ミヤガワってとこは、昨日まで安かったですが、なくなってましたね。。。
EOS100さん。やっぱりキャノンのカメラは綺麗に撮れますね
(他はあんまり使った事はないけど)。
書込番号:4258137
0点

げげ...限定1個だけど\54,800で出てる!
待てばよかった。。。目の錯覚??
私がここ(デジカメ比較)をお勧めするのは在庫処分みたいな
すごく安いのがたまに出るとこです。
でも新品なのでメーカー保証はあるはず。
書込番号:4260209
0点

デュイさん こんばんは。
私は、KAKAKU.COMで市場価格を調べ(オープン価格が多くなり、価格判断が難しいので・・・)その価格をベースに店頭で価格交渉、購入のパターンが多いのでネット上で価格の安い店は、あまり知りません。 あしからず。
*初期不良での対応もネットで購入するとわずらわしいという事も
理由の1つです。 (購入店で、遠い昔、EOS100,レンズ、 ストロボなど購入しており、不良品の対応がよく、かつ、3年間
動産保険が無料となる事も要因です。)
又、レンズ、付属品の購入考えている場合も合わせ業の値引き交渉も 可能ですので・・・・
私の住んでいる東海地区であれば、店舗をお教えすることは可能ですが
難しそうですね。
但し、今日現在は、完売していますが以下のURLを定期的に見られたらどうでしょうか 7月2日土曜日に黒、シルバ各5台を複数店舗で59,800円(新品、税込み)で販売していました。 ここは、ネットでも購入可能だと思います。 店は昨年より東京に進出した話題の店です。
http://www.komehyo.jp/medialand/uri/uri_category.asp?KeywordCD=7
*前回、アイコンを間違えました。
書込番号:4260729
0点

EOS100 さん ご紹介 有難う御座います。
\59,800がどこのサイトにおいても現在の最低価格の目安の様ですね。
自分だけの時間を十分に取れれば店舗を探し回って交渉出来るのですが、
なかなか時間が取れそうにありません。
ネット通販は良い所もあれば悪い所もありますが、楽天経由の場合
すごく悪い所はこれまでにありませんでした。これも楽天の経営方針でしょうか。(田尾さんがんばれ。。。)
近くに店舗はありますが、\5,000 の 差として手間や時間を考えると
20〜30km圏内の店舗までが適当な探索範囲と考えています。
外出の手間が省ければそれが一番良いのですが。。。
最良の策としては、やはり格安ネットサイトを定期的に巡回チェックして
購入が一番安価な購入方法になると思います。
今後はレンズ以外は中古でもいいかな?と妥協案が浮上してきました。
この度はご紹介有難う御座いました。また情報等御座いましたら
是非ご紹介願います。
書込番号:4261351
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)
素人質問で申し訳ありませんが教えてください。本来なら違う掲示板になるのかもしれませんが・・・先日、このモデルを思い切って購入しメディアを新たに1GBの検討をしています。この掲示板のどこかでコンパクトフラッシュのメディアによって、連射の書き込みが遅くなりバッファの早いコンパクトフラッシュ(CF)が良いよって読んだことがあります。
1、皆様は推奨される、相性の良いCF、その他メディア(マイクロドライブ)ありますか?
2、マイクロドライブ使用されている方いましたら書き込みはどうでしょうか??
3、CFとMDではバッテリーの持ちどうでしょうか?
4、CF、MD購入する際は何を基準にされます?
ご回答よろしくお願い致します。
0点

こんにちは。
連写時の書き込み時間を気になさるならやはりCFの性能が大事かと思います。
これ↓なんか如何でしょうか。45倍速で良ければ1万円を割りますが。
http://www.e-trend.co.jp/shopping/pickup.php?pcd=45008
マイクロドライブは持っていませんので、2〜4はパスします。
書込番号:4254991
0点


最近の80倍速とかの高速CFは凄く快適ですが、値段もそれなりに高価ですね(^^;
とりあえず45倍とかでも余程連写しまくらない限りは不満のない能力だとは思います。
マイクロドライブは40倍速くらいのCFと同等と思えば良いかな?
再生時とかに微妙な息継ぎみたいなタイムラグが出るのが気になる事もありますが、、、
(1)サンディスクのウルトラ2が価格・速度のバランスでTOPクラスだと思います。 少し安く・・・であればハギワラシスコムのZ-PRO
とにかく低予算で大容量であればマイクロドライブの2GBとかは、CFの1BGと同価格で狙えます。 6GBでも2万円ちょいですし・・・
(2)最近の2GB/4GB/6GBであれば、普通の速度(40倍速前後)コンパクトフラッシュと大差ないです。
(3)MDだと、CFのだいたい8割くらいを見ていれば良いと思います。
(4)メーカー(モデル)の信頼性かな?
MDについては製造は1社で、販売ルートが違うだけですから基準も何もないですが(^^;;;
書込番号:4255050
0点

そういえば「デジカメwatch」にピッタリの特集があってました。
「キヤノンEOS Kiss Digital Nの連写性能を最大限に引き出すメモリカードを探す」
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/03/29/1284.html
書込番号:4255053
0点

早速の回答有り難う御座います。実は書き込みだけで昨日見に行きました。マイクロディスクにしようか悩んで買えませんでした(笑)サンディスクのウルトラ2が16000円でしたので明日買いに行く予定です。
色々アドバイス有り難う御座いました。
書込番号:4260135
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット
こんにちは。EOS KISS DIGITALを1年半近く愛用していますが
突然撮影した写真の3/4くらいが真っ黒になる用になりました
レンズを換えても症状は変わらないのでボディが壊れたようです。
修理に出すと高額な修理代になりそうで心配しています
同じような症状をされた方は居ないですか?
0点

シャッタユニットが逝っちゃったかな。(^_^;)
書込番号:4250343
0点

シャッターのサブミラー落ちてませんか。
私これでボディ交換してもらいました。購入後半年だったので無料でした。
書込番号:4250735
0点

1年半で故障というのはつらいですね。どうせ故障するならもう半年前なら
メーカー保障で治せたのですが、っと愚痴を言っても解決しませんので
早いとこ修理に出したほうがいいのではないでしょうか。
書込番号:4251653
0点

kazu-1111さん こんにちは。
レンズを交換されても治らない場合は、やはりカメラ側の様です。
goodideaさんが言われていますように シャッターのサブミラーが故障された可能性が有るようです。保証期間は過ぎたようですが修理に出された方が良いと思います。
書込番号:4255815
0点

コンパクトフラッシュの異常は考えられませんか?
一度別のCFで試してみては?
書込番号:4255822
0点

みなさん、レス大変有難うございます。
CFの異常ではなく、本体が壊れているとの事でした
修理代は、カメラのキタムラで5年保障に入っているので
少しは安心していますが、修理に3〜4週間かかるそうです
これって、結構長いですよね。。。
修理する台数がおおいんですかね?
修理から帰ってきたら、故障原因を報告したいと思います
貴重なご意見を頂いた方々に感謝いたします
書込番号:4256344
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





