
このページのスレッド一覧(全3178スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2004年12月13日 00:07 |
![]() |
0 | 2 | 2004年12月12日 11:39 |
![]() |
0 | 8 | 2004年12月12日 03:56 |
![]() |
0 | 3 | 2004年12月12日 02:48 |
![]() |
0 | 4 | 2004年12月11日 21:34 |
![]() |
0 | 8 | 2004年12月11日 08:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ


KISS Dで以前から持っていたEF20-35 F2.8Lで撮影しています。中央のフォーカスエリアでピントを合わせしているのですが、中央の合焦ランプは点灯しているのですがピントがずれています。他のレンズ(EF28-80F2.8-4L、EF80-200F2.8L)ではちゃんとピントが合うんですが、EF20-35 F2.8Lだけがピントがずれるんです。同じような症状の方みえますか?広角ではピントが甘くなる場合があるとは聞いてますが、レンズの相性ってあるんでしょうか?それともボディが不良でしょうか?よろしくお願いします。
0点

私も10D、KISS-Dで同じ現象がありました。
BODYは問題ないと思います。
EF20-35が被写界深度の規格から外れているのと思います。
前、後 どれくらいずれているかも明確にしてキャノンのSSに情報
をトスすれば調整してくれます。
BODYと全ての純正レンズをSSに持ち込むか送付すればOKです。
もし、フィルム一眼BODYがありましたらそちらも一緒に送付がベター
です。私の場合、10日間くらいで帰ってきました。
キャノンからはフィルム一眼、デジタル一眼両方に完全には合わない
のでどちらか妥協・・・・・デジ一眼はPCで見るのでピンボケが
すぐにわかってしまうのでデジ一眼に合わせるのがいいとのことで
した。フィルム一眼はサービス版程度なら問題ないとのことですが4
つ切りくらいだと目立ちます。
EFシリーズにおいては全てに問題ないとのことで私も購入したの
ですが・・・
最寄のSSの担当の方とよくお話になってがんばってください。
書込番号:2306448
0点



2004/01/05 19:04(1年以上前)
とかちったよくんさん、ありがとうございます。早速キャノンSSに行ってみます。それにしてもデジ一眼とフィルム一眼とどちらを取るか、悩むところです。使用はデジタルが圧倒的に多いのですが、フィルムのEOS1Nも捨てがたいし、よく考えてみます。
書込番号:2309121
0点


2004/01/06 01:58(1年以上前)
キヤノン場合ピントズレは1台のボディと1本のレンズで調整する事になるはずですが?
ちなみに調整後は他のボディやレンズとの組み合わせでの使用は推奨していません。
極端な話がキヤノンのデジ一眼は特定のボディ1台とレンズ1本をマッチングさせたらそれ以外のレンズは使うなって事らしいです。
はっきり言って「全てのEFレンズが使える」なんてのは嘘っぱち以外の何物でもありません。
書込番号:2311161
0点


2004/01/07 10:48(1年以上前)
>「全てのEFレンズが使える」
使えるには使えるのでしょうけど、画質まで保証しません、という事なのかな。
デジタル一眼のボディだとレンズとの相性が顕著にでてくるようですね。
書込番号:2315588
0点



2004/01/07 18:24(1年以上前)
今日キャノンに持って行きました。キャノン曰く、「フィルム一眼でもデジタル一眼でもピントは同じ。フィルムでは気づかなかったズレでもデジタルだと画像拡大するのでわかりやすいのでは」との事。とりあえずレンズを調整(有料6500円)するのでボディとレンズ預けました。なんかだまされているような気分。有料と聞いて「フィルムもデジタルもどちらもピントがしっかり合うように調整してくれるんですね」と念を押してきました。
書込番号:2316802
0点


2004/01/08 05:20(1年以上前)
普通に考えれば無料で調整するのが当然ですよね。
キヤノンは安心してレンズ交換も出来ない様なデジ一眼を作ったメーカー責任を
どう考えてるんでしょうかね・・・
書込番号:2319118
0点


2004/04/17 15:02(1年以上前)
KISS ブラックボディの板にも詳しく書き込みましたが、キャノンのレンズをそろえているのにピンぼけ傾向が有るようで、キャノンデジタルを買おうと思えません。キャノンのホームページのサンプルもぼけていてフォトショップでシャープ補正しないと使えません。人物の目の部分がよくぼけている事が分かります。
書込番号:2708543
0点


2004/12/13 00:07(1年以上前)
がーん!おいらのKISS Dものりかまさんと同じ症状です。標準〜望遠系ではきちんとピントが合うけど、広角系でダメってのが同じ┐(´ー`)┌
でもEFレンズは10本以上あるので調整に出すって言ってもこりゃ大変だなー。
のりかまさんの機体のその後が気になるなあ?お金を払ってまで調整に出してのりかまさんの満足のいく結果が得られたのでしょうか?
書込番号:3624507
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ


カメラ初心者です。
去年、中古のEOSkiss(普通のフィルムで撮るもの)を、SIGMA製のレンズ2本28-80、100-300とセットでオークションで入手しました。(5万円くらいだったと思います)
主に犬を撮っていたのですが、あまりに初心者のため犬を撮ったはずが草が妙に美しく写ったり(犬はボケボケ)、あまりにボツになる枚数が多く、現像代もかかるので、近いうちにデジタル一眼の購入を検討しています。
EOSKissで使えるレンズというのは、Kissデジタルでも使用可能なものでしょうか?また、SDカードはどのくらいの容量のものが適当でしょうか?
アドバイスなどありましたらよろしくお願いいたします。
0点


2004/12/12 10:31(1年以上前)
犬を上手に写すのはほんとに難しいですね!
Canonのカメラで使えるレンズはKissDigitalでも基本的にOKです。
ただ、初心者(ものすごく)さん がお使いのSIGMA製のCanonレンズは稀に使えないケースがあります。特に製造年月日が古いものがこれにあたります。
その場合でもROMという部品の交換(書き換え)を行えば問題なく使えるようになります。料金は送料のみです。(カメラ屋さんで依頼すれば送料もかからないと思います。)古すぎるものは対象外になるケースもあるようなので、レンズの型番を確認したうえで、シグマに電話して確認してみると良いと思います。
ちなみにKissDで使用するメモリーカードはCF(コンパクトフラッシュ)です。SDではありませんのでご購入の際にはお間違えのないように・・・
容量は512MB以上あればとりあえず安心かと思います。
この容量だと最高画質(JPEG)で160枚前後写せます。お値段も安くなってますからね。6000円くらいからあるんじゃないでしょうか?!ブランドには特にこだわる必要もないと思います。
書込番号:3620314
0点



2004/12/12 11:39(1年以上前)
Hakさん、早速ありがとうございました。
本当に、動いている犬は難しいです。
レンズの型番もどこを見ればいいのかわからない初心者ですが、とりあえず、シグマさんに電話して聞いてみます。
今見てみたら、本体に接続するところのキャップに、FOR CANON AF と書いてあるのだけは確認できました。
そして、おっしゃっていただけなかったら、MDカードを買ってしまうところでした!ありがとうございます!
書込番号:3620640
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット
過去スレで書かせて頂きましたが改めて皆様のご意見お願いします。
KISS-d+420EXで、どうしても暗く写る件ですがこちらは例のファームで
ほぼ完璧に解決しました。散財減って助かりました。(580EXは見送り)
教えて頂きたい点ですが、例のファームでストロボを+補正した場合
これはストロボそのものが発光増量するのでしょうか?
あるいはカメラ内部での処理なのでしょうか?
ストロボの発光増量であれば、常に電池の準備を本格的にせねばと思っています。
宜しくお願いします。
0点


2004/12/07 12:57(1年以上前)
横レスですみませんが、例のフォームとかなんですか? キスデジに新しいフォームウェアが最近出たのでしょうか? 下のレスでも新フォームとかあって気になったものですから・・・・。
書込番号:3597926
0点

まず、
当方の純正品以外の質問を宜しくないと感じる方もいらっしゃると思います。ただ、レンズ始めアクセサリー類もサードパーティ製は一般的に市販され純正品との組み合わせ使用で不具合がでても純正品側のメーカは基本的には何もしないので、例のファーム(通称ロシアンファーム)も同系列に考えています。但しサードパーティ製はそのメーカが動作についての事前確認もしていますし、今後の不具合もサポート(基本的に)もしますが、ロシアンファームは”全てにおいて自己責任による解決が鉄則”です。
一撃必殺ピンぼけさん
大変長い前置きを失礼致しました。
早い話が、Canonは認めない改造ファームです。改造といってもKissデジは10Dの廉価版として発売しているので10Dマーケットの維持とKissデジのマーケティング戦略(低価格本格派デジ一)として、ファームの一部に機能制限をかけているものです。(と思う)
当方はネットワーク機器(所謂IT)のマーケティングをしてますので、全く同じようなことを当社もしております。
もともと私は、メモリ上のアドレスを指定してマシン語を書き換えるようなエンジニアでしたので、その辺りも十分経験済みです。
私としては劇的に導入効果を実感出来ていますが、安直な導入には十分慎重にお考えになられることをお勧めします。
書込番号:3598515
0点

すいません、表現が変でした。
まとめますとロシアンファームとは
10D => Kissデジへの機能制限を解除(一応改造と呼びますが)したファームです。(と思う)
書込番号:3598526
0点


2004/12/08 07:25(1年以上前)
すいません、出遅れました。
sanjoseさん、おはようございます
+補正で増光であってると思います。(カメラ側で感度変更している
わけではないです。ストロボに対して補正値を送ってコントロール
している形だと思います。)
一撃必殺ピンぼけさん、おはようございます
一応あちこちで調べたり、まとめられた内容を見易く編集して公開
していますので参照下さい。sanjoseさんがご紹介の通り、自己責任
ということでよろしくです。(手前サイトの宣伝みたいで恐縮ですが)
書込番号:3601680
0点

りきや(40)さん
有難う御座います。
素晴らしいサイトを運営されているのですね?
BBSもとても参考になります。
例のファームで本当に420EXの扱いが楽になりました。
もしかしたら、もともと35mmFilmカメラ用のフラッシュをKiss-Dに取り付け使用すると暗めに写るのは仕様として当然なのでしょうか?
知識不足なので”ざれごと”レベルでお聞きください。
ファームの話とかはOKなんですが、光学系の話が混ざると良く解からなくなってしまいます。
宜しくお願いします。
書込番号:3608543
0点


2004/12/10 23:20(1年以上前)
sanjoseさん、こんばんは
私も詳しくは分かりませんが、KissD発売当初より露出は明るめ、
ストロボ(内蔵含む)は暗めとのレポートが多かったです。
ということは露出補正±0&ストロボ調光補正±0でチャラなんで
しょうか・・・(^^;
蛇足ですが・・・
私は滅多にストロボは焚かないので、あまり不都合に感じたことが
ないもので、ストロボ調光補正はほとんどいじっていないのですが、
露出補正は意図的に調整しない場合は-2/3くらいで常用しています。
※ちなみに20Dでも露出は明るめです。キヤノンのデジイチの
一般的な設定なのかもしれませんね。
書込番号:3613507
0点

りきや(40)さん
こんにちは
そうですか、ストロボ暗めのレポートが多いのですね。
当方は割りとストロボ(420EX)使用多く、今日も体育館(子供のイベント)で使いまくりました。シグマ18-125mm&キヤノン50mmf1.8の安レンズ軍団で望みましたが、初めて室内で満足のいく写真が撮れて大満足です。
全般的な写真はキヤノン50mmf1.8、ISO400、ストロボ未使用。
クローズアップ写真は、シグマ125mm側でストロボ補正+2。
例のファームに大感謝です。前回の体育館では、シグマ125mm側でストロボは暗くて悲しかったので。。。550,580だとストロボ側で露出補正できるのですよね?
書込番号:3616339
0点


2004/12/12 03:56(1年以上前)
sanjoseさん、こんにちは
お返事遅れがちで申し訳ないです。(土日とも仕事なもので^^;)
550,580は本体に調光補正をマニュアルで調整できるますので、
あえて純正ファームで通したい場合などには、これらを選ぶしか
選択肢がなくなりますね(高価で大きいのが欠点といえば欠点ですが)
書込番号:3619541
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット
11/23に故障しました。AF用サブミラーが動かなくなり、AF出来なく
なりました。翌 11/24に修理に預け、12/09に修理完了の連絡。
12/10に受取ってきました。思ったよりも早かったです。
昨年の 9/20に購入後1年と2ヶ月で 25,448枚撮影していました。
修理と同時に CCD清掃とシャッターの点検を依頼した所、シャッターは
問題なしとの事でした。処置内容は 1. サブミラーが外れていましたの、
前板ユニットを交換のうえ、関連箇所も含め調整 2.センサー部出来るだけ
清掃 3.点検しましたが異常なし−−−でした。早く直って良かった。
0点

わたしのネット上の知り合いの方も、サブミラーの脱落を経験されてましたね。
書込番号:3616836
0点


2004/12/12 01:30(1年以上前)
>1年と2ヶ月で 25,448枚撮影していました。
私と同じ位に購入して私の3倍も撮影しシャッターが異常無し。
うらやましいですね〜。
余程あたりが悪かったみたいですね〜。
クヤシ〜〜〜〜。とほほほ・・・・・・・。
書込番号:3619160
0点


2004/12/12 02:48(1年以上前)
私のキスデジは1万ショットもいかないうちに、サブミラーが壊れました。修理内容はやはり「前板交換」です。うーん、手荒に使った訳でもなく・連写も滅多にしなかったのですが、当たり外れの領域なのでしょうね。
書込番号:3619403
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ


ファインダーが暗い狭い
など色々と要素があるかと思いますが
自分の目より疑うのはやっぱり
レンズが一番ですよね?
私も ニコン でキャノンレンズを使用した時に
皆様と同じ思いをしましたので
ズームレンズの調整方法を載せました。
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?key=455348&un=82757&m=2&s=0
賛否両論あるかと思いますが・・・(大汗
意見はこちらでどうぞ!!
0点

賛否両論あるかと思いますが
賛はないと思うのですけど (^_^; 楽しませてもらいましたよ (^o^)丿
書込番号:3617489
0点

ひぇ〜、レンズの分解ですか。
サービスセンターに預けても何週間も帰ってこないので、出来上がりをすぐに確認できそうなところはメリットですが、私にはできませーん^^
写りはどうですか?
書込番号:3617618
0点


ほ〜,そうでしたか! 先日から気になったいました。
書込番号:3617664
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


本日、悩んだ挙句20Dレンズキット(17-85)購入してしまいました。
この数日、本当に悩みました。
しかし、次のような理由からの購入としました。
@やはりKissDでは、子供のサッカーの写真撮影では連射でストレスがたまった。
A来年3月に新KissDが出ても、質感等は満足できそうにない。
Bいろんな書き込みも読みましたが、決定的に私に20Dをあきらめさせる書き込みはなかった。と、言うよりますます憧れとなった。
C1年使用のKissDレンズキットの下取りが最高で5万円とは悲しい。KissDは嫁さんに譲り(本人はあまりうれしくないようだが)、20Dは私が使えば、それでいいと感じた。
D会社や私生活で最近ストレスとなる事が多かった。気分転換にはやはり欲しい物を買うという事が、結構いいでしょう。
結局自分を納得させるために、自分に都合のいい理由を並べています。
しかし、今日、購入してすぐにUSJへ持って行きました。
やっぱり20Dはいいですね。
KissDもよかったのですが、20Dを使ってしまうと、あえてKissDを使う気になりませんね。
20Dはいろんな意味でKissDとはぜんぜん違います。
凄いです。
今は本当に満足しています。
これからのデジカメライフがますます楽しいものになるでしょう。
0点


2004/12/06 15:54(1年以上前)
私も土曜日に20D(ボディ)を購入してきました。
1年間使ったKissDレンズキットを下取に出し、
税込10万円ジャスト、ポイント10%ですので、
まずまず安く買えたと思います。
私もここ数週間かなり悩みましたが、最終的には以下の点が
決め手となりました。
1.KissDの機能面で不満があること。
・AFモードが任意で選べない。
・起動が遅い。 など。
2.20Dの完成度が高いので、4〜5年は買い換えないで済みそう
(希望的観測)なこと。
3.迷っているうちに、KissDの下取価格がどんどん落ちそうなこと。
以上の点で、1年で買い換えるのは少し贅沢かなと思いながらも、
購入に踏み切った次第です。
KissDユーザーの皆さん、20Dはいいですよ(悪魔の囁き)。
書込番号:3593804
0点


2004/12/06 20:29(1年以上前)
20Dへの浮気者さん
20Dご購入おめでとうございます。ご自身が納得できることが何より大切です。
ぜひこれからもこちらの板に顔を出して下さいね。
KissDと20Dの比較など楽しみにしています。以前から書き込み読ませて頂いていました。
ちなみに私は、経済的理由から20D購入はあきらめました。残念!!
書込番号:3594796
0点

20Dへの浮気者さん WP12さん TBENさん
こんばんは。
ホント最近kissDから20Dへと巣立っていく方々が多くて羨ましいです…
私なんかはTBENさんと同じ理由で諦めというか考えも及びませんので、EF50mm F1.4購入がやっとの冬を過ごしそうです(でも1ヶ月待ち…)
まだしばらくはkissDで頑張りつつレンズ沼方面へ行ってみようかと思っています。 底無しらしいけど…
書込番号:3596476
0点

私もつい最近(と言うか昨日)まで20Dが欲しくて、お店で見て、触って、匂いをかいで、ため息ついてあきらめて帰ってきました。
でも、よく見てみると、KissDもけっこう捨てたものではないです。
動き物を撮るには辛いところもありますが、スナップなどではそれほど不便を感じません。特に例のファームに替えてからは驚くほど使い勝手が良くなりました。
また、皆さんのKissDやコンデジで撮られた素晴らしい作品を見るたび「写真は機材じゃないよなー」とうなってしまいます。
もう1〜2年ほどKissDで勉強するつもりです。(いつ気が変わるかわかりませんが・・・)
キヤノンが20Dで打ち止めにすることはあり得ません。自分としては1Dマーク2クラスの製品が今の半額くらいに下りてきた所が狙い目かと思っています・・・KID
書込番号:3596874
0点

20Dへの浮気者さん ご購入おめでとうございます。
かくいう私も先日買ったばかりで、毎日るんるんです。
実は、購入まで実機を触ったのは1回だけ。サブ電子ダイヤルってどういう使い方をするんだろうとずっと疑問に思っていました。でも使ってみてびっくり!これは便利。kissの矢印キーよりよっぽど早いです。
電源スイッチの形状はkissの方が好みでしたが。
これから一眼デビューを考えておられる方、20D良いですよ。フリーズ問題も落ち着いてきたようですし、近所のカメラのキタムラには20Dが3台在庫で置いてありましたから、待たされることもないかと思います。
書込番号:3597366
0点


2004/12/08 00:29(1年以上前)
こんばんは。私もキスデジから20Dへの買い替えを予定していましたが、購入店でのレンズキット下取り価格は上限4万円と言われてショックでした(泣)。
幸か不幸かそのお店に20D在庫があったのですが、思う所あって1Dsの中古を購入する運びとなりました♪。20Dを一遍に2.5台買った訳ですね・・・。でも20Dが良く出来ているのは確かです。
書込番号:3600901
0点


2004/12/08 15:39(1年以上前)
キスデジ購入早々、アップグレードする人も多いですが、
長いスパンでみてキスデジの後継機をみて比較してからでもよいのでは、と思います。
中古の1dsというのも、目の付けどころが良いですね。
書込番号:3602947
0点



2004/12/11 08:26(1年以上前)
皆さん、本当にいろんなご意見ありがとうございます。
KissDと10D、いろんな使い方をしていて
またその結果をご報告いたします。
今後とももよろしくお願いいたします。
書込番号:3614899
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





