EOS Kiss デジタル レンズキット のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月20日

  • EOS Kiss デジタル レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル レンズキット のクチコミ掲示板

(32871件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3178スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss デジタル レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル レンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 なきむしさん

シロウトです。デジカメ購入の候補の中に「EOS Kiss デジタル レンズキット」を考えています。シルバーアクセ等の商品撮影をする場合、他に何が必要なのでしょうか?
三脚、リモコン、照明などは、あったほうがいいであろうことは、何となくわかるのですが、レンズのことが全くわかりません。付属のレンズで大丈夫なのでしょうか?あとフィルタのようなものも必要なのでしょうか?誰か教えてください。

書込番号:3506636

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/11/16 06:51(1年以上前)

小さなアクセサリであれば、マクロレンズが欲しいですね。
タムロンの90/2.8がおすすめです。
一番大切なのは照明器具と背景(バック)、三脚ですね。

フィルタは特殊な効果が必要なら考えましょう。

書込番号:3506770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/11/16 07:44(1年以上前)

http://www.rakuten.co.jp/sd/427162/

ご参考まで。

書込番号:3506823

ナイスクチコミ!0


良いキヤノンさん

2004/11/16 09:25(1年以上前)

なきむし さん こんにちは。
take525+ さん に賛成です。マクロレンズは必要です。
タムロンの90/2.8がおすすめですけど、シグマ50/2.8もいいです。

書込番号:3506983

ナイスクチコミ!0


西の名探偵さん

2004/11/16 14:06(1年以上前)

僕もシグマ50/2.8使ってます。
良いですよ。

書込番号:3507663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:248件

2004/11/16 18:28(1年以上前)

やはりマクロレンズは必要でしようね、PLフィルタも使用した方が良いと思います

書込番号:3508289

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/11/16 18:35(1年以上前)

すみません、教えてください。
この場合にPLフィルタを使う目的はなんでしょう。

書込番号:3508309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1344件Goodアンサー獲得:10件 Nature派 

2004/11/16 23:41(1年以上前)

なきむし さん
本格的に撮影するなら、シーンによってティルト撮影のできるこんなレンズも上げておきます。
http://cweb.canon.jp/camera/ef/catalog/category/ts_e90_f28.html

書込番号:3509730

ナイスクチコミ!0


スレ主 なきむしさん

2004/11/17 02:48(1年以上前)

皆様、たくさんの貴重なアドバイスありがとうございます。やはりマクロレンズは必要なのですね。参考にいたします。PLフィルタも必要ですね、携帯のカメラでテストしてみたらハイライトが飛んでしまって、うまく撮れないんです。PLフィルタでこれが抑えられるというわけですね。
オプション値段こうなってたんですが
接写の場合どれがよいのでしょう?
実はmmの意味がまったくわからないのです。ホントこまりものです私。
PLフィルタ
52mm…………¥8,000(税別)
58mm…………¥10,500(税別)
67mm…………¥14,000(税別)
72mm…………¥14,000(税別)
77mm(II)………¥16,000(税別)

書込番号:3510424

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2004/11/17 04:37(1年以上前)

いやその、take525+さんが聞かれているように、ワカワカさんの回答を待ってください。
PLフィルターで押さえられるハイライト飛びも、考えられなくはないのですが、僕が考えるには、限られたライティング条件の時だけな気がするので・・

フィルターの「mm」は、使用するレンズのフィルター径を確認して、同じのを買ってください。
レンズの直径にも、大小があって、お書きのように段階的な種類があります。
キットレンズ、タムロンやシグマのマクロレンズ、それぞれ、カタログ等に書いてあります。
実物があれば、たいてい実物にも書いてありますし、無ければレンズキャップの裏側に書いてあったりします。

書込番号:3510570

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2004/11/17 04:47(1年以上前)

「mm」は、フィルターの、レンズへの取り付け部分のネジの直径ね。
だから、「接写の場合」ではなくて、とにかく、取り付ける為に同じネジ系ぢゃないといけないのですよ。

書込番号:3510577

ナイスクチコミ!0


スレ主 なきむしさん

2004/11/18 02:32(1年以上前)

かま_さん返答ありがとうございます。
ワカワカさんの返答待つことにします
はやまって購入して意味のないものだと
後悔するのでしっかり聞いてからにします!
お時間のあるときに返答ください。>ワカワカさん

書込番号:3514443

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

フィギュアスケートの撮影について

2004/11/16 18:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル Welcomeキット (ブラック)

スレ主 スケートリンクさん

はじめまして。

今、10倍ズーム付きのデジカメを持っていますが、
もっと大きく撮りたいと思い、一眼デジカメ購入を検討中です。
初心者ではありますが、このカメラはフィギュアスケートの撮影にどうでしょうか?

みなさんのお知恵をぜひ、お聞かせ願えれば幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:3508281

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2004/11/16 18:35(1年以上前)

10倍ズームで足りないのなら、
淑女には、一眼レフ振り回すのは大変よ、
その辺も考えた?

書込番号:3508308

ナイスクチコミ!0


さん
クチコミ投稿数:14498件Goodアンサー獲得:34件 Room no.624 

2004/11/16 20:00(1年以上前)

どの機種かわかりませんが…テレコン装着するとかはいかがですか?

書込番号:3508579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2004/11/16 21:25(1年以上前)

実はフィギュアもスピードスケートも撮ったことがありますが,けっこう長い玉必要だと思いますよ。リンクのすぐ近くまで行ける人間は限られていて,フツーの観客はちょっと遠いところから狙わなくてはなりません。(会場や大会によって違いはありますけど。)

300o位まであれば何とかなるかな?

書込番号:3508913

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2004/11/16 21:26(1年以上前)

10倍ズームのデジカメだと、35mm換算で380mmか420mmだと思いますが、
kissデジだと300mmレンズを使用したときには480mm相当になりますので、
これだと一寸大きい位ですから、もっと大きく使用とすると、
400mmレンズ(kissDで640mm相当)以上が必要になります。
予算や大きさや重さは大丈夫でしょうか?
一応400mm以上のレンズを薦めます。

⇒さんのとうり、ただ単に大きくしたい場合なら、
今のデジカメに1.7や2.0倍のテレコンはどうでしょうか。

もちろん10倍のデジカメと一眼のデジカメを、
レンズの長さだけでは比較することは出来ませんが。
絵の綺麗さやノイズの少なさなら一眼デジカメですが。

書込番号:3508917

ナイスクチコミ!0


IR92さん
クチコミ投稿数:4194件

2004/11/16 21:46(1年以上前)

デジキスを買ったとして、
レンズはEF100−400またはサンニッパ。

どちらの場合もとなりに観客にいやな目で見られますよ。
じゃまだな・・・と言わんばかりの冷たい視線で。

書込番号:3509019

ナイスクチコミ!0


スレ主 スケートリンクさん

2004/11/16 21:54(1年以上前)

皆さん、ご返答ありがとうございます。

>ぼくちゃんさん、初心者には大変とのご意見も参考にさせていただきます。ありがとうございました。

>3508579さんのご提案くださった”テレコン”知りませんでした。
早速調べまして、その存在を知りました。ありがとうございます。

>マリンスノウさんは実際に撮影されたんですね。それは心強いです。ありがとうございます。

>100-400ISさんの総体したご提案ですと、大きくしたいならテレコン装着、より綺麗に撮るなら、やはり一眼デジカメ。大変参考になります。ありがとうございました。

>IR92さん、ほぼ購入に傾き掛けていましたが・・・そうですか、お隣さんには迷惑・・・ですか。

みなさんのお話をよく参考にさせていただき、よく考えて決めたいと思います。どうもありがとうございました。感謝いたします。

書込番号:3509062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2004/11/17 15:26(1年以上前)

>3508579さんのご提案くださった・・・

それは、お名前(HN)と違いますよ。

書込番号:3511810

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2004/11/17 15:38(1年以上前)

記号は書きたくない
(変換による書き方がわからない? 機種依存文字かもしれないという気配り?)
という気も…

書込番号:3511835

ナイスクチコミ!0


スレ主 スケートリンクさん

2004/11/17 20:28(1年以上前)

>⇒さん、大変失礼いたしました。HNなのかどうか判断がつきませんでした。申し訳ありませんでした。

>じじかめさん、ご指摘いただき、ありがとうございます。

>かま_さん、お心配り、ありがとうございました。






書込番号:3512668

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

20Dとの違い

2004/10/27 13:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 ラウマーさん

現在、Panasonicのコンパクト機DMC-FX7を使用しています。

撮りたいのは主に子供(まだ赤ちゃん)の写真で、室内での撮影が主になります。
FX7でフラッシュを使わずに撮影すると、シャッター速度が1/8程度まで遅くなり、被写体ブレが生じてしまいます。
FX7はISO感度を上げると、ノイズが極端に増えるので仕方なくISO100固定で使っています。
フラッシュを使えばいいのでしょうが、フラッシュは使いたくありません。

そこで、FX7の板で相談したところ、室内でシャッター速度を上げるには、デジタル一眼と、F1.*とかF2.0の明るい単焦点レンズの組合せがいいと言うアドバイスを頂きました。
で、どのデジタル一眼がいいか検討しているのですが、一眼レフについては素人なので、知識が無く、なかなか決まりません。

来月になればいろいろと新機種が出てくる様ですが、
今、旬なデジタル一眼と考えると、EOS Kiss、EOS 20D、NIKON D70、の3つかなと考えています。
将来増えるであろうレンズ資産を考えると、1台目の一眼のメーカー選びが重要との事で、私的にはキャノンがいいかなと考えています。(単にキャノンの方がイメージがいい感じがしていると言う理由です)

前置きが長くなりましたが、EOS Kissと20Dの違いが知りたいんです。
もちろん、値段が倍近く違うので、画質や解像度が違うのは当然なのですが、Kissの方は「制約」が多いと言う書き込みを見かけます。
両方のカタログを見てみても、その制約が良くわかりません。
どういった点が制約で、その制約があると、どういった場面で困るのか、教えていただけないでしょうか?

現時点ではの予算は10万円台前半を考えているので、Kissでの制約がどうしても自分にとって不都合なものであれば、次の検討ターゲットはD70と言う事になりますが、
オートホワイトバランスが良くないと言う書き込みを見ましたので、やはりキャノンを第一に考えたいと思っています。

あと、Kissを買う場合は、レンズキットと単焦点レンズを買おうと思っていますが、Kissで使うための明るい単焦点レンズのおすすめはありますか?
用途は、もっぱら、子供や旅行先でのスナップですが、当面は部屋の中での子供撮影が主になると思います。
あと、私は目が疲れやすいので、部屋の照明は、どちらかと言うと暗めかも知れません。

アドバイス頂けると助かります。よろしくおねがいします。

書込番号:3428942

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:254件

2004/10/27 14:36(1年以上前)

撮影が自宅の室内に限られるなら高価な機材を揃えるまでもなく、照明を工夫されたらいかがですか?枕元や机に置いてあるスタンドを撮影の時に持ってきたり、レフ板を自作したりすれば大分明るくなると思います。また被写体ぶれするって事は動きがあるわけですから静止画だけじゃなくて、動画を残しておくのも楽しいと思います。

書込番号:3429023

ナイスクチコミ!0


スレ主 ラウマーさん

2004/10/27 15:20(1年以上前)

uirouさん、早速のアドバイス、ありがとうございます。

照明を工夫する手も一つだとは考えていて、実際に照明を強めにしてFX7で撮影もしています。
それとは別に、現状の生活感をそのまま写真に残したいと考えています。
部屋の照明は電球色の蛍光灯で、どちらかと言うと暗めかもしれません。
もちろん普通に本を読んだり、テレビを見たりの生活をしていますので、極端に暗いと言うわけではありません。

ちょっと表現が難しいのですが、照明を明るくしてしまうと、今の生活感とは離れてしまう気がしています。
極端に言うと、オレンジがかった電球色の(暖色系とでも言うんでしょうか)の感じのままの写真が撮りたいと思っています。
そんな写真が素人の私に撮れるのかと言われると、自信はありませんが、チャレンジしてみたい気がしています。

あと、動画は動画でビデオカメラで撮っています。
動画もいいんですが、成長をスナップとして記録しておきたいと思っています。

私のやりたい事は無謀でしょうか。。。

書込番号:3429094

ナイスクチコミ!0


積丹さん

2004/10/27 16:07(1年以上前)

ラウマーさん、こんにちわ、お子さんかわいいでしょうね、WBはオートだと本当の色が出ません、天候、撮影状況にあわせてWBを変えるのが良いと思います、室内ですと、蛍光灯にあわせるのが良いと思います、私の持っている18-55で絞り開放でISO800でシャッタスピードが蛍光灯下で約40分の1位で切れます、二、三絞っると三脚か、出なければ、明るいレンズという事になりますね、内臓ストロボを使用したら、いかがですか、やはり室内とか、光線の状態によってはストロボを使用した方が良いかと思います、キッスデジタルは使い勝手の良いカメラです

書込番号:3429176

ナイスクチコミ!0


MacSuzukiさん

2004/10/27 17:34(1年以上前)

暗ノイズが20Dのが出にくいようなので、どちらが良いかといえば20Dですが、室内撮影したいだけならKissDでも全然問題ないと思います。

まずコンパクトカメラと違ってKissDならISO400でも完全に実用レベルです。
それにEF50/f1.8つければ楽勝で室内撮影できます。
ただしKissDでは焦点距離が1.6倍になるので50mmでは80mm相当になってしまうので室内ではちょっと望遠すぎかもしれません。

EF50/f1.8は値段が9000円くらいなので、買っておいても良いかと。それで不満がでれば28mm等を買い足せば良いのでは無いでしょうか?

ちなみに私は、TAMURON 28-75/2.8 XR Diで室内も撮影しています(^^;

書込番号:3429361

ナイスクチコミ!0


ほにゃぺけさん

2004/10/27 20:39(1年以上前)

>今、旬なデジタル一眼と考えると・・・。
・・室内、手振れ・・・。

α7デジタルにつながるかと思えば違いましたね。
急ぎでなければ秋商品が出揃うのを少し待つのもいいかもしれません。
KissDも価格の動きが大きくなってきているので、KissD自体にも何かあるかもしれないし・・・。

書込番号:3429851

ナイスクチコミ!0


Hakさん

2004/10/27 20:55(1年以上前)

こんばんわ。

KissDigitalでよいと思いますよ!もちろん20Dならなお良いですが、KissDのコストパフォーマンスはとても魅力的です。
制約があるといっても、高いレベルで満足できる高画質、高機能であることには間違いないと思います。上級者がKissDを使う場合には、カスタマイズ項目が少ないなどの不満点が出てしまうと思いますが、KissDを使い始めてそろそろ1年、個人的には画質、性能とも大変満足しています。

MacSuzuki さんが紹介されているEF50F1.8は、DMC-FX7でいうと、広角と望遠側の真ん中辺りの画角になると思います。開放でのシャッター速度は私の家の室内だと、ISO100で1/40、ISO200で1/80、ISO400で1/160って感じです。焦点距離の逆数を手ぶれの限界と考えるとISO200で問題ないと言うことになりますが、1/40でもそれなりに撮れると思いますよ!
とても安いレンズですが、単焦点の魅力を十分に味わえます。是非試してみてください!

書込番号:3429902

ナイスクチコミ!0


スレ主 ラウマーさん

2004/10/27 22:39(1年以上前)

積丹さん、MacSuzukiさん、ほにゃぺけさん、Hakさん、ありがとうございます。
KissDigitalは良さそうですね。
確かに20Dの方がいいのはわかってるんですけど、20Dだと10万円近く予算を上げないといけないので、私の様な素人にその金額だけのメリットがあるのかどうか疑問に思っていました。
α7デジタルやistDSなんかも気になっていますが、まだ発売されていませんし、発売されてもすぐに入手できるかわかりませんので、やはり現行機種でと考えています。
赤ちゃんの表情は日々変わるので、写真は必ず毎日1枚は撮る様にしています。
ですので、できるだけ早くデジタル一眼を手に入れたいと思っています。
まあ、こうやって悩んでいる間に、新機種が発売されて、また悩みが増えるかも知れませんが。。。
レンズはEF50/f1.8が良さそうですね。きっと、レンズも後からいろいろ欲しくなるんでしょうね。

書込番号:3430363

ナイスクチコミ!0


35mmまんせーさん

2004/10/28 06:22(1年以上前)

赤ちゃんで室内であれば50mmでは狭いと思うので
買うのであれば35mmF2の方が使いやすいと思います

書込番号:3431392

ナイスクチコミ!0


断空我さん

2004/10/28 10:33(1年以上前)

あとは三脚ですね。

書込番号:3431753

ナイスクチコミ!0


MacSuzukiさん

2004/10/28 11:49(1年以上前)

20Dとの違いをあまり書いてなかったので補足しときます。

初心者でも20Dいいなぁと思える(簡単に違いに気づく)のは電源を入れてから撮影可能になるまでの時間が、20Dが0.2秒に対してKissDは3秒くらいかかるということがあります。
後は連写が20Dは速いってことですね。
他にも違いは当然ありますが上記の2点が我慢できれば初心者にはKissDで十分と思います。コンパクトデジカメと比べれば携帯性以外は全て上と思っていいかと。

>極端に言うと、オレンジがかった電球色の(暖色系とでも言うんでしょうか)の感じのままの写真が撮りたいと思っています。

色々ホワイトバランスを変えて撮影してみれば好みのものがあると思います。どうしてもきまらなければRAWで撮影して後からパソコンで気に入ったホワイトバランスにすれば良いと思います。

どの機種にされるかわかりませんがデジ一眼はとても面白いので十分堪能してください(^^;

書込番号:3431900

ナイスクチコミ!0


バンツさん
クチコミ投稿数:1309件

2004/10/28 14:41(1年以上前)

ラウマーさんの話を聞いていて違和感があって当初何かな?と思っていたのですが、やっとわかりました、
まず最初にカメラの買い替えありきなんですよね、

予算があったらD20でいいと思いますが、とりあえずずいぶん安くなったKissDにまんせーさんもお勧めの35/2の組み合わせが良いと思いますよ、
間違っても室内用にズームレンズは買わないように

意外に開放で背景がボケるし室内でもコンパクトデジカメとは比較にならない写り方をするので驚くと思います、

おまけにこの手のカメラを一度使ってみるとそれはそれでFX7のありがたみも分かって一石二鳥です。

書込番号:3432286

ナイスクチコミ!0


スレ主 ラウマーさん

2004/10/28 17:03(1年以上前)

皆さん、アドバイスありがとうございます。

35mmまんせーさん、
35mmF2の方が広くていいのですね.F1.8とF2.0では明るさがだいぶ違うんでしょうか?

断空我さん、
三脚も欲しいですね.三脚も、同じような大きさで、980円のものから1万円以上のものまでいろいろあり悩みますね。
とりあえず、室内用に小さめのものを買おうと思います。

MacSuzukiさん、
起動時間や連写速度については、想定している使い方(子供撮影、旅行スナップ)では
あまり影響しないと思っています。
ホワイトバランスとか、いろいろと試してみたいと思います。

バンツさん、
私の書き方がまぎらわしくてすいませんでした。
FX7は気軽に撮影でき、常にカバンに入れておけるので、これはこれで良しと考えています。
気軽さゆえ、シャッターチャンスも広がるとおもいますので。

Kissと20Dを比べたら、当然、皆さん20Dを薦められるのかと思いましたが、
素人の私の事を考慮頂き、Kissで(Kissが)いいと言う意見を多数頂きましたので、Kissでいこうと思います。
ありがとうございました。

入手した際には、またいろいろとわからない事を聞くかもしれませんので、
その時はよろしくお願いします。

書込番号:3432540

ナイスクチコミ!0


MacSuzukiさん

2004/11/16 17:33(1年以上前)

もう見てないかもしれませんが

>35mmF2の方が広くていいのですね.F1.8とF2.0では明るさがだいぶ違うんでしょうか?

f1.8とf2.0ではだいたい3/4くらい違います。明るさで考えると難しいのでシャッター速度で考えると、f2.0でシャッター速度が1/60で撮影できる露光の場合、同じ露光でf1.8で撮影すると3/4倍して1/80で撮影できるという計算です。
この違いを大きいとみるかどうかですね。

書込番号:3508148

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

撮影後のメンテナンスについて

2004/11/14 09:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

クチコミ投稿数:112件

素人の度重なる質問で恐縮ですが、御指導お願いします。

カビに注意すること、とのことですが・・・。

小雨や霧、特に早朝や深夜のモヤの中での撮影の後は、どのようにメンテナンスすればようでしょうか。
見た目では濡れてはいないようでもかなり湿った状態になっていると思います。
素人なもので特にレンズにさわるのには勇気が要ります、ましてフィルターのつけられないレンズをこういう状況で使った時(今霧雨のあいまをぬってシグマ12−24で撮影してきました)どうすればよいでしょうか、又水滴がついてしまった場合はどうでしょう。

汗かきで・・・の項目で以前質問させていただきましたが、雨等の水滴が本体やレンズの隙間に落ちてしまった時はどうしましょうか。

書込番号:3498513

ナイスクチコミ!0


返信する
壮年親父さん

2004/11/14 13:19(1年以上前)

私はカメラではないですが電子機器のメンテナンスをしている者です。水滴は電子機器には大敵です。すぐに乾いた布などでふき取り、電池を外し、乾燥させることをお勧めします。
完全に乾燥してから使用されることおお勧めします。
後々電子基盤が誤動作することあります。
余裕があればこのような物が良いのでは・・・
http://777angel.com/dry/dry.htm

書込番号:3499305

ナイスクチコミ!0


Oh!MZさん
クチコミ投稿数:593件

2004/11/15 07:24(1年以上前)

手ごろな物では、こんなのもあります。

http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_13_37_114/149736.html

良く使ってるレンズにカビは生えません。長い間放置した時にカビてしまいます。使用するのが一番のカビ防止かなと思います。

書込番号:3502743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:112件

2004/11/16 11:07(1年以上前)

返信ありがとうございます。
本体、レンズ共私にとってはかなり高額な買い物で、取り扱いを含め肩がこるほど気を使ってしまいます(それでなくても五十肩が痛いのに)

とにかく濡れたと思ったら拭く乾かすを実践してゆきます。
これからは結露の心配もしなくてはいけないでしょうね。

書込番号:3507227

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ブレ無い方法

2004/11/14 01:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル Welcomeキット (ブラック)

スレ主 KISS初心者モコさん

はじめまして、ここの掲示板を観てEOSKISS買いました。
ウェウカムキットのブラックを購入したのですが、一つ質問させて下さい。
色々記事を読んだのですが、初心者の私には凄く難しいんです。
綺麗に撮れる時もあるのですが、大抵ブレてしまいます。
皆さんの写真を拝見させて貰うと(HPなどで)物凄く綺麗ですが、三脚を使わないと綺麗に撮れないのでしょうか?
三脚も購入予定なのですが、低予算でして何を買って良いか・・・。
どうかヨロシクお願いします。

書込番号:3497958

ナイスクチコミ!0


返信する
かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2004/11/14 02:32(1年以上前)

一般論ですが、落ち着いて、”1/焦点距離”より速いシャッターを切れば手持ちでもブレない、という目安があります。
日中屋外では、プログラム(またはフルオート)モードでは、1/125は切れると思うので、125mm程度までは、ブレないレンズだと思います。
ただ、ご存知と思いますが、「1.6倍換算」というのがあるので、
125÷1.6=78 とい計算をしなくてならず、使ってるレンズの焦点距離表示でいうと、78mmくらいまでが、ブレないという事になります。
つまり、キットレンズの標準系(18-55)でしたらブレない、望遠系(55-200)だとズームしちゃうとブレる。という事になります。
望遠系を使うなら、三脚が欲しいところですね。
「皆さん」の写真は、どのくらいの焦点距離で撮られているのでしょうか?
その辺も確認したほうが良いかも?
ちなみに上で1/125とか書いてますけど、一例であって、すごい快晴や、ISO感度を100よりも上げていたりするともっと速いスピードになりますので、御自身でご確認ください。
室内とかですと、初心者が手持ちで撮るのはまず無理です。
ストロボを使えばOK。(ただし、近距離しか撮れませんが)
ISO感度を上げて、上記の”1/焦点距離”の速度が得られれば、大丈夫かも知れません。
また、慣れてくると、”1/焦点距離”よりも遅いスピードでもブレなくなりますから、慣れた「皆さん」が、屋外の望遠や室内でも、手持ちで頑張って撮っているのかも知れません。

書込番号:3498048

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件 EOS Kiss デジタル Welcomeキット (ブラック)のオーナーEOS Kiss デジタル Welcomeキット (ブラック)の満足度4

2004/11/14 07:28(1年以上前)

私の場合ほとんど手持ちです。ただし振れそうと感じた時はなにか身近にあるものに固定するなりして撮ってます。三脚の代用ですね。
完全に手持ちの場合は1/60以上であることが多いです。
普段は1/125〜1/320で撮ってます。といってもAVモードなので自分で選べませんが。
ちなみに、300mmでもテレコン×2使っても。テレコン使うとかなりの率で振れてます。(笑)

書込番号:3498349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1134件

2004/11/14 09:46(1年以上前)

ぶれないようにするには

1・なるべく広角側で撮る。望遠側ではぶれやすいのでシャッタースピードにより注意する。
 (詳しくはかま_さんの説明参照)
2・ISO感度をなるべく高めてシャッター速度を上げる。
  そのためにPマークの位置でISOをマニュアル設定する。
 で、晴天だとISO200、明るい日陰、薄曇りぐらいで400、もう少し暗くなると800。
 もっと暗い場合ストロボを跳ね上げて撮影する。
3.面倒な場合スポーツモード(走っている人のマーク)で撮る。
 初心の方の場合だいぶ失敗が減ると思います。

室内や望遠レンズでの撮影は慎重にやらないと誰でもぶれます。
三脚はすごくメンドクサイので上記を試してから購入すれば良いと思いますが
とりあえずはビデオのオマケのような物で最初は十分です。
物足りなくなってから本格三脚を買えばいいでしょう。

書込番号:3498605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:51件

2004/11/14 14:21(1年以上前)

皆さんはブレていないものだけを選んで、HPなどに載せてます。けっこう手持ちで撮ってる方も多いですよ。

でも、低価格のものでも、三脚があるのとないのとでは大違いです。特に始めたばかりの方にとっては。低価格のものは、携帯性の良いものも多いので、ひとつあると便利じゃないでしょうか。ベルボンの ULTRA MAX iF なんか、自分で常時携帯用にしてます。

書込番号:3499497

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2004/11/15 00:27(1年以上前)

今日、モデル撮影会に行って来たのだけれど、みんなブレてた (´・ω・`)
やっぱり浮かれてるとダメだぁ〜・・・(自爆)

書込番号:3502097

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2004/11/15 00:40(1年以上前)

あくまでも目安としてですが、
ウエルカムキットの18-55mmは1/125位以上で、55-200mmは1/500位以上で撮影されて、
ファインダー内でこの数値のシャッター速度以下が表示されたら、
ISO感度を上げたり絞りを開けたらどうでしょうか。
この数値でブレが少なくなったらもう一段遅くするとか。

デジカメですから、なんでもないときにシャッター速度を変えて、
ご自身の格レンズのテレ側(55mmや200mm)でブレる限界の速度を、
試して知っておくのもいいと思います。

書込番号:3502177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1017件Goodアンサー獲得:51件

2004/11/16 03:05(1年以上前)

かま_さんでも浮かれるとブレばっか(?)
という教訓から、手持ち用にバックのふたの裏に張るスローガン、作ってみました。

-目頭と鼻頭をカメラにちゃんとくっつける(液晶の跡は見せる前に拭けばいい)

-浮かれもせず、緊張もせず

-力が入らない程度にワキを締め、足は斜めに

-固定するため使えるものは何でも使って

-息を吐ききったところで連写(するとブレてないのが混じってるかも!)

・・・推敲希望。

書込番号:3506630

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

レンズ使えそうですか

2004/11/13 23:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)

スレ主 ターシターシさん

10年ぐらい前にEOS5を衝動買いし、カメラを始めたド素人です。フィルム代や現像代の高さと、パソコンへの画像落とし込みの不便さから、4年ほど前からは、もっぱらコンパクト・デジカメ(CANON IXY300)で、子供の成長や旅行先のスナップ写真をメインに撮影しています。
最近、出来上がった写真に満足できなくなり、やはりデジタル一眼レフかなと感じていました。そこで値段が手頃な(小遣いで買えそうな)kiss−Dを検討しています。
EOS5購入時にセットで買った
EF35-80mmF4-5.6USM
EF75-300mmF4-5.6UUSM
というレンズを持っているのですが
購入はボディのみか、レンズキットか悩んでいます。
また、上記レンズはデジタル換算では50mm〜450mmをカバーできることになりますが、特に望遠側で使い物になるのでしょうか。

書込番号:3497355

ナイスクチコミ!0


返信する
100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2004/11/14 00:36(1年以上前)

たぶん使えると思います。

35mmだと1.6倍で56mm相当になるので、
子供の成長や旅行先のスナップ写真などでは、
予算があればレンズキットのほうがいいと思います。
EFS18-55mmが28.8-88mm相当になります。

書込番号:3497591

ナイスクチコミ!0


スレ主 ターシターシさん

2004/11/14 12:23(1年以上前)

早速のお返事有難うございます。
やはり、広角側が必要なので、レンズキットが良いみたいですね。
NIKON D70も候補に入れていたんですが、手持ちのレンズが使えるのであれば、やっぱりKiss-Dですね。
EF75-300mmF4-5.6UUSMの望遠側はどうでしょう。
よくプロ野球(ナイター)を見に行くのですが、遠くの選手など、どの程度まで撮影で出来るのでしょうか。
換算値では480mm相当になるみたいですが、暗いレンズなのでそこまでは使えないでしょうか?


書込番号:3499148

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2004/11/14 23:22(1年以上前)

ターシターシさん、こんにちは。

手持ちにキヤノンのEFレンズがあるとなかなか移行しにくいですね。(特に予算的に)
好き嫌いがあるとおもいますが、ナイターなどの高感度時のノイズの少なさや、
お気軽撮影のJPEGのオートならkissDのほうがいいと思います。

ナイター(野球他)は撮ったことがないので具体的な明るさがわかりませんので、
はっきりしたことは言えませんが
300mmF5.6(480mm相当)でもISOを1600や800の高感度にして、
シャッター速度が1/30や1/60位で撮れるのではないでしょうか。
ただこの位のシャッター速度だと一脚か三脚(空いていれば)が必要でしょう。
選手の大きさについては、撮る位置と選手の場所によって変わるのでなんともいえません。

野球、ナイターとかで上の文字列検索で調べると撮影してHPやフォトアルバムなどに
UPされている方がいると思いますので詳しい(球場の明るさや大きさなど)データーが、
わかるかもしれません。

書込番号:3501723

ナイスクチコミ!0


Oh!MZさん
クチコミ投稿数:593件

2004/11/15 06:47(1年以上前)

おはようございます。

レンズ資産をお持ちでしたら、KissDがよろしいかと思います。私は、D70ユザーですが、D70を選んだ一番の理由は、銀塩Nikonからの何本かのレンズ資産があったからです。それらのレンズが流用できるのはとても助かります。画角の関係で(D70は1.5倍)で、広角が足りないと思ってレンズキット(18mm〜70mm)で購入しました。

望遠ですが、銀塩で野球を撮られたことがあれば、kissDでも同じように撮れると思いますよ。写った写真が少しトリミングされますが(KissDは1.6倍)・・それから、PCのディスプレイで鑑賞すると、プリントのサービスサイズに比べて大きい分、手ブレは目立つようです。

書込番号:3502709

ナイスクチコミ!0


スレ主 ターシターシさん

2004/11/15 22:13(1年以上前)

100-400ISさん、Oh!MZさん  貴重なアドバイス有難うございます。
以前にEOS5でナイター撮影した時は、素人の手持ち撮影だったこともあり、手ブレとスローシャッターでまともな写真はほとんどありませんでした。
アドバイスのようにISO感度を調整すれば良いのですね。
来シーズンはKiss-D購入し、まともな写真がたくさん取れるよう腕を磨きます。

書込番号:3505241

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS Kiss デジタル レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル レンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル レンズキット
CANON

EOS Kiss デジタル レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月20日

EOS Kiss デジタル レンズキットをお気に入り製品に追加する <92

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング