
このページのスレッド一覧(全3178スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2005年12月16日 01:17 |
![]() |
0 | 37 | 2005年12月12日 20:53 |
![]() |
0 | 3 | 2005年12月11日 16:25 |
![]() |
0 | 6 | 2005年12月9日 17:59 |
![]() |
0 | 8 | 2005年12月2日 17:32 |
![]() |
0 | 5 | 2005年11月27日 16:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット
お世話になります。
シャッター半押しでピントがあわなくなりました。
ピントがあうと、ピピッと音が出るようにいていますが
ピントがあわないので音は半押しでは出なくなりました。
それでも無理に全押しをすると直前にどこかにピントがあい
(音もする)シャッターが切れる状態です。
ISOを変更し通常であれば半押しすると、表示が
元に戻ると思いますが、それすらできません。
エラー表示は特にありません。
CFカード抜き差し、バッテリー交換、レンズと本体の
接点を綿棒による清掃、他レンズ装着、何をしても駄目でした。
こではシャッターボタン障害でしょうか?
それとももっと奥深いパーツでしょうか。
時折直り、あの心地よい「音」がします。
交換金額によっては買い替えを考慮すべき金額
(たとえば3万円以上)になるのでしょうか?
検索してもよく理解できなかったので教えてください。
現在15000ショットです。
0点

こんばんは
レンズ交換しても同じ症状で、かつピントが合わないということですと、故障でしょう。
修理代金のレベルは見積りをとらないとわからないでしょうね。
レンズ側のAF/MF切り替えはすべてAFになっていますよね。(為念)
書込番号:4654786
0点

一度見積もり修理に出されたほうがいいと思います。
目安金額
http://repair.canon.jp/sc/html/ScxbEEstimateLst.jsp?i_grp=0070&i_model=EOS-KISS-D&i_method=02
書込番号:4654794
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット
皆様はじめまして、先週私もようやくデジタル一眼デビューすることができました。実は去年からずっとキスデジのことが気になっていたのですが、何かと出費がかさみ買えずにいました。
あれから月日も経ち、キスデジNも出て更に欲しいという気持ちも強くなっていくなか、先週新宿のキタムラさんで初代キスデジの中古、本体のみですが34000円というのを見つけて思い切って購入しました。(レンズはSIGMA 18-200にしました)。欲しいと思い始めた頃はまだ10万近くしたのに、やはりデジタルの世界は凄まじいですね〜。
本当だったら最新のキスデジNを選ぶところなのでしょうが、初心者の自分にとっては初代でじゅうぶんな気がしました、結果とても満足しています。
これからバシバシ撮って、思い通りの写真が撮れるように頑張りたいと思います。
0点

今更のキスデジご購入おめでとうございます。(*_*)☆\(^^;)
>これからバシバシ撮って、思い通りの写真が撮れるように頑張りたいと思います。
思いっきりぐわんばって下さい。
それでも思い通りの写真が撮れなかったら、単焦点レンズをあさって下さい。^^;
書込番号:4568874
0点

ご購入あめでとうございます(^o^ノ
とにかくボディを1台キープしておけば
レンズ次第でいろいろ撮って楽しめます。
是非楽しいデジイチ生活を!
書込番号:4568876
0点

新しいキスデジ(旧)仲間が増えて嬉しいです!これから色々よろしくお願いします!一緒にデジ一ライフ楽しみましょう!
書込番号:4568922
0点

ようこそ 旧KissD へ (笑)
デジタルばかさん同様 仲間がふえて嬉しいです。
旧でもまだまだイケますよ〜!
「写真は道具じゃない、感性だ!」
と、自分に言い聞かせています^_^;
>これからバシバシ撮って、思い通りの写真が撮れるように頑張りたいと思います。
そうですね、腕を磨いてから上位機種を狙いたいです。。がんばろっ!
書込番号:4569153
0点

pikkuruさんこんにちは。
>初代キスデジの中古、本体のみですが34000円
もうこの位の価格なんですか。
私もkissD(初代)ですが購入価格は新品ボディ10万でした。^-^;
私のはまだまだ現役です(予算が無いだけ)。
素敵な写真が取れたら是非アルバムUPして下さい。
書込番号:4569207
0点

こんばんわ!!
仲間が増えてうれし〜い!!
デジタルの値崩れ早いですね!!私も中古を先月購入しました。
お値段¥38000(Sレンズ18−55付)ブラックボディ!!!
元箱付き!!取説以外、全て有り!!(取説はお店側が探してくれてます。)
保証6ヶ月付き!!
程度、有名カメラ店評価「AB」(○○○の○○○○)
前ユーザーさんが今年9月にピント調整とメーカー点検済み
CFカード512M(85倍速)・フィルター・ストラップ・レンズフード・レリーズで総額¥47000でした。(付属品は新品)
かなりサービスしてくれました。
ポジ・ネガはEOS−3で・・・そして、その相棒のキスデジでがんばってます!!
が、キスデジCMOSセンサーの掃除で無料入院中・・・(悲)
では、良い写真ライフを・・・
追伸!!
pikkuruさん !!必ずテスト撮影してピント・ゴミ等を確認してね!!
6ヶ月保証があるうちに・・・
では、また・・・
書込番号:4569582
0点

またまた、こんばんわ!!
pikkuruさん
>本当だったら最新のキスデジNを選ぶところなのでしょうが、初心者の>自分にとっては初代でじゅうぶんな気がしました・・・
嫁が「キスデジN」を使っていますがプリントした写真を比べても、はっきり言って区別つきません!!
私も旧型で充分な気がします。使用感ですが「N」は男性の手だと小さすぎます。旧型の方が私には合っている様です。
画質
キスデジN=キスデジ
ネガ(Lサイズ)=キスデジ(Lサイズ)
ポジ(Lサイズ)=キスデジ(Lサイズ)
発色
キスデジN=キスデジ
ネガ(Lサイズ)=キスデジ(Lサイズ)
ポジ(Lサイズ)>キスデジ(Lサイズ)
画質はLサイズ位だと1200万画素も600万画素もポジもネガもそんなに変わりない気がします。
発色についてはポジが優れていますが、RAWファイルでいくらでも調整可能です。
差が出るのは、おそらく六つ切り(A4)以上からだと思います。
参考までに・・・
では、また・・・
書込番号:4569630
0点

おはようございます、先輩の皆様からのお返事とても嬉しいです、ありがとうございます。
購入してから本日でちょうど1週間ですが、操作に慣れてくるにつれ、「一眼って楽しい!」という気持も強くなってきました。本当に満足しています。綺麗な写真が撮れるようになってきたら、アルバム公開してみようと思います♪、
今後ともよろしくお願いします。
追伸、ところで、レンズ沼っていうところがあるらしいですね、「18−200、これ1本でじゅうぶんかな」と最初は思っていたのですが、単焦点が・・・気になります・・・・・(^−^;)、
書込番号:4570300
0点

EF501.8U使ってみると漏れなく沼がついてきます。
旧KISSデジタルでもここまで写るのかと感激しますよ。
書込番号:4570892
0点

pikkuruさん
こんばんは。
ご購入おめでとう御座います。
私は2年近く前にKiss-D買って今も満足してます。
というか、やっと思った通りの写真がかなりの確立で撮れるようになってきました。約2年で5000ショット位。本スレの皆様から比べるとかなり少ない方だと思います。
新宿のキタムラさんて、西新宿のヨドバシの近くのお店ですか?
私はあそこはプリント専門店でカメラは売ってないんだとばかり思ってました。それとも新宿には複数のキタムラさんがあるのでしょうか?
何でこんな書き込みをしているかと申しますと、私旧Kiss-dのボディを中古でもう一台捜していたのです。ネットで捜しても見つからなくて。ウラメシヤー(冗談です)
それから以下は私の独り言です。(既にご存知かもですが)
通称ロシアンファームというのが存在し、これをInstallすることにより格段の機能アップが図れます。私はこれが無かったら新しいNに買い換えてたと思います。
独り言ですよ、独り言。。。
書込番号:4570955
0点

pikkuruさん こんにちは
ご購入おめでとうございます。
KissDでしたら性能的には充分なので中古で予算をおさえるのは良い選択だと思います。
写真を見て中古か新品かなんてわからないですから!もしかしたらKissDNも20Dもわからないかも...
しばらくして、不満を感じてきたら「20D」の中古や場合によっては「5D」の中古なんてのも...
最近では私のレンズは中古(アウトレット)ばっかりです...
>レンズ沼っていうところがあるらしいですね
・・・みたいです。
お気をつけ下さい。どうやら「沼は1つ」では無いようですので...
>新宿のキタムラさんて、西新宿のヨドバシの近くのお店ですか?
>私はあそこはプリント専門店でカメラは売ってないんだとばかり思ってました。
おそらく、そのお店の脇の階段(エレベーター)を上がって4階まで昇っていくとあります。そこの事ではないかな?
書込番号:4571026
0点

pikkuruさん、こんばんは。
KissD仲間ができて私もうれしいです。KissD最高!
私も2003年3月発売以来気になっていて、去年3月ブラックが出てからは、欲しくて欲しくてたまらなくなりました。しかし、なかなか予算が付かず、やっと今年の正月手に入れたというしだいです。
スペックはDNに負けますが、握りやすいグリップ、全体のデザインなどは勝っていると思います。600万画素もあれば十分ですよ。
あと「ロシアンファーム」というCanon未公認のファームウェアを入れると、少し使い勝手がよくなりますよ。EOS 10Dに近い機能になります。検索サイトで検索してみてください。
これからは"レンズ沼"ですね。おいしいCanonEF、EF-Sレンズがpikkuruさんを誘いに来ることでしょう。種類はいろいろそろってますよ〜。
KissDで大いに楽しみましょうね!
書込番号:4571141
0点

maverick05さん
こんばんは
>スペックはDNに負けますが、握りやすいグリップ、全体のデザイン>などは勝っていると思います。600万画素もあれば十分ですよ。
握りやすいグリップは御意ですね。
N発売前に品川のCANONで触った時、Nの握った違和感をマズ最初に感じました。
私、身長から始め一般的な日本人サイズでは無いので(でかい) 旧Kiss-Dで無いと持ち難いです。
でも、これは人それぞれでしょうか。
600万画素の件、こちらも嬉しいご意見です。
CFのメモリサイズ、PCのディスク、バックアップの外付けディスク等考えるに、必要以上(当方のレベルです)の画素数はかえって嬉しくないです。お約束の50mf1.8で撮った写真の一部を中心に拡大しても、とってもいい感じです。
最近、EF70-300USM/ISを入手しましたのですが、構えるとき旧Kiss-D、私の手のサイズではとても安定しやすいです。
書込番号:4571349
0点

こんばんは、改めて先輩の皆様からのお返事、ありがとうございます。
>sanjoseさん
はじめまして、pikkuruです。
そうです、yuki tさんがおっしゃられています通り、新宿西口のヨドバシ(本店だと思います)のすぐ隣にあるキタムラさん(4F、中古買取センター)です。
実は当初、初代キスデジが中古で安くなっているという情報をネットを通して知り、キタムラさんを含め、中古を扱っているカメラ屋さんのwebサイトを調べていました。ですがその時点では見つかりませんでした。
そこで、「もしかしてサイトには載ってない物もあるかも!?」と思い、キタムラさんに電話で問い合わせてみたところ、「今一台だけありますよ?」というお返事が返ってきたので、取り置きしてもらうことに・・・、ただ現物が愛媛の店舗にあるとのことで、「最寄の店舗にお送りします」という店員さんの言葉で、新宿の店舗へ送ってもらうことにしました。
このような形で入手しました。店員さんのお話では、キスデジ含め、デジイチの回転は非常にはやく、webサイトに掲載する前(お店に届いてすぐ)に売れていってしまうようです。
以上、参考になれば思います。今後ともよろしくお願いします。
追伸、来月の給料で単焦点・・・・・・いってみようと思います(^−^;)
書込番号:4571572
0点

>追伸、来月の給料で単焦点・・・・・・いってみようと思います(^−^;)
いきますか!
>新宿西口のヨドバシ(本店だと思います)のすぐ隣にあるキタムラさん(4F、中古買取センター)です。
その近辺は中古レンズ探しも楽しいですよ。あと、ちょっと離れてカメラのキムラとか。
ただ、EFマウントは人気があるんだと思いますが、高いです...
書込番号:4571939
0点

亀レスですんまそん!(^^;)
>単焦点が・・・気になります・・・・・(^−^;)、
でしょう? ^^;
やっぱとりあえずは50mm F1.8 II ですね。
予算があれば、50mm F14 です。
SIGMA 18-200とは明るさがまるで別世界です。(^_^)v
書込番号:4572200
0点

皆さん自分と同じ地獄に引き寄せようと、まき餌にご熱心ですね。(笑)
書込番号:4572344
0点

俺は50F1.8買って2ヶ月ですが、あまり「次の単焦点欲しい!」とは思わないのですよね〜。欲求がくるまでに潜伏期間があるのかな?いや、ただ金がないから嫌々あきらめてるだけか・・。
50F1.8は確かにいいレンズです。このレンズ購入後、「神奈川県新江ノ島水族館」というほとんどの被写体が暗いかなり悪条件の場所に行きましたが、SSは十分稼げました。自信ないですが、アルバムにこのレンズで撮った水族館の写真がありますから、暇があったらぜひ一度見てみてください。この描写と軽さと明るさでこの値段はまさに「撒き餌」ですね。とりあえず勧めてみました。自分も沼にはまらないよう気をつけたいと思います。ではでは。
書込番号:4572746
0点

デジタルばかさん こんにちは
>俺は50F1.8買って2ヶ月ですが、あまり「次の単焦点欲しい!」とは思わないのですよね〜
デジタルばかさん は、そのかわりにしかっりと「IS沼」に、はまってらっしゃるでは...失礼しました。
書込番号:4572843
0点

う・・・痛いとこ突かれた・・。しかし、次回は(いつになるか分からないけど)IS付きは遠慮しとこうかな?と思います。なぜなら、いつの日かボディに手ブレ補正が搭載されるという皆さんの噂、願望にビクビクしておりますから。
書込番号:4573336
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)

計測したことないですが、多少短いかなぐらいでどうしようもないほど違うと感じたことはないです。満充電で少なくとも1GBのマイクロドライブ2枚分くらいは撮れてます。ほとんどフラッシュ撮影なしで。
あまり気にすることないと思います。CFと交代で撮って見た時両方で4GBぐらいは一本のバッテリーでなんとか賄えてたとお思います。
書込番号:4646853
0点

マイクドライブ? マイクロ・ドライブですね(^^)
小型のハードディスクですからCFに比べ機械駆動にバッテリー消費します。
ただ、容量は6ギガと1枚あたり大きいこと。
容量単位あたりが安いこと。
記録スピードが遅いこと。
現状ではこの3点で差が出ます。
3枚前後の連写では、特に問題ないので、愛用しています。
(HDDビデオにも使いますので)
「かなり」というほど持ちが悪くなったという感じはしていません。RAWでの撮影で900枚(7M換算)ほど。途中交換の心配はないのはメリットですね。
バッテリーの持ちに関しては、撮影量にもよりますが、予備バッテリーを持つことで解消しています
書込番号:4646904
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット
はじめまして。
この度、ヤフオクにて、「新品未開封」と表記された
キスデジを購入しました。
数ショット撮影して、パソコンに画像を取り込んでみたところ、
一枚目のファイル名が「IMG_3901.JPG」と表示します。
二枚めのファイル名は、「IMG_3902.JPG」でした。
やはり、新品なので、通常「IMG_0001.JPG」が始まりとなると
思うのですが、どうなのでしょうか?
もし、このカメラが、新品でないとしたら、(3900ショット撮影済み)クレーム付けなければいけないと思うのですが、皆さんのお手持ちのキスデジは、いかがだったでしょうか?
それとも、これが正常なのでしょうか?
宜しくお願いします。
0点

CFは、新しく買ったものでしょうか?
他の機種で使っていたCFではないでしょうか?
書込番号:4640822
0点

じじかめさんが書かれてるように、
他のカメラで使った事のあるCFだと その番号が引き継がれてしまいますよ。
書込番号:4640885
0点

じじかめさん、 take525+さん
どうも、回答ありがとうございます。
今まで使っていたCFカードを使用した為でしたか。
連番が引き継がれるとは、思いませんでした。
ちなみに、カメラ側で、CFの初期化をしても、
同様な状態のままなのでしょうか?
ほかに、連番の初期化する方法は、ないのでしょうか?
CFカードは、グリーンハウスGH−CF128MBです。
どうか、宜しくお願いします。
書込番号:4640906
0点

カメラでフォーマットしても同じですね。
メニュ で 「ファイル番号 → オートリセット」 にセットしてカメラでフォーマットし、一枚撮影します。
カードリーダ等を使って PC で フォルダ名を 100CANON、ファイル名を IMG_0001.JPG にリネームすれば次は IMG_0002.JPG になります。
書込番号:4641048
0点

128MBでは、撮影可能枚数も少ないし不便だと思いますので、1GB程度の
CFを購入したほうが、使いやすいかも?
書込番号:4642431
0点

じじかめさん、 take525+さん
回答ありがとうございました。
連番が引きつながるとは、全然知りませんでした。
お手数掛けました。
メモリーカードの容量が足りない様なので、早速、大容量の
CFカードを購入してきます。
どうも、ありがとうございました。
書込番号:4643097
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)
昨年の10月にキスデジを買い、写真を楽しんでいました。
この9月に、パラオへ旅行に行ってきましたが、
レンズキットのレンズだとレンズの付け替えが不便だと思い、
1本で済ませられるように、シグマの18-200mmのレンズを買いました。
パラオは、グアムから南西へ約2時間、北緯7度の南の島です。
天気もよく、写真写りも最高のはずでした。
ところが、帰ってきて気づいたのですが、
左上に黒いシミのようなものが2箇所、ポツンポツンとあるのです。
レンズが汚れてたかな?と思ったのですが、
見たところそのような汚れも発見できない。
おかしいなと思って、買った当初からの写真をよくよく見てみると、
明るい空を撮った写真すべてにあるんです。黒いシミが。
シグマのレンズだけでなく、付属のレンズでとったものにまでも!
買ってから今まで気づかない私も私ですが、
これってひどくないですか?
しかもそれだけじゃないです。
水平線が、すべて右に傾いて撮れているんです。
シャッター押すときにぶれるのかな?とも思ったんですが、
コンパクトデジカメで撮ったって、こんなにずれたことありません。
また、知り合いにが撮った写真も傾いていました。
広角側で撮った写真のほとんどが傾いているんです。
こういうトラブルってよくあることなんでしょうか?
ぎりぎり保証の期限に間に合って、
とりあえず先日修理に出してきましたが、気分的に最悪です。
しかも、買ったカメラ屋さんに、
明るい空をとると・・・、広角側でとると・・・
ってちゃんと説明しているのに、室内で撮って、
「そんなことなさそうですが?」
って言われるし、結局理解もしてなさそうだったし。
こんなんでちゃんと修理を出した先のキャノンに伝わるのか、
それも不安です。
気分的には、新品に交換して欲しい。
とんだ不良品、売りやがって!!って感じです。
上記URLは、私の撮った写真をちょっと載せてあります。
トリミングをしているため、
そらの写真でも、シミの場所が違ったりなかったりしますが、
スライドショーで再生すると見事に同じ場所にあります。
また、傾き補正をしているので、傾きはわからないと思いますが、
見ていただけたらと思います。
0点

うららーらさん、残念でしたね。
>こういうトラブルってよくあることなんでしょうか?
ゴミについては、定期的に青空を撮って、ゴミが
混入していないかチェックする必要があります。
私は撮影に出た翌日は、必ずチェックしています。
>水平線が、すべて右に傾いて撮れているんです。
これは買ってすぐにチェックしないと...
撮影素子が傾いているのはキヤノンもニコンも
コニミノも、どのメーカーでもあります。
書込番号:4477062
0点

黒いシミについてはCMOSの汚れで不良品ではないですよ。
ダストリダクションが無いデジタル一眼ではどんなカメラにもあるコトです。
絞って空のような背景で撮影すると目立つコトがありますね。
書込番号:4477068
0点

>これってひどくないですか?
ひどいのは、あなたの管理じゃないですか。
書込番号:4477100
0点

HP拝見しました。とても良い感じですね。
たまたまシャッターを切った写真かもしれませんが、「素足」自分の間隔じゃ考えられないんでとても新鮮でよかったです(^^
さて、問題のシミについてですが、これはCMOSというセンサーに付いたゴミが原因です。一眼レフはレンズを外すとセンサーがむき出しになるので埃などが付着しやすいんです。レンズを外さなくてもカメラ内にあるゴミがミラーの動きなどで舞って付着してしまうこともよくあります。
絞り(F値)が大きいほどよく目立ちます。AvモードでF値を最高にして明るい空などを写すと今まで見えなかったものもいっぱい見えてくると思いますよ(^^;
マニュアルにもその時の対処法が書いてあったと思います。日常的についてしまうものなので、一度読み直してみてくださいね!
書込番号:4477169
0点

>>ところが、帰ってきて気づいたのですが
つまりこのトラブルに気付けるだけの眼力が付いてきたと解釈されてはどうでしょうか?
ここに多くの書き込みをされている人は、たくさんの失敗などを重ねてきているから
いろいろ見分けれるようになっているんです。
ゲームで言えばうららーらさんはレベルが1アップした事になりますから今後同じ失敗を
しなくなるという事になるんです。
勉強出来たわけですし、修理から戻ってきたら不具合の部分が直って(調整されて)くる
訳ですから、ある意味カメラもレベルアップしているんではないでしょうか?^^;;;
CMOSの汚れはデジタル1眼レフの避けられない部分ですので定期的に掃除をしてもらう
事になるようですよ?
過去ログを見て行くと皆さんレンズ交換に苦労されてるみたいですし^^;;;
何度かクリーニングに出しているみたいですし…
書込番号:4477246
0点

今まで気づかなかった私も私、って気もしてるんですが、
ただ、一言付け加えさせていただくと、
自分では掃除が完璧にはできないと思っているので、
3回ほど、買ったカメラ屋さんに持っていて、
中の掃除をしてもらっているのです。
それに、今回の旅行では、埃を入れたくなかったので、
掃除をしてもらったあと、レンズ交換をしないでもって行きました。
なので、掃除をしてもとれない埃だったので、
もともと部分的に汚れていたのかなと思っていました。
確かに、これまで撮ったものをじっくりみていなかったのですが、
これからはいろいろ吟味していきたいと思います。
書込番号:4477727
0点

銀塩1眼からいつ転向しようかと、コンデジでがまんしながら
ずっと待ってるんですが、、、
やはり、素人にはまだ、お荷物みたいですね、、
どんなに、気をつけても、レンズ交換時に静電気でセンサーに埃が
つくようですから。
毎回、キャノンにだしてられないし、、そろそろ何かいい方法が開発されないのかな、、キャノン。
書込番号:4603421
0点

亀レスですが。
既に皆さん書いていますが、CMOSにはゴミがつくと思っていたほうがいいと思います。僕の20Dも買ったときからついていましたよ。
ちなみにレンズを交換しなくてもシャッター幕などからのゴミがつきます。
(キスデジの場合はレンズを外してもセンサーはむき出しになりませんが)
それとカメラ屋さんの清掃ってちゃんとしたんですかね?
軽いものならブロアーで吹けばなくなったりするのですが。
またデジカメのメリットとして、レタッチできることがあげられます。
ある程度のゴミであれば、レタッチで消すことが出来ますのでチャレンジされてはいかがでしょうか。
書込番号:4624392
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル Welcomeキット (ブラック)
現在Kiss Digitalのオーナーです。
連写に不満足感が高くなったことから、
DNの購入を検討し、店に行ったときに20Dも手に
してしまったもんだからもう大変・・・
その質感の違いに20Dがほしくなって帰ってきたのですが、
クールダウンしてよく考えてみると、自分の使い方は
子どもや犬の写真を撮る程度なので、DNで十分と考えている
のですが、・・・
剛性感の違いは、長く使うときのボディーの長持ち度にも
直結するものなのでしょうか?
また、焦点をあわす際のフェンダー覗いた際の四角の
数の違い・・・
これって、動きの早い犬とか撮るときにやはり20Dのほうが
ピントをずらさない確率が高くなるものでしょうか?
ど素人のような質問で申し訳ないのですが、アドバイス願います!
0点

こんばんは
連写やファインダーのこだわりがなければDNの方がCPが高いのでよいと思います。
D200がまもなく発売になりますが、20Dの後継については対抗上発表時期を少し早めてくるのではないかと想像しています。
後継の情報を待ってみるのもいいかもしれません。
20Dの発売が04年の9月でしたから、過去の流れからすると来年3月、桜の季節に間に合うという感じですが・・・
書込番号:4609527
0点

こんばんは。
結局のところ、現在のカメラ(kissデジタル)のどこに不満があるのでしょう?
連写が求められるシチュエーションって、結構少ないと思うのですが、本当に必要ですか?
動体予測におけるAFの追従性?kissデジタルNでも、大差ないと思いますよ。
買い換える必要はあまりないような気がします。
僕は20Dユーザーですが、所詮デジカメですから、丈夫で長持ちしたとしても陳腐化するわけなので、耐久性には期待していません。
また、フォーカスの追従性も大したことないですし、犬のような不規則な動きには、そもそもAFに過度の期待はできません。
そういうわけで、ボディを買い換えるお金があれば、僕ならレンズを買うところですね。
書込番号:4610069
0点

写画楽さん T-FLATさん、貴重なご意見ありがとうございます。
そうですね、私も来春と予想されている20D後継には興味があるのですが、こういうのって、いつまでたっても買えなくなってしまうパターンだし、そもそもこういう質問をしているあたり、私には20Dですら「ねこに小判」なのですしね・・・
T-FLATさんがご指摘いただいた動きの早いもの(というより、動きが予想しにくいものですね・・・正確には:子ども、犬)に対する対応ということでは、よほどレンズをいいのにしたほうがbeteerだというのもよく理解できますので、その線も考えてみたいと思います。
すくなくとも、今のKiss Digitalでは、連写3枚でがりがり書き込みが始まって次の写真がしばらくとれないのと、立ち上げに時間がかかる点でシャッターチャンスを伸ばしてしまう点、この2点とお二方の
アドバイスを加味すると、旧KissDigtal→DNへの買換え+レンズのラインナップ拡大の検討というところでしょうか?
ところで、手振れ補正のついた、200mmくらいまでの望遠レンズで
何かお勧めの機種ってございますか?あまえついでにご指導いただければ幸いです。
これを機に、「デジカメって?ところで何に使いたいの?」ということをもう少し考えてみたいと思います。
お二方本当にありがとうございました。。結構すっきりしました!
書込番号:4610232
0点

>手振れ補正のついた、200mmくらいまでの望遠レンズで
何かお勧めの機種ってございますか?
少し暗いですが EF70-300mm F4-5.6 IS USMが新しくてAFも高速化されているのでいいのでは。
犬を撮りたいというなら屋外かと思いますのでF値は問題ないでしょう。
被写界深度を深くするためにも絞って使うことが多くなると思います
あとは"手ブレ補正"はいい面もあり悪い面もあるので、その価値観をしっかりと見出されるのが大切かと思います。
IS付は結構高いですから。
書込番号:4610567
0点

ウェルビさん
アドバイスありがとうございます。
レンズのことはもう少し勉強してきてから考えるように
します。ご推薦のものもチェックさせていただきました。
書込番号:4611155
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





