EOS Kiss デジタル レンズキット のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月20日

  • EOS Kiss デジタル レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル レンズキット のクチコミ掲示板

(32871件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3178スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss デジタル レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル レンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

Kiss Degitalの後継機

2005/10/14 01:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 maverick05さん
クチコミ投稿数:224件 北海道の景色と軍事 

Kiss Digital N の後継機がなんと来春発売とのうわさが流れてきました。しかも、ついにダストリダクション初採用とのこと。
このクラスは激戦区ですので、ありえない話ではないですね。でもこれが本当とするとKissDNは1年でモデルチェンジとなりますね。ちょっと早すぎでは...。

書込番号:4502052

ナイスクチコミ!0


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2005/10/14 01:17(1年以上前)

こんばんは
来春登場予定のダストリダクションのデジ一ボディーとしては、松下製の登場は堅いところですが、キヤノンも対策がされるということですとうれしいですね。
もっとも、来春に本当に対策機が登場するなら、5Dに対策をして欲しかった。

書込番号:4502085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13185件Goodアンサー獲得:445件

2005/10/14 01:26(1年以上前)

車で言うマイナーチェンジでは?
ダストリダクションだけを搭載と後はDIGICのバージョンアップくらいだけで。
でも車と違い大きな変化になるのかなア…
EOS Kiss デジタルと、EOS Kiss デジタルNの差程は違わないでしょうし。
どうでしょ^^;;;

書込番号:4502110

ナイスクチコミ!0


スレ主 maverick05さん
クチコミ投稿数:224件 北海道の景色と軍事 

2005/10/14 02:06(1年以上前)

写画楽さん、こんばんは。
もしうわさが本当なら、そうですよね、5Dにダストリダクション付けて欲しかったですよね。開発が間に合わなかったのでしょうか。それともパナソニック、オリンパス連合軍の出す機種にぶつけるために開発を急いでいるのでしょうか。こんなうわさが出るということは、キャノンとしてもパナソニック、オリンパス連合軍を恐れているということですね。

Victolyさん、こんばんは。
マイナーチェンジですか。では外見はほとんど変わらずにって感じでしょうね。今年の春出たばかりのNですから、それは大いにありえますね。

書込番号:4502192

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2005/10/14 02:23(1年以上前)

maverick05さん、こんにちは。

何処からの噂なのでしょうか?噂の出所が解りませんが、
kissDNの後継機の噂なのか、
ダストリダクション採用機の噂なのか、
あるいは両方の噂なのか解りませんが、
仮に出るとしたら20Dの後継機の方ではないかと思います。
10Dが2003年3月。20Dが2004年9月、なので2006年春だと
ちょうど1年半間隔になるので。
もちろん推測ですよ。(^-^)v

書込番号:4502208

ナイスクチコミ!0


スレ主 maverick05さん
クチコミ投稿数:224件 北海道の景色と軍事 

2005/10/14 03:56(1年以上前)

100-400ISさん、こんばんは。

先日までmaverick'97を名乗ってましたが「'」を押すのが面倒だ!というご指摘を受けmaverick05に改名いたしました。

この噂はCanonのカメラの部品を製造する筋から出たらしいのですが、ローパスフイルターが新開発されていて、その理由の一つがダストリダクションが関係しているというものなのです。本当かどうか分かりませんが。
私も時期的に20D後継機だと思うんですが、噂のご本人はKissの後継機とおっしゃってます。でも1年でモデルチェンジは早すぎますよね。
深読みすれば、来年出してくるであろうPanasonic+OLYMPUS連合の入門機の出鼻をくじく作戦かなぁとも取れますが。
それじゃ20D後継機はどうなってしまうんだろう???

書込番号:4502261

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2005/10/14 22:25(1年以上前)

maverick05さん、こんにちは。

HNの件は了解しました。

次期モデルの噂はともかく、ダストリダクションには興味があります。
まあ次期モデルが出てもすぐに購入というわけには出来ませんが、
maverick05さんのkissDのCOMSは綺麗ですか?

私はkissD購入後約1年半経ちますが、
まだサービスセンターで掃除してもらっていないので、今回見てみると汚かったです。
アルバムに4枚絞りを変えてUPしましたので良かったら見比べてください。

F8.0だと何とか大丈夫みたいです。(F36だと凄いでしょう)
もともと100-400mmISとかだと開放かF8.0位で使っていて、
あまり絞り込んだ撮影をしていないので、だましだまし使っています。
でも近いうちにSCで一度掃除してもらいたいです。

書込番号:4503711

ナイスクチコミ!0


スレ主 maverick05さん
クチコミ投稿数:224件 北海道の景色と軍事 

2005/10/15 05:59(1年以上前)

100-400さん、おはようございます。

Kiss後継機に付くにせよ、20D後継機に付くにせよ、ダストリダクションは欲しい機能ですね。でも来春出たからといって、私にはすぐ買う財力がありませんが...。
今はカメラ本体ではなくレンズに興味がわいてますもんでして。
私のKissDのCMOSはまだきれいなようですよ?。でも10カ月経ちましたので、一度白紙に撮影して実験してみなければなりませんね。

100-400ISさんのKissDはF36だとゴミが結構写ってますね。でも常用はF8付近なので、もう少しいけそうですね。これは明るい室内で白い紙貼って撮ったのですか?方法をご伝授願えれば幸いです。

赤い花きれいですね。何という花なんでしょう?

書込番号:4504477

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2005/10/15 21:31(1年以上前)

maverick05さん、こんにちは。

撮り方は色々で白い紙や白い壁などでもいいと思いますが、

私の撮り方は、まずパソコンの画面を白く一面表示しました。
(デスクトップで新規作成のテキスト文章を全面表示です)

レンズは18-55mmの55mm側でMFで無限の距離にしてモニターに近づきます。
(ピントが合っていない状態が良いです)

AEB設定で+1、0、-1、で3枚づつ絞りを変えて撮りました。
(F36、F22、F16、F8.0など)ISOは100です。

アルバムにUPしてあるのは+1のオーバーの写真です。
F36だと2秒とかになりますが、ぶれても構わないので手持ちです。
(逆にぶれている方がいいのです。)

もし良かったらアルバムにUPして見せてください。
(どのくらい綺麗なのか、汚いのか見てみたいです)
赤い花はタイトルに書いてありますよ。(^-^)v
彼岸花(ヒガンバナ)別名、曼珠沙華(まんじゅしゃげ)
白色や黄色の種類のもあります。追加UPしました。

HNの由来はレンズ板で拝見しました。
この映画は何回も見ました。

書込番号:4506052

ナイスクチコミ!0


スレ主 maverick05さん
クチコミ投稿数:224件 北海道の景色と軍事 

2005/10/16 02:34(1年以上前)

100-400ISさん、こんばんは。

赤い花はタイトルにありましたね。綺麗な花ですね。白や黄色もあるのですね。でも赤が一番素敵に見えます。「曼珠沙華」。いい名前ですね。

100-400ISさんもTOPGUN何回も見ましたか。うれしいです。戦闘機好きの私にはたまらない映画でした。今では字幕無しの英語だけで見ることができるようになっちゃいました。

本題です。CMOSのゴミを撮影してみました。予想以上にゴミが付いていて、ちょっとビックリです。100-400ISさんとあまり変わらないんじゃないでしょうか。写真アップしましたので、どうか診断をお願い致します。

書込番号:4506868

ナイスクチコミ!0


スレ主 maverick05さん
クチコミ投稿数:224件 北海道の景色と軍事 

2005/10/16 02:36(1年以上前)

100-400ISさん、すいません。肝心のURLを書き忘れました。

  http://www.imagegateway.net/a?i=J7sDXaxnTo

です。よろしくお願いします。

書込番号:4506870

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2005/10/16 22:32(1年以上前)

maverick05さん、こんにちは。

写真拝見しました。
F22ので見比べましたら、maverick05さんのが綺麗ですよ。
私のは上のほうにゴミが結構目立っていました。
購入後の日付の差と、撮影に行くと2.3本のレンズを頻繁に変えているからでしょう。
まあF22はともかくF16もほとんど使わないので、まだ何とかなると思いますが、
今度SCで綺麗にしてもらったら比較してみたいと思います。

>今では字幕無しの英語だけで見ることができるようになっちゃいました。
凄いですね。私は日本語でないと見れません。^-^;
戦闘機のことは良くわかりませんが、当時大ヒットしていましたね。
そのころ流行でMA-1のジャンパーを2万円位で買った覚えがあります。
今ではユニクロなどで数千円で似たようなのが売っていますが。

書込番号:4508970

ナイスクチコミ!0


スレ主 maverick05さん
クチコミ投稿数:224件 北海道の景色と軍事 

2005/10/18 00:13(1年以上前)

100-400ISさん、こんばんは。

CMOSのゴミ診察していただいてありがとうございます。
私の方が綺麗ですか?買って時間が浅いのと、レンズ交換が少ないからでしょうね。レンズ2本しかないですから。(;><)
100-400ISさんもF22はまず使わないでしょうから当分大丈夫そうですね。
SCに出した時にまた比較していただければ幸いです。

TOPGUNにははまりました。映画館で4回、ビデオ、DVDでは数え切れないほど見ています。当時ビデオが16,500円位して、清水の舞台から飛び降りる思いで買ったのを思い出します。でも家にはその時まだビデオデッキがありませんでした、というオチつきです。(^^;
その後DVDも買っちゃいました。
MA-1も買いました。あの頃は高かったですよね。首からさげるDog Tagなんかも買い、いまにもF-14TOMCATを買いそうな勢いでした。今もMA-1と似ているCWU-45/Pというのを着てます。MA-1も健在ですよ。

KissDのことで、またよろしくお願い致します。

書込番号:4511740

ナイスクチコミ!0


pyosidaさん
クチコミ投稿数:990件Goodアンサー獲得:9件 趣味・・・味わえるか・・・ 

2005/10/18 22:53(1年以上前)

これはEOS-D-SLR BBS が出所でしょうか。デジカメジンの出所も同じですが、投稿者は削除しました。
 デマを流す目的ならば、削除しないので、関係者を通しての情報ともとれますが、信憑性は低いようです。

書込番号:4513708

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2005/10/18 23:26(1年以上前)

maverick05さん、こんにちは。

層雲峡の紅葉、拝見しました。いいですね。
ただ層雲峡の3.7.8と然別湖の1.2の写真は差し替えしたほうが良いですよ。
(アルバム内のレンズ名が表示されている分です)

それと個人的には層雲峡2と然別湖1は水平にしたいですね。
然別湖1.2はもう少しアンダーの方が好きです。


pyosidaさん、こんにちは。

上のほうでも書きましたが、仮に来春に出たとしても、
個人的には、すぐに購入する状態ではないので、(^^;
デマか本当かの成り行きを見ているだけです。

書込番号:4513841

ナイスクチコミ!0


スレ主 maverick05さん
クチコミ投稿数:224件 北海道の景色と軍事 

2005/10/19 08:53(1年以上前)

pyosidaさん、おはようございます。

そうです、そこが出所です。投稿者は削除してしまいましたね。この削除にどういう意味があるのでしょうね。でも信憑性は低いと私も思います。
どちらにせよ来春KissDN後継機が出ても、私には購入する財力はありませんが。(;><)

書込番号:4514523

ナイスクチコミ!0


スレ主 maverick05さん
クチコミ投稿数:224件 北海道の景色と軍事 

2005/10/19 09:06(1年以上前)

100-400ISさん、おはようございます。

層雲峡の写真見ていただいてありがとうございます。本当は人にお見せできるような代物ではないのですが・・・。

層雲峡の3、7、8と然別湖の1、2の写真を差し替えるというのは、他の写真にということでしょうか?それとも順番でしょうか?

写真を水平に撮るのってなかなか難しいものですね。

ご指摘いただいて本当にありがとうございます。勉強になります。写真って奥が深くて難しいですね。一眼レフ初めて間もないものですから、つくづく難しさを感じます。

またいろいろ教えて下さい。お願い致します。

書込番号:4514541

ナイスクチコミ!0


スレ主 maverick05さん
クチコミ投稿数:224件 北海道の景色と軍事 

2005/10/19 09:40(1年以上前)

100-400ISさん、こんにちは。

差し替えの意味分かりました。いや〜丸見えですね。おはずかしい。
ご指摘ありがとうございます。マル秘データを世界に公表するところでした。

書込番号:4514587

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2005/10/19 22:47(1年以上前)

maverick05さん、こんにちは。

差し替えの意味わかりにくかったですか。(^-^;
ただストレートに書くと目立つかナーと思いまして。
然別湖の濃度は今回の方が好きです。

書込番号:4515956

ナイスクチコミ!0


スレ主 maverick05さん
クチコミ投稿数:224件 北海道の景色と軍事 

2005/10/20 00:39(1年以上前)

100-400ISさん、こんばんは。

本当にご指摘ありがとうございました。m(_ _)m
こういう時の指摘ってストレートには書けないから難しいですね。
然別湖の濃度落としたの分かっていただけました?
すごいですね100-400ISさんの眼力は。おみそれしました。

書込番号:4516356

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

Kiss DigiralでのRAW現像ソフトについて

2005/10/07 01:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

クチコミ投稿数:165件

KissDをお持ちの皆様はRAW現像に何をお使いですか?手軽な所でKissDに付属のFile Viewer Utilityをお使いの方も多いと思います。でも処理に時間かかりますよね(私のPCが遅いだけ?)
今日(6日)Canonから発表になったアップデートの記事をよく読んでみると、D20(5Dもか?)に付属のDigital Photo ProfessionlをKissDの持ち主もインストールできることを知りました(とっくにご存知でした?)。とても使いやすく処理も早いので、もうFile Viewer Utilityには戻れませんね。
既にご存知で使ってらっしゃる方も多いと思いますが、知らない方もいるかもしれないと思い書き込んで見ました。

また、もう一つ画像処理のフリーソフトなのですが、とても使いやすいので紹介いたします。「Picasa2」といいます。

    http://picasa.google.co.jp/
一度使ってみてください。

書込番号:4484609

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2005/10/07 07:01(1年以上前)

「Picasa2」についてですけど (^_^; 
最初の起動のときにマイピクチャー内にあるすべての写真のサムネイルを作り始めます
わたしのPCには写真が20GBほどあったので それはもうビックリしますよ
PCのファンがうなりをあげて回りだし、40分くらいかかりました。
大量の写真がある人は注意してくださいよ (^o^)丿

Picasa を起動するたびにすべての画像の保存場所が自動的に検索され
フォルダ名とともに日付ごとに区切られたアルバムに整理される
                    ↑
               ここが恐いでしゅ〜 (^_^;

書込番号:4484869

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2005/10/07 09:10(1年以上前)

Picasa2
私も最初の待ちが駄目(短期なもので・・・汗)なのと、何故か2回目から起動しなくなったので使ってないです(^^;;;;

RAW現像だと定番ですがSILKYPIXが、DPPとの処理の違いを感じやすくて良いですね(^^)
フリーのお試しモードでも十分に使えますし。

書込番号:4485004

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2005/10/07 10:39(1年以上前)

昨夜入れたけど、全ての画像検索とか何とか出たので、
こりゃたまらんわ と言う事で
マイピクチャー他に入ってるのをと言う方を選択して
(ぼくの画像はこんな所に入ってないから)
HDDの容量一杯なもんで、
終了したら、即、ソフト削除しちゃいました。

書込番号:4485102

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件 EOS Kiss デジタル レンズキットのオーナーEOS Kiss デジタル レンズキットの満足度4

2005/10/07 20:34(1年以上前)

dppはでてすぐ使い。いまだにパソコンに残っていて今2までアップしてます。
Picasa2はでた時使ってみたけど、この自動で検索する機能嫌です。で削除しちゃいました。20G以上あるからどうしようもなく重く感じた。

私が感じたこと、シンプルイズベストでした。
今画像管理はVIXで、raw現像はSILKYPIXかDppです。
ちなみにEUVがあるのもご存じですよねえ。

書込番号:4486017

ナイスクチコミ!0


Burriさん
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:4件 EOS Kiss デジタル レンズキットのオーナーEOS Kiss デジタル レンズキットの満足度5

2005/10/08 01:46(1年以上前)

DPPのダウンロードは珍しくCanonの良心を感じますね。
ところで同時にピクチャースタイルファイルもダウンロード出来ますね。
http://cweb.canon.jp/camera/picturestyle/file/index.html

クリアとトワイライトは使えそうな気がします。

書込番号:4487025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件

2005/10/08 03:09(1年以上前)

みなさん、こんばんは。

Picasa2は不評でしたね。お騒がせいたしました。m(_ _)m
私の場合、マイピクチャーも含めてDisk Cには一切画像を保存していなかったので問題なく使えたのかもしれません。今も問題なく使っており、気に入ってます。(^^;)
でもRAW現像にはDPPもしくはSILKYPIXの方がいいかもしれませんね。

書込番号:4487137

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

またです…

2005/10/06 22:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 wahaha1120さん
クチコミ投稿数:83件

先日、塗料ハゲについての質問をしたものですが、やっと先週に修理から帰ってきて先程、星がキレイだったので撮ったところ、右下に赤々と光るものがありました。これってヤッパリ常時点灯でしょうか?これぐらいでも許容範囲なんでしょうか?
真っ黒な写真は、レンズキャップをして30秒間シャッターを開けたものです。
せっかく帰って来たのに、また3週間も使えなくなってしまうでしょうか?

書込番号:4484121

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/10/06 23:10(1年以上前)

長時間露出の場合なら ノイズですね。

書込番号:4484197

ナイスクチコミ!0


スレ主 wahaha1120さん
クチコミ投稿数:83件

2005/10/06 23:29(1年以上前)

すばやい返信有難う御座います。
最初は私もノイズかと思ったんですが、すべて同じ場所に出ているんです。
ノイズだったら色んな場所に出ませんか?

書込番号:4484267

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/10/06 23:48(1年以上前)

試しにレンズキャップをして高速シャッタを切ってみてください。

1/60秒とかでも 同じように出るのなら、常時点灯?でしょう。

書込番号:4484344

ナイスクチコミ!0


HakDsさん
クチコミ投稿数:2369件

2005/10/07 01:09(1年以上前)

ノイズの可能性を除外しやすくするため ISO=100 で(^^!

書込番号:4484594

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2005/10/07 06:40(1年以上前)

おはようございます。

HakDsさん、
適切なフォローをありがとうございます。(^^)

書込番号:4484858

ナイスクチコミ!0


バンツさん
クチコミ投稿数:1309件

2005/10/07 13:56(1年以上前)

CCDのドット欠けの影響は、最低感度でシャッタースピードが速くても出ます、

したがって、今回のようにスローシャッターだったり、
感度を上げた時だけ出るのは完璧にノイズです、

ノイズが同じ場所に出るのも、画素によってはノイズの出やすい画素があるからに他なりません、

CCDのドット欠けの場合一箇所でもあれば、誰が判断しても保証期間であれば無償で直してくれますが、

感度を上げたりスローシャッターでノイズが出るのは今の世の中の常識なので、後は程度問題の判断になります、

そして、それが程度問題である以上メーカーで判断してもらうしかありません。

書込番号:4485384

ナイスクチコミ!0


スレ主 wahaha1120さん
クチコミ投稿数:83件

2005/10/07 15:28(1年以上前)

take525+さんのご指摘どうりに1/60秒、ISO=100でレンズキャップをして撮影してみると、赤の点がなくなりました、ヤッパリノイズだったのですね…
今回は皆さんどうもありがとうございました。また質問などをすることが有るかもしれませんがその時は宜しくお願いしますね(^。^)

書込番号:4485501

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

シグマDC 18-200mm

2005/09/23 05:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 MR.Bestさん
クチコミ投稿数:48件

先日雑誌でよく紹介されているシグマ DC 18-200 mm を購入しました。
タムロンの18-200mmと悩んだのですが,コンパクトなシグマを選びました。
今週末の子どもの運動会に備えてこつこつ貯めたお金でした。
 最初は展示価格 49800 円だったのですが,店員さんに
『タムロンの方が 39800 円と安いから,どんな違いがあるの?
雑誌ではほぼ同じ性能って書いてあったけど?』とたずねたら,
いきなり1万円安くしてくれました。(なぜだろう?)
 これで運動会でがんがんと撮影してきます。
でも,ほんとはタムロンの方が好きなんだけど。変だなぁ(笑)
 それで,このレンズを使われている方がいらしたら,
是非ともアドバイス等をお願いします。カメラは kiss D (ロシアンファーム),他のレンズはタムロンA09,タムロン70-300mm(472D)三脚使用予定

書込番号:4448887

ナイスクチコミ!0


返信する
一つ森さん
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:4件

2005/09/23 06:06(1年以上前)

おはようございます。
このレンズは「若干暗い」というポイントを除いては、
広域をカバーしてくれるので、本当に便利で重宝してます。

「暗い」に関しては感度を上げることで、室内でもそんなに
問題なく撮れてます。

また、タムロンは、ズームの回転がキヤノンと逆ですので、
シグマは違和感なく使用できてます。(まあ、慣れの問題でしょうが)

このレンズを使用してから、一度も交換してません。
無精者ですいません。

書込番号:4448915

ナイスクチコミ!0


スレ主 MR.Bestさん
クチコミ投稿数:48件

2005/09/23 23:13(1年以上前)

ありがとうございます。m(__)m
所持者の方からのお言葉でこいつ(シグマ18-200DC)と
上手くやっていけそうな気になってきました。(笑)
まだまだ,初心者なのでLレンズとか高価なレンズは手が出ません。
しばらく野外はこのレンズ,室内はタムロンA09の2本で修行します。
追伸:私も不精者なんで付けっぱなしになるかも。(笑)
明日は運動会なので汗かきながら,がんばります。^^

書込番号:4450889

ナイスクチコミ!0


一つ森さん
クチコミ投稿数:390件Goodアンサー獲得:4件

2005/09/24 13:59(1年以上前)

お返事、遅れました。
運動会頑張ってくださいね。
出来栄え、楽しみにしてます。

書込番号:4452254

ナイスクチコミ!0


pipio3さん
クチコミ投稿数:21件

2005/10/03 18:40(1年以上前)

私も先月9月に同じの買いましたよー。いいですね、このレンズ。ただし、ちょっと逆光だと暗い気が・・・。そこはパソコンで補ってもらっていますけど。このレンズフィルター口径が62mm今手持ちのぼかしフィルターすべて55mmなのです。よってフィルターリング使用するものの見事にケラレます。これは辛い・・・。パソコンでトリミングして使っています。現金で独身の方で一括で払える方ならヤフオクでバーンと買えばいいのでしょうけど。私は3人の子持ち、しかも自営です。当然ボーナスなど何も無し。10回払いで45000円ほどで買っています。もう少しズームでという不満はありますが、いいレンズですね。

書込番号:4476232

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信103

お気に入りに追加

標準

やっとできましたよ〜

2005/09/14 23:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

クチコミ投稿数:329件 EOS Kiss デジタル レンズキットのオーナーEOS Kiss デジタル レンズキットの満足度4

やっとアルバムできました。200枚くらいの中からグレートなのを選ぶのには時間掛かりました・・・。え〜それでは下手くそなりにレポートをかかせていただきます。

まず新江の島水族館内についてですが、当たり前の事ですがほぼ全ての被写体は水槽の中にいました。ということでやはり少しの写真はどうしても被写体がボケてしまってるというのがありました。ガラスが厚かったですからね〜。中々手強いでしたはい。50F1.8の便利さを今日
水槽撮影ですごく感じました。このレンズがなかったら撮れなかったと思う被写体は数十枚あったなと思います。

次にカジカ、イルカショーです。これはガラスとか障害物は無かった為、少しは開放感がありましたが、被写体がカジカの輪くぐりやイルカのジャンプなど動きがかなり速いのでこれも悩まされました。そこで初心に戻り簡単撮影ゾーンのスポーツモードでがんばってみました。結果、高速シャッター&AIサーボコンボでなんとかなりました。しかしスポーツモードはISO任意変更ができないというのにはちょっとこれさえできれば・・・と思いました。まぁこれができれば簡単撮影モードじゃなくなっちゃいますが。(笑 露出も変えられないから・・・バックの海が完全に露出オーバーになってしまいました。まぁ被写体が真っ白より全然マシですが。しかしこれは今後の撮影の時にはぜひ直したいと思いますので、AIサーボ時(応用モードではAIサーボ使えないですけど・・・)背景のバックの露出オーバーはどうすれば直せるかぜひご教授できる方がいればお願いします!これはキスデジじゃ無理な注文かな・・・。

10Dから20Dへさんすいません・・・・。今日はあまりにも忙しかった為風景、トビ等を撮る暇が全くなく、水族館オンリーになってしまいました。ぜひまた時間ができたらもう一度今度は風景重視で江の島に行ってみたいと思います。その時はまたご教授おねがいします。では今日はもう疲れたので寝ます。ではでは。

書込番号:4428168

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:329件 EOS Kiss デジタル レンズキットのオーナーEOS Kiss デジタル レンズキットの満足度4

2005/09/14 23:05(1年以上前)

何やってんだ俺は!?肝心のアルバムがなくてどーする!ですね!すいませんでした。北海道大写真展は潰したくないので、下にURLを貼っておきます。では、おやすみなさい。
http://www.imagegateway.net/a?i=L0JDZByCLq

書込番号:4428175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件

2005/09/15 02:57(1年以上前)

デジタルばかさん、こんばんは〜!

アルバム拝見しましたよ。最初エゾシマリスが出てきたのでビックリしました(ん、新江ノ島動物園だっけ?)。よく見ると下にリンクがありました。早いところ写真整理できましたね。大変だったでしょう。被写体がガラスの向こうというのは難しいですよね。ピントがガラスに合っちゃいますから。EF50F1.8大活躍でしたね。やっぱり50F1.8レンズの場合は絞りF1.8にするんですね。無知なもんですからF8中心なのかな?と疑問に思っていましたが解決しました。

それにしてもおいしそうな魚、たこ、伊勢エビなどがいますね。おなかが減ってきました。そういう風に見ちゃダメか。私が論評しても意味がないんですが、水槽の魚たち、みんなきれいに撮れているな〜と思いましたよ。50F1.8の威力?デジタルばかさんの腕?両方ですね。マダイの顔が好きです、とっても。生きているタコは気味悪いですね。ヨーロッパでは悪魔と呼ばれているのが分かるような気がします。でも食べるとうまい。ウミガメの赤ちゃん飼いたいですね。でも将来大変なことになるか。

イルカショーとかは動きが早いので大変だったでしょう。ロシアンファーム入れてもAIサーボだけシャッター切れないですからね。簡単撮影ゾーンのスポーツモードではISOは変えられないですしね。AIフォーカスにしたとしても、いつAIサーボに切り替わるかわかんないところが不便ですね。連写も少ないですし、KissDは高速移動体の撮影にはあまり向いてないかもしれません。
カジカが輪をくぐる瞬間はさすがデジタルばかさんですね。新江ノ島水族館に行った記念にプリントして額にいれて飾っては。

今日は一日ご苦労様でした。明日から学校頑張ってくださいね。では、では。

書込番号:4428751

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5850件Goodアンサー獲得:158件

2005/09/15 03:30(1年以上前)

こんばんわ〜。

新江ノ島水族館、私も行きました。クラゲの展示良かったです。(^_^
(しかし写真撮るのは難しかった)
私はシグマの18-50mm F2.8で臨みましたが、最短撮影距離が短くて重宝しました。
水槽にレンズを押し付けても、割かし近いところにいる方々が撮れますから。
画角も変えれて楽チンでした。

デジタルばか さんは50mmですか。明るいのはイイですよね。
私は諦めましたけど、エビとかタコとか、被写体が増えますね。

アシカとイルカのショーも思い出しまたよ。なかなか迫力があって良かったです。
でも、写真撮るのはムズカシイですね。
ジャンプの時は結構滞空時間が長いので、ピント合わせはOKなんだけど、構図までは手が回らないって感じ。
ジャンプ位置を予測して置きピンがイイのかな....

まぁまた、腕を磨いてから出直したいと思います。

書込番号:4428781

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2005/09/15 11:37(1年以上前)

私も夏休みに行ってきました。
ところで、説明文なんですが「アシカ」のところが「カジカ」になってると思いますが....

書込番号:4429231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2005/09/15 11:53(1年以上前)

みなさんこんにちは〜。今昼休みで少しだけ時間があるのであいさつだけしようと思います。時間がちょっとしか書けませんが・・。皆様とりあえずアルバムを見ていただいたようで本当にありがとうございます。yuki tさん。アシカでしたね・・・なんでカジカと間違えたんだろう?学校が終わったら訂正しときます。訂正連絡していただきまことにありがとうございます。今回は中々レベルの高い被写体が多かったですが、水槽撮影時は明るさだけじゃなく最短撮影距離が近いレンズも有効ということを教えてもらえました。あ〜携帯での長文はしんどい!各皆様への返事はパソコンから書かせていただきます。アルバムを見ての感想、思った事などどんどん書き込んでください。

書込番号:4429261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:329件 EOS Kiss デジタル レンズキットのオーナーEOS Kiss デジタル レンズキットの満足度4

2005/09/15 19:44(1年以上前)

maverick`97さんこんばんは〜。

最初の一行目だけ読んだとき驚きましたよ。まさかシマリスという名詞がここででてくるとは・・。二行目でホッとしました。アルバム整理は合計3時間くらいかかっちゃいましたよ。なにせ写真を選ぶのにすごい迷いましたから・・。ガラスは曲者でした。それでも50F1.8の明るさには助けられましたけどね。もしF8まで絞れたらそれはそれで被写界深度を稼げるから他の水族館の明るい水槽ではいいと思います。新江の島でF8使ったらグレートですよ。

ダメですよ食べ物として見ちゃ・・・けどホントにうまそう(笑 水槽撮影は結構撮ったんだけど成功はアルバム内のだけだからな〜。やっぱ難しいですね。50F1.8を持ってしてもブレてしまう部分もあったから・・俺はまだ素人です。鯛の顔とぼけてますよね〜癒されますよ。まぁタコがいなかったらたこ焼きは存在しなかったということで有意義な生き物としましょうよ!しかしヨーロッパで悪魔と呼ばれてるとは・・・怖いですね〜。ウミガメの赤ちゃんは十年くらい経ったらえらいことになりますよ。ヒレで殴られてしまう。

もしロシアン入れると応用モードでAIサーボがほぼ使えなくなるということを知らなかったらショーは終わってただろうな〜。良かった取説読んどいて。な〜んでスポーツモードISO変えられないんだろ?一昔の俺だったら「な〜んで簡単モードでこんな難しい設定しなくちゃいけないんだろ?」と思ってたかな?キスデジは連写きついですね。4枚連続で撮ったら次1枚撮れるようになるのに30秒くらいかかりましたから。ちょっと焦りました。
アシカでした・・すみません。アシカの輪投げプリントしてみます。それで納得したら額入れることにします。なぜかピントも上手い具合に来てるし。これは奇跡ですね。

今日学校異様に疲れました。昨日張り切りすぎたからかな・・・?

タツマキパパさんこんばんは〜!

クラゲはホント難しかったです。クラゲの中にはすごい湾曲してる水槽にいるのもありまして、あれはさすがにず〜っと肉眼で見ました。クラゲコーナーは一層暗いですからね。苦戦しましたよ。
はい50F1.8は最短撮影距離が長いからちょっと動揺しました。かなり人が集まってる水槽でやっと目の前に行けたと思いきや、近すぎてピントが合わないのですからね〜参りましたよ。とてもじゃないですがガラスにレンズを押し付けるなんて事はできませんでした・・。ここは18−50F2.8がダントツ有利ですね。ズームだし。

タコはまだよかったとして、エビがすごい暗かったです・・。少しブレちゃいました。けどもし50F1.8を持ってなかった状態で最高絞り開放3.5で行ったと思ったらゾッとします。

ショーはキスデジじゃ手に負えない被写体かな?と思いました。ファインダーを見つつもう片方の目で水面を見てイルカ、アシカがでてきたら「パシャッ!」きつかったです。最初の方75−300IS使ってましたから・・アシカの時はまだ撮れましたが、イルカはもう限界でした。ただでさえワイド端75mmと長めなのにその状態でランダムにジャンプですからね。あれよあれよとレンズを追っかけてもイルカはもう空中にいない!それでもう途中でも構わないと思い即レンズ交換し、やっと数枚撮れました。ジャンプ位置を予測するなんて・・無謀に近いですよ!どっからでてくるか全然分からないし、なにせ急に種目が変わりますからね。輪投げとか。AVモードにしたりスポーツモードにしたり忙しかったです。

自分も腕を磨いたらまたリベンジしたいです。けどもうその頃はウミガメの赤ちゃん放流されてるな・・。悲しい。10Dから20Dへさんは今回どんな評価するかな?楽しみです。



書込番号:4430094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:5件

2005/09/15 21:16(1年以上前)

がんばりましたねえ。「江ノ島大写真展」いいんじゃないですかねー。
魚は、間にガラスと水が入り(焦点が合いにくく、水のゆらぎも影響する)、さらにストロボがたけないため高速シャッターが切れない(動きが止まらない)という難しい被写体ですよね。
水族館のでの撮影は、できるだけ手前のガラス近くのものを狙うことと、魚の動きをよく見ているとある程度泳いだところで反転するのでそのちょい前に一瞬止まるのがシャッターチャンスだと、プロから聞いたことがありますが、まあ頭ではわかっていてもなかなかうまくはいきません。
50mmF1.8大健闘じゃないですか。タコ2、アジの群れ、マダイ、エイ2、ウミガメ3などよく撮れていると思いますよ。もっともこのレンズ、開放からそこそこ写るとはいえ、やはり少し絞ってやるとシャープな描写になるのは他のレンズと同じ。けっこう高速でシャッターが切れているものもあるので、こういうものはF2.8程度まで絞ってやるとよりよかったかもしれません(とはいえ、被写体が止まってくれるのかどうかという問題もあるので、あくまで一般論です)。
暗いところではマニュアルにして、ISO800、F2.8のSS1/125-1/250あたりに固定しておいてRAWで撮るという手もあります。だいたいアンダーになるので「現像」のとき明るくしてやります。jpegのデータを明るくするよりノイズで少なくてすみます。
屋外の写真は、とくに問題のある写真はないと思います。被写体も黒つぶれしていないし、そこそこ止まっています。どれもよく撮れているんじゃないでしょうか。イルカショーの6、7やクジラ&イルカはとくにいい感じです。
さて、「バックの海が完全に露出オーバー」の件は、被写体が黒っぽいのに、海・空は明るいのでなかなか難しいですねえ。海の青さを出すには少し露出アンダーで撮ればいいのですが、それだと被写体が黒つぶれしてしまいます。とりあえずは江の島がぎりぎり入る程度に空の範囲を少なくしてやると、多少は海の青がでるかもしれません。レタッチしても白く飛んでいるところは情報があまりないわけで、劇的に色が復活するということは難しいと思います。まだ多少アンダーに撮っておいてレタッチで少し明るくした方が可能性としてはあると思います。
例によって少しだけレタッチしたものをアップしますので、見てください。イルカショーとクジラ&イルカは海の部分のみ少しレベルを落としてみました。適当にボックスを切ってやっているのでレタッチしていないところとの間に線が入っちゃってますが、細かく領域を指定してレベル調整してやることももちろんできます。まあ、そこまでやる腕も時間もありませんが(^^;;.
デジタルばか さんの写真なので、明日には削除します。

書込番号:4430287

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2005/09/15 23:24(1年以上前)

デジタルばかさん、こんにちは。

「江ノ島大写真展」拝見しました。Goodだと思います。
なかなか悪条件の中での撮影で大変だったと思います。
あえて言わせてもらうとペンギンのデーターで
F1.8で1/4000sはちょっと頂けないですね。
それとエイ2はとても良いですが、
エイ1のほうは、難しいかもしれませんが、
全身、シッポまで入っているともっといいと思います。

アルバムの最後のクジラ&イルカの写真が一番好きです。
これからじっくり見させてもらいます。

書込番号:4430681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:329件 EOS Kiss デジタル レンズキットのオーナーEOS Kiss デジタル レンズキットの満足度4

2005/09/15 23:45(1年以上前)

もう寝たつもりが起きてしまった・・・からまたすぐ寝ます。

10Dから20Dへさん、100−400ISさん見ていただきありがとうございます!・・・が今日は異様に疲れてる為、100−400ISさんの「ペンギンシャッタースピード1/4000・F1.8」についてだけお話します。実はペンギンの写真は父が撮ったものです。自分はペンギンは泳いでるところが撮りたかったのですが、何せスピードが半端じゃなく、とてもじゃないですけど明るい場所にも関わらず18−55でも追いつけない見事な泳ぎっぷりでした。結局全然撮れなかったからあきらめ、近くのトイレに行くときに父に「これ持っててくれ」とカメラを預けた時にその間に陸のペンギンを撮ったのでしょう。父はキャノンカメラは操作が全く分からないらしく、だからこんな条件で撮ったんだなと思います。最初100−400ISさんに指摘された時「え!なんだこりゃ!?」とビビりました。父も撮影データ見て「あらら〜」とかとぼけてましたが。では詳しい返信は明日させていただきます。明日の学校が終われば三連休ですから。では、おやすみなさい

書込番号:4430766

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2005/09/15 23:51(1年以上前)

ロシアを入れてもAIサーボはつかえないのですか?
私はいつもONEショットばっかり使っていたので知りませんでした。
それと書き忘れましたけど、ナンチャッテフルタイムMFは使っていないですよネ。
前のレスに書き込みましたが、もしかして見落としていたらと思いまして。
返信はゆっくりでもいいですよ。

前のレス「4366472」の書き忘れですが、maverick'97さんに、
アイピースを写したアルバムは、右上にUPしておきます。
一番最後の写真です。

書込番号:4430780

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2005/09/16 00:10(1年以上前)

最後の最後にベッドで携帯で確認したらもう100-400ISさんから返信が。一言だけいいます。なんちゃってFTMFは一切使ってません、今後絶対使いませんから安心してください!ちゃんと前のレス見てましたよ!参考になりました!ではおやすみなさい。明日ゆっくり返信させていただきます

書込番号:4430847

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2005/09/16 01:29(1年以上前)

あの〜横からすいません。
>ロシアンファーム
>ナンチャッテフルタイムMF
とは、なんでしょうか?すいませんが教えて下さい。

書込番号:4431081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件

2005/09/16 01:42(1年以上前)

デジタルばかさん、こんばんは。もう寝てますね〜。

新江ノ島水族館写真展好評ですね。お父さんが失敗しちゃったみたいだけど(ペンギン消すとお父さんおこるかな?)。ペンギンも1/4000にはびっくりしただろうな〜。「俺ジェットペンギンかよ」って。カジカの件、私も何か違和感を感じたんですよね。エゾシカの仲間か?なぜ水族館にいる?泳げるのか?でも見た目はアザラシみたいだな〜って。アシカだよね、そういえば(カジカは魚だもんね)。それは冗談として、もう早こんなに高評価を得られるとはデジタルばかさんやっぱり素質あるんですよ。私なんか教わったこと現場ではすっ飛んでいるから。どんどん差が開いていくなぁ。

そっかF1.8を使っているのは暗いからか。明るければ50F1.8レンズでもF8とか使えば被写界深度を稼げるわけですね。納得。

いや〜海産物を見るとどうしても食べ物に見えてしまう。「海産物」がまずいかんのか。「海の仲間たち」だね。あのマダイ何考えているんだろう。そう思うとおもしろい。そっか。あの気持ち悪いタコがこの世に存在していなかったら、たこ焼きは生まれなかったのか。神に感謝。ヨーロッパ人はタコ食べないらしいですよ。確か。悪魔だもん。

ロシアンでAIサーボ使えないことを事前に知らなかったら悲惨でしたね。「シャター切れない、おかしいな?」と言っている間にショウは終わっていたかもしれません。よかったですね、取説読んでおいて。だれか使えるようにしてくれないかな〜。Canonならできると思うんだけどな〜。もう10Dとの差別化は必要ないとおもうんだけど・・・。といってもほとんど使わないんですがね。簡単モードでISO設定しなければならなかったら「簡単じゃない」って苦情きたでしょうね。KissDの連写4枚はいいとして、書き込み終わるまでの時間シャッター切れないのが辛いですよね。

今日は学校疲れたでしょう。昨日はフル活動でしたからね。ゆっくりお休みください。おやすみなさい。

書込番号:4431097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:5件

2005/09/16 09:22(1年以上前)

>yuki t さん
>ロシアンファーム
KissDでは勝手にAiサーボに切り替わったりとか、キヤノンはできるだけ自動でと思っていたようなんですが、ユーザーからすると一部使い勝手がよくないところがあるようです(KissD持ってないので詳しくないです)。そうした「欠点」を改善するファームウエアがロシアンファームです。もちろんキヤノンは認めていませんので書き換えは自己責任になります。ひところずいぶん話題になりましたから、詳しくはくぐってみてください。
>ナンチャッテフルタイムMF
フルタイムMFとはもちろんAFポジションのままMFができる機能ですが、フルタイムMFでないレンズでもAFポジションのままMFリングを「強制的」に回してやるとフォーカスが少し移動するレンズがあります。デジタルばか さんは、このことを「なんちゃって」と言っているようですが、故障の原因になります。
仕事中なので。このへんで。

書込番号:4431389

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:5件

2005/09/16 09:56(1年以上前)

>100-400IS さん
下のスレッドでの質問ですが、読みに行くのも大変(^^;;なので、こちらに書き込みます。
マクロのときの花のアップの撮影ですが、私は普通めしべの先にピントを合わせています。たいていはフレームの中央付近にあるのでそこがボケているとなんだか写真全体がボケているような気になるからです。もちろん、手前のおしべの花粉にピントを合わせたりすることもあります。こういうときは当然向こうのめしべはボケますね。
いずれにしても手持ちが多い私としてはISOを上げたりしてはいますが、寄りの撮影はきびしいですね。けっこう手ぶれします。三脚も使いたいときがありますが、荷物はできるだけ軽くしたい(要するにめんどくさがり屋)のと、植物園などで三脚を立てると他人の迷惑になるので、あまり持ち出しません。

書込番号:4431442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:329件 EOS Kiss デジタル レンズキットのオーナーEOS Kiss デジタル レンズキットの満足度4

2005/09/16 16:13(1年以上前)

10Dから20Dへさんこんにちは!

魚は難しかったです。何せ水族館撮影はこの方生まれて初めてですからそりゃー予想以上のレベルでした。中には「波をテーマとした水槽」とかいって一定時間に波が押し寄せてくるのですが、肉眼では素晴らしいと思いましたが、カメラにとっては天敵でした。
魚が反転するちょい前に一瞬止まるとこがシャッターチャンスですか〜。確かにやろうと思っても一、二発でできるものじゃありませんね・・少なくとも自分は。
そうですね〜いざじっくり撮影データ見てみると案外高速で切れてる写真が多かったです。ちょっと絞り開放に頼りすぎてましたね。けどまぁ、ブレブレ写真を大量生産はしなくて良かったと思います。動きの遅い被写体は2.8くらいでも平気だったかもな〜。
お〜久々にマニュアルモードを聞きました。今回イルカ、アシカショー以外は全てRAWだったのですよ。ですから今数枚のRAW画像を少しいじってます。こういう時RAWは便利ですね〜!また今度行くときはぜひマニュアルモードも試してみたいと思います。
やはり前半はずーっと暗い中での撮影だったせいかもですね。屋外撮影はすごく楽に感じました。イルカショーなどはまた動く被写体という別の意味で難しかったですが・・まぁよく撮れたかな?ととりあえず納得です。
ショーは被写体追っかけるだけで大変でしたから海なんて全然気にできなかったですね。それにしても海は白っぽく被写体は黒っぽく・・これは難しい問題ですね。やはり一番の無難はもうちょいアングルを低くして、海の面積をなるべく減らすですね。けどキスデジ簡単モードでしかAIサーボ使えないですしね〜・・・露出をアンダーにしようとも勝手に適正露出に。これはもうどうしようもないか・・。
わざわざレタッチしていただきありがとうございます。早速見せていただきましたが、いいですね〜。えっと、「ボックスを適当に切る」とはどういう意味ですか?自分なりの勝手な解釈では、「限定した部分だけレタッチする」ですが・・。後でイルカショーのレタッチ自分もやってみます。とは言えスポーツモードではRAW撮影できないからレタッチに向いてないのですよね〜。

100−400ISさんこんにちは!
エイですが、これが単焦点の辛いとこと言えましょうか・・このエイを撮ってるとき、ちょうどダイバーが隣でエサをあげている時間帯でして。もう人がごちゃごちゃで・・背伸びしてやっといい写真が撮れたと思ったのがこれです。その場から全く動けない状態でしたから、残念ながらエイの全身をファインダー内に収めることはできませんでした。今度はぜひ全身入れたいですね〜!参考になりました。

自分もショーは中々いいの撮れてるな〜と思いました。高評価していただきありがとうございます。

はい、なんと応用モード時AIサーボ使えないのですよ・・。というかシャッターを何十回押してやっと1回シャッターを切れるかどうかです。全然実用的じゃありません。けどワンショットAFは水槽撮影時役に立ったからまぁよしとします。

yuki tさんこんにちは!

ロシアンアームは10Dから20Dへさんの解説でOKだと思います。(自分も特別は分からない)
なんちゃってFTMFは危険ですね。以前「なんちゃってマクロ」という言葉がでてたので、自分も今回「なんちゃってFTMF」と名付けてみました。もちろん使用してませんです。

書込番号:4432013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:329件 EOS Kiss デジタル レンズキットのオーナーEOS Kiss デジタル レンズキットの満足度4

2005/09/16 16:34(1年以上前)

maverick`97さんこんにちは〜!

とりあえず今回は好評かな・・?ということで満足です。皆様に見ていただいて嬉しいです。水中を泳ぐペンギン相手には決してSS1/4000でもオーバーじゃなかったかも。あれはまさしく「ジェットペンギン」ですよ。目の前をすぐ通り過ぎる・・結局1枚も綺麗なのが撮れなかった。カメラ界で初めて「屈辱感」を味わいました。陸のペンギンはまぁ一応ボケボケというわけじゃないので削除はしないでおいたあげます。カジカは小さい魚でしたっけ?とんだ勘違いをしてしまいました。アシカかわいかったですよ〜。いやいや今回はほとんどレンズとロシアンファームのお陰だと思ってますよ。自分の腕はまだまだヘボです。

う〜んけど逆に言えば「F1.8に頼りすぎた」なのですよね〜。SSがかなり速い被写体にもついついF1.8を多用してしまいましたから。「絞れば多少はシャープになる」の掟を忘れてました・・。

海産物はいかんですね〜。やはりテーマは「海の仲間たち」ですね。マダイ見てるといろいろ発想できますよね〜。あの一枚にいくつもの意味がこめられてるような・・あのマダイの顔見ると力が抜ける。なんでヨーロッパ人はタコを悪魔と呼ぶのでしょうねぇ?まぁ考え方によちゃあ確かにあのウニョウニョした腕(触手?)を見たらちょっと悪魔というイメージでてきますけど・・。

けどなぜ元々あった機能が使えなくなったりするんだ?しかもその使えない機能を選択できるというのにも首をかしげます。さっさとファームアップしてAIサーボできるようにして欲しいですね。もしAIでショーに挑んでたら・・ああゾッとする。もしそうだったら家で暴れてるだろうな〜。全エネルギー込めて。キャノン純正ファームからこのような機能が設けられるというのは無理な話でしょうね〜。大体もうNがでちゃってるし・・。キスデジは見捨てられたのか!?けど連写後の回復時間はもっと短くして欲しいですね。この部分は重要と思いました。それじゃNか20D買えって答えになりそうだけど。ああ〜なんてこった!

明日から三連休。嬉しいです。遊びまくりたいと思います。でっは〜。

書込番号:4432052

ナイスクチコミ!0


yuki tさん
クチコミ投稿数:3265件

2005/09/16 22:19(1年以上前)

>「欠点」を改善するファームウエアがロシアンファーム
なるほど、ユーザーオリジナルのファームウェアってとこでしょうか?了解しました。
>フルタイムMFでないレンズでもAFポジションのままMFリングを「強制的」に回してやる
うっ!実はフードを付けたり外したりする時たまにやってます..気をつけます。
10Dから20Dへ さん
教えていただき、ありがとうございました。
また、お願い親します。

書込番号:4432859

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2005/09/16 23:04(1年以上前)

>デジタルばか さん
ペンギンやエイの件はわかりました。
写真だけだと、状況がわかりませんから。(^o^)
エビやタコなどはISO3200を使っていますね。
かなりの悪条件だったのだとわかります。

ファームUPについては、まずもう無理でしょう。
当時10Dとの差別化で制限してあったものですし、
kissDNが出た時に、ほんの僅かな期待はあったのですが、
ニコンのD70→D70sみたいメーカーで出して欲しいのですが、
商売上手のキヤノンでは無理みたいですね。(-_-;)

>10Dから20Dへ さん
花のアップの件了解しました。どうもです。
私も以前は手持ち撮影が多かったのですが、
最近は出来るだけ三脚(カメラ屋で2千円位の軽いもの)を使っています。
チャチなものですが、三脚が有ると無いとではだいぶ違うので、
ローアングルにはちょうどいいです。
もちろん込んでいる時や狭い道では三脚は使いませんが、
私のよく行く植物園は空いているので三脚を使っても迷惑にはならない?と思っています。

書込番号:4433022

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2005/09/16 23:23(1年以上前)

>maverick'97 さん
MEA-17Mはこっちに書きますね。

本来なら、
(ニコンアイピースアダプター)+(MEA-17M)+(DK-17M)で、
改造なしでそのまま使えます。
私の場合は
(ニコンアイピースアダプター)を穴あけ+(DK-17M)です。
穴あけ(改造というほどではありませんが)だけです。
MEA-17Mは穴あけを、教えてもらったのが8月で、
MEA-17Mのことを知った(記事が出た)のが9月なので、
穴あけをした後からです。
ただ今でも個人的には、MEA-17Mに3千円出すのなら、
一度アイピースアダプター(160円)に穴をあけてもいいかなーと思います。
失敗しても160円ですから。
もちろん、穴あけの時間がないとか見た目重視ならMEA-17Mを買った方が早いです。

書込番号:4433088

ナイスクチコミ!0


この後に83件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

さようなら、キスデジ

2005/09/24 23:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 伍長さん
クチコミ投稿数:101件

発売から丸2年経ちましたね。当初は最も盛り上がっていた。このスレッドも訪れる人もまばらで淋しくなりました。販売店もついに5件になっちゃいましたね。
そんな僕も最近20Dを買ったため、ついに手放すことになりました。起動時間も遅く、ロシアンファームを入れないと、フォーカスの切り替えも出来ないなど少し使い勝手が悪かったけど、今思えばかわいい奴で、思い出もいっぱいあります。新婚旅行でモルディブに行き、このカメラで撮った写真をデジキャパに送って優秀賞を頂いたのが一番の思い出かな。
今まで有難う。さよなら、キスデジ。次のオーナーにも可愛がられてな。

書込番号:4453715

ナイスクチコミ!0


返信する
sanjoseさん
クチコミ投稿数:1113件Goodアンサー獲得:30件

2005/09/25 16:55(1年以上前)

伍長さん
sanjoseと申します。
新婚旅行に使われたのですか。さぞ感慨深い思いで一杯でしょうね。
カメラって少し車に似たところがあって、色々な思い出が詰め込まれてますよね。
本来はプロ向けであった(と思う)デジイチというマーケットをコンシューマ向けに創り上げた”Kiss-D”に敬礼して送り出しましょう!伍長さん!

書込番号:4455630

ナイスクチコミ!0


スレ主 伍長さん
クチコミ投稿数:101件

2005/09/25 23:05(1年以上前)

sanjoseさん。
僕の気持ち分かってくれて有難うございます。
サブ機にとっておこうとも考えたのですが、防湿庫で死蔵しとくよりも、誰かに愛用された方がこのカメラも幸せだと思いヤフオクで売却しました。さいわい次のオーナーも大切に扱ってくれそうな方だったんでひと安心しました。
この10月には待望の一子も誕生する予定です。これからは20Dで妻ともどもわが子も撮っていくつもりです。
いままでお世話になったKiss-Dに対し敬礼!

書込番号:4456686

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS Kiss デジタル レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル レンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル レンズキット
CANON

EOS Kiss デジタル レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月20日

EOS Kiss デジタル レンズキットをお気に入り製品に追加する <92

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング