
このページのスレッド一覧(全3178スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 102 | 2005年8月18日 00:27 |
![]() |
0 | 7 | 2005年8月14日 00:15 |
![]() |
0 | 11 | 2005年8月13日 11:52 |
![]() |
0 | 25 | 2005年8月9日 09:39 |
![]() |
0 | 3 | 2005年8月8日 22:30 |
![]() |
0 | 8 | 2005年8月1日 10:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット
題名の通りです。100件行きたかったですが・・・。明日の12時〜2時に新品EF75-300F4-5.6ISが我が家に到着決定しました!このレンズの購入に踏み入れることができたのも俺の質問に答えてくれた、またはアドバイスしてくれた皆様のおかげです。このレンズがきっと来月の北海道旅行の良きパートナーとなってくれそうです!北海道旅行が無事終わったら納得いく画像を(何百枚中数枚しかないかもしれませんが)いっぱいアップロードしたいと思います!(ちゃんと今度はコメント、または画像に関してのどうすればいいかという質問などもしたいと思います)皆様今回の件については本当にありがとうございました!
0点

来月北海道へこられるのですか?
自分は札幌ですが参考になれば
北海道の写真
こちらをご覧ください。
http://www.imagegateway.net/scripts/WebObjects.dll/CIGPhoto.woa/wa/a?i=JnsjZwV3po
書込番号:4309387
0点

デジタルばかさん、こんばんは。
いよいよ明日(もう今日か)実物が手に入るのですね。楽しみですね。私はなんのアドバイスもできず、チャチャばっかり入れて、申し訳ありませんでした。
もう北海道旅行の日程は決まっていることと思いますが、私の少ないコレクションから北海道に関するものをUPしましたので、お時間があるときにでも見てください。ただし、これらはC-3030Zで撮った記念写真ですので、写真の評価外のものです。(ほとんど家族が写っているので、公表できるものが少なくてごめんなさい。)旅行の足しになれば幸いです。
書込番号:4309918
0点

>デジタルばか さん
おめでとうございます。
「明日の……」(未来形)
「到着決定しました!」(過去形)
というあたりにも、購入の喜びがあふれていますねー?
レンズの初期不良チェックもお忘れなく。
>T-ORI さん
ゆにガーデンってたしか空知のほうでしたよね? 写真はクロッカスですが、以前私が行ったときはカタクリが咲いていました。今は何でしようかね?
>maverick'97 さん
宗谷岬、ついに出ましたか。以前行ったとき、あの三角の向こう側(海側)に回り込み、「日本最北端の男だー」と騒いでいる学生がいましたが、maverick'97 さんじゃないですよね?
書込番号:4310149
0点

アップロードした写真を数枚追加いたしましたので、お時間があったら見てください。
今頃デジタルばかさんはレンズに夢中なのでしょうね。デレ〜ンとした顔を見てみたいです。
>10Dから20Dへさん、こんばんは。
もしかすると学生時代宗谷岬で私も同じことをやっていたような気がしてきました。アリャ恥ずかしい。
書込番号:4310930
0点

T−ORIさん
こんばんは!画像見させていただきましたが、どれも素晴らしい画像ばかりですね!特に浜益村の夕日、宮島沼、古平町(すごい寒かったのでは!?)伏古公園、−3度という気温の中さっぽろホワイトイルミネーションよくこんな綺麗に撮れましたね!神仙沼が一番俺の中で素晴らしいと思いました!構図もよくできてますね!この画像がこの中で一番壁紙に適してるな〜と思いました。あわわリスかわいい〜!俺もこんな近くでリス見てみたいな〜・・・。このリスはエゾリスですか?イワオヌプリ山頂付近から撮った画像も美しいですね。しかしホント冬の北海道は地域にもよりますが寒そう・・・画像見ただけでも十分寒さ伝わってきます。今関東台風一過直後ですから寒さ感じるに越したことないんですけどね!素晴らしいアルバム見せていただき本当にありがとうございました!
maverick`97さん
こんばんは〜!いやいやチャチャばっかりなんてそんな事ないですよ!大体元々はmaverick`97さんが作ったスレを俺の勝手な言動で話変えてしまったのですから・・・。こちらこそ本当にすみませんでした!しかし皆様にレンズ選びを相談していた数週間は本当に楽しかったですよ!特に最後の最後まで付き合っていただいてくださったmaverick`97さん、10Dから20Dへさん感謝してますよ!これからもアドバイスお願いしますね!
さてmaverick`97さん。すみませんアルバム観覧できないのですが・・・
。ロックされているのでしょうか?北海道行き航空券親が今日取りました!8月19日から3泊4日です!楽しみですね〜!
10Dから20Dへさん
こんばんは!今動物の目に上手くピント合わせる練習をしています!西表山猫の人形を使ってこのレンズでいかに素早く撮るかつ上手く目にピント合わせる練習です!中々はまりました!あ、このレンズのAFですが全然許容範囲でした!これならストレス感じることないと思います!(まだ動く被写体は試してませんから分かりませんが・・・)あと、今までの2本が軽量重視のレンズだった為か、このレンズすごく重く感じます。しかしキスデジボディとは丁度いい割合です。今のところの使用感では不良は感じてません。少しレンズ見ましたが、これといった糸くずなども入っていませんでしたから、初期不良は平気かなと思います(油断できませんが)
書込番号:4311025
0点

maverick`97さん次のアルバムは見えました〜!観音様を見てキャノンって元々観音から来てんだよな〜と一人思いました。てかこんなでかい銅像あったのか!?知らなかった・・・。網走刑務所は有名ですね!これが博物館になるとは・・・。硫黄玉子おいしそうですね!食べてみたいですよ!箱根にも硫黄玉子ありましたよ〜!あ〜こういうの見ると温泉入りたくなりますね〜。摩周湖ホントに霧すごいですね!ひどい時は何にも見えないなんてことありますか?他にも阿寒湖や最北端の地などありますがすごい観光数ですね北海道は・・・。3泊4日でどのくらい行けるかな・・・。
デレーンなんて顔してませんよ。嬉しいのは確かですが!
書込番号:4311058
0点

アルバムを見るとやっぱドラマの影響なんでしょうねえ、みなさん富良野に行ってますねえ。あそこはちょっとどんづまりなので仕事の途中でちょっとというのがむずかしく、実は私未だに行っていないんです。(^^;;
もう30回は北海道に行っている私ですらこのありさまですから、はっきり言ってデジタルばか さんが3泊4日で北海道のすべてを見るなんてことはとてもとても。
というわけで、何度も行くことになると思います。「レンズ沼」ならぬ「北海道沼」というのがこれです。
夕陽は網走湖とかもよかったですよ。KissDはたしか色温度設定ができなかったと思うのですが、ホワイトバランスをオートにするのではなく、わざと曇りにすると全体に赤が強く出て夕陽のイメージが強調されるなどということがありますので、いろいろ試してみてください。
あと、T-ORI さんのアルバムの写真のリスはシマリス(エゾシマリス)ですよー。
書込番号:4311216
0点

確かに富良野は人気ですね!まぁ俺は動物、海、湖とかの方が多く撮りたいですね!
ほう・・・。30回も行ってらっしゃるのですか?10Dから20Dへさん。30回ともなるとベテランですね!3泊4日じゃ全部見るの不可能ですよね〜!はたしてどのくらい見れるか楽しみです!天気がいいと国後島も見れると航空会社の人が言ってましたが、見てみたいですね〜!こういう特に遠い被写体には望遠を生かしたいです。
北海道沼ですか。10Dから20Dへさんは仕事などで行く度はまりましたか?俺は1回いけば満足するタイプですよ!沖縄は1回行ったことがありますが、もういいやという感じですから・・・。また何年後には行きたいと思うかもしれませんね。
夕陽綺麗に撮りたいですね!ホワイトバランスを変えると色が少し変わるのは分かってましたが、夕陽にも使えるとは知りませんでした〜!さすがですね。いろいろ試してみたいと思います。
エゾシマリスですか。旅行中見れたらいいな・・・
書込番号:4311346
0点

デジタルばかさん、こんばんは。
まずは、新望遠レンズお手元に届きおめでとうございます。重くて質感あっていいレンズでしょうね。よかったよかった。私もうれしいです。
私の下手な写真見ていただいてありがとうございます。人にお見せできるものではないのですが・・・。いい写真は(といってもド素人写真)家族か私が写っているので公開できませんでした。未成年者の犯人のように目を黒線で隠そうかとも考えましたが、それも変ですしね。写真の方はこれからKissDで勉強していこうと思いますのでよろしくお願い致します。
観音像は芦別市にあります。そういえばCanonは観音から取った名前でしたっけね。今度行ったらしっかり拝んでこよっと。網走刑務所は有名ですもんね。今は博物館なので、当時の囚人がいかに過酷な待遇を受けていたかが分かります。摩周湖は霧の摩周湖といって、霧で見えない日がほとんどなんだそうです。私はラッキーでした。昭和天皇が訪れたときにパット霧が晴れたという逸話が残っています。この湖は普通の人は行けないため神秘の湖でもあります。
まだまだ観光地は札幌、函館、釧路方面などいろいろあります。デジタルばかさんはどちら方面へ行くのでしょうね。(^v^)
日程決まりましたね。楽しみですね。体調管理に気をつけて下さいね。
今日の7時のNHKニュースに一瞬望遠レンズとKissDをもってデレ〜ンとした顔の男性が写りましたよ。ちょうど地震のときです。覚えない?
書込番号:4311361
0点

>デジタルばか さん
夕陽は少し赤を強調し、露出はアンダーめで撮るといいですよ。平均測光でそのまま撮ると太陽が白くとんでしまいます。夕陽そのものは神奈川でも撮れるわけですからいろいろ設定を試してみてください。
「1回いけば満足するタイプですよ」
ホントですか。3泊4日だと標準コースで層雲峡-網走-知床-阿寒あたりでせいいっぱいでしょう。富良野はもちろん最北端の宗谷岬や花の礼文島、サロベツ原野、襟裳岬、それに道南は無理というものです。で、また行きたくなる。それが北海道というものです(道産子でもないのに、きっぱり)。沖縄も私は好きですが、北海道との最大の違いは食べ物。やはり、食は北海道です。再び、きっぱり。北海道観光課の人間ではありません。
>maverick'97 さん
恥ずかしいといえば、私は健さんの「網走番外地」の世代ですから(古!)、学生時代に網走刑務所の前で撮った写真今でもありますよ。木の看板に「網走刑務所」の文字がちゃんと読めます。うちのかみさんは結婚したときその写真を見て「本当に務めを終えて出てきたみたい」と妙な感心をしていました。
書込番号:4311459
0点

maverick`97さん
こんばんは!いえいえアルバム素晴らしい画像ばかりじゃないですか!コンデジであんな綺麗に撮れるとは・・・う〜んすごい!
北海道で重犯罪犯したら恐ろしいでしょうね・・・俺が今一番恐ろしいと思うのは動物とクラッシュしないかということですね!
全然関係ないですが摩周湖には約30年前体長1mを越したザリガニが見つかったという話があったらしいですね!その捕まえた人はその時カメラを持ってなく写真が無いままですからみんな半信半疑になってしまっているらしいです。
俺は主に知床を中心に他には摩周湖、阿寒湖、釧路に行く予定です。早く行きたい。
俺内心嬉しいだけで顔は1回もにやけてないですよ!その人の推定年齢は?というか今日地震あったんだ・・・知らなかった。
書込番号:4311483
0点

デジタルばかさん
写真見ていただきありがとうございます。
3泊4日ですか?
道東はとっても北海道らしいところですよ!
特に知床五胡はすばらしいところです。
時間があれば船での観光もお勧めですが・・・
本当に北海道は広いのでポイントを絞って観光し撮影されたほうがいいと思います。新しいレンズで楽しい旅を満喫してください。
そうそう、夜のドライブは気をつけてください!鹿と衝突して死亡事故が時々あるようです。なんせ相手は角持ってるんで・・・Σ(゚д゚;) ヌオォ!?
10Dから20Dへ さん
写真見ていただいてありがとうございます。
ゆにガーデンは空知にあります。その時期ごとに花が綺麗に咲いていますが入場料が結構高くてクロッカス以降行っていません。
またリスの説明もありがとうございます(^人^)感謝♪
北海道30回はすごいですね〜きっと私より詳しいはず・・・
今度、撮影ポイント教えてください(m。_。)m オネガイシマス
書込番号:4311655
0点

○10Dから20Dへさん
10Dから20Dへさんの話を聞いて私も思い出しました。うちにも私が小学生のとき、網走刑務所の看板の前で私と父が悲しそうに握手をするという写真が残っています。他人が見たらどう思うやら。
網走番外地ですか。高倉 健さんいいですよね。北海道の人みたいな感じがして親しみを感じます。大ファンです。
アップロードしたアルバムに載っている網走刑務所ですが、赤レンガの門も看板も移築したものなので当時のままだそうです。
○デジタルばかさん
鹿とぶつかるのは稀なことです。キタキツネ等小動物とぶつかってしまっても動物にはわるいですがこちらには被害はありません。(バンパー割れる程度)。それより警察のネズミ捕りの方に注意してくださいね。レンタカーにはカーナビあっても、レーダー探知機は無いですから。北海道は運転マナーよくないですのでそちらにも注意してください。
1mのザリガニ!やっぱり摩周湖は神秘の湖だ。道東を旅されるんですね。結構真夏なのに涼しいところなのでビックリするかも。天気予報よーく見ておいてください。札幌30℃なのに釧路平気で20℃って日も多いですから。釧路の友達が札幌の気温についていけないって嘆いてました。東京行ったら即熱射病ですね、彼。
デレ〜ンとしていた人の推定年齢は16〜17歳くらいでした。
書込番号:4311657
0点

今寝ようと思って掲示板みたらT-ORIさんと同時カキコで鹿に対するニュアンスが違うことに気づきました。
訂正します。道東は、やはりエゾ鹿は危険なようです。特に夜は発見が遅れるため衝突してしまいやすいのです。一番いい方法は先頭車にならないこと。でも、交通量の少ないところですから難しいカナ?夜出歩かないという方法もありますね。
とにかく北海道は制限速度無視してスピード出しますし、また出しやすい道路ですので、くれぐれも事故には気をつけて下さいね(警察にも)。
知床はいいですよ。あそこだけ原始時代ですから。T-ORIさんもおっしゃっていた知床五湖、羅臼岳、オシンコシン滝など見所満載。ウトロから遊覧船に乗れば車ではいけない知床岬まで連れて行ってくれます(往復4時間)。上陸はできませんけど。
摩周湖は見えるといいですね。霧の摩周湖ですから。摩周湖は展望台から眺めるだけです。湖畔とかはありません。人間の手付かずの湖です。おもしろいことに入ってくる川も、出て行く川もない湖なのです。
阿寒湖は天然記念物のマリモが有名。遊覧船に乗って島まで行かないと見ることができません(その島にマリモ展示観察センターがある)。湖畔は完全な温泉街です。アイヌ民族の雰囲気が味わえます。
なんだか私もわくわくしてきました。
書込番号:4312019
0点

10Dから20Dへさん
こんばんは!北海道観光地多いですね〜!けど俺来年また修学旅行で北海道行くんですよね〜。とてもじゃないがキスデジなんか持って行けないですけど・・・。メインは札幌らしいですけど・・・。
もし俺が今回北海道行ってまた行きたいな〜なんて思わせたら北海道凄すぎですよ!沖縄でさえ1回行ってもういいや状態ですから・・・あ〜早くいくら食べて。う〜んしかし10Dから20Dへさんは完璧に北海道沼にはまりましたか?
あ、今日夕陽をSS1/640秒、F29、300mm、露出少々アンダーで撮りましたが上手く撮れました〜!というよりISのありがたみが今日の撮影でよ〜く分かりました。他にも焦点距離300mm(480mm)で撮りましたがSS1/100でもぶれずに撮ることができました。ISすごいですね〜シャッター半押しして少し経ったらファインダー内のブレがゆら〜っとなって。このレンズ頑張れば完璧に使いこなせそうですね。AFもそれほど遅く感じないですし。
T−ORIさん
こんばんは!船に乗るのはきついかもしれませんね〜時間に余裕あれば乗りたいですけど・・・。果たしてどのくらいいい写真が撮れるか楽しみです。今は精進あるのみですけど。
親は夜は運転しないと言ってました。やっぱライトだけでは不安ですからね〜動物も傷つけたくないし!鹿は強そうだ〜オスと衝突したら一たまりもありませんね!
maverick`97さん
こんっばんは!
はいポリ公には気をつけたいと思います。とは言っても俺が運転するわけではないのですがね・・・(悲 レーダー探知機ですか・・・。笑わせくれますね〜maverick`97さんは!まぁ本当に事故は恐ろしいですからね〜うちの親つい車飛ばす癖あるからもっと気をつけなければ!スピード狂て奴ですかね?鹿はホント怖いな〜!おっかない!
う〜んザリガニの話は本当に不思議ですね〜!突然変異ですかね?関係ないか・・・。はい天気予報いつも以上に注意します。まぁ長袖長ズボンに念の為セーターとか持ってけば平気と思いますが・・・。
ちなみに今日学校で部活の練習してたら地元にも関わらず熱中症になってしまいました。その人下手したら死んでしまうのではないでしょうか?ホントに。ちなみに今日の神奈川の最高気温は32度でした。
知床やっぱ寒いのですかね〜?てか今日朝部活行く前花まるで特集で知床がでましたがキタキツネ、エゾシカ、ヒグマでてきましたよ〜。特にエゾシカ。ホントどんどんでてきてました。いや〜楽しみです。マリモも見たいですね〜!あ〜楽しみ〜あ、そういえばmaverick`97さん。↑の10Dから20Dへさんへの文章ですが、ISの素晴らしさが分かりますよ〜!
書込番号:4313321
0点

いやあ、レンズを購入した喜びが表れていますねえ。(^o^)
「完璧に北海道沼にはまりましたか?」
特に「食」は完全にはまっていますねえ。ただ北海道行きの2/3は仕事です。
「夕陽をSS1/640秒、F29、300mm、露出少々アンダーで撮りましたが上手く撮れました〜!」
F29って……。回析という現象があるので(検索で調べてね)、できればF16以下で撮ってください。夕陽だとISO100、F8、SS1/200-1/400くらいだと思います。Mモードで撮るのなら絞りはF8-11程度でSSを変えるといいと思います。
「少し経ったらファインダー内のブレがゆら〜っとなって。このレンズ頑張れば完璧に使いこなせそうですね。」
頑張れ。早く写真が見たい。
「船に乗るのはきついかもしれませんね〜時間に余裕あれば乗りたいですけど・・・。」
知床は道がないので船に乗れるといいんですがね……。
書込番号:4313520
0点

私は、札幌に住んでいますが、北海道は良いところです。最近、天気がイマイチですが、明日から良くなるようです。期待したいですね。どこに行っても撮影ポイントは数多くあります。CFは多めにあると良いですね。ストレージでも良いですが。
書込番号:4313545
0点

食にはまりましたか〜。いくら仕事が2/3といっても30回となればガイドはできるくらい詳しくなったのではないですか?
いや〜F29だとどういう画像になるかな〜なんて思って撮ってみました!結果これが絞りに絞った画像か〜と感心しましたけど・・・F16以下ですか〜分かりました!
そんな期待しないで下さいよ所詮ドシロートが撮る写真なんかに!
あ、そうか道あったら普通あんな自然残ってないよな・・・・クルーズに乗りて〜
書込番号:4313664
0点

デジタルばかさん、どーもこんばんは。
きのうデジダルばかさんは、EF75-300ISを抱いて寝ていたっていろんな掲示板に出てましたが・・・(お父様のカキコか)。そうですよね。うれしいですよね。
ISそんなにいいですか。ん〜ん触りてー。ついでに欲しい〜。非常用の永久懐中電灯だよとかいって買っちゃおうかなぁ。新千歳空港ビルから飛行機狙って撮るには最高だろうな〜。ゆらゆら揺れるんですか〜。うわ〜見てみてー。EF75-300IS君、あなたは今神奈川にいます。が、数年後、僕のところに中古で来るんだからね。待ってるよ。
私は北海道のあらゆるところに行ってますが、実は釧路市と根室市だけは行ったことが無いのです。デジタルばかさんに先越されちゃった。私が思うに10Dから20Dへさんは、北海道庁観光局東京事務所長ではないかと思います。北海道を知りすぎてます。住んでる私より北海道をご存知ですから。きっとそうですよ。単身赴任お疲れ様です。
お父様、飛ばす癖がおありのようで。やばいです。北海道の一般道路は首都圏の高速道路より飛ばしやすいですからね。40km/h、50km/h制限の道路は要注意ですが、60km/h制限のところはまず大丈夫。アクセルベタ踏みで行きましょう(パトカー、白バイには注意)。180km/hでリミッターかかるんで大丈夫ですよ。家族全員ヘルメット着用しましょうね。お父様はもはやシューマッハと化すことでしょう。でも安全運転でね。
もしかすると本州の方には寒いかもしれません。ウインドブレーカーや長袖セーターを持ってきたほうが無難だと思います。熱中症ですか。怖いですね。私が住んでいるところも夏は30℃越えるんですが、昔部活は「根性」の時代でしたから、水はぜんぜん飲ましてもらえませんでした。今考えると恐ろしい話です。
おぉ、そんな特集やっていたのですか。やっぱり自然を楽しみたい人には、知床はいいところですね。阿寒湖畔も散歩道がありエゾリスとかに会えますよ。
修学旅行は札幌ですか。小樽とかも行くのかなぁ。大都会ですから動物はカラスくらいしかいないので、つまらないでしょうね。その前にKissDもって来れないか。修学旅行には。
じゃ3回目は函館ですね。夜景で有名ですが、とても風情があっていい街です。でも生き物撮るのが狙いですから、また道東になるかもしれませんね。釧路湿原の生き物や丹頂鶴とか撮るのもいいかもしれません。
寝返りしてEF75-300ISつぶさないようにね。
書込番号:4314121
0点

maverick`97さん
こんにちは!レンズ抱いてませんよ〜。そこまで浮かれてないですよ〜!それに昨日(今日)は夜中近くを走りまくってたので寝たの3時頃ですよ〜。親は12時頃寝ましたから・・・見れない!その抱いて寝てたって書いたのは俺じゃなくて「デジタルかば」さんの間違えでは?
ISいいですよ。でかめの懐中電灯と言えば平気だと思います。本当に緊急時使われたらえらいこっちゃですけどね(笑。ブレブレだったファインダー内がゆら〜っとなっちゃいますからね〜95年にはもうこんこんなの作れる技術あったのかと思いました。シャッター3段分補正はもっとすごいでしょうね〜。2段分で十分くらいですから。数年後maverick`97さんのところに行くでしょうね。多分中玉大キズ有り、手ブレ補正シャッター1段分という最悪な状態で行くと思います。値段2万7千円で。その時は大事に扱ってくださいね!
あら釧路行ったことないのですか。じゃあ俺が旅行行ったらどこがどのようによかったかレポートして参考にしていただきたいと思います!10Dから20Dへさん詳しいですよね〜!一体どこであんな知識覚えたのでしょうか・・・すごいですよ。たとえ単身赴任でも北海道行けるのはうらやましいです!俺も将来は北海道に年に一回ぐらい行ける仕事に就きたいな〜!冗談です・・・。
親に飛ばしますかね〜と聞いたらレンタカーでは飛ばす気はないと言われました。そりゃそうですよね。以前沖縄に行った時親飛ばしてレンタカー破損しましたから。いい教訓になったとのことです。めでたしA!
との事ですので事故の心配は約50%減ったと考えていいでしょう!
はい釧路空港に着陸しますので飛行機から降りたら急に寒い〜状態にならないよう少し厚着目で行きたいと思います。今日は涼しかった方なので練習はなんとか平気でした。助かった〜。昔は「根性」の時代でしたか。今の時代で考えるとありえないですね。むしろ今は水飲まないと自己管理がなってないとか怒られますよ。けど日本人は負けず嫌いな傾向ありますからね〜だからマラソンとか精神的勝負では日本強いのかな?
知床はホントいいとこですね!この特集で夏休み行く人が増えなければいいけど・・・。時間と金に余裕がある人は特集見て行く可能性とかあるんだろ〜な〜もしかして。
エゾリスも見たいですね〜。欲を言えば撮りたいですね〜!けどリス素早いからそうとう人懐っこいのじゃないと撮れないでしょうね・・・。ランクに分けると最低エゾシカ、まぁ撮れるといいな〜がキタキツネ、撮りて〜がヒグマ、エゾリスですね。ま、撮りて〜ランクはもし撮れなくてもあきらめられますが・・・。
修学旅行にキスデジ持ってたら誰かに盗られそう。例えば使い捨てカメラじゃ満足できない輩が・・・とか。てか先生に盗られそう。恐ろしい!そうですね。函館もいつか行ってみたいですよ。
書込番号:4315490
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット (ブラック)
初めまして。初投降のぷりぷりマンゴーです!
デジタルカメラの購入を考えているのですが、どれにしようか迷っています。
今迷っているのは以下の3機種です。
・CANON PowerShot S2 IS
・CANON PowerShot S1 IS
・CANON EOS Kissデジタル
性能的にはS2 ISとKissデジタルで迷っているのですが、値段も考慮に入れてS1 ISも検討しています。KissデジタルNは値がはるので外しました。
上記三機種で、使い勝手や値段も含めた上でオススメアドバイスがあれば教えて下さい。
希望としては、気軽にキレイな写真を簡単に、です(^^;
コンパクトデジカメも考えたのですが、光学10倍以上がよかったので上記3品に絞りました。
ちなみに一眼レフ使用の経験はありません。
よろしくお願いします!!
0点

こんばんは(^^)
確認ですが、、、
CANON EOS Kissデジタル
は、レンズ交換式の一眼レフ・デジカメです。
10倍ズームという事だと、通常の領域+望遠が必要のご様子ですが、レンズの分の予算は入っていますか?
個人的にはS1ISとS2ISの比較・・・それにパナソニックのFZ5が加わるという選択も面白いと思いますがいかがでしょう?
カメラとしてはS2ISの方が動作も機敏になっていますし、液晶類も比較して見え良くなっていますので使いやすく感じます。
ただ、S1ISにしろS2ISにしろ少し重いので転倒チェックを忘れずに!
書込番号:4341873
0点

普通に考えればレンズ交換の必要が無いS2ISがいいと思いますよ?
1眼だと基本的な知識を付けないとダメみたいですから…
買ってすぐに電源ONで使える物の方がいいです。
EOSより幾分小さいですしね^^
1眼デジって液晶を見ながら撮影出来ないって知ってます?
1眼レフと同じ仕組みですから、光学ファインダーで撮影対象を見る事になりますから
そうなってしまうんですよね…
S2ISのバリアングル液晶も点数が高いです^^
300万画素でもいいのでしたらS1ISでもいいですけど…
書込番号:4341874
0点

>転倒チェック
店頭ですm(--)m 転倒してどうする→オレ
書込番号:4341876
0点

ぷりぷりマンゴーさん、こんばんわ。
CANON PowerShot S2 ISに一票。
デジタル一眼レフはレンズ次第、腕次第なので
深みにはまると出費がかさみます。手ぶれ補正
があり高画素のS2 ISがベストチョイスでしょう。
P.S. それにしても凄いHNですね(@_@)
書込番号:4341887
0点

fioさん、Victoryさん、楽天GEさん、ご返信ありがとうございました♪
皆さんのご意見的にはS2ISがよさそうですね!
>個人的にはS1ISとS2ISの比較・・・それにパナソニックのFZ5が加わるという>選択も面白いと思いますがいかがでしょう?
F5の掲示板覗いてみたら、なかなか評判いいですね〜。
>転倒チェックを忘れずに!
そんなに重いの!?とちょっとびびりました。
>1眼デジって液晶を見ながら撮影出来ないって知ってます?
知りませんでした!
>買ってすぐに電源ONで使える物の方がいいです。
ですね。面倒くさがりなので、設定とかシンプルな方がいいです。
>P.S. それにしても凄いHNですね(@_@)
そ、そうでしょうか??
みなさまアドバイスありがとうございました!
ちょっとS2ISとF5で悩みそうです。。(−−;
書込番号:4342194
0点

「光学10倍以上がよかったので」と言うことですが、風景等で28mm相当も
必要なら、これも候補にはいるかも?
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/finepixs9000/index.html
書込番号:4342491
0点

じじかめさん、アドバイスありがとうございました。
Fujiも知り合いがS5000を使っていて、発色がよくキレイだったのでいいなぁと思っていたのですが、S9000は私の予算的にちょっとオーバーです...
書込番号:4346321
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット
現在EOS KissV+Wレンズを使っております。
そろそろデジタル一眼レフに買い換えたいと思っていたところ、
近所のキタムラで、
EOS KissD ボディの展示処分+予備電池パック+512MBCF=56800円
というセールを見つけました。
EOS KissDN ボディ新品だと、現在最安値は80800円位のようですが、
どちらがお買い得なのでしょうか。
ベテランの皆様のご意見をよろしくお願いいたします。
0点

触れる展示品なら新品、
ショーケースの展示品なら展示品でもいいかな、
と言うのが、ぼくの感じ。
書込番号:4337248
0点

初代KissDでも画質は未だ十分現役ですからね。解像度・高感度時のノイズ等では、
他社の最新DSLRより良いかもしれないくらいです。
(人によっては絵が大人しくなったDiG!C IIより、DiG!Cの時のほうが鮮やかで
良かったって事もあるかも。)
お手持ちのEFマウントレンズを活用され、とにかく(新品に近い)デジ一眼レフを
安く入手したいという事であれば、その展示機の状態にもよりますが、そのお値段なら
悪くは無いと思います。
(レンズキットなら、お手持ちレンズで不足する広角も補え、展示機の状態次第では買いかな?)
書込番号:4337259
0点

Kiss3を使っていて操作系に不満は無いですか?
あと連写(というかバッファ)に差があるのでその点が気になるなら、やっぱりDN。
撮影画像自体は大差ないと思います。
書込番号:4337334
0点

展示品の場合、使用感を確かめるために買いに来た不特定多数の人が触っています。中には手荒く使用する人もおりますので、ショーケース外での展示品なら、買わない方が良いと思います。
ショーケース内に展示されていたものであれば、展示のみなら大丈夫でしょう。ただ、お客さんの試用にも使っていたら、私はショーケース外の展示と同じと見なして買いませんね。
かつてアウトレット店でPCを買おうとした際、そこの店員さんに止められました。お店から見ると、旧製品の展示品だった製品は、置き場に困るので早く売りさばきたいことは確かなのですが、直ぐに壊れたりで修理に持ち込まれたり、苦情になったりで、後が面倒だそうです。
PCではないですが、機械ものですから似たことになる可能性も考えて、私は展示品ははずし、新品のKissDNを買います。
長く使ってゆくのでしたら、機能の良い新型の方が良いかもしれませんし。
書込番号:4337489
0点

Duke38さん、こんにちは。
似たようなスレがありましたので、
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4328663&Reload2=%95%5C%8E%A6&BBSTabNo=6&CategoryCD=0050&ItemCD=005002&MakerCD=14&Product=EOS+Kiss+%83f%83W%83%5E%83%8B+%83%8C%83%93%83Y%83L%83b%83g
に書いたことをコピペ-します。
kissDが欲しいのなら、いいと思います(無責任ですが)
連写や寝起きが悪いし、AFロックもし難いですが、
そういう所に重点をおいていなければ。
価格com内の最安値より安いのでいいと思いますョ。
待っていると、安い店からなくなってきますから。
一年前の春に購入したときは、12万円でしたけど。(^^)v
個人的にはあと3万円位たしてkissDNがいいかなー。
です。
ただ展示品だと、みんなが触っていた展示品だとパス。
ショーケースの中に入っていたのなら有りという感じですね。
書込番号:4337496
0点

ボディ45000円+カード5000円+バッテリー5000円といった所
でしょうか?個人的には、キタムラの通常の展示方法なら、
「買い」で良いと思います。
ヨドバシや電気店の展示機は扱いがあらいですが、キタムラの
店頭であれば、まあさほどひどい展示機の扱いは受けていないと
思いますので。ノートパソコンなどであれば「即No」ですが、
一眼デジカメであれば、持ち運びを前提とした商品ですので、
私なら中古を買うつもりで買いますね。
(事実中古でも4.5万円ぐらいはしますから)
一応メーカーの1年保証はありますし、価格交渉がてら3年の
動産保険分を値引き交渉してみては、いかがでしょうか?
2000円〜3000円ぐらいで入れると思いますので、
入っておけば盗難・落下・水没なども補償されますよ。
私なら保険のついた「中古」のつもりですね、この値段なら。
あ、もちろんKissDNとの「機能差」を見て納得できての上にしてくださいね。
実際、10Dが7万円前後からありますので、KissDNにこだわる必要は
ないかもしれません。>比較対象
書込番号:4337632
0点

皆様、早速アドバイスをありがとうございます。
今はショーケースに入っている「展示品」ではありますが、
発売時からずーっと入っていたかどうかはわかりません。
この店では、
Nが触れる展示品として並べられているのに、
Dがショーケースに入って展示されているので、
N発売時に、Dをショーケースに入れたのかもしれません。
不特定多数が触った展示品かどうかを、
店員に尋ねても恐らく事実は言わないでしょうから、
このDを買うべきかどうか、判断が苦しいところです。
書込番号:4337671
0点

キスDとキスDnでは、機能的に差はあります。使い勝手も、新しい方が、
当然、良く出来ています。
ただ、画像は、600万画素のキスDでも現役ですし、マダマダ使えるカメラだと思います。私は、10Dと20Dを併用しています。
コンテストに10Dと20Dの作品を応募しても、10Dで入選しています。
800万画素ですから解像度は上ですが、それ以外では、甲乙つけがたいよ思っています。キスDとキスDnでも同じことが言えると思います。
私の住む町のキタムラでもキスDnを展示しています。ケースに入っていないので誰でも触れます。ただ、キスDはケース内に展示していました。
キスDnからケースの外に置くようにしたのだと思います。
外観を見て綺麗であれば購入しても良いと思います。
メーカー1年保障も普通に対応してますし、キタムラ5年保障にも入れると思います。5年保障には、入るべきだと思います。
書込番号:4339115
0点

私は今月になって旧KissDボディの新品在庫を59800円で購入しました。
ちょっと前のハイエンドコンデジの価格でEFレンズが使え
KDNに比べればはるかに上質なボディ、鮮やかな発色。
ちょっともっさりしてるけど、それなりの使い方なら全然問題ないですよ。
書込番号:4339930
0点

Duke38さん
私としては、素直に新型をお奨めします。
現在旧Kiss Dを愛用していますが、DNの進歩には正直悔しい思いです…
大きな違いは、カメラのレスポンスが格段に向上していることです。
旧Kiss Dの不満点をほとんど解消したと言って良いくらいの仕上がりですから…。
起動速度、連写枚数、AF選択、画素数etc…
DNならば、カメラの使い勝手でそうそう困ることもないと思いますし、
価格差以上の使い勝手の良さがあると思います。
待てるのであれば、DNの価格がもう少し下がってからでもよろしいかとも思います。
8月下旬にはコニミノから「αSweet DIGITAL」なるものが出てきます。
その辺りで、少しはDNの価格にも変動があるかもと思います。(←あくまで個人予測です…)
書込番号:4339936
0点

世の中には「女房と畳は新しいほどいい」という
(ちょっと失礼な)ことわざがありますが、
ここで“美恵ちゃんが一句”、
「女房と 畳とキスデジ ニューがいい」 m(_ _)m 。
書込番号:4345020
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

お買い得だと思いますが、もう少し頑張るとさらに機能が充実したNが買えるので、価格差と機能を天秤にかけられて選択された方が後悔が少ないと思います。
「いや!俺はキスデジが良いんだ!」という事であれば、実際に購入される際は、レンズ保護フィルターなどの用品をねだってみましょう。
書込番号:4328685
0点

>CF付で
どこのメーカの何メガのモノでしょう?
書込番号:4328714
0点

正直一眼レンズは初心者なので機能などはまったく使いこなせないと思います。お店の人はこれ以上まけられないと言っていました!
書込番号:4328716
0点

どこのものか忘れてしまいましたが、値段は7500円くらいだったと思います
書込番号:4328718
0点

買っちゃいましょうよ。その値段なら後悔はないと見ました。よろしければ上記のアルバムを見てみてください。少しでも参考になってくれたら幸いです。まぁ旧キスデジが好きな人、キスデジNが好きな人いますから人それぞれですかね?
書込番号:4328813
0点

>これは買ってもいいものでしょうか?教えてください。
買うべきでしょうね。
後ろ髪はないですよ〜。
書込番号:4328824
0点

中古でもこれぐらいはします。
比べてしまえば、スペックでの不満はでるかもしれませんが、
それでも一昔前のフィルムKiss3や5よりもスペックは高いです
から一般用途で、不満を感じることは無いと思います。
ご予算的に見合うのであれば「買い」かと。
書込番号:4329020
0点

皆さん背中押しまくってますね〜。
では私も方向転換!それ買っちゃってください!安いです!
ふざけてるわけではないです。
購入時にもっとおねだりするのは忘れないでね。(^o^)丿
書込番号:4329047
0点

モンキーワインレッドZ50Jさん、こんにちは。
>これは買ってもいいものでしょうか?教えてください。
kissDが欲しいのなら、いいと思います(無責任ですが)
連写や寝起きが悪いし、AFロックもし難いですが、
そういう所に重点をおいていなければ。
価格com内の最安値より安いのでいいと思いますョ。
待っていると、安い店からなくなってきますから。
一年前の春に購入したときは、12万円でしたけど。(^^)v
個人的にはあと3万円位たしてkissDNがいいかなー。
書込番号:4329306
0点

安い方買って三脚か交換レンズを買い足した方が楽しめそうな気がします。
書込番号:4329612
0点

いま旧KISSD使ってますが。連写しないならこれでもいいと思います。新しい方がかゆいところに手の届く機能がついてる場合は多いです。でも普通に撮る分にはこれでもいいのでは。
本当にものにこだわるならNのほうが物欲は満足できます。
古くたって写るものは写ります。
なんかどっかのCMみたい。
それなりに大丈夫です。(笑)
書込番号:4331336
0点

>やはりNの方がだいぶ良いのでしょうか?
カメラに慣れてくれば、良さとありがたみが分かってくるかも。
でも、その頃にはもっと上級機が欲しくなってるかも。(^^)
書込番号:4331625
0点

お買い得。買いです。5月連休中に完売したと思ってました。私はCF無しで64800円でした。それと、フィルターは粘ってみましょう。(保護目的のみ。)
私は何も比較せずにKissDを買って、数週間でしょうか? DNだった〜!と思ったのは、、。で、使い込んで行くとDNでも解決できない部分も見えてきて、上級機には目が行ってますが、他のレンズ購入の方が先決なようです。
完全負けは、購入達成感はだけでしょうか、、、。
書込番号:4331886
0点

「買い」に1票。
Kiss Digitalは皆さんがおっしゃるとおり、起動、連写で劣りますが大きさがちょうどいいのでグリップしやすいです。Kiss DNはちょっと小さすぎてグリップから小指がはみ出ます。
一眼レフ初心者ということでしたら、今これを買い、数年後、機能に不満が出てきたら買い換えることを提案いたします。本体のほかにCF1GBとか予備のバッテリー、望遠等レンズ、カメラバッグなどなど色々欲しくなっていきます。そのための予算を残しておかなければなりません。
なお機能拡張の手段として「ロシアンファーム」というCanon非公認のファームウェアがあります。検索サイトで検索してみて下さい。
ちなみに私はKiss Digitalユーザーです。
書込番号:4332284
0点

スイマセン!CFは限定で今はついていないそうです。本体だけで69700円はお買い得ですか?
書込番号:4334997
0点

>本体だけで69700円はお買い得ですか?
まぁ、損ではないと思いますが、8万ちょいでキスデジNが買えますから、
私なら、そのちょいを出してしまいますね。(^^)
書込番号:4335013
0点

やはりこのぐらいのお金を出すのならNの方が良いのですか?正直迷っています。69700円にCFだと全部で8万円くらいになっちゃいますよね?
書込番号:4335023
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット
素人の質問です。
池袋のカメラ屋さんで、展示品を操作してみたのですが。。。
そこで気になったのが、シャッター音。なんであんなに大きいのでしょうか。一眼レフのデジカメはあのくらいするのでしょうか。自然の中では、動物がびっくりして逃げていきそうです。涙
0点

KissDNのシャッター音(ミラーショックも含めて)はかなり小さい方ですよ。
書込番号:4335255
0点

>なんであんなに大きいのでしょうか。
ミラーを跳ね上げて元に戻す操作を、非常に高速でやり遂げます。
シャッター幕自体も大きく、やはり高速に動作させます。
構造上、ある程度音が大きいのは止むを得ないです。
KissDNの方なら、音は小さめですし、心地よい音を出すカメラだと思えます。
書込番号:4335285
0点

すみませんでした。たぶんDNだったと思います。カタログで子供が4人並んでるやつです。そちらへ再度かきます。
書込番号:4335319
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット
キスデジを使用して一年と数ヶ月が経ちました。
以前からバッテリーグリップを使用していましたが、バッテリーは純正のものを1つ入れていました。最近、もちが悪く、バッテリーを二つ入れてみようと思いました。
そこで、質問なのですが、二つ同時使用の場合、純正同士の方がよいでしょうか、それとも純正と他社のものを同時使用しようしても問題はないでしょうか。また、「511」と「511A」もあわせたほうがよいのでしょうか。
すいませんが、よろしくお願いします。
0点

こんばんは。
バッテリーの二つ同時使用の場合、同じ銘柄、同じ容量、同時期製造の組み合わせが基本です。
書込番号:4316117
0点

早速、ありがとうございます。
使用して一年数か月、そろそろバッテリーもへたってきている頃かなと感じています。
買い足すなら純正、社外問わず、二つ入れ替えするのが望ましいと言うことでしょうか。
純正二つは結構金額いきますね。社外にしようかと考えてしまいますが・・・。
書込番号:4316161
0点

あっ!失礼しました。m(_ _)m
>バッテリーの二つ同時使用の場合、同じ銘柄、同じ容量、同時期製造の組み合わせが基本です
は直列使用の場合です。
バッテリーグリップは1つでも作動しますから、並列使用だと思います。
もし並列使用でしたら、さして問題ないですね。新旧、容量違いでも使えます。
書込番号:4316184
0点

さらに補足です。^^;
20Dのバッテリーグリップのように、単三電池を使う場合の単三電池は直列使用ですから、
使い方に注意が必要です。
キスデジの板ですから関係ないといえばないのですが、20Dユーザーがロムして、
勘違いしてはまずいと思いまして老婆心ながら付け加えました。
書込番号:4316219
0点

何度も有難うございます。
言葉足らずで申し訳ありませんでした。バッテリーグリップでの使用です。
問題なければ、今の純正のものを使用しながら、社外品を購入しようかと思います(でも、少し心配です)。余裕があれば純正がいいかな。
過去レス見ながら、問題ないとはわかっていつつも、同時使用ではどうかと悩みます。
書込番号:4316226
0点

10Dのバッテリーグリップですが、511と511A混在で使っていて何の問題も起きていませんよ。
書込番号:4316287
0点

みなさん、色々とありがとうございました。
早速お店に出かけてみようと思います。
バッテリーのもちがよくなると、メディアも大きくしようかな?とまたまた欲しいものが出てきますね。
有難うございました。
書込番号:4316937
0点

BP511とBP511Aをバッテリーグリップに併用して使っても問題は、ありません。しかし、容量が違うため、メーカーでは推奨はしてないと聞きました。容量が違うため片方のバッテリーに負荷が掛かるためのようです。
書込番号:4319301
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





