
このページのスレッド一覧(全3178スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2005年7月15日 06:52 |
![]() |
0 | 45 | 2005年7月13日 00:58 |
![]() |
9 | 24 | 2005年7月5日 23:54 |
![]() |
1 | 10 | 2005年7月5日 10:52 |
![]() |
0 | 5 | 2005年7月4日 19:49 |
![]() |
0 | 6 | 2005年7月2日 22:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット
こんばんは。
今日は皆さんのご意見を伺いたく書き込ませて頂きます。
当方、EOS Kissを昨年から使用しています。
先日、天気の良い日にカメラを持って出かけ撮影しました。
その際、画面に撮影枚数170枚前後と表示されていたのでそのつもりで撮影していたのですが
家に帰って確認してみると250枚近くの枚数がありました。
(記録メディアは256MBのCF、スモールのファインで撮影しました)
もう1つ512MBのCFを持っていましたので、こちらでも改めて試して見た所
画面には約340前後とされたのに、実際には600枚近く撮影出来ました。
撮影条件等で記録枚数に多少の差が生まれる事は知っていますが、
こんなにも差が出るものなのでしょうか?
変な音がするとか、ちゃんと撮影出来てないとか、そういう事は無いので
特に気にしなくても大丈夫でしょうか?
画面に表示される枚数と実際に撮れる枚数が大分違うので気になってしまっています。
アドバイス頂ければ嬉しく思います。よろしくお願いいたします。
0点

撮影可能枚数は、最低でもこの枚数は写せますよーという表示なので...σ(^◇^;)
被写体に依って撮影枚数はかなり差が出ると思いますので気にしないで大丈夫ですよ。
書込番号:4280376
0点

画像に問題はありますか? 撮影可能枚数だけを問題とされているわけですね?
>撮影条件等で記録枚数に多少の差が生まれる事は知っていますが、
jpeg圧縮は、単純な画像だとかなり小さく圧縮されます。
たとえば、画面いっぱいの青空や、夜の撮影で大部分が暗闇とかだとかなり画像のファイルサイズは非常に小さくなります。
私が確認したとき、日中の風景等でDimage7Hiで一枚のファイルサイズは2倍ぐらい差がありました。
また、カメラの撮影可能枚数は、おそらく一番複雑な画像のサイズを元に計算/表示していると思います。
この枚数は(おそらく)確実に撮影できる枚数を表示しているわけです、
ひょっとしたらこれだけ撮影できるかも知れない枚数なんか表示して、撮影できなかったら、クレームの嵐になります。
被写体/画像によっては撮影した画像のファイルが小さく撮影可能枚数が撮影しても減らないことがあります。 -> あれシャッターを押したはずなのにと思ったりします。
書込番号:4280387
0点

あくまで目安ですから
一枚あたりのファイルサイズがどのくらいになっているのかですよね
Small/Fineだと1536×1024画素ですから 150万画素にしかならないんで
いや別にこだわり無ければいいんですけど
いっぱい撮りたい 大きく伸ばさないからいいってことであれば
書込番号:4280396
0点

ISOによっても変化します。
簡単撮影ゾーンではISOが自動ですので、被写体の明るさによっても変わるということです。
↓参考になるかな?
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=4191896&ViewRule=1&CookieNon=1
書込番号:4281057
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット
10Dから20Dさんの言うとおり下のスレでかくなったので移動しました!下のスレの最後の方のレスの返信ですが、maverick`97さんも70-200F4に1票ですか!やはり白レンズにしても安いですものね〜!もし倍率が足りなかったらエクステンダー×1,5を買えばなんとかなりますものね!(手ブレ増えるか・・・)
10Dから20Dさん。わたしが撮る物は主に風景です!(海、川、山、湖、森林etc・・)まあ屋外で撮るのがほとんどですね!この条件だとやはり白レンズですか?あとうち1本望遠持っててシグマの55-200F4-5,6DCというのなのですけどこれと白レンズは全体的な性能はどれほど違うのですかね?
0点

こんにちは。
お若い方に白レンズを使われてしまっては、金にものを言わせてレンズの性能だけで写真を撮っている私のようなオジサンの立場が無いですね。ゼヒ再考をお願いしたいです。(^_^
バイトで溜めた血と汗と涙の結晶をつぎ込む程の価値は無いと思いますし。
>シグマの55-200F4-5,6DC
このレンズは評判良くて、解像度だけで見ればEF70-200/F4にヒケをとらない。という評価を良く見かけます。
風景を撮るのであれば、あまり明るさは関係ないでしょうから、コンパクトで軽いこのレンズは魅力的だと思います。
Lレンズの利点は、コッテリとした色乗りとヌケの良さだと思いますが、その辺はPCでいじれますからね。
逆光性能などに差が出るコトはあるでしょうけど、値段分の差は無いように思います。
書込番号:4261460
0点

こんにちは。
私も金にものをいわせて(←うそです ^^; )一応Lレンズ(但し黒レンズ)持ってはいますが、
私も価格の差ほどは無いと思います。
EF85mm F1.8を買ってつくづくそう思ってます。
私の場合は少しでも明るいレンズが欲しいので黒Lレンズ買ったんですがね。(←苦しい自己弁護です。 ^^; )
EF85mm F1.2Lはさすがに重すぎて諦めました。
書込番号:4261499
0点

風景を撮るとなると、ほとんどパンフォーカス写真でしょ(?)
絞り開放時の描写に拘った高級レンズは無駄になりかねませんよ(^^;)
使わない絞り値のために高い、重い、大きいを我慢する事になります。
まあ、でも1本ぐらいは持っておいてもいいかも知れませんネ(^^;)
望遠系なら、70-200F4はいい選択だと思います。最短撮影距離も比較的短めですし・・・。
あえて言うなら、望遠系のような大型レンズほど、銀塩フォーマートにあわせた分だけ
無駄が大きいので、その点をどう考えるかでしょうか?将来に備えるという考え方も
出来ますが・・・(^^;)
書込番号:4261665
0点

おお、新たなお客が・・・!え〜皆様の意見では70-200Lはシグマ55-200より値段の差を考えるとあまり差はないということですね!確かにシグマの55-200は¥17000で買えましたから・・・コスト面と性能面見ても素晴らしいレンズですね!う〜むこの他に風景重視のグットなレンズないかな〜IS付くと買えない値段になるし・・・あ〜優柔不断です高価なものほど躊躇する・・・
書込番号:4261954
0点

デジタルばか さん
今晩は。今、仕事から帰ってきました。
お手持ちのシグマ55-200F4-5.6DC悪くないですよ。ただEF70-200F4Lと比べると色のぬけというかクリアな感じとかAF速度ではやはり差があります。値段で比べると3倍以上違いますから、そこに価値を見いだすかどうかということでしよう。とりあえず55-200F4-5.6DCを使い不満を感じるようになったらLレンズに移行すればいいと思います。ちなみに私が昔使っていたEF75-300ISやEF100-300よりこのシグマレンズの方が画質はいいと思います。
ところで風景だと広角を使うと思うのですが、付属のレンズ(EF-S18-55。私は持っていません)の方は問題ないのでしょうか?
書込番号:4262072
0点

はい10Dから20Dさんがだした18-55の件ですがこれは問題ないです!広角側はこれで十分と思ってます!まあ近いうち10-22とか欲しくなるかもしれませんが・・・。本題に戻しますが、俺の場合少し野生の昆虫や生き物を撮りたいというのもあります。気づかれないよう望遠で静かに・・・。さすがに300はISないと手持ちはきついですかね?
書込番号:4262169
0点

300mmですとやはり三脚、最低でも一脚がないと晴天の屋外以外はちょっときついかもしれません(経験によります。私の場合です)。ただISなしの旧型の方がレンズ枚数も少なく画質がいいという人もいます。EF300F4LISのISは今となっては旧型ですが、80-90/secならだいたい止まってくれるので、私はほとんど手持ちです。最短撮影距離がISなしの2.5mから1.5mになったので昆虫などきれいにボケてマクロ的な写真も可能です。
これはEF70-200F4Lにもいえて(こちらは最短撮影距離1.2m)チョウやトンボなどの昆虫もいい感じで撮れます。こと、ボケにかんしてはグマ55-200F4-5.6DCは私はあまりきれいだと思えません。昆虫などもきれいに撮りたいというのならがんばって7万ためてEF70-200F4Lの中古ゲットしてください。ニコン使いの友人がもっともうらやましがるのがこのレンズですから(ニコンにはこのスペックのレンズがない)買って後悔はしないはずです。×1.4のテレコンつけても画質はそんなに悪くならないのも利点です。もっともISはついていないので手ぶれは要注意ですが。
書込番号:4262256
0点

いかん、ビールを飲んだら……。(^^;;
>昆虫などきれいにボケて
被写体がボケては話になりませんね。
もちろん「昆虫などを撮ったとき、バックがきれいにボケて」です。
書込番号:4262286
0点

むむ・・・・やはり70-200Lに支援ですか!300mはきついですよね〜手ブレ関係はやはり・・・もう決めましょう!!!EF70-200LF4にします!このレンズ白レンズにしては安値な上貴重な蛍石が入ってるというのはベリーグットです!いや〜まさか最初75-300F4-5,6ISを第一希望してた俺が白レンズに突入するとは・・・もしこれを購入できた場合に一つ気をつけたいのはこのレンズをきっかけにレンズ沼に飛び込まないかということです。あわわ毎月少ない小遣いの高校生がレンズ沼など入ったら俺の将来真っ暗だ・・・。
>ビール飲んだ
10Dから20Dさんビールはくれぐれもほどほどにましょうね!!
書込番号:4262575
0点

ううぅっ、ものを言わせる金がありませんっ! その他雑酒しか飲めませんっ!! (T_T)
書込番号:4262662
0点

>デジタルばか さん
今見たらヨドバシで75-300F4-5.6ISは70800円。EF70-200F4Lの程度のいい中古も同程度ですから差額は10%のポイント還元分程度です。フジヤカメラや三宝カメラなどの中古情報をこまめに見てください(ちなみに私はLレンズは4本持っていますがすべて中古です(^^;;)
これでも狙ったらどうですか。すぐにもとがとれますよ。
http://cweb.canon.jp/cpc/contest39/index.html
>DIGIC信者になりそう^^; さん
DIGIC信者になりそう^^; さんは各社のカメラを持っているわけですから、キヤノンしか持っていない私にはビールくらい飲ませてくださいよ。といいつつ、さっきからは焼酎に切り替えています。おやすみなさい。
書込番号:4262799
0点

デジタルばかさん、こんばんは。(^.^)
ほぼEF70-200mm F4L に決定ですね。私も調べてみましたが評判いいみたいですね。(持ってないから大きなことはいえませんが。)10Dから20Dさん(他のスレッドで名前間違えてすいません。)がお持ちなので、具体的に聞けてよかったですね。
白レンズカッコいいな〜。憧れるな〜。ウゥッ!私も欲しくなってきた。沼が・・・。キャノンの望遠1本持っているから当分それでガマンガマン。(><;)
書込番号:4262844
0点

また間違えてるよ。D10からD20へさんですね。「へ」が抜けておりました。申し訳ありません。m(__)m 板汚してごめんなさい。
書込番号:4262870
0点

>さっきからは焼酎に切り替えています。おやすみなさい。
10Dから20Dへ さん、遅くなりましたが、おやすみなさい。良い夢を。
書込番号:4262985
0点

みなさん、はじめまして、こんばんは。
高校生だった15年前に購入したシグマの75-300APOがエラー99の対策不可の為、EF70-200/F4Lを中古で購入しました。
とてもクリアな写りにとても満足しています。
EF85/f1.8を買ってから短焦点沼にはまりそうでしたが、Lレンズ沼にもはまってしまいそうです。^^;
・・・先立つものがありませんが。。。
風景が主体ですので、高速シャッターがさほど重要でないので、まだまだ初代kiss-Dを愛用していきます。(^^)
BG-E1とスピードライト550EXで、かなり見た目ごつく、重くなってしまっていますが・・・(^^ゞ
出番は少なくなっていますが、銀塩は未だにEOS620を愛用しています。
書込番号:4262993
0点

みなさんおはようございます!フォトコンテストですか〜う〜むダメ元で受けてみようかな〜!え〜と三宝カメラですと¥70350ですね!ここで狙ってみようと思います!早くこのレンズの性能を確かめたい・・・・!ところでキスデジにこのレンズ付けた時の見栄えはどうですかね?
書込番号:4263163
0点

い、いかん・・・よくよく思うと俺70-200Lレンズ買ったらその後も×1、4倍か×2倍のエクステンダー買いたいな〜と計画してるのです・・。ですから将来性考えてもうちょい金ためてF4よりF2.8にしたほうがいいのですかねぇ!?さすがにISは無理ですけど・・・皆さんはこの条件の場合どうしたほうがいいと思いますか?あ〜困りました・・・白レンズからレンズ沼はまった人の気持ちがよく分かります。それともしご存知でしたら東京都内、あるいは神奈川県内のどこかに中古の白レンズが安いというので有名な店はありませんか?できればF2.8で10万はきって欲しいっす!
書込番号:4263881
0点

デジタルばか さん、今晩は。
何だか私にも責任があるような気がするので最後まで付き合います。
完全に「レンズ欲しい病」にかかり「レンズ沼」におちかかっていますので、気をつけてください。
↓こういう恐ろしい沼です。
http://www.eos-d-slr.net/contents/70_200vs.html
ちなみに別スレで書きましたが私の知り合いは鳥を撮りたいためにEF600F4Lを購入してしまいましたが、これって100万ですからねー。(^^;;
まず、エクステンダーの×1.4と×2ですが、×2ははっきりとAFが遅くなり、画質も悪くなります。実用になるのは×1.4と考えたほうがいいです。
70-200のF2.8とF4は、似ているようでも用途の違うレンズだと思います。どんどん屋外に持ち出して撮るのなら小型軽量のF4、室内(体育館など)でもけっこう使うのなら1段明るいF2.8、ただし室内だとIS付きが便利なのでどうしてもそっちへ行ってしまう、すると値段も一気に倍になつてしまう、というレンズ沼です。
EF70-200F2.8LISは私は持っていませんが、知り合いが持っていてたまに借りますが、写りはとてもいいです。AFも速く、ISもよくききます。が、いかんせん重いです(F4の2倍弱)。
EF70-200F2.8の非ISはその意味でちょっと中途半端な気もしますが、フジヤカメラでも三宝カメラでも中古の相場は9万円代です。
書込番号:4263941
0点

デジタルばか さん
>F4よりF2.8にしたほうがいいのですかねぇ!?
ますますオジサンの立場が.....(泣)
少しは写真の勉強しようかな。
書込番号:4264179
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット
世間ではKiss DN の話が盛り上がっていて、すっかり忘れられた存在になってしまったCanon EOS Kiss Digital。(;><)
そりゃ起動も遅いし連射は4枚、機能は確かに劣る。でもロシアンファーム入れれば結構いけるし、起動時間だってオートオフの時間を長めにしておけば問題ない。今使っているが特に不便は感じいない。
それよりなにより私はKiss Digitalの大きさ、重さ、デザインがとても好きだ。特に造形をまじまじと見ると「いい形してるな〜」と感じさせてくれる(素材は別として・・・)。それに「一眼レフを持っているんだ」という気にさせてくれる。
それに比べてKiss DNは小さすぎる。グリップを持つと小指がはみ出る。PowerShotを持っている感じがしてしまう。機能はすばらしいと思うのだが・・・。
私はどうしてもKiss DNが好きになれない。やはり、初代Kiss Digitalの方が一眼レフカメラらしく思う。
CanonさんはD70s対抗品として初代Kiss D位の大きさのカメラ出してくれないでしょうかね。デジカメは4年位で時代遅れになるので20Dでは高すぎて買えません。
このままだと、次はNikon D70s後継機かな?レンズどうする???
1点

初代キスデジ愛用してます。
大きさは、初代キスデジが一番いいと思っています。
Nだと小さすぎるし、1D系だと大きすぎるし。デザインも初代がいいですね。
ただ、ちょっと気になるのはシャッター音かな・・。ちょっと安っぽい音ですね。
#kakaku.com復活記念カキコ(^^;
書込番号:4250826
1点

初代EOS Kiss Digitalを気に入ってくだっさっている方がいらっしゃって光栄です。ちょうどいい大きさですよね。20Dもいいけど(格がち違う!)。
シャッターの音ですか。あのパコパコ系の。アタタタタ〜。(><;)
これはNew Kiss DNに完敗です。でも最初電子音かと思いました。
書込番号:4251130
0点

私も初代Kiss Dを愛用しております。
一時はKiss DNへの浮気を迷った時期もありましたが、
今は初代Kiss Dのボディサイズがしっくりきてること、
ロシアンファームでのAF選択が可能になったこと等で、改めてKiss Dの良さを実感しております。
とは言え、私の子供が1歳半になり、かなりチョコチョコと動き回る為、
DNの起動速度や連写は魅力なのは確かですけど…。
しかし、何が一番悲しいって、おそらくキヤノンもロシアンファームの存在は把握しているはずだし、ファームの改良でKiss Dの潜在能力が更に向上するのは事実なのに…キヤノン自体から正式に
ファームアップをしてこないのが腹立たしい。
もうKiss Dの役目は終わった…みたいな感が、何とも寂しい限りですね…。
私もmaverick'97さんと同じく、Kiss Dのボディサイズはちょうど良いです。
次期Kiss DNは更に小型・軽量に進んでいくのでしょうかね?
Kiss DNと20Dの中間で、初代Kiss D程の大きさで、是非新機種を出して
欲しいなぁと思う次第です。(20Dは予算的にキツイので…)
まだまだKiss Dを使い倒しますよ!
書込番号:4251886
2点

mam-mamさん、こんばんは。
Kiss Digital愛用者仲間がいて嬉しいです。\(^^)/
やはりKiss Dのボディサイズっていいですよね。Kiss DNは小さすぎますよね。ただし、機能はやっぱり魅力的です。ロシアンファーム入れても及ばない。AI-SERVOでシャッター切れないのが痛い。起動と連射はどうにもならない。(T-T)
CanonのKiss Dについての対応は私も同感です。先月Canonへメールしました。「Kiss DNも出たことだし、もうそろそろ新しいファームウェアを出して下さい。潜在能力があることは知ってます。Canon製以外でいいファームウェアが存在しているみたいなので、それ以上の正式な物を出して下さい。」と。(ロシアンファームも匂わせてみました。)
回答は、「弊社関連部署に報告いたします。」ですって。やる気ナシ。(-_-メ)
NikonはD70をD70sに近づけるようにファームアップしたのとは大違い。過去のユーザーを大事にしないのは、とても悲しいです。
次期Kiss DNも、もっと小型軽量化するでしょう。Canonさん曰くKissのコンセプトは「いつでもどこでも持ち歩ける小型軽量ボディ」だそうですから。それならコンパクトデジカメ買うわい。凸(-_-メ)
となると、ちょうどいいボディと価格の一眼レフがCanonに存在しなくなるわけです。次は、やっぱりD70s後継機カナ?いやいや、まだまだKiss D使いまくるのでD70sの後継機の後継機あたりカナ?
EOS Kiss Digitalに乾杯!
書込番号:4252349
1点

maverick'97さん、こんばんは。
>回答は、「弊社関連部署に報告いたします。」ですって。
この返答は、かなりトーンダウンですね…。
購入直後はあれ程キヤノンから来ていた「アンケート」も今は無くなり、
挙句の果てがコレですか…。アンケートはKiss DNの開発参考の為だけだったのかと思うと、
悲しくなりますね。
Kiss Dでのファームアップを望んで協力していたのが空しくなります。
Kiss Dの画質もろもろに不満は特に無いですが、ファームで容易に機能アップ出来るなら
旧ユーザーの為にも出し惜しみはして欲しくないものですね。
そういう細かな配慮ひとつで、次もキヤノン買おうかなって思えるわけですから。
現在私はキヤノンの戦略?のレンズ沼へ誘われてしまいました…
ので、良くも悪くもおいそれ他メーカーへは移れません。
Kiss DN後継が更なる小型化だとすると、やはり20Dの
後継の後継の…が次の目標ですね…(いつになることやら)
Kiss Dもバランス良いカメラだと思います。
キヤノンさん、是非ともファームアップを!
書込番号:4252750
1点

DNの800万画素のせい?でダストが多いようですね、、。良く写りそうだけど、必要以上に良さそう、、、。それに、手ブレは敏感度上がっているようだし、、、、。
でも、DNも悪くはないけど、次は、New20Dでも出たら、在庫処分の20Dでも狙います。(単にMFできれば良いだけなので・・・でも、Kissの大きさとは悩みそう、、、。)
これでニコンがD100で800万〜1000万画素以上、値段も安く、D50より更に進化させた物をださない限りはD20のフルチェンジの必要性は無くて、逆にD50の状況を見て、廉価狙いで、DNボディベースで600万画素を出してくる可能性もありかね?・・・本当はDベースで800万画素+DN機能あればそれでも良いけど、、。または、20Dボディの樹脂化?なんてありかな?
D70Sの800万画素もあるのかな?そうするとD50との差が明確になるのでしょうか?
この先の1眼デジタルの行方が見えない、、。
お暇なら見てください、、、。800万画素は不用な腕前です。→http://photo.www.infoseek.co.jp/ISJ_Page.asp?m=7
12−24はキャノン純正買えずトキナーです。重たいのは困りますが、写りには不満ないです。
書込番号:4254294
0点

mam-mamさん、こんばんは。
昨日、懲りもせずまたCanonへファームアップの件でメールしました。さっそく今日返事が届いてまして、内容は、「弊社関連部署に報告させて頂き、今後の検討課題とさせて頂きたいと存じます。」ですって。いつまで検討しているんじゃ、われ。凸(`´メ)
なんかダメの匂いがプンプンしますね。期待しているんだけどな〜。毎日メールしようかな?(^_^)
Canon製品買うのためらっちゃいますね。カメラもプリンターも。(あっ!うちのプリンターはEPSON製だった〜。)(^^)ゞ
今度アンケート来たら(来ないと思うけど)ほめ殺ししましょう。この製品は完璧だ。申し分ない。世界最高傑作だ。と。Kiss Dに見返りがなく、次期機種開発に利用されるだけというのでは、何だか腹が立ちます。
「レンズ沼」(・_・;) うちに今3個転がっている。まだ片足のくるぶしくらいまでしかハマっていませんが・・・。今後も増殖する予定。
アーーーN.N.N.Nikonへは行けない。20D系は予算的にきつい。
わたくし、もしかすると一生Kiss D使っているかもしれません。(-_-;
気に入っているからいんですけど・・・。
Canon様(今回は「様」づけ)お願いです、Kiss DNと20Dの間の機種を出してください。m(__)m 急ぎませんから。
またメールしよっ!(^_^)
mam-mamさん。ここ当分はKiss Dで写しまくりましょうね!。今実機見てますが、いいカメラですよEOS Kiss Digitalは。がんばりましょうね。(ちょっと弱気な私)
書込番号:4254396
0点

yama_kissさん、こんばんは。
Kiss DNをお持ちなんですね。大きさはどうです? 小さくありませんか? その小さいのがいいのかもしれませんね。
私は初代Kiss Dの大きさがとても気に入ってます。20Dはもっといいですけどね。
800万画素ってどんな世界なのでしょう。将来体験してみたいです。
NikonはD50を出したので、D70sのフルモデルチェンジは800万画素以上にして差別化をはかるのではないでしょうかね。それにしてもD100は元気がないですね。見捨てられた? このグレードはCanon 20Dの一人舞台の感があります。
D50の出現に対してCanonはどう出るのでしょう。D50にはまだ触れてませんが、評判はいいみたいですね。Kiss Light Digital 630万画素登場か? 本当に先が見えませんね。
20Dの樹脂化はとてもいいですね。でも、20Dが売れなくなってしまいそう。Canonにできるかな。私もKiss Dベース+800万画素+DN機能みたいなイチガンが希望です。こんなのが出たら、すぐにでもカメラ屋へ走りそう。(ただし価格による。)
書込番号:4254551
1点

どうも俺は高校生ですがこのキスD愛用しています。これすごくいいですよ!やはり一番いいと思ったのはしっくりくるグリップ感&ちょうどいい大きさです。なんかボディ大きい方が高級感があるって思えるのですね〜!画質もすごく満足です。俺的には、コンパクトデジカメはこれからも小さくなって全然構わないと思ってますが、一眼レフはこのくらいでもっと頑張って欲しいです!まだ高校生ということで全然腕は未熟で、これから分からないことを色々聞いたりする機会があるかもしれませんが皆さんどうぞよろしくお願いします。俺もこんなに初代キスDが好きって言ってる人がいるのを見てすごく安心というかよかった〜と思ってます。
書込番号:4256028
1点

KissD、20D、KissDNを所持しています。
DNは家内専用機ですが…。
デザインは20DよりもKissDの方が
良いように思いますし、
画質は勝るとも劣りません。
20Dは重さは結構辛いものもあります。
ただ、20Dを使ってしまうと、
起動の遅さがやはり気になってしまいます。
オートパワーオフの設定を換えておき、
気が付かずにバッテリー不足で泣いたことも。
(替えのバッテリーまでなくなってしまいました)
ちなみにDNですが、
家内のように子供が小さいと、
オムツや水筒や着替えなどで
何かと荷物が多い人には
あの小ささが重宝しているようです。
DNを『小さすぎる』とお思いの方も多いようですが、
DNでなければ『大きすぎる』人もおります。
何にしても自分が一番良いと思う機種が一番。
私も初代KissDは大好きでーす。
書込番号:4256128
0点

maverick'97 さん 失礼しました。私はDユーザーです・・・。何も書いてませんでしたね。
大きさ・・・実はカメラ屋さんで持った瞬間に操作する気にもならず返しました。DとD70比較でした・・・後日、多少、持ち直せばDNももてなくは無い感じですが、、。でも、小さいと言うのか、細い感じですね。でも、女性とか指の短い人には良いかもしれません。
多分?100Dがそれなりに勝負かけてこないとキャノンはゆったりとした動きに出てくるでしょうね、、。仮に値段で多少D50が安くてもキャノン動じないかもしれません。KissDLightもありえるし、多分?New100D出しても軽く引き離す仕様の案別を多彩に構えているとは思います。
個人的には、KissDNと今の20Dの間を生める位のカメラが、たしかにDボディサイズで出てくれると良いかな+もう一個サブダイヤル付きで、、。
しかし、KissDのファームの要求は伝えましたが、ロシアンで困っていないし、、どうでも良いか?状態です。それと、ロシアンを使っているのを伝えた上でサービスに調整依頼だしましたが、丁寧な対応でした。特に苦情も無かったです。
貼り付けていたリンクの具合が悪かったので貼り直しました。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?key=1337532&un=153041&m=2&s=0
ISO800でも1600でも使い込んだ方が良いかもしれません。そのうち、1600まで上げても使える状況が養われれば手ブレ限界あげられますからね。
ノイズ気にして使わない主義でしたが、色々と撮り比べると使えなくは無い感じです、、、。遊んで見るものです。
ではでは、失礼します。
書込番号:4256629
0点

デジタルばかさん、こんばんは。
お若い方にKissD愛用者がいらっしゃってとてもうれしいです。これから日本を背負う世代ですもんね。その方がKissDを気に入っているということで、私もうちのKissD君も安心しています。
大きさ、グリップ、やっぱりいいですよね、このカメラ。私もDNよりDの方が大きい分高級感があるように思います。1Ds MarkUまで行っちゃうと、プロみたいでいやですけどね。(自分にそんな腕はない。)画質も十分満足してます。うちのプリンターA4ですし・・・。
一眼レフはKissDくらいの大きさで何とかして欲しいですよね。何でもかんでも小型軽量化路線はやめて欲しいです。人間が扱いづらくなります。
私も一眼レフはほとんど素人なのでよろしくお願いしますね。
HARIMAOさん、こんばんは。
D20をお持ちなんですね。KissDはサブ機。うらやまし〜〜〜。(^○^)
私もKissDのデザインはとても気に入っているのですが、D20の質感には太刀打ちできません。「重さ」。素人はこれにあこがれたりします。「画質」そうなんですか? ご謙遜では。
KissDの起動はハード的な問題なので、どうにもできないですもんね。私はKissDの前は、OLYNPUS C-3030Zを使っておりまして、これまた起動が遅かったもんですから、これが幸いしてあまり気にならないんですよ。ただ今は、写真撮ろうかな〜と思ったときにスイッチON、オートパワーオフを15分にして(15分あれば1回はシャッター押すだろうということで)予備電池2個持ってがんばってます。今のところ電池切れは経験してません。でも、D20の0.2秒は憧れです。5枚/秒の連写も。
KissDNは女性に人気あるそうですね。電器屋さんが言ってました。Canonも女性雑誌に広告出しているとか。(男性はグリップに不満を言う方が結構多いとのこと。)この大きさはこれでアリなんでしょうね。
サブでがんばっているKissDをかわいがってくださいね。
書込番号:4256931
0点

yama_kissさん、こんばんは。
こちらこそ失礼しました。KissDの愛用者だったんですね。お仲間ができてうれしいです。
D70お気に召さなかったですか。ちょっと無骨で繊細さにかけるところかな? KissDの方がスマートですよね。KissDNもスマートなんだけれど、カメラ店で色々なカメラと持ち比べると、ちっちゃいなー、持ちにくいなーと思ってしまいます。きっと買って来て、これ一台だけ触っていると、手に馴染んでくるのかもしれません。想像ですが・・・。
Canon vs Nikon。私もそう思います。きっとCanonは余裕でしょう。D50が出ようが、新D100が出ようが。やっぱり一般人にはCanonの方がブランドイメージが高いですし、市場のニーズをつかむのも上手だと思います。
ロシアンファームのままで、サービス出してもOKですか。これは戻す手間がはぶけた。本当はCanonから正式にファームウェア出してもらいたいのですが、ロシアでもあまり困りませんもんね。これでAI-SERVOでシャッター切れれば最高なんですけど。
写真拝見いたしました。私はISO800くらいまでしかあまり使わなかたのですが、ISO1600でもいけそうですね。まだまだ素人なんで色々研究してみます。
では、おやすみなさい。
書込番号:4256973
0点

maverick`97さんこんばんは。よくキスデジの特徴をつかめてますね!さすがです。わたしもこの大きさでもうちょい性能がレベルアップしたデジタル一眼出して欲しいです。まぁ今のままで全然俺にとっては十分ですけど。あと1Ds-MarkU今日店で持ってみましたがとんでもない重さというのが第一印象でした。そのかわり性能は桁違いですけどね・・・。あれを上手く使いこなせてるカメラマンは凄いなと思いました。
話変わりますが、このキスデジとEF75-300f4-5.6ISの相性ってどうなのでしょうか?俺望遠レンズ好きなのですが、どうも手が出せない値段ばっか。しかしこのレンズは中古で4〜5万で買える為、一生懸命バイトしてどうにかなる値段と考えこのレンズそろそろ買おうという感じです。しかし、このレンズ発売日が発売日な為デジタル一眼で問題ないかな〜と心配です。実際どうなのでしょうか?
書込番号:4258374
0点

デジタルばかさん、こんばんは。
デジタルばかさんも、KissDと20Dの間、今の時点で具体的に言うと、「KissDのボティ+800万画素+KissDNの機能=D70s並の価格」に1票ですね。(^.^)
こんなカメラ出して欲しいですね。今すぐじゃなくていいけど。逆に、今出されてもKissD使えるし、使いたいし、特に不満はないし、第一予算がない。KissDが壊れたときに出して欲しいな〜。(勝手な願望。)(^^)ゞ
1DsMARKU触ってきましたか。やっぱり重いんですね。私は恐れ多くてながめたことしかありません。それもガラスケース越しに。カメラマンは肉体労働なんですね。
そのかわりD50触りまくってきました。小さくてもグリップしっかり握れます。というか、D70sの幅を縮めただけって感じです。正直不恰好!? 女性にはKissDNの方が受けるだろうな〜。なんかD70sとD50の差別化がうまくできていないと言うかなんというか・・・。
EF75-300mm F4-5.6 IS USMを狙っているんですね。私も、もし20D+EF-S17-85mm F4-5.6 IS USMレンズキットを買っていたら、絶対欲しくなるレンズの一つだなぁと思います。望遠だから手ぶれ防止機能は役に立ちますもんね。この二つは、今でも欲しいレンズなんですよね。イカンイカン。自動車税(まだ納めてない)に自動車保険、24ヶ月点検があるじゃないか。(と自分を諌める私であった。)
持っているわけではないので、合っているかどうかどうかわかりませんが、Canon製のEFレンズなら問題なく使えるはずです。確かKissDNでこのレンズで写した写真がどこかのHPにあったような・・・。これだ。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/special/2005/04/28/1380.html
http://poke1.jp/~threx/syasin/sera-yurien_20050517.html
KissDじゃなくDNですが、ご参考になれば。(^_^)
書込番号:4259084
0点

maverick`97さん情報ありがとうございます!とりあえず画像を見る限りはこれといった不具合はなさそうで良かったです!これで安心して購入に踏み切れます!17-85ISも素晴らしいレンズですよね〜!広角側も広いし3段分も手ブレ補正できるのは最高ですよね〜!値段がちょい高めですが・・・(俺としては)もしこのレンズ持ってたら俺はEF70-300DOISが欲しいです!けど13万ぐらいしますからね・・・あきらめます。
まぁボディキスデジで性能キスデジNで値段D70sは急いででてもらっても俺キスデジ今年3月だしたばっかだから当分買えないのですよね〜。しかし発売されたらされたらですごく嬉しいと思います
書込番号:4259511
0点

すいません上の分一部訂正です
×今年3月だしたばっか
○今年3月買ったばっか
書込番号:4259945
0点

デジタルばか さん、こんばんは。
私も望遠レンズ好きです。100-300F4.5-5.6と75-300ISを持っていたので安心?していたらとんでもないことでした。デジタルに移行して等倍で見るくせがついたら、私の持っている望遠レンズはどれも(テレ端で)鈍い。とくに75-300ISのテレ端は悲惨です。で、この2本は売却して、レンズ沼に突入したわけです。といっても貧乏人でサンニッパとかはとても買えませんが。(^^;;
おすすめはEF70-200F4LかEF300F4Lの程度のいい中古ですね。フジヤカメラのホームページを見ると、前者は7万、後者は5-6万で買えます。ISこそついていませんが屋外なら問題はありませんし、何より75-300ISとは別世界です。
書込番号:4260447
0点

あ、今見直したら欲しいのはEF75-300じゃなくてEF70-300DOISでしたか。その金額ならEF300F4ISの程度のいい中古が十分買えますよ。
http://www.fujiya-camera.co.jp/chuko_zaiko_kekka.phtml?key_maker=1&key_search_category=2&key_rank=0&key_price=0&key_price_option=0&key_keyword=&key_keyword_option=and&key_distinction=0&print_count=20&page=2
書込番号:4260468
0点

10Dから20Dさんこんばんわ。すいません・・・あくまで70-300DOISは買う予定はないけど欲しいなぁという意味です・・・今は買いません(買えるはずがない)
75-300IS悲惨ですか〜・・・。う〜むやはり白レンズの方が値段はともかく描写力は素晴らしいものですか・・・!確かに白レンズは俺の憧れのレンズです!70-200F4ISと300F4ISですか〜これ中古でも10万いくと思ってましたがそうでもありませんね・・・。迷いますよ〜!手元には今3・・4・・5・・5万2000円ですね!他の皆様もどちらのレンズがいいか意見是非ください〜!今のところの買欲率は75-300ISが40%で白レンズが60%ですね・・・
書込番号:4260869
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット
修理に出そうかと思いましたが、調べた結果、高いようなので、
多少の出費となりますが、また調子悪いのも嫌なのと
爆安?サイト http://www.yopoo.com/digicame/maker/CANON.html で、
ここから更に1万も安かったので、壊れないうちに下取りに出して買う事にしました。
アナログカメラの時から使用してますが、写真が綺麗で本格的なのに軽くて気に入ってます。
新古品で他にも安いのがあったので考えたカメラがありましたが、
やっぱりなにより写真が綺麗なのでキャノンにしました。
0点

へぇ〜 アライカメラだけ飛び抜けて安いですね。何かあるのかな?
書込番号:4253821
0点

デュイさん,DIGIC信者になりそう^^;さん こんばんは。
6月28日にKissDデジタルレンズキットを購入しました。
店頭価格は、69,800円 + デジカメプリント券500枚無料
の条件でしたが、交渉の結果、上記条件にCANON愛情フォトバッグ
+ フィルター3枚(クローズアップ、クロススクリーン、ソフト)
となりましたので納得の購入となりました。(価格は税込み)
但し、KissDデジタルレンズキットの在庫は、少なくなって
きているそうで、ブラックボディーの在庫なしとのことでしたので
シルバーボディーの条件です。
*こまめにカメラ店をまわり、交渉する事により価格コムの最安値
を下回る条件で購入できると思います。
今までは、コンパクトデジカメで我慢してきましたのでどんどん活躍の
場を増やしていきます。 わくわく・・・・・・
書込番号:4256813
0点

>全然安くない・・・・・
そうですか。ではどこが安いでしょうか?どうぞご紹介願います。
しかしながら 店舗まで探しに行き \5,000 程度の差に1日かけて結局なかったとなると
割にあいませんので、現品探しはせずに、ネット上での安価な場所をお教え願います。
よろしくお願い致します。 m(。。)m
ミヤガワってとこは、昨日まで安かったですが、なくなってましたね。。。
EOS100さん。やっぱりキャノンのカメラは綺麗に撮れますね
(他はあんまり使った事はないけど)。
書込番号:4258137
0点

げげ...限定1個だけど\54,800で出てる!
待てばよかった。。。目の錯覚??
私がここ(デジカメ比較)をお勧めするのは在庫処分みたいな
すごく安いのがたまに出るとこです。
でも新品なのでメーカー保証はあるはず。
書込番号:4260209
0点

デュイさん こんばんは。
私は、KAKAKU.COMで市場価格を調べ(オープン価格が多くなり、価格判断が難しいので・・・)その価格をベースに店頭で価格交渉、購入のパターンが多いのでネット上で価格の安い店は、あまり知りません。 あしからず。
*初期不良での対応もネットで購入するとわずらわしいという事も
理由の1つです。 (購入店で、遠い昔、EOS100,レンズ、 ストロボなど購入しており、不良品の対応がよく、かつ、3年間
動産保険が無料となる事も要因です。)
又、レンズ、付属品の購入考えている場合も合わせ業の値引き交渉も 可能ですので・・・・
私の住んでいる東海地区であれば、店舗をお教えすることは可能ですが
難しそうですね。
但し、今日現在は、完売していますが以下のURLを定期的に見られたらどうでしょうか 7月2日土曜日に黒、シルバ各5台を複数店舗で59,800円(新品、税込み)で販売していました。 ここは、ネットでも購入可能だと思います。 店は昨年より東京に進出した話題の店です。
http://www.komehyo.jp/medialand/uri/uri_category.asp?KeywordCD=7
*前回、アイコンを間違えました。
書込番号:4260729
0点

EOS100 さん ご紹介 有難う御座います。
\59,800がどこのサイトにおいても現在の最低価格の目安の様ですね。
自分だけの時間を十分に取れれば店舗を探し回って交渉出来るのですが、
なかなか時間が取れそうにありません。
ネット通販は良い所もあれば悪い所もありますが、楽天経由の場合
すごく悪い所はこれまでにありませんでした。これも楽天の経営方針でしょうか。(田尾さんがんばれ。。。)
近くに店舗はありますが、\5,000 の 差として手間や時間を考えると
20〜30km圏内の店舗までが適当な探索範囲と考えています。
外出の手間が省ければそれが一番良いのですが。。。
最良の策としては、やはり格安ネットサイトを定期的に巡回チェックして
購入が一番安価な購入方法になると思います。
今後はレンズ以外は中古でもいいかな?と妥協案が浮上してきました。
この度はご紹介有難う御座いました。また情報等御座いましたら
是非ご紹介願います。
書込番号:4261351
1点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ (ブラック)
素人質問で申し訳ありませんが教えてください。本来なら違う掲示板になるのかもしれませんが・・・先日、このモデルを思い切って購入しメディアを新たに1GBの検討をしています。この掲示板のどこかでコンパクトフラッシュのメディアによって、連射の書き込みが遅くなりバッファの早いコンパクトフラッシュ(CF)が良いよって読んだことがあります。
1、皆様は推奨される、相性の良いCF、その他メディア(マイクロドライブ)ありますか?
2、マイクロドライブ使用されている方いましたら書き込みはどうでしょうか??
3、CFとMDではバッテリーの持ちどうでしょうか?
4、CF、MD購入する際は何を基準にされます?
ご回答よろしくお願い致します。
0点

こんにちは。
連写時の書き込み時間を気になさるならやはりCFの性能が大事かと思います。
これ↓なんか如何でしょうか。45倍速で良ければ1万円を割りますが。
http://www.e-trend.co.jp/shopping/pickup.php?pcd=45008
マイクロドライブは持っていませんので、2〜4はパスします。
書込番号:4254991
0点


最近の80倍速とかの高速CFは凄く快適ですが、値段もそれなりに高価ですね(^^;
とりあえず45倍とかでも余程連写しまくらない限りは不満のない能力だとは思います。
マイクロドライブは40倍速くらいのCFと同等と思えば良いかな?
再生時とかに微妙な息継ぎみたいなタイムラグが出るのが気になる事もありますが、、、
(1)サンディスクのウルトラ2が価格・速度のバランスでTOPクラスだと思います。 少し安く・・・であればハギワラシスコムのZ-PRO
とにかく低予算で大容量であればマイクロドライブの2GBとかは、CFの1BGと同価格で狙えます。 6GBでも2万円ちょいですし・・・
(2)最近の2GB/4GB/6GBであれば、普通の速度(40倍速前後)コンパクトフラッシュと大差ないです。
(3)MDだと、CFのだいたい8割くらいを見ていれば良いと思います。
(4)メーカー(モデル)の信頼性かな?
MDについては製造は1社で、販売ルートが違うだけですから基準も何もないですが(^^;;;
書込番号:4255050
0点

そういえば「デジカメwatch」にピッタリの特集があってました。
「キヤノンEOS Kiss Digital Nの連写性能を最大限に引き出すメモリカードを探す」
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/03/29/1284.html
書込番号:4255053
0点

早速の回答有り難う御座います。実は書き込みだけで昨日見に行きました。マイクロディスクにしようか悩んで買えませんでした(笑)サンディスクのウルトラ2が16000円でしたので明日買いに行く予定です。
色々アドバイス有り難う御座いました。
書込番号:4260135
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット
こんにちは。EOS KISS DIGITALを1年半近く愛用していますが
突然撮影した写真の3/4くらいが真っ黒になる用になりました
レンズを換えても症状は変わらないのでボディが壊れたようです。
修理に出すと高額な修理代になりそうで心配しています
同じような症状をされた方は居ないですか?
0点

シャッタユニットが逝っちゃったかな。(^_^;)
書込番号:4250343
0点

シャッターのサブミラー落ちてませんか。
私これでボディ交換してもらいました。購入後半年だったので無料でした。
書込番号:4250735
0点

1年半で故障というのはつらいですね。どうせ故障するならもう半年前なら
メーカー保障で治せたのですが、っと愚痴を言っても解決しませんので
早いとこ修理に出したほうがいいのではないでしょうか。
書込番号:4251653
0点

kazu-1111さん こんにちは。
レンズを交換されても治らない場合は、やはりカメラ側の様です。
goodideaさんが言われていますように シャッターのサブミラーが故障された可能性が有るようです。保証期間は過ぎたようですが修理に出された方が良いと思います。
書込番号:4255815
0点

コンパクトフラッシュの異常は考えられませんか?
一度別のCFで試してみては?
書込番号:4255822
0点

みなさん、レス大変有難うございます。
CFの異常ではなく、本体が壊れているとの事でした
修理代は、カメラのキタムラで5年保障に入っているので
少しは安心していますが、修理に3〜4週間かかるそうです
これって、結構長いですよね。。。
修理する台数がおおいんですかね?
修理から帰ってきたら、故障原因を報告したいと思います
貴重なご意見を頂いた方々に感謝いたします
書込番号:4256344
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





