EOS Kiss デジタル レンズキット のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月20日

  • EOS Kiss デジタル レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル レンズキット のクチコミ掲示板

(32871件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3178スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss デジタル レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル レンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

描写能力・・・

2003/11/10 18:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 PPP01さん
クチコミ投稿数:216件

昼間時間ができたので、先日撮影した風景写真を編集しました。
でーコントラストとアンシャープマスク等で少し補正してみました。
何気なく写っていた木々の細部や遠景の家屋などを実寸表示でみて
細部描写がどの程度のものか確認してみました。
別カメラCP5000(2/3インチ500万画素)やG3(1/1.8
インチ400万画素)で撮影した同じ風景の細部描写とはもう次元が
違いますね。
標準のレンズキットでこれだけの細部描写ができるのならレンズを高価な
ものに替えればどの程度になるか非常に楽しみです。
私の場合趣味で撮る写真はほとんど風景写真なので100%まではいかない
までも2/3インチや1/1.8インチで納得できなかった細部描写への
満足が少し近づきました。
日常スナップにはCP5000やG3で十分ですが細部描写の差が出る
遠景の森林などはEOSKissデジタルが値段的にも最適なのではと思いました。

書込番号:2112687

ナイスクチコミ!0


返信する
かず〜〜さん

2003/11/10 18:53(1年以上前)

そうですね。細部の描写はコンパクトデジカメとは比べ物になりませんね。
私も今は風景がメインなので満足しています。

書込番号:2112820

ナイスクチコミ!0


デジカメの集いさん

2003/11/10 20:38(1年以上前)

拝見させて頂きましたが透明感もある素晴らしい写真ですね。このカメラの性能が少しずつですが分かってきて、未熟ながらも景色の撮影意欲が出て来ました。皆さんの知恵や作品を参考に腕を磨きたいと思っています。

書込番号:2113089

ナイスクチコミ!0


三脚担いでさん

2003/11/10 23:06(1年以上前)

そうですね。今までAPS-C600万画素クラスを何機種か使ってきましたが、Kiss Digitalを
RAWで使ったときが一番バランスの良い画質が得られる印象です。

書込番号:2113679

ナイスクチコミ!0


よくさん

2003/11/11 02:29(1年以上前)

PPP01 さん

>標準のレンズキットでこれだけの細部描写ができるのならレンズを高価な
>ものに替えればどの程度になるか非常に楽しみです。
EOSユーザではありませんし、技術的な資料を確認したわけでもないのですが、レンズキットのレンズ(EF-Sレンズ)は、レンズと影像素子の距離を近づけることと、デジタルカメラ専用にすることにより小型化と高性能化を実現していると思われます。

そのため、焦点距離が35mm(35mmフィルムカメラ用の35mm)以上の明るい単焦点レンズ以外では、高価なレンズを購入したとしても期待(価格差)ほどには良くならない可能性が高いです。
現状の広角側の画質に満足されているのであれば、EF-Sの単焦点広角レンズが出るまで待つほうが無難かと思います。

要はレンズキットのレンズのC/Pの高さは特別なので、このレンズの広角側を基準に考えると肩透かしを食う可能性が高いということです。

望遠側は、明るい単焦点レンズを買えば別の世界が見えてくるので話は別ですが、細部描写力と言う点に限定すると劇的には変わらないと思っていたほうが、期待を裏切られずにすみます。

余計なことかとは思いましたが、期待が高そうでしたので一応。

書込番号:2114423

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

電池のもち

2003/09/28 20:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ

スレ主 はむはむうににさん

室内300枚&野外200枚程撮影しましてようやっと電池マークが半分になりました。
結構電池もちはいいです。
マニュアル記載ではなく、実際の撮影で
みなさん一回の充電でどれくらい撮影できてます?

書込番号:1984530

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:237件

2003/09/30 20:28(1年以上前)

参考までに、*ist Dなら一回のニッケル水素(2100mA)充電で800枚以上取れますよ。リチウム電池使ったときは1800枚取れました。

KissDの板なのであくまで参考と言うことで。(^^;

書込番号:1989890

ナイスクチコミ!0


スレ主 はむはむうににさん

2003/10/03 10:21(1年以上前)

今朝使い切りました。
110−1066が最終ファイルですので
一回の充電で966枚撮れました。
(ファイル名は100から開始でした)
フラッシュ率は多分1〜2割程です。
KissDすごく電池のもちがいいですよ。

書込番号:1996537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:237件

2003/10/04 07:58(1年以上前)

カタログスペックがフラッシュ率50%で400枚ですから、これよりかなり持ちそうですね。ちなみに、我が家のPowerShotG2はKissDと同じリチウムイオン充電池ですが、だいたい400〜500位です。

書込番号:1998928

ナイスクチコミ!0


スレ主 はむはむうににさん

2003/11/11 01:04(1年以上前)

2回目の充電使用完了
1849枚でした。
2で割ると一回あたり925枚。
ほとんどフラッシュは使わずというところ。
かなり持ちはいいですよ。

書込番号:2114244

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

オートパワーオフについて

2003/11/06 00:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ

スレ主 きっすさん

買ってから2週間経ちました。あれれ?以前僕が書いたスレ「衝動買いしました」がKIDBOXさん以降からばっさり消えていますね、折角いろんな人にお言葉を頂いたのに・・・こんな事って有るんですか???

ところで質問なんですが、オートパワーオフを設定していても主電源を切らない限り電池は減り続けるもんなんですか?
主電源を切り忘れて、次の日EOS KISS-Dを構えたら電池残量が0でした。
前日にフル充電したばかりなのに・・・
待機電力なのかな?これってこういう仕様なのですか?

書込番号:2097537

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件

2003/11/06 14:22(1年以上前)

私も2,3日主電源を切り忘れたことが何回もありますが、電池残量が0ということは無かったです。

書込番号:2098893

ナイスクチコミ!0


Lay_2001さん

2003/11/06 21:53(1年以上前)

magicstor 1022Cを使ってませんか?
これをセットしていると、Kiss Digitalの電源がオフでも、
電流が流れているようです。よって消耗します。

書込番号:2099949

ナイスクチコミ!0


スレ主 きっすさん

2003/11/06 22:57(1年以上前)

>私も2,3日主電源を切り忘れたことが何回もありますが、電池残量が0ということは無かったです。

そうですか。今日も同じ実験をしてみたんですけど、やはり何もしていないのに2時間足らずで1目盛り減っています。CFもSUNDISKの128MでHDDではないです。

書込番号:2100192

ナイスクチコミ!0


じゃこてんさん

2003/11/09 17:15(1年以上前)

私も昨日電源SWをONにしたまま忘れていて、さっき使おうとしたらバッテリーが空になっていました。私はマイクロドライブを使用していますがオートパワーOFFの設定でも完全なOFFになっていない様な気がします。

書込番号:2109151

ナイスクチコミ!0


安定さん

2003/11/10 23:36(1年以上前)

オートパワーオフの場合でも、電力は消費しているかと思います。
テレビ、ビデオでいう待機(スタンバイ)モードですね。

あと、記録媒体により、待機状態での電力消費量の大小があるかと思います。
詳細は、メーカーに問い合わせるのが早いかと思います。

書込番号:2113849

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

保護フィルターって必要?

2003/11/09 13:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 アッシー3さん

デジカメ一眼レフ初心者です。
色んな方のHPを今みてるのですが、保護フィルター(MC)を使った方がいいよ!って意見が多いです。必要でしょうか?それとどこのメーカーの何がいいのか?サイズすらわかりません。使用レンズはキッドの専用レンズと 55〜200UUSMです。

書込番号:2108581

ナイスクチコミ!0


返信する
LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

2003/11/09 14:13(1年以上前)

L37フィルターがよろしいかと思います。
ちなみにUVフィルターだと黄色っぽくなります。

書込番号:2108671

ナイスクチコミ!0


STAPA_SATOさん

2003/11/09 14:14(1年以上前)

はい、私には必要です。 キャップをよく無くすので代用と考えています。
安いので足りています。(ハクバ)

口径は、
キットレンズ→58mm
55−200→52mm ですね。

書込番号:2108679

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2003/11/09 14:14(1年以上前)

まあ一般的には付けてた方が安心かな、私は付けてませんが。
サイズは標準の18−55が58mm、望遠の55−200が52mmです。
メーカーはどこでもいいですが、手に入りやすいところでケンコーのMCプロテクターがいいんじゃないですか。

書込番号:2108681

ナイスクチコミ!0


かず〜〜さん

2003/11/09 14:26(1年以上前)

必要かどうかは自分の判断になります。
私の場合は、レンズに傷が付かないように付けています。レンズに傷が付くよりフィルターに傷が付いた方が、安く済みますから。写りにはほとんど影響は無いと考えて宜しいです。

EF-S 18-55mm F3.5-5.6 USM → 58mm
EF 55-200mm F4.5-5.6 II USM → 52mm
レンズの取説などにフィルター径が書いてあり、それが必要なサイズになります。
入手し易いのはケンコー製でしょうか。どこのメーカーのものも大差はないでしょう。

書込番号:2108703

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件

2003/11/09 16:16(1年以上前)

私も保険のようなものとして付けています。
ケンコーのMCプロテクターです。

書込番号:2108962

ナイスクチコミ!0


スレ主 アッシー3さん

2003/11/09 17:04(1年以上前)

有難うございます。皆様の親切さに感謝です。
そうですかー?やはり必要なんだなー、コンパクトデジカメしか使った事がなかったので色々とお金もかかりますね。一眼レフって!!
でもそれもまた楽しいっすね。

書込番号:2109117

ナイスクチコミ!0


STAPA_SATOさん

2003/11/09 17:17(1年以上前)

>アッシー3 さん

札幌ヨ○バシではハクバMCレンズガードは半額です。(58ミリで1400円)ご参考まで・・・。

書込番号:2109156

ナイスクチコミ!0


スレ主 アッシー3さん

2003/11/09 18:40(1年以上前)

STAPA_SATOさん、いい情報有難うございます。
地元ネタで恐縮ですm(__)m アリガトォ
これからも札幌同志なので色々教えて下さいね。
上手くなりたいので・・・。ヨロシクお願い致します。
クロスフィルターもほしいのですが、これも両サイズ買うべきもんですかね?12月はブライダルフォトがあるのでほしいフィルターです。

書込番号:2109479

ナイスクチコミ!0


STAPA_SATOさん

2003/11/09 19:15(1年以上前)

どうもです。私なら、の前提ではキットレンズの分のみで良いかと思います。
望遠でクロスが必要なら、「足で稼ぐ」ことで対応でしょうか。

ブライダル撮影は大変ですが、やり甲斐もありますね。がんばってください。

書込番号:2109613

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2003/11/10 18:22(1年以上前)

常用のMCプロテクター以外はそれほど使う機会も多くないので大きいサイズで揃えればステップダウンリングの併用で小さいサイズにも使えるので経済的ですよ。
つまりアッシー3さんの場合58mmのフィルターを揃え52−58のステップアップリングを買えば一つのフィルターが両方のレンズに使えるようになります。

書込番号:2112737

ナイスクチコミ!0


スレ主 アッシー3さん

2003/11/10 23:25(1年以上前)

CT110さん、またまたありがとうございます。いやー、今日ヨドバシに52,58の常用フィルターと58のクロスフィルター買いにいくところでした^^。
と言うことは58のMCとクロスフィルター、それにステップダウンリングを買えば良いと言うことですね!またまた安くすみます。助かりました。
またいい情報を頂き感謝です。ありがとうございました。

書込番号:2113783

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

バッファーについての質問

2003/11/10 21:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 Real Blackさん

バッファーについての質問なのですが、4枚連写してバッファーの空きがなくなったら、4枚すべてがメディアに書き込まれてからじゃなければ次の撮影ができないのでしょうか?

書込番号:2113323

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Real Blackさん

2003/11/10 22:02(1年以上前)

また、すべてのバッファーの容量に空きができなくても次の撮影ができるのでしたら一度jpegで4連写した後に、撮影→空き→撮影→空きの間隔はどのくらい時間がかかり何枚まで撮影できるんでしょうか?


分りにくい文で申し訳ないです。

書込番号:2113355

ナイスクチコミ!0


大阪のゲバゲバさん

2003/11/10 22:27(1年以上前)

1枚書き込みが終われば、1枚撮影が可能ですよ。
ちなみにファインダー内に現在の連写可能枚数が表示されています。

書込番号:2113474

ナイスクチコミ!0


安定さん

2003/11/10 22:29(1年以上前)

CFへの書き込み速度は、1200〜1350KB/秒くらいです。
画像サイズは、Large/Fineの場合約3〜4MBくらいです。
計算すれば、一枚の書き込み時間がわかるかと思います。

バッファーは、CFへ書き込みが完了すれば、
書き込み完了枚数分の空きができ、即空いた分の撮影ができます。

Large/Fineで4枚連続撮影した場合、6秒くらいすれば、
CFに2枚書き込みが完了し、
その時点で、2枚撮影できるということです。

※)正確な情報が必要でしたら、メーカーへ問い合わせください。


書込番号:2113491

ナイスクチコミ!0


Monjyuさん

2003/11/10 22:30(1年以上前)

4枚連写してもバッファに空きができると、次の1枚が撮影できます。
某雑誌によると、JPEG最大解像度、最高画質モード、1GBマイクロドライブで撮影した場合、15秒でKiss Digitalは合計13枚、10Dは20枚、D100は15枚、S2Proは15枚(3024解像度)、SD−9は6枚(RAW/Hiモード)、*istDは12枚、E−1は15枚との記事がありました。
バッファメモリが少ないKiss Digitalですが、結構がんばってますよね。
参考になりましたでしょうか。

書込番号:2113494

ナイスクチコミ!0


スレ主 Real Blackさん

2003/11/10 22:46(1年以上前)

皆様、参考になる書き込みをありがとうございます。
これで購入する決心が付きました。

書込番号:2113576

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

おしえて

2003/11/09 09:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

クチコミ投稿数:1370件

使用している方に聞きたいのですが
撮影の時はファインダとモニターの使用割合ってどのくらいですか?

書込番号:2107910

ナイスクチコミ!0


返信する
PPP01さん
クチコミ投稿数:216件

2003/11/09 09:40(1年以上前)

一眼デジカメなのでファインダーしか使えませんが質問の意図が
違うのですか・・・

書込番号:2107925

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1370件

2003/11/09 10:07(1年以上前)

そうなんですか、知らなかった

書込番号:2108007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1370件

2003/11/09 10:14(1年以上前)

直ぐ下に同じ質問有りましたね、ごめんなさい

書込番号:2108027

ナイスクチコミ!0


ko_honetさん

2003/11/09 20:55(1年以上前)

私は1枚撮るごとに液晶モニターで確認しています。
従って、バッテリーの減りが早いです。

書込番号:2109950

ナイスクチコミ!0


32-cooperさん

2003/11/10 10:36(1年以上前)

「ko_honet」さん
その使用方法で何枚くらい撮影可能ですか?
Dimage-7からの買い替え検討中でバッテリーが気になります。
スタンバイモード使用しても構わないので12時間電源入れっぱなし、
撮影フラッシュ使用せず500枚ほど取れますか?
10Dは価格で諦め、「はっきり画質&コストパフォーマンスのkidd-D」と「AF&レスポンス&スタミナのD100」で迷っています。

(上記使用方法でDimage7ではニッケル水素 1800mA 24本で頑張っています。)

書込番号:2111785

ナイスクチコミ!0


Atsujiroさん

2003/11/10 19:22(1年以上前)

屋内の撮影(内蔵と外部ともに使います)でいつも500枚弱撮りますが
終了後に充電器かけると、点滅1個か2個の状態で済んでいます。

書込番号:2112877

ナイスクチコミ!0


ko_honetさん

2003/11/10 22:20(1年以上前)

32-cooperさんへ
先日、モーターショーで約150枚程撮りましたが、バッテリー残表示が点滅しておりました。ストロボ使用は80%位かな。
点滅し始めてどれ位撮れるかは試したことがないので不明です。

書込番号:2113437

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS Kiss デジタル レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル レンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル レンズキット
CANON

EOS Kiss デジタル レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月20日

EOS Kiss デジタル レンズキットをお気に入り製品に追加する <92

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング