
このページのスレッド一覧(全3178スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2003年11月7日 09:03 |
![]() |
0 | 4 | 2003年11月7日 01:26 |
![]() |
0 | 12 | 2003年11月7日 00:26 |
![]() |
0 | 8 | 2003年11月6日 22:49 |
![]() |
0 | 15 | 2003年11月6日 22:35 |
![]() |
0 | 7 | 2003年11月6日 22:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


先月 KissDを購入しました。今まで(Cyber-shot)とは違い、シャッターが切れるまでの間に被写体(子供)がどっかにいってしまうようなことがなくなりとても満足しています。
今、幼稚園のクリスマス会に備え550EXの購入を検討しているのですが私の考えていることが素人ゆえ正しいかどうかはっきりしません。
心やさしい方、下記のことが、正しいかどうか、ならびに良きアドバイスいただけませんでしょうか?
1、明るいレンズを買うより大光量のストロボを買ったほうが安上がりである
2、G.N55 F値6.3 ISO1600とすると 55/6.3 X 4= 34.92063492m
まで写せる。(タムロンAF 28-300mm F/3.5-6.3 LD Aspherical IF
MACROを装着し最大望遠でとるときのことを想定しています)
3、旅行などの持ち運びを考えると550EXがベストである
4、シグマEF-500 DG SUPERもよいが、ど素人には、使いこなせない。
5、EーTTL機能の搭載は、重要である。本当のところEーTTLの意味を
理解していません。これは、ど素人にとって重要な意味をもつ機能なので すか?
どなたか ど素人に理解できるようにご伝授おねがいします。
0点


2003/11/05 22:30(1年以上前)
こんばんわ
>1.明るいレンズで撮影したノーストロボの写真は趣きがありストロボと使い分けると良いです。バウンズ使用が多ければ大光量ストロボが最適です。
またその時も明るいレンズは余裕があり使いやすいです。
>2.計算上撮影できますが作品という趣より記録的な感じで平板な写真になるとおもいます。バウンズで光をまわしたほうがナチュラルな写真になります。
>3.旅行には430EXの小型の方が持ち運びが楽
>4.使用したことがなくわかりませんが皆様の評判は良いみたいです
>5.不足している光量を補うということですから設定のシャッタースピードと絞りに最適な発光をするということです。測光はプレ発光しカメラの素子面上で瞬時に測光を行い本発光の量を計算し撮影します。2回発光するのは人の目では感じません
550EXはマニュアル設定出来ますが430EXはE-TTLのみです
初めの一台でKissDとの大きさのバランスを考えれば430EXが
良いのではないでしょうかまた550EXのE-TTLはEOSデジタルでは
ややアンダー気味に撮れますので発光を本体でややプラスに設定したほうが
良いみたいです。
幼稚園のクリスマス会なら天井も低いかなと思いますので直接ストロボ光を当てずバウンズE-TTLでの撮影をお勧めいたします。
お子様の良い写真をお撮りください。
書込番号:2096910
0点


2003/11/05 23:04(1年以上前)
すみません430EXでなくて420EXでした。
書込番号:2097101
0点


2003/11/06 09:06(1年以上前)
ゴルダ さん
KissDビギナー さん
>550EXはマニュアル設定出来ますが430EXはE-TTLのみです
初めの一台でKissDとの大きさのバランスを考えれば430EXが
良いのではないでしょうか
KISS Dは調光補正が出来ませんので420EXと組み合わせるのは危険かなと思います。
FP発光にこだわらなければサンパックのPZ40Xがいいのでは?
これならストロボ側で調光可能です。
>また550EXのE-TTLはEOSデジタルでは
ややアンダー気味に撮れますので発光を本体でややプラスに設定したほうが良いみたいです。
E-TTLとEOS Digital 1眼レフはアンダー気味との噂は聞いたことがあるのですが、KISS Dとの組み合わせは顕著にこの傾向が出るのでしょうか?
また、420EXでも同様な気がするのですが。
書込番号:2098219
0点


2003/11/06 09:08(1年以上前)
G.Nは、おそらくISO100のときの値だと思われます。ですので、ISO1600のときは16倍になります。
ズーム連動式の場合は望遠側のG.Nが表示されているので、ワイドにするとG.Nは小さくなります。
書込番号:2098224
0点


2003/11/06 09:35(1年以上前)
追加です。
ストロボ撮影に限らず、むやみにISO感度を高くしないほうがいいと思います。
ISO感度を高くすると、「遠くまで光が届く」「同じ距離なら発光量が落ちてチャージが早くなる(発行回数が増える)」などのメリットもありますが、ノイズが増えるなどのデメリットもあります。
なので、標準の感度を基本にして、必要なら一段ずつ感度を上げていくのが良いのではないでしょうか。
書込番号:2098269
0点


2003/11/06 10:34(1年以上前)
まほろば さん
420EXはストロボ側で発光調整できないのですか 失礼致しました。
私は10Dで550EXを使用しておりますがやはり若干アンダー気味ですので発光を条件により+発光にしております。 Kiss−Dはもっていませんのでわかりません
書込番号:2098407
0点


2003/11/06 19:33(1年以上前)
>Seiji_Gさん
水差して申し訳ないですけどKissDビギナーさんの2番目の計算は正しいですよ。
ISOが1段分増感するごとにフラッシュの到達距離はルート2ずつ伸びるのです。
KissDビギナーさんは自分でど素人と仰っておられますがなかなか勉強されてるのですね。
あと1番目の質問は確かにそれもそうかもって思いました。
例えばサンニッパ買う値段を考えたら値段の割には内臓のG.N13ではいくらも伸びないですね。
書込番号:2099511
0点


2003/11/07 09:03(1年以上前)
あ、「×4」が付いてましたね。
失礼しました。
書込番号:2101354
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


コンパクトフラッシュは、PCカードアダプター経由でパソコンにコピーしています。そのあと、フォルダごと全部削除してEOSkissDに戻して撮影すると、1枚目が真っ暗になりました。2枚目以降は普通に撮れます。こんな経験された方いますか。
0点


2003/11/06 00:08(1年以上前)
コンパクトフラッシュはコンピュータでは初期化しないで下さい。必ず
カメラで全消去又は初期化して下さいとマニュアルに書いてあったのを見たような気がします。???
書込番号:2097420
0点



2003/11/06 00:37(1年以上前)
アイコン違っていました。
マニュアルには、「他のカメラ、コンピューターで初期化したCFカードを使用すると正しく動作しない場合があります。」とありますね! EOSkissDで処理することにします。
ところで、全消去と初期化は何が違うのでしょうか。
書込番号:2097557
0点


2003/11/06 02:58(1年以上前)
全消去はデータへのポインタを消すだけで、フォーマットが全部消しちゃう・・・だったかな?たしか、フォーマットの方が後で書き込む時に多少速くなるとか・・・。違ったかも。(この辺はコンピュータに詳しい方に聞けばすぐ教えてくれるでしょう。)
書込番号:2097886
0点


2003/11/07 01:26(1年以上前)
初期化とは、メディアをデータが記憶できる形(セクタ)に区分けする作業(物理フォーマット)と、どこにどんなデータが入っているかを管理するための領域を確保する作業(論理フォーマット)があります。
データの消去は、この管理領域にあるアドレス情報をクリアする作業なので、消去しても実際のデータは残っていることになります。そのデータ領域は管理されていないため、便宜上空いていることになっていて後から書き込まれたデータで上書きされます。ただ、キレイにフォーマットされた領域ではないため、データの断片化(フラグメンテーション)っていうのが起きてしまい、読み書き速度は低下します。Windowsには標準でデフラグ機能がありますよね。これは断片化したデータを並び替える作業を行うアプリケーションです。
必要以上に細かなことを書き並べましたが、まぁ知っていて損はないと思います。(間違いがあればご指摘ください)
書込番号:2100795
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

2003/11/05 14:51(1年以上前)
なんですかその値段、本当ですか?
すごい激安です。
書込番号:2095696
0点


2003/11/05 15:13(1年以上前)
某ハードオフ店では何と11万円ですのに・・・・。
書込番号:2095739
0点


2003/11/05 18:07(1年以上前)
いいな、それなら買う。
書込番号:2096052
0点


2003/11/05 18:47(1年以上前)
別のお店に注文済みの私としては,放っておけず確認してしまいました。
(最近IP電話にしたので,遠くに電話してみたいのもあったんで。)
すご〜く丁寧な店員さんが,「先ほどもお電話あったのですが,その価格ではうちでは出せないんです。もうしわけありません。」との事でした。ということで賢いみなさんはお電話しないように。(ま,訪問するなら,条件変わるかも…お近くの方はぜひトライしてみて)。
ちなみに,雑誌での高い評価が固まってきたためか,展示品すら見かけなくなりましたね,このカメラ。ボーナス前だというのに。。。
書込番号:2096166
0点


2003/11/05 19:17(1年以上前)
厚別大谷地店の会員でしたので、早速出向きましたが138,000円をポイントカードを使っても130,000円のみ。かなり強気でした。99,000円なんて!と驚いていたのが店員でした。はろはろ123の通りです。これにて夢去りし・・・。いや、絶対購入し皆さんの書き込みを熟読し続け腕を磨きます!!!
書込番号:2096228
0点


2003/11/05 19:47(1年以上前)
>okada0010 さん
えらく強気の価格でしたね。市内の他の店舗で再交渉されてはいかがでしょうか?
書込番号:2096310
0点


2003/11/05 19:54(1年以上前)
ガセネタ出した短縮太郎は謝罪しろ!
実際はどこも結構強気な価格を続けているようです
書込番号:2096324
0点


2003/11/05 21:42(1年以上前)
私も10月31日にちょうど10万で購入しました。
少し訳ありでしたが友人も昨日同店で税込み11万で購入してますのでありえる話だと思えました。
ちなみに私は○タム○原田店です。
店頭表示は12,000円でした。
書込番号:2096690
0点


2003/11/05 22:41(1年以上前)
↑店頭表示128,000円でした。
書込番号:2096971
0点


2003/11/05 22:56(1年以上前)
神奈川地区ヤマダ電機! 交渉無し
124,100円 +13%ポイント先月一杯でした。
でも納期は3W
書込番号:2097048
0点


2003/11/06 06:39(1年以上前)
「展示機」をお安く購入された方はいらしゃいますかな?
私は普通の「新品」でしたが・・・。(11万2千円)
書込番号:2098031
0点


2003/11/07 00:26(1年以上前)
激安!!について・・・・
最近、思うのですがメーカーで手直しした初期不良品を激安店が
買い取って、安く売ってるんじゃないかと・・・・下種の勘繰り
してます。
激安品に手を出して1W経過しました。
書込番号:2100605
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


つい衝動買いしてしまいました。
最初見たときは結構「ゴツイ」とおもったのですが、
だんだん慣れてきたのか、気にならなくなりました。
もともとCanonの一眼レフを使っていたので、レンズも使い回せて
なんだか得した気分です。
早速何枚か試し撮りしてみたのですが、
サクサク撮れて、楽しいですね〜♪
シャッターを切った時の音と振動がなんとも心地よいです。
すっかりハマってしまいそうです。
腕はまだまだですが、楽しく撮れるって事はすごい幸せです!
諸先輩の皆様、
若輩者の私ですが、KissD仲間として末永く宜しくお願いします!
0点


2003/11/06 01:10(1年以上前)
露出アンダーのシーサーの方が迫力があって好きでござる。
二枚目のランタナもほぼ適正露出だと思いまする。(個人的見解)
御免!
書込番号:2097695
0点


2003/11/06 01:41(1年以上前)
いいなあ。私もかみさんに内緒で衝動買いしたい。
だけど、10Dの後継が出るまで待とうかなどと、
ふんぎりがつきません。
書込番号:2097766
0点


2003/11/06 02:37(1年以上前)
おめでとうございます。どんどん撮っていって、意見交換しながら腕を磨いていきましょう。
石はアンダー気味が、お花はオーバー気味にが基準ですが、しお♪さんのスタイルをだすために、いろいろ設定を変えられて撮られてみるのもいいかもしれません。
アップされた写真ですが、個人的にはわたしもアンダー気味の写真のほうが好きですよ。
書込番号:2097861
0点


2003/11/06 19:38(1年以上前)
ダンナにはナイショのKiss
意味深ダナ
書込番号:2099519
0点


2003/11/06 20:55(1年以上前)
XXXxx88 さん
いや、内緒で「ルイ・ヴィトン」購入するよりも実用性があっていいかも・・・?
私は妻にナイショでKISS D購入したので、「あー、逆の立場もアリかな」と、改めて感動しました。
さて、ダンナ様にはどうやって説明されるのですか?
私のように「在庫処分セールで叩き売りしててえーーー・・・」
て、ガキにもバレるウソつくんでしょうか?
是非レポート願います。
書込番号:2099740
0点


2003/11/06 21:07(1年以上前)
夫婦間で隠し事は良くないです早く告白して楽になりましょう・・・とは言いませんが。(汗)
旦那様をカッコヨク撮って「力技」でねじ伏せるってのはどうでしょうか。
書込番号:2099784
0点



2003/11/06 22:49(1年以上前)
十兵衛ちゃんさん、WP12さん、ママさんフォトグラファーさん、画像に対するご意見、ありがとうございます。
同じ被写体でも光の具合で色々表情が変わるので面白いですよね。
これからもっと色々試して見たいと思います。
>ママさんフォトグラファーさん、
HP拝見しました。どれも素敵ですね!
私はどうもラテン系の様で、ママさんフォトグラファーさんのような
シックな写真が撮れません(^^ゞ憧れるんですけどね〜。
またぜひお邪魔させて頂きますね!
>IR92さん、
ケリーバックよりは家族の為にもなるし有意義ですよね。
>XXXxx88さん、超シロートさん、STAPA_SATOさん、
多分ウチのダンナは言われるまで気がつかないと思います(*^_^*)
そのくらい機械に弱いんです( ;^^)ヘ..
ぱっと見たところKiss5とそう変わらないので
多分気がつかないと思います〜♪
気がついた時にはやはり
「在庫処分で、、、」が一番でしょうかね〜。
まあ購入代金は私のヘソクリなので、
基本的には私の自由に使っていいかなあ、と。。。
(私のお小遣いはダンナの何分の一かしかないんですモン、いいですよね)
今回Kiss Dを衝動買いする時に
「どうせヘソクリ使うなら、家族の為になる使い方をしよう!
子供達の写真は今一時しか撮らせてくれないだろうから、
買うんだったら今だっ!!」と思い、清水の舞台から飛んでしまいました。
これから行事が目白押しなので、色々撮って試して見たいと思います!
皆様、レスありがとうございました♪
書込番号:2100163
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


ここの板を読むようになり約2ヶ月になります。よく登場するレンズでEF50mm F1.8 IIに物凄く興味を持つようになり購入を考えていますが、情けない話ですが、今だ単焦点レンズを使ったことがありません。このレンズは50mmとしては非常に良く出来たレンズと大勢の方が仰っていますが、KISS−Dに使用すると80mmの換算になると聞きました。KISS−DでEF50mm F1.8 IIを使用すると使いやすさはどうでしょうか?主に子供を撮影する目的で屋内・屋外関わらず使用できればと考えています。逆に24mmとかにした方が使いやすいのでしょうか?EF50mm F1.8 IIの価格の安さにも魅力を感じています。初心者な質問で申し訳ありませんが宜しくお願い致します。
0点


2003/11/05 23:41(1年以上前)
私は10Dを使用しておりますが、CMOSの大きさが同じ為、KissDと同じ80m/m換算になります。
私の場合、銀塩一眼を使うのには、50m/mが常用レンズですが、10Dの場合24m/mが常用レンズですね。
人それぞれ使い方があるとは思いますが、子供を室内で撮ろうとするのなら、広角系レンズの方が使いやすいと思います。
しかしながら、EF50mm F1.8 IIはコストパフォーマンスが高い為、フトコロが許すなら買うべきです。
書込番号:2097289
0点


2003/11/05 23:54(1年以上前)
私の場合も安くて評判も良く、なにより明るいレンズなのですぐにでも買いたかったのですが、35mm換算80mmで悩みました。
EOSKissDを買ったらキヤノンから貰える分厚いレンズの本でも85〜100mmでボケ味を活かしたポートレートが綺麗でしたので、現在注文中です。
タムロンの28〜75 F2.8の75mmで写した写真です。良かったら見てください。F2.8でこのボケ味なら F1.8なら・・と今から楽しみにしています。
書込番号:2097367
0点


2003/11/05 23:56(1年以上前)


2003/11/06 00:28(1年以上前)
50mmを買うより、CFカードを増やすとかのほうが得なような気がするけど。
書込番号:2097517
0点


2003/11/06 01:44(1年以上前)
> ラッキーしまうま さん
確かにEF50f1.8fはコストパフォーマンスに優れたレンズだと思
いますが室内での使用を考えればかなり狭い範囲しか写らないの
で逆に使いづらいかと思います。
ここに書かれているので18-55はお持ちでしょうから一度50の所
に合わせて写る範囲などを確認されてみてはいかがでしょうか?
どちらかと言えばもう少し広角の方が良いかと思います。
広角のレンズで寄って撮ると遠近感の強い面白い画像も楽しめる
と思いますので。
個人的には28-135IS USM辺りが次に欲しいレンズだったりします。
暗いレンズですがISとフルタイムマニュアルフォーカスに興味を
惹かれています。
書込番号:2097773
0点



2003/11/06 06:54(1年以上前)
たくさんの返信ありがとう御座います。もう欲しい病がとまりません(^_^;)確かに手持ちの標準ズームを50mmにあわせて室内で使用すると・・・非常に使いにくかったですね。ってことはやはり広角系の方が私の使い方ではいいってことでしょうか?24mm 28mm 35mmの単焦点でお買い得なレンズってありますか?重ね重ね申し訳ありませんが宜しくお願い致します。
書込番号:2098037
0点


2003/11/06 07:12(1年以上前)
単焦点でずばりコレダ!は私からは言えないです。ゴメンナサイ。(笑)
中古でかまわなければ、「○タムラ」は全国店舗の在庫から調達可能ですよ。
ご近所に店舗があれば、ご相談されてはいかがでしょうか。
書込番号:2098050
0点


2003/11/06 07:20(1年以上前)
シグマレンズに以下のようなものがありますが、どうでしょうか?
20mm F1.8 EX DG ASPHERICAL RF
24mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACRO
28mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACRO
EF50mm F1.8より高くなるとは思いますが...
書込番号:2098058
0点


2003/11/06 08:47(1年以上前)
裕次郎3さんの『85〜100mmでボケ味を活かしたポートレートが綺麗でしたので』ですが、画角が80mm相当になってもボケは50mmのままですよ。
書込番号:2098172
0点

EF50mm F1.8 IIは、在庫がなくて僕もメーカー納入待ちです。
僕の場合は先月27日に注文して、入荷は今月中旬と言われました。
まこと@宮崎
書込番号:2098173
0点


2003/11/06 09:30(1年以上前)
広角系ズームをお持ちでしたら、50またはそれ以上のレンズがあると写真に幅がでてくると思いますよ。
ちなみに広角の単焦点でボケ味は期待しないほうがいいです。50、85等と比べると堅さが残ります。明るいレンズ=手ぶれ、被写体ブレ防止と考えたほうがいいと思いますよ。
書込番号:2098263
0点


2003/11/06 10:14(1年以上前)
24mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACROなんか非常に評価が高いいレンズ
みたいです。単焦点にしては少し重たい(466g)ですが、マクロも使えて
F1.8ならいろいろ活躍しそうです。
F1.8は1本持っておくと便利です。
書込番号:2098350
0点



2003/11/06 13:06(1年以上前)
ほんと参考になる書き込みありがとうございます。早速画角の確認・購入に店に行きましたが残念ながら在庫切れでした。予約しようかなぁ?
書込番号:2098751
0点


2003/11/06 13:44(1年以上前)
裕次郎3 あんさんのほうがボケてるってオチか。
某
掲示板でもあんさんの自己中は有名だわさ。気をつけな。
書込番号:2098831
0点


2003/11/06 22:35(1年以上前)
本日、オーダーしていた512MBのCFとEF50mmが届きまして、これから試し撮りです。初めて単焦点のレンズ買ったのですが、思った以上にコンパクトです。
書込番号:2100108
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット
ここ一ヶ月ミノルタA1かKISSデジタルか迷ってA1購入、
しかし偶々初期不良?にあたり撮る写真は殆どピンぼけ、店で
相談したところ交換、しかしいつ納入か不明。で差額でKISS
を購入。メカっぽいA1も捨てがたかったのですがKISSの
画像には驚きました。
何台かデジカメ(CANON-G2、G3 NIKON-CP5000
OLYMPU-C730 SANYO-MZ3等)を持っていますが
次元の違う画像でした。
撮像素子がCCDとCMOSと言う違いはあるかもしれませんが
大きい事はいい事だという事を実感しました。
画質的にはG3に近い感じを受けました。
撮った画像はペイントショッププロ8で必ず補正するのですが
ホワイトバランスは殆ど補正なし、シャープネスも必要なし。
コントラストとアンシャープマスクを少し補正すると驚くほど
情報量が多くメリハリのある画像が出来上がります。
もしA1の初期不良がなかったらこの次元の違う画像には遭遇
していませんでした。
0点


2003/11/04 20:31(1年以上前)
PPP01さんこんばんは!
私も全く同じです。C3030Z・FZ1・C5050Z・FZ10と買い増し(全てまだ所有してます)がFZ10購入の時のトラブルで1眼には手を出さないつもりが・・つい購入!!
C5050Zで試行錯誤してやっと好みになってきたと思ったんですがkiss デジの画像にはショックでした。
サンプルや書籍の写真は信じてませんでしたし、たかがデジカメに何故?
と言う気持ちでした。
本音は本体までなら10Dまでならと思ってましたが、その後の出費まではと踏み込めませんでした。
もう今はレンズの事で頭がイッパイです。
PPP01さんも大変ですよ〜・・・・・
ではでは!!
書込番号:2093164
0点


2003/11/04 20:45(1年以上前)
>PPP01 さん
貴重な経験をされましたね。私も両機の比較で悩んだ一人です。結局キスデジを購入しました。その際はここの皆さんにお世話をいただきました。
今はディマージュ7からの転換に戸惑っていますが、「見習」からスタートの気分で楽しんでいます。
「レンズ欲しい病」は「不治の病」とも聞きますが、無理せずがんばりましょう。
PS.シグマの100−300DLを同時購入。480ミリの世界が手の中です。
書込番号:2093207
0点

そう言えば昔ポケットフィルム(110サイズ)なるものがありました(今もあるらしい…)が、画質的に言えば、その当時子供であった(当然写真にも無知であった)私が、35oと比べても「今一だなあ…」と思った記憶が蘇りました。
デジタルになっても、撮影素子の大きさはものを言うんですね。
(理屈では分かっているつもりなんですが、改めて納得)
書込番号:2093481
0点


2003/11/04 23:10(1年以上前)
PPP01さんA1のおかげでKissDですか。運命ですかね。
でも満足されているようでなによりです。
STAPA_SATOさん ついに購入されたのね。
小生も本日50mmf1.8ゲットしましたぞ。ただ同然の中古。
P50f1.4との比較写真アップしておきました。
トピズレすみません。
書込番号:2093921
0点


2003/11/04 23:23(1年以上前)
>渓流大好き さん
どうもです。お世話になりました。
はい、買いました。少々興奮気味の毎日ですよ。家内は10D派ですので説得に少し手間取りました。でも、なるようになりました。(笑)
とにかく色々やってみます。アダプターも。HPこれから見ますね。では。
PPP01 さん 、ゴメンナサイ。私信でした・・・。
書込番号:2093987
0点

皆さん今日は・・
今は(当分資金がないのでいつの事はわかりませんが)35mm換算で
24mm〜80mm程度の明るいズームレンズ欲しいです。
望遠はほとんど撮影しないので(たまにありますがC-730で補っています)
広角よりで明るいレンズがあれば十分です。
EF16-35mm F2.8L USMが希望ですが高いですね・・・
私の場合はデジカメ購入費用やパソコン代はすべてパチスロ収入で
補っています。
家からもらう小遣いではとても無理。
等価で差枚数11,500枚・・・・土日だけでは2ヶ月以上かかりそうな
感じです。
書込番号:2095076
0点


2003/11/06 22:09(1年以上前)
A1買った3週間後にKissD買っちゃいました・・・。
今も両方持ってます。
A1の良いところは、レンズが明るいせいかKissDに比べてシャッター速度が2〜3倍速く、手ぶれ補正もあり、苦労しないで撮影可能です。KissDはノイズも少なく、きれい(きれいの取り方は色々あるかと思いますが)ですね。残念ながら、この頃晴れた日が少なくて、撮り比べをしていませんが、このままではA1を売って、レンズを買っちゃいそうです。シャッター速度に合わせて体を固定して、集中して「よっしゃ!」てのが一眼ましてはカメラの醍醐味かもしれませんね。
でもA1は良いカメラだと思います。
書込番号:2100006
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





