EOS Kiss デジタル レンズキット のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月20日

  • EOS Kiss デジタル レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル レンズキット のクチコミ掲示板

(32871件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3178スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss デジタル レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル レンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

なにかおかしい?

2003/11/01 22:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 なにかおかしい?さん

今日KISS-Dを購入してきました。早速撮影したのですが・・・・ん?・・・・何か変。
何が変かと言うと通常の撮影はOKなんですが、フラッシュを使うと殆ど真っ白!最初はホワイトバランスがずれているのかと思いましたが、フラッシュを使わないと上手く撮れるしそんな設定にもなってないし・・・。
白がとぶとかのレベルじゃないんですよね。ヒストグラムも左10%くらいが殆どです(笑)。色々マニュアルをめくってEFロックと言うのを使うと上手くとれます。ファインダーの左下に*が点いているとうまくとれてます。何か設定でおかしいところがあるのでしょうか?それとも根本的な操作が間違っているのでしょうか?教えてください(^^;)

書込番号:2083243

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 なにかおかしい?さん

2003/11/01 22:24(1年以上前)

すみません、ヒストグラムは右側でした(汗)

書込番号:2083252

ナイスクチコミ!0


たるやんさん

2003/11/01 22:30(1年以上前)

撮影された画像をアップされて、皆さんに見てもらってはいかがでしょう。

書込番号:2083274

ナイスクチコミ!0


Er kommt mir nicht gleich.さん

2003/11/01 22:32(1年以上前)

被写体に近寄りすぎてるなんてことはない?

書込番号:2083281

ナイスクチコミ!0


スレ主 なにかおかしい?さん

2003/11/01 22:40(1年以上前)

早速有り難うございます。写真のアップはどうすれば良いのでしょう?
ちなみに、友人の10Dとまったく同じ環境(距離)で撮り比べても、全然違うので寄りすぎは考えられないと思います。

書込番号:2083310

ナイスクチコミ!0


スレ主 なにかおかしい?さん

2003/11/01 22:45(1年以上前)

ちなみに、フラッシュの自動調光の設定とかはあるんでしょうか?撮影データーみるとどんな時でもフラッシュは+/-0になってます。マニュアルには1/2とかになってる絵があるのですが、設定できるところが見つかりません。

書込番号:2083325

ナイスクチコミ!0


Er kommt mir nicht gleich.さん

2003/11/01 22:46(1年以上前)

友達のEOS 10D、調光補正をやっている可能性もあるな。
画像のアップの仕方は、ソフトウェアの使用説明書の最後の方に載ってないか?

書込番号:2083333

ナイスクチコミ!0


たるやんさん

2003/11/01 22:50(1年以上前)

付属のCD-ROMからZoomBrowser EXをインストールしてユーザー登録をするとCANON IMAGE GATEWAYにアップできます。

Kiss-D本体では調光補正はできません、マニュアルに書いてあるのは
単なる露出補正のことではないでしょうか。

書込番号:2083343

ナイスクチコミ!0


スレ主 なにかおかしい?さん

2003/11/01 23:17(1年以上前)

遅くなりました。写真をアップして見ました。
1枚目はフラッシュ無し、2枚目はフラッシュ有り、3枚目はフラッシュ有り+EFロックです。ちなみにモードはPです。

書込番号:2083452

ナイスクチコミ!0


三脚担いでさん

2003/11/01 23:27(1年以上前)

恐らく故障です。

書込番号:2083487

ナイスクチコミ!0


たるやんさん

2003/11/01 23:32(1年以上前)

明らかにおかしいですね。初期不良で交換されたほうがいいですね。

書込番号:2083504

ナイスクチコミ!0


スレ主 なにかおかしい?さん

2003/11/01 23:38(1年以上前)

初期不良ですか・・・(笑)
折角、明日の紅葉観光に持っていけると頑張って買ったのにショックです。
文句言ったら替えてもらえるかな?在庫無さそうだったしな〜。
明日使いたい私のワガママに付き合って頂いた皆様には色々お世話になり、本当に有り難うございました。心から感謝致します。

書込番号:2083526

ナイスクチコミ!0


スレ主 なにかおかしい?さん

2003/11/05 00:50(1年以上前)

やはり初期不良でした。別の機種と撮り比べると明らかに変で、結局何処に問題があったのかは?でしたが交換してもらうことが出来ました。

ところで、前機のシリアルで会員登録して今回も・・・・
と言う事は・・・プロストラップは2つ送られてくるのでしょうか?まー、お店を往復した交通費として貰っとくか・・・(笑)

書込番号:2094426

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

バッテリー残表示がおかしい

2003/11/04 21:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 大阪のゲバゲバさん

以前にもあった質問かなと思いますが、みなさん購入してから日が経過
してますんで、あらためての質問です。
今日Kiss-Dで30分ほど撮影したらバッテリー残表示が残り1つに突然なっちゃいました。
で、帰宅後に充電したら5分で充電完了しちゃいました!
なぜ?どうして?みなさんは経験ありますか?

書込番号:2093399

ナイスクチコミ!0


返信する
goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件 EOS Kiss デジタル レンズキットのオーナーEOS Kiss デジタル レンズキットの満足度4

2003/11/04 21:39(1年以上前)

今のところないですねえ。

書込番号:2093434

ナイスクチコミ!0


mon5さん

2003/11/04 21:49(1年以上前)

そんなことがあるのですか、正規の電池ですよね。私は今のところそのようなことはありません。またレポートお願いします。

書込番号:2093468

ナイスクチコミ!0


Monjyuさん

2003/11/04 22:04(1年以上前)

バッテリーが完全に消耗している状態ですね。
原因としては、
・過充電による劣化
・過放電による劣化
・あまり使用していない状態のバッテリーを頻繁に充電して
 いたため、充電器に取り付けた状態で自然に充放電を繰り
 返し、充放電回数が限界に達したことによる劣化
・バッテリーの内部ショート等による不良
・カメラ側の不良でバッテリーがショート状態になった
・以前から他のキヤノン製品(デジカメ、ビデオカメラ)に
 使用していたバッテリーで寿命を全うした(^_^;)
ことなどが考えられます。

書込番号:2093529

ナイスクチコミ!0


スレ主 大阪のゲバゲバさん

2003/11/04 22:11(1年以上前)

Monjyuさんのご指摘の事柄は他のデジカメやビデオカメラを使用していて経験済みで解ってるつもりです、今回の症状はそうではないみたいなんで・・・
ちなみに今は普通に使用できてます。<今日の昼間だけの現象です。

書込番号:2093565

ナイスクチコミ!0


Monjyuさん

2003/11/04 22:28(1年以上前)

そうなんですか。今は正常に使用できているんですか。
不思議ですね。
あと考えられるとすれば、カメラの内部基板にはんだクラックやはんだの浮きがあり、導通があったり無かったしているかもしれませんね。
今は正常に使用できても、また同じ現象が起こるとも限りませんので、
しばらく、そのまま使用して様子をみるか、サービスセンターへ持ち込んでチェックしてもらう以外にないかと思うのですが・・・

書込番号:2093648

ナイスクチコミ!0


vodafoneさん

2003/11/04 22:34(1年以上前)

リチウムイオン充電池なので、メモリー効果は無いはずですが、
カメラ側ではないと思いますが、他の電池(純正品)で試してみて、同じ結果で
あれば、カメラ側の不良となります。症状からして、おそらくカメラは大丈夫でしょう。

書込番号:2093680

ナイスクチコミ!0


三脚担いでさん

2003/11/04 22:58(1年以上前)

リチウムイオン二次電池に内蔵されている、充電制御ICの故障だと思います。電池の故障ですね。

書込番号:2093840

ナイスクチコミ!0


あずぱさん

2003/11/04 23:05(1年以上前)

私のもバッテリー残量表示が3つのから、いきなり1つになっちゃうんです。ってか2つの時を見た事がないです><
まだ、使用期間が短いから(バッテリーのウォームアップ?っていうのかな??)バッテリーの減りが早いかな?っと思ってたんですが、充電すると5分から10分で満タンになります。バッテリー残量表示っていい加減なものなんですかね?

書込番号:2093887

ナイスクチコミ!0


yam__さん

2003/11/04 23:21(1年以上前)

> あずぱ さん
3つも表示あるんですか?
私のは2段しか表示無いのですが・・。

書込番号:2093974

ナイスクチコミ!0


スレ主 大阪のゲバゲバさん

2003/11/04 23:25(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
私のKiss-Dは購入(9/21)してから初めての症状です。
あと2回同じ症状がでたらCanonにバッテリーと本体をセットで修理依頼することにします。

書込番号:2093998

ナイスクチコミ!0


あずぱさん

2003/11/05 00:33(1年以上前)

yam__さんご指摘有難う御座います。ボケてました。
はずかしい・・・ウァーン・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ )ナクナ

書込番号:2094357

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

kissがG3に負ける点

2003/11/01 03:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ

スレ主 grace62さん

少し前にキスを買いました。画像など満足している点も多いのですが一つ気になる点があります。それは再生スピードが遅い点です。画像のコマ送りや拡大、縮小、拡大した画面での移動、9枚同時表示モードへの移行や復帰がかなり遅くありませんか?
まあ600万画素でデータが重いからしょうがないかと思っていましたが、本日、キスで撮った画像の入ったコンパクトフラッシュをキヤノンG3に入れてみたところ、G3のほうが速い、しかもその差はかなり違います(2倍から3倍?)。

キスが普及機だといっても去年出た同じ会社のコンパクトデジカメ(のなかでは最高機種ですが))に明確に負けるというのは残念です。

デジカメはピント確認のためによく拡大するので必要な機能だと思うのでここにはもう少しコストをかけて欲しかったです。

ところで10DとG3(G5でもいいですが)持ってる人いましたら10Dの再生関連のスピードはどちらが速いか教えていただきませんか?

書込番号:2081132

ナイスクチコミ!0


返信する
三脚担いでさん

2003/11/01 06:51(1年以上前)

プレビューの再生は、10Dよりもキスデジの方が速いです。

書込番号:2081238

ナイスクチコミ!0


中田?さん

2003/11/04 23:53(1年以上前)

10Dだめじゃん。

書込番号:2094130

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 vodafoneさん

私だけなのかもしれませんが、EOS Kiss Digitalの底に貼られている
シリアルのラベルがずれて貼られている為、浮き上がってしまいます。
何度も指で押し当てながら直しているのですが、同じ様になります。一度
剥がしてしまうと、粘着性が弱まり、シワなどが入るので、そのままにしています。
みなさんのは、大丈夫でしょうか?何か良い対策をご存知でしたら、是非、教えて
ください。よろしくお願いします。

書込番号:2093123

ナイスクチコミ!0


返信する
静岡茶さん

2003/11/04 20:28(1年以上前)

取れて無くなってしまっては保証などで困ると思うので、取って大切に保管してはどうでしょうか。

書込番号:2093148

ナイスクチコミ!0


STAPA_SATOさん

2003/11/04 20:37(1年以上前)

大変だ自分のは・・・。良かった大丈夫でした。

そうですね、無くすと厄介です。三脚使用の時など気をつけましょう。

書込番号:2093183

ナイスクチコミ!0


kyuwasyuさん

2003/11/04 20:51(1年以上前)

はがれやすいみたいです。
私のも浮き上がってます。爪の甲で擦って無理矢理密着させましたが、また浮いてくるような気がする・・・

書込番号:2093229

ナイスクチコミ!0


安定さん

2003/11/04 20:54(1年以上前)

自分の所有しているのもラベルの位置が少しだけずれていますが
端が浮き上がるようなことはありません。
しかし、三脚取り付け時に、少しずつ磨れて
もしかしたら、剥がれてなくしてしまうかもしれません。

ラベルが剥がれて紛失した後に故障してしまったとしても、
ユーザー登録しているので、本人証明ができてかつ、
シリアルの貼られた外箱と保証書を持っていれば、
対応してもらえると思っています。

心配でしたら、キャノンさんに問い合わたほうがいいですよ

書込番号:2093237

ナイスクチコミ!0


スレ主 vodafoneさん

2003/11/04 22:28(1年以上前)

レスありがとうございます。いろいろと参考になります。先ほどサポートセンターに
メールを送りました。後は回答待ちです。それと、シリアルラベルに英語で書かれている
内容ですが、意味お分かりでしょうか?このKissはカナダで製造されているのでしょうか?
クラスBになっていますが、これってB級品の事でしょうか?内容は以下の通りです。

COMPLIES WITH THE CANADIAN
ICES-003 CLASS B SPECIFICATIONS.
RESPECTE LES EXIGENCES DE LA
CLASSE B DE LA NMB-003 DU CANADA.

書込番号:2093647

ナイスクチコミ!0


渓流大好きさん

2003/11/04 22:38(1年以上前)

カナダのデジタル機器に関する規格 ICES-003 CLASS B に適合していると書かれているだけですよ。英語の下はフランス語です(カナダは必ず併記が必要なのです)
その周りのVCI, CE, FCという各国の規格にも適合しているので、そのマークが記載されています。

ICES-003 CLASS Bがどういう規格かはネットで検索して見てください。

書込番号:2093695

ナイスクチコミ!0


スレ主 vodafoneさん

2003/11/04 22:49(1年以上前)

渓流大好き さん 、教えて頂きありがとうございます。
なるほど、規格だったのですね。てっきりB級品かと思ってしまいました。(笑)
どうも、ありがとうございました。

書込番号:2093773

ナイスクチコミ!0


三脚担いでさん

2003/11/04 22:59(1年以上前)

剥がれ防止に、バッテリーグリップを付けておくとか(笑)。

書込番号:2093852

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

バンドのライブ撮影

2003/11/04 15:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 らっぱ吹きの休日さん

いろいろとコンパクトデジカメを乗り換えてきているのですが、これ!というのに出会えていません。
そろそろ一眼かな、と思っているのですが。

というのも、主な撮影シーンがライブハウスでのバンド演奏です。
アマチュアバンドをやってまして、自分のバンドや友人のバンドを撮影することが多いです。
というものの、会場内は暗くて、ステージはめまぐるしく変わる照明のために、光量がかなり変化してしまいます。コンパクトデジカメでとると、手ぶれで大変なことになったり、シャッターが下りなくて、狙った構図で取れなかったり。かなりの不満がたまっています。
といっても、動きのある被写体ですし、お客もいっぱいなので三脚を立てることも厳しいので、基本は手持ち。フラッシュは禁止です。

カメラが第一の趣味というわけではないので、予算的にkissDを超えるのであれば、対象外なのですが、こんな私(一眼ド素人)でも、そこそこの写真が取れるでしょうか?
逆にこのデジカメがいいというのもあれば、教えてください。

書込番号:2092442

ナイスクチコミ!0


返信する
缶コーヒーブラックさん

2003/11/04 16:20(1年以上前)

大口径の明るいレンズを使用すれば、暗いところでも比較的早くシャッターが切れるので、普通のデジカメよりは撮影しやすいと思います。本体はKiss Digitalでも十分だと思います。

書込番号:2092478

ナイスクチコミ!0


yam__さん

2003/11/04 16:33(1年以上前)

付属のレンズ以外に明るめのレンズも必要かと思いますので、
レンズ代+分が大丈夫であれば問題無いと思います。
明るいレンズはピントもそれなりにシビアになってきますの
で多少の慣れが必要かと思います。
kiss-Dの場合はある程度の高ISOでもノイズが少なめなので、
コンパクトデジカメよりは良いとは思います。
大口径の明るいレンズは予算的には結構高価ですので、その
辺りが問題かも知れないですね。
ここのレンズの所をご覧になれば大体の価格が分かると思います。

書込番号:2092536

ナイスクチコミ!0


静岡茶さん

2003/11/04 17:01(1年以上前)

バンド撮影ということはある程度暗くて、しかもあまり近くに寄れないですよね。
だったら、EF70-200mm F2.8L IS USM を買いましょう。
手ぶれ補正機能もありますし、明るく写りは非常に良いです。
KissDより高いけど・・・。

書込番号:2092597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2003/11/04 17:13(1年以上前)

できるだけ明るいレンズの一言です。
50mmF1.4かな?

書込番号:2092626

ナイスクチコミ!0


STAPA_SATOさん

2003/11/04 17:27(1年以上前)

キットレンズのみでの撮影は感度アップしても、厳しいかなと思います。
さりとて、対抗できるデジカメは判りません・・・。

逆転の発想ですが、例えば銀塩のkiss系ボディ(中古なら、嘘のように安いです)に大口径ズーム+高感度フィルムの使用という手もありますね。

書込番号:2092663

ナイスクチコミ!0


toshi-zさん

2003/11/04 17:31(1年以上前)

予算がキビシイならフジのファインピクスS602の中古なんかはいかがでしょうか?相場で45000円ぐらいです。
日本橋で10台ぐらいの中古があり中には新品に近いものもあります。
画質の差はありますがあまり趣味にしないなら602などのハイエンド機
という選択もいかがでしょうか?
ボーナスの時期になればキスデジに買い換えてハイエンド機を下取りに出す人がかなり増えますのでさらに相場がさがるかも・・・。


書込番号:2092671

ナイスクチコミ!0


蛇足でさん

2003/11/04 17:48(1年以上前)

予算が問題でしょうから、明るいレンズで
EF50mmF1.8でしょう。8千円前後では?
えっ?望遠?前行って撮るしかないでしょう!
ノイズの少なめなので、ISOも高めでOKでしょう?
しかし、それ以外は、腕でしょうから、L判プリントなら眼を見張って良く写ってると実感できるとは思いえないので、Finpixとかでもいいのでは?

書込番号:2092711

ナイスクチコミ!0


STAPA_SATOさん

2003/11/04 17:48(1年以上前)

toshi-z さん のお話に便乗スイマセン。

なじみの店員氏によりますと、「キスデジを使いこなせない人が案外います。その人たちが手放すだろう年明けか、来春の10D改登場時にキスデジの中古機がかなり出てくると見ています」との事でした。

キスデジの中古はないのか、と聞いたらこんな返事が返って来ました。
[待ってみる」のもよろしいかと・・・。すいません。前レスとチグハグで。

書込番号:2092715

ナイスクチコミ!0


スレ主 らっぱ吹きの休日さん

2003/11/04 19:03(1年以上前)

みなさま、短時間に多数のレス、ありがとうございます。
レンズキット+50mmF1.4というので、検討してみます。
今すぐ必要というわけでもないので、のんびり悩みます。
個人的には、コンパクトデジカメの2倍の製品寿命があってくれれば満足なんですけどね。
あれこれ不満がたまって、次を買い換えるぞ!っていう欲求が出るまで。
今までだと、1年半〜2年なので、3年くらい、普通に使えればいいかな。

銀塩カメラはフィルム代が怖くて買えません。
とにかく、とりまくって、その中から数枚印刷できるものがあればいいかな、というスタイルですので。

書込番号:2092914

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2003/11/04 20:00(1年以上前)

予算のつごうがつけば、50mmF1.2やF1.0の方がなおいいですよ。被写体ブレもすくなくなりますし。
いきなりF1.0と書くと話が脱線してしまうのでやめましたけど・・・

書込番号:2093070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2003/11/04 20:09(1年以上前)

IR92さん
50mmF1.2というのは FDか どこか他のメーカーのレンズを
マウントアダプター使って使うんでしょうか
50oの明るいレンズを探しているので 教えてください

書込番号:2093093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2003/11/04 21:01(1年以上前)

>>50mmF1.2というのは・・・

自分の記憶の中ではEF50のつもりでしたが、
指摘されて調べてみたらF1.2は85mmでした。
お騒がせしました。 

F1.0なんて作っているのに、50mmF1.2作ってないんですね。

書込番号:2093264

ナイスクチコミ!0


STAPA_SATOさん

2003/11/04 21:08(1年以上前)

>おきらくごくらく さん

EF50mm f1.0Lはすでにカタログ落ちしてます。中古かオークションで探すしかないですよ・・・。まずはググッて見てくださいね。

書込番号:2093291

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2003/11/04 21:33(1年以上前)

>>F1.0なんて作っているのに
訂正・・・作ってたのに

先日、ヤフオクにF1.0出品されてましたよ。
自分も興味があったので見ていたら、中古美品で38万まで行きました。
また違う話で、キヤノン7のF0.95が中古相場で15万ぐらい。
ライカスクリューだったかな??
マウントアダプターがあればですが・・

書込番号:2093395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2003/11/04 21:34(1年以上前)

>>F1.0なんて作っているのに
訂正・・・作ってたのに

先日、ヤフオクにF1.0出品されてましたよ。
自分も興味があったので見ていたら、中古美品で38万まで行きました。
また違う話で、キヤノン7のF0.95が中古相場で15万ぐらい。
ライカスクリューだったかな??
マウントアダプターがあればですが・・

書込番号:2093404

ナイスクチコミ!0


STAPA_SATOさん

2003/11/04 21:49(1年以上前)

>IR92 さん

f1.0L、やっぱり高いですねぇ。私ごときにはとても無理です。

0.95の方はLマウントではなくて専用の外爪スピゴットマウントでした。
これのマウントアダプターは多分ないでしょうね。

>おきらくごくらく さん

マウントアダプター使用が前提なら、ヤシカ・コンタックスマウントで過去に標準のf1.2がありました。ただ、後玉や連動ピンが当たるかも知れないので安易にお勧めはできません・・・。

書込番号:2093466

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2003/11/04 21:56(1年以上前)

今、思い出しました。
キヤノンEFーニコンFアダプターなら1万円でありましたよ。

今日も自分の誤レスで脱線してしまいました。ゴメン。

書込番号:2093502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2003/11/04 22:52(1年以上前)

50mm F1.0…
欲しいんですが 前〜に某中古を扱っているショップに置いてあったんです
価格を見てビックリ!!! 買えません デカイし
中古で出回る玉数が減ってきたから 今は38万もするんですか
ますます買えません
やっぱり50o F1.4が一番無難かなぁ

書込番号:2093804

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

モーターショー

2003/11/02 22:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 ko_honetさん

今日、モーターショーに行ってきました。
KissDの多いこと多いこと、コンパニオンに群がっている集団の中には
必ずKissDを持っている人がいるといった感じでした。
で、撮影ですが見事に失敗しました。
最初はAvモードのF値開放、次にマニュアルモードでシャッタースピード1/100、F値開放で、標準、望遠で時々ストロボ使用で撮ったのですが、ぼぼ全部かすかにピンぼけか、完璧にピンぼけ。(T_T)
撮影中、Avモードでシャッタースピードがかなり遅くなってピンぼけになることに気付き、マニュアルモードに切り替えて液晶画面で確認しながら撮影したのですが、小さな液晶画面では、判断できないということを学びました。
手振れか、シャッタースピードが遅かったかあ?
この失敗を次ぎに生かしたいと思います。
で、明日、航空自衛隊入間基地で航空ショーがあるのですが、何か雨っぽい。この日を楽しみにしていたのに残念なことになりそうな予感。
どうか明日、雨が降りません様に。

書込番号:2086410

ナイスクチコミ!0


返信する
たるやんさん

2003/11/02 22:56(1年以上前)

>撮影中、Avモードでシャッタースピードがかなり遅くなってピンぼけになることに気付き、

それはピンぼけじゃなくて、手ぶれでしょうね。

Kiss-Dの場合手ぶれを防止するには、 1/レンズ焦点距離x1.6以上のシャッタースピードが必要になりますので、そのことに注意しながら
次から撮影されると、上手く撮れるんではないでしょうか。

書込番号:2086502

ナイスクチコミ!0


三脚担いでさん

2003/11/02 23:01(1年以上前)

私の場合、モーターショー等のイベントでは、ISO200でMモード、1/160〜200、F5.6で
ストロボ使っています。

書込番号:2086525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4194件

2003/11/02 23:10(1年以上前)

>>コンパニオンに群がっている集団の中には・・・

その中にシグマSD9持った人いませんでした?(笑
モーターショウのような会場内ではワイド系の明るいレンズが欲しくなりますね。
自分も茂木がキャンセルになってしまい、モーターショウにでも行こうかな〜と思ったんですが、支度して来たのがEF100−400じゃね〜危ない人になちゃいますからやめときました。

入間は天気悪そうですね。曇天ではせっかくの写真も映えませんね。
浜松に期待しましょう。

書込番号:2086573

ナイスクチコミ!0


Atsujiroさん

2003/11/03 10:36(1年以上前)

私も入間の航空ショーで色々撮りたかったんですけど
雨ですね。。。今日は。。。(-"-;)

書込番号:2087846

ナイスクチコミ!0


HIROKISSDさん

2003/11/03 12:52(1年以上前)

便乗質問で大変申し訳ありませんが…。

たるやん さん
KISSDの場合おっしゃるように35ミリ換算では焦点距離が1.6倍になりますが,よくいわれる(1/焦点距離)が手ぶれの目安というのは変化ないのではないのですか?分母の焦点距離も1.6倍する必要があるのですか?ど素人な質問で申し訳ないのですが,以前から疑問に思っていたもので^^;。教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。

書込番号:2088238

ナイスクチコミ!0


たるやんさん

2003/11/03 13:47(1年以上前)

例えばEOS7に500mmのレンズをつけた時とKiss-Dに500mm(800mm相当)のレンズをつけた時の場合をくらべると手ぶれの大きさはKiss-Dの方が大きくなるはずです、ですから焦点距離x1.6倍するほうが手ぶれ防止には安全だと私は考えています。

書込番号:2088406

ナイスクチコミ!0


HIROKISSDさん

2003/11/04 06:06(1年以上前)

たるやん さん

返信が送れて申し訳ありません。
私も同じように考えていたのですが,EOSKISSDの場合はレンズから入ってくる像はレンズの焦点距離のものがそのまま入ってくるけれども,CMOSのサイズの影響で記録されるのはその像の一部をトリミング(とよんでいいかどうか;;)されたものと考えてよろしいのでしょうか?つまり,レンズからの像の一部を拡大(?)したようなものだと…。この場合はやはり分母×1.6倍になるのですよね?

書込番号:2091468

ナイスクチコミ!0


たるやんさん

2003/11/04 12:48(1年以上前)

HIROKISSD さん

そうです、デジタルになってから特に手ぶれが目立つようになりましたので私このことに注意しています。

書込番号:2092046

ナイスクチコミ!0


HIROKISSDさん

2003/11/04 22:31(1年以上前)

たるやんさん 

ご回答ありがとうございました^^。やっと疑問点が解決できました^^。ありがとうございまいたm(_ _)m。

書込番号:2093664

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS Kiss デジタル レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル レンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル レンズキット
CANON

EOS Kiss デジタル レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月20日

EOS Kiss デジタル レンズキットをお気に入り製品に追加する <92

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング