EOS Kiss デジタル レンズキット のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月20日

  • EOS Kiss デジタル レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル レンズキット のクチコミ掲示板

(32871件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3178スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss デジタル レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル レンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

KISSデジは買っちゃいました!

2003/11/02 02:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 フィルターが欲しい!さん

以前よりこの掲示板を見せていただいていて、考えに考えた結果、遂にKISSデジを買っちゃいました。妻にはそれとなく「KISSデジいいらしいよ」などとジャブを入れておいたのですが、なかなか了解が得れなかったので勢いで・・・・
後日しっかり怒られてしまいました。
して早速使ってみてですが、コンパクトデジカメでは味わえない面白さがあり、「やっぱ、勢いで買ってよかった」っと非常に満足しています。
ところで皆さんはKISSデジをどのようにして保管されているんですか?
撮影で外に持ち出した時など、どのようなケースにしまわれてるんですか?KISSデジのアクセにあった”セミハードケース”が個人的にちょっとなので・・・
本体とレンズ(18〜55mm+75〜200mm)が入るくらいのサイズで、何かオススメのケース(バック)があれば教えてください。

書込番号:2083995

ナイスクチコミ!0


返信する
曲げ者さん

2003/11/02 03:50(1年以上前)

キャノンの純正で、カメラ購入時にオマケで付いて来るような深い緑色のバッグはかなり良いですよ。サイズが20cmX30cmX10cmで仕切りが2枚あり、小物を入れれる部分が4箇所あります。丁度、レンズを装着したカメラと交換レンズ1本、かさばる小物(ブロアーなど)が入る大きさです。(私はカメラ購入時に、くれっ!と言わんばかりに「カメラバッグが必要かな〜」と店員さんと話したら、しょ〜がないね〜(^^;)と、このバッグをタダで貰えました。)

普段のお散歩用なら、なるべく小柄なバッグがフットワークの邪魔にならなくて良いですよ〜。(まぁ、純正のをわざわざお金を出してまで買う必要もないですから、同じくらいのサイズので、小物が入るちょっとした場所が何箇所かあるものをオススメします。)

書込番号:2084130

ナイスクチコミ!0


toshi-zさん

2003/11/02 08:38(1年以上前)

>フィルターが欲しい! さん
購入おめでとうございます。
私はもっぱら100円ショップのソフトケースです。

書込番号:2084362

ナイスクチコミ!0


初めての一眼さん

2003/11/02 09:21(1年以上前)

ビデオ用の安いバッグなども、良いと思います。
量販店などでよく1980円位で売ってますよね。
私のはAudi○-tech○○○○製のVideo Camera Bagで
内寸 H130xW230xD110 普通は散歩に持って行っています。

> レンズ(18〜55mm+75〜200mm)は分かりませんが

タムロン 28-300 を付けたまま、
予備のバッテリー、花形フードを入れてちょうどの寸法です。
通常はレンズを横にしていますが、縦に入れると
高さはチョットオーバーしますが収納可能です。
この方法だと、ご希望通りにいくかもしれません。
よく現品見本がおいてありますので
店員の方にお断りされた上試されてはいかがですか?。

書込番号:2084430

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2003/11/02 09:28(1年以上前)

バッグも好みですからクッション性があれば何でもいいと思いますよ。
自分の好みで選んでください。
使わないときの保管は防湿庫がベストですが高価なので(安いのもあります)、バッグから出しその辺に適当に置くかぶら下げればいいです。
バッグの中へ入れっぱなしはカビの発生する恐れがあるのでお勧めできません。

書込番号:2084444

ナイスクチコミ!0


LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

2003/11/02 10:30(1年以上前)

ほったらかしです。
防湿庫もありますがいちいち出すのが面倒。
使わない物は入れていますが。
後、カメラ事にカメラバッグに入れていつでも持ち出せるようにしています。
セミハードケースは邪魔です。
ドンケJ−3をお薦めします。(その他ドンケシリーズでもよし。)

書込番号:2084548

ナイスクチコミ!0


ニャン太11さん

2003/11/02 12:24(1年以上前)

ケースには入れていません。
直接バッグに入れています。ケースに入れると、出し入れが面倒ですよ。

書込番号:2084820

ナイスクチコミ!0


スレ主 フィルターが欲しい!さん

2003/11/02 23:38(1年以上前)

皆さん、貴重なご意見ありがとうございました。今日最寄のビッ○カメラに行って色々なケースやバッグを見てきましたが、ものすごい種類の多さですね。ビックリしました(^^;)
本当は私もニャン太11さんのように、そのままバッグにほうりこんで出掛けたいんですが、やっぱり傷や衝撃による故障が心配なもんで・・・
曲げ者さんや初めての一さん

書込番号:2086709

ナイスクチコミ!0


スレ主 フィルターが欲しい!さん

2003/11/02 23:49(1年以上前)

皆さん、貴重なご意見ありがとうございました。今日最寄のビッ○カメラに行って色々なケースやバッグを見てきましたが、ものすごい種類の多さですね。ビックリしました(^^;)
本当は私もニャン太11さんのように、そのままバッグにほうりこんで出掛けたいんですが、やっぱり傷や衝撃による故障が心配なもんで・・・
曲げ者さんや初めての一眼さんのように、それなりのケースに入れて持ち歩くのがベターなんですが、とりあえず今のところはtoshi-zさんやCT110さんのように外部からの衝撃を和らげるタイプの安いソフトケースを探して見ます。正直ビギナーな私がちゃんとしたバッグを持つのが恥ずかしくて・・・(笑)もう少し腕が上がったらLARK2さんのアドバイスを参考にドンケシリーズも検討したいと思います。皆さんありがとうございました。

書込番号:2086749

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

レンズの脱着って?

2003/11/02 21:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 あきにいさん

素人質問ですみません。なにせ、本当にずぶの素人なもので・・・。
でもって、レンズの脱着ってあまりしないほうがいいのでしょうか?例えばバックに保管しておく際とかなのですが。極力はめっぱなしでも問題はないのですか?そこのところ教えてください。すいません、当方18歳の若輩ものです。

書込番号:2086059

ナイスクチコミ!0


返信する
滝マニアさん

2003/11/02 21:39(1年以上前)

気になるなら、50mmf1.8Uを買って、キャップ代わりに
付けっぱなしで使うよろし。
結構写るし、明るいし。

書込番号:2086193

ナイスクチコミ!0


236さん
クチコミ投稿数:313件Goodアンサー獲得:5件

2003/11/02 22:03(1年以上前)

滝マニアさんと同様
50 1.8をキャップ代わりで使ってます。
小さいからあまり邪魔に成らないです。

書込番号:2086290

ナイスクチコミ!0


okkunnさん
クチコミ投稿数:433件

2003/11/02 22:31(1年以上前)

>レンズの脱着ってあまりしないほうがいいのでしょうか?
脱着することにより撮影素子(CMOS)に埃が付いて画像に埃が写ってしまうことがあるので、それを嫌う方が多い。でも、それに捕らわれずにレンズ脱着を行う方もいる。

>例えばバックに保管しておく際とかなのですが。極力はめっぱなしでも問題はないのですか?
標準レンズ(滝マニアさんや236さんが教えてくれたレンズ)及び標準系ズームレンズ(レンズキットについてるレンズ等)は問題ないでしょう。

書込番号:2086386

ナイスクチコミ!0


たるやんさん

2003/11/02 23:01(1年以上前)

私は一番頻繁に使うレンズをキャップ代わりにつけるようにしています。ちなみにEF28-135mmか16-35mmです。

書込番号:2086527

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

プリントのできについて

2003/11/01 23:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

クチコミ投稿数:149件

こんにちは、私は銀塩カメラEOS-7を持っているのですが、EOS KISS デジタルで取った写真をカメラ屋さんでプリントしたものと銀塩一眼レフで取った写真をプリントしたものとではどちらがきれいなんでしょうか。一眼デジカメのプリントの質はいかがなものでしょうか?

書込番号:2083601

ナイスクチコミ!0


返信する
Hakさん

2003/11/02 01:56(1年以上前)

純粋に画質だけ比べるなら銀塩の方が優位と思います。
デジカメがここまでの画質になるまで10年以上かかりました。銀塩と肩を並べるのに、これから先何年かかるか分かりませんが、デジタルであることのメリットを考えると現段階でも十分魅力的と思います。
画質にどれだけ差があるかはご自分の目で確認されるのがいちばんでしょうね。

書込番号:2083955

ナイスクチコミ!0


けみんちさん

2003/11/02 02:13(1年以上前)

サンプルをダウンロードして一度お店にプリントを依頼してみては
どうでしょう。データはNETで送ればよいですし、1枚35円程度
ですから。私も10D買うときそうしました。
(けみんち)

書込番号:2083987

ナイスクチコミ!0


裕次郎3さん

2003/11/02 02:25(1年以上前)

画質はさておき、EOSKissDの良いところは、フイルム代を気にせず沢山写せる事です。1Gで約300枚写せますので、露出や画角を変えたり、とにかく連射で沢山とれば20〜30枚に1枚の割合でナイスショットがあります。まだEOSKissDは初心者ですが、ボケ味のポートレートに挑戦中です。コンピュータ処理して保存やメールで送れるのもこれからのカメラと言えるし、携帯電話の普及率を考えれば10年後には銀塩カメラは少なくなっているかも(レコードからCDになったように?)

書込番号:2084005

ナイスクチコミ!0


新しいのが欲しいさん

2003/11/02 07:54(1年以上前)

ということはEOSKissDの良いところは、画質はそうでもないが(コンパクトデジカメよりはいいのだろうが)他の一眼レフタイプのデジタルカメラに比べると安い。ということでしょうか?

書込番号:2084301

ナイスクチコミ!0


toshi-zさん

2003/11/02 08:32(1年以上前)

わだしはフジの写真屋のフロンティアで無補正でプリントしてもらっていますが、サービス版に関していえば銀塩もデジタルも細かいことを気にしなければ
ほぼ同じです。

書込番号:2084352

ナイスクチコミ!0


たるやんさん

2003/11/02 08:50(1年以上前)

プリントにこだわるのなら銀塩のほうがまだ優位でしょうが、デジタルのいいとこるは、撮った画像をその場ですぐに確認できるし、失敗を恐れずバシバシ撮れるところにあると思います。
私もEOS-7を持ってますが、デジ一眼購入後はほとんど防湿庫に眠っています。

書込番号:2084377

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件

2003/11/02 09:43(1年以上前)

たるやんさん
一眼デジで取った画像は、プリントに出しておられますか。
データの保存は画質を落とさず保存されているのですか?
だいぶデータおもいと思いますが。。。

書込番号:2084470

ナイスクチコミ!0


たるやんさん

2003/11/02 09:58(1年以上前)

プリントに出してますよ、ほとんどLサイズなので画質自体は気になりません、データーの保存はJPEGを主に使用していますのでこれ以上は画質を落したくないので、そのまま保存しています。
私は画像用に120GBのHDDに保存していますHDD自体安くなっていますし、DVDに落としたりできますので保存画質は落とさないほうがよいかと思いますが。

書込番号:2084493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件

2003/11/02 10:04(1年以上前)

たるやんさん
何度も質問してすみません。
EOS7をお持ちとのこと。
しかも銀塩のほうがはっきりいいとおっしゃっていますが
それでもEOS7は防湿庫に眠ってしまいますか。
KISS-Dを活用してしまいますか?
レンズはEOS7で使っていたものをご使用ですか?

書込番号:2084504

ナイスクチコミ!0


たるやんさん

2003/11/02 15:05(1年以上前)

私が銀塩よりデジタルが主体になるのは、なによりフィルムや現像代がかからないので、気軽に撮影できることがとても魅力的だからです。
なのでまだまだ銀塩でやっていくという人もたくさんおられます。
やはり最終的には、ご自身が判断しなければいけないでしょう。
レンズはEOS−7で使用していたものを使ってます。

書込番号:2085170

ナイスクチコミ!0


Hakさん

2003/11/02 17:16(1年以上前)

>新しいのが欲しい さん

少し違うように思います。画質は現行の他の一眼レフに比べても、同じ解像度レベルなら引けを取らないレベルと思います。銀塩に比べると解像度や、ダイナミックレンジでまだ差があるってことだと思います・・・。
ただ安いだけで一眼レフとして使い物にならないような代物ではないと、期待を込めて思ってます。(^^;

書込番号:2085463

ナイスクチコミ!0


D60から10Dへさん

2003/11/02 17:24(1年以上前)

EOS3と10Dを使っていますが、私の腕のせいもあるのかA5までなら違いはわかりませんね。D60を買ったときは、「まあ気楽に撮る時に使えるから」くらいの軽い気持ちだったのですが、以来一年以上になりますが、EOS3を使ったのはわずかに2回です。手のなじみ、シャッターのフィーリングなどどれをとってもEOS3のほうが上ですが、デジカメの便利さには勝てないということだと思います。

書込番号:2085477

ナイスクチコミ!0


STAPA_SATOさん

2003/11/02 19:33(1年以上前)

>新しいのが欲しい さん

大げさな言い方かもしれませんが、キスデジは「一眼レフ」ですので、コンパクト機以上の使用者スキルが要求されます。

一例として、スローシャッター時の「カメラブレ」です。この点を度外視して「画質が良くない」「画像が甘い」等と言われる方々が実際にいます。

キスデジの潜在?能力は高いですが、使い方一つでコンパクト機に負けてしまう事をご理解いただければ、と思います。

書込番号:2085781

ナイスクチコミ!0


新しいのが欲しいさん

2003/11/02 22:38(1年以上前)

いや、失礼しました。
特に裕次郎3さんは気を悪くされたんじゃないでしょうか。
真下で発言しながら画質はそうでもない・・なんていってしまって

kissDヨーロッパの旅 アルバム見ました。汗出ちゃいました。
その中でも広角で撮ったホテル(スイスかな)は圧巻ですね。

私も当然欲しくなるわけですが、買う予定(金)がないので
当分はみなさんのアルバムを拝見させてください。

書込番号:2086425

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2003/11/01 21:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 あーぼさん

EOS KISS Dの購入を迷っています。
一眼のことはよく知らない全くの初心者なのですが
今使っているデジカメがそろそろこわれそうなので・・・

最初のレンズセットのものを購入すれば10倍ズームは
撮影できるのですか?
オリンパスやコニカミノルタの10倍デジカメと
迷っているのですが。
また、液晶を見ながらの撮影はできるのですか?

書込番号:2083088

ナイスクチコミ!0


返信する
Er kommt mir nicht gleich.さん

2003/11/01 21:53(1年以上前)

>最初のレンズセットのものを購入すれば10倍ズームは
>撮影できるのですか?

レンズキットについてくるレンズのことを言っているなら、はっきり言うけど無理!
EF-S18-55mm F3.5-5.6 USMは、光学3倍ズームだよ。

>液晶を見ながらの撮影はできるのですか?

無理。
光学ファインダーを見ながらの撮影になる。

書込番号:2083108

ナイスクチコミ!0


STAPA_SATOさん

2003/11/01 22:01(1年以上前)

お店で現品の確認をされた方が良いかと思いますが・・・。

書込番号:2083144

ナイスクチコミ!0


Pana_maruさん

2003/11/01 22:05(1年以上前)

今、何を使われているのかわかりませんけどコンパクトカメラなら1度FZ10などいかがですか?

光学12倍・手ぶれ防止機能は素晴らしいですよ!
価格も半額位(レンズキットと比較しにくいですが)です。

書込番号:2083164

ナイスクチコミ!0


スレ主 あーぼさん

2003/11/01 22:07(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
光学10倍をてにいれるには
別のレンズを購入しなければならないのですね。
10倍撮影できてマクロ(子供のミニカーの撮影がしたい)
も撮影できる都合のいいレンズはあるのですか?

書込番号:2083171

ナイスクチコミ!0


たるやんさん

2003/11/01 22:08(1年以上前)

もし10倍ズームにこだわるとしたら、レンズセット+EF55-200mmを購入すれば約10倍ズームとなります。もちろんレンズ交換はしなければなりません。
一眼デジカメの液晶モニターは撮った画像を確認するためにあるもので液晶モニターを見ながらの撮影はできません。ファインダーのみです。

書込番号:2083177

ナイスクチコミ!0


スレ主 あーぼさん

2003/11/01 22:11(1年以上前)

Pana_maruさんへ
今はフジの4700Zを
子供が生まれたときに購入しました。
もう3年半つかっています。
推薦されたカメラみてみます。
有難うございます。

書込番号:2083185

ナイスクチコミ!0


Er kommt mir nicht gleich.さん

2003/11/01 22:13(1年以上前)

文章がおかしいな。
何倍ズームというのは、そのレンズの焦点距離の数値の望遠端は広角端の何倍あるかって話。
例えばオリンパスのC-755UZは、焦点距離6.3mm〜63mmだから、63÷6.3=10
だから10倍ズーム。
コニカミノルタのDiMAGE Z1は、焦点距離5.8〜58.0mmだから、58÷5.8=10
だから10倍ズーム。
レンズキットの付属レンズは18-55mm、55÷18=約3倍。

ちなみに、35mmフィルム換算すると
オリンパスC-755UZ、コニカミノルタDiMAGE Z1の両機とも38〜380mm
EF-S18-55mm F3.5-5.6 USMは、28.8〜88mmで、EF-S18-55mm F3.5-5.6 USM
の方がワイドに撮れます。

書込番号:2083201

ナイスクチコミ!0


スレ主 あーぼさん

2003/11/01 22:21(1年以上前)

Er kommt mir nicht gleich. さん
ありがとうございます。
勉強になりました。

なにもカメラのことしらないんです。

書込番号:2083236

ナイスクチコミ!0


りょうすけの親父さん

2003/11/02 00:26(1年以上前)

私も先日子供を撮るために買いました。
お店で「これは光学何倍?」と知っている人から見ると
意味不明の質問をしました。

我が家ではPanasonicのビデオカメラがあって、そちらが
光学10倍のレンズがついています。実際にKISS-Dの
キットレンズである18-55mmとズームで比較すると、確かに
拡大率は大きくありません。おそらく子供との間に距離が
あるイベントでは、別途ズームレンズがいりそうです。
スナップで撮影している今は、18-55mmのレンズでは何の
問題もありません(遠ければ私が近くに行くからですが)。

知っている人から見ると当然ですが、ズームは手動で行い
ます。デジカメのようにズームボタンは無く、手動で行い
ます。私も知りませんでしたし、こんな私の周りの人間も
当然「ズームボタンはどこだ」を連発しました。もっとも
慣れの問題ではあります。すぐに慣れます。

当たり前なのでしょうが、今まで使ったデジカメとは明ら
かに違います。シャッターも思ったところで落ちますから、
子供を撮影しているときの「今笑ったぁぁ。撮らねば!」
シャッター落ちない...はほとんど無くなりました。
素人の私がこのカメラを買って一番よかった点です。メカ
音痴の嫁さん(ビデオカメラ使えない)でもちゃんと撮影
しているので、使い勝手もいいのでしょう。

以上、素人で一眼初体験の感想でした。

書込番号:2083709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2003/11/02 06:59(1年以上前)

あーぼ さん、こんにちは。
先の書き込みにて「ズブの素人」と自称したまっひぃです。

 HPはみていただけましたか?
タイトルを付けていなかったので判りにくかったですね。
私も子供が生まれたとき、FinePix4700Zを購入して、
最近調子が悪くなってきたので買い換えたクチです。
まさにあーぼさんと一緒ですね。

 で、Kissデジ(EF-S 18-55mmレンズキット)のファインダーをはじめて覗いた感じですが、
望遠側はFP4700Zと比べるとちょっと物足りない感じでした。」
一応最望遠55mm÷最広角18mm≒光学3倍ズーム、
ということになりますが、
広角側18mm(35mmフィルム換算だと×1.6で28.8mm。
お店でファインダーを覗かせてもらえばわかりますが、
コンパクト機には無い広角さです。
私もディズニーランドで使ってみて、もっと望遠が欲しいと、
早速レンズ欲しい病に感染しました。

 でも!!
最近のコンパクトデジカメは知りませんが、
FP4700Zよりもズームは合わせやすいし(手動ですからね)、
何より絞りを変えられるのが大きいと思います。
私もここで皆さんの書き込みを見て、
「なるべく望遠×絞りは開く×背景は遠く=憧れの背景ボケ!!」
とだけ学習して撮ったのがUPした写真です。

 また、人間何かを手に入れるとどうせその上が欲しくなると思いますので、
将来的にレンズ交換ができるのも良いと思いますよ。
3〜4万円で28-300mm(×1.6で480mm!!)もの望遠も
手に入れることができますので。

 うちは機械オンチの奥様はほっといて購入しました。
結果、反対していた奥様も使ってみて納得しています。

 あーぼさんがカメラ屋さんと良く相談して、
検討してみることをお勧めします。

 ま、でも、子供がかわいいのは今のうちですから、
良いカメラで良い画を撮るのが良いと思いますので、
Kissデジはおすすめですよ。

書込番号:2084252

ナイスクチコミ!0


スレ主 あーぼさん

2003/11/02 21:22(1年以上前)

まっひぃさん
写真みました。
うちもしょっちゅうディズニーにいくので
ミッキーがきれいにとれていたので
ほしくなっちゃった。
ありがとうございます。

書込番号:2086129

ナイスクチコミ!0


スレ主 あーぼさん

2003/11/02 21:25(1年以上前)

まっひぃさん
写真みました。
りょうすけの親父さんへ
「これは光学何倍?」と聞くのは
なにかおかしいんですか?
わかりません。

やっぱり三脚は必需品でしょうか?

書込番号:2086140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2003/11/02 21:58(1年以上前)

55mmの望遠なら、まあいらないでしょうね。
夜景を撮るだとか、超望遠で絞りが開けず、
シャッタースピードが遅くなるなら必要、ってな感じですか。

すみません、素人なので。
玄人の方、間違ってたらツッコミ入れてください。

書込番号:2086266

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

シグマのレンズってどうですか?

2003/11/01 18:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 IXY小太郎さん

8年ほど前にシグマの28-200mm 1:3.8-5.6のズームレンズを買い、銀鉛のEOSS-KISSで使っていました。今回、EOS Kissデジタルを購入し、そのレンズを使おうとしたら、Err99のエラーメッセージが出て、使えませんでした。その旨をシグマにメールで問い合わせたところ、2000年以前のレンズは対応しておらず、代替えとして、現行レンズ SIGMA 28-200mm 1:3.5-5.6MACRO 定価53000円のところ代替金額17000円(送料はシグマが負担)で対応しているとのことでした。子どもの運動会を撮ろうと思っていたので、すぐに頼みました。レンズのこともよくわからないデジタル一眼レフ初心者ですが、このレンズ、17000円って買いだったのでしょうか?買ってから今さらこんなこと聞くのもおかしいのですが・・・・今日近くの公園でカモを撮ってみました。

書込番号:2082544

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/11/01 18:39(1年以上前)

こんばんは(^^)
最近出たマクロタイプですね♪ 
最短撮影距離も短くなっていますし、市価の半額ですから『買いなおした』と思えば『超お得』だと思いますよ。

書込番号:2082566

ナイスクチコミ!0


mmm1223さん

2003/11/02 21:57(1年以上前)

いいこと教えます このレンズに限らず他のレンズなどでもテレコンなどを使用したときにエラー出て撮影できません 対策はレンズをカメラにマウントするときに最後までロックさせないでレンズをカメラに差し込んでロック位置の手前で止めればレンズ回路がカメラと繋がらないためマニアルのレンズとして使えます カメラはもちろんオートでは使えませんのでマニアルで使用します 一度試してみてはでも責任は持ちませんよ保証期間内でしたら大丈夫???? 私は昔のレンズをこの方法で使っています

書込番号:2086262

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

KissD本日購入しました。

2003/10/31 23:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 matusyouさん

本日皆さんのアドバイスを参考に新品のKissDレンズセットと512MのCFを購入しました。銀塩EOSは使用していましたが、デジタルはコンパクトタイプを5台ほど使用し、現在の至りました。銀塩並みにピントがスムーズに合うのはやはり気持ちがいいですね。G-3の出番もなくなりそうです。10Dと比べると大分質感は落ちますが、発展途上のデジカメではせいぜい2年で買い替えを検討しなければならないでしょうからいいものを購入したと思っています。使い出してちょっと聴きたいことがあります。レンズセット用のフードなんですが、取り付け時にレンズが壊れそうでちょっと不安な感じがするのですが、皆さんどうされていますか。強引にねじ込んでも壊れないですよね。今EOS-1V、EOS-3をそれぞれ使用し、8本ほどレンズを持っていますが、そのようなレンズはありませんでした。私は、必ずレンズを買うと保護用のフイルターとレンズフードは購入することにしていましたので、この度も一緒に購入したのですが、ちょっと不安に感じているので、皆さんにお聴きしたいと思います。それとストラップに遮光用のゴムがついていますが、やはりデジタル1眼もセルフタイマー時やリモコンで撮る場合などは、遮光する必要があるのですか。まあ付属しているので必要なのでしょうが。

書込番号:2080569

ナイスクチコミ!0


返信する
アッシー3さん

2003/11/01 18:42(1年以上前)

いくらでご購入されたんですか?

書込番号:2082572

ナイスクチコミ!0


スレ主 matusyouさん

2003/11/01 20:37(1年以上前)

1360円プラス消費税でした。上野のヨドバシで購入しましした。

書込番号:2082865

ナイスクチコミ!0


ごみ太郎さん

2003/11/01 21:00(1年以上前)

>やはりデジタル1眼もセルフタイマー時やリモコンで撮る場合などは、遮光する必要があるのですか

必要です。何故ならファインダーからの入射光により露出が狂ってしまいます。オリンパスOM2やOM4はダイレクト測光方式でしたのでアイピースシャッターは必要ありませんでした。一般的な測光方式ではファインダーを遮光する必要があります。

書込番号:2082940

ナイスクチコミ!0


STAPA_SATOさん

2003/11/01 22:09(1年以上前)

キスデジを使用されている方とお話できたので、フードの件を聞きました。

「装着はえらく固いので付け放しです。純正キャップが使いにくいので社外のキャップ(真ん中にもボタンの有る物)に変えてます。」との事でした。

書込番号:2083181

ナイスクチコミ!0


スレ主 matusyouさん

2003/11/02 21:24(1年以上前)

ごみ太郎さん、STAPA_SATOさん情報ありがとうございました。最近は、コンパクトデジカメばかり使用していたので、デジカメはファインダーの遮光はいらないのかと思ってしまいました。やっぱり1眼は必要なのですね。また、フードについては、大変浅い付けても効果があるのか疑問のあるようなフードです。そのうえ付けるのが大変硬いので質問しました。やはり皆さん固いと感じるのですね。本当に数回取り付けると壊れそうなんですよ。

書込番号:2086137

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS Kiss デジタル レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル レンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル レンズキット
CANON

EOS Kiss デジタル レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月20日

EOS Kiss デジタル レンズキットをお気に入り製品に追加する <92

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング