
このページのスレッド一覧(全3178スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2003年10月31日 19:54 |
![]() |
0 | 7 | 2003年10月31日 19:29 |
![]() |
0 | 8 | 2003年10月31日 16:44 |
![]() |
0 | 11 | 2003年10月31日 16:33 |
![]() |
0 | 10 | 2003年10月31日 14:33 |
![]() |
0 | 16 | 2003年10月31日 09:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


いやはや、心底まいってしまいました。
というのは他でもありません。
シグマAPO800mmF5.6を購入致しました。
物凄い大金をはたき、恐ろしいほどのローンを
抱えて泣き出しそうな思いで必死の必死で
体を震わせながらも買っちゃいました。
さっそく験し撮りを何度かしてみましたが
170-500に2倍テレコンのほうが解像度があります!
これはどういうことでしょうか?価格もぜんぜん違うし
性能も違うはずです。テレコンをかませた170-500のほうが
線がピッチリパッチシでていました。色合いは800のほうが
良かったですが大金をはたいただけにカルチャーショックを
隠せません。どういうことか説明してください。本気で泣きそうです。
0点


2003/10/31 19:07(1年以上前)
大悟郎昌光・ヒューストンさん、お気持ちは痛いほど伝わってきますが誤爆というかスレ違いというか。。。
シグマに直接問い合わせたほうがいいのでは?
書込番号:2079907
0点



2003/10/31 19:24(1年以上前)
冗談ではないんです。
たいへん高価な望遠レンズでもこのようなものなのでしょうか…
今のシグマはEXという企画ですが私が買ったのは以前の企画の
800mmF5.6です。スペックは同じですがEXになる前のものです。
馴染みのカメラ屋で購入したのですが今のEX企画のレンズや
テレコンを使って800mmに伸ばしたほうが解像度が高い気がします。
昔のレンズはこんなものなのでしょうか?それとも
腕のせいでしょうか?もし安価でも今のレンズのほうが
解像力があるのなら良い勉強だと思い2度と間違いをおこさないように
したいです。ですが昔のレンズEX企画になる前のレンズでも
高価なレンズの短焦点は解像力があるぞ!というなら
自信をもって野鳥撮影に出かけられると思います。
真剣にEXレンズとEX企画の前のレンズの解像力をご教授下さい。
わたしはわけがわからなくて戦意喪失しております。
宜しくお願い致します。
書込番号:2079940
0点


2003/10/31 19:29(1年以上前)
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=2075969
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=2073721
http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=2073664
書込番号:2079953
0点

なんだ、有名人だったのか・・・。
シグマが好きなのか嫌いなのかわからないけど、どうやらボディーはニコンらしい。
なんでココに来るんだろう?
書込番号:2079994
0点


2003/10/31 19:54(1年以上前)
きのうは結構暑かったですからねー・・・・
書込番号:2080000
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


親戚のおじさんの家に
たぶんニコン用のカメラ本体と
シグマの古いレンズがあった。
それがきっかけでカメラに興味を
持ち始めたんで電話でなんだけど
おじさんが「古いレンズで良ければあげようか?」
と言ってくれています。もしもらうなら
カメラ本体を買っておじさんにもらえる
レンズを使いたいですが今あるシグマの
EXレンズになる前のモーターが内臓されていない
タイプのレンズの解像力はEXに比べてどうですか?
10年以上前のレンズは今のレンズと比べれば発色も
解像力もかなり下ですか?その時代のレンズは
沢山あるみたいなのでもらえそうです。
ちょっとおしえてください。
0点

もー、このIPアドレスの人、なんとかしてよ! >価格コムさん!
…とか、今日は逆切れしてみる (^^;; m(__)m
ちなみに良い内臓をお持ちで?
書込番号:2076994
0点

ニコン用のカメラ本体ってなんだ?
ペンタックス用の本体だと、リコーとコシナとシグマとビクセンと写真屋さん45が思いつくが…
他はコンタックスとヤシカくらいか?
百歩ゆずって、今回はニコマートか?
書込番号:2077012
0点

富士の DS-565 とか
ロシアのKiev19Mとか
書込番号:2077213
0点


2003/10/30 21:40(1年以上前)
何なんですか、このスレッド?
質問主の質問も意味不明。
書込番号:2077465
0点


2003/10/30 23:01(1年以上前)
え〜と、おじさんがニコンを持っていて、それに合うレンズを色々持っていて、★かーこ★さんがカメラに興味を持っているので、欲しかったらあげるよ。と言われたんだけど、どんなもんでしょ。できれば良いレンズをもらいたいんだけど、皆さんの意見を聞かせて!という意味でしょう。すみません、自分はその辺素人です。
書込番号:2077770
0点


2003/10/31 13:01(1年以上前)
ええっと、NF-EOSコンバーターは有ったかな・・・。っと。
レンズくれるおじさんは良い人です大事にしましょう。(笑)
書込番号:2079216
0点

同じカキコを某所で発見(^_^;
かるく流されていましたが、まあ、あっちで聞く方が理にかなっている
ような、そうでもないような・・・。
書込番号:2079952
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


やっぱり一眼っていいですね。
AE-1P以来の一眼ですが、写真を撮るのが楽しいです。
液晶を見ながらの撮影とは全然違います。
マニアに言わせれば物足りない面もあるんでしょうが
デジ一眼を一般庶民の手の届く価格で出してくれたことに感謝。
さて、話は変わって、セットのレンズほどコストパフォーマンスの高い
レンズはないと思うのですが、もう一本レンズが欲しくなって
28-135F3.5-5.6ISを購入しました。
IS付きのレンズは初めてだったんですが、ISの威力はすごいですね。
1/15くらいまでのシャッタースピードなら、かなりの確率で
手ブレが防げるんじゃないでしょうか?
画質も一般用途なら不満は出ないと思います。
3本目のレンズはEF-Sで12-24あたり、5、6万で出してくれないかと
期待してます。
0点


2003/10/30 22:58(1年以上前)
>EF-Sで12-24あたり、5、6万で
シグマさんが蒼くなるお話ですね。(私も期待してます)
書込番号:2077758
0点


2003/10/31 00:07(1年以上前)
私も28-135F3.5-5.6ISの購入を考えているのですが、
画質はセットのレンズと比べてどうでしょうか。
書込番号:2078067
0点



2003/10/31 00:33(1年以上前)
ACINOさん、私にはセットのレンズと比べて
どちらがどう優れているとか専門的なことはわかりません。
どちらの描写にも何も不満はありません。
それよりもISの効果は絶大ですよ。
IS付きで6万でお釣りがくるんですから買って損はないと思います。
書込番号:2078176
0点


2003/10/31 03:32(1年以上前)
ISと言う意味もしらずに、タムロンの28〜200を買ってしまい先日テニスの試合を写したら手ぶれによる失敗作が多く、純正の28〜135ISにすればよかったと後悔しています。
EOSKissDが良く売れているので、専用の18〜125(35m換算29〜200)や18〜85(35m換算29〜136)が発売されるかも知れないので、とりあえずタムロンの28〜200を使いますが・・・
書込番号:2078508
0点


2003/10/31 07:17(1年以上前)
EOSKissD専用の18〜125(35m換算29〜200)は欲しいですね。
昨日、DIMAGE A1で東京モーターショウを撮影してきましたが、
ワイドから望遠までとても使いやすかったです。
書込番号:2078616
0点


2003/10/31 08:44(1年以上前)
○ヤノンからは18−100mm、○ムロンからは18−200mm当たりを期待します。
書込番号:2078703
0点


2003/10/31 14:19(1年以上前)
>専用の18〜125(35m換算29〜200)
うわぁ、困ったなぁ。A1キラーになってしまう。ミノルタも好きな私には辛い!(笑)
設計が大変かなとは思いますが、キヤノンなら出しそうで怖いですよ。
書込番号:2079376
0点


2003/10/31 16:44(1年以上前)
ついでにIS付もいいかも。●ヤノンさんお願い。そして、2年後にフルサイズCOMSで1100万画素お願い!!
書込番号:2079632
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


はじめまして、こんにちは
最近KISS DIGI買いました。
さっそく気になったことなんですが、内蔵ストロボのポップアップがちょっと乱暴じゃないですか?
何と言うか、すごい勢いで跳ね上がるんですけど、そのうちヒビでも入るんじゃないかと心配で、手のひらで受けてクッションさせながら使ってますが、あれはああいう感じで普通なんでしょうか?
ずっと一眼はCanon T90を使ってましたので、あまりポップアップ式の内蔵ストロボの事は分からないんですが、皆さんの中にも同じ感想を持たれた方いらっしゃいますか?
0点


2003/10/30 15:04(1年以上前)
結構カタンッて開きますよね。
そんな複雑な仕様じゃないし、そうそう壊れる物ではないと思いますよ。
書込番号:2076538
0点


2003/10/30 15:07(1年以上前)
私もKissデジ持っているときは、それがすごくイヤでした。
今は10Dに変えましたが、10Dはおとなしくあがります。
書込番号:2076547
0点


2003/10/30 16:13(1年以上前)
私も気になりました。
しかし、内蔵ストロボはあまり使わないので、カラーガイドさんと同じように、ストロボのポップアップボタンを押すときは、指で開く衝撃を和らげる程度でいいかな〜と考えてます。
書込番号:2076662
0点



2003/10/30 16:32(1年以上前)
やはり皆さんのKISS DIGIも同じ状況のようでしたので、自分のが不良というわけではないようで安心しました。
一応、心配な時は手でクッションさせるのが有効みたいですね。
御返答ありがとうございました。
書込番号:2076705
0点

手でクッションも気をつけないとエラーになりますよ。
慣れが必要ですね。これで何度もエラー出してしまいました。
単なる下手くそなんですが。(爆)
書込番号:2077442
0点


2003/10/30 22:26(1年以上前)
余計なことはしない方がいいです(笑)。
書込番号:2077643
0点


2003/10/30 22:39(1年以上前)
確かに乱暴な感じです。
「バキャッ」って壊れそうな音がしますが気にしない事にしてます。
書込番号:2077691
0点


2003/10/30 22:49(1年以上前)
ポップアップのガイドとステーは金属ですから、丈夫ですよ。
書込番号:2077725
0点

銀塩の初代Kiss,Kiss5と使ってますが、どちらのKissもストロボのポップアップは大して替わらないと思います。ストロボ自動発光で、結構ハードに使ってきましたが一度もトラブルはありませんでした。気にする必要は無いと思うのですが.....。
書込番号:2078347
0点

説明不足でした、「どちらのKissもKissDと大して変わらないと思う」と言う意味です。
書込番号:2078357
0点


2003/10/31 16:33(1年以上前)
最初、ストロボの衝撃で撮影完了と勘違いしてました。今は私も、手のひらで受け止めてます。それから□マークでは撮影しないようにしてます。
書込番号:2079619
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


今日、EOS Kissのボディが届きました。
左右に振ると、シャカシャカと中で音が聞こえますが、これはいいのですか?
それと、バッテリー入れるのって、入れづらくないですか?
よろしくお願いします。
0点


2003/10/30 12:51(1年以上前)
音については過去ログにたくさん出ていますよ。
書込番号:2076276
0点

すぐ上にある検索機能で『振ると』とかで検索したら見つけやすいですよ(^_^)
書き込み番号『2002206』の後半部分とか?
書込番号:2076290
0点


2003/10/30 13:06(1年以上前)
本当にこの質問多いですね。
[2062007]にもあります。
書込番号:2076312
0点



2003/10/30 17:46(1年以上前)
検索したら、出てきました。ご親切に教えて頂き、ありがとうございます。
何しろ、このEOS Kiss−D(ボディ)は特価品(97500円)で購入しまして、
不良品かと心配しました。でも、これって疑問に思う事があります。保証書に
他の店舗の印と日付が押してあり、キャンセル依頼の為、2週間近く短くなった
との事で、この価格になったそうですが、同じ店舗の印なら分かるのですが、
まったく姉妹店でもなく、別の店舗の印が押されているって何が考えられる
でしょうか?最初にドット抜けを疑いましたが、まったく発見されませんでした。
外見が綺麗だけに余計疑いたくなります。ご存知の方がいましたら、教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:2076858
0点


2003/10/30 17:59(1年以上前)
他の店の印が押してある時期のずれた保証書をつけた商品を売る店はいくつかありますが、あれは安売りの言い訳みたいなものではないでしょうか?
書込番号:2076888
0点


2003/10/30 20:15(1年以上前)
よく街で見かける「お手持ちのクレジットカードのショッピング枠を現金化します」という金融流れ品ではないでしょうか?
カメラの換金率がどのくらいか知りませんが、すぐにでも現金が欲しい人が買わされれたカメラが下取りに出されて、金融問屋に流れるのでしょう。
(まあ純金や商品券の方が換金率が高そうな気がしますが。。)
書込番号:2077202
0点



2003/10/30 21:08(1年以上前)
何しろ、店舗の印が北海道室蘭市になっていたもんですから、私はてっきり
地震で転げ落ちた商品が特価品になったのか、それとも、ヤフオクから仕入れ
たのかと思っていました。ちなみに購入店舗は東京です。
書込番号:2077368
0点


2003/10/30 22:01(1年以上前)
「金融新品」ですね。保障については購入店でご確認されましたか?
レンズのみの購入ならあまり気になりませんが・・・。
バッテリーの件、実機で確認してみました。「そーっと」入れるのが一番みたいですね。店員さんも「慌てないでゆっくり入れてください」と心配顔でした。壊されたら困りますものね。慣れれば大丈夫でしょう。
書込番号:2077553
0点



2003/10/30 23:17(1年以上前)
すいません。購入は店舗ではなく、ネット通販です。でも、アクセサリーの袋は、透明の
セロハンテープで止めてあったけど、本当の新品も同じなんでしょうか?まだ疑ってる・・・
北海道のカメラ屋だけど、各店舗がある様で、東京にもありますから、保証は大丈夫みたいです。
このEOS Kissも大変な旅してきたのですね。東京発→北海道→東京着ですから・・・(笑)
書込番号:2077845
0点


2003/10/31 14:33(1年以上前)
なるほど「逆輸入」物ですね。それは貴重だ大事にしましょう。(笑)
冗談はともかく、どうしても気になるのでしたら、他店の「完全新品」を見せてもらってはいかがでしょうか。
書込番号:2079405
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


来月下旬旅行に行くこともあって購入を検討しています
初心者ですがせっかく買うのでこれからしっかり使えるようになりたいと思ってます
使用目的はお散歩写真(風景、花、人物など)やナゴヤドームによく行くので野球の写真も撮れたらいいなあと思ってます。
お散歩写真には付属のレンズでいいと思ってるのですが
野球を取る場合、外野自由からバッタボックスまで全身と上半身をとるのにどのくらいの望遠がいるのでしょうか?
特に打つ瞬間や捕球をとるというわけではなく、練習やバッターボックスで構えてるところをそれなりにとれればと思ってます
タムロンの28-300で考えてますが厳しいでしょうか?
ドームで室内というところも気になります(ISOあげるかISにするべきか、三脚も欲しいですが応援には邪魔になりそうで・・・)
もし600くらいいるようなら内野席にいくことしようとおもってます(お金が〜;;)
よろしくお願いしますm_m
0点

外野席からですと1000MM位は必要です。つまりKissデジタルですと600MM位のレンズがあればいいと思います。
東京ドームでFZ-1にテレコン2連結で約1000MM相当で写したものがアルバムの9ページ以降にありますので参考までに宜しかったらどうぞ↓
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=135448&key=818768&m=0
尚Kissデジタルならトリミングしてもこの画像より綺麗になるのでもう少し短いレンズでも大丈夫だと思います。
書込番号:2061705
0点

>>野球を取る場合、外野自由からバッタボックスまで全身と上半身をとるのにどのくらいの望遠がいるのでしょうか?
全身で35ミリ換算で1000ミリ相当。
上半身で2000ミリ相当です。
外野の最前列にカメラマン席がたいていあるので、今度見てきてはいかがでしょう。
天体望遠鏡のようなレンズと使ってます。
ベンツが買えそうなレンズですよ。
書込番号:2061734
0点



2003/10/25 19:55(1年以上前)
ありがとうございます
かなりきびしいんですね
練習中や内野側で近くの選手を撮ることにします
書込番号:2061746
0点



2003/10/25 19:57(1年以上前)
購入したらの話ですが^^(抜けてました。連続書き込みすいません)
書込番号:2061755
0点


2003/10/25 21:31(1年以上前)
EF100-300mmのレンズにコンパクトデジカメ用のテレコンをつけて820mm相当にしたKissDigitalで内野席の中段から投手を撮った写真が以下にあります。会社の練習試合用の球場なので応援席はその辺の市営球場クラスですが。
http://www.imagegateway.net/scripts/WebObjects.dll/CIGPhoto.woa/wa/a?i=I1viNwRnKr
東京ドームでは私もFZ1+テレコン二連結1070mm相当で内野席上段から撮っていますが、CT110 さんの方がだいぶ綺麗に撮れてます。ドーム球場は昼間でもやはり暗いので、被写体ブレを防ごうとするとFZ1のF2.8+テレコンでもISOを上げざるを得ず、ノイジーになってしまいます。
とにかく、まともで明るい超望遠は35mm用で600mmくらいでも60万円くらいしますから手を出す気がしません。(そんなお金があったらパソコンにつ使った方がマシなので)
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=139722&key=855921&m=0
書込番号:2062078
0点

CCDのサイズが小さいのを利用して改造すれば、1000ミリ相当のカメラを作ることも出来ます。
そのかわり全てマニュアルになります。
自分の改造品です。参考にどうぞ。
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumTop.asp?key=169283&un=32083&m=0
カメラの基本性能が古いので今は使う気にはなりませんが・・・
ニコンで55ミリ〜1350ミリの24倍ズーム。
サンヨーの方が1800ミリ相当で、シャッターを押しただけで手ぶれしました。写真の撮れないカメラです。(爆
書込番号:2062565
0点



2003/10/25 23:59(1年以上前)
いろいろとありがとうございます
テレコンつけるんですか・・・
やはり内野席からでないと厳しそうですね
私も60万あったらパソコンに回します(どんなスペックになるやら^^)
改造は・・・こわいですね。まだ普通に撮るのも怪しいのに^^
書込番号:2062636
0点


2003/10/26 00:41(1年以上前)
>IR92 さん
いやはや、はっきり言ってタマゲちゃいました。頭の中でぼんやりと似たような事は考えていたのですが、デジスコ方向にブレちゃたりしてまとまりませんでした。このレンズは放送局用テレビカメラのものでは? それにしてもレンズ完全撤去・マウント自製というのは想像を絶しますね。各種マウントアダプターを作っている近代インターナショナル社も真っ青という感じなのでは!
これは、世界初!液晶モニター全面使用可能交換レンズ式デジタルカメラなのでは。211万画素の1/2"液晶ですよね。11万画素ちょっとのモニターで焦点をあわせるのは難しいかも知れませんが、歴史に残る大傑作カメラですよ!
書込番号:2062838
0点


2003/10/26 09:51(1年以上前)
>Benjamin-H2 さん
発売中の「CAPA」11月号・128pにも「チャレンジャー」さんが登場されてますよ。凄いです。
書込番号:2063545
0点


2003/10/26 15:27(1年以上前)
>STAPA_SATO さん
有難う御座います。早速、見てみました。
リアキャップをマウントに使ってしまう逆転の発想が超人的で、しかも僅か15分の工作で完成と言うのはインプレッシブですね。 この記事読んだら、ジャンクデジカメを漁って来て、似たような事をやって見たくなってしまいました。ノートパソコンをバラバラに分解するのは朝飯前ですが、デジカメの場合は壊してしまいそうで・・・・
書込番号:2064236
0点

「CAPA」11月号見てきました。
・・・そうだったんだ。
この方法はピコナ?(NEC)の改造でよく使われたようです。
改造で一番頭を悩ませるのがどの機種にするかで、自分も相当壊しました。
レンズは放送用カメラのレンズがその利用範囲に合っていて(イメージサークルと画角)改造後の撮影は楽です。
いきなり1000ミリじゃどこ撮ってんのか解らないでしょうからね。
でもこのためにレンズを調達しようとするなら本末転倒で、新品で車が買えちゃうし、中古でも1Dがらくに買えます。
自分のは業務用です。
次はSX550でチャレンジしようかな?SXは現役だから迷うな。
書込番号:2064826
0点


2003/10/27 10:12(1年以上前)
話がずれてるよ。改造の自慢は他の掲示板で行いなさい。
書込番号:2066763
0点


2003/10/27 12:57(1年以上前)
>kei_3 さん
私は昨晩、EOSマウントの2000mm超WEBカメラを造りました。こいつなら外野席から選手の様子をAVIでいきなり録画できそうです。三脚用アタッチメントをまだ付けてないので、VGAのキャプチャー画像はかなり手ブレ状態ですが。
http://www.imagegateway.net/scripts/WebObjects.dll/CIGPhoto.woa/wa/a?i=3nvnZKx1wq
>IR92 さん
やっぱりそうですか? こんな立派なレンズその辺には、転がっていませんよね。
>ねむねむねむ さん
ご指摘ごもっとも至極。削除されないうちに、退散いたします。
書込番号:2067078
0点


2003/10/27 18:21(1年以上前)
Benjamin-H2さんIR92さん
命令口調ですいません。悪い自分の性格が出ました。掲示板では好ましくない発言でした。お詫びします。m(_ _)m
HP拝見しました。すごいダイナミックな改造ですね。。職人技です。自分には絶対真似できないです。。。KAKAKUさんに改造レンズ掲示板とか作って欲しいです。そこなら思いっきり色々とあれこれそれこれ出来ると思います。
書込番号:2067724
0点

乗り遅れましたが...野球ですか。
ベイファンなのでよくスタジアムに行きますが、10Dで撮った日記のページだとこんな感じ。
使用レンズはEF200mmF2.8L/EF70-200mmF2.8L/SIGMA70-300mm、それらに1.4や2倍のテレコン装着するケースあり。
基本的にはバックネット裏がいいですね。
それ以外だと、プロ野球のホームの球場だとちょっと辛いです。
地方球場だと、客席とグランドの距離が狭かったりするので案外いけますけど。
内野上段
http://fine.tok2.com/home/nakae/nikki/2003/20030328/page0001.htm
http://fine.tok2.com/home/nakae/nikki/2003/20030627/page0001.htm
内野下段
http://fine.tok2.com/home/nakae/nikki/2003/20030620/page0001.htm
http://fine.tok2.com/home/nakae/nikki/2003/20030621/page0001.htm
http://fine.tok2.com/home/nakae/nikki/2003/20030928/page0001.htm
バックネット裏前列http://fine.tok2.com/home/nakae/nikki/2003/20031004/page0001.htm
http://fine.tok2.com/home/nakae/nikki/2003/20031005/page0001.htm
http://fine.tok2.com/home/nakae/nikki/2003/20031009/page0001.htm
バックネット裏上段
http://fine.tok2.com/home/nakae/nikki/2003/20030409/page0001.htm
http://fine.tok2.com/home/nakae/nikki/2003/20030827/page0001.htm
外野
http://fine.tok2.com/home/nakae/nikki/2003/20030523/page0001.htm
http://fine.tok2.com/home/nakae/nikki/2003/20030622/page0001.htm
http://fine.tok2.com/home/nakae/nikki/2003/20030625/page0001.htm
http://fine.tok2.com/home/nakae/nikki/2003/20030629/page0001.htm
http://fine.tok2.com/home/nakae/nikki/2003/20030915/page0001.htm
番外編 追浜(シーレックスのホーム)http://fine.tok2.com/home/nakae/nikki/2003/20030831/page0001.htm
http://fine.tok2.com/home/nakae/nikki/2003/20030914/page0001.htm
書込番号:2069205
0点



2003/10/31 09:32(1年以上前)
いろいろとありがとうございます
nakaeさんの写真拝見しました
内野下段とバックネット裏の写真にすごく惹かれました
テレコンも視野に入れて検討しようと思います
連休で店を回ってみます
衝動で買いそうですけど^^
書込番号:2078794
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





