
このページのスレッド一覧(全3178スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2003年10月27日 22:22 |
![]() |
0 | 9 | 2003年10月27日 19:12 |
![]() |
0 | 8 | 2003年10月27日 19:08 |
![]() |
0 | 12 | 2003年10月27日 12:10 |
![]() |
0 | 5 | 2003年10月27日 10:18 |
![]() |
0 | 13 | 2003年10月27日 02:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


こんにちは。kissデジタルの購入を考えています。
購入するとなると、レンズはキットのレンズとEF55-200mm F4.5-5.6 II
USMの2つにする予定です。このレンズが暗いと書き込みされている方もみえ
ますが、実際の使用ではどの程度影響があるものなのでしょうか。
現在使用しているのは、東芝AllegrettoM70(F2.0〜2.5)です。主な用途
は水族館内での撮影です。三脚、ストロボ共に使用不可なので暗いところで撮
影できるものが必要なのです。今までは明るさの点では問題なく撮れていまし
た。雑誌の記事をみているとノイズが少ないようなのでISO感度を上げて撮影
しようかなと思ってはいるのですが。
よろしくお願い致します。
0点

水族館って、相当暗いですよね。ストロボも使えないとすると、少しでも明るいレンズがいいんじゃないでしょうか?
ISO感度は、400位が限界だと思います。明るいシーンをしぼって撮る時にはいいんですけど、暗いところだと、ISO800以上は結構暗部にノイズが目立ちますし。
単焦点の明るいレンズEF50mm F1.4 USMが、値段も手頃だと思うんですがどうでしょう?
うちは、猫を室内でストロボ無しで捕ってますけど、いいですよ。
書込番号:2065828
0点


2003/10/26 23:30(1年以上前)
私も10Dに420EX付けて葛西臨海水族園に行ったんですが、入る時「ストロボ禁止です」と言われました。17-40F4Lでは苦しいので、50mmF1.8を付け、水槽は青がきついのでホワイトは曇、ISO800、開放1/60、RAWで撮りました。当然アンダーなので、現像時に補正するわけですが、RAWといえども明るくするとノイズは増えますね。かといってこれ以上シャッターを遅くすると魚が止まってくれないし、せめてF1.4のレンズが欲しいところです。
書込番号:2065873
0点


2003/10/26 23:34(1年以上前)
この前名古屋港水族館にセットレンズと70-200F4Lを持って出かけてきました。
ISOは800でもいけると思うレベルでしたが、レンズ自体の明るさは明るいに
越したことがないと思います。
やはりオススメは50F1.4ですね。安いですし、一本持っていても損はしないと思います。
EF55-200mm F4.5-5.6 II はちと勿体無いのでは?それならタムでも同等の物が安くあります。
被写体がそれほど暗くない所に生息する物ならいいかと思いますが。
書込番号:2065890
0点



2003/10/26 23:53(1年以上前)
早速のお返事ありがとうございます。
>UttonCourse様
お勧めのレンズ調べてみました。値段も手頃で私にも買えそうです。情報あ
りがとうございます。
>D60から10Dへ様
1.8でも難しいのですね。魚がぶれるのが悩みでしたので(勉強不足なので
すが)シャッタースピードの情報、参考になりました。
>りなと様
説明不足で申し訳ありません。EF55-200mm F4.5-5.6 IIUSMは屋外でのショ
ーや動物園での撮影、後は稀にとる花に使おうかなと思いまして。教えて頂い
たタムロンでも探してみます。
書込番号:2065985
0点


2003/10/26 23:54(1年以上前)
価格から考慮して、焦点距離50ミリのレンズほど、明るいものは他にないと思われます。50ミリでは画角が狭いとお考えなら、次の候補として35ミリF2レンズとおすすめします。
水族館のような特殊な撮影状況では、少しでも明るいレンズが役に立つのではないでしょうか。
書込番号:2065994
0点


2003/10/27 00:33(1年以上前)
再起動したので変なところが変わっていたらお許しください。
50mmだと10D(KissDも)ですと80mmの画角ですが、葛西などの新しい水族館は通路が広いので、「引き」は十分あります。平日ならたいして混んでいませんので、魚を撮るだけなら50mmで大丈夫だと思います。
あと葛西でいえばマグロの水槽は上から自然光を取り入れていますので、晴れた日に行くといいですね。曇の日とは二絞りは違います。
書込番号:2066143
0点


2003/10/27 07:39(1年以上前)
2053474]ISO800.1600での撮影←下のレスです。参考になるかも?
魚の撮影は結構難しいですね。水族館で苦闘した事があります。
葛西臨海水族園かぁ、懐かしいですね。帰りの水上バス、アベックさんばかりで失恋直後の私には「地獄」でした。(昔話)
書込番号:2066573
0点

以前F717で水族館で撮ったことがあります
ISO200でF2中心に撮っていました。
シャッタースピードは明るさにもよりますが
1/30〜1/60で撮ってました。
明るい水槽ならばこれでもいけます。
自分熱帯魚も飼っているのですが部屋でとる場合はISO100の1/30で十分いけます。
EOSで水族館は撮ったことはないのですが
魚の動きをある程度予測できれば十分な写真が取れると思います。
EOSのレリーズなら十分一瞬の動きにも対応できますので
激しく泳いでいない魚なら1/60で止められますよ〜。
魚は泳ぎ続けたりってのは少ないものです。
魚好きや水族館関係者の方ならご存知だと思いますが
ターンする一瞬や他の魚が少ないところでは間があるのです。
そこが狙い目ですね〜。
ただしF4.5とかだとかなり大変だと思います。
ISOをあげるのは個人的には嫌いですので
できるだけ明るいレンズを用意しましょう。
F1.4とかなら少しISOあげれば1/100ぐらいがいけるかもですので
あとは根性とデジカメのメリットを生かした
バシバシ撮影で行きましょう!
書込番号:2067470
0点



2003/10/27 22:22(1年以上前)
皆さん、ありがとうございました。
kissデジタルを購入する決心もつき、価格やレンズを楽しく調べてます。
(予算の都合上早くても冬にしか買えないのですが)
一眼レフは初めてで交換レンズのことも含めてまだまだ勉強中なのですが、
教えて頂いたレンズでどんどん撮影したいと思います。
書込番号:2068465
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

2003/10/25 12:50(1年以上前)
両方購入しましたが、一度も使ってません(^_^;)
書込番号:2060781
0点


2003/10/25 13:29(1年以上前)
わたしはIOS100のころから使い続けている無線リモコン(RC−1)を使ってますが、電波じゃなく赤外線なので周辺の光環境の具合で反応しなかったりすることもありますし、実用距離も5メートルくらいなので、確実性では有線の方が良いと思います。
ただ、純正のままではケーブル長が60cmしかないのでそれ以上の距離の場合は延長するなどする必要があります。
自分を入れて記念写真をとったりするときには便利ですよね。
書込番号:2060887
0点


2003/10/25 14:02(1年以上前)
大阪のゲバゲバさんへ
リモコンを何の用途に使われつもりなのでしょうか。
用途のよって、有線か無線かを決めればいいのでは。
書込番号:2060955
0点



2003/10/25 17:13(1年以上前)
>リモコンを何の用途に使われつもりなのでしょうか
三脚使用時のレリーズとして使いたいのですが、
有線は繋ぐのが面倒なので・・・
書込番号:2061333
0点

三脚使用時ならファインダーを覗いままの操作が多くなると思いますので、優先の方が操作し易いと思いますよ(^^)
#ただ挿しこむだけですし(^^;;
書込番号:2061383
0点


2003/10/25 17:43(1年以上前)
接続端子がゴム製キャップの中なので、多少繋ぐのが面倒なのは分かりますが、三脚使用時のレリーズ代わりなら、FIOさんの言われるように、有線の方がいいと思います。
書込番号:2061401
0点

私はKissV時に使っていたRC-1が使えるのでそのまま使ってます。
ストラップに装着できるので持ち運びも楽だし、忘れる事も無く便利です。
書込番号:2061486
0点


2003/10/26 00:19(1年以上前)
夜景や月を撮影する時にワイヤレス・リモコンを使っています。
手ぶれ防止の為です。
書込番号:2062739
0点


2003/10/27 19:12(1年以上前)
リモコンについてですが実は私が所有していますカメラの中にキャノンオートボーイAというものがありまして10年ほど前に購入したのですがそれについていたリモコンがKiss Dで使えました。初めて購入したカメラだったので思い出が詰まっています。寂しいことですがもうあまり出番は無いと思っていましたのでリモコンだけでも使えることが分かり、こういう形で再利用できたことをうれしく思っています。
書込番号:2067850
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット




2003/10/24 20:39(1年以上前)
レンズセットのEF-S18-55はレンズ単体では買えないし、実質2万円の
価格でこの画角が得られるので持っていて損はしないでしょう。
16-35や17-40はとても高価です。EF28-135 IS USMとの画質の比較は
ほぼ同じぐらいではないでしょうか。ただIS付なので手ぶれ防止効果は期待できます。
とりあえずレンズセットを購入してみてはいかがでしょうか。
書込番号:2058822
0点


2003/10/24 21:50(1年以上前)
私はレンズキットを買いました。
レンズについては満足しています。
ただし、当然のことながら55mm以上が欲しくなります。
結局、28mm-135mm とか 28mm-200mm とかを買うこと
になりそうですが、といって 28mm- だけでは風景をと
るには狭すぎます。
とうことで私にとっては 18mm-55mm は広角ズームとい
った位置づけになりそうですね。
EF28-135 IS USM はもっていないので画質の比較はわか
りません。
書込番号:2059050
0点



2003/10/24 23:50(1年以上前)
返信ありがとうございます。
EF28-135 IS USMと画質が同等ということは安価なわり
に使えるということですね。
書込番号:2059546
0点


2003/10/25 00:18(1年以上前)
うーん。これだけ売れているのなら、値段も下がらないでしょう。
ライバル機種が出るか、後継機でも出れば下がるでしょうけど(笑)
欲しいと思った時に買いましょう。
いつまで待っても実際キリがないですよ。
書込番号:2059636
0点


2003/10/25 00:21(1年以上前)
ごめんなさい上は間違って書き込みました
書込番号:2059643
0点


2003/10/25 00:39(1年以上前)
お宅の犬、なかなか可愛く撮れているじゃないですか(^-^)。
書込番号:2059705
0点


2003/10/25 13:01(1年以上前)
RNKさん、風景が綺麗ですね。石碑も旅を感じました。
PowerShot S40所持中に付き、サイトも花の写真などが多いですが、やはり本格的なカメラはいいですね。銀鉛では200mmズームを使っていたので、望遠&デジタル1眼が欲しいこの頃です。
書込番号:2060808
0点


2003/10/27 19:08(1年以上前)
ゆうすけさんありがとうございます。
カメラって面白いですね。
何処に出掛けるにもまずカメラを持ってと言う今日この頃です。
書込番号:2067838
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


以前はあまり意識に無かった一眼デジカメに興味深々。
EOS-Kissのおかげか、はたまたそのせいか。・・・
Kiss/10Dの選択がなかなか難しい。スペックはあまり変わらない
ように思えますが、店頭で触れた感触が大分違う。
価格が全然違うので、当然なのかもしれませんが。・・・
Kissは10Dと比較して、シャッターフェーリングがプアー、最大の
不満です。(一眼レフはシャッター感覚がかなり大事)
また、カメラ本体の素材が、プラスチック(Kiss)/マグネシウム(D10)と
違うので、耐久性の違いも気になります。
コストパフォーマンスならKiss、でもいっそのことD10にしょうかと
悩んでいます。
0点

素直に10Dを購入された方が宜しいかと存じます。
書込番号:2061411
0点


2003/10/25 17:55(1年以上前)
現時点でKiss−Dに不満があるのなら、CT110さんのおっしゃるとおり
10Dを購入された方がいいと思います。
Kiss-D買ってから10Dの方がよかったと後悔するよりましですから。
書込番号:2061427
0点

他の方の書かれたように
機能重視だったら10Dをお薦めします。
入門機として次に書くことも視野に入れているならばKISS D でもいいでしょうがスレ主の希望はもっと上にありそうですので。
書込番号:2061462
0点


2003/10/25 18:30(1年以上前)
質感の話を前面に出すなら、この中では10Dですね。但しボディ材質による耐久性は、かつてのEOS-1nもF4もプラスチック外装
でしたから、低いと言うことでもないです。
それ以上を求めるならEOS-1D系です。同じマグネシウムでも剛性感が全く違います。
書込番号:2061507
0点


2003/10/25 18:47(1年以上前)
安い買い物ではないですからね・・・。
私でしたら、来春に出るだろう10Dの後継機とキスデジを比較して決めます。それまで待てるかどうかだと思いますが・・・。(現時点で10Dとキスデジを比較した上での考えです)
書込番号:2061571
0点

シャッターフィーリングならistDというのもありかも?
書込番号:2061643
0点


2003/10/25 19:46(1年以上前)
シャッターフィーリングなら、1Dsより1Dかな。
書込番号:2061723
0点

単純に画質だけならKissD(同等の画質で値段が安いから)
所有欲(自己満足)を満たす必要がある又は銀塩一眼で中級機以上を所有しているならなら10D(カメラとしての格が違います)になると思います。
書込番号:2062275
0点


2003/10/25 23:07(1年以上前)
あと10日くらいで、いよいよ1Dの後継機種が発表になるみたいですよ。それを見てから。
書込番号:2062396
0点


2003/10/26 11:25(1年以上前)
次は溝をうめるみたいですよ。
書込番号:2063751
0点


2003/10/27 06:48(1年以上前)
フルサイズではないらしいね。
書込番号:2066545
0点


2003/10/27 12:10(1年以上前)
それってデジカメジ○?
書込番号:2066973
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


約3週間掛かって、キャンペーンプレゼントのストラップとレンズ図鑑がやっと届きました。
ストラップは評判悪いみたいですが、私は質感、色とも大変気に入って
います。家内もいいじゃんって言ってました。
それとレンズ図鑑も何やら百科事典ぽく、内容も豊富でいいもの貰ったなあとつくづく思っております。(2500円もするんですね)
ところで、CFの話題などもいろいろと出ていますが、近々私もCFカードを追加購入しようと考えております。
SanDisk128Mを使っているのですが、やはり容量不足です。
512Mはちょっと値段が張るので、256Mを購入しようかと考えているのですが、メーカーは何がいいのかかなり悩んでいます。
今日も、会社からの帰宅途中にあるビ○クカメラに立ち寄ってみたのですが、悩んだあげく買わずじまいでした。
どなたかこれがBEST!っていうコメントを頂けないでしょうか。
自分で決めろって言われそうですが、何分素人ですので宜しくお願い致します。
0点


2003/10/25 03:43(1年以上前)
随分前から記録媒体への書き込みの速度比較(D60以降のモデルは1Ds含めて2段式のバッファになっているので、CFの速度差は出にくいと過去ログを調べればすぐ出てくる)や、何処のCFが良い(レキサーの40倍速WAコンパクトフラッシュシリーズは画像復旧ソフト付きで、落しても壊れない丈夫な作りで5年間保証)と言った話は過去ログやネット上を調べれば簡単に探し出せます。何故検索機能を使って自分で調べないのでしょうか?あと最後の一文ですが、自分が素人だってのをひけらかす必要は無いと思う。
聞く前に自分で調べて、「過去ログでは○○○○が良いとされてますが・・・」といった一文を加えておけば、一度でも自分で調べているのかを明確にできるし、答える方も納得ができると思う。
ちなみに、私が使った検索用のキーワードは「どこのCF」と「CFは」です。簡単な事でしょう?
書込番号:2060077
0点



2003/10/25 04:42(1年以上前)
それは、失礼しました。
書込番号:2060119
0点

曲げ者 さん へ
>ちなみに、私が使った検索用のキーワードは「どこのCF」と「CFは」です。簡単な事でしょう?
参考になります。
なるほど、単語だけでなくもう一言付け加えると検索しやすくなるのですね!
書込番号:2062399
0点


2003/10/26 00:23(1年以上前)
>ストラップは評判悪いみたいですが、私は質感、色とも大変気に入って
>います。
色、質感は良いのですが "for Profesional" と言う文字が邪魔です。
Kiss Digital には "pro" と言う文字は不要です。
書込番号:2062758
0点


2003/10/27 10:18(1年以上前)
>色、質感は良いのですが "for Profesional" と言う文字が邪魔です。
>Kiss Digital には "pro" と言う文字は不要です。
Lay_2001さん確かに不要です。但し、プロが持ってたら必要です。
書込番号:2066774
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


CANON EOS Kiss3と交換レンズ数本もっていますが、Kissデジタル
に転用できますか。デジカメは初めてですが、使用上の注意点
もお知らせ下さいませんか。フイルムカメラの経験は30年以上
あります。
0点

キヤノンのAF銀塩一眼とデジカメ一眼は同じEFマウントです。
しかし対応は交換レンズの種類も書かずには分からないが、
純正なら問題ありません。
レンズメーカー製は古いのは無理なものもあります。
書込番号:2063677
0点

mutsukaz さんこんにちわ
こちらをご覧ください。
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/kissd/system.html
わたしの持っているFDレンズは付かないでしょうね(笑)
書込番号:2063760
0点


2003/10/26 11:50(1年以上前)
>あも さん
以前、キヤノン純正「FD−EOSマウントコンバーター」が存在しましたよ。
書込番号:2063790
0点


2003/10/26 11:54(1年以上前)

コンバータがあるんですね。でも、カメラEFレンズ用のカメラが無いです。。。
書込番号:2063844
0点



2003/10/26 14:53(1年以上前)
いろいろ有り難うございます。レンズはEF28-80.EF75-300.
COSINA19-35.です。もしEFレンズが使用できるならKiss-Dは
ボデイだけを購入すればいいでしょうか(予算もありますので)
書込番号:2064168
0点


2003/10/26 15:20(1年以上前)
mutsukazさん、こんにちわ。EFレンズならば、すべて装着できます。COSINA19-35と18-55mmとが、重なるようですが、私なりに見た限りでは、レンズセットが1万5千円なり2万なり高くなっても、購入する価値があると思います。PCのモニターで見る限りですが、条件が良いときでは、EF17-40mmf4Lと18-55mmとの違いがわずかの時があります。
書込番号:2064223
0点


2003/10/26 15:25(1年以上前)
あもさん、こんにちわ。FDレンズは、1万前後のマウントアダプターでつきますが、つけたレンズの1.4倍の焦点距離になるようです。アダプターにレンズがついていますので。50mmの焦点距離が70mmAPSのCMOSで1.6倍の114mmと2倍以上になります。また、超広角はけられるのではないでしょうか。
限られた範囲での使用と推察します。
書込番号:2064229
0点


2003/10/26 18:50(1年以上前)
レンズキットのレンズはコストパフォーマンスも高く、デジタルカメラ用の設計なので良いレンズだと思います。サンプルがあるので良かったらどうぞ。
書込番号:2064705
0点

COSINA19-35が最悪の場合Error99が出る可能性があるので レンズキットを購入されたほうがいいと思います
書込番号:2065120
0点

pyoshida さんこんばわ
わたしの持っているカメラはCANONA-1ですから、コンバータは必要ないです。
と言っても、最近は電池が入手しにくい上に、ほとんどオブジェ状態(自爆)
書込番号:2066421
0点

>あもさん 私の初めてのカメラがA−1です。
4LR44ですが、2CR−1/3Nというのが現行であるはずです。
百円ショップでLR44を4つ買って来て、電池室に並べて、スペースがすかすかですが、間に金属のナットを入れて通電させてやれば使えます。使ってました。
あとは、自分では、ワインダーが6Vなので、ワインダーから配線を引っ張ってきて、電池室にダミー電池(紙を巻いて作った)を入れて6V供給させていました。
悪評高き4LR44、カメラを買って3日でなくなり、一個は新品電池買いましたけど、それ以降は上記手段でなんとか安く使っていました。
なんとかなりますよ。
>スレ主さん、おぢゃましました。
書込番号:2066446
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





