EOS Kiss デジタル レンズキット のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月20日

  • EOS Kiss デジタル レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル レンズキット のクチコミ掲示板

(32871件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3178スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss デジタル レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル レンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

シグマのズームレンズで・・・

2003/10/23 18:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 あずぱさん

一眼カメラ自体初心者の私がこのカメラを購入して
カメラの魅力にハマってしまいました。
それで、もう少し被写体に寄りたいと思いズームレンズを
購入したいと思うのですが、下記の2点で悩んでおります。
どちらが良いのか?どうちがうのか?新しいほうがいいのか?
等・・・。
シグマ 28-300mmF3.5-6.3MACRO
シグマ COMPACT HYPERZOOM 28-300mm F3.5-6.3 ASPHERICAL
被写体は、動物(主に公園などにいる犬、猫)です。
今度、犬の競技会もあるのでなるべく早くに購入して練習しときたいもので^^;
ご意見よろしくお願いします。

書込番号:2055682

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/10/23 22:29(1年以上前)

28-300mm macroはコレ
http://www.sigma-photo.co.jp/news/28_300_f35_63m.html

コンパクト・ハイパーズーム28-300mmはコレ
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/28_300f35_63com.html

前者は、最近発売されたばかりのコンパクト・ハイパーズームの後継レンズで、全てのズーム域で最短撮影距離が50cmになりました。

コンパクト・ハイパーズームの方は仕様書にもあるように最短撮影距離が長いので、被写体に近寄れませんでした・・・

予算が許すのでしたら、新型の28-300mmマクロを選ぶ方が良いです(^^)
あと、同様の機能をもつ商品にタムロンの28-300mm(A06)もありますね。

書込番号:2056391

ナイスクチコミ!0


スレ主 あずぱさん

2003/10/24 01:06(1年以上前)

FIOさんご回答有難う御座います。
タムロンの28-300mm(A06)とも悩む所ですが
シグマ28-300mm macroを購入してみようと思います。

書込番号:2057052

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

寒い時の撮影

2003/10/22 23:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 たまに写真さん

kissDは撮っていてほんとに楽しいですね。
性能じたいにはまったく不満はないですが、やはりもっとレンズが欲しい(笑)

で、本題です。これからあっというまに冬が来ますね。
こちらは北海道なので、氷点下は当たり前の世界です。
そんなときは一眼デジカメはどのように使えばよいのでしょう?
説明書には使用可能温度は0℃からとなっていますし、コンパクトデジカメのようにコートの中に入れておいて、撮影時に取り出すといった使い方は無理だと思います。
温度差による結露なども気になりますし、バッテリーの性能の低下もあるでしょう。
冬ならではの渡り鳥や祭りなどを撮りたいのですが、ちょっと不安です。
経験のある方はどう対処したのか教えてください。
また、プロの方々はどうしているのでしょう。

書込番号:2053930

ナイスクチコミ!0


返信する
金剛マエストロさん

2003/10/23 01:02(1年以上前)

月刊カメラマン11月号より、マイナス20度から40度(冬のカナダ)で
オーロラを撮影しているプロの場合。

一番の注意点はやはりバッテリ。
待機中はカメラから外してポケットの中で暖めるとか。
確かに、氷点下数度くらいでもバッテリの電圧降下は顕著で、コンパクト
型カメラで使われるアルカリやニッケル水素なんかは充分に充電されてる
はずなのに起動すらしないことがあります(これは実体験)。

霜でレンズが結露するので、小型のカイロをレンズに巻くようにする。
レンズに赤いカイロ固定用バンドを巻いている写真が掲載されとります。

(金剛)

書込番号:2054209

ナイスクチコミ!0


Seiji_Gさん

2003/10/23 13:16(1年以上前)

レンズの結露については、極端な低温でなければ撮影前にカメラを湿気が入らないように密閉して野外で冷やしておくと防げるようです。
(ビニール袋に除湿剤と一緒に入れて口をきつく縛って30分ほど野外に置いておく)
(室内に戻るときは逆の要領)

 リチウムイオン電池は低温には割りと強いみたいなので、撮影枚数は減るでしょうが、そのままでもいけるかも・・・。

 極端な低温になると金剛マエストロさんの方法が良いかもしれません。

書込番号:2055154

ナイスクチコミ!0


スレ主 たまに写真さん

2003/10/23 23:17(1年以上前)

う〜ん、かなり知恵と工夫が必要のようですね
せっかくのカメラですから雪景色を綺麗に撮りたいものです
バッテリーは取り外して暖めておくとして、ボディの扱いは慎重にしようとおもいます。
北国の皆さん、頑張りましょう(^_^)

書込番号:2056603

ナイスクチコミ!0


三脚担いでさん

2003/10/23 23:32(1年以上前)

D30の頃から低温時の撮影に使われているテクニックがあります。それはオプションのバッテリーグリップを装着して、
通常2本バッテリーを入れるところを一本だけ入れて、残りの一本を懐で暖めて、交互に暖めながら入れ替えて使うというものです。
バッテリーグリップを使うと本体のみの時よりもバッテリー交換が楽に出来るので、この方法が有効です。

書込番号:2056670

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

空が白くとんでしまいました

2003/10/22 22:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 IXY小太郎さん

初めまして。こんにちは。今までIXY-DIGITAL IXY-DIGITAL200 IXY-DIGITAL320 IXY-DIGITAL400(現役)と使ってきましたが、EOS-KISS DIGITALの発売を知り、以前から夢であったデジタル一眼レフカメラを買ってしまいました。月曜日に購入し、今日仕事が休みであったので、紅葉を撮りに山に出かけました。あいにくの雨で、天気は良くなかったのですが、傘をさしながら、紅葉の山を撮りました。しかし・・・・撮った写真を見ると写真上部の空の部分が白くとんでしまってものが多く、細かい部分も少しぼやけているようで・・・・(雨のせいかなあ?)コンパクトカメラよりも難しいことを実感しました。これってどうやったら空の部分が白くとばないように撮れるんでしょう?最初の2枚はプログラムモードで撮りました。3枚目は水の流れを出そうとスローシャッターで撮りましたが手持ちでしたので、ぶれてしまったようです。やはり3脚を使わないとだめなのでしょうか?今までフルオートでばかり写真を撮ってきたので、写真の知識は初心者です。よろしくご教授のほどをお願いします。
もう一つ質問なのですが、実は銀鉛のEOSKISSで使っていたシグマの28mm−200mm(1:3.8-5.6)のレンズで撮ると、シャッターは切れるのですがほとんどの割合でErr99が出てしまいます。オートフォーカスも遅いのです。どうやったらちゃんと使えるのでしょうか?わかる方教えてください。

書込番号:2053659

ナイスクチコミ!0


返信する
三脚担いでさん

2003/10/22 23:00(1年以上前)

そのような状況では、たいていの場合空が白く飛んでしまいます。この場合は、モニターで確認しながらマイナス補正して、
適当な所を探す使い方になると思います。
シグマのレンズの件は、シグマに問い合わせて下さい。レンズのROM交換になると思います。
天気の良い日に、再チャレンジできると良いですね。

書込番号:2053716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:224件

2003/10/23 10:00(1年以上前)

曇り空は、ほとんどが白く飛んでしまいす。(露出オーバー)
晴天だと良いのですが、曇天の場合(空一面曇りの日中)は三脚担いでさんの仰るように露出をマイナス補正するか、なるだけ空を入れないように撮るしかないです。

 スローシャッターは三脚(もしくは一脚)などを使用しなければ手ブレは必至です。 今イメージゲートウエイがメンテナンス中なんで詳しい撮影データが判らないのですが、私のHPの中(ギャラリー→風景→京都)に鞍馬・貴船がりますので、そこでスローシャッターで小さな滝を撮影した物があります。(データをリサイズ・補正しています) 1枚目は三脚使用、2枚目は手持ち撮影です。 レンズがEF 28-135 IS USM だったので手ブレ補正が効いてなんとか撮れていますが、IS無しのレンズだと厳しいと思います。

書込番号:2054810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:224件

2003/10/23 10:03(1年以上前)

すみません、ギャラリーは別館なんで下記のURLになります。

http://www53.tok2.com/home2/int/index.htm

書込番号:2054815

ナイスクチコミ!0


D60から10Dへさん

2003/10/23 21:11(1年以上前)

いつもは10Dの板にいるのですが、やはりKissDの価格設定はショックで、ちょっと寄り道してしまいました。
空の白飛びですが、被写体に露出を合わせると間違いなく白飛びします。フィルターを使うか、露出設定をアンダーにすれば青く出ますが、そうすると被写体もアンダーになってしまいます。これを避けるにはレフ版を使って被写体に光を当てるのが最もいい方法です。ストロボを使った日中シンクロでもうまくいくことがあります。
もちろんこういう現象はフィルムのときからありましたが、デジタルはその場で確認できて微調整できるのがメリットだと思います。

書込番号:2056121

ナイスクチコミ!0


E51ダイヤモンドシルバーさん

2003/10/23 22:29(1年以上前)

みなさん ありがとうございます。いろいろと勉強していきたいと思います。うーん一眼レフって奥が深いんですねえ・・・・シグマにもメールを送ってみたいと思います。

書込番号:2056395

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

レンズ選択

2003/10/22 20:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

レンズセットを購入しましたが、もう少し望遠側が
欲しくなりました。
被写体は主に子供(3歳)で、撮影場所は屋外です。
レンズは1本で出かけたいので、ズームレンズを
考えています。また、望遠は35mm換算で200mm程度
あれば十分かなと思います。
そこで、EF28-135mm F3.5-5.6 IS USMとタムロン
AF28-300mm Ultra Zoom XR(望遠300mmは十分すぎ
ますが、評判が良いので)を検討しています。
画質、操作性等はどちらが良いでしょうか、みなさん
の意見をお聞きできればありがたいです。

書込番号:2053073

ナイスクチコミ!0


返信する
yam__さん

2003/10/22 22:06(1年以上前)

私は望遠側が欲しかったのでAF28-300mm Ultra Zoom XRを
買いましたが、35ミリ換算で200ミリ程度を期待されるなら
EF28-135mm F3.5-5.6 IS USMの方が良いかも知れないですね。
ISとフルタイムマニュアルフォーカスは便利そうですから・・。
因みにA06の方の写りはレンズセットのレンズより解像度が良く
ないように感じています。

書込番号:2053465

ナイスクチコミ!0


Monjyuさん

2003/10/22 22:39(1年以上前)

お子さんが3歳で、かわいい盛りですよね。
そして、早ければ来年あたりに幼稚園に入園し、運動会などの行事で望遠レンズが必要となってくると思いますので、個人的には、AF28-300mm Ultra Zoom XRをお奨めします。
EF28-135mm F3.5-5.6 IS USMもいいレンズだと思います。ただ、Kiss Dに取り付けるとレンズの大きさにカメラが負けているように見えます。外観のバランス的には、AF28-300mm Ultra Zoom XRの方がマッチしているように思います(外観だけで判断するのはいけませんが)。
ISについては、手持ちでの撮影範囲が広がり、大変便利です。
でも、多用すると、乗り物酔いしたように気分が悪くなった経験がありますので、ご注意を(私だけかな?)。

書込番号:2053620

ナイスクチコミ!0


キムラッチさん

2003/10/22 22:47(1年以上前)

ken36さん こんばんは。

下手な写真で恐縮ですが、望遠2本の比較を載せてみました。
熊本県阿蘇米塚の写真です。
EF55-200mmとAF28-300mm 。
焦点距離はほぼ同じ100mm、時間帯も同じですが、撮影日は違います。
参考までに。。。

http://www.imagegateway.net/a?i=L1vnZKHFoJ

書込番号:2053658

ナイスクチコミ!0


スレ主 ken36さん

2003/10/23 21:51(1年以上前)

みなさん、レスどうもありがとうございました。
キムラッチ さん 写真拝見しました。
タムロンよりもEF55-200mmの方が好みでした。
もう少し検討してみます。

書込番号:2056254

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 EOSシリーズを使い続けて18年さん

Kiss-Digiを購入し既に持っていた同じくキャノンスピードライト420EZを接続したところストロボが発光しなかったのでキャノンに確認メールしたところ以下の回答が来ました。旧製品をもっている方で流用を考えられている方気をつけてください                     以下キャノンからの回答                      EOS Kiss Digitalの他、EOSデジタルシリーズでは、スピードライトEZ
シリーズを自動調光状態で使用すると発光致しません。
マニュアルで発光してのご利用は可能ですので、マニュアル発光でご利用下さいますようお願い申し上げます。

なお、EOS専用EXシリーズスピードライトを使用すると、自動調光(プリ発光・記憶式評価調光)により、通常のAE撮影と同じ感覚で、主被写体重視の撮影を行うことができます。
EXシリーズのストロボに関しましては、下記サイトにてご案内しておりますので、ご参照頂けましたら幸いです。

■EOS対応アクセサリー一覧(ストロボ)
http://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/category/strobe/strobe.html

以上となりますが、よろしくお願い申し上げます。
                                 なおEZシリーズが使えないことはHP上どこにも書いてませんでした。

書込番号:2053902

ナイスクチコミ!0


返信する
フォーマーさん

2003/10/23 00:07(1年以上前)

EZシリーズが使えると言うことはHP上どこにも書いてませんでした。

書込番号:2053989

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2003/10/23 00:13(1年以上前)

EOS 10Dの使用説明書には 以下のように書かれていたんですが
EOS kiss Digitalには書かれていなかったのでしょうか

TTL/A-TTL自動調光スピードライトについて
TTL、A-TTL自動調光のEZ/E/EG/ML/TLシリーズスピードライトをTTL、A-TTL自動調光状態で使用すると発光しません。マニュアル発光機能を持つスピードライトはマニュアル発光モードで撮影してください。

書込番号:2054020

ナイスクチコミ!0


EOSシリーズを使い続けて18年-2さん

2003/10/23 01:04(1年以上前)

購入を検討する際に今まで持っている機材をそのまま流用できるかどうかを事前に知ることができなかった点と、同じように以前から使用している機材をそのまま利用したい方への注意点。という意味合いでこちらにあげたまでです。

あしからず。(後からスピードライトを追加購入したわけではありませんので・・)

書込番号:2054216

ナイスクチコミ!1


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2003/10/23 09:29(1年以上前)

10DやKiss-Dの掲示板を見てたら何度か出てきてたのでは?

書込番号:2054758

ナイスクチコミ!0


1Ds欲しいさん

2003/10/23 21:29(1年以上前)

> なおEZシリーズが使えないことはHP上どこにも書いてませんでした。

以前私がカキコしましたが、HPにストロボ対応表があります。
EZシリーズは△(制限あり)になっていますよ。↓
http://cweb.canon.jp/e-support/qasearch/answer/eosd/q061100663783.html#2

書込番号:2056167

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

シグマとタムロン

2003/10/22 21:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 chiro-4さん

はじめまして!

シグマのレンズコーナーにも書かせて頂きましたが
今年のボーナス時期にEOSKissDigitalの
レンズキットを購入しようと考えています。
そこで、ついでにもう一本レンズをと考えています。
現在、シグマの28-300とタムロンの28-300でどちらにするべきか
非常に悩んでおります。

タムロンの方は結構人気みたいなのですが・・・
KissDではピントが中央でのみしか使用できないんですよねぇ?
シグマは7点すべて使用可とのこと(過去レスによると・・・)。

でも、マクロに関してはタムロンの方が良さそうですし・・・。

撮影の目的は基本的に風景・ポートレート・草花等の撮影が
主になると思います。

皆さんは何が決定打になってこのレンズを選んだんですか??
また、このレンズを買って気になる点、もしくはこんな利点が
あるよ〜って方、ヨロシクお願いします。

書込番号:2053408

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/10/22 21:59(1年以上前)

なぜ、マルチポストとわかっていて書くのかわからない・・・
マナーを守りましょう。

書込番号:2053435

ナイスクチコミ!0


スレ主 chiro-4さん

2003/10/22 22:36(1年以上前)

て2くんさん。二重書きはダメだったんですねぇ ^^;
知りませんでした。
大変失礼しました。

でも、もし良かったらこんな質問に答えて頂ける方が
いるとうれしいのですが・・・ ^^;

書込番号:2053596

ナイスクチコミ!0


出羽海さん

2003/10/22 23:16(1年以上前)

私はシグマを選びました。
ポイントは以下です。
1 タムロンのレンズを注文したが納品がなかなかなかった。
2 価格が7000円ほど安かった。
3 「こちらの方が設計が新しく、デジカメにも有利」という、嘘かホントか分からない店員のアドバイス。
4 私自身が初心者で、きっとレンズの善し悪しを写真で区別はできないだろう、という判断。

以上、参考になれば幸いです。

書込番号:2053769

ナイスクチコミ!0


スレ主 chiro-4さん

2003/10/22 23:24(1年以上前)

出羽海さん、有難う御座いました。
ちなみにAFスピードやこれまでの使用感等あれば
感想を聞かせてください。
また、マクロ機能についてはどんな感じなのでしょうか?
サンプル画像等ありましたらアップして頂ければ
嬉しいのですが・・・。
ヨロシクお願いします。

書込番号:2053807

ナイスクチコミ!0


出羽海さん

2003/10/22 23:37(1年以上前)

>ちなみにAFスピードやこれまでの使用感等あれば....
望遠ズームレンズは、このシグマ以外は使用したことがないので、比較検討ができません。ただし、AFが時々迷って、待たされる感じはします。一応、7点すべて使用できます。初心者なので「マクロ機能」がどういったものかわかりません(ひょっとして接写のことなのでしょうか?)。接写のことでしたら、拙者はあまり接写をしないのでわかりません。
入門者としては、色々と手軽に望遠が楽しめそうで、比較的リーゾナブルな買い物と思っています。(子供のスナップがほとんどですので、サンプル掲載は申し訳ありません。)

書込番号:2053862

ナイスクチコミ!0


D60から10Dへさん

2003/10/23 21:18(1年以上前)

タムロンの28-300持っていますが、まあ無目的に軽く出かけるときには軽いし、いいレンズだと思います。ただ、Lレンズなどと比べると解像力は甘いですね(FE300F4ISLとの比較)。マクロはまあおまけのようなもので、花や昆虫を本格的に撮ろうと思ったらやはりマクロレンズが必要です。

書込番号:2056141

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS Kiss デジタル レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル レンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル レンズキット
CANON

EOS Kiss デジタル レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月20日

EOS Kiss デジタル レンズキットをお気に入り製品に追加する <92

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング