
このページのスレッド一覧(全3178スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 14 | 2003年10月17日 00:40 |
![]() |
0 | 3 | 2003年10月16日 23:30 |
![]() |
0 | 11 | 2003年10月16日 23:19 |
![]() |
0 | 0 | 2003年10月16日 16:05 |
![]() |
0 | 4 | 2003年10月16日 13:21 |
![]() |
0 | 7 | 2003年10月16日 12:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


EOS Kiss DigitalのRaw画像をPhotoshop Camera Raw & JPEG 2000プラグインを用いて現像処理及び画像修正を行った方はいますか?
Adobeのサポート対象カメラには、EOS Kiss Digitalは含まれていませんが、恐らく使用可能と思い、Photoshop Camera Raw & JPEG 2000プラグインの購入を考えています(Photoshop 7.0.1使用しております)。
しかし、プラグインで12800円と高価ですし、実際に使った方の意見を教えていただければ幸いです。
現在、Canon File Viewer Utilityで現像した後、Photoshopに画像転送し、必要に応じて画像修正をし、TIF形式でEPSON PM-3300Cを用いてFUJIFILMの画彩、写真用印画紙タイプ、A3に印刷しております。
これを、Raw形式のまま印刷できれば、より綺麗にできるのではないかと考えていますが、使用された方はどのように思われましたか?
また、EPSON PM-3300C程度で印刷しているのであれば、TIFでもRawでも変わらないでしょうか?
みなさんは、綺麗に印刷するために、どんな点に気をつけていますか?
0点

RAWで印刷できますか。S2proを使っていて場違いですが、TIFに現像してから印刷しています。PM3300C使っていますが、Jpegよりは全然細かく印刷できます。
書込番号:2028681
0点


2003/10/14 19:16(1年以上前)
こんばんは〜!
TIFFかjpegに現像しないと印刷できないんじゃな〜い?
いまんとこプラグイン使ってないんでわかんないけど・・・・
それよか、↓コレ出るまで待てない?プラグインも最初から入ってるみたいだし・・・
http://www.adobe.com/products/photoshop/
今のところkissDは、対応機種のリストにはありませんが・・・・
http://www.adobe.com/products/photoshop/cameraraw.html
25,000円でアップグレードできるのなら私も購入予定です。
書込番号:2028817
0点


2003/10/14 19:19(1年以上前)
TIFっていうかTIFFですよね。
現在、うさぎ123殿が行われている方法がベターだと思いますが。
ちなみにAdobe Photoshop Camera Raw & JPEG 2000プラグインは、
そのままではKiss DigitalのRAW現像は出来ないはずです。
(10Dと同じ技は可能?試された方います?)
御免。
書込番号:2028825
0点

米国ではDIGITAL REBEL という製品名(モデル名は300D?)で発売されており、おなじみのファイルをバイナリエディタで開き、該当する箇所を「DIGITAL KISS」にしたら使えた、という報告がアメリカで出ています。
EOS DIGITAL KISSではここを「DIGITAL KISS」とか「EOS DIGITAL KISS」にすれば使えるんじゃないのかなぁ。
書込番号:2029186
0点


2003/10/14 21:33(1年以上前)
ひ@NY さん こんばんは〜!
えぇっ!それはPhotoshopCSじゃなくPhotoshop Camera Raw & JPEG 2000プラグインのハナシでしょうか?
アメリカじゃPhotoshopCSもう出てるの?
書込番号:2029236
0点


2003/10/14 23:10(1年以上前)
バイナリエディタで書き換える方法、Kiss Digitalでは日本語版ではうまくいきません。10Dでは大丈夫ですが。
日本語版よりも前に、米国在住の友人を通じて入手した英語版ではうまくいきました。で、いま使っています。
もっとも、Photoshop CSではかなりの確率でKiss Digitalに対応するようですから、
それまで待った方が良いでしょう。
書込番号:2029693
0点



2003/10/15 00:23(1年以上前)
返信をいただいた方々,大変ありがとうございます.
大変参考になりました.
ところで,三脚担いでさん,ひ@NYさん,1Ds欲し〜!!さん,「Photoshop CSではRaw形式で印刷することが可能であるかもしれない」との認識を持ちましたが,いかがでしょうか?
また,EPSON PM-3300CクラスでもTIFF形式で印刷するよりキレイに印刷できるでしょうか?
どんなに素敵に撮影できても,印刷物としてキレイに残せなければ・・,と感じております.
みなさんは,具体的に,どのように印刷しているのでしょうか?
書込番号:2030018
0点


2003/10/15 03:38(1年以上前)
「Photoshop Camera Raw & JPEG 2000プラグイン」でバイナリを書き換えることでKissDに対応する事は可能です。
Camera Raw.8biの0x10560Bから「Canon EOS Kiss Digital」とアスキーで入力(大文字小文字は忠実に)し、最後を
Null止めにすればいいです。
0x10560B〜0x105620が「Canon EOS Kiss Digital」となり、最後の0x105621は0x00が入っていればOKです。
私はこれで現像していましたが、結局今はCaptureOneの方が好みでこっちに切り替えてます。
書込番号:2030447
0点


2003/10/15 08:40(1年以上前)
ryumeiさん
C1は、近々 Kissエディションが出るとアナウンスされてましたが、現行バージョンでは KissのRAWファイルは開けなかったような…。
現行バージョンが使えるような方法をご存じでしたら、是非ご教授下さい!
書込番号:2030718
0点


2003/10/15 08:55(1年以上前)
PM-3300Cですか・・。
私も使ってましたが、どうも染料インクは変色が激しいですよね。
室内にそのまま貼付けてましたが、2〜3か月でもう駄目になってしまいます。
もし美しいプリントが欲しいなら、プリンターを顔料インクのプリンターに変えるというのも一考の価値があるかも・・。
ちなみに今エプソンからでている「つよインク」はよさそうですよ。
せっかくA3でプリントしても展示できないんじゃ、空しいかも・・ですよね。
あ・・プラグインのお話でしたよね・・。(-_-;)
書込番号:2030745
0点


2003/10/15 19:16(1年以上前)
Stone-iさん
C1の現行版では10Dにしか対応していません。無理矢理読み込ませる為にパッチをあてる必要があります。パッチ内容はオリジナルのRAWファイルの末尾から5664バイト戻った位置のKissの文字列を10D+0x00と置き換えるだけです。
私はドラッグ&ドロップで一気に変換するツール作ってやってます。※.Net Frameworkが別途必要
http://members.at.infoseek.co.jp/ryumei/CamUtil.lzh
こいつを応用してPhotoshop Camera Rawでも開けるように作れますね。
変換するための関数も添付したんでもし興味があれば使ってくださって結構です。
書込番号:2031856
0点


2003/10/15 20:12(1年以上前)
ryumeiさん、ありがとうございました!
なるほど、やはりモデル名でハネられていたんですね。
ツールも拝見致しました。
ロジックを参考にさせていただいて、私もツールを作ってみようと思います。
本当に感謝です!
書込番号:2031977
0点


2003/10/17 00:14(1年以上前)
うさぎ123さん、皆様こんばんは気になったのでお邪魔致します。
当方も、今現在Photoshop 7.0.1とPhotoshop Camera Raw & JPEG 2000プラグイン使用しております。
「Photoshop Camera Raw & JPEG 2000プラグインを用いて現像処理及び画像修正を行った方はいますか?・・・・Raw形式のまま印刷できれば、より綺麗にできるのではないかと考えていますが、」と、記載がありますが、Photoshop Camera Raw & JPEG 2000プラグインを用いても、Raw形式での直接プリントは出来ません。Photoshop Camera Raw & JPEG 2000プラグインではTIFFかjpeg2000にファイル変換後に保存に成りますので、実際には、TIFFかjpeg現像しないと印刷不可です。
*注意、Photoshop Camera Raw & JPEG 2000プラグインでは、JPEG変換はJPEG 2000と成りますので、プリントアウト前提での変換希望なら、TIFF変換保存となります。
ご参考に成れば幸いです。
では、良い写真ライフをエンジョイして下さい。
書込番号:2035745
0点


2003/10/17 00:40(1年以上前)
うさぎ123さんへ追伸。
Photoshop 7.0.1+Photoshop Camera Raw & JPEG 2000プラグインを使用すれば、Rawの現像(現像中の微調整)は純正ソフトと比べてスムーズに行なえるので大変便利です。
他の、ソフト同士を複数使い分けなくとも、 Photoshop 7.0.1+Photoshop Camera Raw & JPEG 2000プラグインだけで、Rawの現像は略完結(画像修正)出来ます。
自分も、Photoshop 7.0.1+Photoshop Camera Raw & JPEG 2000プラグインを導入後は、全ての撮影に置いてはD60にてRaw形式でのみ撮影し、ここ最近D60でのJPEG撮影は一切しておりません。
それだけ、Raw撮影が自分は気に入っており綺麗だと言う事です。
それと、一つ訂正ですが、先程のPhotoshop Camera Raw & JPEG 2000プラグインを用いて現像処理についてですが、Raw形式をPhotoshop Camera Raw & JPEG 2000プラグインを通して現像後では、Photoshop画面上にRaw形式にて展開されます。Photoshopから、保存の際に先程述べた形式(TIFFかjpeg2000)とPhotoshop(PSD*PDD)に、ファイル保存成るようです。大変申し訳ございません。
よって、プリント前提での保存では、TIFFかPhotoshop(PSD*PDD)に保存となると思います。
では、これにて失礼致します。
良い写真ライフをエンジョイして下さい。
書込番号:2035847
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット



おはようございます (⌒◇⌒) ハイ 使えますよ
キヤノンEFレンズ群(EF-Sレンズを含む)
(有効撮影画角は、レンズ表記焦点距離の約1.6倍に相当)となっております
また レンズメーカーのものもOKですがたとえばタムロンでは
http://www.tamron.co.jp/data/dsc/eos_kiss.htm
となっています、若干の制限がでてきますね 楽しいカメラですよ〜 (*^-^*) Rumico
書込番号:2033568
0点


2003/10/16 12:25(1年以上前)
EOSKiss5に使えるレンズなら純正でもタムロンやシグマのレンズでも使えます。
すでにレンズのある人はいいですね。私の場合G2から買い替でレンズがないので、EOSKissD購入後タムロンの28〜200と28〜75の2本を買ったのでずいぶん予算オーバーになりました。
書込番号:2034044
0点



2003/10/16 23:30(1年以上前)
ありがとう。これで思い切って買うことが出来そうです。楽しみです。(^。^)
書込番号:2035556
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ



>ミラーショックでカメラが揺れるのが手に伝わって来ます
それがいわゆるひとつの、一眼レフを使用する喜びではないでしょうか?
書込番号:2030725
0点

確かに1/30以下の低速領域ではかなりミラーショックが感じられますね。
ただし“簡単撮影ゾーン”で撮影すればISO感度が自動設定ですので、手ブレを防ぐ
シャッタースピードを出せる感度になるでしょうし、“応用撮影ゾーン”を使う時には
3脚を使用する等の対策をすれば、それほど問題にはならないのではないかとも思います。
http://www.canon-sales.co.jp/camera/eosd/kissd/system.html
書込番号:2030728
0点

>じじかめさん
シャッター音とミラーショックを一緒に考えていませんか?気持ちの良いシャッター音
(何をもって気持ち良いとするかは個人差が大きいとは思いますが)は撮影を楽しく
してくれますが、ミラーショックは百害あって一利なしです。
一部機種がミラーアップや制振動モードを搭載する事の意味をよく考えてみて下さい。
書込番号:2030747
0点

ハイ わたしも低速シャッターのときにはミラーショックがかなりあると思いました
やはりそれなりのボディです (⌒◇⌒) でもそれは慣れもありますね
他の一眼レフでも同様だと思います。
感度を200にして三脚使用で撮ったのもをアップしました 1/20秒です
あっ イモムシ君ですので嫌いな方は見ないほうがよいです (^_^;) Rumico
http://www.imagestation.jp/ja/pc/viewfrontcover.jsp?album_id=961924bb57dd
書込番号:2030827
0点

シャッター音とミラーショックを一緒に考えていませんか
シャッターの音とミラーが反転する音が同じに聞こえる人はいないと思います。
また、シャッターだけならショックはゼロに等しいと思います。
ミラーのショックを手に感じつつ、ブレを出さないように構えるのが
使っている時の喜び(あるいは苦しみ?)ではないでしょうか。
書込番号:2031356
0点



2003/10/15 15:10(1年以上前)
10Dよりショックが大きく感じたので書き込みました。kissはミラーを後方にも移動するからその分大きくなるのかなと。
松下ルミ子 さん 見させて頂きました。綺麗ですね。(女性なのにイモっ?私の偏見です) ブレに付いては分かりませんでしたが。
三脚使用前提ですか、 ISO感度はノイズのリスクも有るし、
色々とありがとうございます。
E1も気になるカメラなので(手は出せませんが)見させて貰います。
書込番号:2031371
0点

今、ふと考えたら、一般的な一眼レフよりも低速時のショックが大きく、
ブレかねないということでしょうか?
もしそうなら、使った事が無いのに、一般論でレスしたのはまずかったかもしれません。(失礼致しました)
書込番号:2031375
0点


2003/10/15 19:52(1年以上前)
10Dと比べると、確かに大きいですね。ファインダーのずれとともに隠れたコストダウンでしょう。
書込番号:2031943
0点


2003/10/15 20:51(1年以上前)
>コストダウン
ミラーを後退させ、EF-Sと言う、新しい分野を開拓した訳ですから一概には言えないと思います。
レンズ小型化や超広角レンズの可能性も出てきた訳です。メリット、デメリット両方有ります。
書込番号:2032098
0点


2003/10/15 21:33(1年以上前)
10Dよりは多少大きいですが、他と比べて特に大きいわけではありません。
1Dsと同じくらいです。ブレ易いわけではありません。
1/13"手持ち撮影のサンプルを追加しました。
書込番号:2032278
0点



2003/10/16 23:19(1年以上前)
三脚担いで さん ありがとうございます
10分くらい探したけどどれか分からないです
キャノンアルバムは多分日本で一番表示に時間のかかるサイトなので次からは別の所でお願いします。2っ以上同時に開いて繰り返すとエラーで停止もするしそこは。
ちなみにADSLです
書込番号:2035509
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ


TAMRONレンズのKissD対応表が発表されましたね。
http://www.tamron.co.jp/support/support/index.html
ただ、10D掲示板にも書き込みさせて頂きましたが、SP17-35mmF2.8-4Di
の発売が11月15日(土)に延期されましたね。
http://www.tamron.co.jp/news/release/news0310_a05.html
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


連休の運動会での撮影で実感いたしました。
今更何をっ!なんてお叱りを受けるかもしれませんがいいデジカメですね。
以前はディマージュ7iを使用しておりスポーツモードはかなりピントをハズしていたので置きピンで走っている子供の写真は1競争で1〜2枚がせいぜいでした.
KissDで今迄の置きピン癖が抜けずAIサーボの使い方が慣ず半押しで被写体を追えない、押し続けての連写が行動になじめず走っている子供より後ろの観客にピントがあっているのもありました。
たまたまうまくいったのもあり第一コーナで3枚、ゴールで3枚撮れて感動しました。
家に帰って説明書を見ると「最初に中央のスポットにあわせて追う」を見逃していましたが…
1番いいと思ったのは電池の持ちです。
このKissDの大きい筐体では電池食うから予備は必須と思っていましたが256Mで90枚強撮って削除とかしても電池レベル1つも減りませんでした。
今迄デジカメを数台使用してきましたが予備電池を必ず購入してました。
コンパクトデジカメ機は液晶を絶えず使っているからでしょうかね。
後2,3万で10Dが買えるので10Dと比べがちですが2,3万がクセモノで薄給の私にとってはKissDがせいいっぱいでこの機能、大きさは納得です。
もう10ん年前、FILMの一眼を購入し取り方を勉強しましたがいかんせんできばえを実感するのに現像の時間、コストがありすぎて3ヵ月坊主で終わってしまいました。
KissDだとその場で確認できますのでデジ一眼入門機にはもってこいだと思います。
また「一眼の取り方」なる本も購入してしまい奮闘していきます。
0点


2003/10/14 16:36(1年以上前)
本当にそのとおりですね!
運動会や結婚式、海外旅行など、よく写ってなかったのでもう一度お願いしますと言えない被写体の場合、フイルムを気にしないで沢山シャッターを切れるのはデジカメならですね!
10〜5年前まで使っていた銀塩のEOSKissの場合フイルム代がもったいなくて、我が家のアルバムには傑作写真は少ないですが、これからは傑作写真ばっかりになりそうです。(だめなショットは消すので)
書込番号:2028463
0点


2003/10/15 19:04(1年以上前)
一眼トーシロさん kiss-D購入おめでとうございます〜〜。
ここにも居ましたね〜 Dimage7シリーズからの解脱者(失礼!)
実は私は今Dimage7/Upを使用していて、納得のいく写真がとれず一眼レフを検討しています。
kiss-D,10D,D100で悩んで何ヶ月経ったことか...
画質的にはCanonがドンピシャですが、機械と長く付き合っていく上で愛着が湧きそうなのがD100とまだ煮えきれないです。
中間とって10Dと行きたいんですがレンズと合わせて買うと高いしね〜。
Dimageの不満、画質の薄さ、暗闇のノイズ、AFの遅さ、バッテリー
全て解決しましたか?
色々比較をUpして欲しいです。
私を誘惑してください〜!
では!
書込番号:2031828
0点



2003/10/16 08:05(1年以上前)
裕次郎3さん、32-cooperさんレスありがとうございます。
私は結構カメラまかせで撮ってしまうシロートなので機能的な比較はまったくできません。
が、思った事を羅列します。
画質はそのために7iを買い換えるほど差はないと思いいます。
7iの絵結構気に入ってました。
7iは取り方次第で一眼を食えるようですから。
暗闇での撮影はしたことないので(スイマセン)差わかりません。
AFはKissDの方がはるかに早いと思います。
7iでも条件によっては早いこともありましたが悩んでいる事がしばしばあったので…
幼児レベルですが走る姿がトンピシャリで連写で撮れました。
バッテリーは比べものにならない程KissDが持ちます。
液晶をほとんど使用しないのでフラッシュなしで90枚撮ってもバッテリーゲージFULLのままでした。
7iも気に入ってたんですが前々から単にデジ一眼が欲しいと思っていましたのでKissDの価格に負けての衝動買いです。
7iと比較して購入したのでないので単なる裏切り者です。
こんな抽象的なことしかかけませんすいません。
書込番号:2033634
0点


2003/10/16 13:21(1年以上前)
う〜〜〜ますます欲しい!
私の中でもだいぶ絞込みが出来てきました。
価格と画質でkiss-D
小型形態性とDimage7のようなManual設定の扱いやすさでist
ist+レンズが年末にどこまで落ちるかがポイントかな?
kiss-Dは価格より品切れが気になりますね〜
Canonさんバックオダーをかなり抱えているようなので
ところで、フォーカスはどうですか?
1)室内で動き回る子供のオートフォーカスHit率
2)マニュアルフォーカスで撮って、ドンピシャHit率
DimageだとEVIでしたっけ?フォーカスと画像確認がリアルタイムで確認できていたので便利でした(角度調整も出来るし)
一眼レフになるとその辺が大きく変わりますよね?
D-7iと違ってD-7はオートフォーカスが軟弱だったので私はMFを良く使います。
itsと比べて小型で5万以上の価格差は高いと思いますが、
「ファインダー像倍率0.95倍、視野率95%」を売りにしているので
小型+ファインダー性能+外観高級感がそろえば+5万も価値有るかなと思います。+αニッケル水素がDimageのおかげで32本もあるし.
書込番号:2034146
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


皆さん こんにちは。 私の独り言を読んでください。
写真マニヤと言うよりカメラマニヤかも知れないこの私は「キャノンWsb改」からこの趣味の世界に足を踏み入れ、今年で恥しくも写歴43年。初めてのボーナスでニコマートを購入して以来、ニコン/ニッコールだけでシステムを組みカメラ4台、レンズ8本が現有勢力であります。専用ストロボを含めた付属品類を考えると、客観的にはもはやニコンからは絶対逃れられない状況は明白なのであります。また自分自身にも長い間そう言い聞かせて来たのでした。
ところが、最近この決意を揺るがす出来事があったのです。今私は悩んでいるのです。「長年苦楽を共にしてきた古女房には内緒で、茶髪の若い子と交際する」に似た妙な悩み(憧れ?)なのです。それはキャノン販売主催のKiss Dの試撮会とプリンタ経験会にどうした訳か参加してしまった事がキッカケなのです。18−55mm付カメラ本体とEF70-200mmスタビ付を借用し、モデル4人を2時間ほど撮影後、プリントしました。その結果は極めて満足できるもので、軽い気楽なカジュアル的カメラでこんな素晴らしい絵が撮れるのかと最新のデジタル一眼を再認識しました。レンズ付で13万円前後で手に入るのであれば、過去の資産を意識せずに浮気してしまおうか? でも暫く待てばニコンからも更に優秀でコストパフォーマンスの優れた対抗機種が必ず出て、私の資産(レンズ8本)の有効活用が出来るはず。それまで待とうか?
これが私の悩みなのであります。まんまとキャノン販売の戦略に乗せられた被害者の一人なのであります。試撮会に参加さえしなければ知らずに済んでいたものを・・・。
0点

ニコンをそんなに使いこなしてきたベテランの人が浮気するほどKISS Dはすばらしいのか。嫁さんにうまく言って買わせようかな?
書込番号:2031777
0点


2003/10/15 19:31(1年以上前)
お弁当は、お魚でした?(笑)
確かにカメラとプリンタ直結で、あそこまで綺麗に出せると
ぐっときてしますでしょうね。
そこまでのカメラ歴をお持ちでしたなら、買わずとも・・・・
もしや・・・・???!!
書込番号:2031893
0点



2003/10/15 19:39(1年以上前)
iioyajiさん
EF70-200mmスタビ付は28万円もする高級レンズなので高画質は当然ですが、18-55mmもなかなか健闘していますよ。A4サイズで精査しましたが、2万円相当の安レンズとはとても思えません。
古女房を説得しなきゃー。
書込番号:2031908
0点


2003/10/15 19:59(1年以上前)
2台買えそうならとりあえずkissD買って、ニコンのUデジ(仮称)買うとか
一台だけなら待つのも良いかもしれませんね。
その後で冷静に考えてみても良いのではないのでしょうか。
銀塩あるんだから待っても困らないでしょうから。
書込番号:2031956
0点


2003/10/16 00:12(1年以上前)
なんとなく思うんですが、30年ぐらい前のニッコールオートや
怪しいニコンマウントのB級レンズなどと
デジカメをくみあわせると面白いことができそうな気がします。
書込番号:2032996
0点

取り敢えずかって、遊んでみるには面白いカメラだと思います。
書込番号:2033341
0点


2003/10/16 12:22(1年以上前)
ボディ買うのはいいですが、レンズを揃えるとなるとまたコストかかりますよね。それともキヤノンにはハマらずに、こちらはKISS Dとレンズ付きのセットのみかでやるか、ですよね。
KISS Dって結局のところkissですから、ニコンで言えばUにあたります。経験があればあるほど、ボディのチープさは気になってくるところだと思うのですが...
書込番号:2034036
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





