
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


どーも!!こんばんわ!!
一眼レフデジで何買うか迷っています。
教えてください!!
kiss・D100・istD・10Dのなかで、高校生の自分に合ってる
カメラはどれなんでしょう!?
0点

え〜、もし写真部(光画部)に所属しているのでしたら、先輩orクラスメイトとレンズの
貸し借りが出来る機種にすればよろしいかと。
(自分の場合、何故かそれがオリンパスでした 苦笑)
書込番号:2026465
0点



2003/10/13 21:55(1年以上前)
実は、写真部には所属していません!
自分が行ってる高校の写真部は月に3回も集まんないし
入ってても何の意味もなさそうだから・・・苦)
書込番号:2026494
0点


2003/10/13 21:58(1年以上前)
何でE-1が入ってないのかな〜。
どれでも好きなヤツを買えばいいと思うよ。
一度本物を触ってごらん。
Kissは機能が他の3機種に比べて限られてるから、いろいろと撮っていくうちに次の機種がほしくなるかもね〜。
注) レンズやCF等買うと、結構いい値段になっちゃうからね〜。
書込番号:2026513
0点


2003/10/13 22:02(1年以上前)
高校生ということですが、銀塩一眼はお持ちなのでしょうか?
またどういう使い方をされるのでしょうか。
銀塩一眼を持っていない場合で考えると。
1.ほんの趣味程度?
2.写真部で全国総文を目指す?
3.写真関係に進学する?
1.の場合はkissDにして差額でさらに1本レンズを購入。
2.の場合は、デジタルよりもむしろ、銀塩一眼がよいでしょう。
リバーサルあるいはモノクロフィルムで腕を磨きましょう。
3.においては、2.と同様。デジタルは絶対やめた方が良い。
書込番号:2026533
0点



2003/10/13 22:07(1年以上前)
ごめんなさい!笑)
E−1の形が嫌なんですョ;;;
やっぱ、KISSは入門カメラですかぁ!?
個人的には、istDがいいと思っている今日この頃です!!
書込番号:2026550
0点



2003/10/13 22:15(1年以上前)
持ってますョ!!
ミノルタのsweetULを
中学二年に買いました!!
毎日のように撮ってました!!
一番です!!けど、写真関係の仕事にも付いてみたいかな・・
書込番号:2026601
0点


2003/10/13 22:20(1年以上前)
kissDは入門機といっても、一眼としてのはなしだから
人に魅せる写真を撮るにはカメラのスペックよりも、
感性と行動力が必要!
家でカメラいじってにやにやするなら高い方がいいが、そうでなければ
kissDでも十分なものだと思うけど?
書込番号:2026625
0点


2003/10/13 22:21(1年以上前)
それならistDを買うのが1番いいとおもうよ。で、いいと思ってるものが
あるにもかかわらず何で迷ってるのかな?迷ってる理由を書いた方がいい
返信が来ると思うよ。
書込番号:2026636
0点



2003/10/13 22:28(1年以上前)
そうですねエーたぶん、ニヤニヤすると思います!!笑)
迷う理由・・・なんなんでしょう・・・
まだ、kissしか触ったことが無いからでしょうか・・・苦笑)
書込番号:2026660
0点


2003/10/13 22:48(1年以上前)
なるほど。まだ4機種の中の1機種しか触ったことがないのか。
気温22.65℃さんがどこに住んでるかはわからないので全部触
れるかわからないけど、できれば全部触って。できなければ
4機種それぞれのメリットデメリットを洗い出し、総合的に
判断して1機種に絞り込んだほうがいいんじゃないかなあ。
ただ私的には「ミノルタのsweetULを中学二年に買いました!!」
が気になります。実はミノルタがなかなかデジ一眼を出さな
い!というのも迷いだったりしない?たとえば買ったらミノ
ルタがデジ一眼を発表したりするんじゃないか!とか。ちが
うメーカーのものを使うのに不安があるとか。
書込番号:2026749
0点


2003/10/14 08:59(1年以上前)
ちょっと、いいかしら!!!
あたしはね!カメラで飯食ってる訳じゃないから、あんまし詳しくね〜けど、ちょっと言わせてもらうわ!!
カメラに惚れてもいい絵は撮れないわよ!!
>人に魅せる写真を撮るにはカメラのスペックよりも、
>感性と行動力が必要!
まぁ、ドンぴしゃだとおもうわ!
い〜ぃ、高校生! 光一つだって 朝昼夕、春夏秋冬 全然違うのよ!真っ昼間の日光で緊張した絵撮れる?
人物なんてもっと手強いわ!! 平たく言えば、他人様の心を撮るってことよ!! 好きな言葉じゃないけど、忍耐と時間は最低必要条件よ!!
カメラにニヤニヤしてる暇あったら、ガンガン撮って腕を磨きなさい!! そして、他人さんの絵もみて感性磨きなさい!!
以上よ!!
書込番号:2027737
0点


2003/10/14 09:48(1年以上前)
バス江 さん
酷すぎる言い方ですね。怖いです。。。。(私も結構毒吐いてますが。すいません)
書込番号:2027782
0点


2003/10/14 13:45(1年以上前)
バス江さん、かっこいい・・
書込番号:2028188
0点

私もバス江 さん の意見全面支持するね。
同じ内容の事でHNまで変えて何度も質問している閑があったら、自分で選定眼を磨けと言いたくなるね。
自分のカメラ購入選定をいちいち他人に頼るなと言いたくなるね。
そんな事していたら将来自分の進むべき道も、ここの価格.COMにカキコして他人に決めて貰うのかいと言いたくなるね。
書込番号:2028864
0点


2003/10/14 21:19(1年以上前)
高校生だろ?
高校行ってると、学園祭(体育祭含む)撮ったり、友達撮ったりするだろ?
体育祭で大好きなかわいいね〜ちゃん走ってる姿なんか撮りたいわけよ。
そん時に、連写スピードが遅かったり、バッファの少ねーカメラで撮ってみろ。
せっかくのシャッターチャンス逃したりするぞ。
そんなことになったら…(号泣)
そういうことがあるような気がするんだ、キスデジの場合。
(*istとD100は調べてないから知らん)
カメラいぢってニヤニヤしてると、かわいいね〜ちゃんに気味悪がられるから気ぃつけろよ。
書込番号:2029176
0点

このスレ、今気付いたけど、高校生で写真部ぢゃなくてカメラ触ってニヤニヤして将来カメラヲタクになりたい?
まさしく僕の事ぢゃないですか!!
バス江さんに全面反対しますっ!
カメラでニヤニヤしてる高校生は僕みたいな○○○な大人になります!
応援してるよ、がんばれ〜!
やはりキヤノンのやや上級機がマニア向けに出来てます。
僕の初カメラはA−1です。
ちなみに当時、A−1を買わないマニアはX−700でしたから、すい〜とに通じるものがあります。
カメラ購入がんばれ〜!
ただよくわかんないけど、ハンドル変えて投稿はダメヨ
書込番号:2029328
0点


2003/10/14 22:45(1年以上前)
↑
>僕みたいな○○○な大人になります!
中に入るのは すけべ か えっち なのか?(爆)
書込番号:2029573
0点


2003/10/14 22:45(1年以上前)
物を買う前っていろんなこと考えたりしてたのしいよねぇ。
買ったらどこに撮影にいこうかとか、アクセサリーは何を買おうとか、
レンズは何本そろえようかとか・・・。
で、一度4台とも実機を触ってみて4台のカタログを徹底的に読み比べてみてそして一番かっこいいと思うのを買うのがいいんじゃない?
個人的にはistDは引き締まった感じがして一番かっこいいと思う。
kissDは値段は安いけどちょっとずんぐりしすぎ。
10DとD100は中級機みたいな雰囲気。
その気にさせてくれるカメラを買いましょう。
書込番号:2029575
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


KissDigitalを購入し、望遠で流し撮りをしようと思っています。
「EF75-300mm F4-5.6 IS」で流し撮りをした場合ISは効果が発揮するのでしょうか。ご存知の方お教えください。
0点


2003/10/13 18:46(1年以上前)
EF75-300mm F4-5.6 ISは、流し撮りのモード2には対応していないので、単なる手ぶれには効果がありますが流し撮りでは、効果はなかったはずです。
書込番号:2025878
0点


2003/10/13 19:25(1年以上前)
私は、ISレンズは使ったことないですが、ビデオカメラでの経験でいうと、
まず効果はないでしょうねぇ、それどころか逆効果で流し撮りに悪影響が
でる可能性もありますよね、ビデオでいうパンする時一瞬カクッってなる時があるからです。
うまく表現できませんが・・・
書込番号:2025980
0点



2003/10/13 19:36(1年以上前)
皆さんありがとうございます。
たるやんさんの言うように単なる手ぶれの効果があればいいのですが、
大阪のゲバゲバさんが書かれている逆効果が心配なのです。
ずーっとカメラを動かしているのでISはどこかでレンズを戻すところが
あると思うのです。ビデオカメラではありましたか。
書込番号:2026011
0点


2003/10/13 19:49(1年以上前)
CANONのISのモード2は試したことは無いですが、手ぶれ補正付コンパクトデジカメで試した経験からすると、方向性のある手ぶれ補正は流し撮りに効果がありますよー。(CANONのレンズカタログをカメラ屋などで貰ってきてはどうでしょう?確かあれにISについて説明してあるページが有ったような・・・)
書込番号:2026046
0点


2003/10/13 20:09(1年以上前)
たるやんさんが言うようにこのレンズは手ぶれ補正モード2に対応していないので、流し撮りをすると逆効果があるようです。
流し撮りする時には、ISを切って撮影した方が良いようです。
書込番号:2026103
0点

流し撮りメインでしたら、中古だと手軽な価格で狙えるEF100-300mmf4.5-5.6USMも検討材料に含められると良いと思います。
75-300よりも描写・AF速度ともに良好だと感じます。
書込番号:2027354
0点



2003/10/14 22:07(1年以上前)
みなさんありがとうございました。
流し撮りはISを切って撮影。
流し撮りメインならISなしのEF100-300mmf4.5-5.6USM。
いろいろアイデアをありがとうございました。
狙いどこがまとまってきました。
FE70-200F4Lも含めて選択してみます。
それにしてもすごい書き込みです。
一日でこんなに下のほうになってしまいました。
書込番号:2029386
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット
私のKISS−DはCANON病院に入院中なんですけど・・・
友人がバッテリーグリップを装着しているとある時突然電源がOFFに
なったり他接触不良が生じるとのことで購入したカメラ店に持って行っ
たら「何人か接触不良で持ってきた人がいるとのことで・・・」
同じものを交換してもらっても再度接触不良が生じたら嫌とのことで
カメラ店からキャノンに確認後どうするか決めるとのことです。
今回のような症状聞いたことがありますか。
0点


2003/10/13 23:22(1年以上前)
私の場合、BG-E1を常時装着していますか、別段不具合はありません。10D用のBG-ED3でそのような話を聞きましたが、接点の清掃で回復する様です。
私は購入後、接点を接点クリーナーで清掃してから装着しました。
書込番号:2026913
0点


2003/10/14 22:03(1年以上前)
一週間旅行でバッテリーグリップを装着して撮影して来ましたが
何ともありませんでしたよ。
書込番号:2029369
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ


やー1週間前にFZ2買いましたが、結局今日kiss-DボディーとTAMRONのAF28-300mmUltraZoomXRとCF512MBとMCプロテクターとクロス サービスでキャノンのバック、レンズカバー2個 トータル税込み15万、安かったと思います?
先週買ったFZ2はなんだっただ!!去年の11月にキャノンG2も買ったのでデジカメ3台と銀塩1眼レフ1台、APS1台(*^^)v 奥さんは超呆れてます。絶対使わないカメラが出てくると思います。
0点


2003/10/04 19:17(1年以上前)
私なんかは、一眼デジカメ1台、コンパクトタイプデジカメ2台に、銀塩一眼3台、銀塩コンパクト1台になってしまいました。
撮影の際に、どれを持ち出そうか、当分の間は悩みそうです。
いずれ、もー@さんがおっしゃるように使わない物が出てきそうです。
書込番号:2000295
0点

いいじゃないですか。奥さんが感激してくれる写真を撮ってあげれば少しは納得してくれますよ。
書込番号:2000952
0点

私はデジカメ○台、APS1台、中型3台、35mmフィルムカメラはえ〜と数えられない(爆)
書込番号:2001051
0点


2003/10/05 01:30(1年以上前)
>先週買ったFZ2はなんだっただ!!
オークションですぐに売ってしまえばいいのでは?
保証もあり、キズのないうちなら悪くない値段で手放せますよ。
書込番号:2001450
0点

もー@さん、こんにちは。
>奥さんは超呆れてます。
わかります。
私も銀塩一眼レフ2台(OM-2sp、EOS7)、銀塩コンパクト1台(ESPIO160)、
コンパクトデジカメ2台(2台共C-3040Z)の所へ10Dを買い足しまして、
奥さんに呆れられてしまいました。
でも、10Dで撮った娘の幼稚園の運動会の写真をA4にプリントして
見せたら、「やっぱりいいよねー」と納得してくれましたよ。
もっとも、10D+1GCF+EF17-40F4L+その他もろもろで30万円以上
使ったのは内緒ですが・・・(^^;
>G5が欲しいG4ユーザーさん
>オークションですぐに売ってしまえばいいのでは?
確かに使わないカメラは有るんですが、どれも愛着が有って、
なかなか手放せないんですよね。
書込番号:2001695
0点



2003/10/05 07:35(1年以上前)
皆さん、ご意見ありがとうございます。
Kiss−Dど奥さんに写真を写させパソコンで見せて所
結構、気に入ったみたいです、FZ2はご意見通りオークションに
愛着が出る前に出品します。
書込番号:2001814
0点


2003/10/12 12:53(1年以上前)
もー@さん、その組み合わせで税込み15万は安いと思います。どこのお店でしょうか?ヒントだけでも。
書込番号:2021690
0点


2003/10/14 21:03(1年以上前)
私なんざぁNEW EOS Kiss二台持ってまっせ…
その他銀塩一眼レフ2台、銀塩コンパクト5台、
デジタルコンパクト4台…
で、KISS D買いたいって言ったら、かみさんと子供に怒られた。
書込番号:2029121
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


キスデジ購入し、外でのお散歩レンズとしてキットの18-55mmはとても良いレンズだと感じています。また、マクロで花をとるのにタムロン90mmはとても良いレンズですね。さて質問ですが、今月末に東京モーターショーに行くのですがスペースの都合で一本のレンズ使用とならざるを得ないので、以下の手持ちのレンズのどれにしようか迷っています。経験者の方ご指導をよろしくお願いします。
1)キット18-55mm
2)EF50F1.8U
3)タムロン90mmF2.8
私としては、2)かなと考え現在練習中ですが・・・・・
0点


2003/10/13 20:35(1年以上前)
私なら迷わず1)です。
レンズの暗さはISO感度で救えますが、短焦点では画角要求を救えません。
モーターショーは人の前に出て撮影しないと人の頭ばかり撮ることになりますよ。広角系は必需品です。
背が高くて頭越しに撮れるなら望遠でも良いかもしれませんが。
以上165センチしかない私の経験談でした。
書込番号:2026179
0点

考える余地無し!EFS18-55です。
まあ車の一部分だけ写ればいいんならどれでもありですが・・・。
書込番号:2026198
0点



2003/10/13 22:05(1年以上前)
渓流大好きさん、CT110さん早速のコメント有り難うございます。私としては、多分室内で暗いため明るいレンズが良いと考えましたが、やはり画角優先ですか。それでは、EFS18-55をもっていくことに決めました。ついでに質問ですがホワイトバランスは、AUTO、蛍光灯、電灯どれが良いのでしょうか。
書込番号:2026544
0点


2003/10/13 23:33(1年以上前)
私なら、レンズは、EF−S18−55です。
ISO400,Mモード、ホワイトバランス〜ストロボで撮ります。
ガイドナンバー13あるのでそこそこ使えます。
ガイドナンバー不足でアンダーに仕上がってもデジカメならアンダー側のラチュードがひろいので、後でかなり補正が効きますよ。
がんばって女の子(車)撮ってきて下さい。
書込番号:2026948
0点


2003/10/14 00:33(1年以上前)
3本とも持っていますが、やっぱり1では?
まあ、車ではなくきれいなおねーさん目的なら3もありかな。
書込番号:2027168
0点


2003/10/14 06:10(1年以上前)
読み直したら間違いが・・すんません
短焦点→単焦点です。
WBですがAUTOでも良いかと。
私が欲しい車の写真アップHPにして置きました。
書込番号:2027585
0点


2003/10/14 13:50(1年以上前)
トヨタ2000GT!
書込番号:2028194
0点


2003/10/14 19:25(1年以上前)
キムラッチさんこんばんわ
かっこいいですよねえ>2000GT
書込番号:2028841
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

2003/10/13 21:56(1年以上前)
>撮像素子のことで、CCDとCOMSとでは
>何が違うのですか!?
CMOはは素子ごとにアンプが付いてるんだっけ?
CCDはちゃうからばらつきがないんじゃなかったっけ。良し悪しはわからん。素子だけで決まるもんじゃないしな(笑)
書込番号:2026499
0点

CMOSは画素それぞれに出力アンプが付いている。
その特性を均一にできないのが最大のネック。キヤノンは独自の方法で解決したみたいだけど。
性能は画質だけで判断するとCCDの勝ち。
電源系はCMOSが単一電源で消費電力が少ないって話だけど
概要は、自分で読んで。ここ↓
http://www.eizojoho.co.jp/i/i_pdf/0006.sony.pdf
書込番号:2026591
0点



2003/10/13 22:23(1年以上前)
難しい・・・・・・
書込番号:2026644
0点


2003/10/13 22:42(1年以上前)
難しいことはよして要するに、CCDの勝です。
CMOSは価格的に安価なので携帯、スキャナ等の安価な製品につかわrれているようです。出来ればCCDがお勧めです。
書込番号:2026720
0点


2003/10/14 00:15(1年以上前)
↑
>CMOSは価格的に安価なので携帯、スキャナ等の安価な製品につかわrれているようです。
EOS-1DsもCMOSなんぢゃが、あれも安価なのか。
金持ちやのう。(笑)
書込番号:2027096
0点


2003/10/14 01:04(1年以上前)
それぞれ長所と欠点があり、メーカーによっても異なりますから一言ではいえません
が、今のところコンパクトデジカメ用ではコスト以外CCDが優れていて、デジタル
一眼レフ用だとケースバイケースといったところでしょうか。
詳しい話でよければ、以前[1904305]の下の方に書き込んだことがありますから、
参照してみてください。長くて読みにくいですが。
書込番号:2027285
0点


2003/10/14 01:34(1年以上前)
コダックのDCS Pro 14nもCMOSですね。
以前は省電力(CCD比で1/5)だがノイジーとか言われてましたが、最近の高画素CMOSはどの程度弱点が克服されているんですかね〜?私も興味あります。(ノイズキャンセル技術の進歩が鍵だとは言われてましたが、だいぶ進歩したと捉えるべきでしょうか)
↓の説明がわりと簡単(ちょっと端折りすぎかも)
http://www.zdnet.co.jp/mobile/keywords/0201/21/n_keyword1.html
書込番号:2027346
0点


2003/10/14 12:47(1年以上前)
雑誌とかの記事を読む限りにおいては、CCDもCMOSも実用的にほとんど差が無いようですね。むしろ、CMOSを採用しているキャノンの方がノイズに関しては優れているようです。結局、受光素子は重要なパーツですが、カメラの一部なので、画像処理とかの優劣も加味しないと画質に関しては比較できないです。好みの問題もありますし・・・下記URLにD60とD100の実写が載っているので、ご覧になられてはどうですか。
http://www.d-slr.net/
書込番号:2028055
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





