EOS Kiss デジタル レンズキット のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月20日

  • EOS Kiss デジタル レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル レンズキット のクチコミ掲示板

(32871件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3178スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss デジタル レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル レンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

シグマのレンズ

2003/10/10 22:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 明日運動会さん

質問です。家には義理の父が所有していた「EOS 1000S」というカメラがあり
それには「SIGMA DL ZOOM 75-300mm 1:4-5.6」という望遠レンズがついています。KISSデジで使用できるのでしょうか?
KISSデジの購入を考えている、明日娘の幼稚園の運動会がある金欠の父親です。

書込番号:2017280

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 明日運動会さん

2003/10/10 22:32(1年以上前)

自己スレです。すいません同じ質問をおくってしまいました。
前回送信ボタンを押したら、パソコンがフレーズしてしまって、送れて無いかとおもいました。

書込番号:2017302

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2003/10/10 22:36(1年以上前)

使えるかどうかは付けてみないとわかりませんが、たぶん時期的に使えないでしょう。
ただシグマでROMの無料交換ができれば使えるようになります。
http://www.sigma-photo.co.jp/support/index.html

書込番号:2017314

ナイスクチコミ!0


スレ主 明日運動会さん

2003/10/10 22:46(1年以上前)

早速のご返信ありがとうございます。やはり古いということなのでしょうか。

書込番号:2017362

ナイスクチコミ!0


DO−MOさん

2003/10/10 22:53(1年以上前)

近くのお店で試すのが、一番簡単でしょう。ただ、2.3枚撮れてそのあとerr99になるかもです。

書込番号:2017388

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2003/10/10 22:53(1年以上前)

EOS1000Sの頃に買われたんですから古いと思います。
先程も書いたようにROMの交換は無料ですのでシグマに問い合わせてみるのが確かだと思います。
(レンズによっては絞りの部品によってROM交換できないものもあります)

書込番号:2017393

ナイスクチコミ!0


スレ主 明日運動会さん

2003/10/10 23:15(1年以上前)

CT110さん。DO−MOさん。
内容をシグマのサポートにメールで質問してみました。
返事を待ちたいと思います。(なかなか返事こないと思うけど)
ありがとうございました。

書込番号:2017498

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

シグマ

2003/10/10 22:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 明日運動会さん

一眼初心者です。家に義理の父が所有していたEOS 1000Sというカメラがあります。それには「SIGMA DL ZOOM 75-300mm 1:4-5.6」と表記してあります。
KISSデジで使用できるのでしょうか?購入を考えている明日娘の運動会がある金欠の父です。

書込番号:2017251

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

純正レンズ

2003/10/08 21:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ

スレ主 もー@さん

私はボディーだけを買いましたが、レンズキットを買った買った方は
普段どちらのレンズをカメラに取り付けてますか?私は28-300mmを常時
付けていると思ったのでボディーだけ買いました。
皆さんそのつど交換されてますか?それと純正レンズの評判が良いので
欲しい思いますが後から購入は無理ですよね?

書込番号:2011931

ナイスクチコミ!0


返信する
dhafisdfioさん

2003/10/08 22:21(1年以上前)

> レンズキットを買った買った方は普段どちらのレンズをカメラに取り付けてますか?

レンズキットのレンズ(EF-S 18-55)を付けっぱなしです。
いちおうこれで大体何でも撮れますので。
前から持っていた28-300はめったに使わなくなりました。

> 皆さんそのつど交換されてますか?
もちろん必要があれば交換しますよ。そのためのレンズ交換式一眼レフですから。

> それと純正レンズの評判が良いので欲しい思いますが後から購入は無理ですよね?
「純正レンズ」とはセット販売の18-55でしょうけど、後からの購入は出来ません。
だから最初のころのスレに「セットで買うしかないです」といっぱい出てましたよね。

書込番号:2012070

ナイスクチコミ!0


はむはむうににさん

2003/10/08 23:28(1年以上前)

私もボディのみ購入組ですよ。
購入時50m−F1.8を9000円程で購入しまして、愛用してます。
室内でも大変綺麗に撮れるのでお気に入りです。
軽いので外への持ち出すのもおっくうになりません。
私の場合2歳の娘の撮影のため、この50mレンズがぴったりで満足してます。
2本目はズームを考えてますが、広角側を考えて購入予定です。
24−85か28−105もしくはタムロンの28−75かで迷ってます。
セットレンズを持っていれば広角側のフォローを考えずに購入できますのでこの点はちょっとマイナスですね。

書込番号:2012353

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/10/08 23:40(1年以上前)

to はむはむうににさん
まだ発売されていないレンズですが、広角側も楽しめるズームという事でしたら、タムロンの17-35mmを待つのはいかがでしょうか?
[タムロン17-35mm]
http://www.tamron.co.jp/news/release/news0309_a05.html
個人的には10Dに、EF17-40mmF4Lを購入してますが、タムロンのレンズがもう少し早く出ていれば迷っている最中だと思います。

書込番号:2012403

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/10/08 23:42(1年以上前)

あと、ズームのスタートが28mm(約45mm相当の画角)で問題無いのでしたら、EF28-135mmISも良いと思いますよ(^^)

室内での子供さんスナップが多いのでしたらEF35mmF2も良いと思います。

書込番号:2012409

ナイスクチコミ!0


スレ主 もー@さん

2003/10/09 20:39(1年以上前)

タムロン17-35mmの購入を考えます。

書込番号:2014331

ナイスクチコミ!0


pyoshidaさん

2003/10/09 23:39(1年以上前)

もー@さん、こんばんわ。
 タムロンの17-35mm私も期待しています。
 純正の18-55mmですが、しばらく待てば、オークションなどで出ると思います。

書込番号:2014910

ナイスクチコミ!0


スレ主 もー@さん

2003/10/10 21:42(1年以上前)

pyoshida こんばんわ
そうですねオークションに出てきますね、でも
2万以上になる様な気がします。

書込番号:2017130

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信23

お気に入りに追加

標準

設定について

2003/10/08 22:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 日本の小心者さん

昨日ついに念願のKISS-Dを購入しました。
夜、部屋で子供の写真をとりまくっているのですが
どうも出来上がった画像が暗く感じます。明らかに修正が必要なほど。
初めてだったので、全自動モードで撮影したのですがやたら暗いんです。カメラ購入時にレンズフードも購入して装着しているのですが、
はずしても大した差は感じられません。
皆さんは夜の部屋ではどのような設定で撮影されているんでしょうか?

書込番号:2012209

ナイスクチコミ!0


返信する
ko_honetさん

2003/10/08 22:58(1年以上前)

私もその点は感じており、いろいろ試しています。
とりあえずAvモードでのストロボ撮影が自分的にはいいのかなあと思ってます。Tvモードでも設定をいろいろ変えて試している所です。
どうやら簡単モードでは、ストロボを使っても暗く写るような気がします。

書込番号:2012236

ナイスクチコミ!0


スレ主 日本の小心者さん

2003/10/08 23:05(1年以上前)

早速の返信ありがとうございました。
自分もいろいろ試して見ます。いい方法が見つかったらまた教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:2012264

ナイスクチコミ!0


三脚担いでさん

2003/10/08 23:06(1年以上前)

支障のない範囲で、イメージゲートウェイに撮った画像をアップしてはいかがですか。
画像の明るい、暗いはパソコンの
モニターの設定で変わってきますので、実際に画像を見ないとなかなか判断しにくいです。

書込番号:2012270

ナイスクチコミ!0


ラッキーしまうまさん

2003/10/08 23:44(1年以上前)

横からすみません<(_ _)>同じ様に私も感じました。思いっきり初心者ですが初めてプログラムでストロボ撮影した写真です。何も設定変更せずに「P」にダイアルしストロボ撮影した写真です。こんなに暗くなるもんでしょうか?
http://www.imagegateway.net/scripts/WebObjects.dll/CIGPhoto.woa/9/wo/SKiV3yCUVC7W33U5UrN4wo5kUb5/0.3.1.78.15.1.0.3.0.1.1.1.0.1.1.0.1?aid=cz23sUbHu%3d

カメラ機種名
Canon EOS Kiss Digital
撮影モード
プログラムAE
Tv(シャッター速度)
1/60
Av(絞り数値)
4.0
測光方式
評価測光
露出補正
0
ISO感度
200
レンズ
28.0 - 200.0mm
焦点距離
32.0mm
画像サイズ
3072x2048
画質(圧縮率)
ノーマル
ストロボ
発光
ストロボの種類
外部E−TTL
調光補正
0
赤目緩和

シンクロタイミング
先幕シンクロ
ホワイトバランス
オート
現像パラメータ
コントラスト +1
シャープネス +1
色の濃さ +1
色あい 標準
色空間
sRGB
ファイルサイズ
970KB
ドライブモード
1コマ撮影

ちなみにスピードライト380EX使用です。

書込番号:2012413

ナイスクチコミ!0


ママさんフォトグラファーさん

2003/10/09 00:06(1年以上前)

銀塩EOSと設定が変わっていなければ、プログラム時のフラッシュ撮影は自動的にF値4.0、シャッタースピード1/60に強制設定されます。使い捨てカメラで撮影したような雰囲気になるので、それを狙った撮影には向いていますが、奇麗な撮影をされるのであれば、AV(絞り優先モード)で撮影されたほうがいいですね。場合によってはシャッタースピードがかなり遅くなりますから、手ぶれに気をつけてください。

手ぶれても面白い効果がでるのですけどね。

書込番号:2012497

ナイスクチコミ!0


ラッキーしまうまさん

2003/10/09 00:26(1年以上前)

早速絞り優先で撮影してみましたが・・・。いくらダイヤルを回してもシャッタースピードが遅く手ぶれがおきてしまいます(^_^;)難しいですね。全自動撮影ではアップした写真のようになってしまうのは仕方ないのでしょうか?まさか初期不良ってことはありませんよね??

書込番号:2012562

ナイスクチコミ!0


ママさんフォトグラファーさん

2003/10/09 01:08(1年以上前)

ラッキーしまうまさん
アップされた写真を見ることができないのですが..URLが間違っていると思いますよ。

フラッシュなしで、絞り開放でどれくらいのシャッタースピード表示しています?
それからISOが200なので、400に。それでも手ぶれするのであれば800にあげたほうが良いと思います。800になれば画質が荒くなりますが、手ぶれで写らないのであればしょうがないのではないでしょうか。

書込番号:2012702

ナイスクチコミ!0


帰ってきたCanonファンさん

2003/10/09 01:42(1年以上前)

室内で明るい写真を撮るには、基本的にどうしても三脚などを使用し
シャッター速度を落として撮る以外に方法は無いと思います。
(その他の方法としては高感度にて撮影するか照明を使う、
高価な大口径の明るいレンズを使用する等ありますが・・・)
人間の目はかなり優秀なため室内でも屋外でもそんなに明るさに
違いを感じませんが、夜の通常の照明設備しかない室内というのは
実際にはかなり暗い環境であり。
実際に暗いのだからそれを明るく撮すにはそれなりの工夫が必要に
なります。
ストロボ撮影は実のところ「明るく撮す方法」ではなく、「ストロボの
投射した反射光を撮す方法」なので、普通に撮ると画面全体が
明るく写ることはありません。
(そのかわりストロボの光が当たった被写体は明るく写り、
最低限のシャッター速度を得られるので手ブレや被写体ブレが
軽減されます)
画面全体を明るく撮したい場合にはストロボを使ったとしても
シャッター速度を遅くして撮らないと、画面全体が明るく写ることは
ありません。
これはデジタル・フイルムカメラに共通して言える事なので、
やはり手ブレには三脚使用、被写体ブレには周りが暗くなっても
ストロボ使用、又は被写体が静止している時を狙うしか無いかも
しれません。

書込番号:2012781

ナイスクチコミ!0


三脚担いでさん

2003/10/09 06:11(1年以上前)

ラッキーしまうまさん、イメージゲートウェイのフォトアルバム内の写真には、直接リンクできませんよ。

書込番号:2012961

ナイスクチコミ!0


渓流大好きさん

2003/10/09 06:58(1年以上前)

KissDでいくつかの設定で撮ってみました。

「暗い」っていうのはこういう感じでしょうか?
ISO感度を100から800まで変えてプログラムAEで撮影してみました。
最後の二枚は*FEロックを利用したものです。
ファインダー中央をメイン被写体よりはずし、餌皿あたりに向けて*を押すとプリ発光します。その後狙いにフォーカスしてシャッターを押すのが手順です。
当然ですが、どこを向けて*するかによってメインの被写体がオーバーになってしまったりするので、動き回る子供さんの撮影にはこの方法は向かないかも・・・。試してみてください。
愛犬は「待て」でじっとしててくれましたがね(笑)

画像サイズは軽くするために落としてあります。

http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?un=43955&key=216488&m=0

書込番号:2012987

ナイスクチコミ!0


渓流大好きさん

2003/10/09 07:02(1年以上前)

書き忘れましたが、距離が取れなかったので18mm端で写してます。
フラッシュ全体にま割り込んでないのですがそのあたりはご容赦ください。
それと出社前で一番良い設定を探す時間もなかったので、適当に撮りましたので露出オーバーなど突っ込まないでね。

書込番号:2012989

ナイスクチコミ!0


テンデーさん

2003/10/09 07:28(1年以上前)

ラッキーしまうまさん、イメージゲートウェイに登録したアルバムを公開するには、メニューにある「友達に知らせる」をクリックし、そこに表示されるURLを使うのですよ。

書込番号:2013010

ナイスクチコミ!0


ラッキーしまうまさん

2003/10/09 12:39(1年以上前)

テンデーさん
わざわざありがとうございます。一度ためしてみます。無知で申し訳ありません。

渓流大好きさん
そうです!そんな感じです。プログラムAEのISO200の写真みたいな感じです。これってPで撮影してストロボを使用するとこんな感じになってしまうんですかね?銀塩KISSは全自動で撮影しても普通に撮影できた気がするんですが・・・。



書込番号:2013479

ナイスクチコミ!0


ラッキーしまうまさん

2003/10/09 12:57(1年以上前)

早速教えていただいた方法でアップしてみました。見れますか?こんな感じで仕上がります。特に何も特別な操作をせずに全自動で撮影する事が多いので・・・。
http://www.imagegateway.net/a?i=20wkXLVEJ4

書込番号:2013519

ナイスクチコミ!0


ぽぉっさん

2003/10/09 14:50(1年以上前)

写真拝見しました。
お子様が着ている白い服にピントがあっているからだと思います。
どうも、Kiss-Dのストロボ撮影では、ピントが合った場所の露出をベストに保つのでしょうか?
白い部分にピントを合わせるとアンダー、黒い部分にピントを合わせるとオーバーになり易いと思います。
FEロックを使うのも手なのですが、とっさには使いづらい。
ここは一度、お子様の顔にピントを合わせた状態で構図を決めて撮影してみてください。
多少は改善されると思いますよ。

書込番号:2013695

ナイスクチコミ!0


15315さん

2003/10/09 15:43(1年以上前)

凄まじいドアンダー気味ですね。素人の私でもここまで酷くはありませんよ
セットレンズにフードを付けたのですか?室内で?

書込番号:2013777

ナイスクチコミ!0


十兵衛ちゃんさん

2003/10/09 17:52(1年以上前)

ラッキーしまうま殿
赤ちゃんの肌や服の感じからすると、露出補正(+2/3〜+1.0EV)程度でちょうど良くなるかも知れませんので試してみてくだされ。
それ以上だと服が白トビしてしまうかもしれません。
ネガだとこれくらいならプリントで何とかなってしまうのかもしれぬ?

15315殿
>セットレンズにフードを付けたのですか?室内で?
外部ストロボ使用とのことですので、この場合フードの有無はあまり関係ないかと思われまする。
ちょっとアンダーになったのもプログラムAE(評価測光)のクセではなかろうかの?

御免。

書込番号:2014018

ナイスクチコミ!0


三脚担いでさん

2003/10/09 20:37(1年以上前)

380EXはE-TTLの第一号ストロボでから、アンダー気味の純正ストロボの中でも特にアンダー傾向かも。
サービスセンターで光量調整が出来るということですが、調光補正が出来るシグマの購入を検討した方が
いいと思います。

書込番号:2014326

ナイスクチコミ!0


スレ主 日本の小心者さん

2003/10/09 20:52(1年以上前)

返事が遅くなって申し訳ありません。
撮影した画像のアップの仕方がどうも理解できなくて遅くなってしまいました。http://www.imagegateway.net/a?i=3konMLR0J4
こんなんでよかったらアドバイスよろしくお願いします。

書込番号:2014367

ナイスクチコミ!0


渓流大好きさん

2003/10/09 22:42(1年以上前)

日本の小心者さん
アルバムの設定画面で アルバムを公開する にチェックを入れないと皆さん見えませんよ。

書込番号:2014690

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

買いました

2003/10/09 23:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 かず〜〜さん

先日、EOS Kiss Digitalレンズキットと、望遠レンズとしてEF 55-200mm F4.5-5.6 II USMを買いました。
一眼デビューです。

EF-S 18-55mm F3.5-5.6 USMは、広角ズームとしては非常にコストパフォーマンスが高く、画質もまずまずなので満足してます。
EF 55-200mm F4.5-5.6 II USMも付属のレンズと同等の画質だと思うので、初心者にはピッタリの組み合わせだと思います。

これらの機材で少し実験した画像をアップしたので、良かったら参考にしてみてください。ISO感度、絞りを変えた実験もしてます。
http://www.imagegateway.net/a?i=okuCfay2po

書込番号:2014765

ナイスクチコミ!0


返信する
ママさんフォトグラファーさん

2003/10/10 10:16(1年以上前)

こんにちは。一番上の写真はいい感じですね。
ほかの写真はちょっと露出オーバーになっていますから、露出補正されて(マイナスに)撮影されてみてはいかがでしょうか。
EOSデジタルは全体的にオーバーな傾向のようですね。特に風景。ご参考に..

書込番号:2015799

ナイスクチコミ!0


でひでひ@待機中さん

2003/10/10 11:44(1年以上前)

一枚目は、白い雲があったのでAEがピッタリに合わせられたのでしょうね。
それ以外はグリーンが多かったから露出オーバー気味になったのでしょう。
AEの動作としては普通だと思います。
ISO100でもISO200でも同じ明るさで撮れているので、10DよりAEは良いようです。10DではISO100だと更に露出オーバー気味になることがあります。

書込番号:2015949

ナイスクチコミ!0


三脚担いでさん

2003/10/10 18:14(1年以上前)

露出は10Dよりも明らかに良くなっていますね。10Dもファームアップで改善することを期待します。

書込番号:2016645

ナイスクチコミ!0


スレ主 かず〜〜さん

2003/10/10 19:18(1年以上前)

今まで(コンパクトデジカメ)は、露出等は気にせず、後からレベル補正等で処理していました。
まさかアドバイスを頂けるとは思ってもいなかったので、とても嬉しいです。
これからは色々と気にして撮影していこうと思います。

書込番号:2016768

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

F値とシャッター速度の計算

2003/10/09 22:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

クチコミ投稿数:52件

ものすごく初歩的なことで恐縮です。

レンズキットを注文したばかりなのですが、うちは、室内でストロボ無しで猫をとるため、なるべく明るいレンズをもう一つ買いたいと思っています。今までは、C-3040(F1.8)をISO100で使ってきました。こちらで評判のいいEF50mm1.8を検討しているのですが、ヨドバシのポイントも残っているので、EF50mm1.4というのはどうなのかなと思っています。

ISO感度が同じ場合、F値とシャッター速度の関係はどうなるのでしょうか? ぐぐってみたのですが、解説ページを見つけられませんでした。

てもとのC-3040で実験したところ、F値の二乗と、シャッター速度が反比例しているように見えます(F値が二倍になると、シャッター速度は、1/4倍になる)。

EF50mm1.8と、EF50mm1.4の場合は、1.8x1.8 / 1.4x1.4 = 1.65なので、EF50mm1.8なら、1/30秒のところが、EF50mm1.4ならば、1/50秒くらいのシャッター速度になると考えていいのでしょうか?

書込番号:2014695

ナイスクチコミ!0


返信する
かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2003/10/09 23:06(1年以上前)

難しく説明するならいくらでもやりますが(爆) これでどう?
http://www.ricoh.co.jp/camera/technique/pdf/32-41.pdf
http://hong.plala.jp/ev.html

書込番号:2014789

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/10/09 23:06(1年以上前)

UttonCourseさん こんばんは(^^)
あんまり難しい計算は苦手なので、簡単に・・・
方向的に、あっていると思います! 

F1.4の時に1/60ならば F2の時に1/30ですからF1.8だと1/40くらいかな?


[ARA-JIN写真セミナー]
http://www.fujicolorasami.co.jp/community/arajinsemi/97semi/semi9706b.html

書込番号:2014790

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/10/09 23:07(1年以上前)

かま_さんフォロー頼みます! って書き逃げなくて良かった(^^;;

書込番号:2014791

ナイスクチコミ!0


El Doradoさん

2003/10/09 23:08(1年以上前)

その通りです。
F値の二乗と、シャッター速度は反比例します。
暗い室内でより早いシャッタ速度を望むなら、より明るいレンズが必要です。
50mmF1.4は良いレンズですよ。

ここが参考になるかも知れません。
http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/

書込番号:2014797

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/10/09 23:12(1年以上前)

あ、あと、、、50mmF1.8はピント合わせの時に音が大きいので、F1.4の方が静かで良いかもしれないですね(^^)
ISOも400までは実用でいけますし、ISO800でもLサイズのプリントには十分使える(と個人的に思っている)ので、どんどん増感しときましょ(^^;;

書込番号:2014811

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2003/10/09 23:18(1年以上前)

FIOさん、ナニナニ?(笑)   ちなみに1/50の計算は合ってますよ〜 ついでにいうと、ルートって半端な数字なので、1.8は半絞りを示すのが普通で、頭ん中で考える時には、半シャッター(?)である1/45で考えるのが普通と思います。
ま、とにかく、合ってますよ〜

書込番号:2014834

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/10/09 23:27(1年以上前)

かま_さん こんばんは(^^)
この手の計算(計算になるのか?→俺)が出ると考えるよりも先に、手が「かま_さん頼みます」って打とうとしている今日この頃。。。
秋ですね〜(;^^A

書込番号:2014875

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2003/10/09 23:43(1年以上前)

>FIOさん
ワタクシが書くと、簡単な話が難しくなるので、みなさんでよろしくお願いします (^^;;
あ! 秋味(ビール)買って来なきゃ(^^)

書込番号:2014929

ナイスクチコミ!0


練馬のQさん

2003/10/10 00:09(1年以上前)

いやー 皆さん素早いですね。
下の文章を下書きしていたら出遅れてしまいました。
では、遅ればせながら・・・

UttonCourseさんのご推察の通り、F値の二乗とシャッター速度は反比例しています。
シャッタースピードの計算も合っています。
余談ですがF値とは何か。
例えばEF50mmF1.8の1.8とは、レンズの最大有効径が50ミリの1/1.8ミリである・・・と言う事です。
実は85ミリF1.8も35ミリF1.8も有効径そのものはそれぞれ計算すると違いますが、フィルム(CCD)側から見れば同じ大きさに見える訳で、結局、焦点距離が異なっても同じF値ならば同じ光の量がフィルム(CCD)に来ていることになります。
F値はフィルム側から見た光のやってくる穴の直径方向の大きさですが、光の量は面積に比例しますのでので、大きさが半分になれば面積は2の二乗分の1・・すなわち1/4になりす。
光の量は半分、半分、または倍、倍の段階で変化するのが便利なので、シャッタースピードは1秒、1/2秒、1/4秒と半分、半分と設定出来るようになっています。
絞りの方も半分、半分となるようにするには、有効径を半分にしてしまうと光量は1/4になってしまうので、その中間の大きさ:ルート1/2=1/1.4142・・・と言う事になって、F1を基準としてF1.4、F2、F2.8、F4、F5.6・・・と言うように中途半端とも思える数字のF値が出来てしまったのです。

書込番号:2015046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2003/10/10 00:23(1年以上前)

皆様、早速、詳しいご回答を沢山いただき、ありがとうございました。

かま_ さんに教えていただいた、ページにあったEV値の計算式をみて、頭の中がスッキリしました。

安心して、EF50mm1.4の方を購入できそうです。ありがとうございました。

書込番号:2015105

ナイスクチコミ!0


練馬のQさん

2003/10/10 00:25(1年以上前)

かま_さん今晩は。
かま_さんの言われる半絞りという考え方で、私もそうかなと思って計算してみたのですが、
F1を基準にして半絞りの段階は、1.189、1.414、1.682、2.000、2.378、2.828、3.364、4.000・・・となり、F1.8は半絞りではないようですね。
F1.7と言うレンズも見た事がありますが、F1.8は中途半端ですね。
F3.5と言うのも半端なのですね。

書込番号:2015111

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2003/10/10 00:48(1年以上前)

>練馬のQさん

ありゃ、ホントだ… (^^;; ずっと半絞りだと思いこんでました。
1.7はペンタックス、ミノルタ、コンタックス。他はみんな1.8だと思ったけど、なんでだろー??
コニカは1.7と1.8両方出してたかな?(笑)

書込番号:2015177

ナイスクチコミ!0


いでまこさん

2003/10/10 19:13(1年以上前)

1/3づつなら、1.41 / 1.59 / 1.78 / 2.00、ってことなのかな?
てか、単に設計しやすいだけかもしれませんが。

書込番号:2016762

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS Kiss デジタル レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル レンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル レンズキット
CANON

EOS Kiss デジタル レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月20日

EOS Kiss デジタル レンズキットをお気に入り製品に追加する <92

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング