
このページのスレッド一覧(全3178スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 9 | 2003年9月21日 17:39 |
![]() |
0 | 2 | 2003年9月21日 17:09 |
![]() |
0 | 5 | 2003年9月21日 16:08 |
![]() |
0 | 0 | 2003年9月21日 16:04 |
![]() |
0 | 3 | 2003年9月21日 14:43 |
![]() |
0 | 4 | 2003年9月21日 14:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ


10D、KISS−D、D100について購入を検討しています。
10D、KISS−Dの外部ストロボ調光はどうでしょうか?
E0S55⇔380EX、7⇔420EXを使用してE−TTLで
ストロボがアンダーぎみになります。CANONに問い合わせた
ところやはりアンダーぎみになるということでストロボの光量を
サービスセンターであげてもらいました。10D、KISS−Dの
調光がちょうどいいとすれば私のストロボをつけるとオーバーに
なるとおもいます。10DならBODYに調光補正ついていますが
KISS−Dにはない模様です。となると550EXを購入して
ストロボ本体で調整しなければなりません。ご教示お願いします。
0点


2003/09/21 09:08(1年以上前)
ストロボは、+1/3で丁度良かったので、調光は若干アンダー気味かもしれません。
因みに私は調光補正よりもFEロックを使うことが多いです。
書込番号:1961967
0点


2003/09/21 09:22(1年以上前)
三脚担いで さん
早速ありがとうございます。
私がストロボ光量を調整していただいたのは2/3ほどという表現で上げて
もらいました。1/3補正ということは三脚担いで さんは550EXを
使用したということですね。10Dと比較して画質、AF制度等どうで
しょうか?10DはAFのズレが結構話題になりましたが(韓国なんかでは
すごかったとか)実際わかりませんので・・・お願いします。
書込番号:1961989
0点



2003/09/21 09:24(1年以上前)
すみません。名前アイコンが家内なっていました。
別のPCから書きこしましたので失礼しました
書込番号:1961991
0点


2003/09/21 12:20(1年以上前)
まよってるくんさん
EOS55やEOS7とEOS Kiss Digitalで基本的な違いは無いと思いますよ。
あくまでストロボ任せの調光にこだわるのなら550EXしかないでしょうが、380EX・420EXならEOS55・EOS7ともにカメラ側調光補正が可能です。
http://www.canon-sales.co.jp/camera/eos/accessary/category/strobe/420ex.html
クリエイティブゾーンで、
AFフレームを中央1点にする→測光方式を部分測光にする→FP発光スイッチを緑点に→シャッター半押しでピントを固定そのまま維持→FE(AE)ロックボタンを押す→シャッター全押し、
でカメラ側でE-TTL撮影が出来るはずです。必要なら露出補正を上げることでアンダーを防げるはずです。適正露出ならストロボ調光補正で光量を調整する必要はありません。EOS Kiss Digitalの主要性能にFEロックの表記がありますね。またAEB(段階補正)も可能なようなので、FEBもできるかもしれません。詳しいことはお持ちの方のレスをお待ちください。
一度お持ちのEOS55やEOS7でお試しになってはいかがでしょうか。
書込番号:1962424
0点


2003/09/21 12:49(1年以上前)


2003/09/21 13:41(1年以上前)
このストロボ調光補正をどう解釈するかでしょうね。
私はEOS Kiss Digitalを持っていないので断定は出来ませんが、フィルム一眼レフでストロボ調光補正は「ストロボ調光補正と露出補正を併用することにより、主被写体と背景の露出を独立して任意にコントロールできます。」と解釈しているので、あくまで評価測光や中央部重点平均測光向きの機能と考えています。主にイメージゾーンで撮影中、「どーも顔が暗いなぁ」という時にちょっとプラスに補正する使い方でしょうか。
部分測光全域(中央部9.5%)で被写体を捉えFEロックする場合、背景は関係ないし、必要なら露出補正があります。したがって部分測光で使用する限りはストロボ調光補正は特に必要な機能とは思えないのです。
ようは使い勝手ということでしょう。
書込番号:1962690
0点


2003/09/21 16:11(1年以上前)
えーっと、
一応以上がCanon中級機のストロボ撮影なんですが、ストロボ撮影の比重が高いなら、D100をお奨めします。
銀塩の経験(EOS55 Vs F70D)からスピードライト(Nikonではこう呼びます)撮影の正確さは一枚上です。D100も銀塩譲りのD-3D-マルチBL調光が可能ですし、スポット測光(Canonの部分測光に該当)の範囲も全画面の約2%とさらにエリアが狭く精度が増した上に、スタンダードD-TTL調光まで使えます。
私はストロボ撮影をほとんどしないのでCanonユーザーで満足ですが、暗いところが大好きな方はNikonをお奨めします。
書込番号:1963115
0点


2003/09/21 17:36(1年以上前)
まよってるくん さん
AFに関して、実は少し驚いているのですが、EF85mmF1.2Lの開放で、左右端の測距点を使ってジャスピンです。
その他のレンズも開放からしっかりピントが来ています。
それから、10Dの韓国の件は輸入している会社の対応がまずかったことが原因です。公開テストで問題が無い事が
確認され、会社も対応方法を改善すると言うことで決着が付いています。
書込番号:1963289
0点


2003/09/21 17:39(1年以上前)
それから、テスト撮影の画像をアップしたいところですが、コンパニオンさんの写真なので、
ネットで公開すると、肖像権の話でクレームを付ける書き込みが十中八九あるので、無用な混乱を避ける意味で
公開しません。
書込番号:1963295
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


昨日購入したのですがストロボ使用時シャッター半押しにした所ストロボがビカ・ビカ・ビカとプリ発光するのです。取り扱い説明書にはなにも書いていないのに?みなさんのはどうですか?
0点



2003/09/21 17:07(1年以上前)
解決しました。
書込番号:1963232
0点


2003/09/21 17:09(1年以上前)
取り扱い説明書61ページにAF補助光について書かれていますよ。
暗い場所でのAFピントあわせの補助です。
書込番号:1963237
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


20日発売のEOS Kiss Digitalを買おうかなと思い
キャノンへ次の問い合わせをしました。
シャッター初速、約240msって言うのは遅いのですか?
”ド”がつくカメラ音痴なので・・・・・。
*************キャノンへ問い合わせ*************
シャッター初速を教えて下さい。
EOS Kiss Digitalを買おうかと思っています。
現在オリンパスの3030Zoomを持っていますが、
・孫娘の写真を撮るとき初速が遅く、シャッターチャンス
を失くしています。
・ゴルフに行って連写すると、もうフォローに入っています。
**************キャノンからの返事******************
お問い合わせ頂きました件ですが、シャッターボタン半押し待機状態
から露光開始時間は、約110msとなり、シャッターボタンを離した状態
から一気に押し込んだ時の露光開始までは、約240msとなっております。
0点


2003/09/20 23:35(1年以上前)
○ヤノンさんのなんとも事務的かつマニュアルライクな回答でしたね^^。
私も同じ3030を使って動き回る被写体(子供とかペットとかね)を撮影してました。
液晶モニターのど真ん中でシャッターチャンス!、結果は走り抜ける子供の足が写真の隅に・・・。
今日、kiss-D購入してきました。
3030のような悔しい思いをしなくても大丈夫ですよ〜。
ちゃんと狙った場所で撮れます(肉体的な反応速度も影響しますけど・・・)。
流し撮りマスターすればいいのですがね。
書込番号:1960928
0点



2003/09/21 00:05(1年以上前)
3030逃げ腰オヤジさん
ご返事ありがとうございます。
週1回、2歳の孫娘が来て40枚ほど撮るのですが
プリントに値するのは5〜10枚で、いつもガックリ
来ていました。
私に流し撮りが出来るかどうかですが・・・?!
連写はどんなもんでしょう?
ゴルフでテークバックを始めたところでシャッター
押して、せめてトップからでも写ってくれると
いいのですが・・・?
書込番号:1961074
0点


2003/09/21 01:00(1年以上前)
3030の秒間連写5コマに対しkissは2.5コマです。
正直kissの連写速度で3030の連写による「いいとこ撮り作戦」にはかないません。
ですが、シャッターチャンスと言う意味ではフィルムで言う感度(ISO)を1600まで任意設定できますので(ただし画質の劣化もありますがL版プリントなら問題ないでしょ)室内でも「ぶれることなく狙った瞬間」で撮影することも可能です(室内の明るさやレンズの絞り加減にもよりますよ)。
ここでいえるのは明らかにコンパクトデジカメの3030を使用していた私として、画質もレスポンスも今のところ不満無いというところでしょうか・・・。
画質に関してはコンパクト機とは別格ですし、レスポンスは比じゃないですから。
もちろんコンパクト機をお使いならオートフォーカスの遅さもシャッターチャンスを逃す原因だったと思います。
私は今回はじめての一眼デジカメでしたが、銀塩一眼レフ暦はそれなりに経験してますので安心してお勧めできます。
もちろん機能操作とかを満足に操作できた場合となりますが、それはどのカメラを購入しても操作を覚えるということがいい写真への登竜門でもあります。
いい写真が撮れるといいですね。
書込番号:1961282
0点



2003/09/21 13:25(1年以上前)
3030逃げ腰オヤジさん
再度にわたるご指導ありがとうございます。
ソニーのFD付デジカメ(ファインダーがなくて液晶だけで画面が
真っ黒でみえない)、エプソンの600CP(扱いがヘタで集合写真
がバックに焦点が合ってしまう)、3030Z(初速が遅い)で
今度で4台目のデジカメなので慎重になってしまっています。
ご指導納得なので、今から近くのコジマに行ってきます。
ありがとうございました。
書込番号:1962648
0点


2003/09/21 16:08(1年以上前)
そうですね。
文字でどうこう説明しても実感が涌かないと思います。
実物に触れてコンパクト機では不満だった部分メモにでも書き出して
店員さんに質問するのがベターですね。
でも、手にしたらゼッタイ欲しくなりますよ〜^^。
書込番号:1963107
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


8月27日の予約なのでずいぶん長かった気がします。発売日と出張が重なり、ようやく本日入手しました。
私の感想・・・想像していたより大きいが、軽いし、レンズもさすが、18〜55mmのEOS Kiss D専用で新しく造ったものだけに35mm換算29〜88mmは海外旅行での撮影が主な私の場合、実用的で大満足です。
タムロンの24〜135mmを同時に買うつもりでしたが、EOS Kiss Dや10D用の18〜125mm(35mm換算29〜200)の新製品がタムロンやシグマから出るまで年内様子を見る事にしました。(そんな情報知りませんか?)
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ


WPC EXPOで24-70F2.8つけてテスト撮影しました。JPEGのラージ・ファインで400ショット程度撮影しましたが、
意外なことにメディアへの書き込み待ちが一度も発生しませんでした。レスポンスも良いですね。AFはレンズにもよるでしょうが、10Dよりもむしろ速いくらいです。
画質も良好です。気に入りました。
0点


2003/09/21 04:19(1年以上前)
レンズKit購入しましたが、まだ数十枚しか撮ってません。
明日も400ショット撮る時間はなさそうなので、質問させてください。
バッテリーの持ちはいかがでしたか?仕様上は問題なさそうですが?
それと、三脚担いでさんのメディアは何でしょうか?高速タイプなのでしょうか?私はハギワラのZタイプ512mbです。
ぶしつけな質問ですみません。
書込番号:1961660
0点



2003/09/21 08:53(1年以上前)
バッテリーの持ちは使用条件で変わりますという前提で回答します。
400枚以上撮っても、バッテリーマークはFULLのままです。
メディアはハギワラZシリーズ512MB、1GBマイクロドライブを使用しました。
書込番号:1961937
0点


2003/09/21 14:43(1年以上前)
三脚担いでさんありがとうございます。
同じハギワラZシリーズでのレポートと聞いて安心しました。
400枚はわたしにとっては一日の上限だと思いますので、そちらも安心しました。
書込番号:1962855
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


皆様こんにちは。
私もレンズ付きを購入予定ですが、第一子の誕生が1月なので、それまで待とうと思っております。
当WebSiteの最安値の件ですが、淀橋どっと混む(カタカナで読んでください)で138,000円の価格が付いていました。
税込み価格ですと144,900円です。
しかし、ポイント還元が税込み価格に対して15%もあるので21,375円も戻ってきます。
実質税込み123,525円になる計算です。
ですので、当WebSiteの最安値よりも安くなります。
そして、淀橋どっと混むは1万円以上の商品については送料が無料になります。
本体だけしかいらない人には関係がありませんが、2万円もあると予備バッテリーなどをポイントで手に入れることが出来ますね。
ちなみに、発売日前日の時ポイント還元率は10%でした。
1日違いでこんなに変わるのですね。
注意:ポイントはお店に行かないと使えません。
0点



2003/09/21 00:49(1年以上前)
コッコ2 さん
早速のお返事有難うございます。
確かにかきこしてありました。
私は通勤途中に淀橋があり、ポイントも3万円ほど貯まっているので、それを有効的に使おうと思っています。
CFやMDは、淀橋よりもカカクコムに出ているほうが安そうですね。
書込番号:1961239
0点


2003/09/21 00:53(1年以上前)
カメラのナ○ワで予約購入し、税込み130,000円、
税込み価格に対してポイント10%でしたので
実質税込み117,000円になりました。
ネットショップでも値引き交渉は出来るかもしれませんが、
実際にお店に足を運んで頑張って値段交渉すれば
このくらいの金額は引き出せると思います。
私ももうすぐ1歳になる我が子のの撮影のために購入しました。
いままではG3を使ってましたが、最近つかまり立ち/歩きが
かなり素早くなってきたのでG3では子供の動きを
追えなくなっていました。
早速室内でのみの使用しましたがAFの追従性には満足しております。
せっかくの連休なのに雨が恨めしいです。
書込番号:1961256
0点


2003/09/21 14:20(1年以上前)
保険を考えると淀より桜かな
同じ15%還元だし
書込番号:1962797
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





