
このページのスレッド一覧(全3178スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2003年9月13日 10:29 |
![]() |
0 | 14 | 2003年9月13日 10:15 |
![]() |
0 | 10 | 2003年9月13日 05:58 |
![]() |
0 | 15 | 2003年9月12日 23:08 |
![]() |
0 | 4 | 2003年9月12日 21:46 |
![]() |
0 | 5 | 2003年9月12日 08:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット




2003/09/13 08:37(1年以上前)


2003/09/13 09:06(1年以上前)
うーむ、起動時間改善されずですか残念。
小型の安いデジカメでも1秒前後のものが出てきているのに。
この点だけはどうも納得がいかないですね。
書込番号:1938148
0点



2003/09/13 10:29(1年以上前)
すばらしい情報有難うございます。
日本語でないのが残念です。このようなスペックを各カメラ会社は提供して貰いたいですね。
書込番号:1938285
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ


はじめまして。積といいます。
質問したいことがあって、書込みさせていただきます。
今デジタル一眼レフを購入したくて、その候補で悩んでいます。
候補としては今の所、ニコンのD100、ペンタックスのist*D、それからキャノンのKISS Dの3つです。
撮影の対象は主に動体で、よさこい鳴子踊りの踊り子さんです。かなり動きが早いので、特にAF性能を重視したいと思っています。あとデジタルにしたらランニングコストをあまり気にしなくていいし、動体のマニュアルフォーカスの練習もしてみたいので、ファインダーの出来かな。もちろん価格もですけど。連写は多分そんなにしないので今の所気にしていません。
というわけで上の3機種が候補なのですが、どれも一長一短で、悩んでます。
まずD100はホールド感がしっくりくる。(僕は手がでかいので、、、(^_^;)) これからシステムを充実させて行く時にニコンのブランドが魅力でデザインも一番好き。気になっているのはマニュアルフォーカスでのファインダーの見え方とAF性能。レンズまで含めた時に値段が一番はること、です。
次にist*Dはファインダーの見え方が3機種中一番良いように思う。(デモ機で確認済み) 以前MZ-5を使っていたのでレンズが幾つかある。ただしそれなりにお金がかかっているのはタムロンの単焦点・90ミリマクロレンズのみ。気になるのはボディが小さくて、持った感じが今ひとつしっくりこない。(耐えられないほどではない) ニコン・キャノンに比べてAF性能がどうか?ということ。(デモ機で見た時、望遠レンズでのAFに少し違和感があった)
KISS Dはとにかく低価格が魅力です。性能に関しても値段の差ほどのものはないようですし、キャノン・ニコンにした場合、レンズから全て揃えないといけないので。ただ当面はレンズメーカーの28-300ミリなどの高倍率ズーム一本のみにするつもりです。しかしKISS Dの場合、デモ機が見れないので、実際のボディの大きさとか質感が未知数。発売されていないので、実際の性能もかなり未知数。フィルム用のKISSを見たけどボディのデザインにがっかりしました。情報は掲示板からのみで、結構違う意見が多いですし。ちなみに10Dはちょっとゴツ過ぎてどうかなぁと思っています。価格的なアドバンテージもなくなってくるし、、、
参考までに、今はミノルタのα-7を使っています。(ミノルタのデジタル一眼があればあまり悩まなくて済むのですが(-_-;))AFだけに頼ると、α−7でもピント合わせにつらい時が時々あります。レンズは主にシグマの80−200ミリ f2.8を使っています。
AF性能だけを言うなら、α−7並みの性能は欲しいのですが、どうなのでしょうかね。(^^ゞ
10月にはよさこいの大きな大会が立て続けにあるので、ランニングコストを考えても、9月中にデジタル一眼に踏み切ったほうがいいと思っています。
性能(AFとファインダー)、デザイン、金額とあれこれこだわる所が多いのかもしれませんが、そうそう買換えできるものでもないので、2〜3年は使えるものを選びたいと思っています。ちなみに予算はよく出せてもレンズ含めて20万円代の前半くらいです。
どなたか是非ご意見をお聞かせ下さい。
お願いします。m(__)m
0点


2003/09/08 16:06(1年以上前)
こんにちは。
AF性能重視ならD100が良いかも知れません。
10Dは巷でもよく耳にしますがどうもAFに難がありますね。最悪はボディとレンズをサービスに預けて調整してもらわないと駄目かも知れません。
10D+70-200/2.8L IS、D100+AIAF 80-200/2.8、この組み合わせで使ったことがありますが、D100の方は超音波モーターではないレンズにも関わらず、動く被写体をしっかりと追ってくれたのですが、10Dの方では一応追ってるようなそぶりを見せるものの、実際には追い付いていないのか、それともフォーカス精度が甘いのかどうか、あまり納得行く写真は得られませんでした。
ファインダーの見え具合は、この価格帯のものではどれも同じようなものと思います。*ist Dは倍率が高いので多少はよくなってるように見えましたが、私はそれほど大きな違いは感じられませんでした。実を言うと、どれも私にはピントの山が割とわかりやすかったりします。視力が良いせいでしょうか? しかしα-7をお使いでしたら、きっとどの機種も満足はできないはずです。この辺は割り切るしかありません。
KISS-Dは実機を触れられると、きっと満足されると思いますよ。人それぞれ意見は違うでしょうけれど、私は価格を考慮すれば合格と見ています。あとカタログ写真の見栄えでは損をしていますが、実機は剛性感もありますし、グリップも良いと思います。背面に集約された情報パネルも視線移動が少なく良いと思います。ただ、従来のEOSユーザーには操作体系が馴染めないかも知れません。残念なのは無塗装のダイアルでしょうか。とてもチープに見えてしまいますね。
長く使える、という意味ではD100がお勧めかな。
発売から一年以上経過しているにも関わらず魅力は半減してないと思います。カメラ機としての基本性能もこのクラスでは群を抜いているように思われます。来春?にはより完成度を高めた後継機種が発表されるかも知れませんし、どれだけの魅力的なスペックになるかわかりませんが、D100はフォルクスワーゲン・ゴルフのように長くつきあっていけるものだと思います。
もちろん10DやKISS Dだって良いでしょう。JPEG撮りっぱなしで「キヤノンの解釈による完成された絵」を簡単に手に入れられます。この絵を気に入ることができるならばDIGIC搭載のカメラはとても良い選択になります。銀塩EOSで使うならレンズシステムの魅力度で100%キヤノンを支持したいと思いますが、EOSデジタルだとDIGICを受け入れられるかどうかですね。
ちなみに私はKISS-Dにも予約を入れてあり、発売日に買う予定です。
キヤノンもニコンも、そしてペンタックスも公平に見ております?
書込番号:1925250
0点



2003/09/08 17:54(1年以上前)
マエストローさん、丁寧なご返答をありがとうございます。
我ながらどうにもポイントがはっきりしない質問だったのですが、
お返事を拝読させていただいて、幾つかの問題が解決しそうです。
まず、ファインダーに関しては気にすることを止めました。
僕は目が悪いので、マニュアルでのフォーカスは気長に練習することにして、やはりカメラ自体のAF性能を重視することにしようと思います。
あとはどうにかしてKISS Dの実物を見れるように探してみます。やはり実物見てみるのが一番ですから。隣の県の大きな街に行ったら
見れるかもしれませんし、調べてみることにします。
どうもD100かKISS D、ある意味両極端(?)な選択になりそうです。
本当にありがとうございました。
書込番号:1925467
0点

積 さん 今晩は。
私はeos10Dを使っています。
購入時にD100との選択に悩んだのですが、両機種使用者のAF能力などの意見を参考に10Dを選びました。
レンズにもよると思いますが、私が使用した範囲では特にAFの速度・精度で不満を感じたことはありません。(17-40F4、24-70F2.8、200F2.8など)
KISS-Dは、新しい機種ですからある程度のAF能力は確保されているでしょうし、JPEGでも十分満足されると思います。
ただ、マクロではどうしてもMFを使用せざるを得ないのでファインダーは気になるところですね。
ist*Dは、MF使用が主であれば問題ないのですが、AF能力が劣るような発言もありますのでご自分で確認されたほうが良いと思います。
D100は良いカメラで魅力的なレンズも揃っているのですが、発売されて1年以上経つこと、JPEGが10Dに比べて眠いことなどが少し気になります。
私は、デジ一眼は銀鉛とは異なり、毎年新機種が投入される過渡期な商品で早く購入して使い倒すのが得策であると考えています。
KISS Dの評判を待って購入(元日のヨドバシのレンズ半額セール)するつもりでいますが、元日まで待てるか自信がありません。(笑)
書込番号:1926020
0点


2003/09/08 22:02(1年以上前)
>D100は良いカメラで魅力的なレンズも揃っているのですが、発売されて1年以上経つこと、JPEGが10Dに比べて眠いことなどが少し気になります。
シャープネスの事だと思いますが、カメラの設定で輪郭強調を強に設定
するか、画像ソフトでシャープネスをかければ良い話でそんなに問題
ないと思いますが。
Kiss−Dは価格的に魅力有りますが、カメラとしての完成度は
D100の方が上です、比較する事自体ナンセンスです。
書込番号:1926129
0点


2003/09/08 23:12(1年以上前)
>Kiss−Dは価格的に魅力有りますが、カメラとしての完成度は
>D100の方が上です、比較する事自体ナンセンスです。
独善的すぎますね。質問されている方に失礼だと思いますよ。
書込番号:1926449
0点


2003/09/08 23:33(1年以上前)
>KISS Dはとにかく低価格が魅力です。
君の選択のコンセプトがバラバラだから、一番安いKISS Dにしたら。
書込番号:1926531
0点


2003/09/08 23:35(1年以上前)
一眼だったら、なんでもイイんじゃないの?<そういう質問だな。
書込番号:1926543
0点


2003/09/09 20:53(1年以上前)
よさこいはα−7で乗り切られてはどうでしょうか。
9月20日を過ぎれば怒涛のようにkissDの話が掲示板にあふれるでしょうし、積さんの場合はその辺を踏まえてから決めたほうが結局(イニシャルコストも含めて)経済的なような気がします。
書込番号:1928767
0点


2003/09/09 21:53(1年以上前)
こんばんわ、積さん。
僕もsilver塩さんのご意見に賛成です。
せっかく良いカメラを使っているので、現像のときに写真をCD-ROMに焼いて
もらえば良いと思います。
一眼レフのタイプで、僕が関心をもっているのは、MINOLTA A1です。
このカメラは28mm-200mまでカバーして、手ぶれ補正機能がついているので、
コスト・パフォーマンスが非常に良いと思います。
でも、デジカメは、焦って買い急ぐ必要はないですね。
書込番号:1928947
0点


2003/09/10 01:11(1年以上前)
KISS D、 キヤノンのサロンで、思いっきり
いぢくれますよ。
書込番号:1929792
0点


2003/09/10 19:03(1年以上前)
積 さん
AF性能重視なら、*istDも候補に残した方が良いと思いますよ。きっとD100対*istDの対決になるでしょう。
*istDはPentaxのイメージやカタログスペック以上にAFは良く出来ている印象です。クロスが9点だし、屋外でコンティニュアスで子供を追いかけても問題なく追従します。ピント精度もバッチシですよ。私も*istDを購入するまでは、AF大丈夫かなと思ってたんですけど、使ってみたら心配して損したって感じでした。
書込番号:1931385
0点


2003/09/10 19:05(1年以上前)
書き忘れましたが、D100/10D/*ist全て使ってまして、AF含めて一番のお気に入りは*istDです。
書込番号:1931393
0点


2003/09/12 08:47(1年以上前)
被写体が「祭り」でしたら、連射能力って必要ではないのでしょうか?
わたしだったら、思いっきりたくさん撮るつもりでEOS 1Dを出動させます。kiss Dにしろ、D 100にしろ、よほど被写体の動きになれていないと撮影難しいかもしれませんね。どちらもα7よりフォーカスが遅いのでイライラするかもしれません。
年に1回のイベントですから、新しい機種で挑むより、普段より使いなれているα7のほうが失敗は少ないと思います。
とりあえずα7で撮影、その後デジタル一眼の購入に一票かな..
書込番号:1935530
0点


2003/09/13 10:15(1年以上前)
>被写体が「祭り」でしたら、連射能力って必要ではないのでしょうか?
撮り方によるね。
>わたしだったら、思いっきりたくさん撮るつもりでEOS 1Dを出動させます。
貴女のかって。
>kiss Dにしろ、D 100にしろ、よほど被写体の動きになれていないと撮影難しいかもしれませんね。どちらもα7よりフォーカスが遅いのでイライラするかもしれません。
単なる推測。イライラしないかもしれない。
>年に1回のイベントですから、新しい機種で挑むより、普段より使いなれているα7のほうが失敗は少ないと思います。
あんたが思ってもしゃあないね。
>とりあえずα7で撮影、その後デジタル一眼の購入に一票かな..
意味のない一票。
書込番号:1938261
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ


kissデジタル大いに興味があります。
ひとつだけ気になるのが、kissというネーミングです。CMの効果もあって、お母さんが休みの日に公園で子供を映すというイメージを持ってしまいます。
海外では、rebel(アメリカ名?)、300D(中国名?)と呼ばれているようですが、この海外名の機種を日本で買うことはできるでしょうか?
0点


2003/09/06 15:06(1年以上前)
免税店や国際線出発ロビーで買えそうな
気がしますが、そこまでして購入する意味が
あるのでしょうか?保障等は多分効きませんよ。
所詮道具なんて使ってナンボ。さっさと
適当な値段で買ってバシバシ撮影した方が
いいのでは?
書込番号:1918638
0点


2003/09/06 19:09(1年以上前)
B&Hなどから個人輸入すれば買えますよ。保証の関係が良くわからないです。
書込番号:1919305
0点

日本で購入した物には「国際保証書」が付いていますよね。
海外モデルの逆輸入でも、国際保証書が付いていれば日本国内の
拠点でもサービスが受けられるはずです。
書込番号:1920660
0点


2003/09/07 15:12(1年以上前)
しかし最近無礼な奴が多いよな。
質問だけしておいて回答に礼すら
言わない。それでもまともな人間か?
書込番号:1921999
0点


2003/09/07 15:40(1年以上前)
http://www.steves-digicams.com/2003_reviews/300d.html
日本でというのが微妙だが、通販でも良ければ。
日本の店頭でという意味ならメンゴ(笑)
書込番号:1922041
0点


2003/09/08 18:31(1年以上前)
恥を知れ!さん、そんなに怒る必要はあるのかね。
書込番号:1925542
0点


2003/09/08 22:31(1年以上前)
礼儀、恩義を忘れたら人間としちゃお終いですよ。
書込番号:1926260
0点


2003/09/10 18:55(1年以上前)
いや、彼は何らかの事情でまだ掲示板を見れない状態なのだと思います。彼を信じましょう。彼はそんな礼儀知らずな人じゃないはずです。
書込番号:1931362
0点


2003/09/12 16:55(1年以上前)
例えばさ、全くの見ず知らずの人に
物を聞かれた後に「ありがとう」や
「すみません」の一言が無い場合を
想像した事がある?多少なりとも気分
悪いはずだよね。現実に最近その手の輩が
本当に多いんだよね。本当に些細なことだけれど、
逆に言えばそんな些細な事すら出来ない人間が
増えて来ているから世の中歪んで来てんじゃないの
かな?確かに何らかの理由でアクセスできない事も
考えられなくないけど1週間1度もアクセス出来ないほど
多忙なら質問すら出来ない気もするのだが。
書込番号:1936268
0点


2003/09/13 05:58(1年以上前)
恥を知れ! さんに同感。
スレだけ立ててその後の書き込みをしない人がいるが、尋ねておいて、応えてもらっているときに余所見をしたまた立ち去ると同じ行為。
書込番号:1937995
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


D60の掲示板に「kissデジタルではAFロックが出来ないなど、ユーザー側での絵作りを極力排除して」と書かれたコメントを発見しました。
これはKissDigitalは置きピン撮影ができないということなのでしょうか?
0点


2003/09/11 19:02(1年以上前)
銀塩のKISSの使用から察するに、
AIAFという方式だろう。
要は被写体が動いているか、動いていないかを自動的に判断して
コンティニアスかワンショットAFかを決める。
これが手動切り替えできないということだろう。
(これもおそらくだが、シーンポジションモードであればモードごとに
割り当てられていると思われる、AEの自由が無くなる為意味なし)
問題は、このAIの閾値。
コントラスト検出のいいかげんな銀塩KISSですら静物を動体と
判断し、勝手にAFロックを解除することが多々ある。
それが精度の厳しいCMOSカメラではもっと誤判定がある可能性も
懸念される。
頼むぞ!CANON!
書込番号:1933988
0点


2003/09/11 19:02(1年以上前)
はい。AFロックが出来ないので、置きピン出来ません。
MFなら可能ですが。
書込番号:1933990
0点


2003/09/11 19:13(1年以上前)
過去に解説があったと思いますが、ピントがあった時点で、レンズ側でAFをMFに切り替えれば、いわゆる置きピンになります。
書込番号:1934005
0点


2003/09/11 19:57(1年以上前)
AFモードにシングルAFモードがありますので、
問題なく置きピンやAFロックができます。
書込番号:1934106
0点


2003/09/11 20:20(1年以上前)
> AFモードにシングルAFモードがありますので、
> 問題なく置きピンやAFロックができます。
kiss5とかの最近のkissを持っていないことが良くわかります。
カタログだけで判断しているのでしょうか。
kissDのカタログではAFのフォーカスモードとして、ワンショットAF、
AIサーボAF、AIフォーカスAFの3つがあると書いてあります。
3つあることは嘘ではないのですが、どんなモードでも3つ選択できるのではないです。
例えば、AFモードの手動選択(例えば中央固定にするとか)が
できるのは、P、Tv、Av、Mモードになるのですが、
そのモードではワンショットAFは選択できません。
強制的にAIフォーカスAFになります。
つまり、kissDやkiss5等の最近のkissシリーズでは、
中央フレーム等の手動選択とワンショットAFの同時選択は不可能です。
(以上、過去ログにあります。)
書込番号:1934160
0点


2003/09/11 20:34(1年以上前)
kiss5userさん、初めて一眼レフの購入を企んでいるのですが、つまりは置きピンってできるんですか?
できると言う人とできないという人がいて結局どっちなのでしょうか?
書込番号:1934190
0点


2003/09/11 20:36(1年以上前)
言葉足らずでした。
中央フレーム等の手動選択とワンショットAFの同時選択は不可能です。とありますが、専門用語だとわからなくてすみません。
書込番号:1934195
0点


2003/09/11 20:48(1年以上前)
置きピンできません。
書込番号:1934240
0点

置きピンという言葉はAFになる前から存在するのでMFにすればできます。
フォーカスロックができるできないと置きピンとは意味合いが違います。
書込番号:1934262
0点


2003/09/11 21:21(1年以上前)
MFで置きピン?
kissDのファインダーでMF使えというのですか?
書込番号:1934311
0点

構図を変更するくらいの短時間ならばAFロック出来ますが、
置きピンはちょっと難しいですね。(頭捻って考えれば出来なくは無い)
置きピンって普通、MFの時の用語じゃない?半押しを数十分
〜数時間し続けるのはあまりにも非現実的だと思いますが…
ていうか、置きピンにオートフォーカスはいらないでしょ。(^-^;
>銀塩好きさん
AFでピント合わせたいトコに合焦させたらスイッチをMFに
切り替えてしまえば良いんですよ。
もしくは目測で(実測しても良い)でピント合わせるとか…
ファインダーの見え方は関係なし。
書込番号:1934548
0点

み〜くんさんに答えていただきましたが、置きピンとはそもそもMF時の撮り方、
フォーカスロックを使うのは単なる構図の変更に過ぎません。
Kissデジタルのファインダーは覗いたことが無いのでどのように見えるかわかりませんが、見難いのであればみ〜くんさんが書かれてるようにAFを利用すれば問題無いと思います。
書込番号:1934747
0点


2003/09/12 08:06(1年以上前)
1.専用操作がボディ側で簡単に出来ない。
2.専用操作は出来ないが、ボディ側で操作可能。
3.専用操作は出来ないが、他の方法で同等な操作可能。
4.操作出来ても、実行ピント合わせに上難点がある。
みんな正しい事を言い合って、おもしろいのう
書込番号:1935464
0点


2003/09/12 23:05(1年以上前)
「置きピン」って、大昔からやってますよね。つまり最初からピント(フォーカス)の位置を決めておき、被写体がそのポイントに来たら、シャッターをレリーズする、そういうことではないでしょうか。私はそのように理解し、そのように撮影してきましたが…。むかしAFなんて、便利なものがなかった時代には、子供を撮る時にも使ってました。
書込番号:1937203
0点


2003/09/12 23:08(1年以上前)
すみません。で、結論ですが、 ↑ ということで、「Kiss D」でも「置きピン」ができないことはないはずですが。
書込番号:1937209
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット


地元カメラ店でも9/20デビュー前で、盛り上がりそうです。
お膝元、日本国内ではKissD ですが、海外では300D なのでしょうか?
http://www.dpreview.com/news/0308/03082005canoneos300d.asp
しかし、10Dの登場からわずか半年でこの価格ですので、まさに日進月歩ですな。
0点


2003/09/12 14:17(1年以上前)
レンズ付きで999ドル(999×\117=\116883)ですか?海外戦略もあると思いますが、安いですね!海外旅行中に外国人旅行者の人がG3やS40
あたりを持っているのをよく見かけます。
この価格なら世界的に売れて、シグマやタムロンからEOS Kiss D専用のコンパクトな18〜125m(35m換算29〜200m)のレンズが発売されるかも??
近くのキタムラで9/12〜9/15に運動会前のカメラフェアー開催中なので行って見たらEOS Kiss Dのパンフレットのみ在庫切れになっていました。あれだけあったパンフレットが無くなるとは・・・まだ、EOS Kiss Dの購入を思案中の人が多いのかな?
書込番号:1936045
0点

ヨーロッパや他のアジアではどうかわかりませんが、米国ではレンズキットのレンズの仕様が日本で発売されるレンズキットと違うようです。
米国では価格重視の戦略なんでしょうね。
書込番号:1936065
0点



2003/09/12 16:48(1年以上前)
レスありがとうございます。
米国では Digital Rebel と命名しているところから、一気にシェアーを獲得する意気込みを感じます。歴代のKiss から優しさは感じられますが、300Dの響きがいいですね。ところで、EOSシリーズの最高峰はEOS-1 シリーズですが、これを上回る機種の命名が難しいですね。まさかEOS-0 にはならないでしょう。数字の値が大きい機種が上級に設定されていれば、楽です。
書込番号:1936257
0点


2003/09/12 21:46(1年以上前)
>ところで、EOSシリーズの最高峰はEOS-1 シリーズですが、これを上回る機種の命名が難しいですね。まさかEOS-0 にはならないでしょう。数字の値が大きい機種が上級に設定されていれば、楽です。
名前は、EOS−1のままでも良いんじゃないですか?
私は憧れますね、このネーミング。
自分では決して買う事はないだろうけど、いつまでも憧れの的である事に変わりはありません。
いつまでもEOS−1がEOSシリーズのフラグシップモデルに付けられるネーミングである事を祈らずにはいられないですね。
書込番号:1936911
0点



デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ


銀塩(CONTAX)からデジタルに移行しようと画策中です。
風景やマクロ撮影を楽しんでます。
オリンパスのE−20とkissデジタルのどっちにするか悩んでます。
金額的にも変わらないので新しいkissの方が優れていると思うのですが
作品作りにE−20が良いとの評判もあるようです。
今更E−20買うのは間違いですか?
金額的にE−1を買う余裕は無いです。
0点

E-20、ボディの作りがとても良く、写真を撮る気にさせるカメラですが、いかんせん写りがイマイチです。
ホワイトバランスの精度も悪いし、偽色やエッジの処理をみても、画像処理にやや問題があるように思います。
このカメラは評価が両極端ですが、自分で撮影してみればその理由がハッキリわかる、わかりやすいカメラですね (^^)。
書込番号:1930696
0点


2003/09/10 14:14(1年以上前)
マクロの写りは一眼が有利でしょうね
ピント確認はE-20が有利でしょうけど
風景で広角はどれ位の焦点距離を使いますか?
レンズの値段も調べといた方がいいですよ
私もCONTAXユーザーですが安いズームじゃ満足できないでしょ
x1.6の焦点距離、MFでよければマウントアダプターという手もありますよ
KissのファインダーでMFは期待しない方がいいと思いますが広角ならなんとかなるかも
書込番号:1930871
0点



2003/09/10 18:11(1年以上前)
ニャンコショットさん、フリー(ター)カメラマンさん
返信ありがとうございます。
広角は基本的に28ミリです。(もっと短いのも使いたいですが)
E−20ではワイコンで対応のようです。
キヤノンも良い広角ズームは高いから悩みます。
キヤノンからデジタル用の広角ズーム出るんでしょうか?
書込番号:1931268
0点


2003/09/10 23:08(1年以上前)
E20よりも、マウントアダプターでヤシコンが付くEOSでしょう。マウントアダプター+MFなら、
スクリーン改造の情報も豊富な10Dが良いと思います。
書込番号:1932108
0点


2003/09/12 08:28(1年以上前)
こんにちは、tatsu3789さん。わたしもコンタックス愛用しています。
最近はキャノンの一眼デジカメしか使用していませんが、コンタックスを未だに残しているのは白黒写真のためです。
ここ数年で一眼デジカメは急激に進歩しましたが、デジタルではどうしても手焼きの白黒プリントにはかないません..
というわけで、カラーのスナップ用にKiss D、白黒にコンタックスをお勧めします。
みなさんがおっしゃる通り、EOS コンタックス用のマウントがあるので、EOSシリーズにてコンタックスのレンズが使用可能なのも魅力でしょうか..ただEOSの暗いファインダーでマニュアルフォーカスは至難の技です..kiss D対応かどうかわからないところもありますね。
書込番号:1935502
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





