EOS Kiss デジタル レンズキット のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS Kiss デジタル レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル レンズキットCANON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 9月20日

  • EOS Kiss デジタル レンズキットの価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの中古価格比較
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの買取価格
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのスペック・仕様
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの純正オプション
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのレビュー
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのクチコミ
  • EOS Kiss デジタル レンズキットの画像・動画
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのピックアップリスト
  • EOS Kiss デジタル レンズキットのオークション

EOS Kiss デジタル レンズキット のクチコミ掲示板

(32871件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3178スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「EOS Kiss デジタル レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル レンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Kiss Digital サンプル続々

2003/09/04 09:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 ひ@NYさん
クチコミ投稿数:226件

いよいよ発売まで目前になってきましたが、予約して購入するかどうか迷っている人にはサンプルイメージは貴重かもしれません。

ということで以下のところで15枚ほどアップされてましたのでお知らせしておきます。

http://www.pbase.com/rickdecker/canon_digital_rebel

書込番号:1912569

ナイスクチコミ!0


返信する
裕次郎2さん

2003/09/04 13:22(1年以上前)

ひ@NYさん サンプル拝見しました。
ただ、全体的に暗い(G2に比べて)ような、スカットした感じがしないような気がするのですが?10Dの掲示板にもいろいろ書き込みがありましたが、実際にEOS Kiss Dを入手して、自分ごのみにシャープネスとかコントラストとかで調整する必要があるような気がします?
ピントやボケ味は素晴らしいので、フイルム代が要らないデジカメの利点をいかして写真を沢山写しまくって失敗しながら経験しながら、まず自分の腕を磨くことから始めようと思います。ありがとうございました。

書込番号:1912913

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

デモ機 見てきました。

2003/09/03 19:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ

スレ主 Kiss-D 買う蔵さん

今日、品川にあるCANONショールームでKiss−D見てきました。
外観が思っていた以上によくできていました。(もちろん10Dには及びませんが)名前がKissと付いているので、銀塩のKiss程度かと思っていたものだから、見た瞬間、まったくの別物に感じました。
これなら、「Kiss」ではなく「300D」にしてほしいところです。色もシルバーというよりはチタンメタリックって感じで重量感も程よい感じでした。(銀塩はおもちゃのように軽い)
これまで、購入度80%でしたが、今回で購入度98%。
操作感、AFなど感触は良かったです。

書込番号:1910884

ナイスクチコミ!0


返信する
300でいさん

2003/09/04 05:30(1年以上前)

私も昨日見てきました。
お昼チョット前です。
私は一眼初心者ですので他の方がかかりの人に質問しているのをじっと聞いていました。ストロボの件が気になりましたが...私にとってはすごく魅力的に見えました。ペンタックスの法もチョット見てきたんですが小型でカッコヨカッタです。チョット迷ってしまうが価格でこちらかな(^o^)b

書込番号:1912354

ナイスクチコミ!0


ワカ、ワカさん

2003/09/04 10:58(1年以上前)

ついに一眼デジカメも10万台のが出るようになったのですね、上機種から見ると見劣りはするももの10万台でレンズ交換出切るのは魅力ですよね、お手ごろ価格ですね、

書込番号:1912685

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

デモ機を触ってきました

2003/09/03 17:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

クチコミ投稿数:60件

以前から、買換え機種で悩んでいましたので、
今日デモ機を触りに行ってきました。
今までFZ1しか使ったことが無かったのですが
KissDを触っての第一印象がAFがめちゃめちゃ早い。
FZ1とは比べ物になりませんでした。
ショールームのお姉さんがKissDで撮った写真を
A3ノビでプリントアウトしてくれたんですが
これまた、FZ1とは段違いの綺麗さでした。
その後、あまりにも気に入ってしまったんので
家に帰る途中にカメラ屋によって
予約までしてきてしまいました。
20日が楽しみでたまりません。

書込番号:1910668

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:434件Goodアンサー獲得:3件

2003/09/03 18:00(1年以上前)

大人の決断(即断)がうまやらしいです。

書込番号:1910700

ナイスクチコミ!0


帰ってきたCanonファンさん

2003/09/03 19:24(1年以上前)

そりゃー・・一眼と比べればAFのスピードは別次元ですからね・・

書込番号:1910868

ナイスクチコミ!0


300でいさん

2003/09/04 05:36(1年以上前)

私もFZ1を使用中で、昨日ショールームでKissDを見てきました。
プラボディが安っぽいって書き込みがあって気になっていたのですが見てさわってそんなことは吹っ飛んでしまいました。ペンタックスとも比較したんですが、レンズを含めての価格でKissDを購入しそうです(^_^)

書込番号:1912355

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

間違って画像を消してしまった!

2003/09/04 02:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 裕次郎2さん

EOS Kiss D の入手までに CFの整理をしておこうと不要な画像を消していたら CFを間違えて、先日里帰りした時の貴重な画像をすべて消してしまいました。コンピュータソフトにも CD にも HDDデイスクにもコピー前だったので泣いています。

書込番号:1912178

ナイスクチコミ!0


返信する
ひ〜らさん

2003/09/04 02:31(1年以上前)

こちらのスレが参考になるのではないでしょうか
http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=005008&MakerCD=29&Product=Fine%20Pix%20F410&CategoryCD=0050

ここで私が紹介しているフリーソフト
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se192983.html
で復元することができなければ、
こちら
http://www.finaldata.ne.jp/digicam.html
試用版でファイルが見つかれば製品版を購入すれば良いのではないでしょうか

書込番号:1912221

ナイスクチコミ!0


ひ〜らさん

2003/09/04 02:38(1年以上前)

御免なさい、F410のいた全体を貼り付けてしまいました。
これでどうでしょう
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=1864769&ViewRule2=1&Reload2=%95%5C%8E%A6&BBSTabNo=6&CategoryCD=0050&ItemCD=005008&MakerCD=29&Product=Fine+Pix+F410

これで駄目だったら、デジカメすべてから[1864769]で検索してください

書込番号:1912230

ナイスクチコミ!0


スレ主 裕次郎2さん

2003/09/04 02:44(1年以上前)

ひ〜ら さん ありがとうございました。
CF初期化したらすべて消えてしまうと思っていましたが、上書きするまではしっかり残っているのですね。復元ソフトにかけたらすべて残っていました。この書き込みを見た皆さんから、こんな事も知らないのかと笑われそうですね!
聞くは一時の恥!知らぬは末代までの恥!・・・で今後もつまらない質問をするかもしれませんが宜しくご指導下さい。本当に助かりました。

書込番号:1912237

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

Kiss Dレンズ付きでいくら?

2003/08/27 21:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル レンズキット

スレ主 裕次郎2さん

今日現在でインターネットでの最安値が128000円ですが、私の住んでいる市は一応県庁所在地ながら人口15万の小さな市なのでカメラ店と言えるのはキタムラだけ、大型電気店は沢山あるのですが・・・
そこで、インターネットでの最安値のページをコピーして、電気店から回って、最後にカメラのキタムラのよく知っている店長に直接交渉!
店頭には138000円で好評予約受付中と書いてある!ねばる事10分!
ついに店長もおれて128000円で交渉成立に!9/20の発売日に渡す約束で
契約しました。発売前に128000円になるのなら都会のカメラ店だともっと安い店も出そうですが、発売日に手には入るし、キタムラだと5年補償だし、知り合いの店長から買っておけばこれからも行きやすいしね!
・・・と言う訳でした。

書込番号:1891028

ナイスクチコミ!0


返信する
CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2003/08/27 22:11(1年以上前)

ボディのみの方でも書きましたが、近くの大型店(Murauchi.com)で会員価格はレンズ付きで128000円、ボディのみ115000円で予約受付中です。
ってことはレンズが13000円?この価格差なら普通レンズ付きを買うでしょうね。

書込番号:1891217

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/08/28 06:18(1年以上前)

↑そうとは限りません(^^;

私なら、その差額でストロボを買います。
レンズは中古で物色します。広角は厳しいけど、そのうちキャノンが単焦点のKissD用広角レンズを出すでしょう(^^

使いそうにないレンズに例え1万円でも出すのはもったいないです。

書込番号:1892243

ナイスクチコミ!0


スレ主 裕次郎2さん

2003/08/28 13:29(1年以上前)

ボデイのみ!そうか、その手があったか、でもレンズ付きで予約してしまったし、小さいレンズのようなので13000円の差なら後から買えないし、いらなくなればオークションでも売れるし、中古のレンズなら5000円からあるので、仲の良いキタムラの店長に良い出物を探しておいてもらえばいいか?・・・なにせ9/20までずいぶん日にちがあるしね!
・・・こんな事なら昔のレンズ売らなければよかったな!デジカメに替えて時にカメラもレンズもすべて売ってしまたものな〜

書込番号:1892884

ナイスクチコミ!0


G5が欲しいG4ユーザーさん

2003/08/29 00:37(1年以上前)

私も、買うとしたらレンズセットを買うと思います。広角ズームはEF16-35mm F2.8L USMとSIGMA 15-30mm EX DG ASPHERICALを使っていますが、家族で出かけるついでに持ち出すならEF-S 18-55mmは便利そうです。Kissのボディとバランスがよさそうですし、レンズ一本で29-88mm域をカバーしているEFマウントレンズは他にありませんから。実質2万円以下であることを考えれば写りは期待できませんし、明るくもありませんが、それは納得の上です。

書込番号:1894566

ナイスクチコミ!0


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2003/08/29 03:26(1年以上前)

もちろんジェドさんのような方も多いと思います。

私もこのレンズが別売りで安価で手に入るのならボディのみの購入にするでしょう。
過去銀塩はそうしてました。

今回はセットのみだしコンパクト・手軽・ワイドズームということでセットに気持ちが傾いてます。安いしね。
まあ価格なりの性能でしょうが寄れるし使い勝手は良さそう。

書込番号:1894930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2003/09/02 02:54(1年以上前)

KissD or 10D で検討中です。
Dimage7使ってましたが、28mm(35mm換算)で撮るコトなんか、殆ど無かったので、KissDなら、私はボディのみにするかと思います。(差額が1万ウン千円もするなら)

浮いた予算を、より自分の用途にあったレンズの購入費に回す予定です。

私の場合は、だいたい40〜60mmくらい、あと、手ブレを覚悟してでも、200mmいっぱいで撮るコトの方がよほど多かったので。。。

広角って、知り合いやネットでは結構話題になってるとは思いますが、人によっては、全く必要のないものです。
あと広角は、比較的、端がわん曲するのでご注意を。。。

書込番号:1906558

ナイスクチコミ!0


スレ主 裕次郎2さん

2003/09/03 09:19(1年以上前)

EOS Kiss D のパンフレット貰ってきました。それも3冊も!パンフレットにも書いてありましたが、カメラの3つの要素の内、レンズが一番大切なそうですね!レンズは標準に始まり標準に終わるとどこかのプロのカメラマンが言っていましたが、EOS Kiss Dに付属のレンズはマウントを変更?してまで、小さいサイズにした事は大歓迎です。旅行に持参するのが中心の私の場合、軽い、小さいが今回EOS Kiss Dを予約した理由です。普段の撮影では50ミリ(35ミリ換算で)が中心で被写体との距離は足で調整する方なのですが、後ろに下がれるスペースが無くてどうしても足で調整出来ない時、広角は必要ですね!逆の意味で88ミリもうれしいな!

書込番号:1909765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:114件

2003/09/04 02:06(1年以上前)

自己レスです。
ん〜
落ち着いて考えてみると。

>広角は、人によっては全く必要ない
そうとも言い切れないかもしれませんね〜

私だって、この先、一生広角使わないかと聞かれたら、実は、わからんです。
ちょっと言い過ぎました。<反省・・・

書込番号:1912182

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

AFスピード

2003/09/02 01:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS Kiss デジタル ボディ

AFスピードって、何が良くなると早くなるのでしょうか?
レンズの影響もありそうだし、本体(?)の性能もありそうだと思うのですが、
何が大きく影響するのでしょう。
一般にコンパクトカメラと一眼レフでは合焦速度が段違いなのでレンズの
性能かな、とも思うのですが、上位機種であるほど早いようなので、やはり
本体の性能も関係しそうですね。
ということでよく分かってないので教えていただけませんでしょうか。

書込番号:1906388

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:114件

2003/09/02 02:26(1年以上前)

回答じゃなくてすみません。
これはかなり、良い質問であるような気がします。

私も知りたい。

デジカメコンパクト機の場合は、プロセッサの処理能力も、一部関係しているように思っておりますが。。。

書込番号:1906522

ナイスクチコミ!0


金無人Hさん

2003/09/02 02:57(1年以上前)

TTL-CT-SIRとTTL-AREA-SIRの違いって、クロスタイプとエリアタイプ以外分かりません。

NikonはマルチCAMの数値で表示されるので分かり易いんですけどね。D2HなんかいよいよマルチCAM2000ですよ!

書込番号:1906561

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/09/02 07:45(1年以上前)

ボディとレンズ両方関係してきますよ(^_^)
仕組みは技術に詳しい人にお任せしま〜す(汗)

例えばEF70-200mmF2.8Lを前のIS無しから ISに買い換えた時は、AF速度の向上を体感できましたし、カメラボディをKiss3からEOS-3にした時は同じレンズでも違いを体感できました。

まぁ、センサーの作り自体から違いますからね(^o^;)

書込番号:1906770

ナイスクチコミ!0


でひでひさん

2003/09/02 08:19(1年以上前)

推測なんですが、コンパクトデジカメの場合、CCDに写っている画像からコントラスト差を検出してフォーカスするんですよね?
CCDからの読み取りに時間がかかってる気がするんですが、どうなんでしょう?
一眼レフはAFセンサーを別に持っていますし、検出方式も違うので(位相差検出)速く出来るんだろうって事くらいしか私にもわかりません(笑

書込番号:1906821

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/09/02 09:22(1年以上前)

あ〜 良く読んだら コンパクトカメラタイプのデジカメと一眼レフデジカメの差だった・・・

(-_-;)

書込番号:1906919

ナイスクチコミ!0


金無人Hさん

2003/09/02 09:57(1年以上前)

こんにちは、FIOさん。
>上位機種であるほど早いようなので、やはり本体の性能も関係しそうですね。
ともあるので、大丈夫ではないでしょうか?

(O_O) さん
CanonのAFスピードって複合的に速いので、端的に説明するのが難しいです。USMとF値が関与するのは分かるのですが、純粋にCTとAREAの違いも説明できないなんてもどかしい。クロスタイプは中央一点のみのクロスセンサーで、エリアタイプは複数のクロスセンサーってことでいいのかなぁ?たぶん。

書込番号:1906986

ナイスクチコミ!0


(0_0)さん
クチコミ投稿数:29件

2003/09/02 10:11(1年以上前)

<FIOさん
コンパクトカメラと一眼レフの差に限定した話と言うつもりでは
ありません。
何かしらの明らかに大きな違いがある例として、コンパクトカメラ
と一眼レフでは合焦速度が違いますよね、と書いたつもりだったの
ですが、分かりにくい書き方をしてしまってすみません。
レンズの違と本体側の性能差は両方あると思っています。
そのうち本体側の何かの性能差に関しては、金額に跳ね返ってくる
とは思いますがコンパクトカメラでも実装可能なんじゃないかと
考えています。
でもそんなに合焦が早いコンパクトカメラを聞いたことが無い(私が
知らないだけかもしれませんが)ので、なんでかなーと疑問に思って
ます。
FIOさんに回答いただいた中の「例えば…」以降の事例はまさに私が
疑問を抱いたような現象ではあるのですが、その理由が知りたいな、と。

<でひでひさん
AFセンサーを別に持つというのはコンパクトカメラでは実装できない
のでしょうかね。
#技術的に無理なのか、すごく高くつくのでコンパクトカメラ購入層
#には受け入れられないとか…。

書込番号:1907004

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/09/02 11:33(1年以上前)

(O_O)さん 金無人さん こんにちは(^_^)

外部センサーを搭載して レスポンスを向上させたコンパクトカメラタイプの例として『RICOH G3』があります。
撮れる絵に好みがあるカメラですが、ピント合わせ〜撮影までの挙動はコンパクトカメラタイプ(AF機)では最速です。

あと、先のレンズの例ですが、技術的な事は分かりませんが・・・Canonを例にとるならばEF70-200mmF2.8L IS以降に発売されたLレンズは いずれも旧タイプよりも高速に駆動します。
迷った時の挙動から違いますので この辺りの制御がポイントかもしれません。

Canonに聞いた方が早いかも?
m(_ _)m

書込番号:1907127

ナイスクチコミ!0


mcore21さん

2003/09/02 11:54(1年以上前)

でひでひさんが既に書かれていますが、コンパクトタイプと一眼レフタイプでは、AFの方式が違います(一般的な話で無論機種により違いはあります)

コンパクトデジカメの場合は「コントラスト検出方式」を利用していることが多いようです。長所として撮影用CCDを利用するので機構を簡略化できサイズが小さくなる、その分コストを抑えられるのでは無いかと思います。短所としては、物理的にレンズを動かしてコントラストの高い位置=ピントが合っている位置を検出する為、レンズの動作分時間が掛かってしまい、且つコントラストが高い位置を判断しにくいと迷うことになります。

一方、一眼レフタイプは「位相検出方式」を採用していることが多く、
被写体から入射光の差を検知して距離を測るようです。測距が早くなりますが、専用のAFモジュールが必要(なのかな?)で、カメラ本体もあまりコンパクトに出来ず、価格も高くなってしまうのではないでしょうか?

つたない知識で私の思い込み、間違いがあるかも知れません。
すみません

書込番号:1907153

ナイスクチコミ!0


Harry!さん

2003/09/03 21:39(1年以上前)

mcore21さんの書かれている通りなんですが、少し補足します。
ピント検出とレンズ駆動に差があります。
コントラスト方式はレンズを前後に駆動しながらコントラストの高い方(=ピントの合う方)にレンズを動かします。どのぐらいピントが外れているのか分からないので少しづつ動かしては動かす前とどちらがコントラストが高いのか判定します。従って一度ピント位置を過ぎてからさっきの方が合っていたとなります。
一眼レフの採用する位相差検出方式というのは簡単に言えば三角測量を行っており、ピントがどのぐらいずれているか一回目の演算で分かります。そしてそこへ一気にレンズ駆動します。その後更にずれを補正して合焦となりますので簡単に言えば尺取虫とバッタの差です。
ついでに、純正レンズとサードパーティーレンズでの速度差はレンズ駆動の加速〜定速〜減速〜停止の一連の制御の差ではないかと思います。(ボディが同じなら検出側の速度は同じ、従って出力側の差ということ)

書込番号:1911216

ナイスクチコミ!0


mcore21さん

2003/09/03 23:07(1年以上前)

Harry!さん
補足有難うございます。とても分かりやすい説明で
私もボヤッとしていたことがスッキりしました(笑)

書込番号:1911563

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「EOS Kiss デジタル レンズキット」のクチコミ掲示板に
EOS Kiss デジタル レンズキットを新規書き込みEOS Kiss デジタル レンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

EOS Kiss デジタル レンズキット
CANON

EOS Kiss デジタル レンズキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 9月20日

EOS Kiss デジタル レンズキットをお気に入り製品に追加する <92

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング