※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全301スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 12 | 2017年6月15日 21:29 |
![]() |
2 | 5 | 2007年12月9日 11:46 |
![]() |
0 | 2 | 2007年8月19日 16:20 |
![]() |
0 | 4 | 2007年10月17日 15:41 |
![]() |
6 | 6 | 2007年3月2日 12:32 |
![]() |
0 | 0 | 2006年3月27日 22:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL
価格コム20周年記念サイトで紹介されていますね。
リンクから飛んできました。
http://kakaku.com/20th/?lid=mail_170602_05
私初めて買ったデジカメです。
発売3日目に買いました。当時6万超。
高級感があって独特の角ばったデザイン。
手にとった感触は今でも覚えています。
このデザインそのままで復刻してほしいです。
5点

こんばんワン!
>私初めて買ったデジカメです。
な〜る そうでありましたか。
ところで応募はされましたかね。あなた
私めはしときましたよ (^_^)
書込番号:20957769
3点

応募おわってるー、残念
僕も初めて買ったデジカメです。
持ち回って、長ーく使いました^^
書込番号:20958422
2点

独り言ですが・・
価格コム20周年なんですね、おめでとうございます。
ほんとにいつもお世話になってます。
97年からだったとは、僕はたぶんまだネットの存在すら知らないくらいっだと思います。
初めてサイトを見たのは2003年頃で、掃除機を買った記憶があります。
まだユーザー登録とか必要なくて、ADSL接続でガラケーで、windowsは98SEで^^
書込番号:20958466
2点

皆さんつぶやきスレにお付きあい頂き有難うございます。
>オリエントブルーさん
こんにちはワン!
私も応募しましたよ!
当たるといいですね(笑)
書込番号:20958767 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>Uぼ‐とさん
初代IXYお使いでしたか。
今のIXYと違って精密感があって凄く好きでした。
後継機はデザイン的にどんどん好みから外れ、
結局次はパワーショットS60を買いました。
うちはまだADSLですよ(笑)
こないだOCNのADSLが終わったので、ヤフーADSLに乗り替えました(笑)
書込番号:20958788 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

APSのIXYほ使ってましたがデジタルになってからは縁がないです。
価格コムも最初は全く違いましたね。
実際別会社みたいなもんです。
掲示板に関しては昔はメーカーのロム専でしたがセキュリティ問題が起きて登録制になったので書き込みを始めました。
意外とリアルで、掲示板で知りあった人と飲みに行ったり…。
書込番号:20958825 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>小鳥さん
価格コムも昔と今はだいぶ違うんでしょうね。
でもこの20年の進化はすごかったですよね。
生活も様変わりしたように思います。
20年前は「パソコンってなにするのものなの?」って言ってたです(笑)
書込番号:20959168
0点

>BAJA人さん
コンパクトカメラジャンルの書き込みで
「モニタを見て撮影するデジタルカメラはある意味一眼なのでは?」
という書き込みも頻繁に行われていましたね。
書込番号:20965348
1点

>Mrdettaさん
返信遅くなりました。すいません。
当時はそんな話題で盛り上がっていましたか(^^)
私価格コム暦は2006年からですので、そのころはもうそういう話題はなかったですね〜。
でもその時代時代でいろんな論争というか話題がありましたよね。
例えば「ミラーレスに一眼という言葉を使うのはおかしい!」とか。
今じゃその件は誰も何も言わない(笑)
書込番号:20966399
1点

>BAJA人さん
>例えば「ミラーレスに一眼という言葉を使うのはおかしい!」とか。
>今じゃその件は誰も何も言わない(笑)
言ってましたね(笑)、レンズ交換式カメラでいいじゃん。と常々思っていましたがカメラは趣味性が強いのでしょうがないのかな。と思っていました。
記録メディアも今はほぼSD一本といって過言ないと思いますが「あのメディアだからこのカメラは使い物にならない」とか性能を無視した意味不明な不買運動があったことも懐かしいですね。
書込番号:20968710
1点

メディアもいろいろ出ましたからね。
長くCFがメインだったデジイチにおいては、SD機が出始めのころは
CF機より下に見られてるような雰囲気はありましたね(笑)
あと新機種の不具合とかの発見も多かったと思います。
私はキヤノンなんですが、40D振動問題、7D視野率問題、同じく7D残像問題など、
カカクコムは不具合発見器みたいな役割も担っているのかなと思いますね。
書込番号:20968909
1点

Mrdettaさん>記録メディアも今はほぼSD一本といって過言ないと思いますが「あのメディアだからこのカメラは使い物にならない」とか性能を無視した意味不明な不買運動があったことも懐かしいですね。
そうですね、xD信者のかたがそのような考えでしたね。
もう xD滅亡したのでxD信者も滅亡したように思っていましたが、不滅のようですね。
以前フジのデジカメを購入したいのだけど、悪名高きxDなので購入できないという発言がありました、
フジのデジカメの評判がいいことと、xDは悪名が高いということを考えての発言ですが、
フジのデジカメの評判がいいことだけしか理解できずに、メディアの悪評は理解しないままメディアでカメラの選択にこだわるのは、言語道断、おろか、あたまのおかしいとまでいわれる方もおられました。
メーカーもxDは8Gまでだすといいながら最後まで2Gを長期間販売していましたが、4Gは互換性がなく新たな規格になるのでxDを打ち切りSDに切り替えたと聞きました。
わたしは、SMでトラブルを多数経験しましたので、xD専用のデジカメは新品で購入することはありませんでした。
書込番号:20970288
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL
いまだに使っています。とても愛着あるのですが、
このデジカメどうしてバッテリーがすぐダメになるんですかね?
家に1つと、職場にも同じバッテリーを使う機種が2台あるのですが
もうかれこれ、何個バッテリーを購入した事か。
何かカメラか充電器に欠陥でもあるのですかね?それともこんなもん?
あとCFカード入れるとこのフタが割れかかっているのですが、
そこだけの購入って無理ですよね?誰か見てたら宜しくお願いします。
1点

>あとCFカード入れるとこのフタが割れかかっているのですが、
それは修理扱いになると思いますので、SCまたはカメラ屋へ持って行かれたら良いと思います。
書込番号:6808249
1点

北のまちさん、こんにちは。
早速のご返信有難う御座います。
店に持ち込めば修理可能ですかね!?
ちなみにSCとはサポートセンターですよね。
早速問い合わせしてみよう。
書込番号:6808272
0点

後継機のIXY D 300をたまに使ってますけど、純正バッテリーは、長持ちしませんでしたね。(Canonのバッテリーって長持ちしないと思っています)
バッテリーのNB-1LHは、最初の容量は680mAhぐらいで、後期が840mAh。社外品のROWA取り扱い品には容量1200mAh(中身はサンヨー)のものがあって、これが非常に長持ちしてるから、まだまだ使えてます。
バッテリーの社外品はもちろん自己責任での使用ですが、ROWAは評判いいと思いますので安心して使っています。NOTE PCでも、メーカー純正バッテリーではなくROWAのほうが容量大きく長持ちなことが多いです。我が家では、予備バッテリーはROWAを使っているものがほとんどですよ。
CFスロットについては、メーカーに修理出すほか無いと思いますが・・・買い替え時かもね。うちのこの部分の塗装が剥げてプラ丸見えです。
でも、夫の顎の骨を砕き、長男が振り回して防犯ガラスを粉砕したステンレスボディーの四角いカメラはまだまだ壊れそうにありません。
書込番号:6809598
0点

ROWAはよさそうですね。
自分もバッテリーへの不満で
現在は使わなくなりましたが
それ以外はお気に入りでした。
書込番号:6878384
0点

そろそろ新しいのが欲しいな・・なんて考えてますが、
新しいIXYでも同じ調子なんですかね・・バッテリー。
書込番号:7090456
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL
200Aをこの間まで使ってました。この頃のデジカメは昔のフイルムカメラのフラッシュ無しカメラと同じで、カメラは昼間屋外で撮影するもの?暗いところではパワー不足でそれ以外はデザインを含め、気に入ってました。最近カシオの1000万画素を買ったのですが、ファインダーは付いてないし、連射機能や暗いところで撮影以外は、画質等を含めIXYの方が上の気がします。
0点

PCで見たり、L〜2L判程度のプリントでは200万画素で十分ですね。
私のIXYは翌年発売の400(500や700も有りますが)ですが、まだまだ現役です。
バッテリーは3個目を使っています。
古い機種でも、自分の用途に合っているなら、動かなくなるまで、修理をし続けて使っていきたいと思っています。
ところで、表題の”10y sp”って何でしょう?
書込番号:6656705
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL
価格.com 10周年記念企画用のスレッドです(http://kakaku.com/10th/)。
この製品についての思い出を、ぜひご投稿ください!
(製品紹介文)
キヤノンが発売したデザイン性に優れたコンパクトデジタルカメラ。フィルムカメラの人気シリーズ「IXY」のデジタル版として発売され、IXY譲りの合金製ボディとコンパクトさで、瞬く間に人気製品となる。211万画素CCD、光学ズーム2倍と、それほどの高性能ではなかったが、その後も多くのシリーズラインアップを産み出す人気シリーズの元祖となった。
0点

高かったですよ、初めてのコンデジだったので「コンパクトカメラに7−8万!」って気持ちが強くて結局買いそびれてIXY300買いましたけど。
そのころのニコンのカメラが、よく覚えてないけど、ガチャッて90度回すの見て、その印象が非常に悪くてねぇ、、、
中田さんの軽快さも手伝ってIXYが尚更かっこよく見えたんですね。
実際、比べみると今のG7と対して変わらない大きさなんで、ストラップで首からぶら下げていた人は、結構痛い思いしたと思いますよ、角張ってる上に丈夫だし。
その後COLLPIX4700使いましたけど、デザインがねぇ・・・
やっぱり、IXY LにやられてL2買いましたけど。IXYはカメラなのにシックでおしゃれな感じで好きですね。
書込番号:6577209
0点

今、見てもおしゃれなデザインですね。
合金製ボディも頑丈だし
実は最近また引っ張り出して使ったりしてます。
高性能ではないけどやっぱり好きなカメラです。
書込番号:6609525
0点

ゴルフコンペの賞品で頂いたこのカメラが私のデジカメデビューでした。
今も現役活躍中です。
先日2台目としてF31fdを購入しましたが、手放す気はサラサラありません。
カメラには疎かったので2台目を選ぶにあたり少々勉強せざるを得なかった訳ですが、色々解るにしたがってIXY DIGITALに益々愛着を感じました。
簡単で綺麗に撮れて姿も良い優れたカメラだと思います。
今は200万画素の製品が希少な感じですが、そこも自分の用途としては無駄が無くて良いと思いますので、大変お気に入りの部分です。
沢山の想い出と共にこれからも大切に使っていこうと思います。
書込番号:6739234
0点

こんなスレッドがあったんですね。
IXY-digital、なつかしいなぁ〜
初めて買ったデジカメがこれでした。
これ以前にあった製品はどれもデザインが野暮ったくて買う気にならなかったのですが、これは店頭で一目惚れ、即購入したことを記憶しています。
いくらくらいだったか忘れましたが、結構な値段だったように思います。
実家にまだあるのかな〜?
何度も胸ポケットから地面に落下させてしまいましたが、故障することなく、大破することもなく元気に作動していました。
キヤノンのコンデジは本当に丈夫にできてますね。
最近IXY-2000ISを購入しましたが、とても気に入っています。
書込番号:6876729
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL
今頃IXY Dの使用感です。(誰も見ていないかも)
今年初買いのカメラです。キタムラの中古コーナーで半額の札が貼ってあり、衝動買い(出来るくらいの価格だったので)しちゃいました。
IXY=綺麗な写真 と言う式図ができていたのですが、撮って見るとなんて地味なんだ!というのが感想でした。友人に写真を見せても、友達の持っているIXY Dはもっとくっきりカラーだったとか、石像をとるとしぶいかもなんて言われちゃいました。
このカメラ補色系CCDだったんですね。補色系は派手さがないけれど、自然な感じで紫もきれいに出せる・・・と読んだ事がありました。でも、これは、自然というか、自然をもうちょっと風化させたような感じと言った方が良いような。
でも確かに渋いんですが、僕はこれはこれで有りかなって思っています。(はっきり言って結構こういう絵も好きです。)手持ちの中では一番コンパクトなので持ち出しやすいですし。
先日、黄砂で視界が3〜5キロと言う日があったんで、この風景を撮るならIXYだと思い、わくわくしながら撮りました。
できた写真はとても満足のいくものでした。なんだかんだ言っても、趣味の写真はそもそも自己満足の延長だと思ってますから。一つ気になるのは、やはり他の方のIXY Dもこのような発色なのかと言うことくらいですね。今では、このカメラで撮った写真をあまり見つけられないですから。
とにかく、ある意味面白いカメラで、はじめて愛称をつけちゃいました。地味に写るので地味カメの「JIMMY」です。
これからもJIMMY君、よろしくね!
1点

私も7年前のフジのカメラ、たまに使いますが、
O-MTさんの気持ちわかりますよ。
絵が自然なんですよね、今のカメラは画素数重視で
なにかあまり好きになれません。
撮影に出かけても、銀塩派がかなりいるのに
驚きました。
銀塩の経験がないので、昔のカメラ購入してみようかと
思ってます。
書込番号:5045202
2点

画素数重視のデジカメは、色の再現を画像処理で補っている。
画像処理の依存度が、高い。
自然な色合いではない。
書込番号:5045251
0点

ゲストさん。
何を言いたいのかわからないけど・・・
具体的になんていう処理してるの?
書込番号:5045616
0点

返信ありがとうございます。
ニコン富士太郎さん、こんばんは。
この頃のカメラは、手振れ軽減機能も高感度にも対応していませんが、あまりブレずに良く撮れるんですよね。画素数の少なさも影響してるかも知れませんね。
銀塩のカメラ是非チャレンジして見てください。違った発見があるかもしれませんよ。私はもう銀塩には戻れないだろうな。(コスト的な問題及びパソコンですぐに見られないから)もし、再度やるとしたら、また白黒で自家現像、焼付けしたいです。
中古コーナーなどを見ると、当時買えなかったカメラが安く売っていると欲しいなと思う事も確かにありますね。銀塩の世界もかなり変わっていると思います。もし、始めたら感想などお聞きしたいものです。
カメラライフ楽しみましょう。
書込番号:5047272
1点

確かに中古コーナーには
当時買いたくても買えなかったカメラが
びっくりするくらいの値段で出てる時あります。
やはり中古は良いです。
中古でも今のカメラと比べなければ
遜色なく使える名機もごろごろしてます。
IXYD地味ですが自然ですね。
自分も好きです。
書込番号:5128614
1点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL
初代IXYに勝るIXYは
LかL2と思ってましたが
なかなか踏ん切りがつかないまま
L3が出てL2が店頭から姿を消し
あきらめてた時、中古でL発見!
綺麗で程度が良かったので購入しました。
やっと初代IXYから引き継ぎ出来そうです。
大事に使おうと思います。
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





