※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全221スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2000年9月21日 00:58 |
![]() |
0 | 2 | 2000年9月20日 01:13 |
![]() |
0 | 3 | 2000年9月22日 21:46 |
![]() |
0 | 3 | 2000年10月3日 23:17 |
![]() |
0 | 4 | 2000年9月16日 18:32 |
![]() |
0 | 3 | 2000年9月17日 01:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL


IXY DIGITALのストロボについて質問なのですが、
毎回2回発光します。設定をいろいろ変えても
2回発光します。 これはこれで良いのでしょうか?
こわれてるのか,こおゆうものなのか
教えてください。
0点


2000/09/18 09:51(1年以上前)
多分、赤目補正じゃないですか?
1回目のフラッシュで瞳孔を閉じさせて
2回目のフラッシュで撮像するのではないかと想像しますが…
書込番号:41215
0点


2000/09/20 01:13(1年以上前)
「それって壊れてる!!」と思って自分のIXYで試してみたら、確
かに2回発光していました。
0.1秒か0.2秒遅れで発光しています。
よく気がつきましたね!!
ということで、故障ではないと思います!!
書込番号:41724
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL


IXY DIGITALの購入を考えています。
APSカメラのIXY 320と比べると厚さが2.4mmほど厚いですが
この差は実際に持った感じではどうなんでしょうか?
PC Watchの比較写真を見ると少し厚いかなぁ、くらいに感じます。
(http://watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20000517/ixy.htm)
また、IXY DIGITALの次世代機の情報もありましたら教えてください。
0点


2000/09/17 15:04(1年以上前)
320と比べるとIXY−Dは「ぼてっ」とした感じでぜんぜん違います
ね。
重量もあるので指先に注意をしていないと取り落としそうになりま
す。
書込番号:40985
0点



2000/09/17 20:21(1年以上前)
重量はさほど気にならないんですが、やはり2.4mmの差は大きいよう
ですね。
書込番号:41051
0点


2000/09/22 21:46(1年以上前)
確かにもっと薄いといいですねえ。
ちょっと重い感じもします。
#これらが嫌なら、デジカメ買うのやめた方が...
でもポケットに入るからOKです。
書込番号:42514
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL


IXY DIGITALのシャッターボタンについて質問なのですが、
なんかぐらぐらするのですが、これはこれで良いのでしょうか?
イメージ的には、マーブルチョコがのっていて、
なんだか不安定という感じなのですが・・・。
0点


2000/09/16 04:51(1年以上前)
仕様です。
書込番号:40597
0点


2000/09/16 16:41(1年以上前)
どのデジカメも、そんなものです。(ぐらぐら)
小さい割に重たいし、バッテリーは無くなるのが早いですし・・・。
値段の割に、質感悪いですね・・・。(それでも大人気)
書込番号:40728
0点


2000/10/03 23:17(1年以上前)
重さについて参考までに
FinePix40i 210g
IXY Digital 224g(CB1000さんのHPより)
書込番号:45518
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL


先日、待に待った「IXY DIGITAL」が、手に入りました!!
注文して、2ヶ月…長かった。
で、付属のコンパクトフラッシュじゃ物足りない!
大容量?のコンパクトフラッシュを買おうと思っているのですが…
どこのメーカーがよいのでしょうか?!
48Mor64Mがほしいです。
動作確認できているメーカーがあれば、教えていただきたいです。
ちなみに128Mって、どんなもんなんでしょうか?
認識するのでしょうか?(値段が高いので、買う事は無いと思いますけど
(笑))
もう一つ!
PCへの読み込みは、カメラ→PC(USB)
よりも
コンパクトフラッシュリーダーが良いと聞いたのですが、どんなもんなんでし
ょうか?!
どうか、教えてください!
0点


2000/09/15 13:53(1年以上前)
確実なのは純正の本家のSANDISK。CFを採用してるメーカー
が最初にこの会社のメディアでCFドライブの動作確認するからであ
る。また、SANDISK社製CF完全互換や同等品など記載された
メーカーもOK。(I−Oやメルコ等の周辺機器メーカーならまずO
K)
また、レキサーメディアという所のCFは読み書きする速度が純正品
の4倍速、8倍速と高速であることをうたっておりかなりのCF使用
のデジカメで正常動作している。懐具合がよければこれを購入してみ
るのも得策。
容量は2の2条の法則に該当するもの(4,8,16,32,64,
128が比較的安価であり該当しない48MBなどは案外高いケース
もあり。1MBあたりの単価を出して一番やすく比較的メジャーな
ブランドを選択し購入するのが確実。ただしカメラ店系のポイントカ
ードをもっている場合は10%程度のポイント還元があるためこっち
で購入する方が最終的に安くなるケースもあるのでじっくり検討して
みましょう。
書込番号:40438
0点


2000/09/16 05:13(1年以上前)
レキサーの8倍速128MBを使っています。
容量をまったく気にせずにバシャバシャ取れ(ファインラージで160
枚以上)ますね。用途によってはこれは非常に大きなメリットでしょ
う。また4倍速64MBも使えてますよ。
PCとの接続にはケーブル接続とカードR/W(リーダー/ライター)と
併用しています。通常の使用ではカードR/Wで良いのですがデジカメ
をビューワーにしてPCから画像をダウンロードするときにはケーブル
接続+アプリでないとデジカメ上での画像管理がうまくいかないよう
なので。
書込番号:40600
0点


2000/09/16 16:31(1年以上前)
DBZさんの言っている通りだと思います。
僕もSANDISKの32MB(6500円でした)を使用していますが、値段の面
で一番だと思います。64MBが16500円でしたから、32MBを2枚購入し
た方がいいと思います。32MBでも55枚写せますので、お財布と相談し
て決めればいいと思います。
予備バッテリーも欲しくなると思いますので、そのへんを考えて決め
て下さい。
書込番号:40725
0点



2000/09/16 18:32(1年以上前)
↑皆さんありがとう!
懐が寂しくなっちゃうので、32MのCFを買う事にしました!
冬のボーナスで、○倍速の物を買おうと思っています。
いろいろありがとうございました!!
書込番号:40749
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL

2000/09/15 14:03(1年以上前)
カシオのQVシリーズには底面に記載されてあるが
”本体を使用している最中に熱を持ちますが機器への影響はありませ
ん”とうたっているメーカーはほとんどであり、IXYデジタルも取
り説か本体に記載されていれば問題はない。
万一使用していてmimipopo殿の手などがやけどなどケガをした場合
はPL法(製造物責任法)違反となりメーカーに対し訴訟を起こすこ
とができるので多少熱くなったからといって心配しないで安心して使
用してください。
ただし取り説に記載されている注意事項を参照の上正しい使い方での
ケースが前提でのことである為取り説をよく読まずに誤った使用での
発熱は問題有りの為、これを機に再度取り説を読み直すことも推奨。
書込番号:40440
0点


2000/09/15 22:04(1年以上前)
CCDカメラは熱を持つのが普通ですから心配無いです。
デジカメはそれほど長時間スイッチをONにしておくケースは
少ないと思いますが、防犯カメラなど、同じCCDカメラも
本体が熱を持ちますが(結構 熱い)、24時間ず〜っと撮影して
いても大丈夫です。そういうモノだと思っておいて大丈夫です。
書込番号:40500
0点



2000/09/17 01:06(1年以上前)
ありがとうございます。
撮ってる私があつくなりすぎないよう
気をつけましょう・・・(笑)
書込番号:40869
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





