※この製品は今後の出荷時期により、同梱品が異なる場合が御座います。

このページのスレッド一覧(全301スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2000年6月10日 15:33 |
![]() |
0 | 5 | 2000年6月12日 16:02 |
![]() |
0 | 4 | 2000年6月14日 10:31 |
![]() |
0 | 0 | 2000年6月7日 01:31 |
![]() |
0 | 4 | 2000年6月7日 20:22 |
![]() |
0 | 7 | 2000年6月7日 14:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL


Canonのページのサンプルや http://
www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/
20000517/ixy.htm
を見る限り、画質はいい方の部類に入る(一言で画質がいい、
悪いといいきれないことはわかっているつもりですが、、)
のではないでしょうか? 実際に買って写してみると悪いと言
うことでしょうか?
どなたかコンシューマー200万画素の標準的画像であるNikon
の950と撮り比べてくれませんかー?
0点


2000/06/09 15:47(1年以上前)
私も購入前は、キャノンのサンプルを見て「色合いは自分の好みでは無いが、自分は元々画質軽視派、携帯性重視派だから許容範囲」と思って購入しました。
が、このデジカメの持っている実力を発揮するには(画質面)、オートがオートとして機能しないというのが、買ってから分かりました。これだとパッと出してサッと撮れない・・。というか、本来のこのカメラの実力を発揮しない状態で満足するのはちょっともったいないという感覚がありました。
それから、インターネット上で見る画像って、撮影者以外には原画を知らないので、解像度的に問題無ければ綺麗に見えてしまうんですよね〜。
書込番号:14607
0点


2000/06/09 16:42(1年以上前)
友人が持ってたニコン950とモニター上で見たところ、自分の
感覚としてはニコンがいいです。
ま、レンズの大きさからして想像つきそうですけどね。
ただしニコンはかなり綺麗に写せると自分は感じているので、2
00万画素クラスでは、IXYも遜色ないレベルだと思います。
モニターで見る限り綺麗だし、これは遊びにはもってこいだな〜
と思いました。
友人が言うには、インクジェットでプリントすると結構青いし、
野外でストロボなしで撮ると暗く写るらしいのですが、自分は画
像処理は苦にならないしプリントメインなら銀塩カメラを使うので楽しく毎日持ち歩いてます。
飲み屋のおね〜サンたちにも結構ウケがいいしおもしろいですよ。
書込番号:14615
0点

>どなたかコンシューマー200万画素の標準的画像であるNikon
>の950と撮り比べてくれませんかー?
URLに、E950とIXYの画像比較をやってますよ。よろしければご覧下さい。
http://www.synapse.ne.jp/~kazuhiro/ixy/ixy.html
書込番号:14825
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL


IXY Digital で、GREEN HOUSE製のCFを使っている方はいらしゃいますか?
先日、GREEN HOUSE製の128MB CFを購入したのですが、ほとんど電源が入らな
い状態です。状況としましては、「電源が入らない」「電源が入るが、非常に
暗く液晶表示した後にオートパワーオフ」「レンズが出ずにE18というエラー
で落ちる」などの状態になるのです(時々は動作することもあるのですが)。
他社製のCFを入れた場合は、問題なく動作しているので、GREEN HOUSE製のも
のに限っての現象と思われます。どなたか、情報をお持ちでしたら教えていた
だけないでしょうか?
0点


2000/06/10 23:23(1年以上前)
他社製のCFも128MBだったのでしょうか?
IXY Digitalのカタログには記録媒体として48MBまでのCFしか
載っていないようですけど。
書込番号:14931
0点


2000/06/11 06:52(1年以上前)
HAPPYさん、私も現在同じ症状で「E18」エラーが発生しています。
私の場合は標準付属の8MBカードです。
レンズが出たままで動作ストップ、バッテリーを変えても、メモリーを変えても色々触っても動きません。
on-offは出来るもののoff状態でもレンズは出たまま。
マニュアルには、「サービスセンターへ」と書いてあります。
せめて何のエラーか位はマニュアルに書いて欲しいです。
「E18」は、メモリー関係だけのエラーではないようです。
休み明けには、サービスセンタ行きのようです。
書込番号:15065
0点



2000/06/12 07:44(1年以上前)
shink13さん>他社製CFは128MBを持っていないので未確認です。他社製では64MBまで動作を確認しています。
なお、キャノンに確認したところCFのMAXサイズにはあまり関係なく、CFの性能が関係するとのことでした。
メーカとしては、メルコ、IOデータ、ハギワラシスコム、SanDiskの4社は動作確認をしているそうです。
結局、私は LEXAR の 8倍速 64MBを使っています。
Golvaさん>メーカに確認したところ、E18というエラーは、何らかの原因によりボディからレンズが外に出ないものだそうです。
私の場合は、CFの消費電流の関係でレンズが出ないのだろうとの事でした。(確かに、GREEN HOUSE の128MB装着時
のみの現象ですし、そのときは液晶が非常に暗くなり、バッテリー不足表示がでたこともありました。)
ただ、それ以外の原因でE18エラーが出るモデルは結構多いようです。(メーカに質問したときに、
受付の方が、そのような事を言っていました。)
書込番号:15376
0点


2000/06/12 08:35(1年以上前)
CFの消費電力について、集積度と速度の観点から、正確な情報が欲しいです。
すでに10倍速のものも出てきていますが、延々と速度コンペが続いたりして...
書込番号:15381
0点


2000/06/12 16:02(1年以上前)
はじめまして、こんにちは。
私はPrinceton製の64MBを使用しています。
1週間使用していますが、今のところエラーが出たことは
ありません。メーカーによって相性が出る(しかもモロに)
とは......。お気の毒に。
書込番号:15449
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL


IXYを買って1週間。正直言って確かに画像には不満があります。
IXYで撮影した画像と300万画素機での画像を比較すると、ハッキリ
がっかりします。しかし自分の場合、デジメモでの用途が多いので
今のIXYレベルなら「買ってよかったな」という感じです。
専用のソフトケースも買いましたが、いやいやその分だけ大きく
なってしまい、ポケットに入らなくなってしまった。。。
それで最近は裸のままズボンの後ろポケットに入れています。
(カメラの状態に問題があるかと思いますが..)
日常生活でいつでも撮りたいシーンをポケットからすぐ取り出して
簡単に撮れる..こんなことは、ほかの大きなデジカメにはできない芸当
です。喫茶店に入って置いてある新聞、週刊誌の中で欲しい情報が
載っていたら、IXYで「パチッ」..街を歩いていて、いい店があったら
「パチッ」.後で考えて必要なかったなと思ったら簡単に削除できる
この手軽さ。私は64MBのCFを使っていますが、これだと105枚撮れる
ようです。やっぱり撮れる枚数が少ないと気になってくるので
少しでも余裕のあるものを買ったほうがいいですね。
最近、購入したオプション品は、
・パソコン接続キット ・ACアダプタキットです。
パソコン接続キットを購入したら、どうしてもACアダプタが必要に
なってくる....商売上手だな..なんて思ったり...(^^;
今欲しいのは、予備バッテリーですね。1個のバッテリーでやりくり
するのでは何とも心もとない。せめて1個でも予備があれば心に余裕を
もって楽しめますね。当初、パソコン接続キットは必要ないやと思って
いたのですが、パノラマ加工できるし、カードアダプタ使うより
ケーブルで接続できたほうが簡単かなということで買ってしまいました。
ボチボチ使っています。というわけで今のところ、とりだてて不満は
ありません。操作も”慣れ”ですね。慣れれば思うように操作できる
ようになるし、これが普通だと思うようになるのではないでしょうか?
0点


2000/06/08 19:46(1年以上前)
私もIXY Digitalを購入して2週間。
全くINVADERさんに同感です。
私は画質について十分理解した上で購入しました。
デジカメの良いところは、撮影したその場で確認でき、
すぐに印刷することやメールを出すことだって出来る、
そのフットワークの良さだと思います。
これまでのデジカメは本体がでかく、毎日持ち歩くことは
困難でしょう。しかしIXY Digitalはまさに軽快です。
さっと取り出して、パッと撮る。
デジカメってこんなに便利だったのかと驚いてます。
今日もパソコン雑誌に「コンパクトさの代わりに画質を犠牲に
することは間違っている!」などとした記事が載っていましたが、
私としてはこのトレードオフは正しい選択だと思います。
(130万画素でもよかったのでは、とは思いますが…)
技術力が上がればもっといい画質になっていくことでしょう。
そしたら又買ってしまうかもしれません。
…いや、買うでしょう。(笑)
書込番号:14372
0点


2000/06/08 23:53(1年以上前)
>私としてはこのトレードオフは正しい選択だと思います。
コンセプトの違いですよね。
IXY-Dは明らかにポケットに入れて撮りたい時に出して撮るという
コンセプトなんでしょう。
逆に他のメーカーのデジカメにはコンセプトがないように感じます。
何でも画質が一番という方も認めますが、はっきり言って他機種と
比較するのはナンセンスですね。
あのコンパクトさならではの新しい分野としてとらえるべきじゃな
いかと思います。
一つのものさししか認めないのはおかしいですしね。
私も買い換えを考えていますが、写真を楽しむことができそうで最
有力候補にします。
もう一つの候補は正反対のDSC-F505Vですが…(笑)
書込番号:14461
0点


2000/06/09 01:41(1年以上前)
私も専用ケースの大きさには不満を持っていたのですが、
某所の書き込みによると、APSのIXY320のケースに
デジIXYがぴったりおさまるそうです.
写真を見た限りでは専用ケースよりコンパクトで
いい感じです。実売1700円ほどだそうです。
私も明日ヨドバシで見てこようと思っています。
書込番号:14492
0点


2000/06/14 10:31(1年以上前)
私もソフトケースを買おうと思っていましたが、この書き込みをみてやめようとおもいました。がっかり・・・
でも、初代IXYのケースがぴったりなので、それを使っています。
実際のサイズもほぼ一緒なんです。
すごく便利ですよ。
書込番号:16017
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL


Panasonic CoolShot2,Canon PowerShot A5と使用してきました。
IXYデジタル、お気に入りだったCoolShot2に負けないサイズと
デザインでかなり惹かれているのですが、店頭でちょっと触った感想
では、操作性に難ありのような、、、
あのちんまいボタンと難解な操作手順で設定変更等は問題なく行なえ
ますか? また、従来機にあったショートカットはありますか?
# 個人的にはメニュー項目の選択、表示画像の送り/戻しを、ズーム
# レバーに割り振って欲しかったです。
# 片手でプレビュー画像をコマ送りできないのは使いずらい、、、
また、PowerShot S10のように、画像サイズはL,M,Sの3種類
設定できるようにして欲しかったです。
PCで鑑賞するだけのユーザーにとっては、CFカードに対する容量、
保存サイズ、鑑賞サイズから言ってもMサイズでの撮影を多用します
ので、、、プリントしない限り、そんなに大きな解像度は必要ないと
思うのですが、皆さんはどう思われますか?
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL
日中の撮影には問題ないんですが、タングステン光のしたで、フラッシュを使
うと、顔が真っ青になりませんか?恐ろしいほど真っ青に、かなり癖がありそ
うです。
メモリーは、64MBですが、モニターを切っておけば、バッテリー一つでフ
ラッシュを使って、100枚撮れました。
ただ、一週間使ったらレンズが中途半端な位置で、レンズバリアも半開きで止
まってしまいました。カメラ屋に持っていったところ初期不良と言うことで交
換です。
見た目が良くて、小さいと言うことは良いんですが、我慢も多いです。
0点


2000/06/06 02:34(1年以上前)
>恐ろしいほど真っ青
マニュアルモードで色温度を変えてもという事でしょうか? マニュアル補正が殆ど効かない位だとちょっと気になりますね。
書込番号:13692
0点


2000/06/07 00:49(1年以上前)
私は室内ではマニュアル撮影..それでもほとんどの場合、
レタッチソフトを使って自動補正やガンマ調整したりします。
なかなか一発でokという写真はないですね。AUTOでは難しい
ようです。
書込番号:13919
0点


2000/06/07 10:03(1年以上前)
私のIXYも実は購入してから、30分程度でレンズバリアエラー(E18)が表示され、固まってしまいました。もちろん初期不良というメーカの回答なのですが、購入したのが卸で、交換品を入手するまでに2ヶ月かかる(要は在庫がない)上に、初期限定のストラップも手放さなければならないということで、修理扱いにすることにしました。この故障は実は氷山の一角でかなり多いのかもしれませんね。
書込番号:13992
0点

らんまさん 金子さんへ マニュアルモードなら大丈夫です。
でも、リコーのRDC−5000は、そんなことはなかったので
せっかくのオートなのだからと思っています。
ひろさんへ 全く同じ現象です。普通のカメラ屋で(有名な)買った
からなのか 付属品はそのままで
カメラだけ交換と言われました。よってネックストラップは
大丈夫そうです。
それと、最優先に取っておくと言われて今週中に交換できそうです。
書込番号:14105
0点



デジタルカメラ > CANON > IXY DIGITAL


丸井で残り1台になっていたので、勢いで買ってしまいました。
非常に満足しています。
ちなみにデジカメを購入するのは初めてです。
そこで質問なのですが、
IXYで撮った写真をプリンターで印刷するには
どの程度のクラスのものがお勧めなのでしょうか?
また、写真屋さんで現像した場合画質はどんなもんなんでしょうか?
0点


2000/06/05 21:12(1年以上前)
私は200万画素のC−2020ですが、初めて普通の
L版プリントに出したときは結構たまげました。
普通のフィルムカメラとあまりに変わらないので。
ただ若干色がおかしいものがあったのでこの辺は経験値
で、DPE屋に出す前に補正しとけばいいことです。
書込番号:13619
0点


2000/06/06 15:25(1年以上前)
ズバリ書くと、エプソンのPM-820Cが4万円台ですので、これを買って、PM写真ロール紙にプリントすれば、DPE店が要らなくなります。
デジタルカメラ情報サイト「デジカメジン」
http://homepage1.nifty.com/dcz/
書込番号:13793
0点


2000/06/06 20:14(1年以上前)
utsunoさん>
いつも調べたい時に、HPを拝見させてもらっています(^^)。
PM−820DCに急に興味を持ったのですが、実際のところ実力は凄いのですか??
新たなデジカメを7月頃に購入しようかと思っていましたが、プリンタを新調しようかなという気持ちになってきました・・。
書込番号:13838
0点


2000/06/07 09:10(1年以上前)
写真画質は伊達では無いです。エプソンはすごい。
はっきり言いまして今のインクジェットプリンタでは
印刷したものはその場で見せるだけの用途と思っていた
方が良いです。長期保存なんかにはぜったい向きません。
(しばらく放置すると色あせしますので)
書込番号:13973
0点


2000/06/07 10:23(1年以上前)
NIGHTY さん、いつも某掲示板での活躍拝見しています。
私は、マイナーチェンジ前のPM-800Cユーザですが、これでも、PM写真用紙のロール紙にプリントしたものを切って、人にあげると言わない限りデジカメの画像とは分からないくらいは、きれいです。
これは、画質面での良さもあるでしょうが、銀塩カメラのプリントと同じL版で打ち出せるってことも有ると思います。
純粋にプリンタの性能を比較すると、キヤノンの850の方が上かもしれませんが、ロール紙に対応しているのは大きいと思います。
別に、ハガキサイズのプリントでも良さそうなものですが、L版と同じと言うことは、保存する側でも、同じアルバムが使える等のメリットがあります。
しかも、PM-820シリーズは、双方向印字の時に筋が出ると言うPM-800Cの欠点を改良しているという噂もありますから、お奨めですね。デジカメで言うとC-2020みたいな、こなれた良い製品だと思いますよ。
買いたくなりましたか?(^_^)
デジタルカメラ情報サイト「デジカメジン」
http://homepage1.nifty.com/dcz/
書込番号:13995
0点


2000/06/07 11:02(1年以上前)
>買いたくなりましたか?(^_^)
もう手配しました(爆)。きっと夕方には使っているような〜。
今までエプソンのマッハジェットプリンタで過去3台保証期間を過ぎてからノイズ詰まりを起こして修理費用を考えて処分した経験を持つ私は「2度とエプソンのプリンタは買わない」と決めていたのですが、やはり「綺麗さ」には勝てなかったです。
それから私が使ってきたエプソンプリンタに共通する用紙の端や裏側に予期せぬインク付着が発生する欠点って改良されたのかな?
ヒューレットパッカードのホームページとエプソンのホームページを見て素朴な疑問。
エプソンはインク粒子4ピコリットル、ヒューレットパッカードはインク粒子5ピコリットルなのですが、
この単位「ピコリットル」の換算方法がエプソンは「1兆分の1リットル」ヒューレットパッカードは「10億分の1リットル」なのですが、どちらの計算が正しいのでしょうか?
書込番号:14008
0点


2000/06/07 14:29(1年以上前)
ごめんなさ〜い。
10億分の1ミリリットルの間違えでした(恥泣)
書込番号:14038
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[デジタルカメラ]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)





